Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP2794459B2 - マーキング装置 - Google Patents

マーキング装置

Info

Publication number
JP2794459B2
JP2794459B2 JP1178023A JP17802389A JP2794459B2 JP 2794459 B2 JP2794459 B2 JP 2794459B2 JP 1178023 A JP1178023 A JP 1178023A JP 17802389 A JP17802389 A JP 17802389A JP 2794459 B2 JP2794459 B2 JP 2794459B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
contact
work
base
drive motor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1178023A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0343288A (ja
Inventor
昇 藤野
徹 高村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shinkawa Ltd
Original Assignee
Shinkawa Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shinkawa Ltd filed Critical Shinkawa Ltd
Priority to JP1178023A priority Critical patent/JP2794459B2/ja
Publication of JPH0343288A publication Critical patent/JPH0343288A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2794459B2 publication Critical patent/JP2794459B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Screen Printers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は凸版印刷によるマーキング装置に関する。
[従来の技術] 従来のマーキング装置は、第4図に示すように、版50
が取付けられた版台51は、カム52で上下動させる揺動レ
バー53にねじ54で固定されている。なお、55は揺動レバ
ー53がカム52に追従するように揺動レバー53を付勢する
ばね、56はワーク載置台57に位置決め載置されて印刷さ
れるワークを示す。
[発明が解決しようとする課題] 上記従来技術においては、版台51はカム52で駆動さ
れ、版50の下降量は一定であるため、ワーク56の厚みの
ばらつきにより、版50をワーク56上面から押込んだ時の
押込み量が変化し、印字の太さに差ができ、均一な印字
が得られないという問題があった。
本発明の目的は、ワークの上面からの版の押込み量を
常に一定に設定でき、均一な捺印ができるマーキング装
置を提供することにある。
[課題を解決するための手段] 上記目的を達成するためのマーキング装置は、版が取
付けられる版台と、この版台を上下動自在に、かつ該版
台が追従して上下動するように支持する移動台と、この
移動台を上下方向に駆動する上下方向駆動モータと、版
がワークに接触して版台が移動台に追従しなくなった点
を検出する検出手段と、この検出手段の信号によって版
台を一定量下降させるように前記上下方向駆動モータを
制御する制御手段とを備えたことを特徴とする。
[作用] 上記装置によれば、版がワークに接触した点から一定
量版台を下降させるので、ワークの厚さにばらつきがあ
ってもワーク上面からの版の押込み量が一定になり、均
一な捺印が得られる。またワークの厚さが変っても版台
の高さ調整は不要となる。
[実施例] 以下、本発明の一実施例を第1図及び第2図により説
明する。第1図に示すように、版(ゴム印)1を接着す
る版台2は、版台取付体4に着脱自在に取付けられてい
る。版台取付体4には導電材よりなる接点棒6が絶縁体
7を介して固定されており、接点棒6の一端側には端子
8が固定されている。前記版台取付体4は、第1移動台
9にリニアガイド10を介して上下動自在に設けられてい
る。第1移動台9には、下端側に前記接点棒6の下面を
支持する導電材よりなる接点棒11が固定され、上端側に
版台取付体4の上面に対応してストッパ12が螺合されて
いる。従って、第1移動台9が上下動すると、接点棒1
1、6を介して版台取付体4も共に移動する。ここで、
接点棒6と11が接触している時は、ストッパ12は版台取
付体4に対して約50μmの隙間を有するように調整され
ている。また接点棒11はアースラインに接続されてい
る。
第1移動台9は、第2移動台15に垂直に配設されたガ
イド棒16に摺動自在に設けられ、またガイド棒16に平行
でかつ第2移動台15に回転自在に支承された上下方向送
りねじ(以下、Z方向送りねじと言う)17に螺合されて
いる。Z方向送りねじ17は第2移動台15に固定された上
下方向駆動モータ(以下、Z方向駆動モータと言う)18
によってベルト手段19を介して駆動される。第2移動台
15は、第3移動台20に水平なY方向に配設されたガイド
棒21に摺動自在に設けられ、またガイド棒21に平行でか
つ第3移動台20に回転自在に支承されたY方向送りねじ
22に螺合されている。Y方向送りねじ22は第3移動台20
に固定されたY方向駆動モータ23によって駆動される。
第3移動台20は、基台24に水平なX方向に摺動自在に設
けられており、基台24に固定されたX方向駆動モータ25
によってX方向送りねじ(図示せず)を介して駆動され
る。
従って、Z方向駆動モータ18を駆動すると、ベルト手
段19を介してZ方向送りねじ17が回転させられ、第1移
動台9が上下方向に移動させられる。これにより、版台
取付体4と共に版台2が上下方向に移動させられる。ま
たY方向駆動モータ23を駆動すると、Y方向送りねじ22
によって第2移動台15がY方向に移動させられ、版台2
もY方向に移動させられる。同様に、X方向駆動モータ
25を駆動すると、第3移動台20がX方向に移動させら
れ、版台2もX方向に移動させられる。
また印刷されるワーク30が位置決め載置されるワーク
載置台31よりY方向に離れた位置には、インク32が入っ
たインク台33が配設されている。
そこで、印刷は、Z方向駆動モータ18による版台2の
上下方向移動と、X方向駆動モータ25による版台2のX
方向移動との組合せにより、版1にインク32を塗布した
後にワーク30に印刷する矢印で示す動作を繰返して行わ
れる。
前記接点棒11が接点棒6より離れた時に発する接点棒
6の信号6aは、第2図に示すように、中継回路40を経て
主制御回路41に入力される。主制御回路41は、前記各種
モータ5、18、23、25の制御及びワーク30の送り制御を
行うもので、接点棒6からの信号6aが入力されると、上
下モータ制御回路(以下、Zモータ制御回路と言う)42
を介して前記Z方向駆動モータ18を制御する信号を出力
する。
まず、実際の印刷動作に先立ち、次に版1とワーク30
までの距離lの設定方法について説明する。
ワーク30の上方に版1が位置した状態でZ方向駆動モ
ータ18を駆動させて版台2を下降させる。この下降スタ
ート前の版1の位置は予め主制御回路41に記憶させてお
く。この版1の位置は、Z方向駆動モータ18にエンコー
ダ付きを用いることにより容易に解る。版台2の下降の
操作は、図示しない周知の電気チェスマンをオペレータ
が手動で操作することにより、Z方向駆動モータ18を1
パルスづつ駆動させて行う。そして、版1がワーク30に
接触し、更に第1移動台9が下降すると、版1が版台取
付体4及びこの版台取付体4に取付けられた部材1〜
3、5〜8の自重により版1がつぶれる量までは接点棒
6は接点棒11の下降に追従して接触を保って下降する。
その後は版台取付体4は下降しなく、第1移動台9の
みが下降し、接点棒11は接点棒6より離れ、接点棒6よ
りオフの信号6aが出力する。前記した版1のつぶれ量
は、版1の材質によって異なるが、約50μmであるの
で、この量を考慮して前記検出点から50μmの上方の位
置をZレベル(ワーク30表面までの距離)とする。これ
により、版1とワーク30との距離lが解る。
そこで、実際の使用においては、前記検出点から約20
0μm(Zレベルからは約150μm)の上方までをサーチ
レベルとして版台2を急速に下降させ、その後は遅い速
度で下降させるよう主制御回路41に記憶させておく。こ
のようにすると、下降時間の短縮が図れる。また前記し
た信号6aの出力を基準として版台2を下降させる量(押
込み量)を予め主制御回路41に設定しておく。
次に印刷動作について説明する。始動ボタンを押す
と、版台2はワーク30の上方より前記したサーチレベル
(ワーク30より約150μm上方)まで急速に下降し、そ
の後は遅い速度で下降する。そして、版1がワーク30に
接触し、更に版1が部材1〜8の自重によりつぶれる量
までは接点棒6は接点棒11の下降に追従して接触を保っ
て下降する。
その後は版台取付体4は下降しなく、第1移動台9の
みが下降し、接点棒11は接点棒6より離れ、接点棒6よ
りオフの信号6aが出力する。この検出信号により、主制
御回路41より予め記憶された押込み量だけ版1を下降さ
せる信号が出力する。これにより、まず第1移動台9が
ストッパ12と版台取付体4の隙間分下降すると、ストッ
パー12が版台取付体4に当接する。従って、この位置よ
り第1移動台9を更に下降させると、ストッパ12により
版台取付体4は押されて版1はワーク30に押付けられて
捺印する。
このように、信号6aによって主制御回路41よりZモー
タ制御回路42を介してZ方向駆動モータ18は一定量駆動
されるので、ワーク30の厚さにばらつきがあっても、ワ
ーク30上面からの押込み量が一定になるため、均一な印
刷が得られる。
第3図は本発明の他の実施例を示す。前記実施例は接
点棒6と11のオン、オフによって接触点を検出したが、
本実施例は接点棒6と11は単なる支持棒となっている。
そして、接点棒6に対して一定隙間を保って非接触型の
センサ26が第1移動台9に固定されている。即ち、セン
サ26と接点棒6との距離の変化によつて接触点を検出す
ることができる。なお、センサ26は接点棒6に対応させ
なく、版台取付体4の任意の位置に対応させてもよい。
[発明の効果] 以上の説明から明らかなように、本発明によれば、版
がワークに接触した点から一定量版台を下降させるの
で、ワークの厚さにばらつきがあってもワーク上面から
の版の押込み量が一定になり、均一な捺印が得られる。
またワークの厚さが変っても版台の高さ調整は不要とな
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す正面図、第2図は第1
図の回路図、第3図は本発明の他の実施例を示す要部正
面図、第4図は従来例の概略説明図である。 1:版、2:版台、6:接点棒、6a:信号、9:第1移動台、10:
リニアガイド、11:接点棒、12:ストッパ、17:Z方向送り
ねじ、18:Z方向駆動モータ、26:センサ、30:ワーク、4
2:Zモータ制御回路。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) B41K 3/00 B41K 3/04

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】版が取付けられる版台と、この版台を上下
    動自在に、かつ該版台が追従して上下動するように支持
    する移動台と、この移動台を上下方向に駆動する上下方
    向駆動モータと、版がワークに接触して版台が移動台に
    追従しなくなった点を検出する検出手段と、この検出手
    段の信号によって版台を一定量下降させるように前記上
    下方向駆動モータを制御する制御手段とを備えたことを
    特徴とするマーキング装置。
JP1178023A 1989-07-12 1989-07-12 マーキング装置 Expired - Lifetime JP2794459B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1178023A JP2794459B2 (ja) 1989-07-12 1989-07-12 マーキング装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1178023A JP2794459B2 (ja) 1989-07-12 1989-07-12 マーキング装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0343288A JPH0343288A (ja) 1991-02-25
JP2794459B2 true JP2794459B2 (ja) 1998-09-03

Family

ID=16041230

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1178023A Expired - Lifetime JP2794459B2 (ja) 1989-07-12 1989-07-12 マーキング装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2794459B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5503070A (en) * 1993-05-04 1996-04-02 Markem Corporation Marking apparatus with detection of excessive marking pressure

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61229587A (ja) * 1985-04-05 1986-10-13 Toshiba Chem Corp 刻印装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0343288A (ja) 1991-02-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2757036B2 (ja) マーキング方法及び装置
US4905592A (en) Screen-printing machine
GB1032147A (en) Grinding apparatus
JP2757029B2 (ja) マーキング方法及び装置
ATE91244T1 (de) Stanzmaschine.
CN112185638A (zh) 一种高压陶瓷圆棒厚膜电阻的激光调阻机
US5181646A (en) Lead frame holding apparatus for use in wire bonders
US5088401A (en) Marking method and apparatus
JP2794459B2 (ja) マーキング装置
US5237924A (en) Method of printing on workpieces of differing thicknesses
JP2784940B2 (ja) マーキング方法
GB1219419A (en) Improvements in or relating to machines for drilling and/or marking workpieces
US4907628A (en) Process and device for forming leads
JPH01122127A (ja) ペレットボンディング用ペースト塗布装置
JPS582479B2 (ja) スクリ−ニング装置
JPH091354A (ja) パラレルシーム接合装置
JP3623986B2 (ja) スクリーン印刷機
JP3084844B2 (ja) スクリーン印刷装置及びその方法
JPH0570529B2 (ja)
JP2517653B2 (ja) スクリ―ン印刷機のスキ―ジ昇降装置
CN214602642U (zh) 玻璃固定装置
JP2659556B2 (ja) 板材加工機におけるテーブル装置
JPS6144742Y2 (ja)
JPH0731890Y2 (ja) シーム溶接機
JP3337764B2 (ja) スクリーン印刷方法およびスクリーン印刷機