JP2981701B2 - 放射線画像形成方法およびそれを用いた骨塩定量分析方法 - Google Patents
放射線画像形成方法およびそれを用いた骨塩定量分析方法Info
- Publication number
- JP2981701B2 JP2981701B2 JP4239411A JP23941192A JP2981701B2 JP 2981701 B2 JP2981701 B2 JP 2981701B2 JP 4239411 A JP4239411 A JP 4239411A JP 23941192 A JP23941192 A JP 23941192A JP 2981701 B2 JP2981701 B2 JP 2981701B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- radiation
- image
- bone
- stimulable phosphor
- subject
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 210000000988 bone and bone Anatomy 0.000 title claims description 93
- 230000005855 radiation Effects 0.000 title claims description 83
- 229910052500 inorganic mineral Inorganic materials 0.000 title claims description 44
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 44
- 239000011707 mineral Substances 0.000 title claims description 44
- 238000004445 quantitative analysis Methods 0.000 title claims description 13
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 title claims description 5
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 53
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 claims description 10
- 210000004872 soft tissue Anatomy 0.000 claims description 9
- 238000012937 correction Methods 0.000 claims description 4
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 claims description 2
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 10
- 230000037182 bone density Effects 0.000 description 7
- 238000011088 calibration curve Methods 0.000 description 7
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 5
- 238000011002 quantification Methods 0.000 description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 4
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 4
- 238000004020 luminiscence type Methods 0.000 description 4
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 3
- 230000005284 excitation Effects 0.000 description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N Calcium Chemical compound [Ca] OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 2
- 239000011575 calcium Substances 0.000 description 2
- 229910052791 calcium Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002872 contrast media Substances 0.000 description 2
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 2
- 208000001132 Osteoporosis Diseases 0.000 description 1
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000005260 alpha ray Effects 0.000 description 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 1
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 238000003745 diagnosis Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000010894 electron beam technology Methods 0.000 description 1
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 description 1
- 238000009499 grossing Methods 0.000 description 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 238000000059 patterning Methods 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
- 238000001454 recorded image Methods 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- 230000004936 stimulating effect Effects 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B6/00—Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
- A61B6/48—Diagnostic techniques
- A61B6/482—Diagnostic techniques involving multiple energy imaging
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B6/00—Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
- A61B6/40—Arrangements for generating radiation specially adapted for radiation diagnosis
- A61B6/4035—Arrangements for generating radiation specially adapted for radiation diagnosis the source being combined with a filter or grating
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B6/00—Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
- A61B6/40—Arrangements for generating radiation specially adapted for radiation diagnosis
- A61B6/405—Source units specially adapted to modify characteristics of the beam during the data acquisition process
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B6/00—Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
- A61B6/42—Arrangements for detecting radiation specially adapted for radiation diagnosis
- A61B6/4208—Arrangements for detecting radiation specially adapted for radiation diagnosis characterised by using a particular type of detector
- A61B6/4241—Arrangements for detecting radiation specially adapted for radiation diagnosis characterised by using a particular type of detector using energy resolving detectors, e.g. photon counting
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B6/00—Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
- A61B6/58—Testing, adjusting or calibrating thereof
- A61B6/582—Calibration
- A61B6/583—Calibration using calibration phantoms
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01T—MEASUREMENT OF NUCLEAR OR X-RADIATION
- G01T1/00—Measuring X-radiation, gamma radiation, corpuscular radiation, or cosmic radiation
- G01T1/16—Measuring radiation intensity
- G01T1/20—Measuring radiation intensity with scintillation detectors
- G01T1/2012—Measuring radiation intensity with scintillation detectors using stimulable phosphors, e.g. stimulable phosphor sheets
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N5/00—Details of television systems
- H04N5/30—Transforming light or analogous information into electric information
- H04N5/32—Transforming X-rays
- H04N5/3205—Transforming X-rays using subtraction imaging techniques
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05G—X-RAY TECHNIQUE
- H05G1/00—X-ray apparatus involving X-ray tubes; Circuits therefor
- H05G1/08—Electrical details
- H05G1/26—Measuring, controlling or protecting
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B6/00—Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
- A61B6/50—Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment specially adapted for specific body parts; specially adapted for specific clinical applications
- A61B6/505—Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment specially adapted for specific body parts; specially adapted for specific clinical applications for diagnosis of bone
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Medical Informatics (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- High Energy & Nuclear Physics (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Pathology (AREA)
- Radiology & Medical Imaging (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Surgery (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Public Health (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Toxicology (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
- Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)
- Conversion Of X-Rays Into Visible Images (AREA)
- Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)
Description
びそれを用いた骨塩定量分析方法に関し、さらに詳しく
は蓄積性蛍光体を使用し、エネルギーサブトラクション
の手法を用いて放射線画像を形成せしめる方法に関する
ものである。
β線、γ線、紫外線、電子線等)を照射すると、この放
射線のエネルギーの一部がその蛍光体中に蓄積され、そ
の後その蛍光体に可視光等の励起光を照射すると、蓄積
されたエネルギーに応じて蛍光体が輝尽発光を示す。こ
のような性質を示す蛍光体を蓄積性蛍光体(輝尽性蛍光
体)と言う。
写体の放射線画像情報を一旦蓄積性蛍光体のシート(以
下、蓄積性蛍光体シートと称する)に記録し、これを励
起光で走査して輝尽発光させ、この輝尽発光光を光電的
に読み取って画像信号を得、この画像信号を処理して診
断適性の良い被写体の放射線画像を得る方法が提案され
ている(例えば特開昭55-12429号、同55-116340 号、同
55-163472 号、同56-11395号、同56-104645 号など)。
この最終的な画像はハードコピーとして再生したり、あ
るいはCRT上に再生したりすることができる。このよ
うな放射線画像情報記録再生方法においては、蓄積性蛍
光体シートは最終的に画像情報を記録せず、上記のよう
な最終的な記録媒体に画像を与えるために一時的に画像
情報を担持するものであるから、この蓄積性蛍光体シー
トは繰り返し使用するようにしてもよく、またそのよう
に繰返し使用すれば極めて経済的である。
するには、輝尽発光光が読み取られた後の蓄積性蛍光体
シートに残存する放射線エネルギーを、例えば特開昭56
-11392号、同56-12599号に示されるようにシートに光や
熱を照射することによって放出させて残存放射線画像を
消去し、この蓄積性蛍光体シートを再度放射線画像記録
に使用すればよい。
ョン処理が公知となっている。この放射線画像のサブト
ラクションとは、異なった条件で撮影した2つの放射線
画像を光電的に読み出してデジタル画像信号を得た後、
これらのデジタル画像信号を両画像の各画素を対応させ
て減算処理し、放射線画像中の特定の構造物を抽出させ
る差信号を得る方法であり、このようにして得た差信号
を用いれば、特定構造物のみが抽出された放射線画像を
再生することができる。
次の2つの方法がある。即ち、(1) 造影剤注入により特
定の構造物が強調された放射線画像の画像信号から、造
影剤が注入されていない放射線画像の画像信号を引き算
(サブトラクト)することによって特定の構造物を抽出
するいわゆる時間サブトラクション処理と、(2) 同一の
被写体に対して相異なるエネルギー分布を有する放射線
を照射し、あるいは被写体透過後の放射線をエネルギー
分布状態を変えて2つの放射線検出手段に照射して、そ
れにより特定の構造物が異なる画像を2つの放射線画像
間に存在せしめ、その後この2つの放射線画像の画像信
号間で適当な重みづけをした上で引き算(サブトラク
ト)を行なって、特定の構造物の画像を抽出するいわゆ
るエネルギーサブトラクション処理である。一般的に、
前者をツーショットエネルギーサブトラクションと称
し、後者をワンショットエネルギーサブトラクションと
称する。
エネルギーサブトラクション処理においては、上述した
蓄積性蛍光体シートを用いることが有効である。例えば
ツーショットエネルギーサブトラクションでは、撮影位
置の蓄積性蛍光体シートを高速で交換するとともに、被
写体に高エネルギー、低エネルギーの放射線をX線管の
管電圧を高速で切り換えることにより照射し、各放射線
による放射線画像をそれぞれのシートに記録する方法に
より行なわれ、またワンショットエネルギーサブトラク
ションは、蓄積性蛍光体シートを銅板等の放射線分離フ
ィルタを間に介して少なくとも2枚積層させて、あるい
は互いに放射線吸収特性の異なる蓄積性蛍光体シートを
少なくとも2枚積層させて撮影を行ないそれぞれ異なる
放射線画像を蓄積性蛍光体シートの記録する方法により
行なわれる。本出願人も蓄積性蛍光体シートを用いたエ
ネルギーサブトラクションについて提案している(特開
昭59-83486号公報、特開昭60-225541 号公報参照)。
上きわめて有効な方法であるため、近年大いに注目され
研究されている。例えば、被写体中の軟部組織を消去し
て骨部組織を抽出するエネルギーサブトラクション処理
を用いて骨塩の定量分析を行なうことが提案されてい
る。この骨塩定量は、骨の中のカルシウムの量を定量的
に測定することであり、この測定は骨折予防のために必
要なことである。すなわち、骨中のカルシウムの微量変
化を知ることは骨粗しょう症の早期発見を可能にし、骨
折予防の効果がある。
ョンを用いた骨塩定量分析方法を提案している(特開平
4-11473 号参照)。このエネルギーサブトラクションを
用いた方法とは、2枚以上の蓄積性蛍光体シートのそれ
ぞれに、軟部組織と骨部組織とを含む被写体を透過した
それぞれエネルギーが異なる放射線を照射して前記被写
体の放射線画像を蓄積記録し、これらのシートに励起光
を走査して前記放射線画像を光電的に読み取ってデジタ
ル画像信号に変換し、各画像の対応する画素間でこのデ
ジタル画像信号の減算を行って放射線画像の前記骨部組
織のみの画像を形成する差信号を得るエネルギーサブト
ラクションにおいて、前記被写体の放射線画像を得る際
に骨塩量が段階的に変化した人骨を模擬した骨塩レファ
レンスを同時に写し込んでおき、前記骨部組織のみの画
像(骨部画像)上で骨部組織の陰影の濃度と骨塩レファ
レンスの濃度とを比較することにより骨塩量を定量化す
る方法である。
い、エネルギーが異なる放射線を照射した蓄積性蛍光体
シートから、蓄積性蛍光体シートのムラ、放射線の照射
ムラおよび読取りムラ等のいわゆるシェーディングを補
正するための画像信号を得、この画像信号と放射線画像
との間で引き算を行って、シェーディングを補正してよ
り精度の高い骨塩定量分析を行なうようにしている。
たようなエネルギーサブトラクションにおいてブロード
なエネルギー分布を有するX線を用いて画像の撮影を行
なう場合には、被写体を透過したX線のエネルギー分布
が全体として高エネルギー側に片寄るいわゆるビームハ
ードニングの現象が生じることとなる。このビームハー
ドニングの現象としては、例えば軟部組織を消去した画
像上において同じ骨構造でも被写体厚の厚い部分の骨
は、被写体厚の薄い部分の骨と比較してその骨の濃度が
薄くなるといった欠点が挙げられる。これにより、上述
した骨塩定量において計測される骨密度や骨塩量が骨に
重なる軟部組織の厚みに影響されてその測定精度が劣化
するという問題が生じる。
ニングの影響を低減することにより、被写体厚の影響を
受けない精度の高い骨部組織を抽出した放射線画像を形
成する方法を提供することを目的とするものである。
た放射線画像が精度の高いことを利用し、精度の高い骨
塩定量を行なうことのできる骨塩定量分析方法を提供す
ることを目的とするものである。
成方法は、軟部組織と骨部組織を含む被写体を透過した
それぞれエネルギーが異なる放射線がそれぞれ別個に照
射されて前記被写体の放射線画像が蓄積記録された2枚
以上の蓄積性蛍光体シートに励起光を走査して各蓄積性
蛍光体シートに蓄積記録された前記放射線画像を輝尽発
光光に変換し、この輝尽発光光の発光量を光電的に読み
出してデジタル画像信号に変換し、各画像の対応する画
素間でこのデジタル画像信号同志の減算を行なって放射
線画像の前記骨部組織のみの画像を形成する差信号を得
るエネルギーサブトラクションにおいて、前記放射線
が、該放射線のうち高エネルギーの放射線のビームハー
ドニングによる前記骨部組織の濃度変化と該放射線のう
ち低エネルギーの放射線のビームハードニングによる前
記骨部組織の濃度変化の比率が前記減算における減算係
数の比率とほぼ等しくなるように放射線源の管電圧を調
節して出射された放射線であることを特徴とするもので
ある。
圧を調節し該各放射線を照射することにより、サブトラ
クションすべき各画像の対応する画素間でデジタル画像
信号の減算を行なう際に、前記高エネルギーの放射線の
ビームハードニングによる前記骨部組織の濃度変化と前
記低エネルギーの放射線のビームハードニングによる前
記骨部組織の濃度変化とを相殺することを特徴とするも
のである。
した放射線画像形成方法を用いた方法であり、該放射線
画像形成方法により形成された差信号から前記骨部組織
における骨塩の定量分析を行なうことを特徴とするもの
である。
高い骨部組織の画像を得ることができる。
圧を調節すると、軟部組織を消去する減算を行なう際に
前述した各濃度変化にも減算係数が乗ぜられて減算され
るので、複雑な工程を必要とせずに精度の高い骨部組織
の放射線画像を得ることができる。
て、X線吸収量の既知の段階状パターンを有する骨塩レ
ファレンスを被写体とともに撮影すれば、骨塩の定量分
析を行ないたい被写体の骨部組織の濃度をこの骨塩レフ
ァレンスの段階状パターンの濃度と比較し、前者の濃度
と最も近い濃度のパターン部分の対応骨塩量から、その
骨部組織の骨塩量を知ることができる。
と骨塩量とは、これを対応づける校正曲線等を作ってお
き、これを参照して濃度(計測値)から骨塩量(真値)
を知るものである。
の再生装置に表示して目で比較してもよいが、前記エネ
ルギーサブトラクション信号(差信号)を電気的に評価
して比較してもよい。
詳細に説明する。
放射線による放射線画像中の骨の濃度と被写体厚との関
係を示した図である。本発明の放射線画像形成方法は、
高圧画像信号log SA と低圧画像信号log SB とからK
A ・log SA −KB ・log SB +KC =Ssub (KA 、
KB は重みづけ係数、KC は概略一定濃度にするような
バイアス成分である)の演算により骨部組織の放射線画
像を示す差信号Ssubを求めるものであるが、放射線の
線源の管電圧を、濃度変化a:濃度変化b=減算係数K
A :減算係数KB となるように調節するので、図1に示
した高圧画像および低圧画像の濃度変化を通常のサブト
ラクションの演算により相殺した精度の高い骨部組織の
放射線画像を得るものである。
の具体的な例について説明する。
ートA、Bに、軟部組織と骨部組織とを有する同一の被
写体1を透過したX線2を、それぞれエネルギーを変え
て照射する状態を示す。すなわち第1の蓄積性蛍光体シ
ートAにΧ線源3の管電圧を120KV として被写体1のΧ
線透過像を蓄積記録し、次いで短時間内で蓄積性蛍光体
シートA、Bを素早く取り替えると同時に出入れ自在の
X線吸収フィルタ6(0.2mm 厚の銅フィルタ)をX線の
光路上に配し、かつΧ線源3の管電圧を46KVとして、透
過Χ線のエネルギーが異なる被写体1のΧ線画像を蓄積
性蛍光体シートBに蓄積記録する。このとき蓄積性蛍光
体シートAとBとで被写体1の位置関係は同じとする。
線吸収量が異なるパターンからなるX線吸収量の既知の
骨塩レファレンス(ファントム)5を蓄積性蛍光体シー
トA,B上に置いて、被写体1のX線画像とともにこの
ファントム5のX線画像も蓄積性蛍光体シートA、Bに
蓄積記録する。このファントム5は、図3に示すよう
に、骨塩の量すなわちCa CO3 の含有量(wt%)が段
階的に異なるセクション5a,5b ……5fを並べた構造をし
ており、このCa CO3 の含有量は予め知られているも
のである。
タを用いたが、フィルタを構成する物質は銅に限られず
他の物質でもよく、複数の物質でもかまわない。この物
質は混合物でも化合物でもよい。あるいは複数のフィル
タを重ね合せたものを用いてもよい。
Bから、図4に示すような画像読取手段によってX線画
像を読み取り、画像を表わすデジタル画像信号を得る。
先ず、蓄積性蛍光体シートAを矢印Yの方向に副走査の
ために移動させながら、レーザー光源10からのレーザー
光11を走査ミラー12によってX方向に主走査させ、蛍光
体シートAから蓄積X線エネルギーを、蓄積記録された
X線画像にしたがって輝尽発光光13として発散させる。
輝尽発光光13は透明なアクリル板を成形して作られた光
ガイド14の一端面からこの光ガイド14の内部に入射し、
中を全反射を繰返しつつフォトマル15に至り、輝尽発光
光13の発光量が画像信号Sとして出力される。この出力
された画像信号Sは増幅器とA/D変換器を含む対数変
換器16により対数値(log S)のデジタル画像信号log
SA に変換される。このデジタル画像信号log SA は例
えば磁気ディスク等の記憶媒体17に記憶される。次に、
全く同様にして、もう1枚の蓄積性蛍光体シートBの記
録画像が読み出され、そのデジタル画像信号log SB が
同様に記憶媒体17に記憶される。
に際し、X線源3の管電圧を変えて2枚の蓄積性蛍光体
シートA,Bに順次被写体1のX線透過像を蓄積記録す
るので、図5に示すように被写体なしで、図2における
被写体1の撮影の場合と全く同様にしてX線源3の管電
圧を変えて2枚の蓄積性蛍光体シートにX線2を照射
し、X線2の照射ムラを管電圧の異なるX線毎にこの2
枚の蓄積性蛍光体シートA′,B′に蓄積記録する。
体シートA′,B′も、図4に示すような画像読取手段
によって読み取り、X線照射ムラを表わすデジタル画像
を得る。
類を図6(a)〜(h)に示す。
0 KV)の管電圧で被写体なしの蓄積性蛍光体シート
A′上に記録されたX線照射ムラ画像のデジタル画像信
号をlog Sa 、低圧(46KV)の管電圧で被写体なしの
蓄積性蛍光体シートB′上に記録されたX線照射ムラ画
像のデジタル画像信号log Sb 、高圧の管電圧で被写体
1とファントム5のX線透過画像を蓄積性蛍光体シート
A上に記録して得られたデジタル画像信号をlog SA 、
低圧の管電圧で被写体1とファントム5のX線透過画像
を蓄積性蛍光体シートB上に記録して得られたデジタル
画像信号log SBとする。
,log Sb は、1cm×1cmのマスクサイズで平滑化処
理を施し、ノイズ除去をした画像信号log Sa ′,log
Sb ′を得る。これも前記記録媒体17に記憶される。
log Sa ′,log Sb ′を、前記2つのデジタル画像信
号log SA ,log SB から高圧は高圧同士、低圧は低圧
同士で、それぞれ引いて、X線照射ムラ補正をしたデジ
タル画像信号log SA ′(=log SA −log Sa ′),
log SB ′(=log SB −log Sb ′)を得る。
画像信号log SA ′、log SB ′を用いてサブトラクシ
ョン処理を行なう。図7は本発明方法の一実施例による
エネルギ―サブトラクション画像の表示方法における信
号の処理の流れを示している。まず前記記憶媒体17内の
高圧X線照射ムラ画像信号log Sa を記憶した画像ファ
イル17Aと、高圧画像log SA を記憶した画像ファイル
17Cから、それぞれ前記デジタル画像信号log Sa ,lo
g SA を読み出し、X線ムラ補正回路18Aに入力する。
ここで画像信号 logSa のノイズ除去をして画像信号S
a ′を得た後log SA −log Sa ′の演算を行ない、lo
g SA ′を得る。次に、低圧X線照射ムラ画像信号log
Sb を記憶した画像ファイル17Bと、低圧画像log SB
を記憶した画像ファイル17Dから、それぞれ前記デジタ
ル画像信号log Sb ,log SB を読み出し、X線ムラ補
正回路18Bに入力する。ここで画像信号 logSb のノイ
ズ除去をして画像信号Sb ′を得た後log SB −log S
b ′の演算を行ない、logSB ′を得る。
信号log SA ′、log SB ′が読み出され、サブトラク
ション演算回路19に入力される。該サブトラクション演
算回路18は、上記2つのデジタル画像信号log SA ′と
log SB ′を適当な重みづけをした上で対応する画素毎
に減算し、デジタルの差信号 Ssub =KA ・log SA ′―KB ・log SB ′+KC (KA 、KB は重みづけ係数、KC は概略一定濃度にす
るようなバイアス成分である)を求める。この差信号S
sub は一旦画像ファイル20に記憶されてから、ディスプ
レイ装置21に入力され、サブトラクション画像Sとして
表示される。このとき、サブトラクション画像Sは、図
1に示すような骨の濃度変化が高圧画像と低圧画像とで
相殺されたものとなっているので濃度の精度が高いもの
となっている。
は、被写体1の骨部画像S1 の他にファントム5の画像
信号S5 を有するものであるから、操作者は、このファ
ントム画像S5 を参照しながら被写体の骨部画像S1 を
見ることができる。ここで、骨部画像の骨塩の定量をし
たい部分の濃度と同じか近いファントム画像S5 の段階
的パターンの部分を選択し、その濃度に対応する骨塩量
を知ることができる。
ーンの各セクション5a,5b ……5fのCa CO3 量を、そ
のサブトラクション画像S1 上における濃度と対応させ
て校正曲線24(図8参照)を作成しておき、この校正曲
線24上で計測値に対応する点を真値に対応させて真値
(骨塩量)を知る。このとき、サブトラクション画像S
1 上の濃度が例えばファントム画像S5 のパターンの隣
接する2つのセクションの濃度Pb とPc の中間の値d
1 であれば校正曲線24から得られるそれに対応する真値
v1 が求める骨塩量である。
の各種表示装置や記録装置により表示,記録するように
してもよい。そのためには、校正曲線24から読み取った
値をマニュアルで入力し、表示,記録してもよいが、校
正曲線をテーブルメモリに記憶させておき、表示装置21
上で指示した骨部画像の位置における濃度をこの校正曲
線により骨塩量に換算して、自動的に表示,記録するよ
うにしてもよい。
な骨の濃度変化が高圧画像と低圧画像とで相殺されたも
のとなっているので濃度の精度の高いものとなってい
る。
定量分析方法のように、撮影時の放射線の照射ムラや読
取りムラ等により生じたシェーディングを補正すること
が好ましい。
収フィルタとして0.2mm 厚の銅フィルタを用いる以外は
実施例1と同様とする。
の両方においてX線吸収フィルタを用いるために、実施
例1に比べて骨の濃度の精度は落ちるものの、最初から
フィルタを配するために操作が簡単である。
ニングの影響を大幅に低減しようとする場合、X線を単
色化するしか方法がなかった。このためには結晶の回折
現象を利用した手法やK-edge フィルタを用いる手法に
因らねばならず、いずれもX線管球の負担が大きく実用
的ではなく、装置も複雑かつ高価なものとなる。ここ
で、本発明の放射線画像形成方法により簡便かつ低コス
トでビームハードニングの影響を大幅に低減でき、その
結果、骨の濃度の精度の高い画像を得ることができる。
また、本発明の骨塩定量分析方法によればその画像を用
いて精度の高い骨塩定量を行なうことができる。
る放射線画像中の骨の濃度と被写体厚との関係を示した
図
の放射線画像の読取りステップを示す斜視図
ステップを示す側面図
各ステップにより記録された放射線画像の例を示す平面
図
の手順を示した図
値(骨塩量)の関係を示す校正曲線の例を示すグラフ
Claims (4)
- 【請求項1】 軟部組織と骨部組織を含む被写体を透過
したそれぞれエネルギーが異なる放射線がそれぞれ別個
に照射されて前記被写体の放射線画像が蓄積記録された
2枚以上の蓄積性蛍光体シートに励起光を走査して各蓄
積性蛍光体シートに蓄積記録された前記放射線画像を輝
尽発光光に変換し、この輝尽発光光の発光量を光電的に
読み出してデジタル画像信号に変換し、各画像の対応す
る画素間でこのデジタル画像信号同志の減算を行なって
放射線画像の前記骨部組織のみの画像を形成する差信号
を得るエネルギーサブトラクションにおいて、 前記放射線が、該放射線のうち高エネルギーの放射線の
ビームハードニングによる前記骨部組織の濃度変化と該
放射線のうち低エネルギーの放射線のビームハードニン
グによる前記骨部組織の濃度変化の比率が前記減算にお
ける減算係数の比率とほぼ等しくなるように放射線源の
管電圧を調節して出射された放射線であることを特徴と
する放射線画像形成方法。 - 【請求項2】 軟部組織と骨部組織を含む被写体を透過
したそれぞれエネルギーが異なる放射線がそれぞれ別個
に照射されて前記被写体の放射線画像が蓄積記録された
2枚以上の蓄積性蛍光体シートに励起光を走査して各蓄
積性蛍光体シートに蓄積記録された前記放射線画像を輝
尽発光光に変換し、この輝尽発光光の発光量を光電的に
読み出してデジタル画像信号に変換し、各画像の対応す
る画素間でこのデジタル画像信号同志の減算を行なって
放射線画像の前記骨部組織のみの画像を形成する差信号
を得、この差信号から前記骨部組織における骨塩の定量
分析を行なう骨塩定量分析方法において、 前記放射線が、該放射線のうち高エネルギーの放射線の
ビームハードニングによる前記骨部組織の濃度変化と該
放射線のうち低エネルギーの放射線のビームハードニン
グによる前記骨部組織の濃度変化の比率が前記減算にお
ける減算係数の比率とほぼ等しくなるように放射線源の
管電圧を調節して出射された放射線であることを特徴と
する骨塩定量分析方法。 - 【請求項3】 前記被写体を透過しない前記エネルギー
が異なる放射線がそれぞれ別個に照射された2枚以上の
蓄積性蛍光体シートに励起光を走査して各蓄積性蛍光体
シートが発光する輝尽発光光を光電的に読み出して放射
線照射ムラ補正用のデジタル画像信号を得、この放射線
照射ムラ補正用のデジタル画像信号と前記被写体の放射
線画像のデジタル画像信号との間で引き算を行なって放
射線照射ムラによるノイズを除去した被写体の放射線画
像のデジタル画像信号を得、このノイズの除去されたデ
ジタル画像信号間で減算を行なって前記骨部信号のみの
画像を形成する差信号を得、この差信号から骨塩を定量
分析することを特徴とする請求項2記載の骨塩定量分析
方法。 - 【請求項4】 前記蓄積性蛍光体シートが、前記被写体
とともに、段階的に放射線吸収量が異なるパターンから
なる放射線吸収量の既知の参照物体の放射線画像が蓄積
記録された蓄積性蛍光体シートであり、この参照物体の
画像を参照して前記被写体の骨部組織の画像から骨塩を
定量分析することを特徴とする請求項2記載の骨塩定量
分析方法。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4239411A JP2981701B2 (ja) | 1992-09-08 | 1992-09-08 | 放射線画像形成方法およびそれを用いた骨塩定量分析方法 |
US08/117,621 US5418373A (en) | 1992-09-08 | 1993-09-08 | Method for forming radiation images |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4239411A JP2981701B2 (ja) | 1992-09-08 | 1992-09-08 | 放射線画像形成方法およびそれを用いた骨塩定量分析方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0686777A JPH0686777A (ja) | 1994-03-29 |
JP2981701B2 true JP2981701B2 (ja) | 1999-11-22 |
Family
ID=17044379
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP4239411A Expired - Fee Related JP2981701B2 (ja) | 1992-09-08 | 1992-09-08 | 放射線画像形成方法およびそれを用いた骨塩定量分析方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5418373A (ja) |
JP (1) | JP2981701B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001212119A (ja) * | 2000-02-04 | 2001-08-07 | Canon Inc | 画像取得装置及び画像取得方法 |
Families Citing this family (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0950903A1 (en) * | 1998-04-15 | 1999-10-20 | Europa Trading S.r.l. | Scanning and detection means |
US6246745B1 (en) * | 1999-10-29 | 2001-06-12 | Compumed, Inc. | Method and apparatus for determining bone mineral density |
US6510197B1 (en) | 2000-01-11 | 2003-01-21 | Alara, Inc. | Method and apparatus for osteoporosis screening |
US6826256B2 (en) * | 2000-02-04 | 2004-11-30 | Canon Kabushiki Kaisha | Apparatus and method for a radiation image through a grid |
US7248726B2 (en) * | 2001-03-21 | 2007-07-24 | Fujifilm Corporation | Energy subtraction processing method and apparatus |
DE102009053664A1 (de) | 2009-11-17 | 2011-05-19 | Ziehm Imaging Gmbh | Verfahren zur empirischen Bestimmung einer Korrekturfunktion zur Korrektur von Strahlungsaufhärtungs- und Streustrahleneffekten in der Projektionsradiografie und in der Computertomografie |
JP5479243B2 (ja) * | 2010-06-25 | 2014-04-23 | 富士フイルム株式会社 | 放射線画像処理装置、放射線画像撮影システム、及びプログラム |
JP7016293B2 (ja) * | 2018-06-08 | 2022-02-04 | 富士フイルム株式会社 | 骨塩情報取得装置、方法およびプログラム |
JP7016294B2 (ja) * | 2018-06-08 | 2022-02-04 | 富士フイルム株式会社 | 骨塩情報取得装置、方法およびプログラム |
US11201978B2 (en) * | 2019-01-17 | 2021-12-14 | Validoo Ltd. | System and method for archiving documents |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2221995A5 (ja) * | 1973-03-16 | 1974-10-11 | Radiologie Cie Gle | |
US3996471A (en) * | 1975-03-11 | 1976-12-07 | Nasa | Method and system for in vivo measurement of bone tissue using a two level energy source |
JPS61208976A (ja) * | 1985-03-13 | 1986-09-17 | Fuji Photo Film Co Ltd | エネルギ−サブトラクシヨン画像の濃度補正方法および装置 |
JP2627097B2 (ja) * | 1990-04-04 | 1997-07-02 | 富士写真フイルム株式会社 | エネルギーサブトラクション画像生成方法および装置 |
JP2641078B2 (ja) * | 1991-03-28 | 1997-08-13 | 富士写真フイルム株式会社 | 骨塩定量分析方法 |
-
1992
- 1992-09-08 JP JP4239411A patent/JP2981701B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
1993
- 1993-09-08 US US08/117,621 patent/US5418373A/en not_active Expired - Lifetime
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001212119A (ja) * | 2000-02-04 | 2001-08-07 | Canon Inc | 画像取得装置及び画像取得方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US5418373A (en) | 1995-05-23 |
JPH0686777A (ja) | 1994-03-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2641078B2 (ja) | 骨塩定量分析方法 | |
US5122664A (en) | Method and apparatus for quantitatively analyzing bone calcium | |
JP2981701B2 (ja) | 放射線画像形成方法およびそれを用いた骨塩定量分析方法 | |
JP3901770B2 (ja) | エネルギーサブトラクション処理方法および装置 | |
US5210415A (en) | Method and apparatus for forming energy subtraction images | |
US5049748A (en) | Method and apparatus for forming energy subtraction images | |
JPH0511464B2 (ja) | ||
JPH08266529A (ja) | 骨塩定量分析方法 | |
JPH0924039A (ja) | 骨塩定量分析方法および装置 | |
JP2694583B2 (ja) | 骨塩定量分析方法 | |
JP2627098B2 (ja) | 骨塩定量分析方法および装置 | |
JP2932019B2 (ja) | 骨塩定量分析方法 | |
JP2641077B2 (ja) | 骨塩定量分析方法 | |
JP3723136B2 (ja) | エネルギーサブトラクション処理方法および装置 | |
JP2694579B2 (ja) | 骨塩定量分析方法 | |
JPH03133278A (ja) | エネルギーサブトラクション画像の形成方法および装置 | |
JPH06133223A (ja) | 骨部画像解析方法 | |
JP2532951B2 (ja) | エネルギ―サブトラクション画像の形成方法および装置 | |
JP2694578B2 (ja) | 骨塩定量分析方法 | |
JPH0520026B2 (ja) | ||
JPH03133275A (ja) | エネルギーサブトラクション画像の形成方法および装置 | |
JPH067669B2 (ja) | エネルギ−サブトラクシヨン画像の画質改善方法および装置 | |
JPH08274994A (ja) | 画像信号補正方法 | |
JPH05183817A (ja) | 乳房用エネルギーサブトラクション方法および撮影装置 | |
JPH08266528A (ja) | 骨塩定量分析方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 19990803 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070924 Year of fee payment: 8 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080924 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080924 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090924 Year of fee payment: 10 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |