JP2877036B2 - 印刷方法およびドットプリンタ - Google Patents
印刷方法およびドットプリンタInfo
- Publication number
- JP2877036B2 JP2877036B2 JP16602695A JP16602695A JP2877036B2 JP 2877036 B2 JP2877036 B2 JP 2877036B2 JP 16602695 A JP16602695 A JP 16602695A JP 16602695 A JP16602695 A JP 16602695A JP 2877036 B2 JP2877036 B2 JP 2877036B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image data
- dot image
- dot
- line
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Landscapes
- Dot-Matrix Printers And Others (AREA)
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、印刷方法に係り、特
に、ドットマトリックスで印刷出力するドットプリンタ
での印刷方法に関する。
に、ドットマトリックスで印刷出力するドットプリンタ
での印刷方法に関する。
【0002】しかも、本発明は、ドットプリンタに係
り、特に印字ヘッドの印字ピンのピン折れが生じた場合
に印字ヘッドの交換を要するドットプリンタに関する。
り、特に印字ヘッドの印字ピンのピン折れが生じた場合
に印字ヘッドの交換を要するドットプリンタに関する。
【0003】
【従来の技術】従来のドットプリンタにおいて、印字ヘ
ッドピン折れが生じた場合、図6(A)に示す正常時の
印字結果と比較して、図6(B)に示す印字ヘッドピン
折れ13が発生した印字結果は、不鮮明であったり、判
読不明となってしまう。そのため、印字ヘッドピン折れ
が発生した場合には、印字ヘッドの交換を行われなけれ
ば正常な印字結果を得ることができない。
ッドピン折れが生じた場合、図6(A)に示す正常時の
印字結果と比較して、図6(B)に示す印字ヘッドピン
折れ13が発生した印字結果は、不鮮明であったり、判
読不明となってしまう。そのため、印字ヘッドピン折れ
が発生した場合には、印字ヘッドの交換を行われなけれ
ば正常な印字結果を得ることができない。
【0004】このため、折れていない印字ピンのみで精
細に印刷出力しようとする手法が、例えば特開平4−1
85462号公報に記載されている。
細に印刷出力しようとする手法が、例えば特開平4−1
85462号公報に記載されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】従来のドットプリンタ
では、予備の印字ヘッドを確保しておいたり、印字ヘッ
ド交換要員を待機させておくことは困難なため、印字ヘ
ッドの交換を直ちに行うことも困難であり、印字ヘッド
の交換ができるまでの間、不鮮明,判読不明な印字結果
のまま印字を続けるか、プリンタそのものの運用を停止
しなければならなかった。
では、予備の印字ヘッドを確保しておいたり、印字ヘッ
ド交換要員を待機させておくことは困難なため、印字ヘ
ッドの交換を直ちに行うことも困難であり、印字ヘッド
の交換ができるまでの間、不鮮明,判読不明な印字結果
のまま印字を続けるか、プリンタそのものの運用を停止
しなければならなかった。
【0006】また、上述した特開平4−185462号
公報記載の技術では、折れていない印字ピンのみでまず
印字し、次いで、印字可能ピン情報と、印字未終了ライ
ンの情報とにより、フィード幅を求めると記載されてい
るが、具体的に、どのような算出処理を採用し、どの程
度の効果を奏するのかについては何等記載されていな
い。
公報記載の技術では、折れていない印字ピンのみでまず
印字し、次いで、印字可能ピン情報と、印字未終了ライ
ンの情報とにより、フィード幅を求めると記載されてい
るが、具体的に、どのような算出処理を採用し、どの程
度の効果を奏するのかについては何等記載されていな
い。
【0007】
【発明の目的】本発明は、かかる従来例の有する不都合
を解決し、特に、印字ヘッドのピンが折れた場合であっ
ても印字精度を落とさずに印刷することのできる印刷方
法およびドットプリンタを提供することを、その目的と
する。
を解決し、特に、印字ヘッドのピンが折れた場合であっ
ても印字精度を落とさずに印刷することのできる印刷方
法およびドットプリンタを提供することを、その目的と
する。
【0008】
【課題を解決するための手段】そこで、本発明では、第
1の手段として、上位装置からの印刷データをドットイ
メージデータに変換するイメージデータ生成工程と、こ
のイメージデータ生成工程によって生成されたイメージ
データに応じた印字ピンを駆動して記録媒体に印刷出力
する印刷工程とを備えている。イメージデータ生成工程
に続いて、印字ピンの折れが生じたときに外部から設定
されるピン折れ情報に基づいて当該ピン折れが生じてい
ると判定した場合にはドットイメージデータを1行毎に
上下に二分割するイメージデータ分割工程を備え、印刷
工程が、イメージデータ分割工程によってイメージデー
タが分割された場合には当該分割位置に応じて使用する
印字ピンを上下の領域に二分割すると共にピン折れ情報
に基づいて当該ピン折れが発生していない側の領域の印
字ピンで上下に分割されたドットイメージデータを順々
に印刷出力する二段階印刷工程とを備えた、という構成
の印刷方法を採っている。
1の手段として、上位装置からの印刷データをドットイ
メージデータに変換するイメージデータ生成工程と、こ
のイメージデータ生成工程によって生成されたイメージ
データに応じた印字ピンを駆動して記録媒体に印刷出力
する印刷工程とを備えている。イメージデータ生成工程
に続いて、印字ピンの折れが生じたときに外部から設定
されるピン折れ情報に基づいて当該ピン折れが生じてい
ると判定した場合にはドットイメージデータを1行毎に
上下に二分割するイメージデータ分割工程を備え、印刷
工程が、イメージデータ分割工程によってイメージデー
タが分割された場合には当該分割位置に応じて使用する
印字ピンを上下の領域に二分割すると共にピン折れ情報
に基づいて当該ピン折れが発生していない側の領域の印
字ピンで上下に分割されたドットイメージデータを順々
に印刷出力する二段階印刷工程とを備えた、という構成
の印刷方法を採っている。
【0009】第2の手段では、第1の手段による方法の
実施に直接使用する装置として、上位装置からの印刷デ
ータに基づいてドットイメージデータを生成するドット
イメージ生成部と、当該ドットイメージデータを一時的
に記憶するバッファ部と、ドットを記録媒体に出力する
縦列にn個の印字ピンを有しバッファ部からドットイメ
ージデータが出力されたときに当該各印字ピンを駆動す
る印字ヘッドと、印刷データ中の設定データに基づいて
印字ヘッドの印字位置へ記録媒体を搬送する搬送手段と
を備えたドットプリンタを採っている。
実施に直接使用する装置として、上位装置からの印刷デ
ータに基づいてドットイメージデータを生成するドット
イメージ生成部と、当該ドットイメージデータを一時的
に記憶するバッファ部と、ドットを記録媒体に出力する
縦列にn個の印字ピンを有しバッファ部からドットイメ
ージデータが出力されたときに当該各印字ピンを駆動す
る印字ヘッドと、印刷データ中の設定データに基づいて
印字ヘッドの印字位置へ記録媒体を搬送する搬送手段と
を備えたドットプリンタを採っている。
【0010】この第2の手段では、バッファ部が、ドッ
トイメージ生成部からのドットイメージデータの上半分
を記憶する第1のラインバッファと、ドットイメージ生
成部からのドットイメージデータの下半分を記憶する第
2のラインバッファとを備えている。しかも、このバッ
ファ部に、外部からのピン折れ情報に基づいて上半分又
は下半分のイメージデータについて第1および第2のラ
インバッファでの格納領域を特定する二段階印字制御部
を併設している。さらに、搬送手段が、第1のラインバ
ッファ中のドットイメージデータが印字出力された後、
第2のラインバッファ中のドットイメージデータの出力
前にn/2個のドットの幅分改行させる制御をする改行
制御部を備えた。
トイメージ生成部からのドットイメージデータの上半分
を記憶する第1のラインバッファと、ドットイメージ生
成部からのドットイメージデータの下半分を記憶する第
2のラインバッファとを備えている。しかも、このバッ
ファ部に、外部からのピン折れ情報に基づいて上半分又
は下半分のイメージデータについて第1および第2のラ
インバッファでの格納領域を特定する二段階印字制御部
を併設している。さらに、搬送手段が、第1のラインバ
ッファ中のドットイメージデータが印字出力された後、
第2のラインバッファ中のドットイメージデータの出力
前にn/2個のドットの幅分改行させる制御をする改行
制御部を備えた。
【0011】第3の手段では、前記バッファ部が、前記
ドットイメージ生成部からの同一のドットイメージデー
タをそれぞれ記憶する第1および第2のラインバッファ
を備えている。 しかも、このバッファ部に、外部からの
ピン折れ情報に基づいてピン折れが下半分である場合に
は前記第1のラインバッファの下半分の領域に格納され
ているドットイメージデータを削除すると共に、第2の
ラインバッファの読み出し開始アドレスをドットイメー
ジデータの下半分の開始位置に設定する二段階印字制御
部を併設している。さらに、搬送手段が、前記第1のラ
インバッファ中のドットイメージデータが印字出力され
た後、前記第2のラインバッファ中のドットイメージデ
ータの出力前にn/2個のドットの幅分改行させる制御
をする改行制御部を備えた、という構成を採っている。
ドットイメージ生成部からの同一のドットイメージデー
タをそれぞれ記憶する第1および第2のラインバッファ
を備えている。 しかも、このバッファ部に、外部からの
ピン折れ情報に基づいてピン折れが下半分である場合に
は前記第1のラインバッファの下半分の領域に格納され
ているドットイメージデータを削除すると共に、第2の
ラインバッファの読み出し開始アドレスをドットイメー
ジデータの下半分の開始位置に設定する二段階印字制御
部を併設している。さらに、搬送手段が、前記第1のラ
インバッファ中のドットイメージデータが印字出力され
た後、前記第2のラインバッファ中のドットイメージデ
ータの出力前にn/2個のドットの幅分改行させる制御
をする改行制御部を備えた、という構成を採っている。
【0012】第4の手段では、前記バッファ部が、前記
ドットイメージ生成部からの同一のドットイメージデー
タをそれぞれ記憶する第1および第2のラインバッファ
を備えている。しかも、このバッファ部に、外部からの
ピン折れ情報に基づいてピン折れが上半分である場合に
は前記第2のラインバッファの上半分の領域に格納され
ているドットイメージデータを削除すると共に、第1の
ラインバッファの読み出し開始アドレスを変更する二段
階印字制御部を併設している。 さらに、搬送手段が、前
記第1のラインバッファ中のドットイメージデータが印
字出力された後、前記第2のラインバッファ中のドット
イメージデータの出力前にn/2個のドットの幅分改行
させる制御をする改行制御部を備えた、という構成を採
っている。
ドットイメージ生成部からの同一のドットイメージデー
タをそれぞれ記憶する第1および第2のラインバッファ
を備えている。しかも、このバッファ部に、外部からの
ピン折れ情報に基づいてピン折れが上半分である場合に
は前記第2のラインバッファの上半分の領域に格納され
ているドットイメージデータを削除すると共に、第1の
ラインバッファの読み出し開始アドレスを変更する二段
階印字制御部を併設している。 さらに、搬送手段が、前
記第1のラインバッファ中のドットイメージデータが印
字出力された後、前記第2のラインバッファ中のドット
イメージデータの出力前にn/2個のドットの幅分改行
させる制御をする改行制御部を備えた、という構成を採
っている。
【0013】第5の手段では、改行制御部が、ピン折れ
情報に基づいてピン折れが上半分と判定されるときは通
常の印刷開始位置からn/2ドット分戻した位置を開始
位置に設定する機能を備えた、という構成を採ってい
る。
情報に基づいてピン折れが上半分と判定されるときは通
常の印刷開始位置からn/2ドット分戻した位置を開始
位置に設定する機能を備えた、という構成を採ってい
る。
【0014】
【作用】本発明では、印字ヘッドピンに折れが発生した
場合には、一行分の印字ドットイメージを上下二段に等
分割し、ラインバッファを上下二段に等分割した時に、
折れたピンに相当するドットラインを避けるように、二
つのラインバッファに格納する。この後で行セット位置
の補正をし、一つ目のラインバッファの印字ドットイメ
ージを印字する。続いて印字媒体を、全角文字の縦ドッ
トの半分に相当する分搬送した後、二つ目のラインバッ
ファの印字ドットイメージを印字する。これにより、一
行分の印字ドットイメージを、折れたピンを使用するこ
と無く印字する。
場合には、一行分の印字ドットイメージを上下二段に等
分割し、ラインバッファを上下二段に等分割した時に、
折れたピンに相当するドットラインを避けるように、二
つのラインバッファに格納する。この後で行セット位置
の補正をし、一つ目のラインバッファの印字ドットイメ
ージを印字する。続いて印字媒体を、全角文字の縦ドッ
トの半分に相当する分搬送した後、二つ目のラインバッ
ファの印字ドットイメージを印字する。これにより、一
行分の印字ドットイメージを、折れたピンを使用するこ
と無く印字する。
【0015】第1の手段では、上位装置からの印刷デー
タを受信すると、イメージデータ生成工程で、この印刷
データをドットイメージデータに変換する。このとき、
印字ピンの折れが生じたときに外部から設定されるピン
折れ情報に基づいて、当該ピン折れが生じていると判定
した場合には、イメージデータ分割工程で、ドットイメ
ージデータを1行毎に上下に二分割する。
タを受信すると、イメージデータ生成工程で、この印刷
データをドットイメージデータに変換する。このとき、
印字ピンの折れが生じたときに外部から設定されるピン
折れ情報に基づいて、当該ピン折れが生じていると判定
した場合には、イメージデータ分割工程で、ドットイメ
ージデータを1行毎に上下に二分割する。
【0016】次いで、印刷工程により、イメージデータ
生成工程によって生成されたイメージデータに応じた印
字ピンを駆動して記録媒体に印刷出力する。このとき、
イメージデータ分割工程によってイメージデータが分割
された場合には、二段階印刷工程で、まず、当該分割位
置に応じて使用する印字ピンを上下の領域に二分割す
る。さらに、ピン折れ情報に基づいて当該ピン折れが発
生していない側の領域の印字ピンで上下に分割されたド
ットイメージデータを順々に印刷出力する。
生成工程によって生成されたイメージデータに応じた印
字ピンを駆動して記録媒体に印刷出力する。このとき、
イメージデータ分割工程によってイメージデータが分割
された場合には、二段階印刷工程で、まず、当該分割位
置に応じて使用する印字ピンを上下の領域に二分割す
る。さらに、ピン折れ情報に基づいて当該ピン折れが発
生していない側の領域の印字ピンで上下に分割されたド
ットイメージデータを順々に印刷出力する。
【0017】第2の手段では、上位装置からの印刷デー
タを受信すると、まず、ドットイメージ生成部が、印刷
データに基づいてドットイメージデータを生成する。こ
のドットイメージデータは一時的にバッファ部に格納さ
れる。一方、搬送手段は、印刷データ中の設定データに
基づいて印字ヘッドの印字位置へ記録媒体を搬送する。
すると、印字ヘッドは、バッファ部からドットイメージ
データが出力されたときにこのドットイメージデータに
応じた位置の各印字ピンを駆動し、印字ピンは、ドット
を記録媒体に出力する。
タを受信すると、まず、ドットイメージ生成部が、印刷
データに基づいてドットイメージデータを生成する。こ
のドットイメージデータは一時的にバッファ部に格納さ
れる。一方、搬送手段は、印刷データ中の設定データに
基づいて印字ヘッドの印字位置へ記録媒体を搬送する。
すると、印字ヘッドは、バッファ部からドットイメージ
データが出力されたときにこのドットイメージデータに
応じた位置の各印字ピンを駆動し、印字ピンは、ドット
を記録媒体に出力する。
【0018】第2の手段では、上下に半分割されたイメ
ージデータの各ラインバッファでの格納先は、二段階印
字制御部が特定する。外部からピン折れ情報が入力され
ると、二段階印字制御部は、外部からのピン折れ情報に
基づいて、このイメージデータの格納領域を定める。こ
れは、各ラインバッファの上半分に記憶させるか、又は
下半分に記憶させるかを特定することで、印字ヘッドの
上半分の印字ピンを用いるか、又は下半分の印字ピンを
用いるかを特定するものである。バッファ部では、第1
のラインバッファが、ドットイメージ生成部からのドッ
トイメージデータの上半分を記憶する。一方、第2のラ
インバッファは、当該ドットイメージ生成部からのドッ
トイメージデータの下半分を記憶する。
ージデータの各ラインバッファでの格納先は、二段階印
字制御部が特定する。外部からピン折れ情報が入力され
ると、二段階印字制御部は、外部からのピン折れ情報に
基づいて、このイメージデータの格納領域を定める。こ
れは、各ラインバッファの上半分に記憶させるか、又は
下半分に記憶させるかを特定することで、印字ヘッドの
上半分の印字ピンを用いるか、又は下半分の印字ピンを
用いるかを特定するものである。バッファ部では、第1
のラインバッファが、ドットイメージ生成部からのドッ
トイメージデータの上半分を記憶する。一方、第2のラ
インバッファは、当該ドットイメージ生成部からのドッ
トイメージデータの下半分を記憶する。
【0019】第1および第2のラインバッファに上下に
二分割されたドットイメージデータが格納されると、ま
ず、第1のラインバッファ中のドットイメージデータが
出力され、印字ヘッドは、当該イメージデータを記録媒
体に印刷出力する。このとき、二分割されたドットイメ
ージデータが、第1のラインバッファの上半分に格納さ
れていた場合、印字ヘッド上の上半分の印字ピンのみで
印刷出力される。従って、ピン折れが発生している下側
の印字ピンは使用されない。また、ピン折れが逆であれ
ば、二段階印字制御部は、外部からのピン折れ情報に基
づいてドットイメージデータを第1のラインバッファの
下側に記録する制御を行う。
二分割されたドットイメージデータが格納されると、ま
ず、第1のラインバッファ中のドットイメージデータが
出力され、印字ヘッドは、当該イメージデータを記録媒
体に印刷出力する。このとき、二分割されたドットイメ
ージデータが、第1のラインバッファの上半分に格納さ
れていた場合、印字ヘッド上の上半分の印字ピンのみで
印刷出力される。従って、ピン折れが発生している下側
の印字ピンは使用されない。また、ピン折れが逆であれ
ば、二段階印字制御部は、外部からのピン折れ情報に基
づいてドットイメージデータを第1のラインバッファの
下側に記録する制御を行う。
【0020】第1のラインバッファに格納された1行分
の印刷出力が行われると、改行制御部は、n/2個のド
ットの幅分改行させる制御をする。すると、印字ヘッド
の印字ピンの縦方向の半分の長さに相当する幅で改行さ
れる。次いで、この改行された位置に第2のラインバッ
ファ中のドットイメージデータを印刷出力する。する
と、ピン折れの発生した上半分又は下半分の印字ピンを
用いずに、印字精度を落とさず印字出力される。
の印刷出力が行われると、改行制御部は、n/2個のド
ットの幅分改行させる制御をする。すると、印字ヘッド
の印字ピンの縦方向の半分の長さに相当する幅で改行さ
れる。次いで、この改行された位置に第2のラインバッ
ファ中のドットイメージデータを印刷出力する。する
と、ピン折れの発生した上半分又は下半分の印字ピンを
用いずに、印字精度を落とさず印字出力される。
【0021】
【実施例】次に本発明の一実施例について図面を参照し
て説明する。
て説明する。
【0022】図1は本発明による印刷方法の処理工程を
示すフローチャートである。本実施例による印刷方法
は、上位装置からの印刷データをドットイメージデータ
に変換するイメージデータ生成工程(ステップS1)
と、このイメージデータ生成工程S1によって生成され
たイメージデータに応じた印字ピンを駆動して記録媒体
に印刷出力する印刷工程とを備えている。
示すフローチャートである。本実施例による印刷方法
は、上位装置からの印刷データをドットイメージデータ
に変換するイメージデータ生成工程(ステップS1)
と、このイメージデータ生成工程S1によって生成され
たイメージデータに応じた印字ピンを駆動して記録媒体
に印刷出力する印刷工程とを備えている。
【0023】しかも、イメージデータ生成工程S1に続
いて、印字ピンの折れが生じたときに外部から設定され
るピン折れ情報に基づいて当該ピン折れが生じていると
判定した場合にはドットイメージデータを1行毎に上下
に二分割するイメージデータ分割工程(ステップS2)
を備えている。
いて、印字ピンの折れが生じたときに外部から設定され
るピン折れ情報に基づいて当該ピン折れが生じていると
判定した場合にはドットイメージデータを1行毎に上下
に二分割するイメージデータ分割工程(ステップS2)
を備えている。
【0024】さらに、印刷工程が、イメージデータ分割
工程によってイメージデータが分割された場合には当該
分割位置に応じて使用する印字ピンを上下の領域に二分
割すると共に、ピン折れ情報に基づいて当該ピン折れが
発生していない側の領域の印字ピンで上下に分割された
ドットイメージデータを順々に印刷出力する二段階印刷
工程(ステップS3)とを備えている。
工程によってイメージデータが分割された場合には当該
分割位置に応じて使用する印字ピンを上下の領域に二分
割すると共に、ピン折れ情報に基づいて当該ピン折れが
発生していない側の領域の印字ピンで上下に分割された
ドットイメージデータを順々に印刷出力する二段階印刷
工程(ステップS3)とを備えている。
【0025】これを詳細に説明する。
【0026】図2はこの印刷方法の実施に直接使用する
ドットプリンタの構成を示すブロック図である。ドット
プリンタは、上位装置からの印刷データに基づいてドッ
トイメージデータを生成するドットイメージ生成部10
と、当該ドットイメージデータを一時的に記憶するバッ
ファ部12と、ドットを記録媒体に出力する縦列にn個
の印字ピンを有しバッファ部からドットイメージデータ
が出力されたときに当該各印字ピンを駆動する印字ヘッ
ド14と、印刷データ中の設定データに基づいて印字ヘ
ッドの印字位置へ記録媒体を搬送する搬送手段16とを
備えている。
ドットプリンタの構成を示すブロック図である。ドット
プリンタは、上位装置からの印刷データに基づいてドッ
トイメージデータを生成するドットイメージ生成部10
と、当該ドットイメージデータを一時的に記憶するバッ
ファ部12と、ドットを記録媒体に出力する縦列にn個
の印字ピンを有しバッファ部からドットイメージデータ
が出力されたときに当該各印字ピンを駆動する印字ヘッ
ド14と、印刷データ中の設定データに基づいて印字ヘ
ッドの印字位置へ記録媒体を搬送する搬送手段16とを
備えている。
【0027】バッファ部12が、ドットイメージ生成部
10からのドットイメージデータの上半分を記憶する第
1のラインバッファ12Aと、ドットイメージ生成部1
2からのドットイメージデータの下半分を記憶する第2
のラインバッファ12Bとを備えている。
10からのドットイメージデータの上半分を記憶する第
1のラインバッファ12Aと、ドットイメージ生成部1
2からのドットイメージデータの下半分を記憶する第2
のラインバッファ12Bとを備えている。
【0028】このバッファ部12に、外部からのピン折
れ情報に基づいて上半分又は下半分のイメージデータに
ついて第1および第2のラインバッファ12A,12B
での格納領域を特定する二段階印字制御部26を併設し
ている。
れ情報に基づいて上半分又は下半分のイメージデータに
ついて第1および第2のラインバッファ12A,12B
での格納領域を特定する二段階印字制御部26を併設し
ている。
【0029】しかも、搬送手段16が、第1のラインバ
ッファ12A中のドットイメージデータが印字出力され
た後、第2のラインバッファ12B中のドットイメージ
データの出力前にn/2個のドットの幅分改行させる制
御をする改行制御部26を備えている。
ッファ12A中のドットイメージデータが印字出力され
た後、第2のラインバッファ12B中のドットイメージ
データの出力前にn/2個のドットの幅分改行させる制
御をする改行制御部26を備えている。
【0030】図2はドットプリンタの制御系の構成を示
すブロック図である。ピン折れ情報設定部22は、どの
印字ピンが折れているかについてのピン折れ情報を受け
付ける。例えば、ベタ打ちをして上から何番目の印字ピ
ンが折れているのかをドットプリンタの使用者に判読し
てもらい、その番号を操作パネル等より受け付ける。ピ
ン折れ情報設定部は、このピン折れ情報をピン折れ情報
記憶部24に格納される。
すブロック図である。ピン折れ情報設定部22は、どの
印字ピンが折れているかについてのピン折れ情報を受け
付ける。例えば、ベタ打ちをして上から何番目の印字ピ
ンが折れているのかをドットプリンタの使用者に判読し
てもらい、その番号を操作パネル等より受け付ける。ピ
ン折れ情報設定部は、このピン折れ情報をピン折れ情報
記憶部24に格納される。
【0031】二段階印字制御部26は、ピン折れが発生
した場合に、印字ヘッドの印字ピンを論理的に二分割し
て、ピン折れが発生した側の印字ピンを用いずに1行を
2度に分けて印刷させる制御をする。例えば、ラインバ
ッファ12内のドットイメージデータの格納を制御し、
また、印刷開始アドレスを変更する。
した場合に、印字ヘッドの印字ピンを論理的に二分割し
て、ピン折れが発生した側の印字ピンを用いずに1行を
2度に分けて印刷させる制御をする。例えば、ラインバ
ッファ12内のドットイメージデータの格納を制御し、
また、印刷開始アドレスを変更する。
【0032】改行制御部28は、印刷データに指定され
た改行幅で通常の改行を行うほか、二段階印字制御部に
よる二段階印字に応じた改行を制御する。
た改行幅で通常の改行を行うほか、二段階印字制御部に
よる二段階印字に応じた改行を制御する。
【0033】印字開始行セット部30は、印刷データに
指定された改行幅で通常の改行を行うほか、印字ピンの
上側にてピン折れが生じたときには下側の印字ピンで印
刷出力を開始することとなるため、改ページしたときの
印刷開始位置をn/2ドット分戻した位置にセットす
る。
指定された改行幅で通常の改行を行うほか、印字ピンの
上側にてピン折れが生じたときには下側の印字ピンで印
刷出力を開始することとなるため、改ページしたときの
印刷開始位置をn/2ドット分戻した位置にセットす
る。
【0034】全体制御部20は、各部の動作タイミング
を制御する。
を制御する。
【0035】次に動作を説明する。上位装置からの印刷
データを受信すると、まず、ドットイメージ生成部10
が、印刷データに基づいてドットイメージデータを生成
する。このドットイメージデータは一時的にバッファ部
12(図4に示す例では、ラインバッファ12A)に格
納される。
データを受信すると、まず、ドットイメージ生成部10
が、印刷データに基づいてドットイメージデータを生成
する。このドットイメージデータは一時的にバッファ部
12(図4に示す例では、ラインバッファ12A)に格
納される。
【0036】印字ヘッドピンの一本に折れが発生したと
きには、ピン折れ情報設定部22により、折れたピンが
縦ドット列のどのドットに相当するかという情報を、ピ
ン折れ情報記憶部24に格納する。全体制御部20は、
ピン折れ情報記憶部24にピン折れ情報が格納されてい
ると、このピン折れ情報を二段階印字制御部4に通知す
る。
きには、ピン折れ情報設定部22により、折れたピンが
縦ドット列のどのドットに相当するかという情報を、ピ
ン折れ情報記憶部24に格納する。全体制御部20は、
ピン折れ情報記憶部24にピン折れ情報が格納されてい
ると、このピン折れ情報を二段階印字制御部4に通知す
る。
【0037】二段階印字制御部4では、ピン折れ情報よ
り、折れたピンが縦ドット列を上下二段に等分割した上
半分に相当することを知った場合には、ラインバッファ
内のドットイメージデータの格納を制御して図4(B)
に示す状態とする。
り、折れたピンが縦ドット列を上下二段に等分割した上
半分に相当することを知った場合には、ラインバッファ
内のドットイメージデータの格納を制御して図4(B)
に示す状態とする。
【0038】次に印字開始行セット部30では、ピン折
れ情報を参照し、縦ドット列の上半分に相当するピンが
折れたことを知ると、通常の行セット位置よりも、縦ド
ット列の半分に相当する搬送量分だけ少ない位置に印字
媒体をセットする。印字ヘッド14は、この位置で第1
のラインバッファ12Aの印字ドットイメージを印字す
る。続いて、搬送手段16は、改行制御部28による制
御に基づいて、縦ドット列の半分に相当する搬送量分だ
け印字媒体を搬送する。この位置で第2のラインバッフ
ァの印字ドットイメージを印字する。この二回の印字動
作により、印字ドットイメージが、通常の印字行位置
に、折れた印字ヘッドピンを使用すること無く印字する
ことができる。
れ情報を参照し、縦ドット列の上半分に相当するピンが
折れたことを知ると、通常の行セット位置よりも、縦ド
ット列の半分に相当する搬送量分だけ少ない位置に印字
媒体をセットする。印字ヘッド14は、この位置で第1
のラインバッファ12Aの印字ドットイメージを印字す
る。続いて、搬送手段16は、改行制御部28による制
御に基づいて、縦ドット列の半分に相当する搬送量分だ
け印字媒体を搬送する。この位置で第2のラインバッフ
ァの印字ドットイメージを印字する。この二回の印字動
作により、印字ドットイメージが、通常の印字行位置
に、折れた印字ヘッドピンを使用すること無く印字する
ことができる。
【0039】折れた印字ヘッドピンが縦ドット列の下半
分に相当する場合には、二段階印字制御部4により、ラ
インバッファ内のドットイメージデータの格納を制御し
て図4(A)に示す状態とする。
分に相当する場合には、二段階印字制御部4により、ラ
インバッファ内のドットイメージデータの格納を制御し
て図4(A)に示す状態とする。
【0040】次に印字開始行セット部30では、ピン折
れ情報3を参照し、縦ドット列の下半分に相当するピン
が折れたことを知ると、通常の行セット位置に印字媒体
をセット制御をする。印字ヘッド14は、この位置で第
1のラインバッファ12Aの印字ドットイメージを印字
する。
れ情報3を参照し、縦ドット列の下半分に相当するピン
が折れたことを知ると、通常の行セット位置に印字媒体
をセット制御をする。印字ヘッド14は、この位置で第
1のラインバッファ12Aの印字ドットイメージを印字
する。
【0041】続いて改行制御部5による制御に従って、
搬送手段16は、縦ドット列の半分に相当する搬送量分
だけ印字媒体を搬送する。印字ヘッド14は、この位置
で第2のラインバッファ12Bの印字ドットイメージを
印字する。この二回の印字動作により、印字ドットイメ
ージが、通常の印字行位置に、折れた印字ヘッドピンを
使用すること無く印字することができる。印字ヘッドそ
のものが、ピン折れの無いものに交換された場合には、
ピン折れ情報設定部2により、ピン折れ情報3をクリア
する。
搬送手段16は、縦ドット列の半分に相当する搬送量分
だけ印字媒体を搬送する。印字ヘッド14は、この位置
で第2のラインバッファ12Bの印字ドットイメージを
印字する。この二回の印字動作により、印字ドットイメ
ージが、通常の印字行位置に、折れた印字ヘッドピンを
使用すること無く印字することができる。印字ヘッドそ
のものが、ピン折れの無いものに交換された場合には、
ピン折れ情報設定部2により、ピン折れ情報3をクリア
する。
【0042】次に、読み出しの開始アドレスの変更によ
り二段階印字を行う例を図5を参照して説明する。
り二段階印字を行う例を図5を参照して説明する。
【0043】ここでは、まず、印刷データの1行目のド
ットイメージデータを第1および第2のラインバッファ
に格納する(ステップS11)。次いで、ピン折れ情報
を参照して、ピン折れが印字ヘッド14の下半分に属す
るか又は上半分に属するかを判定する(ステップS1
2)。
ットイメージデータを第1および第2のラインバッファ
に格納する(ステップS11)。次いで、ピン折れ情報
を参照して、ピン折れが印字ヘッド14の下半分に属す
るか又は上半分に属するかを判定する(ステップS1
2)。
【0044】ピン折れが下半分である場合、第1のライ
ンバッファの下半分の領域に格納されているドットイメ
ージデータを削除すると共に、第2のラインバッファの
読み出し開始アドレスをドットイメージデータの下半分
の開始位置に設定する(ステップS13)。すると、図
4(A)に示した状態とほぼ同様の状態となる。
ンバッファの下半分の領域に格納されているドットイメ
ージデータを削除すると共に、第2のラインバッファの
読み出し開始アドレスをドットイメージデータの下半分
の開始位置に設定する(ステップS13)。すると、図
4(A)に示した状態とほぼ同様の状態となる。
【0045】ピン折れが上半分である場合、下側の印字
ピンで印刷出力するため、印刷開始位置を通常の開始位
置からn/2ドット分戻した位置に設定する(ステップ
S14)。さらに、第2のラインバッファ12Aの上半
分に格納されているドットイメージデータを削除すると
共に、第1のラインバッファ12Aの読み出し開始アド
レスを変更する(ステップS15)。すると、図4
(B)に示した状態とほぼ同様の状態となる。
ピンで印刷出力するため、印刷開始位置を通常の開始位
置からn/2ドット分戻した位置に設定する(ステップ
S14)。さらに、第2のラインバッファ12Aの上半
分に格納されているドットイメージデータを削除すると
共に、第1のラインバッファ12Aの読み出し開始アド
レスを変更する(ステップS15)。すると、図4
(B)に示した状態とほぼ同様の状態となる。
【0046】搬送手段16は、設定された印刷開始位置
に記録媒体を搬送する(ステップS16)。次いで、印
字ヘッド14は、第1のラインバッファの内容を記録媒
体に出力する。これで、折れた印字ピンを用いずに、印
刷データが文字であれば1行分の文字の上半分が印刷出
力される。
に記録媒体を搬送する(ステップS16)。次いで、印
字ヘッド14は、第1のラインバッファの内容を記録媒
体に出力する。これで、折れた印字ピンを用いずに、印
刷データが文字であれば1行分の文字の上半分が印刷出
力される。
【0047】さらに、搬送手段16は、n/2ドット分
の幅だけ記録媒体を搬送する(ステップS18)。次い
で、印字ヘッドは、この位置に第2のラインバッファ1
2Bの内容を印刷出力する(ステップS19)。このス
テップS17からS19までの1行についての二段階印
字により、折れた印字ピンを使用することなく、印刷出
力を行っている。
の幅だけ記録媒体を搬送する(ステップS18)。次い
で、印字ヘッドは、この位置に第2のラインバッファ1
2Bの内容を印刷出力する(ステップS19)。このス
テップS17からS19までの1行についての二段階印
字により、折れた印字ピンを使用することなく、印刷出
力を行っている。
【0048】さらに、まだ印刷していないドットイメー
ジデータがあるか否かを確認し、なければ印刷出力を終
了してページの途中であれば記録媒体の排出処理を行
う。
ジデータがあるか否かを確認し、なければ印刷出力を終
了してページの途中であれば記録媒体の排出処理を行
う。
【0049】次いで、未印刷データがある場合、第1お
よび第2のラインバッファ12A,12Bにドットイメ
ージデータを格納する(ステップS21)。ここで、改
ページを行うか否かを確認し(ステップS22)、改ペ
ージでなければ、印刷データに指定された改行幅よりも
n/2ドット分少ない幅で改行を行う。すなわち、搬送
手段16は当該改行幅分記録媒体を搬送する(ステップ
S23)。その後、印刷データが全て終了するか、又は
改ページを行うまで、二段階印字を繰り返す(ステップ
S17〜S23)。
よび第2のラインバッファ12A,12Bにドットイメ
ージデータを格納する(ステップS21)。ここで、改
ページを行うか否かを確認し(ステップS22)、改ペ
ージでなければ、印刷データに指定された改行幅よりも
n/2ドット分少ない幅で改行を行う。すなわち、搬送
手段16は当該改行幅分記録媒体を搬送する(ステップ
S23)。その後、印刷データが全て終了するか、又は
改ページを行うまで、二段階印字を繰り返す(ステップ
S17〜S23)。
【0050】一方、改ページを行う場合、印字ピンの折
れた位置によって印刷開始位置の設定が異なるため、必
要な場合にステップS14の処理を行い、印刷処理を継
続する。
れた位置によって印刷開始位置の設定が異なるため、必
要な場合にステップS14の処理を行い、印刷処理を継
続する。
【0051】上述したように本実施例によると、ライン
バッファを2つ設けて、このラインバッファ内のドット
イメージデータの格納を制御し、また、印刷開始アドレ
スを変更するため、印字ヘッドに何等制御を行うことな
く二段階印字を行うことができ、しかも、この二段階印
字によって、ピン折れが発生しても何等精度を落とすこ
となく印刷出力することができる。しかも、n/2分の
ドット数に応じた幅の搬送で済むため、搬送を正確に行
なうことができ、従って、記録媒体のずれによる印字文
字の印字品質の低下を有効に防止することができる。
バッファを2つ設けて、このラインバッファ内のドット
イメージデータの格納を制御し、また、印刷開始アドレ
スを変更するため、印字ヘッドに何等制御を行うことな
く二段階印字を行うことができ、しかも、この二段階印
字によって、ピン折れが発生しても何等精度を落とすこ
となく印刷出力することができる。しかも、n/2分の
ドット数に応じた幅の搬送で済むため、搬送を正確に行
なうことができ、従って、記録媒体のずれによる印字文
字の印字品質の低下を有効に防止することができる。
【0052】
【発明の効果】以上説明したように、本発明は、ピン折
れ位置に応じて使用する印字ピンを上下半分に分割し、
二段階で印刷出力するため、ドットプリンタの印字ヘッ
ドピンが折れた場合に、印字ヘッドの交換が行われるま
での間、ドット抜けの無い印字結果を得ることができ、
しかも、使用する印字ピンを上下半分に二分割したた
め、記録用紙の搬送も従来の1行分の搬送の1/2の長
さの搬送で十分であり、搬送による位置ずれが生じな
い。このように、印字ヘッドのピンが折れた場合であっ
ても印字精度を落とさずに印刷することのできる従来に
ない優れた印刷方法およびドットプリンタを提供するこ
とができる。
れ位置に応じて使用する印字ピンを上下半分に分割し、
二段階で印刷出力するため、ドットプリンタの印字ヘッ
ドピンが折れた場合に、印字ヘッドの交換が行われるま
での間、ドット抜けの無い印字結果を得ることができ、
しかも、使用する印字ピンを上下半分に二分割したた
め、記録用紙の搬送も従来の1行分の搬送の1/2の長
さの搬送で十分であり、搬送による位置ずれが生じな
い。このように、印字ヘッドのピンが折れた場合であっ
ても印字精度を落とさずに印刷することのできる従来に
ない優れた印刷方法およびドットプリンタを提供するこ
とができる。
【図1】本発明による印刷方法の構成を示すフローチャ
ートである。
ートである。
【図2】図1に示した方法の実施に用いるドットプリン
タの概略構成を示すブロック図である。
タの概略構成を示すブロック図である。
【図3】図2に示したドットプリンタの詳細構成を示す
ブロック図である。
ブロック図である。
【図4】図1に示した第1および第2のラインバッファ
に対する二段階印字制御部の制御の内容を説明するため
の説明図であり、図4(A)は下側の印字ピンが折れた
場合を示す図で、図4(B)は上側の印字ピンが折れが
場合を示す説明図である。
に対する二段階印字制御部の制御の内容を説明するため
の説明図であり、図4(A)は下側の印字ピンが折れた
場合を示す図で、図4(B)は上側の印字ピンが折れが
場合を示す説明図である。
【図5】図1に示した方法の鉦細を示すフローチャート
である。
である。
【図6】従来のドットプリンタによる印字例を示す図で
あり、図6(A)は通常に印字された場合を示す図で、
図6(B)は印字ヘッドに折れが生じた場合の一例を示
す説明図である。
あり、図6(A)は通常に印字された場合を示す図で、
図6(B)は印字ヘッドに折れが生じた場合の一例を示
す説明図である。
S1 イメージデータ生成工程 S2 イメージデータ分割工程 S3 二段階印刷工程 10 ドットイメージ生成部 12 バッファ部 12A 第1のラインバッファ 12B 第2のラインバッファ 14 印字ヘッド 16 搬送手段
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) B41J 1/255 B41J 2/51
Claims (5)
- 【請求項1】 上位装置からの印刷データをドットイメ
ージデータに変換するイメージデータ生成工程と、この
イメージデータ生成工程によって生成されたイメージデ
ータに応じた印字ピンを駆動して記録媒体に印刷出力す
る印刷工程とを備えた印刷方法において、 前記イメージデータ生成工程に続いて、前記印字ピンの
折れが生じたときに外部から設定されるピン折れ情報に
基づいて当該ピン折れが生じていると判定した場合に前
記ドットイメージデータを1行毎に上下に二分割するイ
メージデータ分割工程を備え、 前記印刷工程が、前記イメージデータ分割工程によって
イメージデータが分割された場合には当該分割位置に応
じて使用する印字ピンを上下の領域に二分割すると共に
前記ピン折れ情報に基づいて当該ピン折れが発生してい
ない側の領域の印字ピンで前記上下に分割されたドット
イメージデータを順々に印刷出力する二段階印刷工程と
を備えたことを特徴とする印刷方法。 - 【請求項2】 上位装置からの印刷データに基づいてド
ットイメージデータを生成するドットイメージ生成部
と、当該ドットイメージデータを一時的に記憶するバッ
ファ部と、ドットを記録媒体に出力する縦列にn個の印
字ピンを有し前記バッファ部からドットイメージデータ
が出力されたときに当該各印字ピンを駆動する印字ヘッ
ドと、印刷データ中の設定データに基づいて前記印字ヘ
ッドの印字位置へ前記記録媒体を搬送する搬送手段とを
備えたドットプリンタにおいて、 前記バッファ部が、
前記ドットイメージ生成部からのドットイメージデータ
の上半分を記憶する第1のラインバッファと、前記ドッ
トイメージ生成部からのドットイメージデータの下半分
を記憶する第2のラインバッファとを備え、 このバッファ部に、外部からのピン折れ情報に基づいて
前記上半分又は下半分のイメージデータについて前記第
1および第2のラインバッファでの格納領域を特定する
二段階印字制御部を併設し、 前記搬送手段が、前記第1のラインバッファ中のドット
イメージデータが印字出力された後、前記第2のライン
バッファ中のドットイメージデータの出力前にn/2個
のドットの幅分改行させる制御をする改行制御部を備え
たことを特徴とするドットプリンタ。 - 【請求項3】 上位装置からの印刷データに基づいてド
ットイメージデータを生成するドットイメージ生成部
と、当該ドットイメージデータを一時的に記憶するバッ
ファ部と、ドットを記録媒体に出力する縦列にn個の印
字ピンを有し前記バッファ部からドットイメージデータ
が出力されたときに当該各印字ピンを駆動する印字ヘッ
ドと、印刷データ中の設定データに基づいて前記印字ヘ
ッドの印字位置へ前記記録媒体を搬送する搬送手段とを
備えたドットプリンタにおいて、 前記バッファ部が、前記ドットイメージ生成部からの同
一のドットイメージデータをそれぞれ記憶する第1およ
び第2のラインバッファを備え、 このバッファ部に、外部からのピン折れ情報に基づいて
ピン折れが下半分である場合には前記第1のラインバッ
ファの下半分の領域に格納されているドットイメージデ
ータを削除すると共に、第2のラインバッファの読み出
し開始アドレスをドットイメージデータの下半分の開始
位置に設定する二段階印字制御部を併設し、 前記搬送手段が、前記第1のラインバッファ中のドット
イメージデータが印字出力された後、前記第2のライン
バッファ中のドットイメージデータの出力前にn/2個
のドットの幅分改行させる制御をする改行制御部を備え
たことを特徴とするドットプリンタ。 - 【請求項4】 上位装置からの印刷データに基づいてド
ットイメージデータを生成するドットイメージ生成部
と、当該ドットイメージデータを一時的に記憶するバッ
ファ部と、ドットを記録媒体に出力する縦列にn個の印
字ピンを有し前記バッファ部からドットイメージデータ
が出力されたときに当該各印字ピンを駆動する印字ヘッ
ドと、印刷データ中の設定データに基づいて前記印字ヘ
ッドの印字位置へ前記記録媒体を搬送する搬送手段とを
備えたドットプリンタにおいて、 前記バッファ部が、前記ドットイメージ生成部からの同
一のドットイメージデータをそれぞれ記憶する第1およ
び第2のラインバッファを備え、 このバッファ部に、外部からのピン折れ情報に基づいて
ピン折れが上半分である場合には前記第2のラインバッ
ファの上半分の領域に格納されているドットイメージデ
ータを削除すると共に、第1のラインバッファの読み出
し開始アドレスを変更する二段階印字制御部を併設し、 前記搬送手段が、前記第1のラインバッファ中のドット
イメージデータが印字出力された後、前記第2のライン
バッファ中のドットイメージデータの出力前にn/2個
のドットの幅分改行させる制御をする改行制御部を備え
たことを特徴とするドットプリンタ。 - 【請求項5】 前記改行制御部に、前記ピン折れ情報に
基づいてピン折れが上半分と判定されるときは通常の印
刷開始位置からn/2ドット分戻した位置を開始位置に
設定する印字開始行セット部を併設したことを特徴とす
る請求項4記載のドットプリンタ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP16602695A JP2877036B2 (ja) | 1995-06-30 | 1995-06-30 | 印刷方法およびドットプリンタ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP16602695A JP2877036B2 (ja) | 1995-06-30 | 1995-06-30 | 印刷方法およびドットプリンタ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0911510A JPH0911510A (ja) | 1997-01-14 |
JP2877036B2 true JP2877036B2 (ja) | 1999-03-31 |
Family
ID=15823568
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP16602695A Expired - Fee Related JP2877036B2 (ja) | 1995-06-30 | 1995-06-30 | 印刷方法およびドットプリンタ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2877036B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3861964B2 (ja) | 1998-09-16 | 2006-12-27 | セイコーエプソン株式会社 | プリンタ及び該プリンタにおける画像データの処理方法 |
JP5778715B2 (ja) * | 2013-04-26 | 2015-09-16 | 東芝テック株式会社 | 印刷方法およびドットプリンタ |
-
1995
- 1995-06-30 JP JP16602695A patent/JP2877036B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0911510A (ja) | 1997-01-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS6022234A (ja) | フオ−ムオ−バ−レイ式プリント装置 | |
JPH0948154A (ja) | シリアル式印字装置 | |
JPS6122960A (ja) | 印字速度切替方式 | |
JP2877036B2 (ja) | 印刷方法およびドットプリンタ | |
US6330012B1 (en) | Image forming system | |
JP2844731B2 (ja) | 印字データ処理装置 | |
JPH1158891A (ja) | 記録システム、記録方法、記憶媒体 | |
JP3110879B2 (ja) | 印刷方法及び装置 | |
JP2651013B2 (ja) | 記録装置 | |
JPH0475136B2 (ja) | ||
JPH11179979A (ja) | 画像記録装置 | |
JP2989827B2 (ja) | 文書処理装置 | |
JP3098435B2 (ja) | 複数サーマルヘッド用制御システム | |
JP3282083B2 (ja) | 記録装置の印字方法 | |
JP3749014B2 (ja) | ヘッド・データ作成装置およびヘッド・データ作成方法 | |
JPH0214159A (ja) | 記録装置 | |
JPH0647301B2 (ja) | キヤラクタパタ−ン発生装置 | |
JPH0325115B2 (ja) | ||
JPS62167059A (ja) | 熱転写プリンタ | |
JPH01101174A (ja) | ドットマトリクスプリンタ | |
JP2001287415A (ja) | 記録装置及びその制御方法 | |
JPH03213366A (ja) | 印刷装置 | |
JPH0396365A (ja) | 記録装置 | |
JPH0361570A (ja) | プリンタ制御装置 | |
JPS6338304B2 (ja) |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 19981222 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080122 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090122 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100122 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110122 Year of fee payment: 12 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |