JP2798719B2 - 光学系支持装置 - Google Patents
光学系支持装置Info
- Publication number
- JP2798719B2 JP2798719B2 JP1209631A JP20963189A JP2798719B2 JP 2798719 B2 JP2798719 B2 JP 2798719B2 JP 1209631 A JP1209631 A JP 1209631A JP 20963189 A JP20963189 A JP 20963189A JP 2798719 B2 JP2798719 B2 JP 2798719B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- leaf spring
- focusing
- optical system
- spring
- fixing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B7/00—Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
- G11B7/08—Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
- G11B7/09—Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
- G11B7/0925—Electromechanical actuators for lens positioning
- G11B7/0933—Details of stationary parts
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B7/00—Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
- G11B7/08—Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
- G11B7/09—Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
- G11B7/0925—Electromechanical actuators for lens positioning
- G11B7/0932—Details of sprung supports
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B7/00—Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
- G11B7/08—Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
- G11B7/09—Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
- G11B7/0925—Electromechanical actuators for lens positioning
- G11B7/0935—Details of the moving parts
Landscapes
- Optical Recording Or Reproduction (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、例えば光学式記録ディスクに記録した情報
を再生したり、このようなディスクに情報を記録するた
めの光ヘッドに用いる光学系支持装置に関するものであ
る。
を再生したり、このようなディスクに情報を記録するた
めの光ヘッドに用いる光学系支持装置に関するものであ
る。
記録媒体上に光スポットを照射する対物レンズを、そ
の光軸と平行なフォーカシング方向およびこのフォーカ
シング方向と直行するトラッキング方向に移動可能に支
持する支持機構と、対物レンズを前記フォーカシング方
向およびトラッキング方向に駆動する駆動機構とを具え
る光ヘッドは周知である。
の光軸と平行なフォーカシング方向およびこのフォーカ
シング方向と直行するトラッキング方向に移動可能に支
持する支持機構と、対物レンズを前記フォーカシング方
向およびトラッキング方向に駆動する駆動機構とを具え
る光ヘッドは周知である。
例えば、特開昭63−195834号公報には第7図〜第9図
に示すような内容が記載されている。第7図は、可動体
支持装置を光学式ピックアップ装置に応用した場合の斜
視図であるが、可動体と固定体に取りつける支持部材40
は、第8図に示すように固定される端部41と、2つの端
部を連結する直線状の連結部43と、連結部43の端部41の
近傍に形成した可撓体42とを有しており、これらは銅、
ステンレス等の金属をエッチングする等して一体的に形
成している。可撓体42には制振体47を取り付けている
(第8図では一方を省略している)。可撓体42は略環状
の湾曲部44と、湾曲部中央に形成した略U字状のU字状
部46と、U字状部46の中に形成した直線的な直線部45を
有している。そして直線部45とU字状部46とは相互に離
間している。
に示すような内容が記載されている。第7図は、可動体
支持装置を光学式ピックアップ装置に応用した場合の斜
視図であるが、可動体と固定体に取りつける支持部材40
は、第8図に示すように固定される端部41と、2つの端
部を連結する直線状の連結部43と、連結部43の端部41の
近傍に形成した可撓体42とを有しており、これらは銅、
ステンレス等の金属をエッチングする等して一体的に形
成している。可撓体42には制振体47を取り付けている
(第8図では一方を省略している)。可撓体42は略環状
の湾曲部44と、湾曲部中央に形成した略U字状のU字状
部46と、U字状部46の中に形成した直線的な直線部45を
有している。そして直線部45とU字状部46とは相互に離
間している。
いま、支持部材40が長手方向に変位したとすると第9
図に示すように支持部材40は、A図の状態からB図の状
態になる。すなわち湾曲部44が楕円状に弾性変形し、直
線部45が距離Δxだけ移動する。このときU字状部46は
変位しない。
図に示すように支持部材40は、A図の状態からB図の状
態になる。すなわち湾曲部44が楕円状に弾性変形し、直
線部45が距離Δxだけ移動する。このときU字状部46は
変位しない。
一方、可動体がトラッキング方向に移動したとき、C
図に示すように支持部材40は紙面と略平行な面内におい
て回動する。したがって湾曲部44の一方が延び、他方が
縮むので直線部45がU字状部46の内部で傾斜する。
図に示すように支持部材40は紙面と略平行な面内におい
て回動する。したがって湾曲部44の一方が延び、他方が
縮むので直線部45がU字状部46の内部で傾斜する。
フォーカス方向の運動が生じたとき、支持部材40はD
図に示すように変化する。すなわち直線部45の面がU字
状部46が形成する面と平行でなくなり、突出するように
なる。
図に示すように変化する。すなわち直線部45の面がU字
状部46が形成する面と平行でなくなり、突出するように
なる。
このように3つの方向のいずれの運動が生じても、可
撓体42にはそれに対応した変位が生じる。そしてこの可
撓体42には制振体47が取りつけられているので、いずれ
の方向の振動も抑制される。
撓体42にはそれに対応した変位が生じる。そしてこの可
撓体42には制振体47が取りつけられているので、いずれ
の方向の振動も抑制される。
一般にこうした光学系支持装置においては、可動部の
駆動力中心と可動部の重心とを一致させる必要がある。
つまり一致していないと可動部の重心の回りにモーメン
トが発生し、可動部が回転してしまう。その結果、対物
レンズの傾きによる光学性能の劣化、対物レンズの移動
が生じ正確に情報を読み取れなくなる等の不具合を生じ
る。
駆動力中心と可動部の重心とを一致させる必要がある。
つまり一致していないと可動部の重心の回りにモーメン
トが発生し、可動部が回転してしまう。その結果、対物
レンズの傾きによる光学性能の劣化、対物レンズの移動
が生じ正確に情報を読み取れなくなる等の不具合を生じ
る。
さらに、第7図に示す従来例に基づき説明すると可動
部がトラッキング方向に駆動した場合、駆動点と可動部
の重心のズレにより、可動部がY軸回り(タンジェンシ
ャル方向)に回転し、ねじれ振動であるローリング共振
が生じる。なお、可動部の駆動力中心点と可動部の重心
のずれが生じる原因としては、駆動部を形成するコイ
ル、ヨーク、マグネット等のZ方向の貼付誤差、磁気ギ
ャップ中の磁束密度分布の不均一等がある。
部がトラッキング方向に駆動した場合、駆動点と可動部
の重心のズレにより、可動部がY軸回り(タンジェンシ
ャル方向)に回転し、ねじれ振動であるローリング共振
が生じる。なお、可動部の駆動力中心点と可動部の重心
のずれが生じる原因としては、駆動部を形成するコイ
ル、ヨーク、マグネット等のZ方向の貼付誤差、磁気ギ
ャップ中の磁束密度分布の不均一等がある。
また、トラッキングコイル48のX方向に平行な部分に
生じるZ方向の力によってもローリング共振が生じる。
このローリング共振を抑えるには、支持部材40のフォー
カス方向およびトラッキング方向のみならず、Y軸回り
のねじれ振動を抑制する必要がある。
生じるZ方向の力によってもローリング共振が生じる。
このローリング共振を抑えるには、支持部材40のフォー
カス方向およびトラッキング方向のみならず、Y軸回り
のねじれ振動を抑制する必要がある。
しかしながら、上記従来例ではローリング共振の抑制
についての構成がなんら施されていない。支持部材40が
Y軸回りにねじれた場合には、直線部45がその中心軸回
りに回転するがその変形量は小さい。さらに可撓部42
は、連結部43に比べてX方向に拡がっているために、Y
軸回りのねじれに対しては連結部43に比べて強くなって
いる。したがって、支持部材40にY軸回りのねじれが加
わった場合、可撓部42、直線部45よりもダンパー材を設
けていない連結部43が主にねじれ変形してしまう。この
ためダンパー材の変形量は小さくこのねじれの振動は抑
制されにくいという不具合がある。
についての構成がなんら施されていない。支持部材40が
Y軸回りにねじれた場合には、直線部45がその中心軸回
りに回転するがその変形量は小さい。さらに可撓部42
は、連結部43に比べてX方向に拡がっているために、Y
軸回りのねじれに対しては連結部43に比べて強くなって
いる。したがって、支持部材40にY軸回りのねじれが加
わった場合、可撓部42、直線部45よりもダンパー材を設
けていない連結部43が主にねじれ変形してしまう。この
ためダンパー材の変形量は小さくこのねじれの振動は抑
制されにくいという不具合がある。
このねじれ振動を抑制するための手段として、たとえ
ば特開昭62−125544号公報に開示されたものがある。こ
れには、ねじれ振動を抑制するため第10図、第11図に示
すように対物レンズ保持部材49をベース50に連結する支
持機構を形成するフォーカシング用板バネ51、52(第10
図)にその延在方向に対して非対称な内抜き部55、切り
欠き部56を形成した内容が記載してある。
ば特開昭62−125544号公報に開示されたものがある。こ
れには、ねじれ振動を抑制するため第10図、第11図に示
すように対物レンズ保持部材49をベース50に連結する支
持機構を形成するフォーカシング用板バネ51、52(第10
図)にその延在方向に対して非対称な内抜き部55、切り
欠き部56を形成した内容が記載してある。
しかしながら、第10図の装置では、トラッキング用板
ばねに生じるねじれ共振が抑制できない欠点があると共
に、フォーカシング用板ばねとトラッキング用板ばねと
を別個独立の部材で構成するため、構成が複雑となる欠
点がある。
ばねに生じるねじれ共振が抑制できない欠点があると共
に、フォーカシング用板ばねとトラッキング用板ばねと
を別個独立の部材で構成するため、構成が複雑となる欠
点がある。
本発明は、簡単な構成でねじれ共振を抑制できるよう
適切に構成した光学系支持装置を提供することを目的と
するものである。
適切に構成した光学系支持装置を提供することを目的と
するものである。
本発明の光学系支持装置は、光学素子を保持する保持
部材と、一方の第1の端部を前記保持部材に他方の第2
の端部を固定部(ベースだけでなくベースに静止状態で
固定されている部材は固定部に含まれる)に固定するこ
とにより前記保持部材を変位可能に支持すると共に第1
の方向に延在する支持部材と、前記光学素子をフォーカ
シング方向とトラッキング方向に駆動させる駆動手段と
を有する光学系支持装置において、 前記支持部材は前記第1の端部と前記第2の端部との
間に前記第1の方向に延在した第1の部分と前記第1の
方向に向かって前記第1の部分を見たとき前記第1の部
分から突出した第2の部分(「前記第1の方向に向かて
前記第1の部分を見たとき前記第1の部分から突出した
第2の部分」とは、第1の方向に垂直な仮想平面で第1
の部分を切断したと想定したとき、当該切断面を第1の
方向に向かって見て、当該切断面から突き出るように延
びている部分を言う)とを含み且つ前記フォーカシング
方向と前記フォーカシング方向に直角な方向とに変位可
能であり、前記第1の部分と前記第2の部分とは一体成
形部材(「一体成形部材」とは、中間部分に結合部がな
い一続きの部材を言う)からなり、前記第1の端部と前
記第2の端部の少なくとも一方の端部と前記第2の部分
との間には空間部が形成されており、前記空間部は出口
となる切り欠き部(「出口となる切り欠き部」とは、
「出口となる切り欠き部」に仮に支持部材が存在したと
すれば、空間部の周りが全て支持部材で取り囲まれる形
態となる部分を言う)を有しており、フォーカシング方
向に向かって見たとき前記空間部を挟んで前記少なくと
も一方の端部と前記第2の部分とを連結するようにダン
パー部材(振動を抑制する機能を少なくとも有していれ
ばダンパー部材に含まれる)が配置されていることを特
徴とするものである。
部材と、一方の第1の端部を前記保持部材に他方の第2
の端部を固定部(ベースだけでなくベースに静止状態で
固定されている部材は固定部に含まれる)に固定するこ
とにより前記保持部材を変位可能に支持すると共に第1
の方向に延在する支持部材と、前記光学素子をフォーカ
シング方向とトラッキング方向に駆動させる駆動手段と
を有する光学系支持装置において、 前記支持部材は前記第1の端部と前記第2の端部との
間に前記第1の方向に延在した第1の部分と前記第1の
方向に向かって前記第1の部分を見たとき前記第1の部
分から突出した第2の部分(「前記第1の方向に向かて
前記第1の部分を見たとき前記第1の部分から突出した
第2の部分」とは、第1の方向に垂直な仮想平面で第1
の部分を切断したと想定したとき、当該切断面を第1の
方向に向かって見て、当該切断面から突き出るように延
びている部分を言う)とを含み且つ前記フォーカシング
方向と前記フォーカシング方向に直角な方向とに変位可
能であり、前記第1の部分と前記第2の部分とは一体成
形部材(「一体成形部材」とは、中間部分に結合部がな
い一続きの部材を言う)からなり、前記第1の端部と前
記第2の端部の少なくとも一方の端部と前記第2の部分
との間には空間部が形成されており、前記空間部は出口
となる切り欠き部(「出口となる切り欠き部」とは、
「出口となる切り欠き部」に仮に支持部材が存在したと
すれば、空間部の周りが全て支持部材で取り囲まれる形
態となる部分を言う)を有しており、フォーカシング方
向に向かって見たとき前記空間部を挟んで前記少なくと
も一方の端部と前記第2の部分とを連結するようにダン
パー部材(振動を抑制する機能を少なくとも有していれ
ばダンパー部材に含まれる)が配置されていることを特
徴とするものである。
第1図〜第5図は、本発明の第1実施例を示したもの
である。第1図は、光ヘッドの全体斜視図であるが対物
レンズ1を固着し、フォーカシングコイル2を側部外周
に巻装した保持部材3のタンジェンシャル方向側部にフ
ォーカシングコイル2と隣接するように4個のトラッキ
ングコイル4を巻軸がタンジェンシャル方向と平行とな
るように固着している。また、アルミ板をプレス加工で
形成したベース5中央の光路方向には円弧状凹溝6を形
成し、この凹溝6両側のベース5上には凹溝6に直交す
る方向に対向して折り曲げ形成したヨーク7、8、9を
有するヨーク10を2個設けている。なお、ヨーク8は保
持部材3の開口部11に位置する。ヨーク7の内側には、
マグネット12と外マグネット12を挟むようにそれぞれ極
性を逆にして両側に配したマグネット13を設けている。
である。第1図は、光ヘッドの全体斜視図であるが対物
レンズ1を固着し、フォーカシングコイル2を側部外周
に巻装した保持部材3のタンジェンシャル方向側部にフ
ォーカシングコイル2と隣接するように4個のトラッキ
ングコイル4を巻軸がタンジェンシャル方向と平行とな
るように固着している。また、アルミ板をプレス加工で
形成したベース5中央の光路方向には円弧状凹溝6を形
成し、この凹溝6両側のベース5上には凹溝6に直交す
る方向に対向して折り曲げ形成したヨーク7、8、9を
有するヨーク10を2個設けている。なお、ヨーク8は保
持部材3の開口部11に位置する。ヨーク7の内側には、
マグネット12と外マグネット12を挟むようにそれぞれ極
性を逆にして両側に配したマグネット13を設けている。
保持部材3は、ダンパー材で被覆した4枚の板バネ14
で支持するが、板バネ14の一端は一方のヨーク7に固着
した固定部材15に固着することにより、フォーカシング
方向およびトラッキング方向に移動可能となっている。
なお第2図に示す斜視図に明らかなように、板バネ14の
端部には一方に正方形の孔16、他方に長方形の孔17を形
成し、さらに板バネ14を固定する保持部材3と固定部材
15にはそれぞれ突起18、19を形成して孔と突起を係合す
ることにより治具等を使用することなく、板バネ14を適
正に位置決めして固定できる。
で支持するが、板バネ14の一端は一方のヨーク7に固着
した固定部材15に固着することにより、フォーカシング
方向およびトラッキング方向に移動可能となっている。
なお第2図に示す斜視図に明らかなように、板バネ14の
端部には一方に正方形の孔16、他方に長方形の孔17を形
成し、さらに板バネ14を固定する保持部材3と固定部材
15にはそれぞれ突起18、19を形成して孔と突起を係合す
ることにより治具等を使用することなく、板バネ14を適
正に位置決めして固定できる。
第3図は、トラッキングコイル4およびフォーカシン
グコイル2に作用する磁束の状態を示した平面図であ
る。マグネット12から発生した磁束は、トラッキングコ
イル4の対向する2辺20、21のうち20を直交するように
して進み、さらにフォーカシングコイル2をほぼ直交す
るようにしてヨーク8に向かう。
グコイル2に作用する磁束の状態を示した平面図であ
る。マグネット12から発生した磁束は、トラッキングコ
イル4の対向する2辺20、21のうち20を直交するように
して進み、さらにフォーカシングコイル2をほぼ直交す
るようにしてヨーク8に向かう。
一方、トラッキングコイル4の他の1辺21にはマグネ
ット13からの磁束が20に作用する磁束とは逆向きに作用
する。そこで、フォーカシングコイル2、トラッキング
コイル4にそれぞれ所要の電流を流すと、対物レンズか
らの光ビームのフォーカシング制御、トラッキング制御
を行うことができる。
ット13からの磁束が20に作用する磁束とは逆向きに作用
する。そこで、フォーカシングコイル2、トラッキング
コイル4にそれぞれ所要の電流を流すと、対物レンズか
らの光ビームのフォーカシング制御、トラッキング制御
を行うことができる。
本実施例では偏平なトラッキングコイル4を保持部材
3のタンジェンシャル方向側部に固着しているので、光
学系駆動装置のタンジェンシャル方向およびトラッキン
グ方向の寸法を小さくでき、小型化を図れる。また、フ
ォーカシングコイル2へ作用する磁束も駆動感度を損な
うように作用しない。また、ヨーク10は簡素なU底溝状
に形成され簡素な磁気回路となるので、部品点数が少な
く加工・組立工数も少なくコストダウンを図れる。な
お、マグネットは片側に3個並設してあるが、多極着磁
した1個のマグネットを用いることもできる。
3のタンジェンシャル方向側部に固着しているので、光
学系駆動装置のタンジェンシャル方向およびトラッキン
グ方向の寸法を小さくでき、小型化を図れる。また、フ
ォーカシングコイル2へ作用する磁束も駆動感度を損な
うように作用しない。また、ヨーク10は簡素なU底溝状
に形成され簡素な磁気回路となるので、部品点数が少な
く加工・組立工数も少なくコストダウンを図れる。な
お、マグネットは片側に3個並設してあるが、多極着磁
した1個のマグネットを用いることもできる。
第4図は第2図の板バネ14の詳細な構成を示す平面図
であり、第5図A〜Cはその動作状態を示す説明図であ
る。板バネ14は、リン青銅、ベリリュウム銅、ステンレ
ス等の金属をエッチング又はプレス加工して、厚さを0.
1mm程度に形成している。全体をほぼ線状にした本体の
両端を残して、両端近傍に固定部27、28を設け、固定部
にはそれぞれ固定の際の位置決め用孔16、17を形成して
いる。なお両端の突起部30、31はフォーカスコイル2、
トラッキングコイル4の端末および給電用のFPC等を半
田付けしてフォーカスコイル2、トラッキングコイル4
に給電するようにしている。一方の固定部28の板バネ14
延在方向側には、中央にバネ部25を形成しその両側に板
バネ14延在方向に突出する突起部26を形成し、前記バネ
部25の先端には板バネ14延在方向に直交する方向に突出
する突起部24を形成する。
であり、第5図A〜Cはその動作状態を示す説明図であ
る。板バネ14は、リン青銅、ベリリュウム銅、ステンレ
ス等の金属をエッチング又はプレス加工して、厚さを0.
1mm程度に形成している。全体をほぼ線状にした本体の
両端を残して、両端近傍に固定部27、28を設け、固定部
にはそれぞれ固定の際の位置決め用孔16、17を形成して
いる。なお両端の突起部30、31はフォーカスコイル2、
トラッキングコイル4の端末および給電用のFPC等を半
田付けしてフォーカスコイル2、トラッキングコイル4
に給電するようにしている。一方の固定部28の板バネ14
延在方向側には、中央にバネ部25を形成しその両側に板
バネ14延在方向に突出する突起部26を形成し、前記バネ
部25の先端には板バネ14延在方向に直交する方向に突出
する突起部24を形成する。
他方の固定部27の板バネ14延在方向側には、板バネ14
延在方向にかけて細く形成した支持部29を形成してい
る。この支持部29と前記突起部24の間を長いバネ部23で
連結し、前記バネ部25とともに板バネ14のほぼ全体がフ
ォーカス方向、トラッキング方向に変形するようにして
いる。
延在方向にかけて細く形成した支持部29を形成してい
る。この支持部29と前記突起部24の間を長いバネ部23で
連結し、前記バネ部25とともに板バネ14のほぼ全体がフ
ォーカス方向、トラッキング方向に変形するようにして
いる。
一方の固定部18に連続するバネ部25、突起部26および
突起部24の近傍ほぼ全体と、他方の固定部27に連続する
支持部29の近傍ほぼ全体と長いバネ部23の全体にブチル
ゴムから成るダンパー材32を付設している。このダンパ
ー材32は、長いバネ部23に対応する部分が細幅に形成し
てある。第4図において、突起部24と固定部28との間に
はL字形状の空間部50が形成されている。この空間部50
のうち突起部24と突起部26との間の空間部分領域は出口
となる切り欠き部50aとなっている。
突起部24の近傍ほぼ全体と、他方の固定部27に連続する
支持部29の近傍ほぼ全体と長いバネ部23の全体にブチル
ゴムから成るダンパー材32を付設している。このダンパ
ー材32は、長いバネ部23に対応する部分が細幅に形成し
てある。第4図において、突起部24と固定部28との間に
はL字形状の空間部50が形成されている。この空間部50
のうち突起部24と突起部26との間の空間部分領域は出口
となる切り欠き部50aとなっている。
以上のように構成した板バネ14の動作を示したのが、
第5図である。このうちA図は、固定部27がX方向に変
位した状態を示しており、バネ部23、25がX方向に変形
し突起部24も一体的に変動する。するとバネ部23、突起
部24近傍のダンパー材35はセン断変形および圧縮変形を
受け、保持部材3がX方向(トラッキング方向)へ振動
することを抑制できる。さらにバネ部23の振動もダンパ
ー材34によって抑制される。一方、固定部27においては
支持部29およびダンパー材33によって、バネ部23の振動
エネルギーを吸収することができるのである。
第5図である。このうちA図は、固定部27がX方向に変
位した状態を示しており、バネ部23、25がX方向に変形
し突起部24も一体的に変動する。するとバネ部23、突起
部24近傍のダンパー材35はセン断変形および圧縮変形を
受け、保持部材3がX方向(トラッキング方向)へ振動
することを抑制できる。さらにバネ部23の振動もダンパ
ー材34によって抑制される。一方、固定部27においては
支持部29およびダンパー材33によって、バネ部23の振動
エネルギーを吸収することができるのである。
次にB図は、固定部27が方向に変位した状態を示して
おり、この場合はバネ部23、突起部24、バネ部25がZ方
向に変位する。するとこれら近傍のダンパー材35にセン
断変形を受けるが、それによって保持部材3がZ方向
(フォーカス方向)に変位する振動を抑制できる。さら
にバネ部23の振動はダンパー材34、ダンパー材33によっ
て、抑制されることは前記と同様である。
おり、この場合はバネ部23、突起部24、バネ部25がZ方
向に変位する。するとこれら近傍のダンパー材35にセン
断変形を受けるが、それによって保持部材3がZ方向
(フォーカス方向)に変位する振動を抑制できる。さら
にバネ部23の振動はダンパー材34、ダンパー材33によっ
て、抑制されることは前記と同様である。
次にC図は、固定部27がY軸回りに回転している状態
を示しており、この場合は時に突起部26と突起部24の間
隔及びこれら近傍のダンパー材35に主にセン断変形を受
けるので、板バネ14のねじれ振動を抑制することができ
る。
を示しており、この場合は時に突起部26と突起部24の間
隔及びこれら近傍のダンパー材35に主にセン断変形を受
けるので、板バネ14のねじれ振動を抑制することができ
る。
保持部材3が可動部の重心回りにねじれ振動を生じた
場合は、板バネ14の固定部27はZ方向の変位、X方向の
変位、Y軸回りの回転の3つの変位をする。したがっ
て、この場合は板バネ14は第5図A〜G全ての状態の複
合変形となるが、前記のようにしてねじれ振動が抑制さ
れることとなる。
場合は、板バネ14の固定部27はZ方向の変位、X方向の
変位、Y軸回りの回転の3つの変位をする。したがっ
て、この場合は板バネ14は第5図A〜G全ての状態の複
合変形となるが、前記のようにしてねじれ振動が抑制さ
れることとなる。
板バネ14に突起部24を形成することにより、バネ部2
3、25の変形量が突起部24により拡大され、この近傍の
ダンパー材32の変形量が大きくなり、大きなダンピング
効果が得られる。また、突起部24と板バネ14の他の部分
との間にダンパー材32を挟む構造となり、拘束型の制振
となるため大きなダンピング効果が得られる。
3、25の変形量が突起部24により拡大され、この近傍の
ダンパー材32の変形量が大きくなり、大きなダンピング
効果が得られる。また、突起部24と板バネ14の他の部分
との間にダンパー材32を挟む構造となり、拘束型の制振
となるため大きなダンピング効果が得られる。
本実施例の場合、第3図に示すようにトラッキングコ
イル4のX方向に平行な部分22に作用する磁界の方向
も、ほぼX方向に平行となるためこの部分に発生するZ
方向の力はかなり小さくなる。したがって、この力によ
るねじれ振動は小さい。
イル4のX方向に平行な部分22に作用する磁界の方向
も、ほぼX方向に平行となるためこの部分に発生するZ
方向の力はかなり小さくなる。したがって、この力によ
るねじれ振動は小さい。
なお、本実施例の場合は突起部24、26を固定部28側に
設けたが両固定部側に設けてもよく、そうすることによ
ってねじれ振動の抑制をより効果的に行うことができる
こととなろう。またダンパー材32は板バネ14の両面に付
着することに限定されず、片面にのみ付着するようにし
ても同様の効果を得られる。またダンパー材32を板状の
ものとして、これを板バネ14に貼着した場合はバネ部25
と突起部26等により形成される空間部等に充填されにく
いこととなるが、効果上はそれほど問題とはならないで
あろう。
設けたが両固定部側に設けてもよく、そうすることによ
ってねじれ振動の抑制をより効果的に行うことができる
こととなろう。またダンパー材32は板バネ14の両面に付
着することに限定されず、片面にのみ付着するようにし
ても同様の効果を得られる。またダンパー材32を板状の
ものとして、これを板バネ14に貼着した場合はバネ部25
と突起部26等により形成される空間部等に充填されにく
いこととなるが、効果上はそれほど問題とはならないで
あろう。
第6図は、本発明の第2実施例に係る板バネの平面図
である。第1実施例と対応する個所には、同一符号を付
した。本実施例では、板バネ14の延在方向に直交する方
向に突出した突起部24の端部に、板バネ14の延在方向に
延びたリブ36を連続形成している。第6図において、突
起部24と固定部28との間には空間部50が形成されてい
る。この空間部50のうち突起部24と突起部26との間の空
間部分領域は出口となる切り欠き部50aとなっている。
第6図の板ばね14には、複数個の空間部50が形成されて
いる。
である。第1実施例と対応する個所には、同一符号を付
した。本実施例では、板バネ14の延在方向に直交する方
向に突出した突起部24の端部に、板バネ14の延在方向に
延びたリブ36を連続形成している。第6図において、突
起部24と固定部28との間には空間部50が形成されてい
る。この空間部50のうち突起部24と突起部26との間の空
間部分領域は出口となる切り欠き部50aとなっている。
第6図の板ばね14には、複数個の空間部50が形成されて
いる。
このようにして形成されるヤス状部を、バネ部23を介
して連設し、これを板バネ14の両固定部27、28から対向
するように形成していく。このように構成することによ
り、固定部27のX方向変位時にはリブ36とバネ部23の
間、リブ36と突起部37の間、中央のリブ38とバネ部23の
間、リブ38同士の間の変位およびダンパー材32により駆
動方向の振動、ねじれ振動が抑制される。固定部27のZ
方向の変位、Y軸回りのねじれについても同様にして振
動が抑制されるのである。
して連設し、これを板バネ14の両固定部27、28から対向
するように形成していく。このように構成することによ
り、固定部27のX方向変位時にはリブ36とバネ部23の
間、リブ36と突起部37の間、中央のリブ38とバネ部23の
間、リブ38同士の間の変位およびダンパー材32により駆
動方向の振動、ねじれ振動が抑制される。固定部27のZ
方向の変位、Y軸回りのねじれについても同様にして振
動が抑制されるのである。
本実施例では、両固定部27、28側および板バネ14のほ
ぼ全体にわたって突起部を形成しているので、一層大き
な振動抑制効果がある。
ぼ全体にわたって突起部を形成しているので、一層大き
な振動抑制効果がある。
本発明は、以上の実施例に限らず幾多の変更、変形が
可能である。例えば、支持部材の材質は金属に限定され
ずプラスチックの成形品によってもよい。また、光学素
子は対物レンズに限定されず、レーザーダイオード等を
用いたものであっても、本発明を応用できることはいう
までもない。
可能である。例えば、支持部材の材質は金属に限定され
ずプラスチックの成形品によってもよい。また、光学素
子は対物レンズに限定されず、レーザーダイオード等を
用いたものであっても、本発明を応用できることはいう
までもない。
本発明の光学系支持装置は、光学素子(例えば、前記
実施例の対物レンズ1)を保持する保持部材と、一方の
第1の端部(例えば、前記実施例の固定部27,突起部3
0)を前記保持部材に他方の第2の端部(例えば、前記
実施例の固定部28,突起部26,31)を固定部(例えば、前
記実施例の固定部材15)に固定することにより前記保持
部材を変位可能に支持すると共に第1の方向に延在する
支持部材(例えば、前記実施例第4図の板ばね14、第6
図の板ばね)と、前記光学素子をフォーカシング方向と
トラッキング方向に駆動させる駆動手段(例えば、前記
実施例第1図のフォーカシングコイル2、トラッキング
コイル4、マグネット12等からなる構成)とを有する光
学系支持装置において、 前記支持部材は前記第1の端部(例えば、前記実施例
第4,6図の固定部27)と前記第2の端部(例えば、前記
実施例第4,6図の固定部28)との間に前記第1の方向に
延在した第1の部分(例えば、前記実施例第4,6図のバ
ネ部23)と前記第1の方向に向かって前記第1の部分を
見たとき前記第1の部分から突出した第2の部分(例え
ば、前記実施例第4,6図の突起部24)とを含み且つ前記
フォーカシング方向と前記フォーカシング方向に直角な
方向とに変位可能であり、前記第1の部分と前記第2の
部分とは一体成形部材からなり、前記第1の端部と前記
第2の端部の少なくとも一方の端部と前記第2の部分と
の間には空間部(例えば、前記実施例の空間部50)が形
成されており、前記空間部は出口となる切り欠き部(例
えば、前記実施例第4,6図での、出口となる切り欠き部5
0a)を有しており、フォーカシング方向に向かって見た
とき前記空間部を挟んで前記少なくとも一方の端部と前
記第2の部分とを連結するようにダンパー部材(例え
ば、前記実施例第4,6図のダンパー部材32)が配置され
ていることを特徴とするから、前述した先行技術と比較
して、本発明は簡単な構成でねじれ共振を効果的に抑制
することができる利点がある。
実施例の対物レンズ1)を保持する保持部材と、一方の
第1の端部(例えば、前記実施例の固定部27,突起部3
0)を前記保持部材に他方の第2の端部(例えば、前記
実施例の固定部28,突起部26,31)を固定部(例えば、前
記実施例の固定部材15)に固定することにより前記保持
部材を変位可能に支持すると共に第1の方向に延在する
支持部材(例えば、前記実施例第4図の板ばね14、第6
図の板ばね)と、前記光学素子をフォーカシング方向と
トラッキング方向に駆動させる駆動手段(例えば、前記
実施例第1図のフォーカシングコイル2、トラッキング
コイル4、マグネット12等からなる構成)とを有する光
学系支持装置において、 前記支持部材は前記第1の端部(例えば、前記実施例
第4,6図の固定部27)と前記第2の端部(例えば、前記
実施例第4,6図の固定部28)との間に前記第1の方向に
延在した第1の部分(例えば、前記実施例第4,6図のバ
ネ部23)と前記第1の方向に向かって前記第1の部分を
見たとき前記第1の部分から突出した第2の部分(例え
ば、前記実施例第4,6図の突起部24)とを含み且つ前記
フォーカシング方向と前記フォーカシング方向に直角な
方向とに変位可能であり、前記第1の部分と前記第2の
部分とは一体成形部材からなり、前記第1の端部と前記
第2の端部の少なくとも一方の端部と前記第2の部分と
の間には空間部(例えば、前記実施例の空間部50)が形
成されており、前記空間部は出口となる切り欠き部(例
えば、前記実施例第4,6図での、出口となる切り欠き部5
0a)を有しており、フォーカシング方向に向かって見た
とき前記空間部を挟んで前記少なくとも一方の端部と前
記第2の部分とを連結するようにダンパー部材(例え
ば、前記実施例第4,6図のダンパー部材32)が配置され
ていることを特徴とするから、前述した先行技術と比較
して、本発明は簡単な構成でねじれ共振を効果的に抑制
することができる利点がある。
第1図は、本発明の第1実施例に係る光学系支持装置全
体の斜視図、 第2図は、同分解斜視図 第3図は、各コイルに作用する磁束の状態を示す平面
図、 第4図は、板バネの平面図、 第5図は、板バネの動作状態を示す説明図、 第6図は、本発明の第2実施例に係る板バネの平面図、 第7図〜第11図は、従来例を示す図である。 14……板バネ 23……バネ部 24……突起部 25……バネ部 26……突起部 28……固定部 32……ダンパー材
体の斜視図、 第2図は、同分解斜視図 第3図は、各コイルに作用する磁束の状態を示す平面
図、 第4図は、板バネの平面図、 第5図は、板バネの動作状態を示す説明図、 第6図は、本発明の第2実施例に係る板バネの平面図、 第7図〜第11図は、従来例を示す図である。 14……板バネ 23……バネ部 24……突起部 25……バネ部 26……突起部 28……固定部 32……ダンパー材
Claims (1)
- 【請求項1】光学素子を保持する保持部材と、一方の第
1の端部を前記保持部材に他方の第2の端部を固定部に
固定することにより前記保持部材を変位可能に支持する
と共に第1の方向に延在する支持部材と、前記光学素子
をフォーカシング方向とトラッキング方向に駆動させる
駆動手段とを有する光学系支持装置において、 前記支持部材は前記第1の端部と前記第2の端部との間
に前記第1の方向に延在した第1の部分と前記第1の方
向に向かって前記第1の部分を見たとき前記第1の部分
から突出した第2の部分とを含み且つ前記フォーカシン
グ方向と前記フォーカシング方向に直角な方向とに変位
可能であり、前記第1の部分と前記第2の部分とは一体
成形部材からなり、前記第1の端部と前記第2の端部の
少なくとも一方の端部と前記第2の部分の間には空間部
が形成されており、前記空間部は出口となる切り欠き部
を有しており、フォーカシング方向に向かって見たとき
前記空間部を挟んで前記少なくとも一方の端部と前記第
2の部分とを連結するようにダンパー部材が配置されて
いることを特徴とする光学系支持装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1209631A JP2798719B2 (ja) | 1989-08-15 | 1989-08-15 | 光学系支持装置 |
US07/564,095 US5208703A (en) | 1989-08-15 | 1990-08-08 | Apparatus for supporting optical system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1209631A JP2798719B2 (ja) | 1989-08-15 | 1989-08-15 | 光学系支持装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0373426A JPH0373426A (ja) | 1991-03-28 |
JP2798719B2 true JP2798719B2 (ja) | 1998-09-17 |
Family
ID=16575997
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1209631A Expired - Fee Related JP2798719B2 (ja) | 1989-08-15 | 1989-08-15 | 光学系支持装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5208703A (ja) |
JP (1) | JP2798719B2 (ja) |
Families Citing this family (54)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6141300A (en) | 1989-06-20 | 2000-10-31 | Discovision Associates | Optical actuator including lens assembly with optical axis having symmetric suspensory forces acting thereon and optical disc system including same |
US5265079A (en) | 1991-02-15 | 1993-11-23 | Applied Magnetics Corporation | Seek actuator for optical recording |
US5677899A (en) | 1991-02-15 | 1997-10-14 | Discovision Associates | Method for moving carriage assembly from initial position to target position relative to storage medium |
US5729511A (en) | 1991-02-15 | 1998-03-17 | Discovision Associates | Optical disc system having servo motor and servo error detection assembly operated relative to monitored quad sum signal |
US6069857A (en) | 1991-02-15 | 2000-05-30 | Discovision Associates | Optical disc system having improved circuitry for performing blank sector check on readable disc |
US6236625B1 (en) | 1991-02-15 | 2001-05-22 | Discovision Associates | Optical disc system having current monitoring circuit with controller for laser driver and method for operating same |
US5450386A (en) * | 1991-04-05 | 1995-09-12 | Canon Kabushiki Kaisha | Optical disk device including a support member for movably supporting an objective lens in focusing and radial directions with respect to an optical disk |
DE4135908A1 (de) * | 1991-10-31 | 1993-05-06 | Deutsche Thomson-Brandt Gmbh, 7730 Villingen-Schwenningen, De | Aktuatoranordnung |
US5475661A (en) * | 1992-04-07 | 1995-12-12 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Objective lens actuator having frame-shaped leaf springs for minimizing focusing and tracking errors |
JP3317997B2 (ja) * | 1992-06-03 | 2002-08-26 | 株式会社リコー | 対物レンズ駆動装置 |
JP2981351B2 (ja) * | 1992-10-22 | 1999-11-22 | シャープ株式会社 | 対物レンズ駆動装置 |
JP3208751B2 (ja) * | 1993-03-23 | 2001-09-17 | ソニー株式会社 | 光学ピックアップ |
US5579176A (en) * | 1993-04-30 | 1996-11-26 | Olympus Optical Co., Ltd. | Optical system supporting device with flowable damping material |
US5777806A (en) * | 1993-04-30 | 1998-07-07 | Olympus Optical Co., Ltd. | Optical system supporting device with flowable damping material |
ES2152274T3 (es) * | 1993-05-18 | 2001-02-01 | Nec Corp | Accionador para una cabeza optica. |
JP2972485B2 (ja) * | 1993-06-07 | 1999-11-08 | 日本電気株式会社 | 対物レンズアクチュエータ |
US5428589A (en) * | 1993-08-17 | 1995-06-27 | Eastman Kodak Company | Apparatus and method for an electromagnetic actuator with two orthogonal axes of motion |
JP3279024B2 (ja) * | 1993-10-30 | 2002-04-30 | ソニー株式会社 | 光ピックアップ装置 |
JP3246140B2 (ja) * | 1993-11-16 | 2002-01-15 | ソニー株式会社 | 対物レンズ駆動装置 |
JP3319481B2 (ja) * | 1993-12-22 | 2002-09-03 | ソニー株式会社 | 対物レンズ駆動装置及びこれを利用した光ディスク装置 |
KR100207626B1 (ko) * | 1994-04-30 | 1999-07-15 | 윤종용 | 렌즈구동장치 |
US6069867A (en) * | 1994-06-09 | 2000-05-30 | Olympus Optical Company, Ltd. | Apparatus for supporting optical system of optical information recording/reproducing apparatus and method of manufacturing the same |
US5663840A (en) * | 1994-06-14 | 1997-09-02 | Nec Corporation | Objective lens actuator for optical head and used for high speed access |
JPH0863769A (ja) * | 1994-06-17 | 1996-03-08 | Sony Corp | 対物レンズ駆動装置及びその製造方法 |
JPH08167158A (ja) * | 1994-12-13 | 1996-06-25 | Sony Corp | 二軸アクチュエータ |
US6434087B1 (en) | 1995-01-25 | 2002-08-13 | Discovision Associates | Optical disc system and method for controlling bias coil and light source to process information on a storage medium |
DE69600298D1 (de) * | 1995-03-31 | 1998-06-25 | Daewoo Electronics Co Ltd | Optisches Abtastgerät |
US5768034A (en) * | 1995-10-25 | 1998-06-16 | Eastman Kodak Company | Lens tilt error reduction actuator |
JPH09190644A (ja) * | 1996-01-09 | 1997-07-22 | Pioneer Electron Corp | レンズ駆動装置及びその製造方法 |
KR200168981Y1 (ko) * | 1997-08-27 | 2000-02-01 | 윤종용 | 광픽업의 대물렌즈 구동장치 |
JPH11191231A (ja) * | 1997-12-26 | 1999-07-13 | Nhk Spring Co Ltd | 対物レンズアクチュエータ |
US6493210B2 (en) | 1998-01-23 | 2002-12-10 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Electrode metal material, capacitor and battery formed of the material and method of producing the material and the capacitor and battery |
JP4112060B2 (ja) * | 1998-01-27 | 2008-07-02 | オリンパス株式会社 | 光学系可動部の支持装置 |
JP3341886B2 (ja) | 1998-02-05 | 2002-11-05 | 日本電気株式会社 | 分極性電極、その製造方法、及びその分極性電極を用いた電気二重層コンデンサ |
DE19824055A1 (de) * | 1998-05-29 | 1999-12-02 | Thomson Brandt Gmbh | Optische Abtasteinrichtung mit verbesserter Ansprechcharakteristik |
JP2000090455A (ja) * | 1998-09-08 | 2000-03-31 | Hitachi Ltd | 対物レンズ駆動装置及び光ディスク装置 |
US6785202B1 (en) * | 1999-08-30 | 2004-08-31 | Acute Applied Technologies, Inc. | Magnetic restoring device of an actuator |
EP1089268B1 (en) * | 1999-09-21 | 2006-02-08 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | An optical pickup with improved optical properties, and a method for manufacturing the optical pickup |
WO2002007158A1 (en) * | 2000-07-19 | 2002-01-24 | Koninklijke Philips Electronics N.V. | Optical scanning device and optical player comprising such a scanning device |
TW488532U (en) * | 2000-11-23 | 2002-05-21 | Hon Hai Prec Ind Co Ltd | Fixing frame of fan |
KR100421041B1 (ko) * | 2001-06-19 | 2004-03-04 | 삼성전자주식회사 | 광픽업 액튜에이터, 광픽업 장치 및 광기록/재생 장치 |
KR100421042B1 (ko) * | 2001-06-19 | 2004-03-04 | 삼성전자주식회사 | 광픽업 액튜에이터 구동 방법 및 광픽업 액튜에이터 |
US6813225B2 (en) | 2001-08-20 | 2004-11-02 | Asm Assembly Automation Limited | Linear motor driven mechanism using flexure bearings for opto-mechanical devices |
JP4085245B2 (ja) * | 2002-02-08 | 2008-05-14 | ソニー株式会社 | 光学ヘッド及び光ディスク装置 |
JP4012809B2 (ja) * | 2002-11-20 | 2007-11-21 | 株式会社日立製作所 | 対物レンズ駆動装置 |
US20040268373A1 (en) * | 2003-01-29 | 2004-12-30 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Tilt drive optical pickup actuator and optical recording and/or reproducing apparatus using the same and method |
KR100555527B1 (ko) * | 2003-11-13 | 2006-03-03 | 삼성전자주식회사 | 고감도 광픽업 액츄에이터 및 이를 채용한 광 기록및/또는 재생기기 |
JPWO2005088620A1 (ja) * | 2004-03-16 | 2008-01-31 | パイオニア株式会社 | 光学ピックアップ装置 |
WO2006077538A2 (en) * | 2005-01-20 | 2006-07-27 | Arima Devices Corporation | An optical disc record system and method, and an optical pickup actuator unit for such a system |
EP1724766A1 (en) * | 2005-05-18 | 2006-11-22 | Deutsche Thomson-Brandt Gmbh | Pickup for optical recording media and device having the pickup |
JP2006344273A (ja) * | 2005-06-08 | 2006-12-21 | Ricoh Co Ltd | 対物レンズ駆動装置および光ピックアップ装置ならびに光ディスク装置 |
US9854226B2 (en) | 2014-12-22 | 2017-12-26 | Google Inc. | Illuminator for camera system having three dimensional time-of-flight capture with movable mirror element |
KR101766743B1 (ko) * | 2016-02-01 | 2017-08-11 | (주)알비케이이엠디 | 휴대단말기용 카메라 액추에이터 및 카메라 모듈 |
TWI704385B (zh) * | 2020-05-20 | 2020-09-11 | 大陽科技股份有限公司 | 鏡頭驅動模組與電子裝置 |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US345767A (en) * | 1886-07-20 | William buckley | ||
JPS5864649A (ja) * | 1981-10-13 | 1983-04-18 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 対物レンズ駆動装置 |
JPS6020023U (ja) * | 1983-07-15 | 1985-02-12 | アルプス電気株式会社 | 光学式ピツクアツプにおける支持装置 |
JPS61220141A (ja) * | 1985-03-25 | 1986-09-30 | Olympus Optical Co Ltd | 対物レンズ支持装置 |
JPS6231040A (ja) * | 1985-08-02 | 1987-02-10 | Hitachi Ltd | 光学的情報再生装置 |
JPS6254838A (ja) * | 1985-09-03 | 1987-03-10 | Pioneer Electronic Corp | 光学式ピツクアツプ装置の対物レンズ用サスペンシヨンばねおよびその製造方法 |
JPS6257930A (ja) * | 1985-09-04 | 1987-03-13 | Kawasaki Steel Corp | ピツチ系炭素繊維の製造方法 |
JPS62125544A (ja) * | 1985-11-27 | 1987-06-06 | Olympus Optical Co Ltd | 光学系支持装置 |
JPS6362924A (ja) * | 1986-09-02 | 1988-03-19 | Aoki Seimitsu Kogyo Kk | 電磁式汎用ブレ−キ |
JPS63195834A (ja) * | 1987-02-10 | 1988-08-12 | Pioneer Electronic Corp | 可動体支持装置 |
NL8702034A (nl) * | 1987-08-31 | 1989-03-16 | Philips Nv | Optische eenheid voor het contactloos inschrijven en/of aftasten van een informatiespoor, alsmede inrichting voorzien van de optische eenheid. |
EP0410715B1 (en) * | 1989-07-25 | 1996-01-10 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Leaf spring mechanism and method of manufacturing the same |
-
1989
- 1989-08-15 JP JP1209631A patent/JP2798719B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
1990
- 1990-08-08 US US07/564,095 patent/US5208703A/en not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0373426A (ja) | 1991-03-28 |
US5208703A (en) | 1993-05-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2798719B2 (ja) | 光学系支持装置 | |
JP2684762B2 (ja) | 対物レンズ駆動装置 | |
JP2765633B2 (ja) | 光学系支持装置 | |
JP3819599B2 (ja) | 対物レンズ駆動装置の製造方法 | |
US5373496A (en) | Objective lens actuator having rodlike elastic members supporting U-shaped lens holder | |
US5044729A (en) | Objective lens actuator | |
US5157825A (en) | Method of manufacturing a leaf spring mechanism | |
JP3207678B2 (ja) | 光学式情報記録再生装置 | |
KR20030005290A (ko) | 대물렌즈 구동장치 및 대물렌즈 구동장치를 이용한광학픽업 장치 | |
JPH0679383B2 (ja) | 対物レンズ駆動装置 | |
JP2773626B2 (ja) | 対物レンズ駆動装置 | |
JP3100128B2 (ja) | 光学系支持装置 | |
JP3401774B2 (ja) | 二軸アクチュエータ | |
JP2624663B2 (ja) | 対物レンズ駆動装置 | |
JP3480090B2 (ja) | 二軸アクチュエータ | |
JP2842553B2 (ja) | 対物レンズ駆動装置 | |
JPH07201054A (ja) | 光学式ピックアップ装置 | |
JP4974850B2 (ja) | 対物レンズ駆動装置および光ピックアップ装置 | |
JP3110854B2 (ja) | 光学系駆動装置 | |
JP3566193B2 (ja) | 対物レンズ駆動装置及びそれを備えた光ディスク装置 | |
JP3404729B2 (ja) | 二軸アクチュエータ | |
JP2703602B2 (ja) | ピックアップ装置のガルバノミラー支持装置 | |
JP3570838B2 (ja) | 対物レンズ駆動装置 | |
JP2857112B2 (ja) | 対物レンズ駆動装置 | |
JPH08180439A (ja) | 二軸アクチュエータ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080703 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090703 Year of fee payment: 11 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |