Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP2678666B2 - ラジエータ - Google Patents

ラジエータ

Info

Publication number
JP2678666B2
JP2678666B2 JP1190556A JP19055689A JP2678666B2 JP 2678666 B2 JP2678666 B2 JP 2678666B2 JP 1190556 A JP1190556 A JP 1190556A JP 19055689 A JP19055689 A JP 19055689A JP 2678666 B2 JP2678666 B2 JP 2678666B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tank
core
fan shroud
radiator
mounting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1190556A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0357815A (ja
Inventor
和武 小川
輝晃 北野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP1190556A priority Critical patent/JP2678666B2/ja
Publication of JPH0357815A publication Critical patent/JPH0357815A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2678666B2 publication Critical patent/JP2678666B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F9/00Casings; Header boxes; Auxiliary supports for elements; Auxiliary members within casings
    • F28F9/001Casings in the form of plate-like arrangements; Frames enclosing a heat exchange core
    • F28F9/002Casings in the form of plate-like arrangements; Frames enclosing a heat exchange core with fastening means for other structures
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01PCOOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
    • F01P2070/00Details
    • F01P2070/50Details mounting fans to heat-exchangers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F2275/00Fastening; Joining
    • F28F2275/08Fastening; Joining by clamping or clipping
    • F28F2275/085Fastening; Joining by clamping or clipping with snap connection

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Details Of Heat-Exchange And Heat-Transfer (AREA)
  • Cooling, Air Intake And Gas Exhaust, And Fuel Tank Arrangements In Propulsion Units (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、水冷式エンジンに付設されるラジエータに
関する。
従来技術 ラジエータには、通常ファンが付設され、このファン
による空気の流れを効率よくコアに通すためと、ファン
の保護とのためにファンシュラウドが設けられている。
近年、このファンシュラウドは樹脂材料で作られること
が多く、例えば実開昭59−67530号公報にこのような樹
脂製シュラウドを備えたラジエータが示されている。こ
のラジエータにおいては、樹脂製シュラウドがボルト、
ピンなどの締結要素およびバネ性をもったバンド部材で
ラジエータ本体に結合されている。また、実開昭58−18
9317号公報には、シュラウドに、テーパ状突起部を有し
該テーパ状突起部に切込みを形成した装着突起を設け、
この装着突起を、ラジエータ本体側に穿設した装着孔に
嵌入することにより、シュラウドをラジエータ本体に取
付けること、および、上記のような装着突起にさらに先
端部に窪みを有するピン挿入孔を設け、装着突起を前記
装着孔に嵌入した後、先端に突起を有する固定ピンを前
記ピン挿入孔に嵌入することにより、シュラウドをラジ
エータ本体に取付けることが開示されている。
さらに、ラジエータにおいては、冷却液流入側の端面
と流出側の端面とにそれぞれタンクが取付けられている
が、これらのタンクも樹脂材料で作られることが多い。
実開昭59−131526号公報に示されているラジエータにお
いては、このような樹脂製タンクが次のようにしてラジ
エータ本体(コア)に取付けられている。すなわち、該
樹脂製タンクの端面外周に段部を形成した鍔を設け、段
部にパッキンリングを挿入してタンクをコアプレートに
嵌め合わせ、コアプレートの端部を内側にカシメ加工し
て該段部をコアプレートに結合することにより、樹脂製
タンクがコアに取付けられている。
解決しようとする課題 従来のラジエータにおいてはこのようにシュラウドと
タンクがそれぞれ別個にラジエータ本体に取付けられて
いたので、多くの取付用部品を必要とし、また組立工数
も多くなり、これによってコストが上昇した。特にシュ
ラウドについては、これを、前記実開昭58−189317号公
報記載の前者の方法にように、シュラウドに形成した装
着突起によって取付けるようにして取付構造の簡素化を
図ろうとしても、このような装着突起だけによってシュ
ラウドを確実にラジエータ本体に固定することは無理
で、後者の方法のように固定ピンとピン挿入孔による固
定を併用せざるを得なかった。
課題を解決するための手段および作用 本発明はこのような事情に鑑みてなされたものであ
り、コアの端面に取付けられるタンクと、ファンシュラ
ウドとを樹脂材料で一体に成形し、コアの前記端面を覆
う端板の周縁部に取付爪を突設するとともに、前記一体
に成形されたタンクとファンシュラウドとの接続部に前
記取付爪を通す挿通孔を設け、該挿通孔を通した前記取
付爪によって前記タンクの端面外周のフランジ部を前記
端板にかしめ付け、かつ前記ファンシュラウドに突設さ
れた栓状部片を前記コアに設けられた穴に嵌込むことに
よりファンシュラウドをコアに取付ける。
本発明によれば、タンクとファンシュラウドとが一体
に成形されているので、これらを同時にコアに組付ける
ことができ、組立工数が削減される。タンクとファンシ
ュラウドとの接続部には挿通孔が設けられているので、
コアの端板に穿設された取付爪をこの挿通孔に通すこと
により、該取付爪によりタンクのフランジ部を端板にか
しめ付けて、タンクをコアに固定することができる。タ
ンクと一体のファンシュラウドは、このようにしてコア
に固定されたタンクによって支持されるので、該ファン
シュラウドは栓状部片をコアの穴に嵌込むという極めて
簡単な手段でコアに連結するだけで充分である。
さらに水ホースをタンクに一体に成形した第2の本発
明によれば、この水ホースを直接エンジンに接続すれば
よく、別体の水ホースをラジエータ側に接続する作業お
よび接続用の部品類を必要としない。
実施例 以下、本発明を図示の一実施例により説明する。
第1図は本発明によるラジエータの分解斜視図であ
る。このラジエータは図示のようにコア1とタンク・シ
ュラウド成形体2から成っている。コア1内にはフィン
3を有するチューブ4が多数左右方向に配設されてい
る。すなわちこのラジエータはクロスフロー型のラジエ
ータである。コア1の左右両端面はそれぞれ端板5によ
り閉塞され、前記チューブ4はこの端板5を貫いて外側
に開口している。端板5は、チューブ4を貫通させた底
板部分5aと、該底板部分5aの周辺から直角に外側へ突出
した側壁部分5bとから成る浅い箱形をなし、側壁部分5b
の端縁に適当な間隔で取付爪6が突設されている。
タンク・シュラウド成形体2は樹脂材料製で、中央の
ファンシュラウド7の左右両側にそれぞれ同様なタンク
8が一体成形により連接されている。ファンシュラウド
7とタンク8とは可撓性のヒンジ部分9(第2図参照)
によって互いに接続されており、従ってファンシュラウ
ド7とタンク8との間の角度は可変となっている。
タンク8はコア1の端板5に向かって開口しており、
該開口の周縁に沿って外方へ突出したフランジ部10が形
成されている。フランジ部10の外周形状は端板5の前記
側壁部分5bの内周形状にほぼ合致している。またフラン
ジ部10の厚さは側壁部分5bの底板部分5aからの突出高さ
よりも大きくなされている。フランジ部10の端板5に向
かい合う端面にはシールリング11が嵌着されている。な
お、タンク8とファンシュラウド7との接続部分には、
端板5に設けられた前記取付爪6に対応する位置にそれ
ぞれ該取付爪6を挿し通すことができる挿通孔12が設け
られている。
タンク・シュラウド成形体2をコア1に取付けるに当
たっては、先ず一方のタンク8を次のようにしてコア1
に取付ける。取付爪6を挿通孔12に通しながらタンク8
を端板5に近づけて行き、フランジ部10を端板5の側壁
部分5bの内部に嵌め込んで、シールリング11を有する端
面を端板5の底板部分5aに当接させる。そして挿通孔12
から突出している取付爪6の先端部を第3図に示すよう
に内側へ折り曲げ、フランジ部10の背面10aに沿わせて
かしめ、他の取付爪6も同様にして背面10a上にかしめ
付ければ、タンク8はその開口部のまわりをシールリン
グ11によって完全にシールされて端板5を強固に取付け
られる。この取付け操作中、ファンシュラウド7はヒン
ジ部分9によってタンク8に対する角度を自由に変える
ことができるので、極めて容易にタンク8を取付けるこ
とができる。
このようにして一方のタンク8をコア1に取付けた
後、他方のタンク8をコア1の他側へ取付ける。この場
合には、挿通孔12に通す取付爪6を外側へ折り曲げてお
き、ファンシュラウド7を取付けを終わったタンク8と
の間のヒンジ部分9のまわりに回動させながら該取付爪
6を挿通孔12に通せばよく、かつその間、取付けようと
するタンク8とファンシュラウド7との角度も両者間の
ヒンジ部分9によって適宜変えることができるので、こ
のタンク取付けも容易に行うことができる。
両側のヒンジ部分9は上下方向には剛であるので、上
記のようにして両方のタンク8をコア1に取付けた後
は、ファンシュラウド7はタンク8を介してコア1に支
持される。従ってこのファンシュラウド7は特に強固な
取付手段によってさらにコア1に固着する必要はなく、
簡単な手段によってコア1に連結しておくだけでよい。
このため、本実施例においては、ファンシュラウド7の
上縁部分2箇所に、コア1の方へ向かって突出する栓状
部片13が一体に設けられている。この栓状部片13には第
3図に示すように縦方向に切込み14が設けられており、
この切込み14により径を弾性的に拡縮できるようになっ
ている。さらに栓状部片13の先端部分には円錐状の膨出
部15が形成されている。一方、コア1の上縁部分には栓
状部片13に対応する位置にブラケット16が突設されてお
り、該ブラケット16に穴17が穿設されている。前述のよ
うにして両方のタンク8をコア1に取付けた後、栓状部
片13先端の膨出部15を穴17に当てがってファンシュラウ
ド7の上縁部を押圧すると、膨出部15が穴17の口縁に押
し付けられることにより栓状部片13は縮径して穴17に嵌
り込み、膨出部15が穴17から反対側に突出した所でもと
の径に復帰して穴17に密着する。そして膨出部15が穴17
の口縁部に係合して栓状部片13の抜け出しを防ぎ、ファ
ンシュラウド7は栓状部片13を介してコア1に連結され
る。
かくして本実施例によれば、タンク8およびファンシ
ュラウド7が、ボルト、ナットあるいはビス等のねじ部
品やバンド等の締結部品を使用することなく、あるいは
またロー付け等の固着手段を用いることなく、極めて簡
単にコア1に固着され、しかもタンク8とファンシュラ
ウド7が一体としてコア1に取付けられるので、部品点
数が削減されるとともに組立工数が低減し、従ってコス
トが低下する。
組立られたラジエータはエンジンの冷却水系統に接続
され、該冷却水系統から排出された冷却水は図において
左側のタンク8に入り、次いでチューブ4を通って右側
のタンク8に流入し、該タンクから上記冷却水系統に戻
される。このため左右のタンク8、8にそれぞれ水ホー
ス18、18が設けられている。これらの水ホース18はタン
ク8およびファンシュラウド7を構成する樹脂材料より
も柔軟性に富んだ樹脂材料から成り、かつタンク8に一
体に成形されている。タンク8と水ホース18との一体成
形は、例えば先ず一次成形工程においてタンク・シュラ
ウド成形体2を射出成形し、次いで二次成形工程におい
てこのタンク・シュラウド成形体2に水ホース18を一体
に射出成形することにより行うことができ、この成形技
術は多色・多材質射出成形技術としてひろく知られてい
る。
このように本実施例においてはタンク8に水ホース18
が一体に形成されているので、この水ホース18を直接エ
ンジンに接続すればよく、別体の水ホースをラジエータ
に接続する手間が省け、また水ホースをラジエータに接
続するための部品を必要としないので、さらに一層の組
立工数の低減および部品点数の削減を達成することがで
きる。
以上、本発明をコア1の左右両側にタンク8を有する
クロスフロー型のラジエータに適用した例について説明
したが、コアの上下両側にタンクを有するダウンフロー
型のラジエータに本発明を適用することも可能である。
また、上記実施例においては左右の両タンク8、8がフ
ァンシュラウド7と一体に成形されているが、一方のタ
ンク8だけをファンシュラウド7と一体に成形してもよ
く、その他本発明の範囲内で幾多の変形が可能である。
発明の効果 以上の通り、本発明のラジエータにおいては、コアの
端面に取付けられるタンクと、ファンシュラウドとを樹
脂材料で一体に成形し、コアの前記端面を覆う端板の周
縁部に取付爪を突設するとともに、前記一体に成形され
たタンクとファンシュラウドとの接続部に前記取付爪を
通す挿通穴を設け、該挿通孔を通した前記取付爪によっ
て前記タンクの端面外周のフランジ部を前記端板にかし
め付け、かつ前記ファンシュラウドに突設された栓状部
片を前記コアに設けられた穴に嵌込むことによりファン
シュラウドをコアに取付けたので、部品点数が削減され
るとともに組立工数が低減し、従ってコストが低下す
る。
また、前記タンクから延出する水ホースを該タンクに
一体に成形することにより、さらに一層の部品点数の削
減、組立工数の低減が達成される。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明によるラジエータの分解斜視図、第2図
はタンクとコアとの連結部を示す断面図、第3図はファ
ンシュラウドとコアとの連結部を示す断面図である。 1……コア、2……タンク・シュラウド成形体、3……
フィン、4……チューブ、5……端板、6……取付爪、
7……ファンシュラウド、8……タンク、9……ヒンジ
部分、10……フランジ部、11……シールリング、12……
挿通孔、13……栓状部片、14……切込み、15……膨出
部、16……ブラケット、17……穴、18……水ホース。

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】コアの端面に取付けられるタンクと、ファ
    ンシュラウドとを樹脂材料で一体に成形し、コアの前記
    端面を覆う端板の周縁部に取付爪を突設するとともに、
    前記一体に成形されたタンクとファンシュラウドとの接
    続部に前記取付爪を通す挿通孔を設け、該挿通孔を通し
    た前記取付爪によって前記タンクの端面外周のフランジ
    部を前記端板にかしめ付け、かつ前記ファンシュラウド
    に突設された栓状部片を前記コアに設けられた穴に嵌込
    むことによりファンシュラウドをコアに取付けたことを
    特徴とするラジエータ。
  2. 【請求項2】前記タンクから延出する水ホースを該タン
    クに一体に成形したことを特徴とする請求項1記載のラ
    ジエータ。
JP1190556A 1989-07-25 1989-07-25 ラジエータ Expired - Fee Related JP2678666B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1190556A JP2678666B2 (ja) 1989-07-25 1989-07-25 ラジエータ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1190556A JP2678666B2 (ja) 1989-07-25 1989-07-25 ラジエータ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0357815A JPH0357815A (ja) 1991-03-13
JP2678666B2 true JP2678666B2 (ja) 1997-11-17

Family

ID=16260039

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1190556A Expired - Fee Related JP2678666B2 (ja) 1989-07-25 1989-07-25 ラジエータ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2678666B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5327956A (en) * 1993-03-05 1994-07-12 Carrier Corporation Condenser fan orifice for room air conditioner
JP3796313B2 (ja) * 1997-02-03 2006-07-12 カルソニックカンセイ株式会社 熱交換器へのファンシュラウド取付構造
FR2799827B1 (fr) * 1999-09-28 2002-03-29 Valeo Thermique Moteur Sa Module d'echange de chaleur, en particulier pour vehicule automobile
JP4062028B2 (ja) * 2002-09-19 2008-03-19 株式会社デンソー 熱交換器及びシュラウドの組み付け構造

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0357815A (ja) 1991-03-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3293546B2 (ja) エンジン冷却装置のファンシュラウド
JP3594655B2 (ja) オイルレベルゲージ
US20010042752A1 (en) Seal assembly for a fuel tank
JP3904285B2 (ja) 吸気装置
JP2678666B2 (ja) ラジエータ
EP0821153B1 (en) Diaphragm-holding synthetic resin assembly
US5352004A (en) Gasket rib lock for door handle assembly
JPH11254999A (ja) インストルメントパネルの取付構造
JPS6245869Y2 (ja)
JP3246005B2 (ja) 加圧式リザーブタンク
CA2238853A1 (en) Headrest for automotive seat
JPH0346776U (ja)
JPS6341600Y2 (ja)
JPH0419371Y2 (ja)
JPS5819046Y2 (ja) 自動車用空調装置の空調ケ−ス
JP2538592Y2 (ja) エアークリーナーのキャップ取着構造
JPH0722350Y2 (ja) 熱交換器の取付け構造
JP3092895B2 (ja) 内装材取付構造
JPS625589Y2 (ja)
EP0621455A1 (en) Manufacture of a water box and expansion chamber assembly
JP2566484B2 (ja) ステアリングホイール
JP2728700B2 (ja) 熱交換器用タンクの製造方法
JP2519582B2 (ja) ステアリングホイ―ル
GB1563649A (en) Air filter casing
JPH0740312Y2 (ja) 電気コネクタの防水キャップ

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees