JP2801484B2 - 切削工具用超硬合金 - Google Patents
切削工具用超硬合金Info
- Publication number
- JP2801484B2 JP2801484B2 JP31911692A JP31911692A JP2801484B2 JP 2801484 B2 JP2801484 B2 JP 2801484B2 JP 31911692 A JP31911692 A JP 31911692A JP 31911692 A JP31911692 A JP 31911692A JP 2801484 B2 JP2801484 B2 JP 2801484B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cutting
- tungsten carbide
- carbide
- cemented carbide
- cobalt tungsten
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Description
し、特にステンレス等の難削材の切削に適する切削工具
用超硬合金に関する。
ている超硬合金は、炭化タングステンを主体とする硬質
相と、コバルト等の鉄族金属の結合相からなるWC−C
o系合金、もしくは上記WC−Co系に周期律表第4
a,5a,6a族金属の炭化物,窒化物,炭窒化物等を
添加した系が知られている。これらの超硬合金は、切削
工具として、主に鋳鉄や炭素鋼等の切削に適用されてい
るが、最近ではステンレスの切削への適用も進められて
いる。このステンレスは、耐食性,耐銹性,耐酸化性,
耐熱性に優れるといった特性を有するため、最近幅広い
分野で応用され、加工量も年々増加している。また、加
工硬化の発生,低熱伝導率,工具材料との親和性が高い
という性質を持つために難削性の金属材料の代表と言わ
れており、切削加工、特にフライス加工の分野では問題
が多いのが現状である。
合金中の炭素量は、合金全体の特性を大きく左右する要
因であることから、製造上細かな制御が行われている。
一般に、この炭素量は、各金属元素の炭化物としての化
学量論組成になる量で添加されるが、その炭素量が多い
場合、合金中には遊離炭素が析出し、逆に炭素が少ない
場合には、合金中に炭素が少ないCo3 W3 C,Co6
W6 C,Co2 W4 C,Co3 W9 C4 (以下、コバル
トタングステン炭化物と総称する)等が析出する。通
常、合金の特性の面から、上述したような遊離炭素また
はコバルトタングステン炭化物等を含まない、いわゆる
健全組織合金が一般的に使用されている。
炭化物が破壊の起源となり易く、超硬合金の切削特性を
低下させると考えられてきたためである。
では、これまでの考え方に反し、Co3 W3 Cの析出を
積極的に促進させた超硬合金が提案され、これによりス
テンレス等の難削性被削材の切削時の耐摩耗性が向上す
ると提案されている。
の健全合金からなる超硬合金製切削工具でステンレスを
切削加工すると、切削工具の摩耗が急激に進行したり、
溶着が原因と考えられる欠損が発生して被削材の加工面
状態が悪化し、短時間の内に工具寿命となり、良好な切
削ができないという問題があった。
ば、ステンレスの切削に対して機械的な強度が不充分で
あり、工具に用いた場合に切削中に欠損を生じ、早々に
工具寿命に到り、良好な切削特性を得るに至っていな
い。
題点について検討を重ねた結果、超硬合金組織内にコバ
ルトタングステン炭化物を極微量析出させて分散するこ
とにより、優れた機械的強度を有するとともにステンレ
スの切削加工に対して優れた耐摩耗性,耐欠損性を有す
る超硬合金が得られることを知見し、本発明に至った。
して炭化タングステンを、結合相成分としてコバルトを
それぞれ含み、かつCo3 W3 C,Co6 W6 C,Co
2 W4 CおよびCo3 W9 C4 から選ばれる少なくとも
1種のコバルトタングステン炭化物を含有する超硬合金
であって、X線回折測定で前記コバルトタングステン炭
化物のCo3 W3 Cの(333)と(511)の合成ピ
ーク、Co6 W6 Cの(333)と(511)の合成ピ
ーク、Co2 W4 Cの(333)と(511)の合成ピ
ークおよびCo3 W9 C4 の(301)のピークのうち
の最大ピークの強度をI1 、WCの(001)のピーク
強度をI2 とした時、I1 /I2 で表されるピーク強度
比が0より大きく、0.15以下であることを特徴とす
るものである。また、上記の構成において、コバルトタ
ングステン炭化物は平均粒径が5μm以下の粒子として
存在することが望ましい。
質層を形成するとともに、この硬質層を、周期律表第4
a族元素およびAlの炭化物,窒化物,炭窒化物,酸化
物のうち少なくとも一種からなる化合物により形成する
ことが望ましい。
金は、硬質相と結合相で構成されており、硬質相は炭化
タングステン、または炭化タングステンの5〜15重量
%を周期律表第4a,5a,6a族金属の炭化物,窒化
物,炭窒化物で置換したものからなり、炭化タングステ
ン以外の成分が配合される場合、硬質相は、WC相と複
合炭化物固溶体相あるいは複合炭窒化固溶体相からな
る。また結合相は、Co等の鉄族金属を主成分とするも
ので、Coは全量中に5〜15重量%の割合で含有され
る。
硬質相,結合相以外にコバルトタングステン炭化物から
なる相が存在することを大きな特徴とするものである。
このコバルトタングステン炭化物としては、Co3 W3
C,Co6 W6 C,Co2 W4 C,Co3 W9 C4 の化
合物が知られている。これらのコバルトタングステン炭
化物のX線回折曲線における最大ピークは、Co3 W3
Cでは(333)と(511)の合成ピーク、Co6 W
6 Cでは(333)と(511)の合成ピーク、Co2
W4 Cでは(333)と(511)の合成ピーク、Co
3 W9 C4 では(301)であるが、本発明によれば、
これらのコバルトタングステン炭化物のピークの内、最
も強度の大きいピーク高さをI1 、炭化タングステンの
最大ピークであるWCの(001)のピーク高さをI2
とした時、I1 /I2 で表されるピーク強度比が0より
大きく、0.15以下、望ましくは0.01〜0.10
であることが最も重要である。ピーク強度比を上記の範
囲に設定したのは、この強度比が0であると合金中にコ
バルトタングステン炭化物の析出がなく耐摩耗性が低下
して工具摩耗量が増加するためであり、0.15を越え
ると過剰のコバルトタングステン炭化物の析出のため、
合金強度が低下し、工具損傷が激しくなるためである。
は、合金中に平均粒径が5μm以下、特に3μm以下の
相として存在することが望ましい。これは、平均粒径が
5μmを越えると、コバルトタングステン炭化物が本来
脆性であるために、合金全体の強度が低下するためであ
る。最適には平均粒径2μm以下である。
トタングステン炭化物相の生成に伴い、結合相であるC
o中にWが固溶するためにCoの格子定数が変動する
が、本発明における超硬合金のCoの格子定数は3.5
5〜3.58の範囲にあることが望ましい。
材としてその表面に硬質相を形成し、切削特性を改善す
ることもできる。被覆される硬質層は、TiC,Ti
N,TiCNをはじめとする周期律表第4a,Alの炭
化物,窒化物,炭窒化物,酸化物のうち少なくとも一種
からなり、この硬質層は0.1〜10μmの厚みでCV
D法あるいはPVD法により形成することができるが、
特に、PVD法により形成することが望ましい。これ
は、PVD法における膜生成温度がCVD法に比べて低
いために、硬質層−超硬母材界面における層状のコバル
トタングステン炭化物の生成が抑制されるためである。
窒化物,炭窒化物,酸化物で被覆したのは、これらの化
合物は母材に用いたWC基超硬合金に比べ、特に耐摩耗
性がに優れ、工具寿命が向上するからである。また、硬
質層の厚みを0.1〜10μmの厚みとしたのは、0.
1μmよりも薄いと、耐摩耗性被膜としての効果が期待
できず、10μmよりも厚いと被膜が本来有する脆性が
顕著となるため、耐欠損性が低下することに起因する工
具寿命の劣化を引き起こすからである。
は、原料粉末としてWC粉末、周期律表第4a,5a,
6a族金属の炭化物,窒化物,炭窒化物から選ばれた1
種または2種以上の粉末、およびCo粉末を前述した量
だけ秤量後、混合粉砕し、プレス成形などの公知の成形
方法により成形後、焼成する。
真空中で1623〜1773Kの温度範囲で10分〜2
時間行う。なお、本発明の特徴であるコバルトタングス
テン炭化物の析出は、一次原料の炭素量中および炭素粉
末の添加量を含めた総炭素量、炭化タングステンの一部
を置換する周期律表第4a,5a,6a族金属の炭化
物,窒化物,炭窒化物の添加量で制御することができ
る。例えば、使用する原料の炭素量が化学量論組成より
も低い場合に析出し易い。
洗浄処理した後に、その表面に硬質層を形成する。被覆
される硬質相としては、TiC,TiN,TiCNをは
じめとする周期律表第4a,Alの炭化物,窒化物,炭
窒化物,酸化物が挙げられ、これらは、0.1〜10μ
mの厚みで周知のCVD法、あるいはPVD法により形
成される。硬質層は単一層から構成されていても良い
が、異なる材料からなる複数層から構成されていても良
い。例えば、硬質層をTiNからなる層とTiCからな
る層を順次積層して構成しても良い。
を非常に微量な量で析出させることにより、特にステン
レスを切削した時に優れた切削性能を得ることができ
る。これは、コバルトタングステン炭化物自身が高硬度
であるために、耐摩耗性に優れ、さらにコバルトタング
ステン炭化物の生成に伴い結合相に固溶する炭素量が低
下しW固溶量が増大するため結合相が固溶強化される。
さらに、生成するコバルトタングステン炭化物の熱膨張
係数が合金の大部分を占めるWC相のそれとは異なるた
めに残留圧縮応力が生じて耐欠損性も向上する。
来脆性であるために、合金中に過剰に存在すると機械的
強度が著しく低下し、切削工具として用いた場合に工具
の損傷が激しくなる。
は、上記の特定の範囲で存在することが必要となるので
ある。この場合には、特にフライス加工に適する。
化物,窒化物,炭窒化物,酸化物のうち少なくとも一種
からなる硬質層を形成することにより、切削加工時の耐
摩耗性をさらに向上することができる。この場合には、
特に旋削加工に適する。
Co粉末を表1に示す量比で混合し粉砕した後、SDK
1203形状に成形して10-2Torr以下の真空中
で、1673Kで1時間焼成した。尚、調合時に炭素粉
末,WC,TiC,TaCの混合比を変え、コバルトタ
ングステン炭化物量の異なる試料、コバルトタングステ
ン炭化物の出現しない試料を作製した。
片をJIS16101規格により測定するとともに、X
線回折測定を行い、コバルトタングステン炭化物(Co
3 W3 C)のピーク高さI1 と、WC(001)のピー
ク高さI2 の強度比を算出し、さらに各々の試料につい
て次の切削テストを行った。
フランク摩耗0.5mm)に達するか、または最大81
0秒まで切削を行った。切削後のフランク摩耗量および
最大フランク摩耗量を測定した。結果を表1に示す。
フランク摩耗0.5mm)に達するまでの切削長を求め
た。なお、寿命要因として、平均フランク摩耗0.2m
mに達したものをVB、最大フランク摩耗が0.5mm
に達したものをVBM、欠損によるものをBRとした。
結果を表1に示す。
物が析出しているものの、I1 /I2 で表される比率が
0.15より大きい試料No.1、No.2は、抗折強度が
150〜170kgfと低く、いずれもステンレスの切
削試験において100秒で欠損し、切削テスト2におい
ても切削性能の低いものであった。
していない試料No.8、9の健全合金は、優れた抗折強
度を有するものの、ステンレス切削においては、摩耗が
大きく、切削寿命が短い。
物を微量析出させた本発明の超硬合金は、高い抗折強度
を維持しつつ、ステンレス切削において優れた切削性能
を発揮することができた。
2に示す量比で混合し粉砕した後、SDK1203形状
(フライス用)およびCNMG120408形状(旋削
用)に成形して10-2Torr以下の真空中で、167
3Kで1時間焼成した。尚、調合時に炭素粉末,WC,
TiC,TaCの混合比を変え、コバルトタングステン
炭化物量の異なる試料を作製した。そして、各試料を切
削工具形状に加工した後、その表面にPVD法あるいは
CVD法により表2に示す膜組成の硬質層を所定厚み形
成した。
定を行い、コバルトタングステン炭化物(Co3 W
3 C)のピーク高さI1 と、WC(001)のピーク高
さI2 の強度比を算出し、さらに各々の試料について次
の切削テストを行った。
フランク摩耗0.5mm)に達するか、または最大81
0秒まで切削を行った。切削後のフランク摩耗量および
最大フランク摩耗量を測定した。
フランク摩耗、ノーズ摩耗量、二次境界摩耗量を測定し
た。結果を表3に示す。
物を微量析出させた本発明の超硬合金はステンレス切削
において優れた切削性能を発揮することができた。ま
た、硬質層を形成すると、特に旋削において優れた切削
性能を発揮することが判る。
は、極微量のコバルトタングステン炭化物を析出分散さ
せることにより、ステンレスに対する耐欠損性,耐摩耗
性が大幅に改善され、工具寿命を延長することができ
る。また、表面に硬質層を形成することにより、旋削に
おいて耐摩耗性等の切削性能をさらに向上することがで
きる。
Claims (2)
- 【請求項1】硬質相成分として炭化タングステンを、結
合相成分としてコバルトをそれぞれ含み、かつCo3 W
3 C,Co6 W6 C,Co2 W4 CおよびCo3 W9 C
4 から選ばれる少なくとも1種のコバルトタングステン
炭化物を含有する超硬合金であって、X線回折測定にお
ける前記コバルトタングステン炭化物のCo3 W3 Cの
(333)と(511)の合成ピーク、Co6 W6 Cの
(333)と(511)の合成ピーク、Co2 W4 Cの
(333)と(511)の合成ピークおよびCo3 W9
C4 の(301)のピークのうちの最大ピークの強度を
I1 、WCの(001)のピーク強度をI2 とした時、
I1 /I2 で表されるピーク強度比が0より大きく、
0.15以下であることを特徴とする切削工具用超硬合
金。 - 【請求項2】表面に厚さ0.1〜10μmの硬質層を形
成するとともに、この硬質層を、周期律表第4a族元素
およびAlの炭化物,窒化物,炭窒化物,酸化物のうち
少なくとも一種からなる化合物により形成してなる請求
項1記載の切削工具用超硬合金。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP31911692A JP2801484B2 (ja) | 1992-06-15 | 1992-11-30 | 切削工具用超硬合金 |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4-154966 | 1992-06-15 | ||
JP15496692 | 1992-06-15 | ||
JP31911692A JP2801484B2 (ja) | 1992-06-15 | 1992-11-30 | 切削工具用超硬合金 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0665671A JPH0665671A (ja) | 1994-03-08 |
JP2801484B2 true JP2801484B2 (ja) | 1998-09-21 |
Family
ID=26483095
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP31911692A Expired - Fee Related JP2801484B2 (ja) | 1992-06-15 | 1992-11-30 | 切削工具用超硬合金 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2801484B2 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
TW200909592A (en) * | 2007-06-27 | 2009-03-01 | Kyocera Corp | Cemented carbide, cutting tool, and cutting device |
CN104928512B (zh) * | 2010-11-13 | 2019-06-04 | 湖南世纪钨材股份有限公司 | 超粗晶钨钴硬质合金的制备方法 |
JP2013220521A (ja) * | 2012-04-19 | 2013-10-28 | Sumitomo Electric Hardmetal Corp | 切削工具用の基材および表面被覆切削工具 |
JP5900800B2 (ja) * | 2012-06-06 | 2016-04-06 | 住友電工ハードメタル株式会社 | 切削工具用の基材およびそれを含む表面被覆切削工具 |
-
1992
- 1992-11-30 JP JP31911692A patent/JP2801484B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0665671A (ja) | 1994-03-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8043729B2 (en) | Coated cutting tool insert | |
KR20070110318A (ko) | 초경합금 및 절삭 공구 | |
EP2036997A1 (en) | Coated cemented carbide cutting tool inserts | |
US20080298921A1 (en) | Coated cutting tool insert | |
JP2003508632A (ja) | 被覆された転削インサート | |
KR20040111066A (ko) | Cvd 피복 절삭공구 인서트 | |
JP2002356734A (ja) | 超硬合金およびそれを用いた切削工具 | |
JP2801484B2 (ja) | 切削工具用超硬合金 | |
JP2002166307A (ja) | 切削工具 | |
US6872234B2 (en) | Cutting member | |
JP4069749B2 (ja) | 荒加工用切削工具 | |
JP2815533B2 (ja) | フライス加工用切削装置 | |
JPH10298698A (ja) | 超硬合金 | |
JP2005272877A (ja) | Ti基サーメットおよびその製造方法並びに切削工具 | |
JP2009006413A (ja) | Ti基サーメット | |
JP2835255B2 (ja) | 超硬合金 | |
JP2645340B2 (ja) | 被覆超硬合金工具の製造方法 | |
JPH10298699A (ja) | 超硬合金 | |
JP2020033597A (ja) | TiN基焼結体及びTiN基焼結体製切削工具 | |
JP3368367B2 (ja) | 炭化タングステン基超硬合金及び切削工具 | |
JP7570598B2 (ja) | 表面被覆切削工具 | |
JP7473871B2 (ja) | 耐摩耗性および耐欠損性にすぐれたwc基超硬合金製切削工具および表面被覆wc基超硬合金製切削工具 | |
JP2943895B2 (ja) | 被覆超硬合金 | |
JPH08176719A (ja) | 窒素含有焼結硬質合金 | |
JPH0673560A (ja) | 被覆超硬合金部材およびその製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Year of fee payment: 10 Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080710 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080710 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090710 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090710 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100710 Year of fee payment: 12 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100710 Year of fee payment: 12 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110710 Year of fee payment: 13 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120710 Year of fee payment: 14 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |