Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP2886617B2 - 移動体の位置方位認識方法 - Google Patents

移動体の位置方位認識方法

Info

Publication number
JP2886617B2
JP2886617B2 JP2123500A JP12350090A JP2886617B2 JP 2886617 B2 JP2886617 B2 JP 2886617B2 JP 2123500 A JP2123500 A JP 2123500A JP 12350090 A JP12350090 A JP 12350090A JP 2886617 B2 JP2886617 B2 JP 2886617B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
moving body
reflected
traveling
reflecting means
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2123500A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0419586A (ja
Inventor
卓也 中谷
佳子 岡村
俊弘 津村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP2123500A priority Critical patent/JP2886617B2/ja
Publication of JPH0419586A publication Critical patent/JPH0419586A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2886617B2 publication Critical patent/JP2886617B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Radar Systems And Details Thereof (AREA)
  • Navigation (AREA)
  • Control Of Position, Course, Altitude, Or Attitude Of Moving Bodies (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【産業上の利用分野】
本発明は移動体の位置及び進行方向の方位を検出する
ための移動体の位置方位認識方法に関する。
【従来の技術】
たとえば工場内の無人搬送車や、住宅内の人間を補助
するような移動車、建設現場における施工用移動車等の
移動体を所定のコースに沿って走行させるにあたり、移
動体そのものが自身の位置及び進行方向の方位(基準方
位に対するずれ)を認識して走行できるようにすれば、
移動体の走行制御がきわめて簡便になる。 そしてこのような移動体の位置方位認識方法として、
特開昭62−172215号公報に示されたものがある。これは
移動体に搭載した二組の発光受光手段と、移動体の進行
経路の環境中に設置されて上記二組の発光受光手段から
夫々発射された光を各発光受光手段に戻す一対の再帰的
光反射手段とからなる位置認識手段及び移動体の移動距
離(速度)検出手段と、この位置認識手段とは別の手段
として設けられた方位認識手段とから構成されている。
【発明が解決しようとする課題】
しかし、上記従来例においては、位置認識手段と移動
距離検出手段のほかに、別途方位認識手段が必要となっ
ているために、更に簡略化された機材で位置方位の認識
ができるものが望まれている。 本発明はこのような点に鑑み為されたものであり、そ
の目的とするところは移動体の位置及び移動方向を簡便
に認識することができる移動体の位置方位認識方法を提
供するにある。
【課題を解決するための手段】
しかして本発明は、移動体から所定の角度をなす2本
の扇状光ビームを投射し、移動体の進行経路に基準方向
に対して一定の関係で設置した一対の再帰的光反射手段
で上記各光ビームを反射させて、各光ビームについての
再帰的光反射手段による総計4つの反射光を移動体上の
各光ビーム用の受光手段で受光し、これら4つの反射光
の受光タイミングと、移動体が備える走行距離検出手段
からの上記受光タイミング間の走行距離情報とから、上
記4つの反射光のうちの最後に受光手段で受光された反
射光の受光位置を既知である上記再帰的光反射手段の位
置に対する相対位置として演算で求めるとともに、移動
体の進行方向である方位を上記基準方向に対する値とし
て演算で求めることに特徴を有している。 [作用] 本発明によれば、移動体の位置はもちろん、別途方位
認識手段を必要とすることなく、方位も認識することが
できる。 [実施例] 以下本発明を図示の実施例に基づいて詳述すると、第
1図及び第2図において、1は自走式の移動体であり、
この移動体1の上面には2組の発光受光手段2,3が設置
されている。これら発光受光手段2,3は、共に上方に向
けて扇状の光ビームA,Bを投射するもので、発光受光手
段2が投射する平面状の光ビームAは、ここでは第2図
(a)に示すように、移動体1の進行方向Yに対して直
角をなすように、そして発光受光手段3が投射する平面
状の光ビームBは上記光ビームAに対して平面視で角度
ψをなすようにされている。 そして、この移動体1の進行経路の環境中、ここでは
移動体1が床面を走行する室内の天井面には、一対の光
反射手段4,5が所定の間隔dlをおいて設置されている。
これら光反射手段4,5としては、入射した光を同じ方向
に返す再帰的光反射手段、たとえば第4図に示すコーナ
ーキューブ(コーナーキューブプリズムとも称す)が使
用される。 第3図は上記発光受光手段2,3の一例を示すもので、
ケース20内に配された鏡筒21の内部には、奥から順に半
導体レーザ22、ビームスプリッタ23、シリンドリカル型
のレンズ24、そして1/4波長板25が設けられ、またビー
ムスプリッタ23の側面と対向するように受光器26が設け
られている。半導体レーザ22から出た直線光は、ビーム
スプリッタ23を経てレンズ24に入り、レンズ24において
扇状のビームに変換された後、1/4波長板25を通じて上
方に向けて投射される。 また、上記光反射手段4,5で反射されて帰ってきた反
射光は、再度1/4波長板25を通過する際に発射された光
と位相が半波長ずれたものとされた後、レンズ24におい
て直線光に戻され、そしてビームスプリッタ23において
上記位相のずれの故に受光器26側へと反射され、受光器
26に入射する。 尚、移動体1はその走行車輪の回転数等から少なくと
も走行距離を測定することができるものとする。また、
上記一対の光反射手段4,5は、この両者を結ぶ線が移動
体1の進行についての基準方位Xと直交するように配置
されるものとする。更に、発光受光手段2,3が夫々投射
する扇状の光ビームA,Bの各投射角度αは、第2図
(b)に示すように、天井面に配された一対の光反射手
段4,5を共に見込む範囲内にあるようにされている。 次に動作について説明する。まず移動体1の方位(基
準方位Xからのずれ角度θ)の認識から説明すると、移
動体1の進行に伴って、発光受光手段2による光ビーム
Aがいずれかの光反射手段4,5で反射することによる反
射光を発光受光手段2が最初にうける時点をa,他方の光
反射手段5,4による反射光を発光受光手段2が次に受け
る時間をbとし、発光受光手段3による光ビームBがい
ずれかの光反射手段4,5で反射することによる反射光を
発光受光手段3が最初に受ける時点をc,他方の光反射手
段5,4による反射光を発光受光手段3が次に受ける時点
をdとすれば、第5図に示す場合、移動体1が図中イ点
からロ点まで移動する間に、まずc点を経て、a点、b
点、そしてd点を通過することになり、この時、発光受
光手段2,3における受光器26,26は、移動体1の進行に伴
い、第6図に示すパルスPc,Pa,Pb,Pdを順に発すること
になる。 ここにおいて、基準方位Xに対する進行方向Yのずれ
角度θは、両光反射手段4,5を結ぶ線と光ビームAとが
なす角度もθとなるために、a点からb点に至る間の移
動体1の走行距離をl1とする時、 で算出することができる。dlは前述のように両光反射手
段4,5の間の距離であり、l1は上記パルスPa,Pbが生じる
間の移動距離としてデータを得ることができる。 もっともここで得られる角度θは、正負(基準方位X
に対して右にずれているのか左にずれているのか)の判
別がつかないが、第7図に示すように、基準方位Xに対
するずれが逆方向で角度は同じである場合を考えると、
この場合、パルスPa,Pb,Pc,Pdは第8図に示すようにな
り、そしてこの場合、発光受光手段2による光ビームA
が二つ光反射手段4,5による反射光を順次受けるa点か
らb点までの間の走行距離l1は第5図に示した場合と同
じであるものの、光ビームAに対して光ビームBが前述
のように角度ψをもつようにされているために、発光受
光手段3が光ビームBのいずれかの光反射手段4,5によ
る反射光をまず受けて(c点を通過して)から他方の光
反射手段5,4による反射光を受ける(d点を通過する)
までの間の走行距離l2が第5図に示した場合と異なるこ
とになる。 つまり、発光受光手段2の受光パルスPa,Pb間の走行
距離l1及び発光受光手段3の受光パルスPc,Pd間の走行
距離l2と、ずれ角度θとの間に、光ビームA,B相互間の
角度ψに応じた第9図に示す相関があるために、ずれ角
度θについて、正負の判別を行うことができるものであ
る。もちろん、走行距離l1が0である時には、移動体1
は基準方位Xに対するずれ角度θが0°であり、走行距
離l2が0である時には、ずれ角度θが−ψであることに
なる。 次に、移動体1の位置の認識であるが、一対のの光反
射手段4,5を結ぶ線上の任意の一点(図では中点)を原
点として、第5図に示すようにx,y軸を定めた時、この
第5図中のd点の座標(x,y)は単純に幾何学的な計算
として求めることができる。 すなわち、b点とd点との間の移動体1の走行距離を
第10図に示すようにl4とすれば、第10図中のの
各距離が であることから、 となる。 第5図に示す場合以外の時についても、同様に幾何学
的に位置を求めることができる。 尚、ここでは発光受光手段2,3が上方に向けて光ビー
ムA,Bを発するとともに、光反射手段4,5が移動体1の上
方に配された場合について説明したが、これに限るもの
ではなく、移動体1が空中を移動する場合など、光ビー
ムA,Bを下方に、光反射手段4,5を移動体1の下方に配置
してもよいものである。 更に、光反射手段4,5として、第4図(c)に示すよ
うに、各光反射手段4,5に個別のマスクパターンを描く
ことでデジタルコードマークを付して、光反射手段4,5
で反射する光ビームA,Bの反射光の波形に固有の情報が
のるようにしておけば、複数対の光反射手段4,5を配置
して順次移動体1を誘導することが容易となる。
【発明の効果】
以上のように本発明においては、移動体から所定の角
度をなす2本の扇状光ビームを投射し、移動体の進行経
路に基準方向に対して一定の関係で設置した一対の再帰
的光反射手段で上記各光ビームを反射させて、各光ビー
ムについての再帰的光反射手段による総計4つの反射光
を移動体上の各光ビーム用の受光手段で受光し、これら
4つの反射光の受光タイミングと、移動体が備える走行
距離検出手段からの上記受光タイミング間の走行距離情
報とから、上記4つの反射光のうちの最後に受光手段で
受光された反射光の受光位置を既知である上記再帰的光
反射手段の位置に対する相対位置として演算で求めると
ともに、移動体の進行方向である方位を上記基準方向に
対する値として演算で求めるものであり、このために2
つの扇状光ビームと光反射手段並びに移動体の走行距離
から、別途専用の方位認識手段を必要とすることなく、
方位も認識することができるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明一実施例の概略を示す斜視図、第2図
(a)(b)は同上の平面図と正面図、第3図は発光受
光手段の断面図、第4図(a)(b)(c)は再帰的光
反射手段の一例の正面図と平面図と説明図、第5図は方
位認識のための動作説明図、第6図は同上の受光パルス
のタイムチャート、第7図は他の場合の動作説明図、第
8図は同上の受光パルスのタイムチャート、第9図は角
度の正負判定の説明図、第10図は位置認識のための動作
説明図であって、1は移動体、2,3は発光受光手段、4,5
は光反射手段を示す。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 津村 俊弘 大阪府大阪市住吉区我孫子3丁目7番21 号 (56)参考文献 特開 昭60−233712(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) G01S 5/00 - 5/30 G05D 1/02

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】移動体から所定の角度をなす2本の扇状光
    ビームを投射し、移動体の進行経路に基準方向に対して
    一定の関係で設置した一対の再帰的光反射手段で上記各
    光ビームを反射させて、各光ビームについての再帰的光
    反射手段による総計4つの反射光を移動体上の各光ビー
    ム用の受光手段で受光し、これら4つの反射光の受光タ
    イミングと、移動体が備える走行距離検出手段からの上
    記受光タイミング間の走行距離情報とから、上記4つの
    反射光のうちの最後に受光手段で受光された反射光の受
    光位置を既知である上記再帰的光反射手段の位置に対す
    る相対位置として演算で求めるとともに、移動体の進行
    方向である方位を上記基準方向に対する値として演算で
    求めることを特徴とする移動体の位置方位認識方法。
JP2123500A 1990-05-14 1990-05-14 移動体の位置方位認識方法 Expired - Lifetime JP2886617B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2123500A JP2886617B2 (ja) 1990-05-14 1990-05-14 移動体の位置方位認識方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2123500A JP2886617B2 (ja) 1990-05-14 1990-05-14 移動体の位置方位認識方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0419586A JPH0419586A (ja) 1992-01-23
JP2886617B2 true JP2886617B2 (ja) 1999-04-26

Family

ID=14862160

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2123500A Expired - Lifetime JP2886617B2 (ja) 1990-05-14 1990-05-14 移動体の位置方位認識方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2886617B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7571511B2 (en) 2002-01-03 2009-08-11 Irobot Corporation Autonomous floor-cleaning robot
US8428778B2 (en) 2002-09-13 2013-04-23 Irobot Corporation Navigational control system for a robotic device
EP2548489B1 (en) 2006-05-19 2016-03-09 iRobot Corporation Removing debris from cleaning robots
ES2571739T3 (es) 2007-05-09 2016-05-26 Irobot Corp Robot autónomo de cubrimiento compacto

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0419586A (ja) 1992-01-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4855915A (en) Autoguided vehicle using reflective materials
CA2307206C (en) Method and device for association of anonymous reflectors to detected angle positions
US5812267A (en) Optically based position location system for an autonomous guided vehicle
CA1268525A (en) Position sensing system for a moving object
US7274461B2 (en) Optical lens system and position measurement system using the same
EP2275775A3 (en) Laser-based coordinate measuring device and laser-based method for measuring coordinates
JPH06506297A (ja) 空間位置決めシステム
JPH02103413A (ja) 自走車の操向位置検出装置
JP2886617B2 (ja) 移動体の位置方位認識方法
JP3265449B2 (ja) 測距センサ
JP3340606B2 (ja) 移動ロボットの誘導方法と誘導システム
JPH02122307A (ja) 動体制御・案内システム
JP2899060B2 (ja) 照明器具
JPH01212384A (ja) 光ビーム物体検出装置
JP3491182B2 (ja) 移動体の位置認識方法及び移動体の位置認識装置
TW202102818A (zh) 反射貼紙輔助定位系統
JP3253137B2 (ja) 光学式距離計測装置
JP2772678B2 (ja) 移動体の移動ガイディングシステム
JP2617392B2 (ja) 二重コーナキューブと二重コーナキューブによる移動体の方位、位置および姿勢計測法
JPS62126313A (ja) 自走ロボツトにおける走行位置の検出方法
JPH01163806A (ja) 移動ロボットにおける路面環境検知装置
CN114903375A (zh) 障碍物定位方法、装置及运动设备
JPH03225511A (ja) 自走車の操向制御装置
JP3028943B2 (ja) 赤外広角センサ及び自動追尾システム
JPH03105207A (ja) 移動体の位置計測装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080212

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090212

Year of fee payment: 10

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090212

Year of fee payment: 10

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100212

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100212

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110212

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110212

Year of fee payment: 12