Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP2550529B2 - Recording and playback device - Google Patents

Recording and playback device

Info

Publication number
JP2550529B2
JP2550529B2 JP61142242A JP14224286A JP2550529B2 JP 2550529 B2 JP2550529 B2 JP 2550529B2 JP 61142242 A JP61142242 A JP 61142242A JP 14224286 A JP14224286 A JP 14224286A JP 2550529 B2 JP2550529 B2 JP 2550529B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
identification signal
recorded
recording
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP61142242A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPS62298986A (en
Inventor
尚 浅野
克純 稲沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP61142242A priority Critical patent/JP2550529B2/en
Priority to US07/062,867 priority patent/US4821128A/en
Priority to DE3720183A priority patent/DE3720183C2/en
Priority to GB8714015A priority patent/GB2191885B/en
Priority to FR8708457A priority patent/FR2600196B1/en
Priority to KR1019870006126A priority patent/KR950005106B1/en
Publication of JPS62298986A publication Critical patent/JPS62298986A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2550529B2 publication Critical patent/JP2550529B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Indexing, Searching, Synchronizing, And The Amount Of Synchronization Travel Of Record Carriers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 以下の順序でこの発明を説明する。DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION The present invention will be described in the following order.

A 産業上の利用分野 B 発明の概要 C 従来の技術 D 発明が解決しようとする問題点 E 問題点を解決するための手段(第1図) F 作用 G 実施例 G1 回路構成(第1図) G2 データの構成(第2図、第3図) G3 動作の説明(第4図) H 発明の効果 A 産業上の利用分野 この発明は、プログラムの開始を表わすプログラムス
タート識別信号や不要情報部分をスキップするためのス
キップ識別信号等を消去する場合等に用いて好適な記録
再生装置に関する。
A Industrial field B Outline of invention C Conventional technology D Problems to be solved by the invention E Means for solving problems (Fig. 1) F Action G Example G 1 Circuit configuration (Fig. 1) ) Structure of G 2 data (Figs. 2 and 3) G 3 Description of operation (Fig. 4) H Effect of the invention A Industrial field of application This invention is a program start identification signal indicating the start of a program and unnecessary. The present invention relates to a recording / reproducing apparatus suitable for use when erasing a skip identification signal or the like for skipping an information part.

B 発明の概要 この発明は、記録媒体に記録されている各種の識別信
号を消去する記録再生装置において、テープに記録され
た識別信号を検出し、そのときのPCM領域とサブコード
領域のトラック上でPCM領域中のアドレス信号を記憶し
て、このアドレス信号に基づいて識別信号の内容を変化
して再記録するようにすることにより、各種の識別信号
を確実に消去できるようにしたものである。
B Summary of the Invention The present invention is a recording / reproducing apparatus for erasing various identification signals recorded on a recording medium, detects the identification signals recorded on the tape, and detects the PCM area and the subcode area on the track at that time. By storing the address signal in the PCM area and changing the content of the identification signal based on this address signal and re-recording it, various identification signals can be surely erased. .

C 従来の技術 オーディオ信号をPCM信号としてテープに記録するデ
ジタルテープレコーダとして回転ヘッドを使用したもの
が知られている。
C Conventional Technology A rotary head is known as a digital tape recorder for recording an audio signal on a tape as a PCM signal.

これはR−DATと呼ばれているもので、直径が例えば3
0mm程度の小型のドラムにテープを90゜分巻き付けると
ともに、180゜隔てて配置したアジマスの異なる2個の
回転ヘッドを例えば2000rpmで回転させ、これら2個の
回転ヘッドを交互にテープ上を90゜ラップ各分ずつ間欠
的に走査させるようにする。
This is called R-DAT and has a diameter of 3
The tape is wound around a small drum of about 0 mm by 90 °, and two rotary heads having different azimuths arranged at 180 ° are rotated at, for example, 2000 rpm, and these two rotary heads are alternately rotated 90 ° on the tape. Intermittent scanning is performed for each lap.

一方、オーディオ信号を例えばサンプリング周波数48
kHzでサンプリングし、各サンプル値を16ビット直線量
子化してPCMオーディオ信号を生成し、それを回転ヘッ
ドの1/2回転時間毎に、90゜ラップ角分に時間圧縮して
回転ヘッドによってテープ上に斜めの1本づつのトラッ
クとして記録する。そして、再生時は、2個の回転ヘッ
ドよりのPCM信号をデコードするとともに元の時間軸に
伸長した後、アナログオーディオ信号を戻すようにする
ものである。
On the other hand, when the audio signal
Sampling at kHz, each sample value is linearly quantized by 16 bits to generate a PCM audio signal, which is time-compressed to 90 ° wrap angle every 1/2 rotation time of the rotating head, Is recorded as one diagonal track. Then, during reproduction, the PCM signals from the two rotary heads are decoded and expanded to the original time axis, and then the analog audio signal is returned.

この場合に、各トラックにはPCMデータだけではな
く、再生時のトラッキングサーボ用の信号さらにタイム
コードや曲の頭等に挿入されるプログラムナンバー等の
サブコードがPCMデータとは別領域に記録される。
In this case, not only the PCM data but also the tracking servo signal during playback and subcodes such as the time code and the program number inserted at the beginning of the song are recorded in each track in a separate area from the PCM data. It

第5図はこのR−DATのテープフォーマットを示すも
ので、PCMオーディオ信号が90゜角範囲の各トラックT
の中ほどの60゜弱の領域PCMに記録されるとともに、こ
の領域PCMの両側の2個所の領域ATF(それぞれ約2.3
゜)にはトラッキングサーボ用のパイロット信号が記録
される。さらにその外側の両側の2個所の領域SUB(そ
れぞれ約5゜分)にはサブコードが記録される。
FIG. 5 shows the R-DAT tape format, in which each track T of the PCM audio signal has a 90 ° angle range.
Is recorded in an area PCM of a little less than 60 ゜, and two areas ATF on both sides of this area PCM (about 2.3
In ゜), a pilot signal for tracking servo is recorded. Further, a subcode is recorded in two areas SUB (each about 5 °) on both sides on the outside.

トラッキングサーボ用のパイロット信号領域ATF及び
サブコード領域SUBがこのように各トラッキングの上下
の2個所に設けられるのは、ドロップアウトに対処する
とともに高速サーチ時にもできるだけサーブコードを拾
うことができるようにするためである。
The pilot signal area ATF and the sub code area SUB for the tracking servo are thus provided at the upper and lower portions of each tracking so as to cope with the dropout and to pick up the serve code as much as possible during the high speed search. This is because

なお、領域PCM、ATF及びSUB間にはガード領域が形成
されるとともに各トラックの頭と終わりはマージン領域
とされている。
A guard area is formed between the areas PCM, ATF, and SUB, and the head and end of each track are margin areas.

この場合、各サーブコード領域SUBには8ブロックの
サブコードブロックが書かれるが、1本のトラックの上
下の領域には同じ内容のサブコードが書かれる。
In this case, eight subcode blocks are written in each serve code area SUB, but subcodes of the same content are written in the upper and lower areas of one track.

第6図はサブコードブロックのフォーマットを示すも
ので、サブコードブロックの1ブロックはPCMデータブ
ロックと同様に288ビットで構成されている。
FIG. 6 shows the format of a subcode block. One block of the subcode block is composed of 288 bits like the PCM data block.

そして、図に示すように、1ブロックの始めの8ビッ
トは、ブロック同期信号、次の8ビットのデータW1はサ
ブコードID、次の8ビットのデータW2はサブコードIDと
そのブロックのアドレス信号、次の8ビットはデータW1
及びW2について生成されたエラー訂正用のパリティP、
残りの256ビット(8ビットで1シンボルを形成するの
で32シンボルからなる)はサブコードデータとそれにつ
いて生成されたエラー訂正用のパリティである。
As shown in the figure, the first 8 bits of one block are the block synchronization signal, the next 8-bit data W 1 is the subcode ID, and the next 8-bit data W 2 is the subcode ID and its block. Address signal, the next 8 bits are data W 1
And the parity P for error correction generated for W 2 ,
The remaining 256 bits (consisting of 32 symbols because one symbol is formed by 8 bits) are the subcode data and the error correction parity generated for the subcode data.

8ビットのデータW1及びW2は、より詳しくは第6図に
示すようなものとされている。
More specifically, the 8-bit data W 1 and W 2 are as shown in FIG.

すなわち、データW1のMSBはそのブロックがサブコー
ドブロックかPCMデータブロックから識別するために用
いられ、サブコードブロックのときはこれが図のように
「1」になる。また、データW2の下位4ビットはブロッ
クアドレスで、そのLSBが「0」か「1」かでサブコー
ドIDの内容が異なる。ブロックアドレスのLSBが「0」
のときには、データW1は4ビットのコントロールIDと4
ビットのデータIDからなり、データW2のブロックアドレ
スの上位3ビットはフォーマットIDとされる。
That is, the MSB of the data W 1 is used to identify the block from the subcode block or the PCM data block, and when the block is a subcode block, this becomes “1” as shown in the figure. The lower 4 bits of data W 2 is a block address, the LSB contents of the subcode ID are different "0" or "1". LSB of block address is "0"
In the case of, data W 1 is a 4-bit control ID and 4
Made from the data ID of bits, upper three bits of the block address of the data W 2 is the format ID.

ブロックアドレスのLSBが「1」のときにはデータW1
及びデータW2の上位の3ビットはプログラムナンバーを
示す。この場合、プログラムナンバーは3ディジットの
BCDコードで表わされ、データW2のブロックアドレスの
上位3ビットPNO−1は最上位桁を、データW1の上位4
ビットPNO−2は真中の桁を、下位4ビットPNO−3は最
下位の桁を、それぞれ表わすもので、プログラムナンバ
ーは〔001〕〜〔799〕まで表わされる。なお、〔000〕
はプログラムナンバーが記録されていないことを示し、
また〔0AA〕はプログラムナンバーが無効であることを
示す。
Data W 1 when LSB of block address is “1”
And the upper 3 bits of the data W 2 indicate the program number. In this case, the program number is 3 digits
It is represented by a BCD code, and the upper 3 bits PNO-1 of the block address of the data W 2 is the most significant digit and the upper 4 bits of the data W 1 .
The bit PNO-2 represents the middle digit and the lower 4 bits PNO-3 represents the lowest digit. The program numbers are represented by [001] to [799]. In addition, [000]
Indicates that the program number is not recorded,
[0AA] indicates that the program number is invalid.

ブロックアドレスのLSBが「0」であるサブコードブ
ロックと「1」であるサブコードブロックは、各サブコ
ード領域SUBの8ブロックのうち4個ずつ交互に記録さ
れる。
The subcode block whose LSB of the block address is "0" and the subcode block whose value is "1" are alternately recorded by 4 out of 8 blocks in each subcode area SUB.

また、コントロールIDは例えば4ビット(4種類)の
ID(識別信号)から成り、目次を表わすための目次識別
信号(TOC−ID)、不要情報部分をスキップするための
スキップ識別信号(SKIP−ID)、プログラムの開始を表
わすためのプログラムスタート識別信号(START−I
D)、情報の優先度を表わすため優先識別信号(PRIORIT
Y−ID)が含まれる。ここでプログラムスタート識別信
号の記録の仕方は特願昭60−98969号に開示され、スキ
ップ識別信号の記録の仕方は特願昭60−116213号に開示
されている。
The control ID is, for example, a 4-bit (4 types)
It consists of an ID (identification signal), and is a table-of-contents identification signal (TOC-ID) for indicating a table of contents, a skip identification signal (SKIP-ID) for skipping unnecessary information, and a program start identification signal for indicating the start of a program. (START-I
D), a priority identification signal (PRIORIT
Y-ID) is included. The method for recording the program start identification signal is disclosed in Japanese Patent Application No. 60-98969 and the method for recording the skip identification signal is disclosed in Japanese Patent Application No. 60-116213.

D 発明が解決しようとする問題点 ところで、このような識別信号のうち、プログラムス
タート識別信号及びスキップ識別信号は夫々例えば9
秒、1秒しか記録されてなく、これ等を消去しようとす
る場合、記録されている場所をサーチするのが大変であ
りまた、消去する場合“0"データの記録であるからどこ
まで消去したのかがわからず、しかも消去を開始するタ
イミングが難しく、小さな消し残りが生ずる等の欠点が
あった。
D Problem to be Solved by the Invention By the way, among such identification signals, the program start identification signal and the skip identification signal are, for example, 9 respectively.
Since only 1 second has been recorded, when trying to erase these, it is difficult to search the recorded location, and when it is erased, it is "0" data recording. However, there is a drawback that the erase start timing is difficult and a small unerased residue occurs.

この発明は斯る点に鑑みてなされたもので、プログラ
ムスタート識別信号またはスキップ識別信号の位置のサ
ーチや消去を自動的に行うことにより、サーチするため
の煩わしさ、消去、開始、終了のタイミングの難しさを
なくし、小さな消し残しをなくして確実に所望の識別信
号を消去することができる記録再生装置を提供するもの
である。
The present invention has been made in view of the above point, and the trouble of searching, the timing of erasing, starting, and ending by automatically performing the search and the erasing of the position of the program start identification signal or the skip identification signal. The present invention provides a recording / reproducing apparatus that can eliminate the difficulty of the above and eliminate a small unerased portion to surely erase a desired identification signal.

E 問題点を解決するための手段 この発明による記録再生装置は、テープに記録された
識別信号を検出し、そのときのPCM領域とサブコード領
域のトラック上で上記PCM領域中のアドレス信号を記憶
して、このアドレス信号に基づいて識別信号の内容を変
化して再記録するように構成している。
E Means for Solving the Problems The recording / reproducing apparatus according to the present invention detects the identification signal recorded on the tape and stores the address signal in the PCM area on the tracks of the PCM area and the subcode area at that time. Then, the content of the identification signal is changed and re-recorded based on the address signal.

F 作用 テープに記録されたプログラムスタートまたはスキッ
プ識別信号の変化点を検出する。そして、この検出した
時点のPCM領域中のアドレス信号すなわちフレームアド
レスを記憶する。そして、このフレームアドレスを読み
乍らアフレコモードを設定し、このアフレコモード中に
識別信号の内容を変化して再記録すなわちプログラムス
タートまたはスキップ識別信号を“1"より“0"に変化し
て、この“0"を再記録する。これにより前に記録されて
いた“1"のプログラムスタートまたはスキップ識別信号
は消去され、所望の識別信号を自動的に且つ確実に消去
できる。
F action Detects the change point of the program start or skip identification signal recorded on the tape. Then, the address signal in the PCM area at the time of this detection, that is, the frame address is stored. Then, after reading this frame address, the after-recording mode is set, and the contents of the identification signal are changed during the after-recording mode to re-record, that is, the program start or skip identification signal is changed from "1" to "0", This "0" is recorded again. As a result, the previously recorded "1" program start or skip identification signal is erased, and the desired identification signal can be erased automatically and reliably.

G 実施例 以下、この発明の一実施例を第1図〜第4図に基づい
て詳しく説明する。
G Embodiment Hereinafter, an embodiment of the present invention will be described in detail with reference to FIGS.

G1 回路構成 第1図は本実施例の回路構成を示すもので、同図にお
いて、入力端子(1)からのアナログ信号はローパスフ
ィルタ(2)を通してアナログ−ディジタル変換器
(3)に供給され、ここでアナログ信号よりディジタル
信号に変換された後スイッチ回路(4)の接点a側を介
して記録信号発生回路(5)に供給される。またスイッ
チ回路(4)を接点b側に切り換えることにより端子
(6)よりディジタル信号を記録信号発生回路(5)へ
直接供給することも可能である。
G 1 Circuit Configuration FIG. 1 shows the circuit configuration of this embodiment. In FIG. 1, an analog signal from an input terminal (1) is supplied to an analog-digital converter (3) through a low pass filter (2). After being converted from an analog signal to a digital signal here, it is supplied to the recording signal generating circuit (5) via the contact a side of the switch circuit (4). By switching the switch circuit (4) to the contact b side, a digital signal can be directly supplied from the terminal (6) to the recording signal generating circuit (5).

そして、この記録信号発生回路(5)では、タイミン
グ発生回路(7)からのタイミング信号に基づいてデー
タの誤り訂正符号の付加やインターリーブ或いは変調を
行う等の信号処理を行った後、スイッチ回路(8)に供
給する。このスイッチ回路(8)は回転磁気ヘッド(11
A),(11B)を切り換えるためのものであって、タイミ
ング信号発生回路(7)からの切り換え信号によって、
ヘッド(11A)のテープ当接期間を含む半回転期間ヘッ
ド(11B)のテープ当接期間を含む半回転期間とで交互
に切り換えられる。このタイミング発生回路(7)は図
示せずもパルス発生器からの回転ヘッド(11A),(11
B)の回転駆動用モードの回転に同期して得られる回転
ヘッド(11A),(11B)の回転移送を示す30Hzのパルス
が供給されている。タイミング発生回路(7)からの切
り換え信号により切り換えられたスイッチ回路(8)か
らの信号はアンプ(9A),(9B)で増幅された後、夫々
スイッチ回路(10A),(10B)の接点R側を介して回転
ヘッド(11A),(11B)に供給され、リール(12),
(13)間に巻回された磁気テープ(14)に記録される。
スイッチ回路(10A)及び(10B)は記録時は接点R側に
接続され、再生時にはP側に切り換えられる。
The recording signal generation circuit (5) performs signal processing such as addition of an error correction code of data, interleaving or modulation based on the timing signal from the timing generation circuit (7), and then performs switching processing on the switching circuit (5). 8). This switch circuit (8) is a rotary magnetic head (11
A) and (11B), which are switched by a switching signal from the timing signal generation circuit (7).
Half rotation period including the tape contact period of the head (11A) The half rotation period including the tape contact period of the head (11B) is alternately switched. The timing generation circuit (7) includes rotary heads (11A), (11
A 30 Hz pulse indicating the rotational transfer of the rotary heads (11A) and (11B) obtained in synchronism with the rotation of the rotary drive mode of (B) is supplied. The signals from the switch circuit (8) switched by the switching signal from the timing generation circuit (7) are amplified by the amplifiers (9A) and (9B), and then the contact points R of the switch circuits (10A) and (10B), respectively. Is supplied to the rotary heads (11A), (11B) via the side, and the reels (12),
It is recorded on the magnetic tape (14) wound between (13).
The switch circuits (10A) and (10B) are connected to the contact R side during recording and switched to the P side during reproduction.

また、(15A),(15B)は再生時スイッチ回路(10
A),(10B)が接点P側に切り換えたとき反応する回転
ヘッド(11A),(11B)からの再生出力が供給されるア
ンプであって、これらのアンプ(15A),(15B)の各出
力はスイッチ回路(16)に供給される。スイッチ回路
(16)はタイミング信号発生回路(7)からの30Hzの切
り換え信号により記録時と同様にヘッド(11A)のテー
プ当接期間を含む半回転期間と、ヘッド(11B)のテー
プ当接期間を含む半回転期間とで交互に切り換えられ
る。
Also, (15A) and (15B) are switch circuits (10
A) and (10B) are amplifiers to which reproduction outputs from the rotary heads (11A) and (11B) which react when they are switched to the contact P side are supplied. Each of these amplifiers (15A) and (15B) The output is supplied to the switch circuit (16). The switch circuit (16) receives a switching signal of 30 Hz from the timing signal generation circuit (7) and performs a half-rotation period including the head contact period of the head (11A) and a tape contact period of the head (11B) in the same manner as during recording. And a half-rotation period including

そして、スイッチ回路(16)で切り換えられた出力信
号は電磁変換系を構成しているイコライザ(17)、比較
器(18)及びPLL回路(19)を通して誤り訂正回路(2
0)に供給され、ここで必要に応じて誤り訂正がなされ
る。そして更にディジタル−アナログ変換器(21)に供
給され、ここでディジタル信号よりアナログ信号に変換
された後ローパスフィルタ(22)を通して出力端子(2
3)に元のアナログ信号として取り出される。
The output signal switched by the switch circuit (16) is passed through an equalizer (17), a comparator (18), and a PLL circuit (19), which constitute an electromagnetic conversion system, to an error correction circuit (2).
0), where error correction is performed as necessary. Then, the digital signal is further supplied to a digital-analog converter (21), where the digital signal is converted into an analog signal.
3) is taken out as the original analog signal.

また、ディジタルデータを直接取り出したい場合には
誤り訂正回路(20)の出力側の端子(24)より導出する
ことができる。
When digital data is to be directly taken out, it can be derived from the output terminal (24) of the error correction circuit (20).

また、誤り訂正回路(20)の出力側にインターフェー
スとして働くサブコードマイクロコンピュータ(25)が
設けられ、ここで、プログラム番号やタイムコード等を
含むサブコード等が抜き取られてマイクロコンピュータ
を用いたシステムコントローラ(26)に供給される。シ
ステムコントローラ(26)によって全体のシステムが制
御されるようになっている。
A subcode microcomputer (25) serving as an interface is provided on the output side of the error correction circuit (20), and a subcode microcomputer including a program number, a time code, and the like is extracted therefrom. It is supplied to the controller (26). The system controller (26) controls the entire system.

システムコントローラ(26)に対して操作に必要な複
数個のボタンが設けられ、ここでは代表的にプログラム
スタート識別信号消去用ボタン(27)、スキップ識別信
号消去用ボタン(28)のみを示す。
The system controller (26) is provided with a plurality of buttons necessary for operation. Here, only the program start identification signal erasing button (27) and the skip identification signal erasing button (28) are shown as representatives.

(30)はシステムコントローラ(26)により制御され
るドラムサーボ回路であって、このドラムサーボ回路
(30)によって、回転ヘッド(11A),(11B)が取付け
られているドラム(図示せず)を回転しているドラムモ
ータ(31)を制御するようにする。リール(12),(1
3)に対してリール駆動回路(32)が設けられ、このリ
ール駆動回路(32)からの駆動信号がリールモータ(3
3),(34)を介してリール(12),(13)に夫々供給
される。リール駆動回路(32)はシステムコントローラ
(26)からのモード切換信号に応じてリールモータ(3
3),(34)に印加する駆動信号のレベルを換えてや
る。
A drum servo circuit (30) is controlled by a system controller (26). The drum servo circuit (30) controls a drum (not shown) to which the rotary heads (11A) and (11B) are attached. The rotating drum motor (31) is controlled. Reel (12), (1
A reel drive circuit (32) is provided for the reel motor (3), and a drive signal from the reel drive circuit (32) is supplied to the reel motor (3).
It is supplied to the reels (12) and (13) via 3) and (34), respectively. The reel drive circuit (32) receives a reel motor (3) in response to a mode switching signal from the system controller (26).
Change the level of the drive signal applied to 3) and (34).

(35)はシステムコントローラ(26)により制御され
るキャプスタンサーボ回路であって、このキャプスタン
サーボ回路(35)によりキャプスタン(36)を回転駆動
するキャプスタンモータ(37)が制御される。また、キ
ャプスタン(36)に対して図示せずもピンチローラと、
これを弾性力に抗して制御するプランジャ回路が設けら
れる。
Reference numeral (35) denotes a capstan servo circuit controlled by the system controller (26). The capstan servo circuit (35) controls a capstan motor (37) that drives the capstan (36) to rotate. Further, a pinch roller (not shown) for the capstan (36),
A plunger circuit is provided to control this against the elastic force.

(29)はスイッチ回路(16)の出力側に設けられたRF
信号のエンベロープを検出するためのRFエベロープ検波
回路であって、このエンベロープ検波回路(29)の出力
がシステムコントローラ(26)に供給される。
(29) is the RF provided on the output side of the switch circuit (16)
An RF envelope detection circuit for detecting an envelope of a signal, the output of the envelope detection circuit (29) being supplied to a system controller (26).

G2 データの構成 一本のトラックに記録されるデータの全体が1セグメ
ントと称される記録データの単位量を1ブロックとする
時に、1セグメントには、196ブロック(7500μsec)の
データが含まれる。トラックの端部に相当する1セグメ
ントの両端の夫々にマージン(11ブロック)が設けられ
る。このマージンの夫々に隣接してサブコード1及びサ
ブコード2が記録される。この2つのサブコードは、同
一のデータであって、二重記録がなされている。サブコ
ードは、プログラムナンバー、タイムコードである。サ
ブコードの8ブロックの記録領域の両側にPLLのラン・
イン区間(2ブロック)及びポスト・アンブル区間(1
ブロック)が配されている。
G 2 data structure When the unit amount of recorded data, which is called 1 segment, is the whole data recorded on one track, 1 segment contains 196 blocks (7500μsec) of data. . Margins (11 blocks) are provided at both ends of one segment corresponding to the end of the track. Subcode 1 and subcode 2 are recorded adjacent to each of the margins. The two subcodes are the same data and are double-recorded. The sub code is a program number and time code. Run PLLs on both sides of the recording area of 8 blocks of subcode.
In section (2 blocks) and post amble section (1
Block) is arranged.

また、データの記録がなされないインター・ブロック
・ギャンプが設けられ、3ブロックのインター・ブロッ
ク・ギャップに挟まれ、ATF用のパイロット信号が5ブ
ロックにわたって記録されている。1セグメントの中央
部の130ブロックの長さの領域内で、2ブロックノPLLの
ラン・イン区間を除く128ブロックの長さの領域に記録
処理がなされたPCM信号が記録される。このPCM信号は、
回転ヘッドが1/2回転する時間のオーディオ信号と対応
するデータである。
In addition, an inter block gamp that does not record data is provided, sandwiched by an inter block gap of 3 blocks, and pilot signals for ATF are recorded over 5 blocks. Within the 130 block length area in the center of one segment, the recorded PCM signal is recorded in the 128 block length area excluding the 2-block PLL run-in section. This PCM signal is
This is data corresponding to the audio signal during the time when the rotary head makes a half turn.

第2図は、PCM信号の1ブロックのデータ構成を示
す。1ブロックの先頭に8ビット(1シンボル)のブロ
ッブ同期信号が付加され、次に8ビットのPCM−IDが付
加される。PCM−IDの次に、ブロックアドレスが付加さ
れる。このPCM−ID及びブロックアドレスの2シンボル
(W1及びW2)に関して、単純パリティのエラー訂正符号
化の処理が行われ、8ビットのパリティがブロックアド
レスの次に付加される。ブロックアドレスは、第3図に
示すように、最上位ビット(MSB)を除く7ビットによ
り構成され、この最上位ビットが“0"とされることによ
り、PCMブロックであることが示される。
FIG. 2 shows the data structure of one block of the PCM signal. An 8-bit (1 symbol) blob sync signal is added to the head of one block, and then an 8-bit PCM-ID is added. A block address is added after the PCM-ID. The terms PCM-ID and block 2 symbol address (W 1 and W 2), the processing of the error correction coding of a simple parity is executed, 8-bit parity is appended to the next block address. As shown in FIG. 3, the block address is composed of 7 bits excluding the most significant bit (MSB). When the most significant bit is set to "0", it indicates that the block is a PCM block.

7ビットのブロックアドレスが(00)〜(7F)(16進
表示)と順次変化する。ブロックアドレスの下位3ビッ
トが(000)(010)(100)(110)の各ブロックに記録
されるPCM−IDが定められている。ブロックアドレスの
下位3ビットが(001)(011)(101)(111)の各ブロ
ックアドレスは、PC−IDのオプショナルコードが記録可
能とされている。PCM−ID中には、夫々2ビットのID1〜
ID8と4ビットのフレームアドレスが含まれる。ID1〜ID
7は、夫々識別情報が定義されるている。32個のID8によ
り、パックが構成される。例えば、ID1は、フォーマッ
トIDであり、オーディオ用か他の用途かがIDにより識別
され、IDにより、プリエンファシスのオン/オフとプリ
エンファシスの特性が識別され、ID3により、サンプリ
ング周波数が識別される。上述のID1〜ID7とフレームア
ドレスは、インターリーブペアのセグメントで同一のデ
ータとされる。
The 7-bit block address changes sequentially from (00) to (7F) (in hexadecimal). The PCM-ID recorded in each block of the lower 3 bits of the block address is (000) (010) (100) (110) is defined. An optional code of the PC-ID can be recorded in each block address in which the lower 3 bits of the block address are (001) (011) (101) (111). Each PCM-ID has a 2-bit ID 1-
Includes ID8 and 4-bit frame address. ID1 ~ ID
Identification information is defined for each item 7. A pack is composed of 32 ID8s. For example, ID1 is a format ID, and whether it is for audio or other uses is identified by the ID. The ID identifies pre-emphasis on / off and pre-emphasis characteristics, and the ID3 identifies the sampling frequency. . The above-mentioned ID1 to ID7 and the frame address are the same data in the segment of the interleave pair.

G3 動作の説明 次に第4図を参照してこの発明の動作を説明する。な
お、プログラムスタート識別信号のスキップ識別信号の
消去の動作は略同一であるので、並行して説明する。
G 3 Operation Description Next, the operation of the present invention will be described with reference to FIG. The operation of erasing the skip identification signal of the program start identification signal is substantially the same, and will be described in parallel.

第4図において、ステップ(イ)でプログラムスター
ト識別信号消去用ボタン(27)またはスキップ識別信号
用ボタン(28)を押し、最初の手前の識別信号(ID)を
消す。ステップ(ロ)で3倍速又は16倍速のリバースモ
ードとなしテープ(14)を反転し、識別信号をサーチす
る。ステップ(ハ)でサブコードマイコン(25)を介し
てシステムコントローラ(26)において、識別信号が
“1"から“0"に変化したか否かチェックし、変化しなけ
れば変化するまで待ち、変化したらステップ(ニ)で反
転した状態で0.5秒待ちすなわち0.5秒の間にATFがロッ
クした等のシステムの立上りを確認してステップ(ホ)
でフオワードモードに入る。
In FIG. 4, in step (a), the program start identification signal erasing button (27) or the skip identification signal button (28) is pressed to erase the first identification signal (ID). In step (b), the reverse mode of the 3x speed or 16x speed and the none tape (14) are inverted to search for the identification signal. In step (c), the system controller (26) checks whether the identification signal has changed from "1" to "0" via the subcode microcomputer (25). If it does not change, wait until it changes and then change. Then wait for 0.5 seconds in the reversed state in step (d), that is, confirm the system start-up such as ATF locked within 0.5 seconds and step (e)
To enter forward mode.

ステップ(ヘ)で識別信号が“0"から“1"に変化した
か否かをシステムコントローラ(26)においてチェック
し、変化しなければ変化すまるで待ち、変化したらステ
ップ(ト)でその変化した点でのフレームアドレスをシ
ステムコントローラ(26)において記憶する。なおスキ
ップ識別信号の消去の場合フレームアドレスの他に他の
サブコード例えば1フレーム分のプログラムスタート識
別信号やプログラムナンバー或いはタイムコードをも記
憶する。
The system controller (26) checks whether or not the identification signal has changed from "0" to "1" in step (f). If it does not change, wait for it to change. If it changes, change it in step (g). The frame address at the point is stored in the system controller (26). In the case of erasing the skip identification signal, other subcodes such as a program start identification signal for one frame, a program number or a time code are also stored in addition to the frame address.

ステップ(チ)でリバースモードに入り、1倍速で先
に記憶したフレームアドレスをチェックしながら戻り、
ステップ(リ)で識別信号が“1"から“0"に変化したか
否かまたフレームアドレスが存在しているか否かをシス
テムコントローラ(26)で確認し、NOであれば動作を続
行し、YESであればステップ(ヌ)で1.5秒待ってシステ
ムの立上りを見て、ステップ(ル)でフォーワードに入
る。そしてフレームアドレスを読み乍らテープ(14)を
フォーワード方向に送る。そしてステップ(ヲ)で現在
読んでいるフレームアドレスが先に記憶したハレームア
ドレスの2フレーム前か否かをシステムコントローラ
(26)でチェックする。2フレーム前でなければ2フレ
ーム前になるまで待ち、2フレーム前になったらステッ
プ(ワ)に進む。
In step (h), enter the reverse mode and check the frame address stored earlier at 1x speed and return.
In step (i), the system controller (26) checks whether the identification signal changes from "1" to "0" and whether there is a frame address. If NO, continue the operation. If YES, wait 1.5 seconds at step (nu) to see the system start up, and go to forward at step (ru). Then read the frame address and send the tape (14) in the forward direction. Then, in step (wo), the system controller (26) checks whether the frame address currently being read is two frames before the previously stored harem address. If it is not two frames before, wait until two frames before, and if it is two frames before, go to step (wa).

ステップ(ワ)で“0"のデータを所定時間アフレコす
る。すなわちプログラムスタート識別信号消去の場合プ
リアンブル2のフレーム分、プログラムスタート識別信
号300フレーム分、ポストアンブル30フレーム分合計332
フレームに対して“0"のデータがアフレコされる。ま
た、スキップ識別信号消去の場合プリアンブル2フレー
ム分、スキップ識別信号30プレーム分、ポストアンブル
3フレーム分合成35フレーム分に対して“0"のデータが
アフレコされる。またスキップ識別信号消去の場合、他
の識別信号は記憶したものがそのままアフレコされ、タ
イムコードは内挿でインクリメントされる。
In step (wa), the data of "0" is post-recorded for a predetermined time. That is, in the case of erasing the program start identification signal, a total of 332 frames of the preamble, 300 frames of the program start identification signal, and 30 frames of the postamble are combined.
Data of "0" is post-recorded to the frame. In the case of erasing the skip identification signal, data of "0" is post-recorded for the preamble 2 frames, the skip identification signal 30 frames, and the postamble 3 frames combined 35 frames. In the case of erasing the skip identification signal, the other identification signals stored are post-recorded as they are, and the time code is incremented by interpolation.

ステップ(カ)でプログラムスタート識別信号消去の
場合は332フレーム、スキップ識別信号消去の場合35フ
レーム経過したか否かをシステムコントローラ(26)に
おいて判断し、経過してなければ経過するまで待ち、経
過したらステップ(ヨ)でアフレコを中止する。そし
て、ステップ(タ)で停止またはフォーワード等任意の
モードに入り、ステップ(レ)でリターンする。
In step (f), the system controller (26) determines whether 332 frames have passed if the program start identification signal has been erased, and 35 frames have passed if the skip identification signal had been erased. Then step (Yo) to stop post-recording. Then, in a step (ta), an arbitrary mode such as stop or forward is entered, and a return is made in step (re).

また、消去動作中止述の如くフレームアドレスを読ん
でいるが、信号が記録されていない部分ではそれが読め
ず動作が続行できない。そこで本実施例では、無信号部
に入った場合直ちにフォーワードモードに入ることによ
り無信号部での動作を可能にする。すなわち、ステップ
(ソ)でシステムコントローラ(26)にエンベローブ検
波回路(29)から供給されているRF信号がなくなると、
ステップ(ツ)識別信号を消去中か否かをシステムコン
トローラ(26)において確認し、そうであればステップ
(ネ)で直ちにフォーワードモードに入り、ステップ
(ナ)でATFロックしたか否かをシステムコントローラ
(26)で判断し、ATFロックしてなければロックするま
で待ち、ロックしたらステップ(ワ)に進み、以後上述
と同様の動作を繰り返す。また、ステップ(ツ)で識別
信号を消去中でなければ直ちにステップ(ラ)に進んで
リターンする。
Further, although the frame address is read as described in the erasing operation suspension, the operation cannot be continued because the signal cannot be read in the portion where the signal is not recorded. Therefore, in the present embodiment, the operation in the signalless portion is enabled by immediately entering the forward mode when the signal enters the signalless portion. That is, when the RF signal supplied from the envelope detection circuit (29) to the system controller (26) in step (SO) disappears,
It is confirmed in the system controller (26) whether or not the step (z) identification signal is being erased, and if so, whether or not the forward mode is immediately entered in step (ne) and the ATF lock is performed in step (na). It is judged by the system controller (26) and if it is not ATF locked, it waits until it locks, and when it locks, it proceeds to step (wa) and thereafter the same operation as described above is repeated. If the identification signal is not being erased in step (tsu), the process immediately proceeds to step (ra) and returns.

H 発明の効果 上述の如くこの発明によれば、テープに記録された識
別信号を検出し、そのときのPCM領域中のアドレス信号
を記録し、このアドレス信号に基づいて識別信号の内容
を変化して再記録するようにしたので、識別信号を自動
的に且つ確実に消去することができ、小さな消し残りが
生ずるようなこともない。
H Effect of the Invention As described above, according to the present invention, the identification signal recorded on the tape is detected, the address signal in the PCM area at that time is recorded, and the content of the identification signal is changed based on this address signal. Since the data is re-recorded by the above, the identification signal can be automatically and surely erased, and a small unerased residue does not occur.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

第1図はこの発明の一実施例を示す回路構成図、第2図
及び第3図はこの発明で使用されるデータ構成を示す線
図、第4図はこの発明の動作に供するためのフローチャ
ート、第5図は回転ヘッド式PCMオーディオ信号記録再
生装置に用いられるテーブルフォーマットの一例を示す
図、第6図は記録トラックのサブコード領域に記録され
る構成のフォーマットの一例を示す図である。 (5)は記録信号発生回路、(11A),(11B)は回転ヘ
ッド、(12),(13)はリール、(14)は磁気テープ、
(20)は誤り訂正回路、(25)はサブコードマイクロコ
ンピュータ、(26)はシステムコントローラ、(27)は
プログラムスタート識別信号消去用ボタン、(28)はス
キップ識別信号消去用ボタン、(29)はRFエンベローブ
検波回路、(30)はドラムサーボ回路、(31)はドラム
モータ、(32)はリール駆動回路、(33),(34)はリ
ールモータ、(35)はキャプスタンサーボ回路、(37)
はキャプスタンモータである。
FIG. 1 is a circuit configuration diagram showing an embodiment of the present invention, FIGS. 2 and 3 are diagrams showing a data configuration used in the present invention, and FIG. 4 is a flow chart for operation of the present invention. FIG. 5 is a diagram showing an example of a table format used in a rotary head type PCM audio signal recording / reproducing apparatus, and FIG. 6 is a diagram showing an example of a format of a configuration recorded in a subcode area of a recording track. (5) is a recording signal generating circuit, (11A) and (11B) are rotary heads, (12) and (13) are reels, (14) is a magnetic tape,
(20) is an error correction circuit, (25) is a subcode microcomputer, (26) is a system controller, (27) is a program start identification signal erasing button, (28) is a skip identification signal erasing button, (29). Is an RF envelope detection circuit, (30) is a drum servo circuit, (31) is a drum motor, (32) is a reel drive circuit, (33) and (34) are reel motors, (35) is a capstan servo circuit, ( 37)
Is a capstan motor.

Claims (1)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】情報プログラムと該情報プログラムの識別
信号とが記録された記録媒体から上記識別信号を消去す
る記録再生装置において、 上記識別信号が記録されている先頭アドレスを検出する
検出手段と、 上記検出手段にて上記識別信号の先頭アドレスが検出さ
れるまでの期間、上記記録媒体を移送する移送手段と、 上記検出手段にて検出した上記識別信号の先頭アドレス
を記憶する記憶手段と、 上記記憶手段に記憶した上記識別信号の先頭アドレスに
基づいて所定時間、上記識別信号を消去する識別信号消
去手段とを備えて成る記録再生装置。
1. A recording / reproducing apparatus for erasing the identification signal from a recording medium on which an information program and an identification signal of the information program are recorded, and a detecting means for detecting a head address where the identification signal is recorded. A transfer means for transferring the recording medium until a leading address of the identification signal is detected by the detecting means, a storage means for storing the leading address of the identification signal detected by the detecting means, A recording / reproducing apparatus comprising: an identification signal erasing means for erasing the identification signal for a predetermined time based on the start address of the identification signal stored in the storage means.
JP61142242A 1986-06-17 1986-06-18 Recording and playback device Expired - Lifetime JP2550529B2 (en)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61142242A JP2550529B2 (en) 1986-06-18 1986-06-18 Recording and playback device
US07/062,867 US4821128A (en) 1986-06-17 1987-06-15 Apparatus for recording and/or reproducing a control signal
DE3720183A DE3720183C2 (en) 1986-06-17 1987-06-16 Method for determining the exact recording position of a control signal on a recording medium
GB8714015A GB2191885B (en) 1986-06-17 1987-06-16 Apparatus for recording and/or reproducing a control signal
FR8708457A FR2600196B1 (en) 1986-06-17 1987-06-17 APPARATUS FOR RECORDING AND REPRODUCING A CONTROL SIGNAL
KR1019870006126A KR950005106B1 (en) 1986-06-17 1987-06-17 Device to display data of control signal

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61142242A JP2550529B2 (en) 1986-06-18 1986-06-18 Recording and playback device

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7217706A Division JP2541514B2 (en) 1995-08-25 1995-08-25 Recording and playback device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62298986A JPS62298986A (en) 1987-12-26
JP2550529B2 true JP2550529B2 (en) 1996-11-06

Family

ID=15310743

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61142242A Expired - Lifetime JP2550529B2 (en) 1986-06-17 1986-06-18 Recording and playback device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2550529B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2541121Y2 (en) * 1990-03-28 1997-07-09 ソニー株式会社 Rotating head type digital tape recorder

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6134752A (en) * 1984-07-25 1986-02-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd Tape recorder
JPS6134751A (en) * 1984-07-25 1986-02-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd Tape recorder

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62298986A (en) 1987-12-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4688116A (en) Apparatus for recording and/or reproducing digital signal
JPH02195585A (en) Recording/reproducing device
US4821128A (en) Apparatus for recording and/or reproducing a control signal
JP2550529B2 (en) Recording and playback device
JPH04321988A (en) Toc recording and reproducing device
JPS63257947A (en) Recording device for information signal
JP2595521B2 (en) Recording and playback device
JP2581039B2 (en) Recording / reproducing apparatus and recording method
JP2541514B2 (en) Recording and playback device
JP2735052B2 (en) Recording and playback device
JP2794663B2 (en) Recording and playback device
JP2565156B2 (en) Recording and playback device
JP2550948B2 (en) Recording and playback device
JP2623544B2 (en) Playback device
JPH0439139B2 (en)
JP2647903B2 (en) High-speed search method for magnetic recording / reproducing apparatus
JP2590752B2 (en) Signal recording device and signal reproducing device
JP2834938B2 (en) Signal recording method in DCC system
JPS6342083A (en) Program monitoring device in digital tape recorder
JP2641225B2 (en) Playback device
JP2553188B2 (en) Playback device
JPH02193382A (en) Signal recording circuit for tape recorder
JPH01271988A (en) After recording system for rotary head type tape recorder
JPH0770200B2 (en) Playback device
JPH0664900B2 (en) Signal playback device

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term