Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP2964715B2 - 電子内視鏡システム - Google Patents

電子内視鏡システム

Info

Publication number
JP2964715B2
JP2964715B2 JP3185825A JP18582591A JP2964715B2 JP 2964715 B2 JP2964715 B2 JP 2964715B2 JP 3185825 A JP3185825 A JP 3185825A JP 18582591 A JP18582591 A JP 18582591A JP 2964715 B2 JP2964715 B2 JP 2964715B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
solid
color
state imaging
color wheel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP3185825A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0514906A (ja
Inventor
清 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujinon Corp
Original Assignee
Fujinon Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujinon Corp filed Critical Fujinon Corp
Priority to JP3185825A priority Critical patent/JP2964715B2/ja
Priority to US07/906,489 priority patent/US5233416A/en
Publication of JPH0514906A publication Critical patent/JPH0514906A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2964715B2 publication Critical patent/JP2964715B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/18Closed-circuit television [CCTV] systems, i.e. systems in which the video signal is not broadcast
    • H04N7/183Closed-circuit television [CCTV] systems, i.e. systems in which the video signal is not broadcast for receiving images from a single remote source
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/06Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor with illuminating arrangements
    • A61B1/0638Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor with illuminating arrangements providing two or more wavelengths
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/06Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor with illuminating arrangements
    • A61B1/0646Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor with illuminating arrangements with illumination filters
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/10Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof for generating image signals from different wavelengths
    • H04N23/125Colour sequential image capture, e.g. using a colour wheel
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/50Constructional details
    • H04N23/555Constructional details for picking-up images in sites, inaccessible due to their dimensions or hazardous conditions, e.g. endoscopes or borescopes

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Endoscopes (AREA)
  • Color Television Image Signal Generators (AREA)
  • Instruments For Viewing The Inside Of Hollow Bodies (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は医療用,工業用等として
用いられる電子内視鏡システムに関するものである。
【0002】
【従来の技術】電子内視鏡においては、人体における体
内等に挿入される挿入部の先端にCCD等からなる固体
撮像素子を設け、この固体撮像素子によって観察を行う
べき部位を撮像して、モニタ装置にカラー映像として表
示することができるようにしたものである。
【0003】ここで、この内視鏡は体内等のように暗所
に挿入される関係から、観察,診断等を行う際には当該
部位を照明しなければならない。このために、内視鏡は
光源装置に接続されるようになっており、この光源装置
からの照明光は内視鏡に内蔵されているライトガイドを
介して挿入部の先端部分にまで伝送されて、この挿入部
先端に設けた照明窓から照明光を照射するようにしてい
る。
【0004】このように光源装置からの照明下におい
て、観察対象部の像を固体撮像素子に結像させることに
よりこの固体撮像素子を構成する各画素に信号電荷を蓄
積させて、このようにして蓄積された電荷を読み出し
て、所定の信号処理を行うようにするが、この固体撮像
素子による撮像方式としては、内視鏡の挿入部の細径化
を図る必要から、通常、単板の素子を用いられる。しか
も、画像の解像度を向上させるために、面順次方式で駆
動して、赤 (R) ,緑 (G) ,青 (B)の各色のフィー
ルド画像を取得し、これら3つのフィールド画像を合成
することにより映像信号となし、この信号に基づいてモ
ニタ装置にカラー映像で表示するのが一般的である。
【0005】このためには、光源装置からライトガイド
を介して照射される照明光は、R,G,Bの各色の波長
光を選択的に照射するようにしなければならない。ま
た、固体撮像素子に蓄積された信号電荷の読み出しを行
うために、一色の波長光による照明期間終了後、次色の
照明期間が開始する前に遮光期間を設ける必要もある。
そこで、光源ランプからライトガイドの入射端に至る照
明光の光路にはカラーホイールを備えた回転カラーフィ
ルタ装置が介装されるようになっている。このカラーホ
イールは、赤色波長光を透過させるRフィルタ域,緑色
波長光を透過させるGフィルタ域及び青色波長光を透過
させるBフィルタ域と、これら各フィルタ域間に設けら
れる遮光域とからなるフィルタトラックを備え、このカ
ラーホイールはモータ等の回転駆動手段によって回転さ
れるようになっている。
【0006】従って、このカラーホイールを回転駆動す
ると、この照明光路にRフィルタ域,遮光域,Gフィル
タ域,遮光域,Bフィルタ域,遮光域が順次照明光路に
臨むようになる。これによって、Rフィルタ域が照明光
路に臨んだ赤色光照射期間では、固体撮像素子にはRフ
ィールドにおける画像信号が蓄積されて、遮光期間の間
に信号の読み出しが行われる。次に、Gフィルタ域が照
明光路に臨む緑色光照射期間の間にGフィールドの画像
信号が蓄積されて、遮光期間の間にその信号電荷の読み
出しが行われる。さらに、Bフィルタ域が照明光路に臨
み、青色照射期間となると、固体撮像素子にBフィール
ドの画像信号が蓄積され、遮光期間の間にこの信号電荷
が読み出される。この動作が順次繰り返されて、観察対
象部における映像信号が取得されるようになる。
【0007】実際に固体撮像素子により被写体を撮像す
る際には、光源装置からR,G,Bの各色の波長光によ
る照明光を例えば16.6ms毎に順次照射して、この
間に固体撮像素子を露光させ、遮光域が照明光路に臨む
際に、この固体撮像素子から信号電荷の読み出しが行わ
れて、プロセッサにより信号処理が行われて、フィール
ドメモリに記憶させておき、R,G,Bの画像データが
入力されたときに、この色のデータだけが更新され、こ
れとフィールドメモリに記録されている前フィールドに
おける他の2色のデータが同時に読み出されて映像信号
とする。また、このカラーエンコーダから出力される映
像信号は、奇数フィールドの信号と偶数フィールドの信
号とからなる。ただし、内視鏡に用いられる蓄積部を持
った固体撮像素子としては、受光エリアに対して垂直方
向にほぼ半分程度の画素数に対応した蓄積エリアを備え
ている。このために、1色のカラーデータを得る際にお
いては、垂直方向における2画素を加算した2画素混合
読み出しを行っている。
【0008】一般に、インターレース動作を行わせて、
垂直方向における2画素分を混合するに当っては、走査
線上のある1つのラインについて、その前のラインを加
算するか、その次のラインを加算するかによって、奇数
フィールド信号と偶数フィールド信号とを取得すること
ができ、この2種類のフィールド信号に基づいてインタ
ーレース表示を行うようにしている。しかしながら、内
視鏡においては、通常、これら2種類のフィールド信号
のうち、片側のフィールド信号、例えば奇数フィールド
信号だけを読み出すようにしている。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】ところで、内視鏡は、
体内等に挿入される関係から、狭窄な部位を円滑に通過
させるために、また、患者の苦痛軽減等をも考慮して、
挿入部の外径は可及的に細くしなければならない。撮像
手段を構成する固体撮像素子等の固体撮像素子は挿入部
の先端部分に内蔵されることから、この固体撮像素子の
小型化に対する要請は著しく大きい。このような要請に
応じるために、本発明者は、従来の固体撮像素子と比較
して、約2倍の感度を有し、しかもダイナミックレンジ
も優れ、さらにR,G,Bの分光感度比が良好になった
高感度の固体撮像素子が開発されたのに基づいて、従来
の固体撮像素子と比較して、垂直方向における画素数を
略半分の数となし、水平方向においてはほぼ同じ数の画
素を有するものを用い、この素子を高速で駆動すること
によって、表示系における1フィールド期間内に撮像系
においては2つのフィールドデータを得るようにするこ
とによって、小型の固体撮像素子により高画質の映像を
取得することができる電子内視鏡システムを開発した。
【0010】この種の高感度素子を用いて被写体の撮影
を行う場合には、R,G,Bの波長光による照明をそれ
ぞれ2回ずつ繰り返して行わなければならない関係か
ら、通常の固体撮像素子を用いて撮影を行う場合とは異
なるカラーホイールを用いる必要がある。しかしなが
ら、これら固体撮像素子の種類に応じてそれぞれ専用の
光源装置を用いるのは不便,不都合であることから、本
発明者はカラーホイールに同心円状に2以上のフィルタ
トラックを設けて、これら各フィルタトラックを選択的
に光源ランプからの照明光の光路に臨ませることができ
るようにした回転カラーフィルタ装置を開発した。
【0011】このような回転カラーフィルタ装置を用い
れば、種類の異なる固体撮像素子を用いて撮影する場合
に十分に対応することができるものの、カラーホイール
を照明光路と直交する方向に変位させるホイール変位手
段を設けなければならず、しかもこのホイール変位手段
は、カラーホイールだけでなく、このカラーホイールを
回転駆動するモータをも同時に動かさなければならない
ことから、全体として回転カラーフィルタ装置の構成が
大型化,複雑化する等の問題点がある。
【0012】本発明は以上のような問題点や欠点を解消
するためになされたものであって、その目的とするとこ
ろは、簡単な構成の回転カラーフィルタ装置を用いて、
種類の異なる固体撮像素子による被写体の撮影を可能に
した電子内視鏡システムを提供することにある。
【0013】
【課題を解決するための手段】前述した目的を達成する
ために、本発明は、カラーホイールに設けたR,G,B
の各色波長光を透過させるフィルタ域における中間部分
に中間遮光域を設けることによって、それぞれのフィル
タ域を2分割して、前記カラーホイールの1回転中に、
この中間遮光域が照明光路に臨んだ時に、固体撮像素子
からの信号の読み出しを行うか否かによって、R,G,
Bの各色の画像を各々2画面分ずつ取得するように駆動
する方式と、各々1画面分ずつ取得する方式とにより駆
動可能な構成としたことをその特徴とするものである。
【0014】
【作用】固体撮像素子は、一般に、露光期間の間にこの
固体撮像素子における受光部に信号電荷を蓄積させ、遮
光期間に入ると、蓄積された信号電荷を読み出すが、カ
ラーホイールの1回転中においてR,G,Bの各色の画
像をそれぞれ2画面分取得するタイプの固体撮像素子
(以下においては、2画面駆動式固体撮像素子という)
を用いる場合には、カラーホイールにおける相異なるフ
ィルタ域間の遮光域が照明光路に臨んだ時にこの固体撮
像素子から信号電荷の読み出しを行うのは当然のことと
して、中間遮光域が照明光路に臨んだ時にも信号電荷の
読み出しを行う。これによって、カラーホイールが1回
転する間にR,G,Bの各色の画像信号をそれぞれ2画
面分ずつ取得することができる。
【0015】これに対して、カラーホイールの1回転中
に、R,G,Bの各色の画像をそれぞれ1画面分だけ取
得するタイプの固体撮像素子(以下においては、1画面
駆動式固体撮像素子という)を用いる場合には、カラー
ホイールにおける相異なるフィルタ域間の遮光域が照明
光路に臨んだ時には、信号電荷の読み出しを行うが、中
間遮光域が照明光路に臨んでも、読み出し動作を行わな
いようにする。これによって、カラーホイールが1回転
する間において、R,G,Bの各色の画像信号がそれぞ
れ1画面分ずつ取得される。ここで、中間遮光域が照明
光路に臨んだ時にこの固体撮像素子から信号電荷の読み
出しを行わなければ、単にこの間は信号の蓄積が中断す
るにすぎないものであり、従ってこの1画面駆動式撮像
素子を用いる場合は、中間遮光域を設けている分だけ積
分時間が少なくなり感度が多少低下する。ただし、この
感度の低下は、例えば照明光の光量を大きくする等によ
り容易に補正することができる。
【0016】以上のようにカラーホイールに中間遮光域
を設けることによって、この中間遮光域が照明光路に臨
んだ時に、固体撮像素子から信号電荷の読み出し駆動信
号を入力するか否かの制御を行うだけで、1画面駆動式
固体撮像素子と2画面駆動式固体撮像素子とに光源装置
を共用させることができるようになり、カラーホイール
を交換したり、またカラーホイールを移動させて、照明
光路に臨むフィルタトラックを変位させたりする必要が
なくなる。
【0017】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づいて詳細
に説明する。まず、電子内視鏡装置の全体構成を図1に
示す。電子内視鏡装置は、同図から明らかなように、内
視鏡Sと制御装置C及びモニタ装置Mとから大略構成さ
れる。内視鏡Sは体腔等の内部に挿入される挿入部1
と、この挿入部1の基端部に連設された本体操作部2
と、一端が本体操作部2に連結され、他端が制御装置C
に着脱可能に接続されるユニバーサルコード3とを備え
ている。制御装置Cは映像信号処理装置Pと光源装置L
とから構成される。内視鏡Sにおける挿入部1の先端部
分には照明窓及び観察窓が設けられており、照明窓には
照明光を伝送するためのライトガイドの出射端が臨み、
また観察窓に設けた対物レンズの結像位置にはCCD等
からなる固体撮像素子が装着されているが、これらの構
成は周知であるから、その図示及び具体的な説明は省略
する。
【0018】ライトガイド及び固体撮像素子に接続され
るケーブルは内視鏡Sの挿入部1から本体操作部2を介
してユニバーサルコード3に挿通されており、該ユニバ
ーサルコード3には、ケーブルを制御装置Cにおける映
像信号処理装置Pと着脱可能に接続するための電気コネ
クタ部3aと、ライトガイドを制御装置Cの光源装置Lに
接続するための光源コネクタ部3bとに分岐している。ま
た、制御装置C側にはこれら電気コネクタ部3aを接続す
るためのソケット4aと、光源コネクタ部3bを接続するた
めのソケット4bが設けられている。
【0019】次に、制御装置Cに内蔵される光源装置L
は、図2から明らかなように、光源ランプ10を有し、該
光源ランプ10からの照明光をライトガイド11に集光させ
るために、集光レンズ12が照明光の光路に臨むように設
けられている。そして、観察対象部の位置等によって光
源光量を制御するために、光源ランプ10と集光レンズ12
との間には光量絞り部材13が介装されている。また、集
光レンズ12とライトガイド11の入射端11aとの間の位置
には回転式のカラーホイール14が設けられている。
【0020】このカラーホイール14には、図3に示した
ように、赤色(R)の波長光を透過させるRフィルタ域
14Rと、緑色(G)の波長光を透過させるGフィルタ域
14Gと、青色(B)の波長光を透過させるBフィルタ域
14Bとが、それぞれ間に遮光域14Sを挟んでそれぞれ所
定の角度分ずつ設けられており、このカラーホイール14
はモータ等の回転駆動手段により回転駆動されて、ライ
トガイド11にR,G,Bの波長光による照明がそれぞれ
間に遮光期間を挟んで順次入射される。ところで、この
カラーホイール14における各フィルタ域14R,14G,14
Bには、中間部に中間遮光域14S1を設けることによっ
て、それぞれ等しい2つ区分フィルタ域14R1,14R2、14
G1,14G2及び14B1,14B2に分割されている。従って、カ
ラーホイール14を回転させると、R,G,Bの波長光に
よる照明が2度ずつ間欠的に照射されるようになる。
【0021】現在、内視鏡に一般的に用いられる固体撮
像素子により1色の画像データを取得するには、固体撮
像素子を16.6ms程度露光させる必要がある。ま
た、近年における固体撮像素子における感度特性の向上
等の高品質化により、前述した素子の約半分の露光時間
で必要な各色のカラーデータを取得することができるも
のも開発されている。このように、高感度の素子を使用
すれば、イメージエリアにおける画素数を少なくして
も、前述した素子と同程度の解像度が得られることにな
り、受光エリアとして垂直方向において半分程度の画素
数を備えた素子でも実用上差し支えない程度の画像を得
ることができる。このように画素数を少なくできること
は、固体撮像素子の小型化が図られて、内視鏡の挿入部
を細径化することができる等の利点がある。このような
感度の高い固体撮像素子を用いれば、通常の固体撮像素
子の場合と比較して約半分の露光時間を設定すれば良
く、しかも前述したい16.6msの時間内に同じ色の
画像データを2画面分取得しなければならない。
【0022】以上の要請に基づいて、通常の感度を有す
る1画面駆動式固体撮像素子20を用いる場合には、カラ
ーホイール14が1回転する間にR,G,Bの各色の画像
データをそれぞれ1画面分ずつ取得して、この信号を図
6に示した信号処理回路により信号処理を行い、また高
感度の2画面駆動式固体撮像素子30を用いるときには、
カラーホイール14の1回転中において、それぞれ各色の
画像データを2画面分ずつ取得するために、図7に示し
た信号処理回路を用いるようにする。
【0023】而して、1画面駆動式固体撮像素子20を用
いる場合には、図4の(a)に示したように、R,G,
Bの各波長光による全照明期間RT,GT,BTの間に
固体撮像素子を露光して、遮光期間BLの間に蓄積部に
転送して、ビデオプロセッサ21に伝送して、信号クラン
プ,R,G,Bのゲインの調整等所定の信号処理を行
う。この結果、ビデオプロセッサ21からは、R,G,B
の各色の画像信号が順次出力される。ここで、全照明期
間RT,GT,BTの中には、中間遮光期間BMがある
が、図4の(b)に示したように、この間は信号の蓄積
が行われない期間となる。ただし、この間は単に積分時
間が少なくなる以外の不都合はなく、例えば照明光量を
大きくする等によって、この積分時間の減少による感度
の低下を容易に補正することができる。
【0024】この固体撮像素子20からの出力信号はA/
D変換器22によりデジタル信号に変換されて、メモリ23
におけるRメモリ領域23R,Gメモリ領域23G,Bメモ
リ領域23Bに順次書き込まれる。そして、1フレーム分
の各色のカラーデータが書き込まれると、D/A変換器
24R,24G,24Bを介してこれらのデータが同時に読み
出されて、カラーエンコーダ25において混合されて、N
TSC等のコンポジット映像信号として出力される。こ
こで、カラーエンコーダ25への信号の読み出しは、実際
上は、図4の(c)から明らかなように、前フィールド
に対してR,G,Bのいずれか1つの色の画像データの
みが更新され、他の色のデータは前のフィールドと同じ
ものが読み出される。また、カラーエンコーダ25から出
力されるコンポジット映像信号は、図4の(d)に示し
たように、図4の(c)の信号の組み合わせになる。
【0025】一方、受光エリアとして垂直方向の画素数
が約半分となった小型で高感度な2画面駆動式固体撮像
素子30を用いた場合には、1画面駆動式固体撮像素子20
とは異なる方式で信号処理が行われるために、図7に示
したビデオプロセッサ31を用いる。而して、この2画面
駆動式固体撮像素子30を用いる場合には、全照明期間R
T,GT,BT間の遮光期間BLだけでなく、全照明期
間RT,GT,BTにおける中間遮光期間BMでも蓄積
電荷の読み出しを行う。従って、図5の(a)に示した
ように、カラーホイール14の1回転中において、信号電
荷の読み出しは、区分照明期間RP1,RP2,GP
1,GP2,BP1,BP2の各区分から遮光期間BL
または中間遮光期間BMに入る毎の6回行われて、R,
G,Bの色画像につき、それぞれ2画面分の画像データ
を取得されることになる。これによって、2画面駆動式
固体撮像素子30からビデオプロセッサ31を介して出力さ
れる信号は図5の(b)に示したように、前述した1画
面駆動式固体撮像素子20の1フィールド分に相当する期
間内にR,G,Bのそれぞれの色の画像データが奇数フ
ィールドの撮像カラーデータと偶数フィールドの撮像カ
ラーデータとが順次得られることになる。従って、これ
ら各カラーデータをA/D変換器32によりデジタル信号
に変換して、メモリ33にはR,G,Bの各メモリ領域33
R,33G,33Bにおける奇数メモリ域33RO,33GO,33BO
と偶数メモリ域33RE,33GE,33GE (実際上においては、
この奇数メモリ域,偶数メモリ域はメモリ領域における
アドレス上の処理で行われるもので、メモリ領域を2つ
に区分するものではない) に書き込まれる。なお、これ
ら各メモリ領域33R,33G,33Bにおけるカラーデータ
の書き換えは1フレーム分においてそれぞれ1フィール
ドずつ行われることは、1画面駆動式固体撮像素子20を
用いる場合と同じである。
【0026】ただし、このようにしてメモリ33に書き込
まれたカラーデータはD/A変換器34R,34G,34Bを
介してカラーエンコーダ35に読み出す際においては、各
メモリ領域における奇数メモリ域と偶数メモリ域とから
データを1ライン毎に交互に読み出す。これによって、
カラーエンコーダ35には、図5の(c)に示したよう
に、それぞれD/A変換器34R,34G,34Bから各色の
画像データが同時に読み出されて、これらによって、図
5の(d)に示したように、奇数フィールド及び偶数フ
ィールドからなるコンポジット映像信号が得られる。
【0027】以上のように構成することによって、カラ
ーホイール14を変位させたりすることなく、単に中間遮
光域14S1が照明光路に臨んだ時に、固体撮像素子に対し
て信号電荷の読み出し駆動を行うか否かの制御を行うだ
けで、1画面駆動式固体撮像素子20と2画面駆動式固体
撮像素子30というように、異なる方式で駆動しなければ
ならない内視鏡に光源装置を共用することが可能とな
る。
【0028】次に、1画面駆動式固体撮像素子20を内蔵
した内視鏡S′と、高感度2画面駆動式固体撮像素子30
を用いた内視鏡S″とに制御装置Cを共用する際に、こ
れら2つのタイプの異なる固体撮像素子20,30で得られ
る映像データを処理する回路の共通化した信号処理回路
を図8に示す。
【0029】同図に示したように、クランプパルス幅等
の関係から、固体撮像素子20または30からの出力信号を
処理するビデオプロセッサ自体は固体撮像素子の種類に
応じて異なるものを用いなければならない。そこで、1
画面駆動式固体撮像素子20用のビデオプロセッサ40a
と、2画面駆動式固体撮像素子30用のビデオプロセッサ
40bとを設け、これらビデオプロセッサ40a,40bは入
力切換器41によって切り換え可能とする。ビデオプロセ
ッサ40a,40bにおける出力段には、出力切換器42が設
けられ、ビデオプロセッサ40aまたは40bからのデータ
はこの出力切換器42を介してA/D変換器43を介して出
力されて、メモリ44におけるR,G,Bのそれぞれのメ
モリ領域44R,44G,44Bに書き込まれるようになって
いる。メモリ44における各メモリ領域44R,44G,44B
に書き込まれたデータは、D/A変換器45R,45G,45
Bを介して同時に読み出されて、カラーエンコーダ46に
よってコンポジット映像信号が得られる。
【0030】このように、撮像系であるビデオプロセッ
サは固体撮像素子の種類によって異なる回路構成のもの
を用いなければならないが、表示系においては、メモリ
44からの読み出し制御は1画面駆動式固体撮像素子20用
と高感度2画面駆動式固体撮像素子30用とでは異なるも
のの、A/D変換器43,メモリ44,D/A変換器45R,
45G,45Bとカラーエンコーダ46からなる回路構成自体
は共通化することができる。また、信号処理回路全体を
制御するためのクロックパルスを発生するマスタークロ
ック回路47も共用することができる。
【0031】さらに、撮像系においては、それぞれ専用
のビデオプロセッサ40a,40bを用い、このビデオプロ
セッサ40a,40bからの出力信号をメモリ44に書き込む
際においては、それぞれ異なるクロックパルスを用いる
必要があることから、そのコントロール手段48は、1画
面駆動式固体撮像素子20用のコントロール信号と、2画
面駆動式固体撮像素子30用のコントロール信号とを切り
変え可能としなければならない。また、メモリ44から信
号を読み出して、コンポジット信号を得るための表示系
のコントロール手段49においても、メモリ44からの読み
出し時のコントロール信号を1画面駆動式固体撮像素子
20のコントロール用と、2画面駆動式固体撮像素子30の
コントロール用とで違えなければならない。また、CC
D駆動回路50もマスタークロック回路47からのクロック
信号に基づいて2種類のクロックパルスを生成すること
ができるように構成されている。即ち、コントロール手
段48,49及びCCD駆動回路50は、IDデコーダ51から
の信号に基づいて、1画面駆動式固体撮像素子20用の駆
動モードと2画面駆動式固体撮像素子30用の駆動モード
とに切り換え可能に構成されている。
【0032】しかも、1画面駆動式固体撮像素子20を装
着した内視鏡S′または2画面駆動式固体撮像素子30を
装着した内視鏡S″のいずれかが制御装置Cに接続され
たときに、この内視鏡の種類を自動的に検出するため
に、ID(Identification)機構が設けられる。このID
機構は、内視鏡におけるユニバーサルコード3の電気コ
ネクタ部3aに設けたID判定用ピン等のID判定部材
と、制御装置C側のIDデコーダ51とからなり、このI
Dデコーダ51によって内視鏡の種類を検出すると、この
ID検出信号は撮像系,表示系における各コントロール
手段48,49と、固体撮像素子駆動回路50に切り換え制御
信号が入力されて、1画面駆動式固体撮像素子20用の駆
動モードと2画面駆動式固体撮像素子30用の駆動モード
とに切り換えられるようになっている。
【0033】従って、1画面駆動式固体撮像素子20を備
えた内視鏡S′が制御装置Cに接続されたときには、こ
れがIDデコーダ51によって検出されて、このIDデコ
ーダ51からの信号に基づいてコントロール手段48,49及
びCCD駆動回路50が1画面駆動式固体撮像素子20用の
駆動モードになる。また、2画面駆動式固体撮像素子30
を有する内視鏡S″が制御装置Cに接続されると、ID
デコーダ51がこれを検出して、コントロール手段48,49
及びCCD駆動回路50が2画面駆動式固体撮像素子30用
の駆動モードに切り換わる。
【0034】このような回路構成を採用すれば、光源装
置と映像信号の処理回路とを一体的に設けた制御装置C
の全体を1画面駆動式固体撮像素子20を有する内視鏡
S′と2画面駆動式固体撮像素子30を有する内視鏡S″
とに共用することができ、しかもこれら内視鏡S′また
はS″をこの制御装置Cに接続したときに、自動的にそ
れぞれの方式に合った制御がなされることになる。
【0035】
【発明の効果】以上説明したように、本発明は、カラー
ホイールに、R,G,Bの各フィルタ域における中間部
に中間遮光域を設けることによって、それぞれのフィル
タ域を2分割する構成となし、カラーホイールの1回転
中に、中間遮光域が照明光路に臨んだ時に、固体撮像素
子からの信号の読み出しを行うか否かによって、R,
G,Bの各色の画像を各々2画面分ずつ取得するように
駆動する方式と、各々1画面分ずつ取得する方式とのい
ずれかの方式で駆動することができるようにしたので、
カラーホイールの回転速度を変えたり、このカラーホイ
ールを移動させたりすることなく、信号電荷の蓄積時間
が異なる2種類の固体撮像素子に光源装置を共用させる
ことができるようになる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す電子内視鏡装置の全体
構成図である。
【図2】光源装置の内部構成図である。
【図3】カラーホイールの構成説明図である。
【図4】1画面駆動式固体撮像素子を用いる場合の、
(a)は照明光の照射期間を、(b)はその時のCCD
信号蓄積状態を、(c)はメモリからの出力信号を、
(d)はカラーエンコーダの出力信号をそれぞれ示す特
性線図である。
【図5】2画面駆動式固体撮像素子を用いる場合の、
(a)は照明光の照射期間を、(b)はその時のCCD
信号蓄積状態を、(c)はメモリからの出力信号を、
(d)はカラーエンコーダの出力信号をそれぞれ示す特
性線図である。
【図6】1画面駆動式固体撮像素子の映像信号処理装置
の回路構成図である。
【図7】2画面駆動式固体撮像素子の映像信号処理装置
の回路構成図である。
【図8】2つ固体撮像素子の映像信号処理機能を持たせ
た映像信号処理装置の回路構成図である。
【符号の説明】
10 光源ランプ 14 カラーホイール 14R,14G,14B フィルタ域 14R1,14R2、14G1,14G2,14B1,14B2 区分フィルタ域 14S 遮光域 14S1,14S2 中間遮光域 20 1画面駆動式固体撮像素子 30 2画面駆動式固体撮像素子 21,31,40a,40b ビデオプロセッサ

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 光源ランプからの照明光路の途中に赤
    (R),緑(G),青(B)の各色波長領域光を透過さ
    せるフィルタ域を、それぞれ遮光域を間に挟んで設けた
    カラーホイールを配設し、このカラーホイールを介する
    ことにより、被写体にR,G,Bの波長光による順次照
    明を行い、これら各照明期間に固体撮像素子を面順次方
    式で駆動して、R,G,Bの各色の画像信号を取得し、
    これらの画像信号を合成することによって、被写体のカ
    ラー映像をモニタ装置に表示するようにした電子内視鏡
    装置において、前記カラーホイールに、R,G,Bの各
    フィルタ域における中間部に中間遮光域を設けることに
    よって、それぞれのフィルタ域を2分割して、前記カラ
    ーホイールの1回転中において、この中間遮光域が照明
    光路に臨んだ時に、前記固体撮像素子からの信号の読み
    出しを行うか否かによって、R,G,Bの各色の画像を
    各々2画面分ずつ取得するように駆動する方式と、各々
    1画面分ずつ取得する方式とにより駆動可能な構成とし
    たことを特徴とする電子内視鏡システム。
JP3185825A 1991-07-01 1991-07-01 電子内視鏡システム Expired - Fee Related JP2964715B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3185825A JP2964715B2 (ja) 1991-07-01 1991-07-01 電子内視鏡システム
US07/906,489 US5233416A (en) 1991-07-01 1992-06-30 Electronic endoscope system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3185825A JP2964715B2 (ja) 1991-07-01 1991-07-01 電子内視鏡システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0514906A JPH0514906A (ja) 1993-01-22
JP2964715B2 true JP2964715B2 (ja) 1999-10-18

Family

ID=16177536

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3185825A Expired - Fee Related JP2964715B2 (ja) 1991-07-01 1991-07-01 電子内視鏡システム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5233416A (ja)
JP (1) JP2964715B2 (ja)

Families Citing this family (46)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5392067A (en) * 1991-10-17 1995-02-21 Olympus Optical Co., Ltd. TV system for endoscopes
US5614943A (en) * 1991-12-19 1997-03-25 Olympus Optical Co., Ltd. Dissimilar endoscopes usable with a common control unit
JPH06327624A (ja) * 1993-05-21 1994-11-29 Olympus Optical Co Ltd 電子内視鏡装置
US5748236A (en) * 1993-12-10 1998-05-05 Nikon Corporation Color mixing prevention and color balance setting device and method for a field-sequential color television camera
US5548333A (en) * 1993-12-10 1996-08-20 Nikon Corporation Color mixing prevention and color balance setting device and method for a field-sequential color television camera
US5867152A (en) * 1994-03-22 1999-02-02 Raytheon Ti Systems, Inc. On-line laser alignment system for three dimensional display
US5777694A (en) * 1995-06-13 1998-07-07 Texas Instruments Incorporated Color wheel with plastic film filters
US6002425A (en) * 1996-09-12 1999-12-14 Fuji Photo Optical Co., Ltd. All pixels read type electronic endoscope system
JPH11244232A (ja) * 1998-03-05 1999-09-14 Fuji Photo Optical Co Ltd 電子内視鏡光量制御装置
US6254531B1 (en) * 1998-03-10 2001-07-03 Fuji Photo Optical Co., Ltd. Electronic-endoscope light quantity controlling apparatus
US7683926B2 (en) * 1999-02-25 2010-03-23 Visionsense Ltd. Optical device
US8248457B2 (en) 1999-02-25 2012-08-21 Visionsense, Ltd. Optical device
US7154527B1 (en) 1999-02-25 2006-12-26 Visionsense Ltd. Optical device
US7116352B2 (en) * 1999-02-25 2006-10-03 Visionsense Ltd. Capsule
IL135571A0 (en) * 2000-04-10 2001-05-20 Doron Adler Minimal invasive surgery imaging system
US6958777B1 (en) 2000-09-29 2005-10-25 Ess Technology, Inc. Exposure control in electromechanical imaging devices
JP4610713B2 (ja) * 2000-10-13 2011-01-12 オリンパス株式会社 内視鏡装置
US20030174208A1 (en) * 2001-12-18 2003-09-18 Arkady Glukhovsky Device, system and method for capturing in-vivo images with three-dimensional aspects
AU2003224415A1 (en) * 2002-05-16 2003-12-02 Cbyond Inc. Miniature camera head
US20080161647A1 (en) * 2006-12-27 2008-07-03 Amit Pascal Device and method for multiple illumination fields of an in-vivo imaging device
DE102007026595A1 (de) * 2007-06-08 2008-12-18 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Vorrichtung und Verfahren zur Kompensation von Farbverschiebungen in faseroptischen Abbildungssystemen
JP5006759B2 (ja) * 2007-10-29 2012-08-22 Hoya株式会社 電子内視鏡用信号処理装置および電子内視鏡装置
US9717557B2 (en) 2008-11-11 2017-08-01 Apama Medical, Inc. Cardiac ablation catheters and methods of use thereof
US9795442B2 (en) 2008-11-11 2017-10-24 Shifamed Holdings, Llc Ablation catheters
JP5792802B2 (ja) 2010-05-12 2015-10-14 シファメド・ホールディングス・エルエルシー 低い外形の電極組立体
US9655677B2 (en) 2010-05-12 2017-05-23 Shifamed Holdings, Llc Ablation catheters including a balloon and electrodes
US9795285B2 (en) 2011-07-07 2017-10-24 Boston Scientific Scimed, Inc. Imaging system for endoscope
JP5623470B2 (ja) * 2012-07-06 2014-11-12 富士フイルム株式会社 内視鏡システム、内視鏡システムのプロセッサ装置、及び内視鏡用制御プログラム
CA2878514A1 (en) 2012-07-26 2014-01-30 Olive Medical Corporation Ycbcr pulsed illumination scheme in a light deficient environment
EP2877077B1 (en) * 2012-07-26 2021-05-26 DePuy Synthes Products, Inc. Continuous video in a light deficient environment
JP6404318B2 (ja) 2013-03-15 2018-10-10 デピュイ・シンセス・プロダクツ・インコーポレイテッド レーザーパルスの積算光エネルギー制御
EP2967301B1 (en) 2013-03-15 2021-11-03 DePuy Synthes Products, Inc. Scope sensing in a light controlled environment
CA2906798A1 (en) 2013-03-15 2014-09-18 Olive Medical Corporation Super resolution and color motion artifact correction in a pulsed color imaging system
US10098694B2 (en) 2013-04-08 2018-10-16 Apama Medical, Inc. Tissue ablation and monitoring thereof
US10349824B2 (en) 2013-04-08 2019-07-16 Apama Medical, Inc. Tissue mapping and visualization systems
EP2982289A4 (en) * 2013-05-29 2016-10-05 ENDOSCOPE SYSTEM
US9257763B2 (en) 2013-07-02 2016-02-09 Gyrus Acmi, Inc. Hybrid interconnect
US9510739B2 (en) 2013-07-12 2016-12-06 Gyrus Acmi, Inc. Endoscope small imaging system
US9270919B2 (en) * 2013-09-24 2016-02-23 Karl Storz Imaging, Inc. Simultaneous display of two or more different sequentially processed images
US10084944B2 (en) 2014-03-21 2018-09-25 DePuy Synthes Products, Inc. Card edge connector for an imaging sensor
EP3190785A4 (en) * 2014-09-05 2018-03-28 Olympus Corporation Imaging device and processing device
JP6113387B1 (ja) 2015-08-13 2017-04-12 Hoya株式会社 評価値計算装置及び電子内視鏡システム
US20170280971A1 (en) 2015-08-13 2017-10-05 Hoya Corporation Evaluation value calculation device and electronic endoscope system
EP4302713A3 (en) 2015-11-16 2024-03-13 Boston Scientific Scimed, Inc. Energy delivery devices
US10722102B2 (en) 2017-09-05 2020-07-28 Arthrex, Inc. Endoscope field stop encoding system and method
JP2021521478A (ja) * 2018-04-12 2021-08-26 ライフ テクノロジーズ コーポレーション モノクロセンサでカラービデオを生成するための装置、システム、および方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63301688A (ja) * 1987-05-30 1988-12-08 Victor Co Of Japan Ltd フィ−ルド順次カラ−テレビジョンカメラ
US4926258A (en) * 1987-10-20 1990-05-15 Olympus Optical Co., Ltd. Electronic endoscope apparatus capable of driving solid state imaging devices having different characteristics
JPH02135994A (ja) * 1988-11-17 1990-05-24 Nikon Corp 回転フィルタカラーカメラ
US5006928A (en) * 1988-12-05 1991-04-09 Fuji Photo Film Co., Ltd. Image processing method in an electronic video endoscopy system

Also Published As

Publication number Publication date
US5233416A (en) 1993-08-03
JPH0514906A (ja) 1993-01-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2964715B2 (ja) 電子内視鏡システム
JP3094431B2 (ja) 内視鏡の映像信号処理方式
US5105269A (en) Imaging apparatus and endoscope apparatus with selectable wavelength ranges
US4562831A (en) Endoscope system using solid state imaging device
JP3337682B2 (ja) 画像処理装置
US4740837A (en) Endoscope apparatus with solid state image pickup device
JP3467131B2 (ja) 蛍光診断用電子内視鏡装置
JP2000325307A (ja) 撮像装置、撮像信号の重なり検出装置及び内視鏡システム
JPH0785130B2 (ja) カラービデオ内視鏡装置
JP2004313523A (ja) 固体撮像素子、電子内視鏡
JPS6073613A (ja) 内視鏡装置
JPH05228109A (ja) 狭所挿入型観察装置
JPH01136630A (ja) 蛍光観察用内視鏡装置
JP2874305B2 (ja) 電子内視鏡装置
JP2887167B2 (ja) 撮像装置
JP3263060B2 (ja) 内視鏡システム
JP3038838B2 (ja) 内視鏡の映像信号処理方式
JP4459549B2 (ja) 固体撮像素子、電子内視鏡、及び電子内視鏡装置
JP2882604B2 (ja) 撮像装置
JPH0617394Y2 (ja) 撮像素子を用いた内視鏡
JP2897920B2 (ja) 内視鏡システム
JP2837896B2 (ja) 内視鏡用外付けテレビカメラ
JPS63189090A (ja) 映像信号処理装置
JPH0336326Y2 (ja)
JPH02305543A (ja) 内視鏡撮像装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees