JP2717746B2 - Video facsimile machine - Google Patents
Video facsimile machineInfo
- Publication number
- JP2717746B2 JP2717746B2 JP4111427A JP11142792A JP2717746B2 JP 2717746 B2 JP2717746 B2 JP 2717746B2 JP 4111427 A JP4111427 A JP 4111427A JP 11142792 A JP11142792 A JP 11142792A JP 2717746 B2 JP2717746 B2 JP 2717746B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- video
- media
- control unit
- facsimile
- data
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Landscapes
- Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
- Facsimiles In General (AREA)
Description
【0001】[0001]
【産業上の利用分野】本発明は、ビデオ動画像と静止画
像と音声とを公衆デジタル通信網を用いて伝送するビデ
オファクシミリ装置に関するものである。BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a video facsimile apparatus for transmitting a video image, a still image, and a sound using a public digital communication network.
【0002】[0002]
【従来の技術】近年、情報処理機器は、半導体技術の発
達を背景にコード情報からマルチメディア情報を取り扱
うことができるようになった。一方、公衆通信網におい
ても、ISDNが実用となり、マルチメディアのデジタ
ル情報伝達のためのインフラストラクチャーが本格的に
整ってきた。OA機器においても、カラー化、デジタル
化など、情報社会の高度化、技術革新に伴い、マルチメ
ディアに対応可能な通信機器が開発されている。2. Description of the Related Art In recent years, information processing equipment has been able to handle multimedia information from code information with the development of semiconductor technology. On the other hand, ISDN has become practical in public communication networks, and the infrastructure for transmitting multimedia digital information has been in full swing. With respect to OA equipment, communication equipment capable of supporting multimedia has been developed with the advancement of information society such as colorization and digitalization and technological innovation.
【0003】以下、従来技術におけるファクシミリをコ
ンピューターに接続したマルチメディア対応型のファク
シミリ装置について説明する。図6において、1はコン
ピューター装置、2はコンピューター装置1に接続され
たファクシミリ装置、3はファクシミリ装置2が接続さ
れた公衆網である。4はファクシミリ装置2の表示器、
5はキーパッドでありファクシミリ装置2を操作するコ
マンド入力やダイヤリングに用いられる。6はファクシ
ミリ装置2に接続された電話型音声通信用のハンドセッ
トである。[0003] A multimedia-compatible facsimile apparatus in which a facsimile according to the prior art is connected to a computer will be described below. In FIG. 6, 1 is a computer device, 2 is a facsimile device connected to the computer device 1, and 3 is a public network to which the facsimile device 2 is connected. 4 is a display of the facsimile apparatus 2,
A keypad 5 is used for command input for operating the facsimile machine 2 and dialing. Reference numeral 6 denotes a telephone-type voice communication handset connected to the facsimile apparatus 2.
【0004】以上のように構成された従来のファクシミ
リ装置について、以下その動作について説明する。上記
従来例の構成では、まず、公衆網3からG3またはG4
ファクシミリ規格で送信されてきたデータが、ファクシ
ミリ装置2に取り込まれ、ここで圧縮データが復号処理
され、表示器4またはファクシミリ装置2に内蔵された
プリント装置に出力される。同時に、必要に応じてコン
ピューター装置1のディスプレイ上にも表示される。ま
た、公衆網3を通じて送られてきた音声信号が、ファク
シミリ装置2内で復調され、ハンドセット6により通話
が可能となる。The operation of the conventional facsimile apparatus configured as described above will be described below. In the configuration of the above-mentioned conventional example, first, G3 or G4
The data transmitted in the facsimile standard is taken into the facsimile device 2, where the compressed data is decoded and output to the display 4 or a printing device built in the facsimile device 2. At the same time, it is displayed on the display of the computer device 1 as needed. In addition, the voice signal transmitted through the public network 3 is demodulated in the facsimile apparatus 2, and a call can be made with the handset 6.
【0005】このように、従来の装置では、メディアが
静止画像と音声に限られていたため、内容の確認は順次
再生だけで充分であり、メディアの区別や内容確認をす
るまでもなかった。例えばファクシミリが受信される
と、ファクシミリは紙またはコンピューターのイメージ
ファイルとして記憶装置に記録され、電話音声はテープ
に録音またはデジタル音声データとして記憶装置に記録
されていた。As described above, in the conventional apparatus, since the medium is limited to the still image and the sound, only the sequential reproduction is sufficient for the confirmation of the contents, and there is no need to distinguish the medium or confirm the contents. For example, when a facsimile was received, the facsimile was recorded on the storage device as a paper or computer image file, and the telephone voice was recorded on a tape or recorded as digital voice data on the storage device.
【0006】[0006]
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来の装置では、ファクシミリや音声以外の動画ビデオ情
報を送受信できる機能を持っていなかった。また、受信
した内容の把握やメディア間の関連付けを容易に行なう
ことができなかった。さらに、メディアを変換して活用
することができなかった。However, the above-mentioned conventional apparatus does not have a function of transmitting and receiving moving picture video information other than facsimile and voice. Further, it has not been possible to easily grasp the received contents and associate the media. Furthermore, the media could not be converted and used.
【0007】本発明は、このような従来の問題を解決す
るものであり、ビデオ動画像と静止画像と音声とを送受
信することが可能であり、かつ受信した内容の把握やメ
ディア間の関連付けを容易に行なうことができ、メディ
アを変換して活用することのできるビデオファクシミリ
を提供することを目的とする。The present invention solves such a conventional problem. It is possible to transmit and receive a video moving image, a still image, and a sound, and to grasp the received contents and associate the media. It is an object of the present invention to provide a video facsimile which can be easily performed and can convert and utilize media.
【0008】[0008]
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明は、デジタル公衆網に接続された通信制御部
と、送受信する動画像信号、静止画像信号および音声信
号を圧縮伸張処理する信号処理部と、処理に必要な情報
を蓄積する主記憶部と、送受信する情報を蓄積するため
の補助記憶部と、動画像端末、静止画像端末および音声
端末をそれぞれ接続するための端末入出力部と、キーお
よび表示器を有する入出力制御部と、これら各部を制御
する主制御部とを備えたものである。SUMMARY OF THE INVENTION In order to achieve the above object, the present invention provides a communication control unit connected to a digital public network, and performs compression / expansion processing of moving image signals, still image signals, and audio signals to be transmitted / received. A signal processing unit, a main storage unit for storing information necessary for processing, an auxiliary storage unit for storing information to be transmitted / received, and terminal input / output for connecting a moving image terminal, a still image terminal, and a voice terminal, respectively. , An input / output control unit having keys and a display, and a main control unit for controlling these units.
【0009】本発明はまた、受信したメディアが、音声
かファクシミリかビデオなのかを判定し、ビデオであっ
た場合に、先頭画像を縮小処理して表示器上に表示する
ようにしたものである。The present invention also determines whether the received medium is audio, facsimile or video, and if it is video, reduces the leading image and displays it on the display. .
【0010】本発明はまた、受信したビデオ画像データ
のフレームから静止画ファイルにメディア変換して記憶
し、出力するようにしたものである。According to the present invention, media conversion is performed from a frame of the received video image data into a still image file, which is stored and output.
【0011】本発明はさらにまた、一定時間内に同一ア
ドレスの端末から受信した複数のメディアを認識して、
または1回の呼の中でメディア切替信号を認識して、再
生時にこれらのメディアを同時に再生処理するようにし
たものである。The present invention further recognizes a plurality of media received from a terminal having the same address within a predetermined time,
Alternatively, a media switching signal is recognized in one call, and these media are simultaneously reproduced during reproduction.
【0012】[0012]
【作用】本発明は、上記構成によって、従来の静止画像
と音声に加えて、ビデオ動画像も表示することができ
る。According to the present invention, a video moving image can be displayed in addition to the conventional still image and sound by the above-mentioned structure.
【0013】また本発明によれば通信制御部が、音声か
ファクシミリかビデオなのかを判定し、ビデオであった
場合に、信号処理部が先頭画像を縮小処理して表示器上
に表示をするので、内容の把握を容易に行なうことがで
きる。Further, according to the present invention, the communication control unit determines whether the data is audio, facsimile, or video, and if it is video, the signal processing unit reduces the leading image and displays it on the display. Therefore, the contents can be easily grasped.
【0014】さらに本発明によれば、ビデオ動画像を復
号する信号処理部が、特定のフレームを間引いて映像メ
モリから読み出し、それを記憶部に退避し、そのファイ
ルをさらに画像処理してメディア変換するので、異なる
メディアを再利用することができる。Further, according to the present invention, a signal processing unit for decoding a video moving image reads out a specific frame from a video memory, saves it to a storage unit, further processes the file, and converts the file into a medium. Therefore, different media can be reused.
【0015】さらに本発明によれば、信号処理部が、一
定時間内に同一アドレスの端末から受信した複数のメデ
ィアを識別し、またはメディア切替信号を識別して、同
一処理対象となったメディアの再生処理を同時に行なう
ので、異なるメディアを関連付けて理解を容易にするこ
とができる。Further, according to the present invention, the signal processing unit identifies a plurality of media received from a terminal having the same address within a predetermined time, or identifies a media switching signal, and outputs the media to be subjected to the same processing. Since the reproduction processes are performed simultaneously, different media can be associated with each other to facilitate understanding.
【0016】[0016]
【実施例】以下、本発明の一実施例を添付図面を参照し
て説明する。図1は本発明の一実施例におけるビデオフ
ァクシミリ装置の構成を示すブロック図、図2は同ファ
クシミリ装置を利用した通信システムの形態を示す模式
図である。まず図2を参照してシステム全体構成につい
て説明する。An embodiment of the present invention will be described below with reference to the accompanying drawings. FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a video facsimile apparatus according to an embodiment of the present invention, and FIG. 2 is a schematic diagram showing a form of a communication system using the facsimile apparatus. First, the overall configuration of the system will be described with reference to FIG.
【0017】図2において、11はコンピューター装
置、12はコンピューター装置に接続されたビデオファ
クシミリ装置、13はビデオファクシミリ装置12が接
続されたデジタル公衆網であるISDN(総合デジタル
通信網)である。ビデオファクシミリ装置12は、音声
端末としてハンドセット14が接続され、また動画像端
末としてVTR(ビデオテープレコーダ)15およびモ
ニタテレビ16が接続され、さらに、図示されていない
が、静止画端末として原稿読取部およびプリンタ部を備
えている。このビデオファクシミリ装置12はまた、そ
の表面に、液晶表示器17、キーパッド18および音声
端末としてのカセットテープレコーダ19を備えてい
る。カセットテープレコーダ19は、留守録用として使
用したり、別のテープレコーダで録音した音声情報や音
楽などをこのカセットテープレコーダ19に入れて送信
する際に用いる。In FIG. 2, reference numeral 11 denotes a computer device, 12 denotes a video facsimile device connected to the computer device, and 13 denotes an ISDN (integrated digital communication network) which is a digital public network to which the video facsimile device 12 is connected. The video facsimile apparatus 12 has a handset 14 connected as an audio terminal, a VTR (video tape recorder) 15 and a monitor television 16 connected as moving image terminals, and a document reading unit (not shown) as a still image terminal. And a printer unit. The video facsimile apparatus 12 also has, on its surface, a liquid crystal display 17, a keypad 18, and a cassette tape recorder 19 as an audio terminal. The cassette tape recorder 19 is used as an answering machine, or used when transmitting audio information or music recorded by another tape recorder into the cassette tape recorder 19.
【0018】次に図1を参照してビデオファクシミリ装
置12の構成について説明する。全体は5つのブロック
に分かれている。図1において、21はISDN13に
接続された通信制御部、22はビデオ信号、ファクシミ
リ信号および音声信号を圧縮伸張および画像縮小処理可
能な信号処理部、23は処理に必要な情報を記憶する主
記憶部および処理を制御する主制御部からなる主記憶/
制御部、24は入出力データを記憶する読み出し書き込
み可能な補助記憶部、25はダイヤル番号や命令の入力
および結果の表示を行なう入出力制御部、26はVTR
等の端末を接続するための端末入出力部である。Next, the configuration of the video facsimile apparatus 12 will be described with reference to FIG. The whole is divided into five blocks. In FIG. 1, reference numeral 21 denotes a communication control unit connected to the ISDN 13, 22 denotes a signal processing unit capable of compressing / expanding and reducing an image of a video signal, a facsimile signal and an audio signal, and 23 denotes a main memory for storing information necessary for processing. Main memory consisting of a main control unit that controls the
A control unit, 24 is a readable and writable auxiliary storage unit for storing input / output data, 25 is an input / output control unit for inputting dial numbers and commands and displaying results, and 26 is a VTR.
And a terminal input / output unit for connecting terminals.
【0019】通信制御部21は、ISDN13に接続さ
れたISDNインタフェース27、通信を制御するプロ
トコルコントローラ28、および無線通信部29とAD
/DAコンバータ30を備えている。信号処理部22は
4つのDSP(デジタルシグナルプロセッサ)31〜3
4とワークメモリ35を備えている。主記憶/制御部2
3は、映像アナログ信号とデジタル信号相互の変換の際
に使用するフレームメモリ36、バッファ記憶として用
いるFIFOメモリ37、信号をフレーム単位で処理す
る際の同期信号発生部38、制御プログラムを格納する
OS−ROM39および主制御部であるCPU40を備
えている。補助記憶部24は、磁気ディスクまたは光デ
ィスクを駆動するディスク装置41とSCSI(スモー
ルコンピューターシステムズインタフェース)制御部4
2を備えている。SCSI制御部42およびデータセレ
クタ43と通信制御部21のプロトコルコントローラ2
8および信号制御部22のワークメモリ35は、SCS
Iバス44に接続されている。入出力制御部25は、コ
ントロールレジスタ14とキーパッド18および液晶表
示器17を備えている。端末入出力部26は、動画像端
末入出力部46と静止画像端末入出力部47と音声端末
入出力部48を備えている。動画像端末入出力部46に
は、ビデオモニタテレビ16とVTR15が接続され、
静止画像端末入出力部47には、プリンタ部49と原稿
読取部50が接続され、音声端末入出力部48には、ハ
ンドセット14とカセットテープレコーダ19が接続さ
れている。The communication control unit 21 includes an ISDN interface 27 connected to the ISDN 13, a protocol controller 28 for controlling communication, and an
/ DA converter 30 is provided. The signal processing unit 22 includes four DSPs (digital signal processors) 31 to 3
4 and a work memory 35. Main memory / control unit 2
Reference numeral 3 denotes a frame memory 36 used for conversion between a video analog signal and a digital signal, a FIFO memory 37 used for buffer storage, a synchronization signal generator 38 for processing a signal in frame units, and an OS for storing a control program. A ROM 39 and a CPU 40 as a main control unit. The auxiliary storage unit 24 includes a disk device 41 for driving a magnetic disk or an optical disk and a SCSI (Small Computer Systems Interface) control unit 4.
2 is provided. SCSI controller 42, data selector 43, and protocol controller 2 of communication controller 21
8 and the work memory 35 of the signal control unit 22 are SCS
It is connected to the I bus 44. The input / output control unit 25 includes a control register 14, a keypad 18, and a liquid crystal display 17. The terminal input / output unit 26 includes a moving image terminal input / output unit 46, a still image terminal input / output unit 47, and an audio terminal input / output unit 48. The video monitor television 16 and the VTR 15 are connected to the video terminal input / output unit 46,
The printer unit 49 and the document reading unit 50 are connected to the still image terminal input / output unit 47, and the handset 14 and the cassette tape recorder 19 are connected to the audio terminal input / output unit 48.
【0020】次に上記実施例の動作について説明する。
まず代表的な受信動作として、ISDN13から受信さ
れたビデオデータがディスク装置41に受信され、それ
を液晶表示器17に縮小表示する場合、およびモニタテ
レビ16上に表示する場合について説明する。図1にお
いて、ISDNインタフェース27がISDN13から
の呼を検出すると、プロトコルコントローラ28から割
り込み信号をCPU40に送出し、CPU40から図示
されない電源制御部に信号が送られ、装置はスリープ状
態から励起状態となる。呼接続処理のあと、通信制御部
21内のプロトコルコントローラ28は、受信しようと
しているメディアが音声なのか、ファクシミリなのか、
ビデオなのかをその信号の中に含まれる識別子から判別
するとともに、相手との通信によりその受信が可能であ
るのかどうかを判断して、受信可能である場合はその受
信モードをCPU40に通知する。パスが確立した後、
受信されたビデオデータは、通信制御部21内でのエラ
ー訂正処理の後、SCSIバス44に送出される。ビデ
オデータは、圧縮処理が施された映像と音声を混在させ
たデジタルデータである。CPU40は、ファイルオー
プン処理をして、SCSIバス44上のマスタ・スレー
ブを設定する。受信データの転送は、SCSIバス44
に対して通信制御部21はマスタとなり、補助記憶部2
4がスレーブとなる。このとき、受信データはディスク
装置41に生のデータのまま書き込まれる。Next, the operation of the above embodiment will be described.
First, as a typical receiving operation, a case where video data received from the ISDN 13 is received by the disk device 41 and displayed on the liquid crystal display 17 in a reduced size and a case where the video data is displayed on the monitor television 16 will be described. In FIG. 1, when the ISDN interface 27 detects a call from the ISDN 13, an interrupt signal is sent from the protocol controller 28 to the CPU 40, a signal is sent from the CPU 40 to a power supply control unit (not shown), and the device is changed from a sleep state to an excited state. . After the call connection processing, the communication control unit
The protocol controller 28 in the receiver 21 determines whether the medium to be received is voice or facsimile.
Whether it is a video or not is determined from the identifier contained in the signal, and whether or not the reception is possible by communication with the other party is determined. If the reception is possible, the CPU 40 is notified of the reception mode. After the path is established,
The received video data is sent out to the SCSI bus 44 after error correction processing in the communication control unit 21. Video data is digital data in which video and audio that have undergone compression processing are mixed. The CPU 40 performs a file open process to set a master / slave on the SCSI bus 44. The transfer of the received data is performed by the SCSI bus 44
The communication control unit 21 becomes a master and the auxiliary storage unit 2
4 becomes a slave. At this time, the received data is written to the disk device 41 as raw data.
【0021】ディスク装置41には、かかってきた相手
のファクシミリ番号やファイル名に加えて受信時間とユ
ーザー定義ビット,メディア種別などの付加情報が一緒
に記録される。受信データの書き込みが終了し、通信制
御部21において呼切断に関するプロトコル処理が終了
すると、CPU40はディスク装置41に対してファイ
ルクローズ処理をする。受信動作が終了すると、次にC
PU40は、SCSIバス44を経由して、ディスク装
置41に記録されたデータを読み出して、信号処理部2
2で先頭画像に当たる先頭のフレームの絵を復号処理さ
せ、信号処理部22のワークメモリ35上に展開する。
信号処理部22では、DSP31〜34による復号した
絵からの間引きとスムージングフィルター処理により元
の画像に対して縮小したインデックス用画像を作成す
る。この絵の情報は、原画像の圧縮データと併せて再び
補助記憶部24のディスク装置41に原画のヘッダー情
報などとともに格納される。ファイル形式はTiffと
呼ばれるタグ付きのファイル形式であり、複数の画像デ
ータを一つのファイルにして扱うことができるものを使
用している。このような処理を各データを受信した都度
行なう。In the disk device 41, in addition to the facsimile number and file name of the called party, additional information such as the reception time, user-defined bits, and media type are recorded together. When the writing of the received data is completed and the protocol processing related to the call disconnection is completed in the communication control unit 21, the CPU 40 performs a file closing process on the disk device 41. When the receiving operation is completed, C
The PU 40 reads data recorded on the disk device 41 via the SCSI bus 44 and
In step 2, the picture of the first frame corresponding to the first image is decoded and developed on the work memory 35 of the signal processing unit 22 .
The signal processing unit 22 creates an index image reduced from the original image by thinning out the pictures decoded by the DSPs 31 to 34 and smoothing filter processing. The picture information is stored again together with the compressed data of the original image in the disk device 41 of the auxiliary storage unit 24 together with the header information of the original image. The file format is a tagged file format called Tiff, which can handle a plurality of image data as one file. Such processing is performed every time each data is received.
【0022】一方、CPU40は、入出力制御部25の
液晶表示器17に受信ファイルが存在することをビデオ
ファクシミリ装置の利用者に知らせる。これは図2の液
晶表示器17にメディア種別を表わすアイコン51と同
時にいま作成したインデックス用縮小画像52を表示す
ることにより行なわれる。図2のアイコン51は、左側
から電話、文書、ビデオ、文書、ビデオを示している。
利用者は、この表示から直感的に受信データの内容を推
察することができるので、補助記憶部24に作成されて
ファイルの中から重要度の高いものを選んで再生するこ
とが可能となる。On the other hand, the CPU 40 informs the user of the video facsimile apparatus that the reception file exists on the liquid crystal display 17 of the input / output control unit 25. This is done by displaying the index reduced image 52 just created at the same time as the icon 51 representing the media type on the liquid crystal display 17 of FIG. The icon 51 in FIG. 2 indicates a telephone, a document, a video, a document, and a video from the left.
Since the user can intuitively infer the contents of the received data from this display, it is possible to select and reproduce a file of high importance from the files created in the auxiliary storage unit 24.
【0023】利用者によって再生指示がキーパッド18
から入力操作されると、CPU40は、該当するファイ
ルをオープンし、データをデータセレクタ43を経由し
て信号処理部22のワークメモリ35に流す。CPU4
0は、受信したビデオデータをディスク装置41に転送
せずに、直接ワークメモリ35に入力させることができ
る。同期信号発生部38からは実時間同期制御信号が必
要各所に送出されており、この同期タイミングに従っ
て、ワークメモリ35に蓄えられた画像データが、4つ
のDSP31〜34で処理され、画像の再生処理が施さ
れる。再生画像信号は、FIFO37を経由してフレー
ムメモリ36にフレーム単位で書き込まれ、NTSC信
号に変換されて動画像端末入出力部46から出力され
る。この出力信号は、アナログの標準NTSC信号なの
で、モニタテレビ16で画像を見ることができるととも
に、VTR15で録画することができる。またモニタテ
レビ16で一度再生した後、利用者がキーパッド18か
ら入力指示すると、CPU40はその指示に従い、再生
した後のビデオデータをディスク装置41に残すか、ま
たはディスク装置41内のビデオデータは消去し、VT
R15に録画して保存することもできる。ディスク装置
41内にビデオデータを保存した場合は、ビデオファク
シミリ装置12に接続したコンピューター装置11から
アクセスすることができ、電子メールなどの物理的に異
なる経路からデジタル化された映像情報を転送するよう
な場合、または他のアプリケーションでデータを再利用
する際に好都合である。また、信号処理部22は、ビデ
オ動画像の特定の属性をもつフレーム、または一定フレ
ーム毎に抜き出した映像を静止画ファイルにメディア変
換し、この静止画ファイルを補助記憶部24のディスク
装置41に記憶させ、或いは読み出すこともできる。 The user issues a playback instruction to the keypad 18.
When the input operation is performed by the CPU 40, the CPU 40 opens the corresponding file and flows the data to the work memory 35 of the signal processing unit 22 via the data selector 43. CPU4
0 indicates that the received video data can be directly input to the work memory 35 without being transferred to the disk device 41. A real-time synchronization control signal is sent from the synchronization signal generator 38 to various places where necessary. According to the synchronization timing, the image data stored in the work memory 35 is processed by the four DSPs 31 to 34, and the image is reproduced. Is applied. The reproduced image signal is written to the frame memory 36 in frame units via the FIFO 37, converted into an NTSC signal, and output from the moving image terminal input / output unit 46. Since this output signal is an analog standard NTSC signal, the image can be viewed on the monitor television 16 and can be recorded on the VTR 15. When the user instructs input from the keypad 18 after once playing back on the monitor TV 16, the CPU 40 follows the instruction and leaves the reproduced video data in the disk device 41 or the video data in the disk device 41 Erase, VT
It can also be recorded and stored in R15. When the video data is stored in the disk device 41, the video data can be accessed from the computer device 11 connected to the video facsimile device 12, and the digitized video information can be transferred from a physically different path such as e-mail. Or when reusing data in other applications. In addition, the signal processing unit 22
O Frames with specific attributes of moving images or fixed frames
The media extracted from the video extracted for each
This still image file is stored in the disk of the auxiliary storage unit 24.
It can be stored in the device 41 or read out.
【0024】ビデオデータ再生時は、同期信号発生部3
8がSCSIバス44に対して0.5秒毎に同期制御用
のパルス状にデータフレームを送出することにより、ビ
デオファクシミリ装置12に接続されたコンピューター
装置11は再生されている画像が第何フレーム目を処理
中、または表示中であるかを知ることができる。この手
法によれば、パルス状データフレームには、フレームの
ナンバーとメディア種別情報を持っているので、コンピ
ューター装置11上でマルチメディアデータの1つとし
て動画を使用する際に、他のメディアを表示または出力
するタイミングとの同期制御を0.5秒の分解能で行な
うことが可能となる。When reproducing video data, the synchronizing signal generator 3
8 transmits a data frame to the SCSI bus 44 in the form of a pulse for synchronization control every 0.5 seconds, so that the computer device 11 connected to the video facsimile device 12 It is possible to know whether the eye is being processed or displayed. According to this method, since the pulse-shaped data frame has the frame number and the media type information, when the moving image is used as one of the multimedia data on the computer device 11, the other media is displayed. Alternatively, it is possible to perform synchronization control with the output timing with a resolution of 0.5 seconds.
【0025】また、このビデオファクシミリ装置12
は、カセットテープレコーダ19により音声を留守番電
話と同様に記録する機能を持っており、ISDN13に
おいては、かけてきた相手の電話アドレスを同定するこ
とができるので、通信制御部21のプロトコルコントロ
ーラ28は、CPU40に状態を通知する際に相手の電
話アドレスをも通知することができる。CPU40が、
電話アドレスと時間情報から、ある一定時間(例えば3
0秒)内に再度同一アドレスから呼があったことを検出
すると、または同一の呼の中でデータ中に挿入されたメ
ディア切替情報を検出すると、例えば先に電話があり、
あとからファクシミリが送られてきたことを検出する
と、前の音声と後から受信したファクシミリをひとかた
まりのマルチメディアデータとみなして、前述のアイコ
ン表示51もミックスされた別のアイコンに変更して再
表示する。利用者の指示に従ってモニタテレビ16上に
再生する際には、CPU40は、この2つのメディアを
同時にファイルオープンすることにより、ファクシミリ
またはカラーファクシミリの画面を見ながら説明を聞く
ことができ、あたかもマルチメディアファイルかのよう
に取り扱うことができる。The video facsimile apparatus 12
Has a function of recording a voice using a cassette tape recorder 19 in the same manner as an answering machine. Since the ISDN 13 can identify the telephone address of the called party, the protocol controller 28 of the communication control unit 21 When the status is notified to the CPU 40, the other party's telephone address can also be notified. CPU 40
A certain period of time (for example, 3
(0 seconds), if it detects that there is a call again from the same address, or if it detects the media switching information inserted in the data in the same call, for example, there is a telephone first,
When it is later detected that a facsimile has been sent, the previous voice and the facsimile received later are regarded as a group of multimedia data, and the icon display 51 is changed to another mixed icon and displayed again. I do. When reproducing on the monitor television 16 in accordance with a user's instruction, the CPU 40 can open the two media at the same time to open the facsimile or color facsimile screen and listen to the explanation. Can be treated as if it were a file.
【0026】次にこのビデオファクシミリ装置12から
送信する際の動作について、VTR15から動画像を送
信する場合、またはVTR15の代わりにビデオカメラ
を接続して実時間で動画像を送信する場合について説明
する。入出力制御部25のキーパッド18から送信の指
示があると、VTR15またはビデオカメラからの映像
信号は動画像端末入出力部46に入り、フレームメモリ
36にデジタル化されて格納される。このデータは、F
IFOメモリ37を経由してワークメモリ35に送ら
れ、DSP群31〜34により前フレームと比較され、
動きベクトル情報に変換して量子化するという符号化処
理がなされ、結果のデータは同期信号発生部38にタイ
ミングを合わせてデータセレクタ43を経由してSCS
Iバス44上に出力される。CPU40は、ファイルを
オープンして、SCSIバス44上のマスタ・スレーブ
を設定する。ここで、VTR15から動画像データを送
信する場合は、SCSI制御部42が働き、ディスク装
置41にデジタル情報として記録される。このときの転
送モードは、SCSIバス44に対し補助記憶部24が
スレーブとなり、通信制御部21がマスタとなる。ディ
スク装置41には、かけるべき相手のファクシミリ番号
やファイル名に加えて発信時間とメディア種別を一緒に
記録する。記録すべきデータの転送が終了すると、通信
制御部21で呼接続に関するプロトコル処理が開始され
る。なお、ディスク装置41に記録されたファイルを確
認のための再生して映す際の処理は、上記受信ファイル
再生と全く同じ手順となる。ビデオカメラから直接動画
像を送信する場合は、補助記憶部24がマスタになり、
通信制御部21がスレーブになり、データはISDNイ
ンタフェース27を経由して直接にISDN13へ出力
される。Next, the operation of transmitting from the video facsimile apparatus 12 will be described when transmitting a moving image from the VTR 15 or when connecting a video camera in place of the VTR 15 and transmitting a moving image in real time. . When there is a transmission instruction from the keypad 18 of the input / output control unit 25, the video signal from the VTR 15 or the video camera enters the video terminal input / output unit 46 and is digitized and stored in the frame memory 36. This data is
The data is sent to the work memory 35 via the IFO memory 37 and compared with the previous frame by the DSP groups 31 to 34.
An encoding process of converting the data into motion vector information and quantizing the data is performed, and the resulting data is synchronized with the synchronization signal generation unit 38 at the timing and passed through the data selector 43 to the SCS.
It is output on the I bus 44. The CPU 40 opens the file and sets a master / slave on the SCSI bus 44. Here, when the moving image data is transmitted from the VTR 15, the SCSI control unit 42 operates and is recorded on the disk device 41 as digital information. In the transfer mode at this time, the auxiliary storage unit 24 becomes a slave to the SCSI bus 44, and the communication control unit 21 becomes a master. In the disk device 41, in addition to the facsimile number and file name of the other party to be called, the transmission time and the media type are recorded together. When the transfer of the data to be recorded is completed, the communication control unit 21 starts the protocol processing relating to the call connection. It should be noted that the process for reproducing and projecting the file recorded on the disk device 41 for confirmation is exactly the same procedure as the reproduction of the received file. When transmitting a moving image directly from a video camera, the auxiliary storage unit 24 becomes a master,
The communication control unit 21 becomes a slave, and data is directly output to the ISDN 13 via the ISDN interface 27.
【0027】ISDN13からG3またはG4ファクシ
ミリを受信したり、カラーファクシミリを受信したり、
電話による音声を受信したりする際の受信プロトコルの
実行は、プロトコルコントローラ28により行なわれ
る。受信者は、モノクロまたはカラーファクシミリであ
れば、補助記憶部24に一旦記憶させた後、そこからビ
ットイメージファイルとして読み出し、モニタテレビ1
6で見るか、プリンタ部49でプリントアウトすること
が可能である。When receiving a G3 or G4 facsimile from the ISDN 13, receiving a color facsimile,
The execution of the receiving protocol when receiving voice by telephone is performed by the protocol controller 28. If the receiver is a monochrome or color facsimile, the receiver once stores it in the auxiliary storage unit 24, reads it out as a bit image file from there,
6 or print out by the printer unit 49.
【0028】次に、ビデオファクシミリを実現する際の
映像のデジタル化および圧縮伸長処理の動作について、
図3および図4を参照して説明する。図3は映像情報の
符号化、図4は復号化のアルゴリズムを示している。ま
ず初めに、図3を用いて、ISO/IECで標準化され
ているMPEG(Moving Picture Co
ding Expert Group)方式を用いた符
号化手順の概略について説明する。第kフレームから連
続する15フレームのうち、第kフレームはDCT(離
散コサイン変換)処理をして量子化され、さらに可変長
符号化してデジタル化がなされる。この第kフレームの
データをもとに、第k+3フレームのデジタル化を行な
う。第k+3フレームのデータは第kフレームと比較さ
れ、8×8ピクセルからなるマクロブロック毎に動きベ
クトルを算出して前向き予測データが符号化される。第
k+1とk+2フレームは、第kフレームと第k+3フ
レームの両方と比較され、後ろ向き予測と前向き予測か
ら画質が良くなる方を選んで符号化する。さらに、デー
タのストリームが一定となるような量子化、可変長符号
化処理を経てデジタル化が完了する。Next, the operation of the video digitization and compression / expansion processing for realizing video facsimile will be described.
This will be described with reference to FIGS. FIG. 3 shows an algorithm for encoding video information, and FIG. 4 shows an algorithm for decoding. First, referring to FIG. 3, an MPEG (Moving Picture Co.) standardized by ISO / IEC will be described.
An outline of an encoding procedure using a (Ding Expert Group) method will be described. Of the 15 consecutive frames from the k-th frame, the k-th frame is quantized by DCT (Discrete Cosine Transform) processing, and is further digitized by variable-length coding. Based on the data of the k-th frame, the (k + 3) -th frame is digitized. The data of the (k + 3) th frame is compared with the kth frame, and a motion vector is calculated for each macroblock including 8 × 8 pixels to encode forward prediction data. The (k + 1) -th and (k + 2) -th frames are compared with both the k-th frame and the (k + 3) -th frame, and encoding is performed by selecting one having better image quality from backward prediction and forward prediction. Further, the digitization is completed through quantization and variable length encoding processing so that the data stream becomes constant.
【0029】一方、図4に示す復号処理では、符号化に
比べると動きベクトルを求める必要がなく、ハードウェ
アとしては同一のもので実行可能である。符号化された
映像のうち、フレームの間引きを行なう場合には、デコ
ードされた映像が最終的にVRAMに展開されたあと
で、有効となるフレームかどうかで判断し、そのデータ
をディスク装置41に格納することにより行なうことが
できる。例えば、5秒に1枚の割合で動画データを静止
画スチルにすると、30秒の映像は6枚のカラースチル
のメディアへ変換されることとなる。または動きベクト
ルから特定の属性をもつシーンの変わり目などの映像を
静止画ファイルとしてディスク装置41に格納してお
く。On the other hand, in the decoding process shown in FIG. 4, it is not necessary to obtain a motion vector as compared with the encoding, and the same hardware can be used for execution. When thinning out frames from the encoded video, it is determined whether the decoded video is a valid frame after the decoded video is finally expanded in the VRAM, and the data is transferred to the disk device 41. This can be done by storing. For example, if moving image data is converted into a still image still at a rate of one image every five seconds, a 30-second video is converted into six color still media. Alternatively, a video such as a scene change having a specific attribute from the motion vector is stored in the disk device 41 as a still image file.
【0030】図3および図4に示すアルゴリズムを実行
するモジュールのブロックが図5である。図中VDSP
101は動き補償の判定とアドレス生成を担当し、VD
SP102はDCTと量子化を担当し、VDSP103
は逆量子化と逆DCTによる画像再生を担当し、VDS
P104は可変長符号化を担当しているDSPであり、
それぞれ図1のDSP31,32,33,34に相当す
る。これらのVDSP101〜104は、コミュニケー
ションバッファ105を挟んでパラレルポートでリンク
を構成しており、このポートからステータス情報を交換
し、4つのVDSP101〜104が協調同期して動作
する。図1でワークメモリ35とされているメモリは、
フレームメモリ106〜110とワークメモリ111,
112の部分に分けられている。またバスセレクタ11
3,114はVDSP101〜104や動き補償ベクト
ル検出部115,116がどのメモリを使用するかで接
続を切り替えるリンク制御部である。なお、VDSP1
01〜104は、プログラマブルな汎用DSPであるの
で、双方向RAM117を経由して内部プログラムを変
更可能である。FIG. 5 is a block diagram of a module for executing the algorithm shown in FIGS. VDSP in the figure
101 is responsible for motion compensation determination and address generation.
SP102 is responsible for DCT and quantization, and VDSP103
Is responsible for inverse quantization and inverse DCT image reproduction, and VDS
P104 is a DSP in charge of variable-length coding,
These correspond to the DSPs 31, 32, 33, and 34 in FIG. 1, respectively. These VDSPs 101 to 104 form a link by a parallel port with the communication buffer 105 interposed therebetween, exchange status information from this port, and the four VDSPs 101 to 104 operate in coordination and synchronization. The memory referred to as the work memory 35 in FIG.
The frame memories 106 to 110 and the work memory 111,
It is divided into 112 parts. Also, the bus selector 11
Reference numerals 3 and 114 denote link controllers for switching connections depending on which memory the VDSPs 101 to 104 and the motion compensation vector detectors 115 and 116 use. Note that VDSP1
Since 01 to 104 are programmable general-purpose DSPs, the internal programs can be changed via the bidirectional RAM 117.
【0031】このようにDCT演算を使うISOの静止
画圧縮の標準規格MPEG方式により、データに圧縮伸
長処理を施すことや、カラー画像をG3,G4ファクシ
ミリの2値情報に変換することができる。処理結果は、
図1のSCSIバス44を経由してディスク装置41に
蓄積される。この技術により、動画情報をカラースチル
またはファクシミリデータにメディア変換して転送する
ことが可能となる。As described above, compression and decompression processing can be performed on data, and a color image can be converted into binary information of G3 and G4 facsimile by the standard still image compression standard MPEG method of ISO using the DCT operation. The processing result is
It is stored in the disk device 41 via the SCSI bus 44 in FIG. With this technology, it is possible to convert the moving image information into color still or facsimile data and transfer it.
【0032】なお、上記実施例では、画像符号復号方式
としてMPEG方式を採用し説明に用いたが、CCIT
T勧告H.261方式などを利用しても同様に実現され
うることは言うまでもない。In the above embodiment, the MPEG system was adopted as the image coding / decoding system and used for explanation.
Recommendation T. H. Needless to say, the same can be realized by using the H.261 system or the like.
【0033】[0033]
【発明の効果】以上のように、本発明によれば、従来の
静止画像と音声に加えて、ビデオ動画像も表示すること
ができる。As described above, according to the present invention, a video moving image can be displayed in addition to the conventional still image and sound.
【0034】また本発明によれば通信制御部が、音声か
ファクシミリかビデオなのかを判定し、ビデオであった
場合に、信号処理部が先頭画像を縮小処理して表示器上
に表示をするので、内容の把握を容易に行なうことがで
きる。Further, according to the present invention, the communication control unit determines whether the data is audio, facsimile, or video, and if it is video, the signal processing unit reduces the leading image and displays it on the display. Therefore, the contents can be easily grasped.
【0035】さらに本発明によれば、ビデオ動画像を復
号する信号処理部が、特定のフレームを間引いて映像メ
モリから読み出し、それを記憶部に退避し、そのファイ
ルをさらに画像処理してメディア変換するので、異なる
メディアを再利用することができる。Further, according to the present invention, a signal processing unit for decoding a video moving image reads out a specific frame from a video memory by thinning it out, saves it in a storage unit, further processes the file, and converts the file to media conversion. Therefore, different media can be reused.
【0036】さらに本発明によれば、信号処理部が、一
定時間内に同一アドレスの端末から受信したメディアを
識別し、またはメディア切替信号を識別して、同一処理
対象となったメディアの再生処理を同時に行なうので、
異なるメディアを関連付けて理解を容易にすることがで
きる。Further, according to the present invention, the signal processing unit identifies a medium received from a terminal having the same address within a predetermined time, or identifies a media switching signal, and reproduces the media subjected to the same processing. Is performed at the same time,
Different media can be associated to facilitate understanding.
【図1】本発明の一実施例におけるビデオファクシミリ
装置の内部構成を示すブロック図FIG. 1 is a block diagram showing an internal configuration of a video facsimile apparatus according to an embodiment of the present invention.
【図2】同ビデオファクシミリ装置を使用したシステム
の構成を示す模式図FIG. 2 is a schematic diagram showing a configuration of a system using the video facsimile apparatus.
【図3】同ビデオファクシミリ装置における映像信号符
号化動作を示すブロック図FIG. 3 is a block diagram showing a video signal encoding operation in the video facsimile apparatus.
【図4】同ビデオファクシミリ装置における映像信号複
合化動作を示すブロック図FIG. 4 is a block diagram showing a video signal combining operation in the video facsimile apparatus.
【図5】同ビデオファクシミリ装置における映像信号符
号化/複合化部の構成を示すブロック図FIG. 5 is a block diagram showing a configuration of a video signal encoding / decoding unit in the video facsimile apparatus.
【図6】従来のファクシミリ装置とコンピュータ装置と
を接続したシステムの構成図FIG. 6 is a configuration diagram of a system in which a conventional facsimile apparatus and a computer apparatus are connected.
11 コンピューター装置 12 ビデオファクシミリ装置 13 ISDN 14 ハンドセット 15 VTR 16 モニタテレビ 17 液晶表示器 18 キーパッド 19 カセットテープレコーダ 21 通信制御部 22 信号処理部 23 主記憶/制御部 24 補助記憶部 25 入出力制御部 26 端末入出力部 Reference Signs List 11 computer device 12 video facsimile device 13 ISDN 14 handset 15 VTR 16 monitor television 17 liquid crystal display 18 keypad 19 cassette tape recorder 21 communication control unit 22 signal processing unit 23 main storage / control unit 24 auxiliary storage unit 25 input / output control unit 26 Terminal input / output unit
Claims (4)
と、送受信する動画像信号、静止画像信号および音声信
号を圧縮伸張処理する信号処理部と、処理に必要な情報
を蓄積する主記憶部と、送受信する情報を蓄積するため
の補助記憶部と、動画像端末、静止画像端末および音声
端末をそれぞれ接続するための端末入出力部と、キーお
よび表示器を有する入出力制御部と、これら各部を制御
する主制御部とを備え、通信制御部は、デジタル公衆網
を通じて受信したメディアが、音声かファクシミリかビ
デオなのかを判定し、ビデオであった場合に、信号処理
部が先頭画像を縮小処理して前記表示器上に表示するこ
とを特徴とするビデオファクシミリ装置。1. A communication control unit connected to a digital public network, a signal processing unit for compressing and expanding moving image signals, still image signals, and audio signals to be transmitted and received, and a main storage unit for storing information necessary for processing. An auxiliary storage unit for storing information to be transmitted and received, a terminal input / output unit for connecting a moving image terminal, a still image terminal, and a voice terminal, and an input / output control unit having a key and a display, A main control unit for controlling each unit, and the communication control unit includes a digital public network.
The media received via voice, facsimile or video
Determine if it is video, and if it is video, signal processing
Unit reduces the first image and displays it on the display.
And a video facsimile machine.
画像データのうち、特定属性をもつフレームのみまたは
一定フレーム毎に抜き出した映像を変換して補助記憶部
の静止画ファイルに記憶し、出力する手段を備えた請求
項1記載のビデオファクシミリ装置。2. An auxiliary storage unit for converting only a frame having a specific attribute or a video extracted for each predetermined frame from video image data received through a digital public network, and
Video facsimile apparatus stored in the still image file, according to claim 1, further comprising means for outputting.
ら受信した複数のメディアを認識し、再生時にこれらの
メディアを同時に出力する手段を備えた請求項1または
2記載のビデオファクシミリ装置。3. recognizing the plurality of media received from the terminal at the same address within a certain time, according to claim 1 or comprising a means for outputting these media at the same time play
2. The video facsimile apparatus according to 2 .
メディア切替情報を認識し、呼を切断することなく複数
メディアの情報をそれぞれに適した形で出力または前記
補助記憶部に切り替えて蓄積し、再生時に同時に出力す
る手段を備えた請求項1乃至3のいずれかに記載のビデ
オファクシミリ装置。In 4. in one call, recognizes the media switching information inserted into the data, output or said in a form suitable for each information for multiple media without cutting the call
Switch to the auxiliary storage unit stores, video facsimile apparatus according to any one of claims 1 to 3 comprising means for simultaneously output at the time of reproduction.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4111427A JP2717746B2 (en) | 1992-04-30 | 1992-04-30 | Video facsimile machine |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4111427A JP2717746B2 (en) | 1992-04-30 | 1992-04-30 | Video facsimile machine |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH05308447A JPH05308447A (en) | 1993-11-19 |
JP2717746B2 true JP2717746B2 (en) | 1998-02-25 |
Family
ID=14560914
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP4111427A Expired - Fee Related JP2717746B2 (en) | 1992-04-30 | 1992-04-30 | Video facsimile machine |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2717746B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08223348A (en) * | 1995-02-16 | 1996-08-30 | Smk Corp | Multi-value image receiver |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62200887A (en) * | 1986-02-28 | 1987-09-04 | Toshiba Corp | Electronic conference system |
JPH01194649A (en) * | 1988-01-29 | 1989-08-04 | Hitachi Ltd | Multimedia information system |
JPH02145059A (en) * | 1988-11-26 | 1990-06-04 | Mitsubishi Electric Corp | Facsimile multiplex moving picture transmitter |
JPH0391362A (en) * | 1989-09-04 | 1991-04-16 | Canon Inc | Facsimile equipment |
JP3081898B2 (en) * | 1990-02-23 | 2000-08-28 | キヤノン株式会社 | Conference control method |
JPH04167858A (en) * | 1990-10-31 | 1992-06-15 | Fujitsu Ltd | Video facsimile equipment |
JPH05244109A (en) * | 1992-02-28 | 1993-09-21 | Fujita Corp | Multiplex communication system between video conference systems |
-
1992
- 1992-04-30 JP JP4111427A patent/JP2717746B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH05308447A (en) | 1993-11-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6690881B1 (en) | Digital camera apparatus and recording method thereof | |
JP3252936B2 (en) | Video information format control device | |
US5903734A (en) | Multimedia information communication apparatus which stores received information in an encoded state | |
JPS62200994A (en) | Animation communication system | |
JP2717746B2 (en) | Video facsimile machine | |
JPH03229588A (en) | Video telephone system | |
US5220435A (en) | Muse signal digital recording/reproducing apparatus and operating method thereof | |
KR19980065547A (en) | Still image transmission device | |
JP3104805B2 (en) | Videophone | |
JPH08237490A (en) | Image data transmission system and image data transmission method | |
JPH10108133A (en) | Image pickup device and its control method | |
JPH0951516A (en) | Device for connection video camera and computer and video conference system using same | |
JP2945245B2 (en) | Still image transmission device | |
JP3334287B2 (en) | Image communication terminal | |
JPH11308585A (en) | Video telephone system | |
JPH05244109A (en) | Multiplex communication system between video conference systems | |
JPH0723319A (en) | Video/sound processing system | |
JP3504725B2 (en) | Image recording device | |
JP2733153B2 (en) | Image transmission device | |
JPH08149436A (en) | Video telephone system | |
JPH05336515A (en) | Image storage and reproduction system | |
JPH07203352A (en) | Electronic still camera | |
JPH0697933A (en) | Multimedia communication equipment | |
JPH05344317A (en) | Picture transmission system | |
JPH10145760A (en) | Image communication device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |