JP2501207B2 - 光電変換装置 - Google Patents
光電変換装置Info
- Publication number
- JP2501207B2 JP2501207B2 JP61291589A JP29158986A JP2501207B2 JP 2501207 B2 JP2501207 B2 JP 2501207B2 JP 61291589 A JP61291589 A JP 61291589A JP 29158986 A JP29158986 A JP 29158986A JP 2501207 B2 JP2501207 B2 JP 2501207B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- photoelectric conversion
- conversion device
- semiconductor element
- transistor
- accumulated
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 title claims description 42
- 239000000969 carrier Substances 0.000 claims description 20
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 claims description 13
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 claims description 4
- 230000001443 photoexcitation Effects 0.000 claims description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 2
- 238000005036 potential barrier Methods 0.000 claims 1
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 16
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 13
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 4
- 238000002955 isolation Methods 0.000 description 3
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 2
- 230000003321 amplification Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 238000003199 nucleic acid amplification method Methods 0.000 description 1
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 1
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 1
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L27/00—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
- H01L27/14—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
- H01L27/144—Devices controlled by radiation
- H01L27/146—Imager structures
- H01L27/14681—Bipolar transistor imagers
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N25/00—Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
- H04N25/70—SSIS architectures; Circuits associated therewith
- H04N25/701—Line sensors
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N25/00—Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
- H04N25/70—SSIS architectures; Circuits associated therewith
- H04N25/76—Addressed sensors, e.g. MOS or CMOS sensors
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)
- Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、トランジスタの制御電極領域に光励起によ
って発生したキャリアを蓄積する方式の光電変換装置に
係り、特に過剰キャリアの流出を防止することを企図し
た光電変換装置に関する。
って発生したキャリアを蓄積する方式の光電変換装置に
係り、特に過剰キャリアの流出を防止することを企図し
た光電変換装置に関する。
[従来技術] 第7図(A)は、光電変換装置の概略的断面図、第6
図(B)は、その一つの光電変換セルの等価回路図であ
る。
図(B)は、その一つの光電変換セルの等価回路図であ
る。
第7図(A)において、nシリコン基板1上にn-エピ
タキシャル層4が形成され、その中に素子分離領域6に
よって相互に電気的に絶縁された光電変換セルが配列さ
れている。
タキシャル層4が形成され、その中に素子分離領域6に
よって相互に電気的に絶縁された光電変換セルが配列さ
れている。
まず、n-エピタキシャル層4上にバイポーラトランジ
スタのpベース領域9、その中にn+エミッタ領域15が形
成されている。さらに、酸化膜12を挟んで、pベース領
域9の電位を制御するためのキャパシタ電極14、n+エミ
ッタ領域15に接続しているエミッタ電極19が各々形成さ
れている。
スタのpベース領域9、その中にn+エミッタ領域15が形
成されている。さらに、酸化膜12を挟んで、pベース領
域9の電位を制御するためのキャパシタ電極14、n+エミ
ッタ領域15に接続しているエミッタ電極19が各々形成さ
れている。
そして、キャパシタ電極14に接続した電極17、基板1
の裏面にオーミックコンタクト用のn+領域2、バイポー
ラトランジスタのコレクタ電極21が各々形成され、光電
変換セルを構成している。
の裏面にオーミックコンタクト用のn+領域2、バイポー
ラトランジスタのコレクタ電極21が各々形成され、光電
変換セルを構成している。
光電変換セルの基本動作は、まず、負電位にバイアス
されたpベース領域9を浮遊状態とし、光励起により発
生した電子・ホール対のうちホールをpベース領域9に
蓄積する(蓄積動作)。
されたpベース領域9を浮遊状態とし、光励起により発
生した電子・ホール対のうちホールをpベース領域9に
蓄積する(蓄積動作)。
続いて、キャパシタ電極14に正電圧を印加してエミッ
タ・ベース間を順方向にバイアスし、蓄積されたホール
により発生した蓄積電圧を浮遊状態のエミッタ側へ読出
す(読出し動作)。
タ・ベース間を順方向にバイアスし、蓄積されたホール
により発生した蓄積電圧を浮遊状態のエミッタ側へ読出
す(読出し動作)。
続いて、エミッタ側を接地してキャパシタ電極14に正
電圧のパルスを印加し、pベース領域9に蓄積されたホ
ールを消滅させる。これにより、リフレッシュ用の正電
圧パルスが立下がった時点でpベース領域9が初期状態
に復帰する(リフレッシュ動作)。
電圧のパルスを印加し、pベース領域9に蓄積されたホ
ールを消滅させる。これにより、リフレッシュ用の正電
圧パルスが立下がった時点でpベース領域9が初期状態
に復帰する(リフレッシュ動作)。
このような光電変換装置は、蓄積された電荷を各セル
の増幅機能により電荷増幅してから読出すわけであり、
高出力、高感度、さらに低雑音を達成できる。また、構
造的に単純であるために、招来の高解像度化に対しても
有利なものであると言える。
の増幅機能により電荷増幅してから読出すわけであり、
高出力、高感度、さらに低雑音を達成できる。また、構
造的に単純であるために、招来の高解像度化に対しても
有利なものであると言える。
[発明が解決しようとする問題点] しかしながら、上記光電変換セルを複数個配列して光
電変換装置を構成すると、ある画素に飽和光量以上の光
が照射された場合にスメアが発生するという問題点を有
していた。すなわち強い光が入謝すると、pベース領域
9に多量のホールが蓄積され、それによってベース電位
が上昇する。このベース電位がコレクタ電位を超えて上
昇すると、ベース・コレクタ間の空乏層22が消失してベ
ース中の蓄積キャリアが隣接セルに流出する(矢印2
3)。これによって隣接セルのpベース領域9には流入
してきたホールが加わった蓄積状態となり、読出し信号
を画像再生した時にスメアを生じてしまう。
電変換装置を構成すると、ある画素に飽和光量以上の光
が照射された場合にスメアが発生するという問題点を有
していた。すなわち強い光が入謝すると、pベース領域
9に多量のホールが蓄積され、それによってベース電位
が上昇する。このベース電位がコレクタ電位を超えて上
昇すると、ベース・コレクタ間の空乏層22が消失してベ
ース中の蓄積キャリアが隣接セルに流出する(矢印2
3)。これによって隣接セルのpベース領域9には流入
してきたホールが加わった蓄積状態となり、読出し信号
を画像再生した時にスメアを生じてしまう。
[問題点を解決するための手段] 本発明は、上記従来の問題点を解決しようとするもの
であり、その目的はスメア等を防止し、正確な出力信号
を得ることができる光電変換装置を提供することにあ
る。
であり、その目的はスメア等を防止し、正確な出力信号
を得ることができる光電変換装置を提供することにあ
る。
本発明による光電変換装置は、 半導体トランジスタの制御電極領域の電位を制御する
ことにより、前記制御電極領域に光励起によって発生し
たキャリアを蓄積し、該蓄積により発生した蓄積電圧を
前記半導体トランジスタの一方の主電極領域から読み出
す方式の複数の光電変換セルを有する光電変換装置にお
いて、 前記複数の光電変換セルの主電極領域を両端の電位差
に依存してスイッチ動作を行う半導体素子の一方の端に
接続すると共に、該半導体素子の他端には前記制御電極
領域に所定レベル以上の過剰キャリアが蓄積されたとき
に該半導体素子が導通する所定の共通電位を接続するこ
とによって、前記制御電極領域の過剰キャリアを前記主
電極領域側から除去可能とした過剰キャリア除去手段を
有したことを特徴とする。
ことにより、前記制御電極領域に光励起によって発生し
たキャリアを蓄積し、該蓄積により発生した蓄積電圧を
前記半導体トランジスタの一方の主電極領域から読み出
す方式の複数の光電変換セルを有する光電変換装置にお
いて、 前記複数の光電変換セルの主電極領域を両端の電位差
に依存してスイッチ動作を行う半導体素子の一方の端に
接続すると共に、該半導体素子の他端には前記制御電極
領域に所定レベル以上の過剰キャリアが蓄積されたとき
に該半導体素子が導通する所定の共通電位を接続するこ
とによって、前記制御電極領域の過剰キャリアを前記主
電極領域側から除去可能とした過剰キャリア除去手段を
有したことを特徴とする。
[作用] このような過剰キャリア除去手段によって上記制御電
極領域に蓄積された過剰キャリアを自動的に除去するこ
とができるため、過剰キャリアが隣接セルへ流出するこ
とがなくなり、再生画像のスメアを防止することができ
る。
極領域に蓄積された過剰キャリアを自動的に除去するこ
とができるため、過剰キャリアが隣接セルへ流出するこ
とがなくなり、再生画像のスメアを防止することができ
る。
[実施例] 以下、本発明の実施例を図面を用いて詳細に説明す
る。
る。
第1図は、本発明による光電変換装置の第1実施例の
概略的回路図である。
概略的回路図である。
同図において、第7図に示す光電変換セルS1〜Snがラ
イン状に配列され、各光電変換セルのコレクタ電極12に
は一定の正電圧Vccが印加されている。各キャパシタ電
極17は走査回路の並列出力端子に各々接続され、各光電
変換セルは各出力端子からの信号φh1〜φhnによって読
出し動作又はリフレッシュ動作を行う。
イン状に配列され、各光電変換セルのコレクタ電極12に
は一定の正電圧Vccが印加されている。各キャパシタ電
極17は走査回路の並列出力端子に各々接続され、各光電
変換セルは各出力端子からの信号φh1〜φhnによって読
出し動作又はリフレッシュ動作を行う。
また、各エミッタ電極19は各々トランジスタQ1〜Qnを
介して出力ライン103に共通に接続され、トランジスタQ
1〜Qnの各ゲート電極は、各キャパシタ電極17と同様
に、走査回路の並列出力端子に各々接続されている。さ
らに、各エミッタ電極19はPNダイオードD1〜Dnを介して
一定電圧ラインLrhに接続され、ラインLrhには電圧Vcc
より低い一定電圧Veが印加されている。したがって、各
セルのpベース領域9は、エミッタ領域15とのPN接合お
よびダイオードD1〜DnのPN接合を介してラインLrhに接
続されている。
介して出力ライン103に共通に接続され、トランジスタQ
1〜Qnの各ゲート電極は、各キャパシタ電極17と同様
に、走査回路の並列出力端子に各々接続されている。さ
らに、各エミッタ電極19はPNダイオードD1〜Dnを介して
一定電圧ラインLrhに接続され、ラインLrhには電圧Vcc
より低い一定電圧Veが印加されている。したがって、各
セルのpベース領域9は、エミッタ領域15とのPN接合お
よびダイオードD1〜DnのPN接合を介してラインLrhに接
続されている。
出力ライン103は、トランジスタ104を介して接地され
るとともに、アンプ105に接続されている。アンプ105の
出力端子106から読出し信号がシリアルに外部へ出力さ
れる。またトランジスタ104のゲート電極には信号φhrs
が印加され、出力ライン103のリフレッシュを行う。
るとともに、アンプ105に接続されている。アンプ105の
出力端子106から読出し信号がシリアルに外部へ出力さ
れる。またトランジスタ104のゲート電極には信号φhrs
が印加され、出力ライン103のリフレッシュを行う。
次に、このような構成を有する本実施例の動作を第2
図を参照しながら説明する。
図を参照しながら説明する。
第2図は、本実施例の動作を説明するためのタイミン
グチャートである。
グチャートである。
(リフレッシュ動作) まず、信号φhrsによりトランジスタ104をON状態とし
て出力ライン103を接地しておき、走査回路の並列出力
端子から信号φh1〜φhnを順次出力する。
て出力ライン103を接地しておき、走査回路の並列出力
端子から信号φh1〜φhnを順次出力する。
これによってトランジスタQ1〜Qnが順次ONとなり、各
エミッタ電極19が出力ライン103を通して順次接地され
た状態となるとともに、同じタイミングでパルスφh1〜
φhnは各キャパシタ電極17に順次印加される。これによ
って、すでに述べたようなリフレッシュ動作が行われ、
pベース領域9に蓄積されたキャリアが除去される。
エミッタ電極19が出力ライン103を通して順次接地され
た状態となるとともに、同じタイミングでパルスφh1〜
φhnは各キャパシタ電極17に順次印加される。これによ
って、すでに述べたようなリフレッシュ動作が行われ、
pベース領域9に蓄積されたキャリアが除去される。
(蓄積動作) キャパシタ電極17には電圧を印加せずトランジスタQ1
〜QnをOFF状態として、pベース領域9に入射光の照度
に対応した量のキャリアを蓄積させる。
〜QnをOFF状態として、pベース領域9に入射光の照度
に対応した量のキャリアを蓄積させる。
その際、強い光が入射して過剰なキャリア(ここでは
ホール)が蓄積されベース電位が上昇し、一定電圧Veよ
り約1.4V程度高くなると、一定電圧VeのラインLrhとの
間のPN接合が順バイアス状態となり、過剰なキャリアは
ベース・エミッタ間のPN接合およびダイオードDのPN接
合を通してラインLrhへ流出する。
ホール)が蓄積されベース電位が上昇し、一定電圧Veよ
り約1.4V程度高くなると、一定電圧VeのラインLrhとの
間のPN接合が順バイアス状態となり、過剰なキャリアは
ベース・エミッタ間のPN接合およびダイオードDのPN接
合を通してラインLrhへ流出する。
こうして強い光が入射しても、ベース領域9内の過剰
なキャリアはラインLrhへ除去され、従来のような隣接
セルへの流出は防止される。
なキャリアはラインLrhへ除去され、従来のような隣接
セルへの流出は防止される。
(読出し動作) 蓄積動作を一定時間行った後、信号φhrsをローレベ
ルにしてトランジスタ104をOFF状態とし、出力ライン10
3を浮遊状態にする。
ルにしてトランジスタ104をOFF状態とし、出力ライン10
3を浮遊状態にする。
続いて、先ず、走査回路から信号φh1が出力され、光
電変換セルS1のキャパシタ電極17に読出しパルスが印加
される。これによって、トランジスタQ1がONとなり、セ
ルS1の信号がトランジスタQ1を通して出力ライン103に
読出され、アンプ105を通して出力端子106から出力信号
V1として出力される。
電変換セルS1のキャパシタ電極17に読出しパルスが印加
される。これによって、トランジスタQ1がONとなり、セ
ルS1の信号がトランジスタQ1を通して出力ライン103に
読出され、アンプ105を通して出力端子106から出力信号
V1として出力される。
出力信号V1が出力されると、信号φhrsによってトラ
ンジスタ104がON状態となり、出力ライン103に残留して
いるキャリアが除去される。
ンジスタ104がON状態となり、出力ライン103に残留して
いるキャリアが除去される。
以下同様に、走査回路から信号φh2〜φhnが順次出力
され、光電変換セルS2〜Snのキャパシタ電極17に読出し
パルスが印加される。そして、各出力信号V2,V3・・・
が出力端子106から出力されるごとに、トランジスタ104
がON状態となって出力ライン103がリフレッシュされ
る。
され、光電変換セルS2〜Snのキャパシタ電極17に読出し
パルスが印加される。そして、各出力信号V2,V3・・・
が出力端子106から出力されるごとに、トランジスタ104
がON状態となって出力ライン103がリフレッシュされ
る。
このように、各光電変換セルS1〜Snの信号はトランジ
スタQ1〜Qnを通して直接に出力ライン103に読出され、
アンプ105を通して外部へ出力される。したがって、出
力ライン103には光電変換セルの高出力信号が現われ
る。
スタQ1〜Qnを通して直接に出力ライン103に読出され、
アンプ105を通して外部へ出力される。したがって、出
力ライン103には光電変換セルの高出力信号が現われ
る。
また、図示されるように、キャパシタ電極17に印加す
る電圧およびトランジスタQ1〜Qnのゲート電圧を共に走
査回路からの出力φh1〜φhnによって供給するために、
回路構成が簡単である。
る電圧およびトランジスタQ1〜Qnのゲート電圧を共に走
査回路からの出力φh1〜φhnによって供給するために、
回路構成が簡単である。
さらに、過剰キャリアがラインLrhへ除去されるため
に、再生画像のスメア発生を防止できる。
に、再生画像のスメア発生を防止できる。
なお、第2図中のパルスφrhは、次に述べる第2実施
例で必要とされるパルスである。
例で必要とされるパルスである。
第3図は、本発明の第2実施例の概略的回路図であ
る。ただし、第1実施例と同一回路部分には同一番号を
付して説明は省略する。
る。ただし、第1実施例と同一回路部分には同一番号を
付して説明は省略する。
本実施例では、各セルのエミッタ電極19がトランジス
タQe1〜Qenを介して一定電圧ラインLrhに接続されてい
る。またトランジスタQe1〜Qenのゲート電極にはパルス
φrhが印加され、パルスφrhが印加された状態でトラン
ジスタQe1〜Qenのソース・ドレイン間電圧が一定値を超
えると導通状態となるように設定されている。
タQe1〜Qenを介して一定電圧ラインLrhに接続されてい
る。またトランジスタQe1〜Qenのゲート電極にはパルス
φrhが印加され、パルスφrhが印加された状態でトラン
ジスタQe1〜Qenのソース・ドレイン間電圧が一定値を超
えると導通状態となるように設定されている。
このように構成して第2図のパルスφrhを含むタイミ
ングで動作させる。これによって、トランジスタQe1〜Q
enのゲート電極には蓄積動作時にのみパルスφrhが印加
され、この時のトランジスタQe1〜Qenは、ソース・ドレ
イン間電圧、すなわち一定電圧Veと各セルのエミッタ電
圧との電位差によって各々導通状態が決定される。した
がって、pベース領域9に蓄積された過剰キャリアをト
ランジスタQe1〜Qenを通してラインLrhへ除去すること
ができる。
ングで動作させる。これによって、トランジスタQe1〜Q
enのゲート電極には蓄積動作時にのみパルスφrhが印加
され、この時のトランジスタQe1〜Qenは、ソース・ドレ
イン間電圧、すなわち一定電圧Veと各セルのエミッタ電
圧との電位差によって各々導通状態が決定される。した
がって、pベース領域9に蓄積された過剰キャリアをト
ランジスタQe1〜Qenを通してラインLrhへ除去すること
ができる。
次に、本発明の第3実施例に用いられる光電変換セル
について説明する。
について説明する。
第4図(A)は、特願昭60-252653号に記載されてい
る光電変換セルの概略的平面図、第4図(B)は、その
A−A線断面図、第4図(C)は、その等価回路図であ
る。
る光電変換セルの概略的平面図、第4図(B)は、その
A−A線断面図、第4図(C)は、その等価回路図であ
る。
各図において、nシリコン基板201上にはn-エピタキ
シャル層203が形成され、n-エピタキシャル層203にはp
ベース領域204が形成され、pベース領域204にはn+エミ
ッタ領域205および205′が形成されている。そして、n+
エミッタ領域205および205′には、エミッタ電極208お
よび208′が各々接続されている。
シャル層203が形成され、n-エピタキシャル層203にはp
ベース領域204が形成され、pベース領域204にはn+エミ
ッタ領域205および205′が形成されている。そして、n+
エミッタ領域205および205′には、エミッタ電極208お
よび208′が各々接続されている。
また、本例では、絶縁領域214と、その直下に設けら
れたn+領域215とによって素子分離領域202が形成され、
隣接する光電変換セルを互いに電気的に分離している。
れたn+領域215とによって素子分離領域202が形成され、
隣接する光電変換セルを互いに電気的に分離している。
pベース領域204上には酸化膜6を挟んでキャパシタ
電極207が形成され、更に絶縁膜216を挟んで遮光膜217
が形成されている。遮光膜217によって、キャパシタ電
極やエミッタ電極が形成された部分が遮光され、pベー
ス領域204の主要部分に受光面が形成される。また、遮
光膜217および受光面となる絶縁膜216上には保護絶縁膜
218が形成されている。
電極207が形成され、更に絶縁膜216を挟んで遮光膜217
が形成されている。遮光膜217によって、キャパシタ電
極やエミッタ電極が形成された部分が遮光され、pベー
ス領域204の主要部分に受光面が形成される。また、遮
光膜217および受光面となる絶縁膜216上には保護絶縁膜
218が形成されている。
基本的な動作は、上記実施例と同様である。まず、光
励起されたキャリアが蓄積されてpベース領域4の電位
が正方向に変化する(蓄積動作)。
励起されたキャリアが蓄積されてpベース領域4の電位
が正方向に変化する(蓄積動作)。
続いて、キャパシタ電極207に読出し用の正電圧パル
スが印加され、読出し信号がエミッタ電極208および/
又は208′から出力される(読出し動作)。
スが印加され、読出し信号がエミッタ電極208および/
又は208′から出力される(読出し動作)。
また、エミッタ電極を接地し、キャパシタ電極207に
正電圧のリフレッシュパルスを印加することでリフレッ
シュ動作を行う。
正電圧のリフレッシュパルスを印加することでリフレッ
シュ動作を行う。
このようなダブルエミッタ構造を有する光電変換セル
では、次に示すように、一方のエミッタを信号読出し用
に、他方のエミッタを過剰キャリア除去用に利用するこ
とができる。
では、次に示すように、一方のエミッタを信号読出し用
に、他方のエミッタを過剰キャリア除去用に利用するこ
とができる。
第5図は、第4図に示す光電変換セルを用いた参考例
の概略的回路図である。ただし、第1実施例と同一回路
部分には同一番号を付して説明は省略する。
の概略的回路図である。ただし、第1実施例と同一回路
部分には同一番号を付して説明は省略する。
本参考例では、各セルの一方のエミッタ電極208′を
一定電圧ラインLrhに共通に接続し、一定電圧Veを印加
する。
一定電圧ラインLrhに共通に接続し、一定電圧Veを印加
する。
これによってn+エミッタ領域205′に電圧Veが印加さ
れた状態となり、強い光が入射してベース電位が上昇す
ると、過剰キャリアはエミッタ領域205′のPN接合を通
してラインLrhへ除去される。
れた状態となり、強い光が入射してベース電位が上昇す
ると、過剰キャリアはエミッタ領域205′のPN接合を通
してラインLrhへ除去される。
なお、上記各実施例ではラインセンサの場合を示した
が、エリアセンサにもそのまま適用できることは明らか
であり、同様の効果を得ることができる。
が、エリアセンサにもそのまま適用できることは明らか
であり、同様の効果を得ることができる。
第6図は、上記実施例を使用した撮像装置の一例の概
略的構成図である。
略的構成図である。
同図において、撮像素子301は上記各実施例の構成を
有し、その出力信号Voutは信号処理回路302によってゲ
イン調整等の処理が行われ、NTSC信号等の標準テレビジ
ョン信号として出力される。
有し、その出力信号Voutは信号処理回路302によってゲ
イン調整等の処理が行われ、NTSC信号等の標準テレビジ
ョン信号として出力される。
また、撮像素子301を駆動するための各種パルスφ、
電圧Vccおよび一定電圧Veはドライバ303によって供給さ
れ、ドライバ303は制御部304の制御によって動作する。
また、制御部304は撮像素子301の出力に基いて信号処理
回路302のゲイン等を調整するとともに、露出制御手段3
05を制御して撮像素子301に入射する光量を調整する。
電圧Vccおよび一定電圧Veはドライバ303によって供給さ
れ、ドライバ303は制御部304の制御によって動作する。
また、制御部304は撮像素子301の出力に基いて信号処理
回路302のゲイン等を調整するとともに、露出制御手段3
05を制御して撮像素子301に入射する光量を調整する。
上述したように、本発明による撮像素子301は入射光
の情報を正確に電気信号に変換しており、スメアのない
良質の画像が得られる。
の情報を正確に電気信号に変換しており、スメアのない
良質の画像が得られる。
[発明の効果] 以上詳細に説明したように本発明による光電変換装置
は、過剰キャリア除去手段によってトランジスタの制御
電極領域に蓄積された過剰キャリアを自動的に除去する
ことができるために、過剰キャリアが隣接セルへ流出す
ることがなくなり、再生画像のスメアを防止することが
できる。
は、過剰キャリア除去手段によってトランジスタの制御
電極領域に蓄積された過剰キャリアを自動的に除去する
ことができるために、過剰キャリアが隣接セルへ流出す
ることがなくなり、再生画像のスメアを防止することが
できる。
又、過剰キャリア除去手段を主電極領域側に設けてい
るので、開口率を損なうことがない。
るので、開口率を損なうことがない。
第1図は、本発明による光電変換装置の第1実施例の概
略的回路図、 第2図は、本実施例の動作を説明するためのタイミング
チャート、 第3図は、本発明の第2実施例の概略的回路図、 第4図(A)は、特願昭60-252653号に記載されている
光電変換セルの概略的平面図、第4図(B)は、そのA
−A線断面図、第4図(C)は、その等価回路図、 第5図は、第4図に示す光電変換セルを用いた参考例に
よる概略的回路図、 第6図は、上記実施例を使用した撮像装置の一例の概略
的構成図、 第7図(A)は、特開昭60-12759号公報〜特開昭60-127
65号公報に記載されている光電変換セルの概略的断面
図、第7図(B)は等価回路図である。 1……n基板 4……n-エピタキシャル層 6……素子分離領域 9……pベース領域 12……絶縁層 14、17……キャパシタ電極 15……n+エミッタ領域 19……エミッタ電極 21……コレクタ電極 103……出力ライン 105……出力アンプ D1〜Dn……ダイオード Qe1〜Qen……トランジスタ Lrh……一定電圧ライン
略的回路図、 第2図は、本実施例の動作を説明するためのタイミング
チャート、 第3図は、本発明の第2実施例の概略的回路図、 第4図(A)は、特願昭60-252653号に記載されている
光電変換セルの概略的平面図、第4図(B)は、そのA
−A線断面図、第4図(C)は、その等価回路図、 第5図は、第4図に示す光電変換セルを用いた参考例に
よる概略的回路図、 第6図は、上記実施例を使用した撮像装置の一例の概略
的構成図、 第7図(A)は、特開昭60-12759号公報〜特開昭60-127
65号公報に記載されている光電変換セルの概略的断面
図、第7図(B)は等価回路図である。 1……n基板 4……n-エピタキシャル層 6……素子分離領域 9……pベース領域 12……絶縁層 14、17……キャパシタ電極 15……n+エミッタ領域 19……エミッタ電極 21……コレクタ電極 103……出力ライン 105……出力アンプ D1〜Dn……ダイオード Qe1〜Qen……トランジスタ Lrh……一定電圧ライン
Claims (5)
- 【請求項1】半導体トランジスタの制御電極領域の電位
を制御することにより、前記制御電極領域に光励起によ
って発生したキャリアを蓄積し、該蓄積により発生した
蓄積電圧を前記半導体トランジスタの一方の主電極領域
から読出す方式の複数の光電変換セルを有する光電変換
装置において、 前記複数の光電変換セルの主電極領域を両端の電位差に
依存してスイッチ動作を行う半導体素子の一方の端に接
続すると共に、該半導体素子の他端には前記制御電極領
域に所定レベル以上の過剰キャリアが蓄積されたときに
該半導体素子が導通する所定の共通電位を接続すること
によって、前記制御電極領域の過剰キャリアを前記主電
極領域側から除去可能とした過剰キャリア除去手段を有
したことを特徴とする光電変換装置。 - 【請求項2】上記半導体素子は両端の電位差に依存する
電位障壁から成ることを特徴とする特許請求の範囲第1
項記載の光電変換装置。 - 【請求項3】上記半導体素子はPN接合であることを特徴
とする特許請求の範囲第2項記載の光電変換装置。 - 【請求項4】上記PN接合は、PN接合ダイオードであるこ
とを特徴とする特許請求の範囲第3項記載の光電変換装
置。 - 【請求項5】上記半導体素子は両端の電位差が所定のレ
ベルを越えたときに導通状態となるトランジスタである
ことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の光電変換
装置。
Priority Applications (6)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61291589A JP2501207B2 (ja) | 1986-12-09 | 1986-12-09 | 光電変換装置 |
US07/128,949 US4866293A (en) | 1986-12-09 | 1987-12-04 | Photoelectric converting apparatus to prevent the outflow of excess carriers |
EP95200738A EP0667707B1 (en) | 1986-12-09 | 1987-12-09 | Photoelectric converting apparatus |
DE3752224T DE3752224T2 (de) | 1986-12-09 | 1987-12-09 | Photoelektrischer Wandler |
EP87310803A EP0274236B1 (en) | 1986-12-09 | 1987-12-09 | Photoelectric converting apparatus |
DE3752235T DE3752235T2 (de) | 1986-12-09 | 1987-12-09 | Photoelektrischer Wandler |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61291589A JP2501207B2 (ja) | 1986-12-09 | 1986-12-09 | 光電変換装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS63144561A JPS63144561A (ja) | 1988-06-16 |
JP2501207B2 true JP2501207B2 (ja) | 1996-05-29 |
Family
ID=17770896
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP61291589A Expired - Fee Related JP2501207B2 (ja) | 1986-12-09 | 1986-12-09 | 光電変換装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2501207B2 (ja) |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61144062A (ja) * | 1984-12-18 | 1986-07-01 | Canon Inc | 光電変換装置 |
-
1986
- 1986-12-09 JP JP61291589A patent/JP2501207B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS63144561A (ja) | 1988-06-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4972243A (en) | Photoelectric conversion apparatus with shielded cell | |
US5401952A (en) | Signal processor having avalanche photodiodes | |
EP0277016B1 (en) | Photoelectric conversion apparatus | |
JPH0654957B2 (ja) | 光電変換装置 | |
US5274459A (en) | Solid state image sensing device with a feedback gate transistor at each photo-sensing section | |
EP0667707B1 (en) | Photoelectric converting apparatus | |
US4712138A (en) | Low-noise apparatus for image pickup and combination of light and electric signals | |
JPS63128664A (ja) | 光電変換装置 | |
US5162885A (en) | Acoustic charge transport imager | |
JP2515768B2 (ja) | 光電変換装置 | |
US5126814A (en) | Photoelectric converter with doped capacitor region | |
JP2501207B2 (ja) | 光電変換装置 | |
JPH05244513A (ja) | 光電変換装置及びその駆動方法 | |
JPH0815320B2 (ja) | 光電変換装置 | |
JP2790096B2 (ja) | 赤外線固体撮像素子の駆動方法及びその装置 | |
JPS6376582A (ja) | 光電変換装置 | |
JPH0724301B2 (ja) | 光電変換装置 | |
JP2906961B2 (ja) | 固体撮像装置 | |
JPS6376477A (ja) | 光電変換装置 | |
JPH084130B2 (ja) | 光電変換装置 | |
JPS61157178A (ja) | 撮像装置 | |
JPH0574944B2 (ja) | ||
JPS63105577A (ja) | 光電変換装置の駆動方法 | |
JPS63144562A (ja) | 光電変換装置 | |
JPS61285755A (ja) | 光電変換装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |