JP2587961B2 - よこ入れ装置のよこ糸測長方法 - Google Patents
よこ入れ装置のよこ糸測長方法Info
- Publication number
- JP2587961B2 JP2587961B2 JP62275074A JP27507487A JP2587961B2 JP 2587961 B2 JP2587961 B2 JP 2587961B2 JP 62275074 A JP62275074 A JP 62275074A JP 27507487 A JP27507487 A JP 27507487A JP 2587961 B2 JP2587961 B2 JP 2587961B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- weft
- drum
- locking pin
- unwinding
- outer peripheral
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Classifications
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D03—WEAVING
- D03D—WOVEN FABRICS; METHODS OF WEAVING; LOOMS
- D03D47/00—Looms in which bulk supply of weft does not pass through shed, e.g. shuttleless looms, gripper shuttle looms, dummy shuttle looms
- D03D47/34—Handling the weft between bulk storage and weft-inserting means
- D03D47/36—Measuring and cutting the weft
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D03—WEAVING
- D03D—WOVEN FABRICS; METHODS OF WEAVING; LOOMS
- D03D47/00—Looms in which bulk supply of weft does not pass through shed, e.g. shuttleless looms, gripper shuttle looms, dummy shuttle looms
- D03D47/34—Handling the weft between bulk storage and weft-inserting means
- D03D47/36—Measuring and cutting the weft
- D03D47/361—Drum-type weft feeding devices
- D03D47/362—Drum-type weft feeding devices with yarn retaining devices, e.g. stopping pins
- D03D47/363—Construction or control of the yarn retaining devices
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H2557/00—Means for control not provided for in groups B65H2551/00 - B65H2555/00
- B65H2557/30—Control systems architecture or components, e.g. electronic or pneumatic modules; Details thereof
- B65H2557/33—Control systems architecture or components, e.g. electronic or pneumatic modules; Details thereof for digital control, e.g. for generating, counting or comparing pulses
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Textile Engineering (AREA)
- Looms (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】 発明の技術分野 本発明は、流体噴射式織機のよこ入れ装置に関し、特
によこ入れに必要な長さのよこ糸を正確に測長する方法
に関する。
によこ入れに必要な長さのよこ糸を正確に測長する方法
に関する。
従来技術 ドラム式の測長貯留装置は、回転ヤーンガイドの回転
運動により、静止状態のドラムの外周面によこ糸を係止
ピンで係止しながら巻き付けて測長する。よこ入れタイ
ミングで係止ピンがドラムの外周面から後退すると、巻
き付け状態のよこ糸は、ドラム外周面に解舒され、よこ
入れ用ノズルからの噴射流体によって、たて糸開口中に
よこ入れされる。
運動により、静止状態のドラムの外周面によこ糸を係止
ピンで係止しながら巻き付けて測長する。よこ入れタイ
ミングで係止ピンがドラムの外周面から後退すると、巻
き付け状態のよこ糸は、ドラム外周面に解舒され、よこ
入れ用ノズルからの噴射流体によって、たて糸開口中に
よこ入れされる。
このような測長過程で、よこ糸の解舒長さは、ドラム
の外周面で巻数によって規制される。例えば特開昭57−
29640号公報の発明は、ドラムの外周位置に光電センサ
ーを配置し、解舒中に解舒巻数を計数することにより、
よこ入れに必要な長さだけ、よこ糸を解舒することを示
している。このような光電的な計数手段によると、細い
よこ糸の瞬時的な通過が検出しにくく、それに加えて光
電センサーの受光面に風綿などが付着しやすいため、正
確な測定は困難である。
の外周面で巻数によって規制される。例えば特開昭57−
29640号公報の発明は、ドラムの外周位置に光電センサ
ーを配置し、解舒中に解舒巻数を計数することにより、
よこ入れに必要な長さだけ、よこ糸を解舒することを示
している。このような光電的な計数手段によると、細い
よこ糸の瞬時的な通過が検出しにくく、それに加えて光
電センサーの受光面に風綿などが付着しやすいため、正
確な測定は困難である。
一方、実開昭61−164288号の考案は、係止ピンの後退
時間を時間で制御することにより、ドラムの外周面で複
数巻分のよこ糸を解舒している。この技術によっても、
よこ糸の物理的性質の変化や、よこ入れ時の圧力の変動
などによって、よこ糸の飛走特性は、一定とならず、時
間軸上でばらつくことになる。すなわち、係止ピンが一
定の時間だけ後退している間に、複数巻分のよこ糸がド
ラム上で解舒される過程で、飛走中のよこ糸がよこ糸の
物理的変化やよこ入れ圧力の変動などの影響によって、
飛走速度を異にしながら飛走するため、複数巻分のよこ
糸が解舒される過程で、測長誤差がでる。このような測
長誤差は、1ピックの長さに必要なターン数が多くなれ
ばなるほど顕著に現れる。
時間を時間で制御することにより、ドラムの外周面で複
数巻分のよこ糸を解舒している。この技術によっても、
よこ糸の物理的性質の変化や、よこ入れ時の圧力の変動
などによって、よこ糸の飛走特性は、一定とならず、時
間軸上でばらつくことになる。すなわち、係止ピンが一
定の時間だけ後退している間に、複数巻分のよこ糸がド
ラム上で解舒される過程で、飛走中のよこ糸がよこ糸の
物理的変化やよこ入れ圧力の変動などの影響によって、
飛走速度を異にしながら飛走するため、複数巻分のよこ
糸が解舒される過程で、測長誤差がでる。このような測
長誤差は、1ピックの長さに必要なターン数が多くなれ
ばなるほど顕著に現れる。
発明の目的 したがって、本発明の目的は、ドラム上で複数巻き分
のよこ糸を解舒する過程で、測長誤差すなわち解舒巻数
の誤差を未然に防止することである。
のよこ糸を解舒する過程で、測長誤差すなわち解舒巻数
の誤差を未然に防止することである。
発明の解決手段 上記目的のもとに、本発明は、よこ入れに必要な複数
巻分のよこ糸を係止ピンの1回の進退運動によって一度
に解舒しないで、複数巻分のよこ糸を解舒するに際し、
係止ピンの1回の往復運動で1巻分のよこ糸のみを解舒
し、この1巻分の解舒動作を複数回継続することによっ
て、必要な長さのよこ糸を正確に解舒するようにしてい
る。
巻分のよこ糸を係止ピンの1回の進退運動によって一度
に解舒しないで、複数巻分のよこ糸を解舒するに際し、
係止ピンの1回の往復運動で1巻分のよこ糸のみを解舒
し、この1巻分の解舒動作を複数回継続することによっ
て、必要な長さのよこ糸を正確に解舒するようにしてい
る。
このようにして、よこ糸の解舒が1巻分ずつ継続的に
行われる結果、よこ糸は、飛走特性の大きな変動の影響
を受けないうちに係止ピンによって一担係止されるた
め、解舒に必要な解舒巻数は、過不足なく正確に規制さ
れる。
行われる結果、よこ糸は、飛走特性の大きな変動の影響
を受けないうちに係止ピンによって一担係止されるた
め、解舒に必要な解舒巻数は、過不足なく正確に規制さ
れる。
発明の構成 まず、第1図は、本発明を実施するためのよこ入れ装
置1の全体的な構成を示している。
置1の全体的な構成を示している。
よこ糸2は、給糸体3によって供給され、測長貯留装
置4の回転ヤーンガイド5の回転運動によって静止状態
のドラム6の外周面に係止ピン7で係止されつつ測長さ
れる。この係止ピン7は、操作器8によって進退運動可
能な状態で設けられており、織機の高速運転時に制御器
9によって制御されるが、低速運転時には、本発明の方
法に基づいて制御器10によって制御される。
置4の回転ヤーンガイド5の回転運動によって静止状態
のドラム6の外周面に係止ピン7で係止されつつ測長さ
れる。この係止ピン7は、操作器8によって進退運動可
能な状態で設けられており、織機の高速運転時に制御器
9によって制御されるが、低速運転時には、本発明の方
法に基づいて制御器10によって制御される。
この係止ピン7がよこ入れタイミングで操作器8によ
って駆動され、ドラム6の外周面から後退すると、巻き
付け状態のよこ糸2は、ドラム6の外周面で解舒され、
よこ入れ用のノズル11からの流体噴射によって、たて糸
開口12によこ入れされ、複数のサブノズル13によって加
勢されながら飛走する。なお、これらのノズル11および
サブノズル13は、流体源14、15に対し配管16および制御
弁17、18によって接続されている。そして、これらの制
御弁17、18は、織機の運動と同期して、よこ入れ制御器
19によって制御される。
って駆動され、ドラム6の外周面から後退すると、巻き
付け状態のよこ糸2は、ドラム6の外周面で解舒され、
よこ入れ用のノズル11からの流体噴射によって、たて糸
開口12によこ入れされ、複数のサブノズル13によって加
勢されながら飛走する。なお、これらのノズル11および
サブノズル13は、流体源14、15に対し配管16および制御
弁17、18によって接続されている。そして、これらの制
御弁17、18は、織機の運動と同期して、よこ入れ制御器
19によって制御される。
さて、機掛けや織機の調整時あるいはよこ入れミスの
修復時などのように、低速のよこ入れ時に、制御器10
は、本発明に基づいて、操作器8を駆動し、必要な長さ
の複数巻分のよこ糸2を解舒していく。
修復時などのように、低速のよこ入れ時に、制御器10
は、本発明に基づいて、操作器8を駆動し、必要な長さ
の複数巻分のよこ糸2を解舒していく。
すなわち、まず、制御器10は、解舒指令を受けたと
き、操作器8を駆動し、係止ピン7をドラム6の外周面
から後退させ、巻き付け状態のよこ糸2をドラム6の外
周面で解舒し、1巻分のよこ糸2の解舒に必要な時間の
経過前に瞬時に係止ピン7をドラム6の外周面に前進さ
せる。これによって、巻き付け状態のよこ糸2は、ドラ
ム6の外周面で1巻だけ解舒される。この間に、よこ入
れ制御器19は、ノズル11およびサブノズル13から通常の
よこ入れよりも弱い圧力で流体を継続的に噴射し、1巻
分の解舒後のよこ糸2をたて糸開口12の中に飛走させ
る。このようにして、よこ糸2は、係止ピン7の1往復
の解舒動作で1巻分だけ解舒され、よこ入れされる。
き、操作器8を駆動し、係止ピン7をドラム6の外周面
から後退させ、巻き付け状態のよこ糸2をドラム6の外
周面で解舒し、1巻分のよこ糸2の解舒に必要な時間の
経過前に瞬時に係止ピン7をドラム6の外周面に前進さ
せる。これによって、巻き付け状態のよこ糸2は、ドラ
ム6の外周面で1巻だけ解舒される。この間に、よこ入
れ制御器19は、ノズル11およびサブノズル13から通常の
よこ入れよりも弱い圧力で流体を継続的に噴射し、1巻
分の解舒後のよこ糸2をたて糸開口12の中に飛走させ
る。このようにして、よこ糸2は、係止ピン7の1往復
の解舒動作で1巻分だけ解舒され、よこ入れされる。
今、1回のよこ入れに必要な長さが4巻分であるとす
るならば、このあと、制御器10は、上記の解舒動作をあ
と3回継続することより、4巻分のよこ糸2を解舒し、
合計4巻のよこ糸2を正確に解舒していく。
るならば、このあと、制御器10は、上記の解舒動作をあ
と3回継続することより、4巻分のよこ糸2を解舒し、
合計4巻のよこ糸2を正確に解舒していく。
このように、本発明によると、係止ピン7の1往復の
解舒運動によって、よこ糸2を1巻分だけ解舒し、これ
らの解舒動作を必要な巻数分だけ継続することになるか
ら、解舒後のよこ糸2は、よこ糸2の物理的性質の変化
やよこ入れ条件の変化などの影響をほとんど受けない状
態で正確に測長できることになる。
解舒運動によって、よこ糸2を1巻分だけ解舒し、これ
らの解舒動作を必要な巻数分だけ継続することになるか
ら、解舒後のよこ糸2は、よこ糸2の物理的性質の変化
やよこ入れ条件の変化などの影響をほとんど受けない状
態で正確に測長できることになる。
実施例1(第2図および第3図) この実施例は、1回の指令によって、必要な解舒動作
を制御器10によって連続的に行う例である。
を制御器10によって連続的に行う例である。
入力端子20に“H"レベルの解舒信号Aが入力される
と、ワンショットマルチバイブレータ21は、その立ち上
がり時点でパルス出力を発生し、ダウンカウンタ26をプ
リセット状態に設定するとともに、オア回路22を通じて
タイマー23を動作させる。このとき、タイマー23は、
“H"レベルのタイマー出力Bを時間t1にわたって発生
し、この信号をノット回路24により駆動信号Gとして増
幅回路25を経て、操作器8に送ることにより、係止ピン
7を後退させている。また、タイマー23の後段のタイマ
ー27は、タイマー出力Bの立ち下がり後“H"レベルのタ
イマー出力Cを時間t2にわたって発生し、これでダウン
カウンタ26をダウン方向に「1」だけ歩進させる。この
ようにして、係止ピン7が時間t1の期間に渡って後退
し、その後時間t2の期間に渡って前進しているため、巻
き付け状態のよこ糸2は、係止ピン7の後退中にドラム
6で1巻分だけ解舒される。なお、よこ入れに必要な長
さは、解舒巻数として、設定器28によって予め設定され
る。ダウンカウンタ26の計数値が「0」にならない限
り、カウンタ出力Dが“H"レベルに設定されているた
め、アンド回路29は、カウンタ出力Dとノット回路30か
らの“H"レベルのタイマー出力Cとを入力条件として
“H"レベルの出力を発生することによって、再びタイマ
ー23を動作させる。このようにして、4巻分のよこ入れ
に必要な解舒動作が4回に渡って継続的に行われる。
と、ワンショットマルチバイブレータ21は、その立ち上
がり時点でパルス出力を発生し、ダウンカウンタ26をプ
リセット状態に設定するとともに、オア回路22を通じて
タイマー23を動作させる。このとき、タイマー23は、
“H"レベルのタイマー出力Bを時間t1にわたって発生
し、この信号をノット回路24により駆動信号Gとして増
幅回路25を経て、操作器8に送ることにより、係止ピン
7を後退させている。また、タイマー23の後段のタイマ
ー27は、タイマー出力Bの立ち下がり後“H"レベルのタ
イマー出力Cを時間t2にわたって発生し、これでダウン
カウンタ26をダウン方向に「1」だけ歩進させる。この
ようにして、係止ピン7が時間t1の期間に渡って後退
し、その後時間t2の期間に渡って前進しているため、巻
き付け状態のよこ糸2は、係止ピン7の後退中にドラム
6で1巻分だけ解舒される。なお、よこ入れに必要な長
さは、解舒巻数として、設定器28によって予め設定され
る。ダウンカウンタ26の計数値が「0」にならない限
り、カウンタ出力Dが“H"レベルに設定されているた
め、アンド回路29は、カウンタ出力Dとノット回路30か
らの“H"レベルのタイマー出力Cとを入力条件として
“H"レベルの出力を発生することによって、再びタイマ
ー23を動作させる。このようにして、4巻分のよこ入れ
に必要な解舒動作が4回に渡って継続的に行われる。
ダウンカウンタ26のカウンタ出力Dが“H"レベルに設
定されている限り、オア回路32は、“H"レベルの噴射信
号Fを発生し、これをよこ入れ制御器19に送ることによ
って、ノズル11およびサブノズル13を継続的にいっせい
噴射の状態に設定している。なお、カウンタ出力Dが
“L"レベルに低下した後、タイマー31が時間t3の区間に
渡って、継続的に“H"レベルのタイマー出力Eを発生し
ているため、その時間t3に渡って、ノズル11およびサブ
ノズル13は、噴射状態を継続する。
定されている限り、オア回路32は、“H"レベルの噴射信
号Fを発生し、これをよこ入れ制御器19に送ることによ
って、ノズル11およびサブノズル13を継続的にいっせい
噴射の状態に設定している。なお、カウンタ出力Dが
“L"レベルに低下した後、タイマー31が時間t3の区間に
渡って、継続的に“H"レベルのタイマー出力Eを発生し
ているため、その時間t3に渡って、ノズル11およびサブ
ノズル13は、噴射状態を継続する。
このように、“H"レベルの解舒信号Aが入力される
と、制御器10は、よこ入れに必要な長さすなわち解舒巻
数に必要な回数にわたって継続的に係止ピン7を往復方
向に駆動するため、よこ糸2は、ドラム6の外周面で1
巻分ずつ継続的に解舒されていく。
と、制御器10は、よこ入れに必要な長さすなわち解舒巻
数に必要な回数にわたって継続的に係止ピン7を往復方
向に駆動するため、よこ糸2は、ドラム6の外周面で1
巻分ずつ継続的に解舒されていく。
実施例2(第4図および第5図) 前記実施例1は、タイマー27によって次回の解舒の時
期を決定しているが、この実施例2は、1巻分のよこ糸
2を解舒した後、よこ糸2の係止ピンがかりの衝撃を検
出することにより、決定する例である。
期を決定しているが、この実施例2は、1巻分のよこ糸
2を解舒した後、よこ糸2の係止ピンがかりの衝撃を検
出することにより、決定する例である。
すなわち、この実施例では、タイマー27に代わって、
フリップフロップ33がタイマー23とダウンカウンタ26と
の間に設けられている。そして、係止ピン7に設けらえ
た歪みゲージ34は、整形回路35を経て、フリップフロッ
プ33のリセット入力端に接続されている。“H"レベルの
解舒信号Aが入力された後、前記と同様に、タイマー23
は、時間t1にわたって“H"レベルのタイマー出力Bを発
生し、フリップフロップ33をセット状態とすることによ
って、“H"レベルのフリップフロップ出力Jを発生す
る。係止ピン7が後退した後、再び前進し、解舒中のよ
こ糸2がその係止ピン7に係止されると、係止ピン7に
外力が作用するため、歪みゲージ34は、それを検出し、
出力を発生し、フリップフロップ33をリセット状態とす
る。このようにして、よこ入れに必要な巻数分だけよこ
糸2は、自動的に解舒される。
フリップフロップ33がタイマー23とダウンカウンタ26と
の間に設けられている。そして、係止ピン7に設けらえ
た歪みゲージ34は、整形回路35を経て、フリップフロッ
プ33のリセット入力端に接続されている。“H"レベルの
解舒信号Aが入力された後、前記と同様に、タイマー23
は、時間t1にわたって“H"レベルのタイマー出力Bを発
生し、フリップフロップ33をセット状態とすることによ
って、“H"レベルのフリップフロップ出力Jを発生す
る。係止ピン7が後退した後、再び前進し、解舒中のよ
こ糸2がその係止ピン7に係止されると、係止ピン7に
外力が作用するため、歪みゲージ34は、それを検出し、
出力を発生し、フリップフロップ33をリセット状態とす
る。このようにして、よこ入れに必要な巻数分だけよこ
糸2は、自動的に解舒される。
実施例3(第6図) この実施例は、手動操作によって、係止ピン7に進退
運動を与える例である。
運動を与える例である。
操作者が解舒スイッチ36を押すと、ワンショットマル
チバイブレータ37が作動し、係止ピン7は、タイマー38
で設定された時間tだけ後退し、1巻分のよこ糸2を確
実に解舒していく。織り付け時のよこ入れであれば、織
機をよこ入れ可能な開口位置で停止させ、ノズル11およ
びサブノズル13をいっせいに噴射させておく。そこで、
操作者は、よこ入れに必要な巻数分に相当する回数だけ
解舒スイッチ36を押し、1ピック長のよこ入れを行う。
このあと、操作者は、織機を1回転させ、再び新たなた
て糸開口12を形成し、そこで同じような動作を繰り返す
ことになる。
チバイブレータ37が作動し、係止ピン7は、タイマー38
で設定された時間tだけ後退し、1巻分のよこ糸2を確
実に解舒していく。織り付け時のよこ入れであれば、織
機をよこ入れ可能な開口位置で停止させ、ノズル11およ
びサブノズル13をいっせいに噴射させておく。そこで、
操作者は、よこ入れに必要な巻数分に相当する回数だけ
解舒スイッチ36を押し、1ピック長のよこ入れを行う。
このあと、操作者は、織機を1回転させ、再び新たなた
て糸開口12を形成し、そこで同じような動作を繰り返す
ことになる。
上記実施例は、いずれも低速運転時で説明したが、こ
の発明は、織機起動に際しての過渡的回転時あるいは通
常の高速運転時に使用することもできる。
の発明は、織機起動に際しての過渡的回転時あるいは通
常の高速運転時に使用することもできる。
発明の効果 本発明では、複数巻分の必要な長さのよこ糸の測長に
際し、係止ピンの1往復運動によってよこ糸が1巻分だ
け解舒され、この解舒動作を繰り返すことによって必要
な長さすなわち複数巻分のよこ糸が解舒されるため、解
舒状態のよこ糸が飛走中に飛走特性の大きな変動や物理
的特性の変化の影響を受けないうちに係止ピンによって
係止されるため、1回の係止ピンの往復運動によって複
数巻分のよこ糸を1度に解舒する従来例に比較して、測
長誤差が確実に防止できる。
際し、係止ピンの1往復運動によってよこ糸が1巻分だ
け解舒され、この解舒動作を繰り返すことによって必要
な長さすなわち複数巻分のよこ糸が解舒されるため、解
舒状態のよこ糸が飛走中に飛走特性の大きな変動や物理
的特性の変化の影響を受けないうちに係止ピンによって
係止されるため、1回の係止ピンの往復運動によって複
数巻分のよこ糸を1度に解舒する従来例に比較して、測
長誤差が確実に防止できる。
第1図は本発明を実施するためのよこ入れ装置のブロッ
ク線図、第2図は実施例1による制御器のブロック線
図、第3図は実施例1によるタイムチャート図、第4図
は実施例2による制御器の要部のブロック線図、第5図
は実施例2のタイムチャート図、第6図は実施例3によ
る制御器のブロック線図である。 1……よこ入れ装置、2……よこ糸、4……測長貯留装
置、5……回転ヤーンガイド、6……ドラム、7……係
止ピン、8……操作器、9、10……制御器、11……ノズ
ル、12……たて糸開口、13……サブノズル。
ク線図、第2図は実施例1による制御器のブロック線
図、第3図は実施例1によるタイムチャート図、第4図
は実施例2による制御器の要部のブロック線図、第5図
は実施例2のタイムチャート図、第6図は実施例3によ
る制御器のブロック線図である。 1……よこ入れ装置、2……よこ糸、4……測長貯留装
置、5……回転ヤーンガイド、6……ドラム、7……係
止ピン、8……操作器、9、10……制御器、11……ノズ
ル、12……たて糸開口、13……サブノズル。
Claims (1)
- 【請求項1】回転ヤーンガイドの回転運動により、静止
状態のドラムの外周面によこ糸を係止ピンで係止しなが
ら巻き付けて測長するとともに、係止ピンの進退運動に
よりよこ糸をドラム外周面で解舒し、解舒状態のよこ糸
をよこ入れ用のノズルでたて糸開口中に噴射流体ととも
に飛走させるよこ入れ装置において、係止ピンをドラム
の外周面から後退させてよこ糸をドラムの外周面で解舒
してから、1巻分のよこ糸の解舒に必要な時間の経過前
に係止ピンをドラムの外周面に前進させることにより、
ドラムの外周面で1巻のよこ糸のみを解舒し、この解舒
動作を複数回継続することにより必要な複数巻分の長さ
のよこ糸を測長することを特徴とするよこ糸測長方法。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP62275074A JP2587961B2 (ja) | 1987-10-30 | 1987-10-30 | よこ入れ装置のよこ糸測長方法 |
KR1019880011812A KR910006258B1 (ko) | 1987-10-30 | 1988-09-13 | 위입장치의 위사 측장 방법 |
EP88117716A EP0314056B1 (en) | 1987-10-30 | 1988-10-25 | Weft yarn measuring method for a picking device |
DE8888117716T DE3875059T2 (de) | 1987-10-30 | 1988-10-25 | Verfahren zum abmessen der fadenlaenge bei einer schusseintragsvorrichtung. |
US07/262,876 US4911208A (en) | 1987-10-30 | 1988-10-26 | Weft yarn measuring method for a picking device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP62275074A JP2587961B2 (ja) | 1987-10-30 | 1987-10-30 | よこ入れ装置のよこ糸測長方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH01118646A JPH01118646A (ja) | 1989-05-11 |
JP2587961B2 true JP2587961B2 (ja) | 1997-03-05 |
Family
ID=17550467
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP62275074A Expired - Lifetime JP2587961B2 (ja) | 1987-10-30 | 1987-10-30 | よこ入れ装置のよこ糸測長方法 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4911208A (ja) |
EP (1) | EP0314056B1 (ja) |
JP (1) | JP2587961B2 (ja) |
KR (1) | KR910006258B1 (ja) |
DE (1) | DE3875059T2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
ATE321903T1 (de) * | 2000-10-18 | 2006-04-15 | Iropa Ag | Verfahren zum eintragen von schussfäden und fadenliefervorrichtung |
US7842074B2 (en) | 2007-02-26 | 2010-11-30 | Abdou M Samy | Spinal stabilization systems and methods of use |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CH647999A5 (de) * | 1980-06-17 | 1985-02-28 | Rueti Ag Maschf | Fadenliefervorrichtung fuer textilmaschinen und verfahren zum betrieb der fadenliefervorrichtung. |
US4378821A (en) * | 1980-06-27 | 1983-04-05 | Nissan Motor Co., Ltd. | Weft detaining device of shuttleless loom |
WO1982004446A1 (en) * | 1981-06-17 | 1982-12-23 | Peeters Johan T | Woof preparation device for pneumatic looms |
JPS59204947A (ja) * | 1983-04-28 | 1984-11-20 | 株式会社豊田自動織機製作所 | 流体噴射式織機における緯糸測長装置 |
DE3324947C1 (de) * | 1983-06-16 | 1984-10-25 | Bernd Dipl-Ing Scheffel | Fadenspeichervorrichtung für Webmaschinen und Verfahren zu deren Betrieb |
US4768565A (en) * | 1984-09-27 | 1988-09-06 | Aktiebolaget Iro | Method for controlling a yarn storing, feeding and measuring device |
JPS61164288A (ja) * | 1985-01-16 | 1986-07-24 | Nec Corp | 半導体レ−ザ |
JPS61215745A (ja) * | 1985-03-18 | 1986-09-25 | 日産自動車株式会社 | 織機における電磁アクチユエ−タの作動タイミング測定装置 |
JPS6328944A (ja) * | 1986-07-14 | 1988-02-06 | 津田駒工業株式会社 | よこ入れ装置の測長量設定方法およびその装置 |
-
1987
- 1987-10-30 JP JP62275074A patent/JP2587961B2/ja not_active Expired - Lifetime
-
1988
- 1988-09-13 KR KR1019880011812A patent/KR910006258B1/ko not_active IP Right Cessation
- 1988-10-25 EP EP88117716A patent/EP0314056B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1988-10-25 DE DE8888117716T patent/DE3875059T2/de not_active Expired - Fee Related
- 1988-10-26 US US07/262,876 patent/US4911208A/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE3875059T2 (de) | 1993-02-25 |
KR890006888A (ko) | 1989-06-16 |
DE3875059D1 (de) | 1992-11-05 |
US4911208A (en) | 1990-03-27 |
EP0314056B1 (en) | 1992-09-30 |
EP0314056A1 (en) | 1989-05-03 |
JPH01118646A (ja) | 1989-05-11 |
KR910006258B1 (ko) | 1991-08-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS643969B2 (ja) | ||
US4827990A (en) | Automatic picking regulating method for air jet loom and apparatus for carrying out the same | |
JP3134879B2 (ja) | 流体噴射式織機の積極フィードよこ入れ装置 | |
JP2587961B2 (ja) | よこ入れ装置のよこ糸測長方法 | |
US4590972A (en) | Weft inserting apparatus for jet looms | |
US5127445A (en) | Automatic gaiting arrangement for a fluid jet loom | |
CZ283497B6 (cs) | Zařízení pro automatickou změnu vrcholu prošlupu | |
JP3543891B2 (ja) | 無杼織機のよこ入れ方法およびよこ入れ装置 | |
JPH01280048A (ja) | ジエツト織機のよこ入れ方法および装置 | |
JP3405885B2 (ja) | 織機のよこ糸供給装置 | |
JPH02169749A (ja) | 織機の運転方法 | |
JP3654350B2 (ja) | 緯糸引き戻し制御方法 | |
JPH0253936A (ja) | 流体噴射式織機のよこ入れ装置 | |
JP2006063498A (ja) | 緯糸ブレーキ装置の制御方法および緯糸ブレーキ装置 | |
JPH0551842A (ja) | 流体噴射式織機 | |
JPH0410232Y2 (ja) | ||
JPS62133149A (ja) | 流体噴射式織機における複数緯糸の選択緯入れ方法 | |
JPH0586542A (ja) | 流体噴射式織機 | |
JP2579364Y2 (ja) | 織機の緯糸貯留測長装置 | |
JPH0241501B2 (ja) | ||
JP3355111B2 (ja) | 流体噴射式織機の緯入れ装置 | |
JPH0586543A (ja) | 流体噴射式織機 | |
JPH0726443A (ja) | ジェットルーム | |
JPH0586541A (ja) | 流体噴射式織機 | |
JPS6134258A (ja) | 流体噴射式織機の制御装置 |