Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP2511711B2 - 糸条の巻取方法 - Google Patents

糸条の巻取方法

Info

Publication number
JP2511711B2
JP2511711B2 JP1256320A JP25632089A JP2511711B2 JP 2511711 B2 JP2511711 B2 JP 2511711B2 JP 1256320 A JP1256320 A JP 1256320A JP 25632089 A JP25632089 A JP 25632089A JP 2511711 B2 JP2511711 B2 JP 2511711B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
winding
traverse
cycle
yarn
traverse width
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1256320A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03120157A (ja
Inventor
山本  茂
務 小木曽
孝志 池内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nabtesco Corp
Original Assignee
Teijin Seiki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Teijin Seiki Co Ltd filed Critical Teijin Seiki Co Ltd
Priority to JP1256320A priority Critical patent/JP2511711B2/ja
Priority to US07/589,395 priority patent/US5112001A/en
Priority to EP90118758A priority patent/EP0421308B1/en
Priority to DE69017816T priority patent/DE69017816T2/de
Publication of JPH03120157A publication Critical patent/JPH03120157A/ja
Priority to US07/880,593 priority patent/US5275343A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2511711B2 publication Critical patent/JP2511711B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H54/00Winding, coiling, or depositing filamentary material
    • B65H54/02Winding and traversing material on to reels, bobbins, tubes, or like package cores or formers
    • B65H54/38Arrangements for preventing ribbon winding ; Arrangements for preventing irregular edge forming, e.g. edge raising or yarn falling from the edge
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2701/00Handled material; Storage means
    • B65H2701/30Handled filamentary material
    • B65H2701/31Textiles threads or artificial strands of filaments

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Winding Filamentary Materials (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は糸条の巻取方法に関するものであり、例え
ば、仮撚加工機、DTY機等における糸条巻取装置や紡糸
機における巻取装置に適応可能な巻取方法に関する。
〔従来の技術〕
仮撚加工機、紡糸機等においては糸条が一定速度で供
給され、この糸条は一般にストレートチーズまたはテー
パーエンドチーズの形態でパッケージに巻取られる。こ
の巻取りにおいては、巻取り時の糸条張力ができるだけ
一定にするために、或は、パッケージの耳高防止やリボ
ン巻き防止のために、従来から種々の巻取方法が提案さ
れている。
例えば、特開昭58-176066号公報は、トラバース幅を
脈動(いわゆる、クリーピング)させるとともに、トラ
バース速度を同一周期で脈動させ且つトラバース速度の
最大時とトラバース幅の最小時とを合致させ、且つ、ト
ラバース速度の最小時とトラバース幅の最大時とを合致
させることが提案されている。
また、特公昭61-38100号公報には、糸条張力の変動を
小さくし且つリボン巻き防止のために、糸条をほぼ一定
速度で巻取る際に、トラバース速度を一定振幅および一
定周期で変動するとともに、トラバース速度の変動を同
一周期で巻取速度を一定振幅および周期で変動させるこ
とが提案されている。
〔発明が解決しようとする課題〕
従来提案されている巻取方法では、巻取り時の糸条張
力をほぼ一定にすることができたとしても、パッケージ
の耳高やリボン巻きのために糸条の高速解舒が円滑に行
なわれなかったり、逆にパッケージの耳高やリボン巻き
を防止できても、糸条張力を一定とすることができなか
ったり、或は、特定の形状のパッケージの巻取りにしか
適用できなかったり、糸質またはパッケージの硬度等に
悪影響を及ぼしたりして、充分満足のいくものは得られ
なかった。
特開昭58-176066号公報に開示されている方法により
糸条を巻取った場合、糸条張力をほぼ一定とし、耳高を
防止して糸条を巻取ることができるが、トラバース速度
の変動パターンとトラバース幅の変動パターンとの関係
によっては、各巻取時間における綾角の変化が少なく、
リボン巻き防止効果が充分でなく、リボン巻きに近い状
態となることもある。リボン巻に近い状態が発生したパ
ッケージは解舒する際に、そのリボン巻き状部分におい
て糸条の高速引出しが円滑に行えないので問題である。
また、特公昭61-38100号公報に開示されているよう
に、糸条を一定速度で巻取る際に、トラバース速度を一
定振幅および一定周期で変動するとともに、トラバース
速度の変動と同一周期で巻取速度を一定振幅および周期
で変動させた場合、耳高防止を行わずに、すなわちトラ
バース幅を全く変動させずに糸条を巻取ると、糸条張力
の変動は低減する。しかしながら、このようにトラバー
ス幅を完全に一定にして糸条を巻取ると、パッケージの
耳高が発生し、問題である。耳高防止のために、いわゆ
るクリーピングを行った場合(すなわち、トラバース幅
を周期的に変動させた場合)は、巻取時の張力変動が逆
に大きくなってしまい、問題であった。
〔発明の目的〕
本発明は、上述した従来方法に付随する問題を解消、
または少なくとも最小とできる糸条の巻取方法を提供す
ることを目的とする。
本発明の他の目的は耳高やリボン巻きがなく、解舒性
が良好なパッケージを巻取れる方法を提供することにあ
る。
〔課題を解決するための手段〕
本発明においては、トラバース幅を脈動的に変化させ
ながら糸条を巻取る方法において、トラバース幅、トラ
バース回数を互いに独立した駆動装置により駆動し、ト
ラバース幅の変動周期およびトラバース回数の変動周期
を原則的に同期させるとともに、各周期毎に、基本変動
周期の0〜30%の範囲内でトラバース幅の変動周期およ
びトラバース回数の変動周期の始点をズラすことを特徴
とする糸条の巻取方法により上述の問題を解決する。
〔作用〕
本発明においては、トラバース幅の変動周期およびト
ラバース回数の変動周期を原則的に同期させるととも
に、各周期毎に、基本変動周期の0〜30%の範囲内でト
ラバース幅の変動周期およびトラバース回数の変動周期
の始点をズラすことにより、綾角の変化が大きくなり、
糸の重なりの確率が低くなり、角舒性の良いパッケージ
が得られる。
〔実施例〕
以下、図面に基いて本発明を詳細に説明する。
第1図および第2図はそれぞれ本発明の方法を実施す
るための巻取装置を示す斜視図である。第1図の巻取装
置はストレートチーズを巻くのに適したものであり、第
2図の巻取装置はテーパーエンドチーズを巻くのに適し
たものである。
モータ1はトラバースガイド駆動機構用の駆動装置
で、回転速度を変化させることが可能である。トラバー
スガイド駆動機構は、モータ1の出力軸2に連結された
カム溝4付き円筒カム3、円筒カム3の軸線と平行に移
動可能なロッド5、ロッド5に取着され且つカム溝4に
係合するカムフォロワー6、ロッド5に固定された腕7
の先端に設けられたトラバースガイド8とからなる。ト
ラバースガイド8は往復動して、糸条を綾振りする。従
って、モータ1の回転速度を変更することにより、単位
時間当たりのトラバース回数、すなわちトラバースガイ
ド8の往復回数を変更することができる。
モータ11はトラバース幅変更機構用の駆動装置であ
り、正逆転可能で、回転角度および回転速度を変更でき
る。モータ11の出力軸12には偏心した円板カム13が取着
されている。機台に固定されたホルダー15に回動軸16が
回動自在に支持され、回転軸16にはスライダー台17が固
定されている。スライダー台17内にはスライダー18が摺
動自在に嵌合し、このスライダー18はリンク19を介して
前記トラバースガイド8に連結されている。また、スラ
イダー台17の一端にはカムフォロワー14が回転自在に支
持されている。
第1図の巻取装置においては、カムフォロワー14は前
記偏心円板カム13の外周に常時ころがり接触している。
第2図の巻取装置においては、ボビン24を支持するア
ーム25の先端にピン26を介して略三角形状のカムプレー
ト20が連結されており、このカムプレート20がカムフォ
ロワー14と偏心円板カム13との間に挟持されている。
従って、第1図および第2図の巻取装置において、偏
心円板カム13が回転することにより、スライダー台17の
傾斜角度が変化し、その結果、トラバースガイド8のト
ラバース幅が変化する。偏心円板カム13がある角度範囲
で正逆の往復回動すると耳高防止のためのクリーピング
が行なわれることになる。すなわち、モータ11の回転速
度または回転角度を変更することにより、任意のクリー
ピングパターンでトラバース幅を変更できる。
また、第2図の巻取装置では、ボビン24上のパッケー
ジYが巻太るに従ってアーム25が矢印A方向に揺動し、
これに連結されたカムプレート20が移動し、その結果ス
ライダー台17の傾斜角度が徐々に変化する。従って、ト
ラバース幅が徐々に減って、テーパーエンドチーズの形
状に巻上げることができる。
モータ21はパッケージ駆動機構用の駆動装置で、回転
速度を変化させることが可能である。パッケージ駆動機
構はモータ21の出力軸22に連結されたフリクションロー
ラ23からなる。ボビン24は基端を中心に揺動可能なアー
ム25の先端に回転自在に支承される。フリクションロー
ラ23はボビン24の外周またはボビン24に巻取られた糸条
に接触して、ボビン24を回転駆動する。ボビン24上のパ
ッケージYが巻太るに従って、アーム25は矢印A方向に
揺動する。モータ21の回転速度を変更することにより、
フリクションローラ23またはパッケージの周速、すなわ
ち、巻取速度を変更することができる。
前記各モータ1、11、21はそれぞれ独立して回転可能
であり、それらの回転は制御装置30によって制御され
る。
制御装置30はコンピュータを有しており、モータ1、
11、21を制御して以下に説明するように巻取りを行な
う。
第3図は、本発明に係る巻取方法の一実施例の線図で
あり、トラバース幅の変動周期、トラバース回数の変動
周期の基本周期Tを一定にし、耳崩し(トラバース幅の
変動周期)とトラバース回数の変動周期のスタートのタ
イミングを各周期毎に変化させている。
すなわち、耳崩しを基準としてトラバース回数の変動
周期のスタートが遅れる方向を+、早い方向を−とす
る。第3図においてスタート後、第1周期はトラバース
幅の変動周期とトラバース回数の変動周期とは全く同期
している。第2周期では+X1となり、第3周期では−X2
の周期のズレが発生している。
この周期の間(すなわち、時間X1の第1、第2周期の
間、および時間X1+X2に亘る第2、3周期の間)ではト
ラバース幅の変動あるいはトラバース回数の変動は第4
図(1)、(2)に実線で示すように停止させてもよ
く、また、第4図(1)、(2)に破線で示すように
変化させてもよい。
なお、上記変動周期とは、増減する変動パターンにお
いて、増加または減少の開始時点から次の増加または減
少の開始時点までの時間間隔である。
上記変動周期の始点のズレの量は、基本周期Tの±30
%以内の範囲とすることが好ましい。そして、各周期毎
のズレ量は乱数表、あるいは疑似乱数により規則性をな
くして配分し、もしくは、規則性のある連続した量を選
定する。
上記実施例においては各変動周期の基本周期Tを同
一、すなわち、時間軸方向に見て一定としたが、第5図
に示すように各周期T、T′、T″が変化する場合でも
本発明は適用できる。なお、第5図ではトラバース幅の
変動周期(耳崩し)を各周期でT、T′、T″と変化さ
せているが、同様にトラバース周期の変動周期を各周期
間でT、T′、T″と変化させてもよい。
本発明の方法は、トラバース幅、トラバース回数に加
えて、巻取速度も変化できるようにした装置においても
実施できる。この場合にはトラバース幅を脈動的に変化
させながら糸条を巻取る方法において、トラバース幅、
トラバース回数および巻取速度を互いに独立した駆動装
置により駆動し、トラバース幅、トラバース回数および
巻取速度の各々の変動周期を原則的に同期させるととも
に各周期毎に、基本変動周期の0〜30%の範囲内で、ト
ラバース幅、トラバース回数および巻取速度の少なくと
も1つの変動周期の始点をズラすこととする。この場合
に、2倍のトラバース幅とトラバース回数とを掛合せた
横方向ベクトルと巻取速度の縦方向ベクトルとを合成し
たベクトルの大きさがほぼ一定になるように、トラバー
ス幅の変化量、トラバース回数の変化量、および巻取速
度の変化量を制御することが好ましい。
従って、トラバース幅、トラバース回数および巻取速
度のいずれかの1つの周期をズラせ、これにより生ずる
巻取張力の変化は、他の1つの要素により補正すること
ができるため、巻取張力の変動もなくなるという利点を
持つ。
〔発明の効果〕
本発明の巻取方法によれば、綾角の変化が大きくな
り、糸の重なりの確率が低くなる。
例えば、第6図に示すパッケージPにおいて、基本周
期Tが一定で推移する場合に、ある径Dで、a1、a2のポ
イントが丁度重なる場合が発生する。この場合、糸はa
1、a2ポイントで重なるだけでなく、その変動周期の間
ずっと前の周期と全く同じ軌跡でパッケージ上に巻かれ
ることになる。
更に、パッケージ径は僅かづつしか変化しないので、
何周期にも亘り全く同じ軌跡上に巻かれることになる。
本発明では、実質的にトラバース幅の変動周期、トラ
バース回数の変動周期が変化することに相当するので、
ある周期でa1、a2が重なることがあっても、次の周期に
は異なる点に移行することになる。更に、1周期内での
綾角の変化が、各周期毎に異なるため、前周期と異なる
軌跡でパッケージ上に糸は巻かれることになる。
従って、本発明によれば角舒性の良好なパッケージを
巻取ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図はそれぞれは本発明の方法を実施す
るための巻取装置の斜視図、第3図はトラバース幅、ト
ラバース回数および巻取速度の変動の関係を示す線図、
第4図は各周期間の変化状態を示す線図、第5図は他の
実施例のトラバース幅の変動状態を示す線図、第6図は
パッケージの斜視図である。 1、11、21……モータ、8……トラバースガイド、13…
…偏心円板カム、14……カムフォロワー、20……カムプ
レート、24……ボビン、23……フリクションローラ、30
……制御装置。

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】トラバース幅を脈動的に変化させながら糸
    条を巻取る方法において、トラバース幅、トラバース回
    数を互いに独立した駆動装置により駆動し、トラバース
    幅の変動周期およびトラバース回数の変動周期を原則的
    に同期させるとともに、各周期毎に、基本変動周期の0
    〜30%の範囲内でトラバース幅の変動周期およびトラバ
    ース回数の変動周期の始点をズラすことを特徴とする糸
    条の巻取方法。
  2. 【請求項2】トラバース幅を脈動的に変化させながら糸
    条を巻取る方法において、トラバース幅、トラバース回
    数および巻取速度を互いに独立した駆動装置により駆動
    し、トラバース幅、トラバース回数および巻取速度の各
    々の変動周期を原則的に同期させるとともに各周期毎
    に、基本変動周期の0〜30%の範囲内で、トラバース
    幅、トラバース回数および巻取速度の少なくとも1つの
    変動周期の始点をズラすことを特徴とする糸条の巻取方
    法。
JP1256320A 1989-09-30 1989-09-30 糸条の巻取方法 Expired - Fee Related JP2511711B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1256320A JP2511711B2 (ja) 1989-09-30 1989-09-30 糸条の巻取方法
US07/589,395 US5112001A (en) 1989-09-30 1990-09-27 Yarn winding method
EP90118758A EP0421308B1 (en) 1989-09-30 1990-09-29 A yarn winding method
DE69017816T DE69017816T2 (de) 1989-09-30 1990-09-29 Verfahren zum Aufspulen von Garn.
US07/880,593 US5275343A (en) 1989-09-30 1992-05-08 Yarn winding method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1256320A JP2511711B2 (ja) 1989-09-30 1989-09-30 糸条の巻取方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03120157A JPH03120157A (ja) 1991-05-22
JP2511711B2 true JP2511711B2 (ja) 1996-07-03

Family

ID=17291033

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1256320A Expired - Fee Related JP2511711B2 (ja) 1989-09-30 1989-09-30 糸条の巻取方法

Country Status (4)

Country Link
US (2) US5112001A (ja)
EP (1) EP0421308B1 (ja)
JP (1) JP2511711B2 (ja)
DE (1) DE69017816T2 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2511711B2 (ja) * 1989-09-30 1996-07-03 帝人製機株式会社 糸条の巻取方法
EP0524140A1 (de) * 1991-07-11 1993-01-20 Schärer Schweiter Mettler AG Changiervorrichtung an einer Kreuzspulmaschine
DE19619706A1 (de) * 1995-05-29 1996-12-05 Barmag Barmer Maschf Verfahren zur Erzielung einer Spiegelstörung
DE19642618A1 (de) * 1996-10-16 1998-04-23 Sahm Georg Fa Vorrichtung zum Aufwickeln eines Fadens in Wildwicklung auf eine Auflaufspule
TW368490B (en) 1997-02-27 1999-09-01 Barmag Barmer Maschf Method of and apparatus for winding a continuously advancing textile yarn into a core supported package by controlling the acceleration and/or deceleration of the yarn guide to modify the yarn deposit in the package edges
TW496849B (en) * 1998-03-20 2002-08-01 Barmag Barmer Maschf Method of and apparatus for winding a continuously advancing textile yarn into a core supported package
DE10021963A1 (de) * 1999-05-14 2000-12-21 Barmag Barmer Maschf Verfahren und Vorrichtung zum Aufwickeln eines kontinuierlich zulaufenden Fadens
EP1161396B1 (de) * 2000-01-13 2003-08-20 Barmag AG Verfahren und vorrichtung zum wickeln einer fadenspule
DE10342384A1 (de) * 2003-09-13 2005-05-25 Saurer Gmbh & Co. Kg Kreuzspule und Verfahren zu ihrer Herstellung
CN109264496A (zh) * 2018-09-12 2019-01-25 佛山市南海新兴利合成纤维有限公司 一种具有多级变速的打包带排线装置

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2937601A1 (de) * 1979-09-18 1981-04-02 Barmag Barmer Maschinenfabrik Ag, 5630 Remscheid Verfahren zum aufwickeln von faeden
JPS5817066A (ja) * 1981-07-22 1983-02-01 Teijin Seiki Co Ltd 糸条の巻取方法
GB2112029B (en) * 1981-11-02 1986-06-25 Murata Machinery Ltd Yarn winding methods and apparatus
JPS59114266A (ja) * 1982-12-21 1984-07-02 Koutsu Seisakusho:Kk 巻取機における綾振装置
EP0140835B1 (de) * 1983-09-30 1987-04-15 Hydrel AG Verfahren zum Aufwinden eines Fadens zu einer Spule und elektrohydraulische Changiereinrichtung zur Ausführung des Verfahrens
JPS6138100A (ja) * 1984-07-30 1986-02-24 戸田建設株式会社 シ−ルド工事における2次覆工コンクリ−トの充てん工法
DE3562216D1 (en) * 1984-08-18 1988-05-26 Barmag Barmer Maschf Cylindrical cross-wound bobbin
JPS61145075A (ja) * 1984-12-19 1986-07-02 Murata Mach Ltd 糸の巻取装置
US4771960A (en) * 1985-02-20 1988-09-20 Teijin Seiki Co., Ltd. Method for winding a cross-wound package
EP0235557B1 (de) * 1986-01-31 1990-03-28 B a r m a g AG Verfahren zum Aufwickeln eines Fadens zu einer Kreuzspule
JPS63123772A (ja) * 1986-11-11 1988-05-27 Teijin Seiki Co Ltd 糸条巻取方法
JPS648190A (en) * 1987-06-30 1989-01-12 Hitachi Cable Wire taking-up device
JP2511711B2 (ja) * 1989-09-30 1996-07-03 帝人製機株式会社 糸条の巻取方法

Also Published As

Publication number Publication date
US5275343A (en) 1994-01-04
EP0421308A1 (en) 1991-04-10
US5112001A (en) 1992-05-12
JPH03120157A (ja) 1991-05-22
DE69017816D1 (de) 1995-04-20
EP0421308B1 (en) 1995-03-15
DE69017816T2 (de) 1995-10-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000034060A (ja) 糸を円錐体形状のスプ―ルに巻取る方法と装置
JP2511711B2 (ja) 糸条の巻取方法
JPS6139266B2 (ja)
JPH0534268B2 (ja)
US3333782A (en) Winding machine
JP3523429B2 (ja) 連続的に走行する糸のための糸巻取り機
WO2004087550A1 (ja) 糸の巻き取り方法とその装置
JP3225910B2 (ja) 紡糸巻取機における巻取方法
JPH0570037A (ja) 糸条巻取装置
US3727855A (en) Winding method and apparatus
US4165047A (en) Yarn winder
US20020011538A1 (en) Method and device for producing random winding cheeses
JPH07122189B2 (ja) カバリングヤーンの巻取方法
JPS63123772A (ja) 糸条巻取方法
JPS6245149B2 (ja)
JPH05105325A (ja) ワインダ
JPH01267270A (ja) ターレット型自動切替え糸条巻取機
JPS5882953A (ja) テ−パビルダ付き糸条巻取装置
JP2875183B2 (ja) ターレット式自動切替巻取機における糸条切替方法
JPS63165277A (ja) 紡糸用巻取機
GB2081755A (en) Oscillating of yarn while it is being traversed onto package
US6394383B1 (en) Winder for elastomeric fibers
JP2756831B2 (ja) 精密巻取機
US3695524A (en) Yarn winding apparatus
JPS5934627B2 (ja) 糸の巻取方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees