JP2582066B2 - 光機能性デバイス - Google Patents
光機能性デバイスInfo
- Publication number
- JP2582066B2 JP2582066B2 JP62062555A JP6255587A JP2582066B2 JP 2582066 B2 JP2582066 B2 JP 2582066B2 JP 62062555 A JP62062555 A JP 62062555A JP 6255587 A JP6255587 A JP 6255587A JP 2582066 B2 JP2582066 B2 JP 2582066B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- optical
- substrate
- groove
- layer
- waveguide
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F1/00—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
- G02F1/35—Non-linear optics
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F1/00—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
- G02F1/01—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour
- G02F1/061—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour based on electro-optical organic material
- G02F1/065—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour based on electro-optical organic material in an optical waveguide structure
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F1/00—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
- G02F1/29—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the position or the direction of light beams, i.e. deflection
- G02F1/31—Digital deflection, i.e. optical switching
- G02F1/313—Digital deflection, i.e. optical switching in an optical waveguide structure
- G02F1/3137—Digital deflection, i.e. optical switching in an optical waveguide structure with intersecting or branching waveguides, e.g. X-switches and Y-junctions
- G02F1/3138—Digital deflection, i.e. optical switching in an optical waveguide structure with intersecting or branching waveguides, e.g. X-switches and Y-junctions the optical waveguides being made of semiconducting materials
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F1/00—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
- G02F1/01—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour
- G02F1/0147—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour based on thermo-optic effects
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F1/00—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
- G02F1/29—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the position or the direction of light beams, i.e. deflection
- G02F1/31—Digital deflection, i.e. optical switching
- G02F1/313—Digital deflection, i.e. optical switching in an optical waveguide structure
- G02F1/3137—Digital deflection, i.e. optical switching in an optical waveguide structure with intersecting or branching waveguides, e.g. X-switches and Y-junctions
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Nonlinear Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Optical Integrated Circuits (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、光導波路型の光機能デバイスに係り、特
に、光通信や光情報処理の分野で用いるのに好適な、有
機非線形光学材料を用いた光機能性デバイスに関する。
に、光通信や光情報処理の分野で用いるのに好適な、有
機非線形光学材料を用いた光機能性デバイスに関する。
近年、非局在のπ電子を有する有機化合物が非常に大
きな非線形光学応答を示すことが、実験、理論の両面か
ら解明され、特に、二次の非線形光学定数に関して、分
子レベルでは、Li Nb O3等の既存の無機結晶に比して、
二桁以上大きい定数を有するものが数多く見出されてき
ており、これの結晶化についての研究が継続されてい
る。
きな非線形光学応答を示すことが、実験、理論の両面か
ら解明され、特に、二次の非線形光学定数に関して、分
子レベルでは、Li Nb O3等の既存の無機結晶に比して、
二桁以上大きい定数を有するものが数多く見出されてき
ており、これの結晶化についての研究が継続されてい
る。
そして、この有機非線形光学結晶は、光変調、光周波
数変調、光双安定、位相共役光学等の応用分野における
新素材として、極めて有望視され、このため、従来から
種々のデバイス化についての提案がなされているが、こ
れまでは、例えば、オプティカル コミュニケーション
ズ 50,第154頁(1984年)(Optical Communications,5
0(1984))およびエー・シー・エス シンポジウム
シリーズ 233 第159頁(1983年)(ACS Symposium S
eies 233,p.153(1983))において論じられているよう
に、マルチ モード導波路形成に関するものであり、基
板上に、幅100μm程度の溝を掘り、この中に溶融した
非線形光学材料を満したり、内径2〜10μmの中空の光
フアイバ中に、同じく溶融状態の材料を毛細管現象を利
用して充填するというものであつた。
数変調、光双安定、位相共役光学等の応用分野における
新素材として、極めて有望視され、このため、従来から
種々のデバイス化についての提案がなされているが、こ
れまでは、例えば、オプティカル コミュニケーション
ズ 50,第154頁(1984年)(Optical Communications,5
0(1984))およびエー・シー・エス シンポジウム
シリーズ 233 第159頁(1983年)(ACS Symposium S
eies 233,p.153(1983))において論じられているよう
に、マルチ モード導波路形成に関するものであり、基
板上に、幅100μm程度の溝を掘り、この中に溶融した
非線形光学材料を満したり、内径2〜10μmの中空の光
フアイバ中に、同じく溶融状態の材料を毛細管現象を利
用して充填するというものであつた。
しかしながら、上記従来技術のうち、まず前者では、
単一モード伝送を可能にするために必要とする、所定の
深さと幅の溝に溶融状態の材料を満すことは、この溝の
径が数μmと非常に細いため、極めて困難であるという
問題点がある。
単一モード伝送を可能にするために必要とする、所定の
深さと幅の溝に溶融状態の材料を満すことは、この溝の
径が数μmと非常に細いため、極めて困難であるという
問題点がある。
一方、導波路型の光機能性デバイスでは、多くの場
合、単一モード導波路、および電気光学効果や音響光学
効果などにより導波光を制御するための電極から構成さ
れる。
合、単一モード導波路、および電気光学効果や音響光学
効果などにより導波光を制御するための電極から構成さ
れる。
このため、上記従来技術のうちの後者では、その構造
が繊維状のものとなつているため、電極やその他の光部
品との一体化、すなわち、光集積化が難しいという問題
点がある。
が繊維状のものとなつているため、電極やその他の光部
品との一体化、すなわち、光集積化が難しいという問題
点がある。
本発明の目的は、上記した従来技術の問題点を解決
し、製造が容易で光集積化も容易な有機非線形光学材料
を用いた導波路型の光機能性デバイスの提供にある。
し、製造が容易で光集積化も容易な有機非線形光学材料
を用いた導波路型の光機能性デバイスの提供にある。
上記目的は、少なくとも表面層がシリコンからなる基
板の表面に形成された溝と、該溝の表面に形成された2
酸化シリコン層と、上記溝を塞いで上記基板の表面に形
成した層とを備え、上記溝内に有機非線形光学材料を埋
込んで光導波路とした光機能性デバイスにおいて、上記
層が、上記溝を塞いで上記基板の表面に塗布した上記層
の構成原料を含む液状材料の焼成により形成されている
ようにして達成される。
板の表面に形成された溝と、該溝の表面に形成された2
酸化シリコン層と、上記溝を塞いで上記基板の表面に形
成した層とを備え、上記溝内に有機非線形光学材料を埋
込んで光導波路とした光機能性デバイスにおいて、上記
層が、上記溝を塞いで上記基板の表面に塗布した上記層
の構成原料を含む液状材料の焼成により形成されている
ようにして達成される。
シリコンで作られた基板は、光学的バッファ層となる
2酸化シリコン層の形成を容易にするように働くと共
に、光導波路と同一の基板に、例えば受光素子、集積回
路素子、電極などの素子を簡単に形成できるように働
く、さらには、光ファイバ固定用のV字溝の形成をも可
能にするように働く。
2酸化シリコン層の形成を容易にするように働くと共
に、光導波路と同一の基板に、例えば受光素子、集積回
路素子、電極などの素子を簡単に形成できるように働
く、さらには、光ファイバ固定用のV字溝の形成をも可
能にするように働く。
また、基板の表面に形成された溝は、毛管現象や真空
吸引により簡単に光導波路を形成するように働く。
吸引により簡単に光導波路を形成するように働く。
従って、製造が容易で、集積化も容易な導波路型の光
機能デバイスを得ることができる。
機能デバイスを得ることができる。
以下、本発明による光機能性デバイスについて、図示
の実施例により詳細に説明する。
の実施例により詳細に説明する。
第1図は本発明の一実施例で、本発明を光機能性デバ
イスの最も基本的な態様である位相変調器として実施し
たもので、図において、1はシリコン基板、2はパイレ
ックスガラス板、3は有機非線形光学材料からなる導波
路、4は電極、5は光フアイバである。
イスの最も基本的な態様である位相変調器として実施し
たもので、図において、1はシリコン基板、2はパイレ
ックスガラス板、3は有機非線形光学材料からなる導波
路、4は電極、5は光フアイバである。
基板1は第1の基板を構成し、その表面に有機非線形
光学材料を充填するための溝が形成されている。そし
て、この溝は、単一モードの伝送を可能にするのに必要
な幅と深さの所定の寸法を有したものとなっている。
光学材料を充填するための溝が形成されている。そし
て、この溝は、単一モードの伝送を可能にするのに必要
な幅と深さの所定の寸法を有したものとなっている。
そして、この基板1の溝が形成されている面に、この
溝を覆うようにして、第2の基板となるパイレックスガ
ラス板2を貼り合わせ、これにより、上記溝により細管
状の空間部を作りだし、しかるのち、毛管現象や真空吸
引により溶融状態にある有機非線形光学材料を、この空
間部に充填させ、有機非線形光学材料の導波路3を形成
する。
溝を覆うようにして、第2の基板となるパイレックスガ
ラス板2を貼り合わせ、これにより、上記溝により細管
状の空間部を作りだし、しかるのち、毛管現象や真空吸
引により溶融状態にある有機非線形光学材料を、この空
間部に充填させ、有機非線形光学材料の導波路3を形成
する。
この導波路3の両端部には、光フアイバ5のコア部が
接続されるが、このとき、光フアイバ5を保持し、か
つ、導波路3と光フアイバ5のコア部の中心との整合が
得られるように、基板1には、上記導波路3の延長軸方
向に延びるV字溝が、例えばエッチングによって形成さ
れており、このV字溝内に光フアイバ5が配設されるよ
うになっている。
接続されるが、このとき、光フアイバ5を保持し、か
つ、導波路3と光フアイバ5のコア部の中心との整合が
得られるように、基板1には、上記導波路3の延長軸方
向に延びるV字溝が、例えばエッチングによって形成さ
れており、このV字溝内に光フアイバ5が配設されるよ
うになっている。
また、基板1の表面には、後で詳述するように、導波
路3を挟むようにして電極4が形成されており、これら
の電極4に電圧を印加して導波路3に電界が掛けられる
ようにすると、一次の電気光学効果(ポッケルス効果)
によって導波路3の屈折率が変化し、この導波路3を通
過する光の位相変調を起こし、光変調器として動作す
る。
路3を挟むようにして電極4が形成されており、これら
の電極4に電圧を印加して導波路3に電界が掛けられる
ようにすると、一次の電気光学効果(ポッケルス効果)
によって導波路3の屈折率が変化し、この導波路3を通
過する光の位相変調を起こし、光変調器として動作す
る。
光導波路3に沿った断面構成を第2図に、そして直角
な方向の断面構成を第3図にそれぞれ示す。
な方向の断面構成を第3図にそれぞれ示す。
シリコン基板1はp形であり、あらかじめ必要とする
電子回路や他のデバイスが形成されていてもよい。この
場合、第3図に示すように、これらに対する絶縁のた
め、p形層9を有する基板1にn形の領域8を形成し、
この領域8の中にp+領域7を形成して電極4となる部
分を構成する。
電子回路や他のデバイスが形成されていてもよい。この
場合、第3図に示すように、これらに対する絶縁のた
め、p形層9を有する基板1にn形の領域8を形成し、
この領域8の中にp+領域7を形成して電極4となる部
分を構成する。
ついで、基板1の溝を形成すべき面に反応性スパッタ
エッチングを用いて幅1μm、深さ1μm、長さ1mmの
溝、即ち、格子を切る。さらに水酸化カリウムなどを用
いたアルカリエッチングによって光フアイバ固定用のV
溝を形成する。
エッチングを用いて幅1μm、深さ1μm、長さ1mmの
溝、即ち、格子を切る。さらに水酸化カリウムなどを用
いたアルカリエッチングによって光フアイバ固定用のV
溝を形成する。
ところで、シリコンは高屈折率の物質であるため、こ
の上に直接、導波路3を形成することはできない。そこ
で、シリコンの基板1の表面を熱酸化してSiO2層6を成
長させ、光学的バッファ層とする。なお、このバッファ
層は、導波路3となる溝の中にだけ形成されていればよ
いから、それ以外の部分のSiO2層はエッチングなどによ
り取り除く。
の上に直接、導波路3を形成することはできない。そこ
で、シリコンの基板1の表面を熱酸化してSiO2層6を成
長させ、光学的バッファ層とする。なお、このバッファ
層は、導波路3となる溝の中にだけ形成されていればよ
いから、それ以外の部分のSiO2層はエッチングなどによ
り取り除く。
次に、このようにして溝を設けたシリコン基板1の溝
を有する面を、パイレックスのガラス板、又はパイレッ
クスガラスは表面に蒸着した適当な基板材で覆い、シリ
コン−パイレックスガラスのアノーディックボンディン
グで接着し、貼り合わせ面に上記の溝による中空のチュ
ーブが形成されている、基板1とガラス板2からなる積
層体を作り、その後、この中空のチューブ内に、毛管現
象又は真空吸引により、溶融した有機非線形光学材料を
充填する。
を有する面を、パイレックスのガラス板、又はパイレッ
クスガラスは表面に蒸着した適当な基板材で覆い、シリ
コン−パイレックスガラスのアノーディックボンディン
グで接着し、貼り合わせ面に上記の溝による中空のチュ
ーブが形成されている、基板1とガラス板2からなる積
層体を作り、その後、この中空のチューブ内に、毛管現
象又は真空吸引により、溶融した有機非線形光学材料を
充填する。
このとき、この有機非線形光学材料として、例えばMN
A(2−メチル−4−ニトロアミン)を用いたとする
と、その融点は131℃であり、従って、このときには、
この温度より少し高いが、分解しない程度の温度で充填
してやるようにすればよい。
A(2−メチル−4−ニトロアミン)を用いたとする
と、その融点は131℃であり、従って、このときには、
この温度より少し高いが、分解しない程度の温度で充填
してやるようにすればよい。
次に、このようにして充填された有機非線形光学材料
(MNA)は室温にまで冷却されるが、そうすると、この
材料はランダムな微細結晶となってしまうので、ここで
適当な温度勾配を持った炉の中をゆっくりとした所定の
速度で移動させることにより、大きな単結晶に再結晶化
され、導波路として利用できるようにされる。
(MNA)は室温にまで冷却されるが、そうすると、この
材料はランダムな微細結晶となってしまうので、ここで
適当な温度勾配を持った炉の中をゆっくりとした所定の
速度で移動させることにより、大きな単結晶に再結晶化
され、導波路として利用できるようにされる。
なお、第2図で、5′は光フアイバ5のクラッド層
を、そして、5″はコアを表わす。
を、そして、5″はコアを表わす。
また、P+層7の表面にはアルミニウムなどの電極配
線10を設け、接続部とする。
線10を設け、接続部とする。
従って、この実施例によれば、有機非線形光学材料に
よる正確な寸法の導波路1が容易に形成できる。
よる正確な寸法の導波路1が容易に形成できる。
また、上記実施例によれば、基板1としてシリコン基
板を用いているため、有機非線形光学材料を用いた単一
モード導波路と電極やその他の素子を同一基板上に簡単
に形成することができるという効果がある。
板を用いているため、有機非線形光学材料を用いた単一
モード導波路と電極やその他の素子を同一基板上に簡単
に形成することができるという効果がある。
さらに、上記実施例では、本発明を位相変調器に適用
した例について示したが、このような貼り合わせ形式の
実施例としては、その他、分岐干渉形変調器やバランス
ブリッヂ形変調器などとして実施してもよいことは言う
までもない。
した例について示したが、このような貼り合わせ形式の
実施例としては、その他、分岐干渉形変調器やバランス
ブリッヂ形変調器などとして実施してもよいことは言う
までもない。
又、上記実施例における電極に代えてヒータを配設
し、温度制御による位相整合を行ない、これにより高次
高調波を発生させることもできる。つまり、これによれ
ば、光周波数変換素子を得ることができる。
し、温度制御による位相整合を行ない、これにより高次
高調波を発生させることもできる。つまり、これによれ
ば、光周波数変換素子を得ることができる。
ところで、本発明によれば、第4図に示す内部全反射
スイッチや第5図に示す分岐スイッチを得ることもでき
る。しかして、これらのデバイスの場合には、光導波路
と電極とに重畳部分が必要なため、上記した実施例のよ
うな貼り合わせ構造では実現が難かしい。
スイッチや第5図に示す分岐スイッチを得ることもでき
る。しかして、これらのデバイスの場合には、光導波路
と電極とに重畳部分が必要なため、上記した実施例のよ
うな貼り合わせ構造では実現が難かしい。
そこで、このような場合に好適な実施例を第6図およ
び第7図により説明する。
び第7図により説明する。
まず、第6図の実施例では、適当な材質の絶縁基板11
を用い、その表面に、まず電極4を形成し、その上にス
パッタなどにより、光学的バッファ層となるSiO2層6を
設ける。ついで、CVD(ケミカル・ペーパー・デボジッ
ション)により、導波路の深さに相当する厚さにシリコ
ン層12を堆積させ、これにより導波路用の溝を形成す
る。この溝の内面には光学的バッフア層となるSiO2層
6′を熱酸化によって成長させる。その後、シリコン層
12の上にアノーディックボンディングによりパイレック
スのガラス板2を接着し、中空部を形成する。そして、
この中空部の中に、毛管現象又は真空吸引により有機非
線形光学材料の溶融体を充填、固化し、単結晶化して導
波路3とする。
を用い、その表面に、まず電極4を形成し、その上にス
パッタなどにより、光学的バッファ層となるSiO2層6を
設ける。ついで、CVD(ケミカル・ペーパー・デボジッ
ション)により、導波路の深さに相当する厚さにシリコ
ン層12を堆積させ、これにより導波路用の溝を形成す
る。この溝の内面には光学的バッフア層となるSiO2層
6′を熱酸化によって成長させる。その後、シリコン層
12の上にアノーディックボンディングによりパイレック
スのガラス板2を接着し、中空部を形成する。そして、
この中空部の中に、毛管現象又は真空吸引により有機非
線形光学材料の溶融体を充填、固化し、単結晶化して導
波路3とする。
次に、第7図の実施例では、基板1として、第3図の
実施例の場合と同様に、p形層9とn領域8、それにp
+領域7を有するシリコン基板を用い、これに溝を切
り、その内面にSiO2層6を設け、さらに配線10を形成す
ると共に、この基板1とは別の、適当な絶縁性基板13を
用意し、この基板13に電極14と、光学的なバッフア層お
よびシリコンに対する接着層として働くパイレックスガ
ラス層2を蒸着により形成したものを用意し、これら2
枚の基板1と13とをアノーディックボンディングにより
積層貼り合わせ、有機非線形光学材料を充填して導波路
3となる中空部を形成するようにしたものである。
実施例の場合と同様に、p形層9とn領域8、それにp
+領域7を有するシリコン基板を用い、これに溝を切
り、その内面にSiO2層6を設け、さらに配線10を形成す
ると共に、この基板1とは別の、適当な絶縁性基板13を
用意し、この基板13に電極14と、光学的なバッフア層お
よびシリコンに対する接着層として働くパイレックスガ
ラス層2を蒸着により形成したものを用意し、これら2
枚の基板1と13とをアノーディックボンディングにより
積層貼り合わせ、有機非線形光学材料を充填して導波路
3となる中空部を形成するようにしたものである。
なお、このとき、電極配線10と電極14とは、はんだ15
によって接続されるようにすればよい。
によって接続されるようにすればよい。
従って、これら第6図および第7図の実施例によれ
ば、光導波路と電極とに重なりがある。第4図に示す内
部全反射スイッチや第5図に示す分岐スイッチの場合に
も適用が可能で、有機非線形光学材料を用いた単一モー
ド光導波路と電極や他の電子回路素子との集積化が容易
にでき、光機能性デバイスを構成することができるとい
う効果がある。
ば、光導波路と電極とに重なりがある。第4図に示す内
部全反射スイッチや第5図に示す分岐スイッチの場合に
も適用が可能で、有機非線形光学材料を用いた単一モー
ド光導波路と電極や他の電子回路素子との集積化が容易
にでき、光機能性デバイスを構成することができるとい
う効果がある。
ところで、以上の実施例では、いずれも、2枚の基板
の積載貼り合わせにより光導波路となるべき中空部が形
成されるようにしていたが、このような接着によらず、
一連の半導体プロセスにより中空部が得られるようにし
た本発明の一実施例について、以下に説明する。
の積載貼り合わせにより光導波路となるべき中空部が形
成されるようにしていたが、このような接着によらず、
一連の半導体プロセスにより中空部が得られるようにし
た本発明の一実施例について、以下に説明する。
第8図は本発明の一実施例で、有機非線形光学材料を
充填して光導波路を形成すべき中空部を有する基板が得
られるまでの一連のプロセスを示したもので、まず、同
図(1)に示すように、シリコン基板1を用意し、この
表面に電極4や、その他、必要とする回路素子を形成し
た後、同図(2)を示すように、その上にCVDによりSiO
2層6を設け、ついで、所定の位置に、必要とする光導
波路の幅よりも狭い幅の開口を形成する。
充填して光導波路を形成すべき中空部を有する基板が得
られるまでの一連のプロセスを示したもので、まず、同
図(1)に示すように、シリコン基板1を用意し、この
表面に電極4や、その他、必要とする回路素子を形成し
た後、同図(2)を示すように、その上にCVDによりSiO
2層6を設け、ついで、所定の位置に、必要とする光導
波路の幅よりも狭い幅の開口を形成する。
次に、同図(3)に示すように、開口が形成されてい
るSiO2層6をマスクとして等方性エッチングによりシリ
コン基板1のエッチングを行なう。このとき、基板1の
エッチングは、深さ方向だけではなく、横の方向にも進
行し、これにより、SiO2層6の開口の幅よりも広い幅の
溝が形成される。
るSiO2層6をマスクとして等方性エッチングによりシリ
コン基板1のエッチングを行なう。このとき、基板1の
エッチングは、深さ方向だけではなく、横の方向にも進
行し、これにより、SiO2層6の開口の幅よりも広い幅の
溝が形成される。
そこで、今度は、同図(4)に示すように、基板1を
熱酸化し、この溝の中に光学的バッフア層となるSiO2層
6′を形成させ、ついで、同図(5)に示すように、SO
G(Spin on Glass)を表面に塗布し、これを数百度以上
の所定の温度で焼成し、SOG層16を形成する。なお、SOG
とは、本来はスピンコート技法により形成されたガラス
層を意味する用語であるが、転じてスピンコート技法で
ガラス層を形成するための原材料自体を表わす用語とし
ても使用されているものである。しかして、このとき、
このSOG層16は、開口を塞ぐだけで、その内部には入り
こまないようにすることができるから、結局、基板1に
形成されている溝は、このSOG層16によって蓋をされた
ことになり、ここに中空部が形成されたことになる。
熱酸化し、この溝の中に光学的バッフア層となるSiO2層
6′を形成させ、ついで、同図(5)に示すように、SO
G(Spin on Glass)を表面に塗布し、これを数百度以上
の所定の温度で焼成し、SOG層16を形成する。なお、SOG
とは、本来はスピンコート技法により形成されたガラス
層を意味する用語であるが、転じてスピンコート技法で
ガラス層を形成するための原材料自体を表わす用語とし
ても使用されているものである。しかして、このとき、
このSOG層16は、開口を塞ぐだけで、その内部には入り
こまないようにすることができるから、結局、基板1に
形成されている溝は、このSOG層16によって蓋をされた
ことになり、ここに中空部が形成されたことになる。
従って、以後は、この中空部内に、毛管現象や真空吸
引により、溶融状態にある有機非線形光学材料を充填す
ることにより光導波路を容易に形成することができる。
引により、溶融状態にある有機非線形光学材料を充填す
ることにより光導波路を容易に形成することができる。
〔発明の効果〕 本発明によれば、第1の基板がシリコンで作られてい
るので、光学的バッファ層となる2酸化シリコン層の形
成が容易になると共に、光導波路と同一の基板に、例え
ば受光素子、集積回路素子、電極などの素子を簡単に形
成できる上、さらには、光ファイバ固定用のV次溝の形
成をも可能にすることができる。
るので、光学的バッファ層となる2酸化シリコン層の形
成が容易になると共に、光導波路と同一の基板に、例え
ば受光素子、集積回路素子、電極などの素子を簡単に形
成できる上、さらには、光ファイバ固定用のV次溝の形
成をも可能にすることができる。
従って、構造や集積化が容易で、充分に小型化され、
低電圧駆動が可能で、しかも高速応答特性の光機能性デ
バイスを容易に提供することができる。
低電圧駆動が可能で、しかも高速応答特性の光機能性デ
バイスを容易に提供することができる。
第1図は本発明による光機能性デバイスの一実施例を示
す斜視図、第2図はその横断面図、第3図は同じくその
縦断面図、第4図および第5図はそれぞれ光機能性デバ
イスの種類を説明する模式図、第6図および第7図はそ
れぞれ本発明の他の一実施例を示す断面図、第8図は本
発明のさらに別の一実施例を示す説明図である。 1……シリコン基板、2……ガラス板、3……有機非線
形光学材料からなる導波路、4……電極、5……光フア
イバ。
す斜視図、第2図はその横断面図、第3図は同じくその
縦断面図、第4図および第5図はそれぞれ光機能性デバ
イスの種類を説明する模式図、第6図および第7図はそ
れぞれ本発明の他の一実施例を示す断面図、第8図は本
発明のさらに別の一実施例を示す説明図である。 1……シリコン基板、2……ガラス板、3……有機非線
形光学材料からなる導波路、4……電極、5……光フア
イバ。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭59−166922(JP,A) 特開 昭61−188504(JP,A) 特開 昭60−37505(JP,A)
Claims (3)
- 【請求項1】少なくとも表面層がシリコンからなる基板
の表面に形成された溝と、該溝の表面に形成された2酸
化シリコン層と、上記溝を塞いで上記基板の表面に形成
した層とを備え、上記溝内に有機非線形光学材料を埋込
んで光導波路とした光機能性デバイスであって、 上記層が、上記溝を塞いで上記基板の表面に塗布した上
記層の構成原料を含む液状材料の焼成により形成されて
いることを特徴とする光機能性デバイス。 - 【請求項2】特許請求の範囲第1項において、 上記基板が、絶縁板の表面に堆積させたシリコン層によ
って形成されていることを特徴とする光機能性デバイ
ス。 - 【請求項3】特許請求の範囲第1項及び特許請求の範囲
第2項の何れかにおいて、 上記液状材料が、SOGであることを特徴とする光機能性
デバイス。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP62062555A JP2582066B2 (ja) | 1987-03-19 | 1987-03-19 | 光機能性デバイス |
US07/158,706 US4896930A (en) | 1987-03-19 | 1988-02-22 | Optical functional device of an optical waveguide type |
KR1019880002005A KR960012166B1 (ko) | 1987-03-19 | 1988-02-26 | 광기능성 장치 |
DE3809182A DE3809182C2 (de) | 1987-03-19 | 1988-03-18 | Optisches Bauelement mit organischem nicht-linearen Material |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP62062555A JP2582066B2 (ja) | 1987-03-19 | 1987-03-19 | 光機能性デバイス |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS63229433A JPS63229433A (ja) | 1988-09-26 |
JP2582066B2 true JP2582066B2 (ja) | 1997-02-19 |
Family
ID=13203625
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP62062555A Expired - Lifetime JP2582066B2 (ja) | 1987-03-19 | 1987-03-19 | 光機能性デバイス |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4896930A (ja) |
JP (1) | JP2582066B2 (ja) |
KR (1) | KR960012166B1 (ja) |
DE (1) | DE3809182C2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7590315B2 (en) | 2006-12-08 | 2009-09-15 | Sony Corporation | Optical waveguide and optical module using the same |
KR101788651B1 (ko) * | 2016-08-28 | 2017-10-20 | 포미주식회사 | 광전커넥터 및 광전커넥터 제조방법 |
Families Citing this family (35)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB8813668D0 (en) * | 1988-06-09 | 1988-07-13 | British Telecomm | Method of mounting optical fibre |
US4936645A (en) * | 1989-08-24 | 1990-06-26 | Hoechst Celanese Corp. | Waveguide electrooptic light modulator with low optical loss |
DE3929410A1 (de) * | 1989-09-05 | 1991-03-07 | Standard Elektrik Lorenz Ag | Integrierter lichtwellenleiter |
US5138687A (en) * | 1989-09-26 | 1992-08-11 | Omron Corporation | Rib optical waveguide and method of manufacturing the same |
US5076654A (en) * | 1990-10-29 | 1991-12-31 | At&T Bell Laboratories | Packaging of silicon optical components |
JPH04216530A (ja) * | 1990-12-17 | 1992-08-06 | Pioneer Electron Corp | 波長変換素子 |
US5333231A (en) * | 1991-05-02 | 1994-07-26 | Ricoh Company, Ltd. | Wavelength conversion element |
DE69217318T2 (de) * | 1991-10-08 | 1997-07-31 | Philips Electronics Nv | Optoelektronische Halbleiteranordnung mit einem Strahlungsleiter und Verfahren zum Herstellen einer derartigen Anordnung |
US5343544A (en) * | 1993-07-02 | 1994-08-30 | Minnesota Mining And Manufacturing Company | Integrated optical fiber coupler and method of making same |
TW281731B (ja) * | 1994-08-26 | 1996-07-21 | Akzo Nobel Nv | |
FR2726097B1 (fr) * | 1994-10-25 | 1996-11-15 | Commissariat Energie Atomique | Cellule electro-optique a mode transverse electrique pour un modulateur et procede de realisation d'une telle cellule |
JP3151364B2 (ja) * | 1994-12-05 | 2001-04-03 | シャープ株式会社 | 高分子光導波路の製造方法 |
US5533151A (en) * | 1995-04-28 | 1996-07-02 | Texas Instruments Incorporated | Active cladding optical modulator using an electro-optic polymer on an inorganic waveguide |
US6072924A (en) * | 1996-09-02 | 2000-06-06 | Nippon Telegraph And Telephone Corporation | Optical switch and method for assembling the same |
US6375871B1 (en) | 1998-06-18 | 2002-04-23 | 3M Innovative Properties Company | Methods of manufacturing microfluidic articles |
US6816296B2 (en) | 1997-10-29 | 2004-11-09 | Teloptics Corporation | Optical switching network and network node and method of optical switching |
US6310712B1 (en) | 1997-10-29 | 2001-10-30 | Teloptics Corporation | Discrete element light modulating microstructure devices |
US6768572B2 (en) | 1997-10-29 | 2004-07-27 | Teloptics Corporation | Solid state free space switch array on a substrate |
JP3628963B2 (ja) * | 1998-03-12 | 2005-03-16 | トヨタ自動車株式会社 | 光非線形薄膜導波路の製造方法 |
US6486996B1 (en) | 1998-10-27 | 2002-11-26 | Teloptics Corporations | Discrete element light modulating microstructure devices |
US6600231B2 (en) * | 2000-05-11 | 2003-07-29 | Mitutoyo Corporation | Functional device unit and method of producing the same |
JP2002162526A (ja) * | 2000-11-24 | 2002-06-07 | Shin Etsu Chem Co Ltd | 光導波路およびその製造方法 |
GB2372831A (en) * | 2001-03-01 | 2002-09-04 | Bookham Technology Plc | Integrated optical switch |
US6687425B2 (en) | 2001-07-26 | 2004-02-03 | Battelle Memorial Institute | Waveguides and devices incorporating optically functional cladding regions |
US6782149B2 (en) | 2001-07-26 | 2004-08-24 | Battelle Memorial Institute | Contoured electric fields and poling in polarization-independent waveguides |
US6624077B2 (en) | 2001-12-17 | 2003-09-23 | Applied Materials, Inc. | Integrated circuit waveguide |
US6795597B2 (en) * | 2002-03-15 | 2004-09-21 | Optimer Photonics, Inc. | Electrode and core arrangements for polarization-independent waveguides |
US6937806B2 (en) * | 2002-03-21 | 2005-08-30 | Dalsa Semiconductor Inc. | Method of making photonic devices with SOG interlayer |
KR100476317B1 (ko) * | 2002-10-24 | 2005-03-16 | 한국전자통신연구원 | 광결합 소자 및 그 제작 방법, 광결합 소자 제작을 위한마스터 및 그 제작 방법 |
DE10393740T5 (de) * | 2002-11-21 | 2005-11-03 | Optimer Photonics, Inc., Columbus | Integrierte optische Vorrichtungen mit eingebetteten Elektroden sowie Verfahren zu ihrer Herstellung |
WO2005062094A1 (en) * | 2003-12-22 | 2005-07-07 | Bae Systems Plc | Optical connector arrangement |
US7079740B2 (en) * | 2004-03-12 | 2006-07-18 | Applied Materials, Inc. | Use of amorphous carbon film as a hardmask in the fabrication of optical waveguides |
US7894128B2 (en) * | 2007-02-01 | 2011-02-22 | Bae Systems Information And Electronic Systems Integration Inc. | Real-time terahertz imaging system for the detection of concealed objects |
US7899292B2 (en) * | 2007-08-14 | 2011-03-01 | Raytheon Company | Thermal nonlinearity cell for guiding electromagnetic energy through a nonlinear medium |
DE102008038993B4 (de) * | 2008-08-13 | 2011-06-22 | Karlsruher Institut für Technologie, 76131 | Optisches Element und Verfahren zu seiner Herstellung |
Family Cites Families (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB1602847A (en) * | 1978-03-29 | 1981-11-18 | Nat Res Dev | Optical waveguide modulator device |
JPS5565910A (en) * | 1978-11-10 | 1980-05-17 | Komatsu Denshi Kinzoku Kk | Production of optical branching and coupling device |
US4199698A (en) * | 1978-12-08 | 1980-04-22 | Bell Telephone Laboratories, Incorporated | 2-Methyl-4-nitro-aniline nonlinear optical devices |
JPS58105205A (ja) * | 1981-12-18 | 1983-06-23 | Fujitsu Ltd | 光結合構造 |
FR2520360A1 (fr) * | 1982-01-26 | 1983-07-29 | Nicoud Jean | Nouveaux derives de la paranitroaniline utilisables en optique non lineaire et en electro-optique et leur procede de preparation |
JPS58178310A (ja) * | 1982-04-13 | 1983-10-19 | Agency Of Ind Science & Technol | 斜め端面加工の光フアイバアレイ |
JPS59166922A (ja) * | 1983-03-14 | 1984-09-20 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 分子性結晶光素子とその製造方法 |
JPS6014222A (ja) * | 1983-07-06 | 1985-01-24 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 光波長変換素子 |
FR2558966B1 (fr) * | 1984-01-31 | 1986-07-04 | Alliance Tech Ind | Coupleur-repartiteur a fibres optiques et son procede de fabrication |
JPS60250334A (ja) * | 1984-05-28 | 1985-12-11 | Nippon Sheet Glass Co Ltd | 非線形光学デバイス |
US4639074A (en) * | 1984-06-18 | 1987-01-27 | At&T Bell Laboratories | Fiber-waveguide self alignment coupler |
US4701008A (en) * | 1984-08-10 | 1987-10-20 | Motorola, Inc. | Optical waveguide including superstrate of niobium or silicon oxynitride and method of making same |
US4725114A (en) * | 1984-09-28 | 1988-02-16 | American Telephone And Telegraph Company, At&T Bell Laboratories | Optical waveguide lateral alignment arrangement |
JPS623230A (ja) * | 1985-06-28 | 1987-01-09 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 有機結晶を用いた導波形光部品の作製方法 |
-
1987
- 1987-03-19 JP JP62062555A patent/JP2582066B2/ja not_active Expired - Lifetime
-
1988
- 1988-02-22 US US07/158,706 patent/US4896930A/en not_active Expired - Fee Related
- 1988-02-26 KR KR1019880002005A patent/KR960012166B1/ko not_active IP Right Cessation
- 1988-03-18 DE DE3809182A patent/DE3809182C2/de not_active Expired - Fee Related
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7590315B2 (en) | 2006-12-08 | 2009-09-15 | Sony Corporation | Optical waveguide and optical module using the same |
KR101788651B1 (ko) * | 2016-08-28 | 2017-10-20 | 포미주식회사 | 광전커넥터 및 광전커넥터 제조방법 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
KR960012166B1 (ko) | 1996-09-16 |
US4896930A (en) | 1990-01-30 |
DE3809182C2 (de) | 1994-06-16 |
KR880011611A (ko) | 1988-10-29 |
JPS63229433A (ja) | 1988-09-26 |
DE3809182A1 (de) | 1988-09-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2582066B2 (ja) | 光機能性デバイス | |
US6055342A (en) | Integrated optical intensity modulator and method for fabricating the same | |
CN108225297B (zh) | 一种二氧化硅波导与铌酸锂薄膜垂直耦合的谐振式集成光学陀螺 | |
US5396363A (en) | Integrated Electrooptic modulator and process for the production thereof | |
US4198116A (en) | Electro-optical switch and modulator | |
JP2674535B2 (ja) | 光制御デバイス | |
US5371812A (en) | Waveguide type optical directional coupler | |
JP2894961B2 (ja) | 光制御デバイス | |
JPH09211402A (ja) | 広帯域光変調素子 | |
US6195191B1 (en) | Optical devices having improved temperature stability | |
US6891982B2 (en) | Optical modulation device having excellent electric characteristics by effectively restricting heat drift | |
CN116931295A (zh) | 一种光相位调制器件及其制备方法 | |
US6625361B2 (en) | Method for forming two thin conductive films isolated electrically from each other on a fiber | |
US20040145797A1 (en) | Optical modulator, method of achieving velocity matching and impedance matching of optical modulator, and method of manufacturing optical modulator | |
JPH11326853A (ja) | 光変調器 | |
JP2023522152A (ja) | 光変調器 | |
JP2006317550A (ja) | 光変調器 | |
US20020186948A1 (en) | Electro-optic waveguide structure | |
JP2574602B2 (ja) | 光導波路素子 | |
EP4435501A1 (en) | Electro-optical modulated phase actuator | |
JPS62187310A (ja) | 回折格子型光結合装置の製造方法 | |
JPS61231522A (ja) | 光制御型光スイツチ装置 | |
JPH0437697A (ja) | ニオブ酸リチウム単結晶薄膜 | |
JPH06281899A (ja) | 分岐干渉型光導波路デバイス | |
CN115755444A (zh) | 基于电光聚合物和薄膜铌酸锂波导的高效电光器件 |