Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP2612329B2 - 光メモリ素子並びに光メモリ再生装置 - Google Patents

光メモリ素子並びに光メモリ再生装置

Info

Publication number
JP2612329B2
JP2612329B2 JP63330952A JP33095288A JP2612329B2 JP 2612329 B2 JP2612329 B2 JP 2612329B2 JP 63330952 A JP63330952 A JP 63330952A JP 33095288 A JP33095288 A JP 33095288A JP 2612329 B2 JP2612329 B2 JP 2612329B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phase
optical memory
pit
track
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP63330952A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02177023A (ja
Inventor
宏次 的場
敏久 出口
重男 寺島
秀嘉 山岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP63330952A priority Critical patent/JP2612329B2/ja
Priority to US07/453,927 priority patent/US5200941A/en
Priority to CA002006141A priority patent/CA2006141C/en
Priority to EP89313581A priority patent/EP0376673B1/en
Priority to KR1019890019671A priority patent/KR930000988B1/ko
Priority to DE68918571T priority patent/DE68918571T2/de
Publication of JPH02177023A publication Critical patent/JPH02177023A/ja
Priority to US07/948,098 priority patent/US5331623A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2612329B2 publication Critical patent/JP2612329B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/2407Tracks or pits; Shape, structure or physical properties thereof
    • G11B7/24085Pits
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/004Recording, reproducing or erasing methods; Read, write or erase circuits therefor
    • G11B7/005Reproducing
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/007Arrangement of the information on the record carrier, e.g. form of tracks, actual track shape, e.g. wobbled, or cross-section, e.g. v-shaped; Sequential information structures, e.g. sectoring or header formats within a track
    • G11B7/013Arrangement of the information on the record carrier, e.g. form of tracks, actual track shape, e.g. wobbled, or cross-section, e.g. v-shaped; Sequential information structures, e.g. sectoring or header formats within a track for discrete information, i.e. where each information unit is stored in a distinct discrete location, e.g. digital information formats within a data block or sector

Landscapes

  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、情報が位相ピットによってトラック上に記
録されている光メモリ素子、並びに、光ビームにより少
なくとも情報の再生を行うことのできる光メモリ再生装
置に関するものである。
〔従来の技術〕
光ビームにより情報の再生を行う光ディスクは高密度
大容量の記録メモリーとして既に知られており、また光
ディスクの中で再生専用のものとしては光ROMディスク
等が知られている。光ROMディスクはコンピュータ用の
アプリケーションソフトや各種データを位相ピット列の
形で予めディスク上に記録しているもので、この位相ピ
ット列上をレーザ光で走査することにより位相ピットの
有無を判断しこの位相ピットの有無を2値信号として捉
えて記録情報の再生を行うようになっている。すなわ
ち、第9図(a)に示すように、光ディスク41のトラッ
ク43に沿って形成されている位相ピット42…上に光ビー
ムスポットが走査されると、位相ピット42の位置してい
る所では、光の回折によりその反射光時間が弱まり、同
図(b)に示すように、読み出し信号出力は位相ピット
42の存在し対応して変化し、これについて所定のしきい
値で2変化処理することにより、同図(c)に示すよう
に、2値信号を得るようになっている。
〔発明が解決しようとする課題〕
ところが、上記従来の光ディスクでは、ピット2の一
つが持っている情報量は1ビットに過ぎない。このた
め、光ディスクの高密度化および大容量化の一層の向上
を図るためには、最小ピットの長さを短くするか、若し
くはトラックピッチを狭くするかしなければならない。
しかし、このためには、光学ヘッドの周波数特性の向上
が不可欠の要件とされ、また、再生信号のクロストーク
が生じがちになるという問題を招来する。即ち、上記最
小ピット長の短縮化やトラックピッチの狭小化によって
光ディスクの高密度化および大容量化を図ったのでは、
これをドライブする光ディスク装置に過度の負担を強い
るという問題を招来する。
〔課題を解決するための手段〕
請求項第1項の発明に係る光メモリ素子は、情報が位
相ピットによってトラック中心上に記録されている光メ
モリ素子において、位相ピットが、記録情報に応じて、
トラック方向に対して同一面内で所定の複数の角度に傾
けられており、その傾きにより1つの位相ピットで複数
の情報を有するように形成されてなることを特徴とす
る。
また、請求項第2項の発明に係る光メモリ再生装置
は、トラック中心上の位相ピットが、記録情報に応じ
て、トラック方向に対して同一面内で所定の複数の角度
に傾けられており、その傾きにより1つの位相ピットで
複数の情報を有するよう形成されてなる光メモリ素子を
用い、光ビームスポットでトラック上を走査して位相ピ
ットを検知することにより、情報を再生するようにした
光メモリ再生装置であって、位相ピットに照射された光
ビームスポットの反射光を光検出器で受け、この光検出
器上の光強度分布により位相ピットの傾きを検出してこ
の傾きに基づいて情報を再生するピット認識再生手段を
備えてなることを特徴としている。
〔作 用〕
請求項第1項の構成においては、情報は位相ピックの
有無ではなく、位相ピットのトラックに対する傾きで記
録されているので、一つの位相ピットの持っている情報
量が増大することになる。これにより、ピットの長さを
短くしたり、トラックピッチを狭くしたりすることなく
光メモリ素子の高密度化および大容量化の一層の向上を
図ることができる。
また、請求項第2項の発明の構成においては、上記位
相ピットに照射された光ビームスポットの反射光を光検
出器で受け、この光検出器上の光強度分布から位相ピッ
トの傾きを検出するので、一般の光メモリ再生装置の構
成をほぼそのまま維持して構成の複雑化を招くこともな
く、且つ、光学ヘッドの周波数特性の向上が過度に要求
されることもないし、再生信号のクロストークが生じが
ちになるという問題も招来しない。
〔実施例〕
本発明の一実施例を第1図ないし第8図に基づいて説
明すれば、以下の通りである。
第2図に示すように、光メモリ素子である光ディスク
1の直径は例えば90mmに設定され、その面上には、約1
万本トラック2…が螺旋状に形成されている。各トラッ
ク2(1周分)は22個のセクター3…に分割されてお
り、各セクター3毎にデータが記録されている。また、
第3図に示すように、データの8バイト毎に2バイト相
当のサーボ領域4が設けられている。サーボ領域4に
は、位相ピット5a、5b、5cが形成されるとともに、ミラ
ー部4aが形成されている。位相ピット5a、5bは、トラッ
ク2を挟んで光ディスク1の径方向に互いに等距離離反
して形成されており、トラッキングサーボに供されるよ
うになっている。即ち、位相ピット5a、5b上に走査され
る光ビームスポットの反射光に基づく信号が互いに等し
くなるように制御することにより、光ビームスポットは
位相ピット5a・5b間に位置するトラック2に正確に追従
することになる。位相ピット5cはトラック2上に形成さ
れており、チャンネルクロックに生成に供されるように
なっている。即ち、サーボ領域4毎に再生されるピット
5cの出力信号をPLL(Phase Locked Loop)に入力して
チャンネルクロック信号を生成するようになっている。
また、ミラー部4aは、位相ピットの存在しない平坦部分
であり、フォーカスサーボ用に設けられている。
そして、前記の各セクター3のデータは、トラック方
向に対して所定の複数の方向に傾けられた位相ピット7
…の形で形成されている。本実施例では、トラック方向
に対して傾きが0゜のもの(Pa)、90゜のもの(Pb)、
反時計回りに略45゜のもの(Pc)、時計回りに略45゜の
もの(Pd)の4種類としている。各位相ピットにはコー
ドが設定されており、例えば、位相ピットPaは“00"、
位相ピットPbは“11"、位相ピットPcは“01"、位相ピッ
トPdは“10"のように各々設定されている。
一方、第1図に示すように、光メモリ再生装置である
光ディスク装置11には、上記の光ディスク1を角速度一
定で回転駆動するためのスピンドルモータ12が備えられ
ており、このスピンドルモータ12には、入力した基準信
号に基づきスピンドルモータ12を制御するスピンドル制
御回路13が接続されている。また、光ディスク1の下方
には、光ピックアップ14がフォーカス方向およびトラッ
キング方向に移動可能に設けられている。光ピックアッ
プ14においては、半導体レーザ15から照射されたレーザ
光はコリメータレンズ16で平行光にされ、さらに整形プ
リズム17で整形された後、ビームスプリッタ18を経て対
物レンズ19に入り、この対物レンズ19にて集光されて光
ディスク1上に光ビームスポットを形成するようになっ
ている。そして、光ディスク1にて反射されたレーザ光
は対物レンズ19およびビームスプリッタ18を経てビーム
スプリッタ20に入り、このビームスプリッタ20で分岐さ
れた一方の光はレンズ21およびシリンドリカルレンズ22
を経て光検出器23に導かれるようになっている。一方、
前記のビームスプリッタ20で分岐された他方の光はレン
ズ24を経て光検出器25に導かえるようになっている。光
検出器25は正方形をなす受光面を有し、かつ、この受光
面において各辺の中央から及び各頂点からそれぞれ中心
に向かって伸びる分割線により八個に等分割された受光
領域d1〜d8を有している。
光検出器25にはトータル信号生成回路26が接続されて
おり、このトータル信号生成回路26は前記各受光領域d1
〜d8からの出力を総和したトータル信号を生成するよう
になっている。トータル信号生成回路26にはチャンネル
クロック生成回路27が接続されており、このチャンネル
クロック生成回路27はトータル信号生成回路26から得ら
れる先述のサーボ領域4毎に再生されるピット5cに基づ
くトータル信号からチャンネルクロック信号を生成し、
これをトラッキングサーボ回路28、フォーカスサーボ回
路29、および位相ピット認識回路(ピット認識再生手
段)30にそれぞれ供給するようになっている。トラッキ
ングサーボ回路28は前記トータル信号生成回路26から得
られる先述のサーボ領域4毎に再生される位相ピット5a
・5bの各々に基づくトータル信号が互いに等しくなるよ
うに制御信号を出してこれを対物レンズ駆動機構14aに
出力するようになっている。また、フォーカスサーボ回
路29は先述のミラー部4aに対する前記光検出器23の出力
により、非点収差法に基づいて制御信号を出力してこれ
を対物レンズ駆動機構14aに出力するようになってい
る。
位相ピット認識回路30は前記の光検出器25に接続され
ており、第4図にも示すように、受光領域d1とd2との出
力の和信号d12を出力する加算器31、受光領域d2とd3と
の出力の和信号d23を出力する加算器32、受光領域d3とd
4との出力の和信号d34を出力する加算器33、および受光
領域d4とd5との出力の和信号d45を出力する加算器34を
備えている。各加算器31〜34の和信号d12・d23・d34・d
45は、それぞれ前記のクロック信号と共にA/D変換器35
・36・37・38にそれぞれ入力されるようになっている。
各A/D変換器35〜38は位相ピットに同期した上記クロッ
ク信号によって光ビームスポットが位相ピット上に照射
されたときに上記の和信号d12・d23・d34・d45をディジ
タル化して信号S12・S23・S34・S45をそれぞれ生成して
最大値検出回路39に出力するようになっている。最大値
検出回路39は信号S12・S23・S34・S45の中から最大のも
のを選別し、この選別した最大値信号はコードデータ生
成回路40によってコード化され、このコード信号は復調
回路41に送られ、さらにエラー訂正回路42に送られるよ
うになっている。
上記の構成において、第5図(a)に示すように、位
相ピットPa上に光ビームスポットが形成されると、同図
(b)に示すように、光検出器25の受光面上の光強度分
布において、図中 の領域は光強度が強く、 の領域は弱くなる。この場合、受光領域d4とd5の和信号
であるd45が最大となり、そのディジタル信号であるS45
が最大値検出回路39において最大であると判断され、コ
ードデータ生成回路40では、同図(c)に示すように、
コード“00"を生成しこれを復調回路41に出力すること
になる。また、同様に、第6図(a)に示すように、位
相ピットPb上に光ビームスポットが形成されると、同図
(b)に示すように、受密領域d2とd3の和信号であるd2
3が最大となり、そのディジタル信号であるS23が最大値
検出回路39において最大であると判断され、コードデー
タ生成回路40では、同図(c)に示すように、コード
“11"を生成することになる。同様に、第7図(a)に
示すように、位相ピットPc上に光ビームスポットが形成
されると、同図(b)に示すように、受光領域d1とd2の
和信号であるd12が最大となり、そのディジタル信号で
あるS12が最大値検出回路39において最大であると判断
され、コードデータ生成回路40では、同図(c)に示す
ように、コード“01"を生成することになる。同様に、
第8図(a)に示すように、位相ピットPd上に光ビーム
スポットが形成されると、同図(b)に示すように、受
光領域d3とd4の和信号であるd34が最大となり、そのデ
ィジタル信号であるS34が最大値検出回路39において最
大であると判断され、コードデータ生成回路40では、同
図(c)に示すように、コード“10"を生成することに
なる。
以上のように、情報は位相ピット7…の有無ではな
く、位相ピット7…のトラック2に対する傾きで記録さ
れているので、一つの位相ピット7の持っている情報量
が上記の例では2ビットに倍増するとになる。これによ
り、ピットの長さを短くしたり、トラックピッチを狭く
したりすることなく光ディスク1の密度および容量の倍
増を図ることができるとともに、再生時の転送速度も大
幅に向上することができる。
また、光ディスク装置11においては、上記位相ピット
7に照射された光ビームスポットの反射光を光検出器25
で受け、この光検出器25上の光強度分布から位相ピット
7の傾きを検出するので、一般の光ディスク装置の構成
をほぼそのまま維持して構成の複雑化を招くこともな
く、且つ、光学ヘッド(光ピックアップ14)の周波数特
性の向上が過度に要求されることもないし、再生信号の
クロストークが生じがちになるという問題も招来しな
い。
〔発明の効果〕
請求項第1項の発明に係る光メモリ素子は、情報が位
相ピットによってトラック中心上に記録されている光メ
モリ素子において、位相ピットが、記録情報に応じて、
トラック方向に対して同一面内で所定の複数の角度に傾
けられており、その傾きにより1つの位相ピットで複数
の情報を有するように形成されてなる構成である。
また、請求項第2項の発明による光メモリ再生装置
は、トラック中心上の位相ピットが、記録情報に応じ
て、トラック方向に対して同一面内で所定の複数の角度
に傾けられており、その傾きにより1つの位相ピットで
複数の情報を有するよう形成されてなる光メモリ素子を
用い、光ビームスポットでトラック上を走査して位相ピ
ットを検知することにより、情報を再生するようにした
光メモリ再生装置であって、位相ピットに照射された光
ビームスポットの反射光を光検出器で受け、この光検出
器上の光強度分布により位相ピットの傾きを検出してこ
の傾きに基づいて情報を再生するピット認識再生手段を
備えてなる構成である。
請求項第1項の光メモリ素子の構成によれば、ピット
の長さを短くしたり、トラックピッチを狭くしたりする
ことなく光メモリ素子の密度および容量の増大を図るこ
とができると共に、再生時の転送速度も大幅に向上する
ことができる。
また、請求項第2項の光メモリ再生装置の構成によれ
ば、一般の光ディスク装置の構成をほぼそのまま維持し
て構成の複雑化を招くこともなく、且つ、光学ヘッドの
周波数特性の向上が過度に要求されることもないし、再
生信号のクロストークも防止されるという効果も併せて
奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第8図は本発明の一実施例を示すものであ
って、第1図は光ディスク装置の概略のブロック図、第
2図は光ディスクの平面図、第3図は位相ピット列を示
す説明図、第4図は位相ピット認識回路のブロック図、
第5図(a)は位相ピットの模式図、同図(b)は光検
出器上の光強度分布の説明図、同図(c)はコード生成
の説明図、第6図(a)は位相ピットの模式図、同図
(b)は光検出器上の光強度分布の説明図、同図(c)
はコード生成の説明図、第7図(a)は位相ピットの模
式図、同図(b)は光検出器上の光強度分布の説明図、
同図(c)はコード生成の説明図、第8図(a)は位相
ピットの模式図、同図(b)は光検出器上の光強度分布
の説明図、同図(c)はコード生成の説明図、第9図は
従来例を示すものであって、同図(a)は位相ピット列
の模式図、同図(b)は読出信号を示すグラフ、同図
(c)は2値化信号を示すグラフである。 1は光ディスク(光メモリ素子)、2はトラック、3は
セクター、7は位相ピット、11は光ディスク装置(光メ
モリ再生装置)、14は光ピックアップ、25は光検出器、
28はトラッキングサーボ回路、29はフォーカスサーボ回
路、30は位相ピット認識回路(ピット認識再生手段)で
ある。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 山岡 秀嘉 大阪府大阪市阿倍野区長池町22番22号 シャープ株式会社内 (56)参考文献 特開 昭63−224033(JP,A) 米国特許4310916(US,A) 英国公開2058434(GB,A) 欧州特許376673(EP,B1)

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】情報が位相ピットによってトラック中心上
    に記録されている光メモリ素子において、 上記位相ピットは、記録情報に応じて、トラック方向に
    対して同一面内で所定の複数の角度に傾けられており、
    その傾きにより1つの位相ピットで複数の情報を有する
    よう形成されてなることを特徴とする光メモリ素子。
  2. 【請求項2】トラック中心上の位相ピットが、記録情報
    に応じて、トラック方向に対して同一面内で所定の複数
    の角度に傾けられており、その傾きにより1つの位相ピ
    ットで複数の情報を有するように形成されてなる光メモ
    リ素子を用い、光ビームスポットで上記トラック上を走
    査して上記位相ピットを検知することにより、情報を再
    生するようにした光メモリ再生装置であって、 上記位相ピットに照射された光ビームスポットの反射光
    を光検出器で受け、この光検出器上の光強度分布により
    位相ピットの傾きを検出してこの傾きに基づいて情報を
    再生するピット認識再生手段を備えてなることを特徴と
    する光メモリ再生装置。
JP63330952A 1988-12-27 1988-12-27 光メモリ素子並びに光メモリ再生装置 Expired - Lifetime JP2612329B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63330952A JP2612329B2 (ja) 1988-12-27 1988-12-27 光メモリ素子並びに光メモリ再生装置
US07/453,927 US5200941A (en) 1988-12-27 1989-12-19 Optical retrieval system for encoding pit angular data and optical recording element thereof
CA002006141A CA2006141C (en) 1988-12-27 1989-12-20 Optical recording element and optical data retrieval system for use with the same
KR1019890019671A KR930000988B1 (ko) 1988-12-27 1989-12-27 광메모리 소자와 그의 재생장치
EP89313581A EP0376673B1 (en) 1988-12-27 1989-12-27 Optical recording element and optical data retrieval system for use with the same
DE68918571T DE68918571T2 (de) 1988-12-27 1989-12-27 Optisches Aufzeichnungselement und optisches Datenwiedergabesystem zur Verwendung des Elementes.
US07/948,098 US5331623A (en) 1988-12-27 1992-09-21 Optical retrieval system for encoding pit angular data and optical recording element therefor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63330952A JP2612329B2 (ja) 1988-12-27 1988-12-27 光メモリ素子並びに光メモリ再生装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02177023A JPH02177023A (ja) 1990-07-10
JP2612329B2 true JP2612329B2 (ja) 1997-05-21

Family

ID=18238241

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63330952A Expired - Lifetime JP2612329B2 (ja) 1988-12-27 1988-12-27 光メモリ素子並びに光メモリ再生装置

Country Status (6)

Country Link
US (2) US5200941A (ja)
EP (1) EP0376673B1 (ja)
JP (1) JP2612329B2 (ja)
KR (1) KR930000988B1 (ja)
CA (1) CA2006141C (ja)
DE (1) DE68918571T2 (ja)

Families Citing this family (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2612329B2 (ja) * 1988-12-27 1997-05-21 シャープ株式会社 光メモリ素子並びに光メモリ再生装置
NL9100408A (nl) * 1991-03-07 1992-10-01 Philips Nv Informatie-uitleesstelsel, alsmede een registratiedrager en uitleesinrichting voor toepassing in een dergelijk stelsel.
JPH04305821A (ja) * 1991-04-02 1992-10-28 Sony Corp ディスク再生装置
JP3033864B2 (ja) * 1991-10-31 2000-04-17 キヤノン株式会社 情報記録方法及びその情報再生装置
JPH05242512A (ja) * 1991-12-19 1993-09-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光ディスク装置
JP3173839B2 (ja) * 1992-01-17 2001-06-04 パイオニア株式会社 記録媒体用情報再生装置及び再生方法
JP3067873B2 (ja) * 1992-01-20 2000-07-24 パイオニア株式会社 光ディスク及び光ディスク再生装置
JP3067874B2 (ja) * 1992-01-20 2000-07-24 パイオニア株式会社 光ディスク、光ディスク再生装置及び光ディスクの記録再生方法
DE69331163T2 (de) * 1992-02-19 2002-04-18 Sony Corp., Tokio/Tokyo Optisches Aufzeichnungsmedium, Aufzeichnungs- und Wiedergabemethode, und Methode zur Erzeugung eines Spurfolgefehlersignals
US5684783A (en) * 1992-02-19 1997-11-04 Sony Corporation Reproducing apparatus having a detector for simultaneously scanning adjacent tracks of an optical recording medium
JP3166322B2 (ja) * 1992-06-15 2001-05-14 ソニー株式会社 再生方法、再生装置
JP3224901B2 (ja) * 1993-05-06 2001-11-05 パイオニア株式会社 光ディスク、光ディスク再生装置及び光ディスクの記録再生方法
JP3267752B2 (ja) * 1993-07-05 2002-03-25 パイオニア株式会社 光ディスク、光ディスク再生装置及び光ディスクの記録再生方法
JPH0721569A (ja) * 1993-07-06 1995-01-24 Pioneer Electron Corp 光ディスク、光ディスク再生装置及び光ディスクの記録再生方法
JP3325691B2 (ja) * 1994-03-03 2002-09-17 パイオニア株式会社 光ディスク及び光ディスク再生装置
US5754520A (en) * 1994-12-22 1998-05-19 Landis & Gyr Technology Innovation Ag Optical data carriers and reading devices therefor
JPH08212598A (ja) * 1995-02-01 1996-08-20 Pioneer Electron Corp 光ディスク及び光ディスク再生装置
JP3464558B2 (ja) * 1995-03-31 2003-11-10 富士通株式会社 エンコード装置及び記憶装置
AU3190297A (en) * 1996-06-21 1998-01-07 Kabushiki Kaisha Toshiba Optical disk and method of manufacturing the same
JP3090633B2 (ja) * 1997-07-29 2000-09-25 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレ−ション データ記録ディスク及びディスク・ドライブ装置
JP4157204B2 (ja) * 1998-10-19 2008-10-01 セイコーインスツル株式会社 情報再生装置、情報記録装置、情報再生方法および情報記録方法
US20040199780A1 (en) 2002-03-22 2004-10-07 Heung-Chan Seung Copy-protected optical recording medium, a method for driving therefor and a method of manufacturing thereof
US20050281187A1 (en) * 2004-06-17 2005-12-22 Sharp Kabushiki Kaisha Optical memory device and optical reproducing device
WO2006010882A1 (en) 2004-07-26 2006-02-02 Imperial Innovations Limited Optical disk and reader therefor
US20060028962A1 (en) * 2004-08-05 2006-02-09 Oron Zachar Method and system for encoding and detecting optical information
EP1667128A1 (en) 2004-12-02 2006-06-07 Deutsche Thomson-Brandt Gmbh Apparatus for recording angular multiplexed pits
EP1667129B1 (en) * 2004-12-02 2010-03-17 Thomson Licensing Apparatus for recording angular multiplexed pits
US7680024B2 (en) * 2005-03-08 2010-03-16 Shanghai Xiangzhang Electronics Co., Ltd. Multilevel read-only optical disk and method for producing the same
EP1764791A1 (en) * 2005-09-16 2007-03-21 Deutsche Thomson-Brandt Gmbh Method and device for reading angular multiplexed pits
EP1764792A3 (en) * 2005-09-16 2007-10-31 THOMSON Licensing Method and device for reading angular multiplexed pits
US20070206453A1 (en) * 2006-03-03 2007-09-06 Seagate Technology Llc Multilevel nano-structure optical media with oriented tracking marks

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL7906576A (nl) * 1979-09-03 1981-03-05 Philips Nv Registratiedrager waarin informatie is aangebracht in een optisch uitleesbare informatiestruktuur, alsmede uitleesinrichting daarvoor.
NL7907180A (nl) * 1979-09-27 1981-03-31 Philips Nv Registratiedrager waarin informatie is aangebracht in een optisch uitleesbare informatiestruktuur, alsmede inrichting voor het uitlezen daarvan.
US4428075A (en) * 1981-12-21 1984-01-24 Burroughs Corporation Methods of preformatting an optical disk
FR2523349A1 (fr) * 1982-03-12 1983-09-16 Thomson Csf Procede et dispositif optique de generation de signaux d'asservissements de la position d'une tache d'exploration des pistes d'un support d'information
CA1261467A (en) * 1985-11-28 1989-09-26 Akira Minami Focus servomechanism control system of optical disc system having offset setting means
EP0278006B1 (en) * 1986-08-25 1994-05-11 Sony Corporation A disc device and a disc-like recording medium
US4998234A (en) * 1987-03-31 1991-03-05 Rees Theodore D Logarithmic servo error detection for optical disk drive
JPH07105058B2 (ja) * 1987-04-27 1995-11-13 株式会社日立製作所 光学的情報記録再生装置
JPH0814937B2 (ja) * 1987-04-28 1996-02-14 ソニー株式会社 復調回路
US4961182A (en) * 1987-07-01 1990-10-02 Hitachi, Ltd. Information retrieving system with level clamping
JP2612329B2 (ja) * 1988-12-27 1997-05-21 シャープ株式会社 光メモリ素子並びに光メモリ再生装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP0376673A3 (en) 1991-08-07
KR930000988B1 (ko) 1993-02-12
CA2006141A1 (en) 1990-06-27
EP0376673B1 (en) 1994-09-28
DE68918571T2 (de) 1995-05-04
DE68918571D1 (de) 1994-11-03
US5331623A (en) 1994-07-19
CA2006141C (en) 1995-05-16
US5200941A (en) 1993-04-06
JPH02177023A (ja) 1990-07-10
KR900010670A (ko) 1990-07-09
EP0376673A2 (en) 1990-07-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2612329B2 (ja) 光メモリ素子並びに光メモリ再生装置
EP0752701B1 (en) An optical information recording medium and an optical information recording/reproducing device
JP3039099B2 (ja) 光ディスク記録装置およびその方法
EP0218214B1 (en) Disk apparatus
US6487147B2 (en) Optical information recording medium and an optical information recording/reproduction device
JP2663817B2 (ja) 光ディスク及びそれを用いた光ディスク装置
US4751695A (en) Method and apparatus for tracking servo system
US8023386B2 (en) Optical pickup apparatus and optical disk drive apparatus
US6229771B1 (en) Method and apparatus for generating focus error signals in a multi-beam optical disk drive
US20020006089A1 (en) Optical recording and reproducing apparatus, tilt correction method, tilt correction program and medium
JP2568503B2 (ja) 光デイスクのアドレス再生回路
JP2705481B2 (ja) 光ディスクおよび光ディスク装置およびシーク方法
US20030076760A1 (en) Methods and apparatus for cross-talk and jitter reduction in multi-beam optical disks
US6744706B2 (en) Optical system with tracking controller
JPH0684172A (ja) 光ディスク装置
JPH07105050B2 (ja) 光デイスクのアドレス再生回路
JPH11312339A (ja) チルト検出パタ―ンを有する光ディスク
JPH07153080A (ja) 高密度情報記録媒体及び光情報再生装置
JP2002083438A (ja) 光記録・再生装置、チルト補正方法、プログラム、及び媒体
JP2586461B2 (ja) デイスク状記録媒体
JP2006269071A (ja) 光学的情報記録媒体の記録方法および記録装置
KR100277029B1 (ko) 광디스크 기록방법 및 장치
JPH1131334A (ja) 光学的情報記録ディスク
JPH11203703A (ja) スキュー調整装置
JPH02192051A (ja) 光記録再生装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080227

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090227

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term