Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP2808620B2 - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JP2808620B2
JP2808620B2 JP63289386A JP28938688A JP2808620B2 JP 2808620 B2 JP2808620 B2 JP 2808620B2 JP 63289386 A JP63289386 A JP 63289386A JP 28938688 A JP28938688 A JP 28938688A JP 2808620 B2 JP2808620 B2 JP 2808620B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
impurity concentration
conductivity type
region
drain region
source region
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP63289386A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02134865A (ja
Inventor
信一 伊藤
正孝 新宮
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP63289386A priority Critical patent/JP2808620B2/ja
Publication of JPH02134865A publication Critical patent/JPH02134865A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2808620B2 publication Critical patent/JP2808620B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Metal-Oxide And Bipolar Metal-Oxide Semiconductor Integrated Circuits (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、半導体装置の製造方法に関し、特に、第1
導電型のMISトランジスタと第2導電型のMISトランジス
タとを有する半導体装置の製造方法に関するものであ
る。
〔発明の概要〕
本発明は、第1導電型のMISトランジスタと第2導電
型のMISトランジスタとを有する半導体装置の製造方法
において、上記第1導電型のMISトランジスタのチャネ
ル領域の下部に空乏層の広がりを抑えるための第2導電
型の不純物導入部を形成すると同時に、上記第2導電型
のMISトランジスタのソース領域及びドレイン領域の少
なくとも一部に接するソース領域及びドレイン領域より
も低不純物濃度の第2導電型の不純物導入部を形成して
いる。これによって、第2導電型のMISトランジスタの
ソース領域及びドレイン領域の接合容量の低減を図るこ
とができ、しかも工程の増加もない。
〔従来の技術〕 近年、MOSLSIにおいては、MOSトランジスタの微細化
に伴う短チャネル効果を防止するために、不純物を導入
することによりチャネル領域の下部の不純物濃度を高く
して、特にドレイン領域側からの空乏層の広がりを抑え
る技術が用いられている。
第3図A〜第3図Cはこの技術を用いた従来のCMOSLS
Iの製造方法を示す。この方法によれば、第3図Aに示
すように、まずp型シリコン(Si)基板101中にnウエ
ル102を形成した後、このp型Si基板101の表面を選択的
に熱酸化することによりSiO2膜のようなフィールド絶縁
膜103を形成して素子間分離を行う。次に、このフィー
ルド絶縁膜103で囲まれた活性領域の表面に熱酸化によ
りSiO2膜のようなゲート絶縁膜104を形成する。次に、
空乏層の広がりを抑えるための不純物導入部(以下単に
「高不純物濃度部」ともいう。)の形成予定領域に対応
する部分が開口したレジストパターン105を形成した
後、このレジストパターン105をマスクとしてnウエル1
02中に例えばリン(P)のようなn型不純物を高エネル
ギーで選択的にイオン注入する。この後、レジストパタ
ーン105を除去する。
次に第3図Bに示すように、ゲート絶縁膜104上にゲ
ート電極106,107を形成する。
次に、まず例えばnチャネルMOSFET形成部の表面をレ
ジスト等により覆った状態で例えばホウ素(B)のよう
なp型不純物をpチャネルMOSFET形成部のnウエル102
中に高濃度にイオン注入した後、同様な方法でnチャネ
ルMOSFET形成部のp型Si基板101中に例えばヒ素(As)
のようなn型不純物を高濃度にイオン注入する。この
後、熱処理を行うことによりこれらの注入不純物を電気
的に活性化させる。これによって、第3図Cに示すよう
に、ゲート電極106に対して自己整合的に例えばp+型の
ソース領域108及びドレイン領域109が形成されるととも
に、ゲート電極107に対して自己整合的に例えばn+型の
ソース領域110及びドレイン領域111が形成される。これ
と同時に、pチャネルMOSFETのチャネル領域の下部にn
ウエル102よりも不純物濃度の高いn型の高不純物濃度
部112が形成される。この高不純物濃度部112により、空
乏層の広がりが抑えられ、短チャネル効果が防止され
る。これらのゲート電極106、ソース領域108及びドレイ
ン領域109によりpチャネルMOSFETT1が構成され、ゲー
ト電極107、ソース領域110及びドレイン領域111により
nチャネルMOSFETT2が構成される。
〔発明が解決しようとする課題〕
上述の従来の製造方法により製造されたCMOSLSIで
は、nチャネルMOSFETT2のソース領域110及びドレイン
領域111の接合容量が大きく、これがこのnチャネルMOS
FETT2の動作速度を低下させる一つの要因となってい
た。これらのソース領域110及びドレイン領域111の接合
容量の低減のためには、これらのソース領域110及びド
レイン領域111にこれらのソース領域110及びドレイン領
域111よりも低不純物濃度の不純物導入部(以下単に
「低不純物濃度部」ともいう。)を形成して接合部の空
乏層の幅を大きくすることが考えられるが、この低不純
物濃度部を形成するための工程が新たに必要となるの
で、工程の増加を招いてしまう。
従って本発明の目的は、第1導電型のMISトランジス
タのチャネル領域の下部に空乏層の広がりを抑えるため
の不純物導入部を形成する場合に、第2導電型のMISト
ランジスタのソース領域及びドレイン領域の接合容量の
低減を図ることができ、しかも工程の増加もない半導体
装置の製造方法を提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
上記課題を解決するため、本発明は、第1導電型のMI
Sトランジスタ(Q1)と第2導電型のMISトランジスタ
(Q2)とを有する半導体装置の製造方法において、第1
導電型のMISトランジスタ(Q1)のチャネル領域の下部
に空乏層の広がりを抑えるための第2導電型の不純物導
入部(12)を形成すると同時に、第2導電型のMISトラ
ンジスタ(Q2)のソース領域(10)及びドレイン領域
(11)の少なくとも一部に接するソース領域(10)及び
ドレイン領域(11)よりも低不純物濃度の第2導電型の
不純物導入部(10a,11a)を形成している。
〔作用〕
上記した手段によれば、第2導電型のMISトランジス
タ(Q2)のソース領域(10)及びドレイン領域(11)の
少なくとも一部に接するソース領域(10)及びドレイン
領域(11)よりも低不純物濃度の第2導電型の不純物導
入部(10a,11a)を形成しているので、これらの不純物
導入部(10a,11a)の接合の空乏層の幅は大きくなり、
従ってこの分だけこれらのソース領域(10)及びドレイ
ン領域(11)の接合容量の低減を図ることができる。し
かも、これらの不純物導入部(10a,11a)は、空乏層の
広がりを抑えるための第2導電型の不純物導入部(12)
と同時に形成しているので、工程の増加もない。
〔実施例〕
以下、本発明の一実施例について図面を参照しながら
説明する。この実施例は、本発明をCMOSLSIの製造に適
用した実施例である。
本実施例においては、第1図Aに示すように、まず例
えばp型Si基板のような半導体基板1中に例えばPのよ
うなn型不純物を選択的にイオン注入することによりn
ウエル2を形成した後、この半導体基板1の表面を選択
的に熱酸化することにより例えばSiO2膜のようなフィー
ルド絶縁膜3を形成して素子間分離を行う。なお、半導
体基板1の不純物濃度は例えば1015〜1016cm-3程度であ
り、nウエル2の不純物濃度もこれと同程度である。次
に、このフィールド絶縁膜3で囲まれた活性領域の表面
に熱酸化により例えばSiO2膜のようなゲート絶縁膜4を
形成する。次に、後述の空乏層の広がりを抑えるための
高不純物濃度部の形成予定領域に対応する部分及び後述
のnチャネルMOSFETのソース領域及びドレイン領域の形
成予定領域に対応する部分が開口したレジストパターン
5を形成した後、このレジストパターン5をマスクとし
てnウエル2中に例えばPのようなn型不純物を選択的
にイオン注入する。このイオン注入は、例えばエネルギ
ー300keV、ドーズ量2×1012cm-2程度の条件で行う。こ
の後、レジストパターン5を除去する。
次に第1図Bに示すように、例えば不純物をドープし
た多結晶Si膜を全面に形成した後、この多結晶Si膜をエ
ッチングにより所定形状にパターンニングして多結晶Si
膜から成るゲート電極6,7を形成する。なお、これらの
ゲート電極6,7は、多結晶Si膜の上に高融点金属シリサ
イド膜を重ねたポリサイド膜により構成することも可能
である。
次に、まず例えばnチャネルMOSFET形成部の表面をレ
ジスト等により覆った状態で例えばBのようなp型不純
物をpチャネルMOSFET形成部のnウエル2中に高濃度に
イオン注入した後、同様な方法でnチャネルMOSFET形成
部の半導体基板1中に例えばAsのようなn型不純物を高
濃度にイオン注入する。この後、熱処理を行うことによ
りこれらの注入不純物を電気的に活性化させる。これに
よって、第3図Cに示すように、ゲート電極6に対して
自己整合的に例えばp+型のソース領域8及びドレイン領
域9が形成されるとともに、ゲート電極7に対して自己
整合的に例えばn+型のソース領域10及びドレイン領域11
が形成される。これと同時に、pチャネルMOSFETのチャ
ネル領域の下部にnウエル2よりも不純物濃度の高いn
型の高不純物濃度部12が形成される。この高不純物濃度
部12により、空乏層の広がりが抑えられ、短チャネル効
果が防止される。この高不純物濃度部12の不純物濃度は
例えば1017cm-3程度である。本実施例においては、この
高不純物濃度部12が形成されると同時に、nチャネルMO
SFETのソース領域10及びドレイン領域11の下部のほぼ全
体に接する例えばn-型の低不純物濃度部10a,11aが形成
される。この場合、高不純物濃度のソース領域10及びド
レイン領域11とこれらの低不純物濃度部10a,11aとの全
体がソース領域及びドレイン領域として働く。
また、ゲート電極6、ソース領域8及びドレイン領域
9によりpチャネルMOSFETQ1が構成され、ゲート電極
7、ソース領域10及びドレイン領域11によりnチャネル
MOSFETQ2が構成される。
第2図は、上述のnチャネルMOSFETQ2の低不純物濃度
部10a,11aを含めたソース領域10またはドレイン領域11
の深さ方向の不純物濃度分布の一例を示す。第2図に示
すように、低不純物濃度部10a,11aが形成されているこ
とにより、ソース領域10またはドレイン領域11の不純物
濃度分布は二段階になっており、半導体基板1との接合
部では不純物濃度部10a,11aを形成しない場合に比べて
不純物濃度がかなり低くなっているのがわかる。
以上のように、本実施例によれば、pチャネルMOSFET
Q1において空乏層の広がりを抑えるためのn型の高不純
物濃度部12を形成すると同時に、nチャネルMOSFETQ2
ソース領域10及びドレイン領域11の低不純物濃度部10a,
11aを形成しているので、これらの低不純物濃度部10a,1
1aの接合の空乏層の幅は大きくなり、従ってこの分だけ
これらのソース領域10及びドレイン領域11の接合容量の
低減を図ることができる。しかも、これらの低不純物濃
度部10a,11aは、一回のイオン注入により高不純物濃度
部10a,11aと同時に形成しているので、工程の増加はな
い。
以上、本発明の実施例につき具体的に説明したが、本
発明は、上述の実施例に限定されるものではなく、本発
明の技術的思想に基づく各種の変形が可能である。
例えば、上述の実施例においては、pチャネルMOSFET
Q1のチャネル領域の下部に空乏層の広がりを抑えるため
の高不純物濃度部12を形成する場合について説明した
が、nチャネルMOSFETのチャネル領域の下部に空乏層の
広がりを抑えるためのp型の高不純物濃度部を形成する
場合にも本発明を適用することが可能である。この場合
には、このp型の高不純物濃度部を形成すると同時に、
pチャネルMOSFETのソース領域8及びドレイン領域9に
低不純物濃度部を形成する。また、上述の実施例におい
ては、本発明をCMOSLSIの製造に適用した場合について
説明したが、本発明は、バイポーラ−CMOSLSIは勿論、
一般に第1及び第2導電型のMISトランジスタを有する
各種の半導体装置の製造に適用することが可能である。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明によれば、第1導電型の
MISトランジスタのチャネル領域の下部に空乏層の広が
りを抑えるための第2導電型の不純物導入部を形成する
と同時に、第2導電型のMISトランジスタのソース領域
及びドレイン領域の少なくとも一部に接するソース領域
及びドレイン領域よりも低不純物濃度の第2導電型の不
純物導入部を形成しているので、第2導電型のMISトラ
ンジスタのソース領域及びドレイン領域の接合容量の低
減を図ることができ、しかも製造工程の増加もない。
【図面の簡単な説明】
第1図A〜第1図Cは本発明の一実施例によるCMOSLSI
の製造方法を工程順に説明するための断面図、第2図は
第1図A〜第1図Cに示す製造方法により製造されたCM
OSLSIにおけるnチャネルMOSFETのソース領域またはド
レイン領域の深さ方向の不純物濃度分布の一例を示すグ
ラフ、第3図A〜第3図Cは従来のCMOSLSIの製造方法
を工程順に説明するための断面図である。 図面における主要な符号の説明 1:半導体装置、2:nウエル、3:フィールド絶縁膜、5:レ
ジストパターン、6,7:ゲート電極、8,10:ソース領域、
9,11:ドレイン領域、10a,11a:低不純物濃度部、Q1:pチ
ャネルMOSFET、Q2:nチャネルMOSFET。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) H01L 27/092 H01L 21/8238 H01L 29/78 H01L 21/336

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】第1導電型のMISトランジスタと第2導電
    型のMISトランジスタとを有する半導体装置の製造方法
    において、 上記第1導電型のMISトランジスタのチャネル領域の下
    部に空乏層の広がりを抑えるための第2導電型の不純物
    導入部を形成すると同時に、上記第2導電型のMISトラ
    ンジスタのソース領域及びドレイン領域の少なくとも一
    部に接する上記ソース領域及び上記ドレイン領域よりも
    低不純物濃度の第2導電型の不純物導入部を形成するよ
    うにしたことを特徴とする半導体装置の製造方法。
JP63289386A 1988-11-16 1988-11-16 半導体装置の製造方法 Expired - Fee Related JP2808620B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63289386A JP2808620B2 (ja) 1988-11-16 1988-11-16 半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63289386A JP2808620B2 (ja) 1988-11-16 1988-11-16 半導体装置の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02134865A JPH02134865A (ja) 1990-05-23
JP2808620B2 true JP2808620B2 (ja) 1998-10-08

Family

ID=17742547

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63289386A Expired - Fee Related JP2808620B2 (ja) 1988-11-16 1988-11-16 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2808620B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0824145B2 (ja) * 1988-12-19 1996-03-06 株式会社東芝 Cmos半導体装置の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02134865A (ja) 1990-05-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6518623B1 (en) Semiconductor device having a buried-channel MOS structure
EP0164449B1 (en) Process for producing a semiconductor integrated circuit device including a misfet
JP2897004B2 (ja) Cmosfet製造方法
JP2513402B2 (ja) 半導体装置の構造及び製造方法
JPH06268165A (ja) 半導体トランジスタの製造方法およびその構造
EP0450375B1 (en) Interconnect and method of manufacture for semiconductor devices
US5231042A (en) Formation of silicide contacts using a sidewall oxide process
JP2000077613A (ja) 半導体装置の製造方法
JP3448546B2 (ja) 半導体装置とその製造方法
JPS6055665A (ja) 半導体装置の製造方法
JP4477197B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2745228B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2797798B2 (ja) 突き抜け防止のための埋込コンタクトを有する半導体装置とその製造方法
JPH01259560A (ja) 半導体集積回路装置
JP2808620B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH07254645A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2544806B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6074663A (ja) 相補型半導体装置の製造方法
JPH09162301A (ja) 半導体装置とその製造方法
JP3216110B2 (ja) 相補型半導体装置の製造方法
JPS6251248A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS62130563A (ja) 半導体装置
JPH11214682A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2682426B2 (ja) 半導体集積回路装置およびその製造方法
JPH10242460A (ja) 半導体集積回路装置およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees