Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP2504661Y2 - 液体散布装置の噴管体 - Google Patents

液体散布装置の噴管体

Info

Publication number
JP2504661Y2
JP2504661Y2 JP11505889U JP11505889U JP2504661Y2 JP 2504661 Y2 JP2504661 Y2 JP 2504661Y2 JP 11505889 U JP11505889 U JP 11505889U JP 11505889 U JP11505889 U JP 11505889U JP 2504661 Y2 JP2504661 Y2 JP 2504661Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
jet tube
tube body
comb
jet
machine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP11505889U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0356666U (ja
Inventor
博正 梶谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MITSUBISHI NOUKI KABUSHIKI KAISHA
Original Assignee
MITSUBISHI NOUKI KABUSHIKI KAISHA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MITSUBISHI NOUKI KABUSHIKI KAISHA filed Critical MITSUBISHI NOUKI KABUSHIKI KAISHA
Priority to JP11505889U priority Critical patent/JP2504661Y2/ja
Publication of JPH0356666U publication Critical patent/JPH0356666U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2504661Y2 publication Critical patent/JP2504661Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Catching Or Destruction (AREA)
  • Special Spraying Apparatus (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 産業上の利用分野 本考案は、単一の液体散布機を使用して防除作業と散
水作業を夫々効率的に行えるようにした液体散布装置に
関するものである。
従来の技術及び解決すべき課題 従来のブームスプレーヤは機体の左右両外側方に多数
の噴口を設けた長尺のブームを水平状に張出したものが
殆どで、防除作業は薬液を作物茎稈の上方から散布する
ものであるため、作物の葉茎に満遍なく薬液を付着させ
ることはできず、特に防除効果が高い葉の裏側への散布
は実際上不可能である。そこで、噴管体を作物条間に垂
下して散布する櫛歯状噴管体を設け、該櫛歯状噴管体に
より作物茎稈の側方から薬液を散布するようにした防除
機も提案されているが、櫛歯状噴管体を使用して散水作
業を行う場合は、横方向支持部材の長さに比較して噴口
数が多く、また、噴口が側方に向いているため地面に効
率良く散水できない等の問題があった。
課題を解決するための手段 そこで、本考案は、走行機体に噴管体を有する液体散
布機を着脱自在に装着したものにおいて、該液体散布機
に対し、作物茎稈の茎稈方向に沿う長尺噴管を横方向支
持部材に多数垂設した櫛歯状噴管体と横方向支持部材に
近接した状態で噴口を水平方向に多数配設した水平状噴
管体とを夫々着脱自在に設け、該櫛歯状噴管体と水平状
噴管体とを液体散布機に取換え可能に装着したことによ
り上記の問題点を解消しようとするものである。
作用 防除作業を行う場合には、液体散布機に櫛歯状噴管体
を取付け、作物茎稈の側方から薬液を散布する。また、
散水作業を行う場合には、液体散布機に水平状噴管体を
取付け地面に向け上方から散水する。
実施例 本考案の構成を図面に示された一実施例により説明す
る。1は走行機体(乗用田植機の本機)2に昇降装置3
を介して着脱自在に装着された液体散布機で、機枠1aに
内装した動力噴霧機(動噴)4等からなる駆動部aと機
枠1aにガイドレール5を介し前後方向移動調整可能に搭
載したタンク部b及び機枠1aの後方に配設した噴管部c
とで構成されている。そして、本機2側のPTO軸6から
自在継手軸7を介して散布機1の入力軸8に導入された
動力はベルト伝動により動噴4に伝達されタンク9内の
液体(薬液又は水)を吸引ホース10、吐出ホース11を経
由して噴管部cに送給され多数の噴口から散布するよう
になっている。12は噴管体回動用の操作レバーで、この
レバー操作で噴管体15を斜め傾斜状に後方に指向させる
ことにより機体回行時においても散布を継続し回行時の
空白(無散布)をなくすことができるようにしてある。
13,14は分草体、Rは油圧操作レバーで、1本のレバー
Rで図示外の油圧バルブとPTOクラッチの双方を制御し
得るようになっている。
ところで、本考案では、液体散布機1に、作物茎稈の
茎稈方向に沿う長尺噴管15aを横方向支持部材15bに多数
垂設した櫛歯状噴管体15と、横方向支持部材16bに近接
した状態で噴口16cを水平方向に多数配設した水平状噴
管体16とを夫々着脱自在に設けてあり、これら櫛歯状噴
管体15と水平状噴管体16とを液体散布機1に対し取換え
可能に装着したものである。即ち、機枠1aの後面にUボ
ルトUを介してステー17,17aを上下調節自在に横架し、
該ステー17,17aに丸パイプからなる回動基端部18を回転
自在に貫装した噴管体駆動ケース19を固定し、該噴管体
駆動ケース19には回動基端部18と一体の三連滑車20を内
装し、前記噴管体回動用の操作レバー12から導出したワ
イヤ12a,12bの先端側を滑車20の溝内に側面視でラップ
状に止着すると共に、滑車20の他方の溝内には一端を固
定ステー21に係止したコイルバネ22の他端側を止着し、
該コイルバネ22に噴管体の上方回動負荷重量相当分のバ
ネ圧を持たせて操作レバー12の上下操作が軽快に行える
よう配慮してある。
さて、前記回動基端部18の左右両端側は櫛歯状噴管体
15と水平状噴管体16を択一的に連結する連結部18aとな
っており、該連結部18aに横方向支持部材15b,16bの内方
端に固着の嵌合ボス部23,24を差込み、プレート25,26及
びボルト27、ナット27aを介して連結するようになって
いる。尚、連結具はボルト27、ナット27aの代りにピン
或は弾発係合式の止具等を使用してもよい。
図中、16d,16′dは支持具、16eはスットパ部材、16f
はボルト、18′,23′,24′,25′,26′は夫々ボルト穴、
Tは大豆等の作物である。
第7図は散布機の管路図で、28は戻しホース、29,30
はT型ジョイント、31,32は噴口である。
上記の構成において、作物Tに対し防除作業を行う場
合には、タンク9に薬液を入れ、液体散布機1に櫛歯状
噴管体15を取付ける。この際、回転基端部18の左右両端
に設けた連結部18aに横方向支持部材15bの内方端部に固
着の嵌合ボス部23を嵌入し、プレート24、回転基端部18
及び嵌合ボス部23をボルト27及びナット27aで固定する
と共に吐出ホース11をT型ジョイント29及びジョイント
部32を介して動噴4側に連通連結する。そして、液体散
布機1の高さを第4図図示のように各噴管15aが作物T
の条間に介入した状態にセットし、機体を前進させれ
ば、薬液は作物Tの茎稈に対し各噴管15aの噴口31,32か
ら側方に向け散布される。このため薬液は葉の表側のみ
ならず、葉の裏側及び茎部まで満遍なく付着し防除効果
が一層高められる。
一方、圃場面に散水作業を行う場合には、タンク9に
水を入れると共に、上記櫛歯状噴管体15を回転基端部18
から取外した後、該回転基端部18に上記同様にして水平
状噴管体16を取付け地面に向け上方から散水する。水平
状噴管体16の噴口16cは櫛歯状噴管体15の噴口31,32のよ
うに横向きではなく下向きでしかも横一列状に配設され
ているので、散水の無駄がなく効率的な散水作業が行わ
れる。また、水平状噴管体16は櫛歯状噴管体15に比し噴
管の数が少なく同一タンク容量に対し散布面積を拡大す
ることができる。
考案の効果 上記したように、本考案は、走行機体に噴管体を有す
る液体散布機を着脱自在に装着したものにおいて、該液
体散布機に対し、作物茎稈の茎稈方向に沿う長尺噴管を
横方向支持部材に多数垂設した櫛歯状噴管体と横方向支
持部材に近接した状態で噴口を水平方向に多数配設した
水平状噴管体とを夫々着脱自在に設け、該櫛歯状噴管体
と水平状噴管体とを液体散布機に取換え可能に装着した
から、防除作業又は散水作業等用途に応じて噴管体を選
択できるので効率的な作業が行えると共に、作業機格納
時には噴管体を取外すことにより小さなスペースでも容
易に格納できる効果がある。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案に係る液体散布装置の噴管体の一実施例を
示すものであって、第1図は要部の背面図、第2図は回
動基端部に水平状噴管体を取付けた状態の平面図、第3
図は回動基端部と水平状噴管体及び櫛歯状噴管体の連結
部の構造を示す拡大平面図、第4図は櫛歯状噴管体を取
付けた液体散布機の背面図、第5図は走行機体に液体散
布機を装着した状態の側面図、第6図は噴管体取付部の
側面図、第7図は散布機の管路図である。 1……液体散布機、2……走行機体、15……櫛歯状噴管
体、15a……長尺噴管、15b,16b……横方向支持部材、16
……水平状噴管体、16c,31,32……噴口、T……作物。

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】走行機体に噴管体を有する液体散布機を着
    脱自在に装着したものにおいて、該液体散布機に対し、
    作物茎稈の茎稈方向に沿う長尺噴管を横方向支持部材に
    多数垂設した櫛歯状噴管体と横方向支持部材に近接した
    状態で噴口を水平方向に多数配設した水平状噴管体とを
    夫々着脱自在に設け、該櫛歯状噴管体と水平状噴管体と
    を液体散布機に取換え可能に装着したことを特徴とする
    液体散布装置の噴管体。
JP11505889U 1989-09-30 1989-09-30 液体散布装置の噴管体 Expired - Fee Related JP2504661Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11505889U JP2504661Y2 (ja) 1989-09-30 1989-09-30 液体散布装置の噴管体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11505889U JP2504661Y2 (ja) 1989-09-30 1989-09-30 液体散布装置の噴管体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0356666U JPH0356666U (ja) 1991-05-30
JP2504661Y2 true JP2504661Y2 (ja) 1996-07-10

Family

ID=31663403

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11505889U Expired - Fee Related JP2504661Y2 (ja) 1989-09-30 1989-09-30 液体散布装置の噴管体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2504661Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102352811B1 (ko) * 2017-12-18 2022-01-18 에스지 디제이아이 테크놀러지 코., 엘티디 스프레이 어셈블리 및 농업식물보호용 무인항공기

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0356666U (ja) 1991-05-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102388072B1 (ko) 농약 살포 장치
EP0783376B1 (en) Spraying of insecticides, herbicides, oils and liquid fertilisers for horticultural and agricultural applications
TWI652988B (zh) 自走式農業高吊桿噴灑機
JP2504661Y2 (ja) 液体散布装置の噴管体
CN201286300Y (zh) 高效自动喷药机
KR200304127Y1 (ko) 농약살포기
JP4633566B2 (ja) 乗用管理機用潅水装置及び乗用管理機
KR100206105B1 (ko) 이동식 방제기
CN2590668Y (zh) 一种吊杆式葡萄喷雾机
JPH0448840Y2 (ja)
JP2520993Y2 (ja) 液体散布装置
JP2565116Y2 (ja) 散布機
JPS6344131Y2 (ja)
JP2507748Y2 (ja) ブ―ムスプレ―ヤ
CN217644491U (zh) 一种履带式对靶喷雾机
JP2504661Z (ja)
CN218681499U (zh) 一种农业大棚用可移动打药除虫装置
CN218898066U (zh) 大豆玉米套种喷雾机
CN218977824U (zh) 喷药箱
KR940001186Y1 (ko) 소형엔진을 이용한 이동식 농약 분무기
JPH0135625Y2 (ja)
JPH1128042A (ja) 野菜用乗用管理機に装着する薬液散布装置
KR0140935B1 (ko) 농업용 종합관리기
CN2402407Y (zh) 一种新型农药喷雾器
KR19990034907U (ko) 유압이동식제초제살포장치

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees