JP2857742B2 - N,n−ビス(ヒドロキシアルキル)スルファミン酸 金属塩の製造法 - Google Patents
N,n−ビス(ヒドロキシアルキル)スルファミン酸 金属塩の製造法Info
- Publication number
- JP2857742B2 JP2857742B2 JP7344913A JP34491395A JP2857742B2 JP 2857742 B2 JP2857742 B2 JP 2857742B2 JP 7344913 A JP7344913 A JP 7344913A JP 34491395 A JP34491395 A JP 34491395A JP 2857742 B2 JP2857742 B2 JP 2857742B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- metal salt
- sulfamic acid
- bis
- parts
- hydroxyalkyl
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P20/00—Technologies relating to chemical industry
- Y02P20/50—Improvements relating to the production of bulk chemicals
- Y02P20/52—Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts
Landscapes
- Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
- Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、N,N−ビス(ヒ
ドロキシアルキル)スルファミン酸金属塩の製造法に関
する。さらに詳しくはN,N−ビス(ヒドロキシアルキ
ル)スルファミン酸金属塩を高収率でしかも簡易なプロ
セスで製造する方法に関するものである。
ドロキシアルキル)スルファミン酸金属塩の製造法に関
する。さらに詳しくはN,N−ビス(ヒドロキシアルキ
ル)スルファミン酸金属塩を高収率でしかも簡易なプロ
セスで製造する方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、N,N−ビス(2−ヒドロキシエ
チル)スルファミン酸金属塩を製造する方法として、例
えばアルカリ存在下でジエタノールアミンにピリジン・
三酸化イオウ錯体を反応させる方法が知られている(例
えば、Journal ofOrganic Chem
istry,第23巻,1133頁,1958年)。
チル)スルファミン酸金属塩を製造する方法として、例
えばアルカリ存在下でジエタノールアミンにピリジン・
三酸化イオウ錯体を反応させる方法が知られている(例
えば、Journal ofOrganic Chem
istry,第23巻,1133頁,1958年)。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記製
造法は、アルカリ存在下でアミノ基をスルホン化する方
法であり、副生成物が多く発生するため収率が低く、目
的物を得るための精製が必要となって製造プロセスが複
雑になるという問題点があった。
造法は、アルカリ存在下でアミノ基をスルホン化する方
法であり、副生成物が多く発生するため収率が低く、目
的物を得るための精製が必要となって製造プロセスが複
雑になるという問題点があった。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、N,N−
ビス(ヒドロキシアルキル)スルファミン酸金属塩を製
造する方法において、目的物が高収率で得られ、しかも
製造プロセスが簡略化できる製造法について鋭意検討し
た結果、本発明に到達した。
ビス(ヒドロキシアルキル)スルファミン酸金属塩を製
造する方法において、目的物が高収率で得られ、しかも
製造プロセスが簡略化できる製造法について鋭意検討し
た結果、本発明に到達した。
【0005】すなわち本発明は、アルカリ性触媒(B)
の存在下で、スルファミン酸金属塩(C)にアルキレン
オキシド(D)を反応させることを特徴とするN,N−
ビス(ヒドロキシアルキル)スルファミン酸金属塩の製
造法に関するものである。
の存在下で、スルファミン酸金属塩(C)にアルキレン
オキシド(D)を反応させることを特徴とするN,N−
ビス(ヒドロキシアルキル)スルファミン酸金属塩の製
造法に関するものである。
【0006】
【発明の実施の形態】本発明において使用するアルカリ
性触媒(B)としては、アルカリ金属水酸化物(水酸化
ナトリウム、水酸化カリウム、水酸化セシウム等)、ア
ルカリ土類金属水酸化物(水酸化カルシウム、水酸化マ
グネシウム等)、アルカリ金属炭酸化物(炭酸ナトリウ
ム、炭酸カリウム等)、アルカリ土類金属炭酸化物(炭
酸カルシウム、炭酸マグネシウム等)、ナトリウムメト
キシド、ナトリウムエトキシドおよび脂肪族3級アミン
(トリメチルアミン、トリエチルアミン等)等が挙げら
れる。これらのうち特に好ましいものはアルカリ金属水
酸化物である。
性触媒(B)としては、アルカリ金属水酸化物(水酸化
ナトリウム、水酸化カリウム、水酸化セシウム等)、ア
ルカリ土類金属水酸化物(水酸化カルシウム、水酸化マ
グネシウム等)、アルカリ金属炭酸化物(炭酸ナトリウ
ム、炭酸カリウム等)、アルカリ土類金属炭酸化物(炭
酸カルシウム、炭酸マグネシウム等)、ナトリウムメト
キシド、ナトリウムエトキシドおよび脂肪族3級アミン
(トリメチルアミン、トリエチルアミン等)等が挙げら
れる。これらのうち特に好ましいものはアルカリ金属水
酸化物である。
【0007】本発明において使用するスルファミン酸金
属塩(C)として好ましいものは、スルファミン酸ナト
リウムまたはスルファミン酸カリウムである。
属塩(C)として好ましいものは、スルファミン酸ナト
リウムまたはスルファミン酸カリウムである。
【0008】該(C)に反応させるアルキレンオキシド
(D)としては、エチレンオキシド、プロピレンオキシ
ド、1,2−ブチレンオキシド、2,3−ブチレンオキ
シド、1,4−ブチレンオキシドおよび炭素数5〜20
のエポキシアルカンからなる群より選ばれる1種以上の
ものが挙げられる。これらのうち好ましいものは、エチ
レンオキシド、プロピレンオキシド、1,2−ブチレン
オキシド、2,3−ブチレンオキシドおよび1,4−ブ
チレンオキシドである。
(D)としては、エチレンオキシド、プロピレンオキシ
ド、1,2−ブチレンオキシド、2,3−ブチレンオキ
シド、1,4−ブチレンオキシドおよび炭素数5〜20
のエポキシアルカンからなる群より選ばれる1種以上の
ものが挙げられる。これらのうち好ましいものは、エチ
レンオキシド、プロピレンオキシド、1,2−ブチレン
オキシド、2,3−ブチレンオキシドおよび1,4−ブ
チレンオキシドである。
【0009】本発明の方法によるN,N−ビス(ヒドロ
キシアルキル)スルファミン酸金属塩は、アルカリ性触
媒(B)の存在下でスルファミン酸金属塩(C)にアル
キレンオキシド(D)を付加させて得られるものである
が、この付加反応は常圧もしくは加圧下、通常80℃〜
200℃で行う。この反応を行う方法としては、例え
ば、(C)を(D)中に混合し、スラリー状で徐々に
加温して通常80℃〜200℃で反応させる方法;
(C)を不活性有機溶媒(E)中にスラリー状に分散せ
しめて通常80℃〜200℃で(D)を反応させる方
法;(C)に最終目的物を一部加えて混合し、通常8
0℃〜200℃で(D)を反応させる方法;(C)に
(A)および(D)を加えて混合し、スラリー状で徐々
に加温して通常80℃〜200℃で反応させる方法;
(C)に(A)および(E)を加えて混合し、通常80
℃〜200℃で(D)を反応させる方法;等が挙げられ
る。これらの方法のうち工業的見地から特に好ましいの
は、の方法である。
キシアルキル)スルファミン酸金属塩は、アルカリ性触
媒(B)の存在下でスルファミン酸金属塩(C)にアル
キレンオキシド(D)を付加させて得られるものである
が、この付加反応は常圧もしくは加圧下、通常80℃〜
200℃で行う。この反応を行う方法としては、例え
ば、(C)を(D)中に混合し、スラリー状で徐々に
加温して通常80℃〜200℃で反応させる方法;
(C)を不活性有機溶媒(E)中にスラリー状に分散せ
しめて通常80℃〜200℃で(D)を反応させる方
法;(C)に最終目的物を一部加えて混合し、通常8
0℃〜200℃で(D)を反応させる方法;(C)に
(A)および(D)を加えて混合し、スラリー状で徐々
に加温して通常80℃〜200℃で反応させる方法;
(C)に(A)および(E)を加えて混合し、通常80
℃〜200℃で(D)を反応させる方法;等が挙げられ
る。これらの方法のうち工業的見地から特に好ましいの
は、の方法である。
【0010】上記の方法で用いられる不活性有機溶媒
(E)としては、エステル系溶媒(酢酸エチル、酢酸ブ
チル等)、エーテル系溶媒(ジオキサン、テトラヒドロ
フラン等)、ケトン系溶媒(シクロヘキサノン、メチル
エチルケトン、メチルイソブチルケトン等)、芳香族炭
化水素系溶媒(トルエン、キシレン等);およびこれら
の2種以上の混合溶媒が挙げられる。これらのうち特に
好ましいものは芳香族炭化水素系溶媒である。
(E)としては、エステル系溶媒(酢酸エチル、酢酸ブ
チル等)、エーテル系溶媒(ジオキサン、テトラヒドロ
フラン等)、ケトン系溶媒(シクロヘキサノン、メチル
エチルケトン、メチルイソブチルケトン等)、芳香族炭
化水素系溶媒(トルエン、キシレン等);およびこれら
の2種以上の混合溶媒が挙げられる。これらのうち特に
好ましいものは芳香族炭化水素系溶媒である。
【0011】本発明の方法で得られるN,N−ビス(ヒ
ドロキシアルキル)スルファミン酸金属塩は、例えば、
ポリウレタン樹脂、ポリエステル樹脂等にスルファミン
酸金属塩基を導入するためのジオール成分として有用で
ある。また、分子内にスルファミン酸金属塩基を含有す
る(メタ)アクリレート、ポリエーテルポリオール、ポ
リエステルポリオール、界面活性剤などの原料物質とし
ても用いることができる。
ドロキシアルキル)スルファミン酸金属塩は、例えば、
ポリウレタン樹脂、ポリエステル樹脂等にスルファミン
酸金属塩基を導入するためのジオール成分として有用で
ある。また、分子内にスルファミン酸金属塩基を含有す
る(メタ)アクリレート、ポリエーテルポリオール、ポ
リエステルポリオール、界面活性剤などの原料物質とし
ても用いることができる。
【0012】
【実施例】以下、実施例により本発明を更に説明する
が、本発明はこれに限定されるものではない。以下にお
いて、部は重量部、%は重量%を示す。
が、本発明はこれに限定されるものではない。以下にお
いて、部は重量部、%は重量%を示す。
【0013】実施例1 攪拌機、温度計の付いた加圧反応容器に、水酸化カリウ
ム6部、スルファミン酸ナトリウム119部(1モル)
およびキシレン600部を仕込みスラリー状に混合分散
させた。この分散液を徐々に加温して130℃でエチレ
ンオキシド88部(2モル)を約10時間かけて圧入し
反応を行った。反応混合物を減圧下、約100℃で脱溶
媒を行い白色結晶物(A−1)199部を得た。該(A
−1)の構造は、NMRおよびIR分析により、 (HOCH2CH2)2NSO3Na であることを確認した。該(A−1)の収率は96%で
あった。
ム6部、スルファミン酸ナトリウム119部(1モル)
およびキシレン600部を仕込みスラリー状に混合分散
させた。この分散液を徐々に加温して130℃でエチレ
ンオキシド88部(2モル)を約10時間かけて圧入し
反応を行った。反応混合物を減圧下、約100℃で脱溶
媒を行い白色結晶物(A−1)199部を得た。該(A
−1)の構造は、NMRおよびIR分析により、 (HOCH2CH2)2NSO3Na であることを確認した。該(A−1)の収率は96%で
あった。
【0014】実施例2 攪拌機、温度計の付いた加圧反応容器に、水酸化カリウ
ム6部、スルファミン酸ナトリウム119部(1モル)
およびキシレン600部を仕込みスラリー状に混合分散
させた。この分散液を徐々に加温して130℃でプロピ
レンオキシド116部(2モル)を約40時間かけて圧
入し反応を行った。反応混合物を減圧下、約100℃で
脱溶媒を行い白色結晶物(A−2)221部を得た。該
(A−2)の構造は、NMRおよびIR分析により、 [HOCH(CH3)CH2]2NSO3Na であることを確認した。該(A−2)の収率は94%で
あった。
ム6部、スルファミン酸ナトリウム119部(1モル)
およびキシレン600部を仕込みスラリー状に混合分散
させた。この分散液を徐々に加温して130℃でプロピ
レンオキシド116部(2モル)を約40時間かけて圧
入し反応を行った。反応混合物を減圧下、約100℃で
脱溶媒を行い白色結晶物(A−2)221部を得た。該
(A−2)の構造は、NMRおよびIR分析により、 [HOCH(CH3)CH2]2NSO3Na であることを確認した。該(A−2)の収率は94%で
あった。
【0015】実施例3 攪拌機、温度計の付いた加圧反応容器に、水酸化カリウ
ム6部、スルファミン酸カリウム135部(1モル)お
よびキシレン600部を仕込みスラリー状に混合分散さ
せた。この分散液を徐々に加温して130℃でエチレン
オキシド88部(2モル)を約20時間かけて圧入し反
応を行った。反応混合物を減圧下、約100℃で脱溶媒
を行い白色結晶物(A−4)212部を得た。該(A−
4)の構造は、NMRおよびIR分析により、 (HOCH2CH2)2NSO3K であることを確認した。該(A−4)の収率は95%で
あった。
ム6部、スルファミン酸カリウム135部(1モル)お
よびキシレン600部を仕込みスラリー状に混合分散さ
せた。この分散液を徐々に加温して130℃でエチレン
オキシド88部(2モル)を約20時間かけて圧入し反
応を行った。反応混合物を減圧下、約100℃で脱溶媒
を行い白色結晶物(A−4)212部を得た。該(A−
4)の構造は、NMRおよびIR分析により、 (HOCH2CH2)2NSO3K であることを確認した。該(A−4)の収率は95%で
あった。
【0016】比較例1 攪拌機、温度計および環流冷却管の付いた反応容器に、
ジエタノールアミン105部(1モル)を1250部の
水に溶解させた。この溶液をかき混ぜながら、室温でピ
リジン・三酸化イオウ錯体159部(1モル)を約2H
rかけて分割投入して反応を行った。この時、系内のp
Hを10%水酸化ナトリウム水溶液で約9〜10に保っ
た。反応混合物を約1000部まで濃縮させ、塩化ナト
リウム6.8部(0.17モル)加えた後、エタノール
を5000部加えて5℃で一晩放置し、白色の結晶沈殿
物をロ過で除去した。ロ液に4000部のアセトンを加
えて5℃で一晩放置し白色結晶の沈殿物が得られた。こ
れを濾過乾燥して白色結晶を得た。該白色結晶の構造
は、NMRおよびIR分析により (HOCH2CH2)2NSO3Na であることを確認した。該白色結晶の収率は40%であ
った。
ジエタノールアミン105部(1モル)を1250部の
水に溶解させた。この溶液をかき混ぜながら、室温でピ
リジン・三酸化イオウ錯体159部(1モル)を約2H
rかけて分割投入して反応を行った。この時、系内のp
Hを10%水酸化ナトリウム水溶液で約9〜10に保っ
た。反応混合物を約1000部まで濃縮させ、塩化ナト
リウム6.8部(0.17モル)加えた後、エタノール
を5000部加えて5℃で一晩放置し、白色の結晶沈殿
物をロ過で除去した。ロ液に4000部のアセトンを加
えて5℃で一晩放置し白色結晶の沈殿物が得られた。こ
れを濾過乾燥して白色結晶を得た。該白色結晶の構造
は、NMRおよびIR分析により (HOCH2CH2)2NSO3Na であることを確認した。該白色結晶の収率は40%であ
った。
【0017】
【発明の効果】本発明の製造法は、従来の製造法に比べ
て、N,N−ビス(ヒドロキシアルキル)スルファミン
酸金属塩が高収率で得られ、しかも製造プロセスを大幅
に簡略化できるので、工業的に極めて有用である。
て、N,N−ビス(ヒドロキシアルキル)スルファミン
酸金属塩が高収率で得られ、しかも製造プロセスを大幅
に簡略化できるので、工業的に極めて有用である。
Claims (3)
- 【請求項1】 アルカリ性触媒(B)の存在下で、スル
ファミン酸金属塩(C)にアルキレンオキシド(D)を
反応させることを特徴とするN,N−ビス(ヒドロキシ
アルキル)スルファミン酸金属塩の製造法。 - 【請求項2】 (C)を、不活性有機溶媒(E)中にス
ラリー状に分散せしめ、これに(D)を反応させる請求
項1記載の製造法。 - 【請求項3】 (C)が、スルファミン酸ナトリウムま
たはスルファミン酸カリウムである請求項1または2記
載の製造法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7344913A JP2857742B2 (ja) | 1995-12-05 | 1995-12-05 | N,n−ビス(ヒドロキシアルキル)スルファミン酸 金属塩の製造法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7344913A JP2857742B2 (ja) | 1995-12-05 | 1995-12-05 | N,n−ビス(ヒドロキシアルキル)スルファミン酸 金属塩の製造法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH09157244A JPH09157244A (ja) | 1997-06-17 |
JP2857742B2 true JP2857742B2 (ja) | 1999-02-17 |
Family
ID=18372972
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP7344913A Expired - Fee Related JP2857742B2 (ja) | 1995-12-05 | 1995-12-05 | N,n−ビス(ヒドロキシアルキル)スルファミン酸 金属塩の製造法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2857742B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN114196005A (zh) * | 2021-12-31 | 2022-03-18 | 南京红宝丽醇胺化学有限公司 | N,n-二取代基氨基磺酸化合物的制备方法及其应用 |
-
1995
- 1995-12-05 JP JP7344913A patent/JP2857742B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH09157244A (ja) | 1997-06-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
AU652170B2 (en) | Process for the preparation of hydroxyamides | |
EP0645365B1 (en) | Process for producing 2-fluoroisobutyric acid or ester thereof | |
JP2857742B2 (ja) | N,n−ビス(ヒドロキシアルキル)スルファミン酸 金属塩の製造法 | |
JPH05229976A (ja) | テトラフロロビスフェノールaの製造法 | |
GB2220000A (en) | Preparation of iodoalkynyl carbamates | |
JPS6236353A (ja) | 2−アミノフエニルチオエ−テルの製造方法 | |
JPS6210510B2 (ja) | ||
JP2915515B2 (ja) | O―メチルイソ尿素硫酸塩の製造方法 | |
JP3962531B2 (ja) | 1,3−ジ(2−p−ヒドロキシフェニル−2−プロピル)ベンゼンの製造方法 | |
JPS62286964A (ja) | オキシラセタムの製造方法 | |
JP2915516B2 (ja) | O―メチルイソ尿素硫酸塩の製法 | |
KR20010040542A (ko) | 혼합 고순도 (메트)아크릴산 무수물의 향상된 제조 방법 | |
JPH03167144A (ja) | フルオロベンゼンの製造方法 | |
KR100577874B1 (ko) | 디엠티 제조시의 증류잔사로부터 메틸4-히드록시이미노벤조에이트를 제조하는 방법 | |
JPH09202751A (ja) | ジt−ブチルジカーボネートの製造方法 | |
JPH02172967A (ja) | 炭酸エステルの製造方法 | |
JP3305066B2 (ja) | ビス(イソプロペニルフェノキシカルボニルオキシエチル)エーテルの製造法 | |
KR101154471B1 (ko) | 4-히드록시이미노벤조산 메틸 에스테르 제조방법 | |
JPH0656758A (ja) | 2−ナフトール−6−スルホン酸塩の製造方法 | |
JPH0780802B2 (ja) | ビス(β−p−メトキシフェノキシエチル)エ−テルの製造方法 | |
JPS581114B2 (ja) | ユウキロダンユウドウタイノゴウセイホウホウ | |
JPH03190856A (ja) | 精製ヒドロペルオキシドの製造方法 | |
JPH03112966A (ja) | 3―アルキル―2,6―ジアミノピリジンの製造法 | |
JPH09208556A (ja) | アミノエステル化合物の製造方法 | |
JPS60209552A (ja) | 4,4’−ビス(カルボアルコキシメチレンアミノ)ジフエニルメタンの製造法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071204 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081204 Year of fee payment: 10 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |