Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP2024528214A - Nav 1.7及び/又はnav 1.8を阻害することができるn-アシルヒドラゾン化合物、その調製方法、それを使用して治療するための組成物、使用、方法並びにキット - Google Patents

Nav 1.7及び/又はnav 1.8を阻害することができるn-アシルヒドラゾン化合物、その調製方法、それを使用して治療するための組成物、使用、方法並びにキット Download PDF

Info

Publication number
JP2024528214A
JP2024528214A JP2024506677A JP2024506677A JP2024528214A JP 2024528214 A JP2024528214 A JP 2024528214A JP 2024506677 A JP2024506677 A JP 2024506677A JP 2024506677 A JP2024506677 A JP 2024506677A JP 2024528214 A JP2024528214 A JP 2024528214A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
carbohydrazide
pyrazine
dimethoxybenzylidene
methoxyphenyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2024506677A
Other languages
English (en)
Inventor
バレイロ,ガブリエラ
ペレイラ デ サンタナ,ダニロ
エドゥアルド レイナ ガンバ,ルイス
アルベルト マンスール フラガ,カルロス
ジェズス デ ラセルダ バレイロ,エリエゼル
モレイラ リマ,リディア
Original Assignee
ユーロファーマ ラボラトリオス エス.エイ.
ウニベルシダード フェデラル ド リオ デ ジャネイロ-ユーエフアールジェイ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ユーロファーマ ラボラトリオス エス.エイ., ウニベルシダード フェデラル ド リオ デ ジャネイロ-ユーエフアールジェイ filed Critical ユーロファーマ ラボラトリオス エス.エイ.
Publication of JP2024528214A publication Critical patent/JP2024528214A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/16Amides, e.g. hydroxamic acids
    • A61K31/17Amides, e.g. hydroxamic acids having the group >N—C(O)—N< or >N—C(S)—N<, e.g. urea, thiourea, carmustine
    • A61K31/175Amides, e.g. hydroxamic acids having the group >N—C(O)—N< or >N—C(S)—N<, e.g. urea, thiourea, carmustine having the group, >N—C(O)—N=N— or, e.g. carbonohydrazides, carbazones, semicarbazides, semicarbazones; Thioanalogues thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/50Pyridazines; Hydrogenated pyridazines
    • A61K31/501Pyridazines; Hydrogenated pyridazines not condensed and containing further heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/4965Non-condensed pyrazines
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/4965Non-condensed pyrazines
    • A61K31/497Non-condensed pyrazines containing further heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/02Drugs for disorders of the nervous system for peripheral neuropathies
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D241/00Heterocyclic compounds containing 1,4-diazine or hydrogenated 1,4-diazine rings
    • C07D241/02Heterocyclic compounds containing 1,4-diazine or hydrogenated 1,4-diazine rings not condensed with other rings
    • C07D241/10Heterocyclic compounds containing 1,4-diazine or hydrogenated 1,4-diazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D241/14Heterocyclic compounds containing 1,4-diazine or hydrogenated 1,4-diazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D241/24Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D241/00Heterocyclic compounds containing 1,4-diazine or hydrogenated 1,4-diazine rings
    • C07D241/02Heterocyclic compounds containing 1,4-diazine or hydrogenated 1,4-diazine rings not condensed with other rings
    • C07D241/10Heterocyclic compounds containing 1,4-diazine or hydrogenated 1,4-diazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D241/14Heterocyclic compounds containing 1,4-diazine or hydrogenated 1,4-diazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D241/24Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • C07D241/26Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals with nitrogen atoms directly attached to ring carbon atoms
    • C07D241/28Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals with nitrogen atoms directly attached to ring carbon atoms in which said hetero-bound carbon atoms have double bonds to oxygen, sulfur or nitrogen atoms
    • C07D241/30Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals with nitrogen atoms directly attached to ring carbon atoms in which said hetero-bound carbon atoms have double bonds to oxygen, sulfur or nitrogen atoms in which said hetero-bound carbon atoms are part of a substructure —C(=X)—X—C(=X)—X— in which X is an oxygen or sulphur atom or an imino radical, e.g. imidoylguanidines
    • C07D241/32(Amino-pyrazinoyl) guanidines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D413/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings
    • C07D417/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Liquid Crystal Substances (AREA)

Abstract

本発明は、Nav 1.7及び/又はNav 1.8阻害剤であるN-アシルヒドラゾン化合物に関する。より具体的には、本発明は、置換基R1~R6が、独立して、本明細書で定義される基から選択される式(I)のN-アシルヒドラゾン化合物、並びにその調製方法、前記化合物の少なくとも1つを含む組成物、疼痛関連病態を治療又は予防するための使用、治療方法、及びキットに関する。本発明は、医薬化学及び有機合成、並びに疼痛関連障害の治療の分野に適用可能である。【化85】TIFF2024528214000152.tif2757式(I)

Description

本発明は、Nav 1.7及び/又はNav 1.8阻害剤であるN-アシルヒドラゾン化合物、その調製方法、これらを含有する組成物、疼痛関連病態を治療又は予防するための使用、キット及び治療方法に関する。本発明は、医薬化学、有機合成、並びに疼痛関連障害の治療の分野に適用可能である。
生理的疼痛は、身体に、その完全性を危険にさらす可能性がある実際の又は潜在的な損傷を警告するために発達した重要な保護機構である。一般的に、生理的疼痛は、侵害受容性疼痛と炎症性疼痛とに分類することができる。侵害受容性疼痛は、それを発生させた刺激が排除されるまで残る高い活性化閾値を示すことを特徴とする。組織損傷に対する応答として生じる炎症性疼痛は、低い活性化閾値を特徴とし、侵害受容器を感作する炎症過程の細胞及び分子メディエーターの活性の結果である(Schaible.Langenbecks Arch.Surg.2004,389,237)。これらの侵害受容過程が有害刺激の非存在下又は非有害刺激に応答下で存続している場合、疼痛の保護的及び修復的役割はその機能性を失い、神経可塑性の不適応フレームワークを構成し、結果として慢性疼痛の病理学的状態を構成する。この分類に含まれる症候群の中で、神経障害性疼痛は、今日では高い有病率及び影響を有する(Smith.Pain.2020,161,1:S127;Cavalli.Int.J.Immunopathol.Pharmacol.2019,33:2058738419838383;Bouhassira.Rev Neurol(Paris).2019,175(1-2):16;Scholz.Nature Neurosci.,2002,5,1062;Costigan.Annu.Rev.Neurosci.,2009,32,1)。
神経障害性疼痛は、中枢神経系及び/又は末梢神経系における一次機能不全又は損傷によって開始又は引き起こされる疼痛として、国際疼痛研究協会(International Association for the Study of Pain)(IASP)によって定義されている(Dworkin.Clin.J.Pain,2002,18(6),343)。中枢神経障害性疼痛は、脊髄損傷又は中枢神経系の疾患、例えば多発性硬化症又はパーキンソン病に由来する(Ducreux.Brain,2006,129,963)。一方、末梢神経障害性疼痛は、とりわけ、外傷、代謝障害、化学的神経毒性、感染又は腫瘍浸潤によって引き起こされ得る。最も一般的な神経障害性疼痛症候群には、化学療法誘発性神経障害、複合性局所疼痛、ウイルス感染に関連する神経障害、腫瘍浸潤に続発する神経障害、糖尿病性神経障害、幻肢痛、帯状疱疹後神経痛、三叉神経痛及び術後神経痛がある(Pak.Curr.Pain Headache Rep.,2018,22(2),9)。
現在、神経障害性疼痛に関連する病態の制御のための具体的な治療法はないが、第一選択の選択肢は、オピオイド鎮痛薬の使用、及びアジュバントとしての局所麻酔薬、抗痙攣薬及び抗うつ薬の使用からなる。それにもかかわらず、有害作用及び不十分な有効性は、様々な疼痛関連病態の制御におけるこれらの薬剤の使用を劇的に制限する(Kushnarev.1.Expert Opinion.Investig.Drugs,2020,29(3),259;Emery.Expert Opin.Ther.Targets,2016,20(8),975)。
電位依存性ナトリウムチャネル(Nav)は、疼痛関連刺激の伝達において重要な役割を果たす。これらのチャネルは、膜の脱分極に応答して活性化され、膜を横切るナトリウムイオンの流れを制御することによってニューロン(及び他の電気的に励起可能な細胞)における活動電位の発生及び伝播を可能にする。構造的に、電位依存性ナトリウムチャネルは、αサブユニット及び2つのヘルパーβサブユニットからなるヘテロマー膜貫通タンパク質である。αサブユニットは、各々が6つの膜貫通セグメント(S1~S6)を有する4つの相同ドメイン(I~IV)に組織化される。各ドメインのS4セグメントは、ニューロンの細胞内及び細胞外電気環境のセンサとして作用するアルギニン残基の保存領域を特徴とする。この機構は、細胞電場の変化を特定の配座変化に変換することを可能にし、それは次に、電位依存性ナトリウムチャネルの活性化、脱活性化及び不活性化を調節する(Catterall.Nat.Chem.Biol.,2020,16,1314;Wisedchaisri.Cell.,2019,178(4),993;Clairfeuille.Science,2019,363,1302)。
哺乳動物では、9つのαサブユニット(Nav 1.1~Nav 1.9)及び4つのβヘルパーサブユニット(β1~β4)が同定されている。αサブユニットはまた、テトロドトキシン遮断に対する感受性(TTX)に関して分類することができ、テトロドトキシン感受性(Nav 1.1、Nav 1.2、Nav 1.3、Nav 1.4、Nav 1.6及びNav 1.7)又はテトロドトキシン耐性(Nav 1.5、Nav 1.8及びNav 1.9)として分類される(Lera-Ruiz.J.Med.Chem.,2015,58(18),7093;Bagal.J.Med.Chem.,2013,56(3),593)。これらのαサブユニットはそれぞれ、それらの一部が心臓及び/又は脳などの器官の適切な機能に不可欠であるように、差次的な発現及び機能プロファイルを示す。したがって、これらのチャネルの非選択的遮断は、とりわけ、片頭痛、てんかん、麻痺並びに筋肉及び心臓症候群などのいくつかの種類の有害作用に関連している(Bagal.J.Med.Chem.,2013,56(3),593;Bagal.Channels,2015,9(6),360)。
一般に、ナトリウムチャネルは、主に中枢神経系及び末梢神経系、ニューロン及びグリアに分布している。Navチャネル1.1、1.2及び1.3は主に脳で発現される。Nav 1.4及びNav 1.5チャネルは、それぞれ主に骨格筋及び心筋に見られる。Nav 1.6チャネルは中枢神経系及び末梢神経系で発現され、Nav 1.9チャネルは後根神経節のC型侵害受容線維で選択的に発現される。一方、Nav 1.7及びNav 1.8チャネルは主に末梢神経系に見られ、疼痛伝達過程に直接関連している(Law.Drug Discovery Today,2019,24(7),1389;Bagal.Channels(Austin),2015,9(6),360;Lera-Ruiz.J.Med.Chem.,2015,58(18),7093)。
Nav 1.7ナトリウムチャネルは、嗅上皮、交感神経節及び後根神経節において広く発現され、主にC及びAδ侵害受容線維において優勢に発現される。大量のエビデンスが、疼痛伝達過程におけるNav 1.7ナトリウムチャネルの重要な役割を裏付けている。例えば、Nav 1.7ナトリウムチャネルをコードする遺伝子(SCN9A)における機能獲得関連変異は、先天性疼痛過敏症、発作性激痛症及び原発性紅痛症などの激痛症に関連する。一方、遺伝子(SCN9A)機能の喪失に関連する突然変異は、一般的に運動障害又は認知障害がない個体における疼痛に対する先天性不感覚に関連している(Vetter.Pharmacology&Therapeutics,2017,172,73;Ahuja.Science,2015,350(6267),1491;Kingwell.Nat.Rev.Drug Discov.,2019,18,321;Safina.J.Med.Chem.,2021,64,2953;Luo.J.Med.Chem.,2019,62,831;Bankar.Cell Reports,2018,24,3133)。
Nav 1.8ナトリウムチャネルは、末梢神経系、主に(排他的ではないが)後根神経節のC型侵害受容線維における発現増加を示す。慢性疼痛状態におけるNav 1.8発現レベルの上昇、Nav 1.8ノックアウト動物データ、及びとりわけNav 1.8に特異的な脱感作オリゴデオキシヌクレオチドの鎮痛活性(Brown.Bioorg.Med.Chem.,2019,27(1),230;Payne.Br.J.Pharmacol.,2015,172(10),2654;Bagal.Med.Chem.Lett.2015,6(6)650;Kort.J.Med.Chem.2008,51,407;Zhang.Neuropharmacology,2010,59,201 and 207)を含む最近のエビデンスは、疼痛関連病態の発症及び過程におけるNav 1.8ナトリウムチャネルの役割を裏付けている(Kingwell.Nat.Rev.Drug Discov.,2019,18,321;Law.Drug Discovery Today,2019,24(7),1389;Bagal.Channels(Austin),2015,9(6),360;Lera-Ruiz.J.Med.Chem.,2015,58(18),7093)。
このようにして、電位依存性ナトリウムチャネルNav 1.7及びNav 1.8は、神経障害性疼痛関連機能不全の治療のための有望な治療標的と考えられている(Kornecook.J.Pharmacol.Agency No.Ther.,2017,362,146;Kingwell.Nat.Rev.Drug Discov.,2019,18,321;Bagal.Channels(Austin),2015,9(6),360;Lera-Ruiz.J.Med.Chem.,2015,58(18),7093;Deuis.Neuropharmacology,2017,127,87 and 108;Kushnarev.Expert Opin.Investig.Drugs,2020,29(3),259;McKerrall.Bioorganic&Medicinal Chemistry Lett.,2018,28,3141;Emery.Expert Opin.Ther.Targets,2016,20(8),975;Bagal.Bioorganic&Medicinal Chemistry Lett.,2014,24,3690)。
多数の化合物が、Nav 1.7及び1.8ナトリウムチャネルの遮断薬として作用する能力について文献に記載されているが、それらは大きな構造的多様性、すなわち共通の薬理学的グループの確立を可能にするものではないという事実を提示している。
特許文献は、ナトリウムチャネル遮断薬として作用する化合物のいくつかの例を含む。特に、選択的ナトリウムチャネルNav 1.7の遮断薬は、米国特許第10550080号明細書、米国特許第9765029号明細書及び米国特許第10000475号明細書に記載されている。さらに、いくつかの文献、例えば国際公開第2020261114号パンフレット、国際公開第2020092667号パンフレット、米国特許第9163042号明細書、国際公開第2014120808号パンフレット、国際公開第2014120815号パンフレット、国際公開第2018213426号パンフレット、国際公開第2019014352号パンフレット、国際公開第2015006280号パンフレット及び米国特許第7928107号明細書には、Nav 1.8ナトリウムチャネルの選択的遮断薬が記載されている。これらの文献は、本発明の異なる構造を有する化合物を開示している。
さらに、Nav 1.7及び1.8の二重阻害剤を記載する特許文献があり、それらには国際公開第2018235851号パンフレット、米国特許第8629149号明細書、日本特許第2017001991号明細書が含まれ、それぞれピリジルアミン、オキソピペラジン誘導体及びベンゾオキサゾロンを開示している。しかしながら、これらの文献はすべて、本発明とは異なる構造及び物理化学的特性を有する化合物を開示している。
これに関連して、十分な薬理学的作用を有し、好ましくは軽減された有害作用を提供するNav 1.7及び/又はNav 1.8の阻害剤として作用することができる化合物の新しい代替物を開発することが有利である。したがって、本発明は、疼痛関連疾患の治療の代替物及び/又は補完物として新規かつ進歩性を備えたN-アシルヒドラゾン誘導体に関する。
本発明は、疼痛関連病態に対するNav 1.7及び/又は1.8の阻害活性を有するN-アシルヒドラゾン化合物を、組成物、使用、キット、治療方法及び関連する調製方法に加えて開示する。
本発明は、式(I)の(1又は複数の)化合物:
Figure 2024528214000002
式(I)
又はその薬学的に許容される塩、水和物、溶媒和物及び異性体に関する:
(式中、
-R1は、水素、ハロゲン、分枝若しくは直鎖C1-6アルキル、分枝若しくは直鎖C1-6アルコキシ、モルホリン、ピペリジニル若しくは置換ピペリジニル、ピリジニル若しくは置換ピリジニル、ピペラジン若しくは置換ピペラジン、C3-7ヘテロシクロアルキル、アリールオキシ、置換アリールオキシ又はR7から選択され;
-R2及びR3は、独立して、水素、ハロゲン、直鎖若しくは分枝C1-6アルキル;直鎖若しくは分枝C1-6アルコキシ、アミン、C1-6ハロアルキル、アリール、置換アリール、アリールオキシ、又は置換アリールオキシからなる群から選択され;
-R4は、水素、ハロゲン、直鎖若しくは分枝C1-6アルキル;直鎖若しくは分枝C1-6アルコキシ、アリール、ピリジニル若しくは置換ピリジニル、ピリドン、飽和若しくは不飽和C3-7シクロアルキル、飽和若しくは不飽和C1-5アルキル置換C3-7シクロアルキル、飽和若しくは不飽和ハロ置換C3-7シクロアルキル、ピコリンアミド又はR13からなる群から選択され;
-R5及びR6は、独立して、水素又は直鎖若しくは分枝C1-6アルキルから選択され;
-R7は、
Figure 2024528214000003
であり、
-R8は、水素、ハロゲン、直鎖若しくは分枝C1-6アルキル、直鎖若しくは分枝C1-6アルコキシ、C1-6ハロアルキル、モルホリン、C1-6ハロアルキルオキシ、C1-6アルキルアミノ又は(C1-6アルキルアミノ)C1-6アルコキシからなる群から選択され;
-R9、R11及びR12は、独立して、水素、ハロゲン、直鎖若しくは分枝C1-6アルキル、直鎖若しくは分枝C1-6アルコキシ;C1-6ハロアルキル又はC3-6シクロアルキルオキシからなる群から選択され;
-R10は、水素、ハロゲン、直鎖若しくは分枝C1-6アルキル直鎖若しくは分枝C1-6アルコキシ、C3-6シクロアルキルオキシ;(C3-6シクロアルキル)C1-6アルコキシ;-S-C1-6アルキル;C1-6アルキルアミノ;C1-6ハロアルキルオキシ、C1-6ハロアルキル、(C1-6アルキルアミノ)C1-6アルコキシ、(-S-C1-6アルキル)C1-6アルキルオキシ、C1-6アルキルスルホニルアミド、又は-OCD3からなる群から選択され;
-R13は、
Figure 2024528214000004
であり、
-R14及びR15は、独立して、水素、ハロゲン、直鎖若しくは分枝C1-6アルキル;直鎖若しくは分枝C1-6アルコキシ、C1-6ハロアルキル、C1-6アルキルアミノ、C1-6アルキルスルホニル、C1-6アルキルスルホニルアミド、(C1-6アルキルスルホニル)C1-6アルキル;C1-6ヒドロキシアルキル、(C1-6アルキルアミノ)C1-6アルコキシアミド、-OCD3からなる群から選択されるか、又はR14及びR15は、任意選択的にOC=N、N=CO若しくはSC=N基で置換されて、チアゾール若しくはオキサゾールを一緒に形成し;
-R16及びR17は、独立して、水素、ハロゲン、直鎖若しくは分枝C1-6アルキル;直鎖若しくは分枝C1-6アルコキシ、C1-6ハロアルキル、C1-6アルキルアミノ、C1-6アルキルスルホニルアミド、(C1-6アルキルアミノ)C1-6アルキル又は-OCD3からなる群から選択され;
-R18は、水素、ハロゲン、直鎖若しくは分枝C1-6アルキル又は直鎖若しくは分枝C1-6アルコキシからなる群から選択される)。
さらに、本発明はまた、式(I)の1又はそれ以上の(1又は複数の)化合物又はその薬学的に許容される塩、水和物、溶媒和物及び異性体と、1又はそれ以上の薬学的に許容される賦形剤とを含む組成物に関する。
さらに、本発明によるキットは、そのような組成物と、アンプル、シリンジなどを含み得る適用装置とを含み得る。代替的には、本発明によるキットは、1又はそれ以上の剤形(限定するものではないが、錠剤を含む)で配置された複数の式(I)の化合物を、投与説明書と一緒に含む。
本発明はさらに、神経障害性疼痛に関連する疾患を治療、予防、緩和、抑制及び/又は制御する方法に関する。神経障害性疼痛関連病態を治療するための医薬品を調製するための、一般式(I)の(1又は複数の)化合物の使用も教示される。最後に、本発明は、一般式(I)の(1又は複数の)化合物を得る方法を教示する。
本発明は、第1の実施形態では、式(I)の化合物:
Figure 2024528214000005
式(I)
又はその薬学的に許容される塩、水和物、溶媒和物及び異性体を特徴とする:
(式中、
-R1は、水素、ハロゲン、分枝若しくは直鎖C1-6アルキル、分枝若しくは直鎖C1-6アルコキシ、モルホリン、ピペリジニル若しくは置換ピペリジニル、ピリジニル若しくは置換ピリジニル、ピペラジン若しくは置換ピペラジン、C3-7ヘテロシクロアルキル、アリールオキシ、置換アリールオキシ又はR7から選択され;
-R2及びR3は、独立して、水素、ハロゲン、直鎖若しくは分枝C1-6アルキル;直鎖若しくは分枝C1-6アルコキシ、アミン、C1-6ハロアルキル、アリール、置換アリール、アリールオキシ、又は置換アリールオキシからなる群から選択され;
-R4は、水素、ハロゲン、直鎖若しくは分枝C1-6アルキル;直鎖若しくは分枝C1-6アルコキシ、アリール、ピリジニル若しくは置換ピリジニル、ピリドン、飽和若しくは不飽和C3-7シクロアルキル飽和若しくは不飽和C1-5アルキル置換C3-7シクロアルキル飽和若しくは不飽和ハロ置換C3-7シクロアルキル、ピコリンアミド又はR13からなる群から選択され;
-R5及びR6は、独立して、水素又は直鎖若しくは分枝C1-6アルキルから選択され;
-R7は、
Figure 2024528214000006
であり、
-R8は、水素、ハロゲン、直鎖若しくは分枝C1-6アルキル、直鎖若しくは分枝C1-6アルコキシ、C1-6ハロアルキル、モルホリン、C1-6ハロアルキルオキシ、C1-6アルキルアミノ又は(C1-6アルキルアミノ)C1-6アルコキシからなる群から選択され;
-R9、R11及びR12は、独立して、水素、ハロゲン、直鎖若しくは分枝C1-6アルキル、直鎖若しくは分枝C1-6アルコキシ;C1-6ハロアルキル又はC3-6シクロアルキルオキシからなる群から選択され;
-R10は、水素、ハロゲン、直鎖若しくは分枝C1-6アルキル直鎖若しくは分枝C1-6アルコキシ、C3-6シクロアルキルオキシ;(C3-6シクロアルキル)C1-6アルコキシ;-S-C1-6アルキル;C1-6アルキルアミノ;ハロアルキルオキシC1-6、ハロアルキルC1-6、(C1-6アルキルアミノ)C1-6アルコキシ、(-S-C1-6アルキル)C1-6アルキルオキシ、C1-6アルキルスルホニルアミド、又は-OCD3からなる群から選択され;
-R13は、
Figure 2024528214000007
であり、
-R14及びR15は、独立して、水素、ハロゲン、直鎖若しくは分枝C1-6アルキル;直鎖若しくは分枝C1-6アルコキシ、C1-6ハロアルキル、C1-6アルキルアミノ、C1-6アルキルスルホニル、C1-6アルキルスルホニルアミド、(C1-6アルキルスルホニル)C1-6アルキル;C1-6ヒドロキシアルキル、(C1-6アルキルアミノ)C1-6アルコキシ、アミド、-OCD3からなる群から選択されるか、又はR14及びR15は、任意選択的にOC=N、N=CO若しくはSC=N基で置換されて、チアゾール若しくはオキサゾールを一緒に形成し;
-R16及びR17は、独立して、水素、ハロゲン、直鎖若しくは分枝C1-6アルキル;直鎖若しくは分枝C1-6アルコキシ、C1-6ハロアルキル、C1-6アルキルアミノ、C1-6アルキルスルホニルアミド、(C1-6アルキルアミノ)C1-6アルキル又は-OCD3からなる群から選択され;
-R18は、水素、ハロゲン、直鎖若しくは分枝C1-6アルキル又は直鎖若しくは分枝C1-6アルコキシからなる群から選択される)。
一実施形態では、R1は、水素、ハロゲン、分枝若しくは直鎖C1-6アルキル、分枝若しくは直鎖C1-6アルコキシ、モルホリン、ピペリジニル若しくは置換ピペリジニル、ピリジニル若しくは置換ピリジニル、置換ピペラジン、C3-7ヘテロシクロアルキル、置換アリールオキシ、又はR7からなる群から選択され;R2は、ハロゲン、直鎖若しくは分枝C1-6アルキル;直鎖若しくは分枝C1-6アルコキシ、アミン、置換C1-6アリールハロアルキル、置換アリールオキシからなる群から選択され;R3は、水素、ハロゲン、直鎖若しくは分枝C1-6アルキル、直鎖若しくは分枝C1-6アルコキシ、アリール、置換アリール、アリールオキシ、置換アリールオキシからなる群から選択され;R4は独立して、水素、ピリドン、ピリジニル若しくは置換ピリジニル、飽和若しくは不飽和C3-7シクロアルキル、飽和若しくは不飽和C1-5アルキル置換C3-7シクロアルキル、飽和若しくは不飽和ハロ置換C3-7シクロアルキル、ピコリンアミド又はR13からなる群から選択され;R5及びR6は、独立して、水素及び直鎖若しくは分枝C1-6アルキルからなる群から選択され;R8は、水素、ハロゲン、直鎖若しくは分枝C1-6アルキル、直鎖若しくは分枝C1-6アルコキシ、ハロアルキルC1-6、モルホリン、ハロアルキルオキシC1-6、C1-6アルキルアミノ又は(C1-6アルキルアミノ)アルコキシC1-6からなる群から選択され;R9は、水素、ハロゲン、直鎖若しくは分枝C1-6アルキル、直鎖若しくは分枝C1-6アルコキシ、C1-6ハロアルキル、又はC3-6シクロアルキルオキシからなる群から選択され;R10は、水素、ハロゲン、直鎖若しくは分枝C1-6アルキル、直鎖若しくは分枝C1-6アルコキシ、C3-6シクロアルキルオキシ;(C3-6シクロアルキル)C1-6アルコキシ;-S-C1-6アルキル、C1-6アルキルアミノ、ハロアルキルオキシC1-6、ハロアルキルC1-6、(C1-6アルキルアミノ)C1-6アルコキシ、(-S-C1-6アルキル)C1-6アルキルオキシ、C1-6アルキルスルホニルアミド、又は-OCD3からなる群から選択され;R11は、水素又はハロゲンからなる群から選択され;R12は、水素又はハロゲンからなる群から;R13は、水素、ハロゲン、C1-6ハロアルキル又はC3-6シクロアルキルオキシからなる群から選択され;R14は、水素、ハロゲン、直鎖若しくは分枝C1-6アルキル、直鎖若しくは分枝C1-6アルコキシ、C1-6ハロアルキル、C1-6アルキルアミノ、C1-6アルキルスルホニルアミド、C1-6アルキルスルホニルアミド又は(C1-6アルキルスルホニル)C1-6アルキルからなる群から選択され;R15は、水素、ハロゲン、直鎖若しくは分枝C1-6アルキル、直鎖若しくは分枝C1-6アルコキシ、C1-6ハロアルキル、C1-6アルキルアミノ、C1-6アルキルスルホニルアミド、C1-6ヒドロキシアルキル、(C1-6アルキルアミノ)C1-6アルコキシ、アミド又は-OCD3からなる群から選択されるか、又はR14及びR15は、任意選択的に、OC=N、N=CO若しくはSC=N基で置換されて、チアゾール若しくはオキサゾールを一緒に形成し;R16は、水素、ハロゲン、直鎖若しくは分枝C1-6アルキル、直鎖若しくは分枝C1-6アルコキシ、C1-6ハロアルキル、C1-6アルキルアミノ又はC1-6アルキルスルホニルアミドからなる群から選択され;R17は、水素、ハロゲン、直鎖若しくは分枝C1-6アルキル;直鎖若しくは分枝C1-6アルコキシ、C1-6ハロアルキル、C1-6アルキルアミノ、(C1-6アルキルアミノ)C1-6アルキル又は-OCD3からなる群から選択され;R18は、水素又は直鎖若しくは分枝C1-6アルコキシである。
一実施形態では、R1は、水素、クロロ、ブロモ、フルオロ、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、イソプロポキシ、モルホリン、ピリジン-2-イル、ピリジン-4-イル、ピリジン-3-イル、6-メトキシピリジン-3-イル、5-メトキシピリジン-2-イル、3-メトキシピリジン-2-イル、4-メトキシピリジン-2-イル、2-メトキシピリジン-3-イル、4-メトキシピリジン-3-イル、5-メトキシピリジン-3-イル、ピペリジン-1-イル、4,4-ジフルオロ-3-メチルピペリジン-1-イル;4,4-ジフルオロピペリジン-1-イル、4,4-ジフルオロ-2-メチルピペリジン-1-イル、4,4-ジクロロ-3-メチルピペリジン-1-イル;4,4-ジクロロピペリジン-1-イル、4,4-ジクロロ-2-メチルピペリジン-1-イル、4-プロピルピペラジン-1-イル、4-メチルピペラジン-1-イル、4-エチルピペラジン-1-イル、4,4-ジフルオロアゼパン-1-イル、4-エトキシフェノキシ、4-メトキシフェノキシ、又はR7からなる群から選択される。好ましい実施形態では、R1は、水素、クロロ、メチル、エチル、イソプロピル、メトキシ、モルホリン、ピリジン-2-イル、ピリジン-4-イル、ピリジン-3-イル、6-メトキシピリジン-3-イル、5-メトキシピリジン-2-イル、ピペリジン-1-イル、4,4-ジフルオロ-3-メチルピペリジン-1-イル;4,4-ジフルオロピペリジン-1-イル、4,4-ジクロロ-3-メチルピペリジン-1-イル;4,4-ジクロロピペリジン-1-イル、4,4-ジクロロ-2-メチルピペリジン-1-イル、4-プロピルピペラジン-1-イル、4,4-ジフルオロアゼパン-1-イル、4-エトキシフェノキシ、4-メトキシフェノキシ又はR7からなる群から選択される。
一実施形態では、R2は、クロロ、ブロモ、フルオロ、メチル、エチル、イソプロピル、アミン、トリフルオロメチル、メトキシ、エトキシ、イソプロポキシ、4-メトキシフェニル又は4-メトキシフェノキシからなる群から選択される。好ましい実施形態では、R2は、独立して、クロロ、メチル、エチル、イソプロピル、メトキシ、エトキシ、アミン、トリフルオロメチル、4-メトキシフェニル又は4-メトキシフェノキシからなる群から選択される。
一実施形態では、R3は、水素、クロロ、ブロモ、フルオロ、メチル、エチル、イソプロピル、メトキシ、エトキシ、イソプロポキシ、フェニル、3-フェノキシ、4-メトキシフェニル又は4-メトキシフェノキシからなる群から選択される。好ましい実施形態では、R3は、水素、クロロ、メチル、エチル、イソプロピル、メトキシ、フェニル、3-フェノキシ、4-メトキシフェニル又は4-メトキシフェノキシからなる群から選択される。
一実施形態では、R4は、水素、ピリドン、ピリジン-3-イル、ピリジン-4-イル、ピリジン-2-イル、2-メトキシピリジン-4-イル、4-メトキシピリジン-2-イル、5-メトキシピリジン-3-イル、6-メトキシピリジン-2-イル、シクロヘキシル、シクロヘプチル、シクロペンチル、シクロブチル、2-メチルシクロペンタ-1-エン-1-イル、2-メチルシクロヘキサ-1-エン-1-イル、2-メチルシクロヘプタ-1-エン-1-イル、4-ジフルオロシクロヘキシル、ピコリンアミド、又はR13からなる群から選択される。好ましい実施形態では、R4は、ピリドン、ピリジン-3-イル、ピリジン-4-イル、ピリジン-2-イル、2-メトキシピリジン-4-イル、4-メトキシピリジン-2-イル、5-メトキシピリジン-3-イル、6-メトキシピリジン-2-イル、シクロヘキシル、シクロヘプチル、2-メチルシクロペンタ-1-エン-1-イル、2-メチルシクロヘキサ-1-エン-1-イル、2-メチルシクロヘプタ-1-エン-1-イル、4-ジフルオロシクロヘキシル、ピコリンアミド、又はR13からなる群から選択される。
一実施形態では、R5及びR6は、それぞれ独立して、水素又はメチルである。好ましい実施形態では、R5は水素又はメチルであり、R6は水素である。さらに好ましい実施形態では、R5は水素又はメチルであり、R6はメチルである。さらに好ましい実施形態では、R5はメチルであり、R6は水素である。
一実施形態では、R8は、水素、クロロ、フルオロ、ブロモ、メチル、エチル、イソプロピル、メトキシ、エトキシ、イソプロポキシ、ブトキシ、トリフルオロメチル、ジフルオロメチル、モルホリン、トリフルオロメトキシ、ジメチルアミノ、又は(ジメチルアミノ)メトキシからなる群から選択される。好ましい実施形態では、R8は、水素、クロロ、フルオロ、メチル、メトキシ、エトキシ、イソプロポキシ、ブトキシ、トリフルオロメチル、ジフルオロメチル、モルホリン、トリフルオロメトキシ、ジメチルアミノ、又は(ジメチルアミノ)メトキシからなる群から選択される。
一実施形態では、R9は、水素、クロロ、フルオロ、ブロモ、メチル、エチル、イソプロピル、メトキシ、エトキシ、イソプロポキシ、又はブトキシからなる群から選択される。好ましい実施形態では、R9は、水素、塩素、フッ素、メチル又はメトキシからなる群から選択される。
一実施形態では、R10は、水素、クロロ、フルオロ、ブロモ、メチル、プロピル、tert-ブチル、メトキシ、エトキシ、イソプロポキシ、プロポキシ、ブトキシ、イソブトキシ、tert-ブトキシ、シクロプロポキシ、シクロペンチルオキシ、シクロヘキシルオキシ、シクロブチルオキシ、シクロプロピルメトキシ、-S-エチル、エチルアミノ、トリフルオロメトキシ、トリフルオロメチル、ジフルオロメチル、(ジメチルアミノ)エトキシ、(-S-メチル)メトキシ、メチルスルホニルアミド、又は-OCD3からなる群からなる群から選択される。好ましい実施形態では、R10は、水素、クロロ、フルオロ、メチル、プロピル、tert-ブチル、メトキシ、エトキシ、イソプロポキシ、プロポキシ、ブトキシ、イソブトキシ、tert-ブトキシ、シクロプロポキシ、シクロペンチルオキシ、シクロヘキシルオキシ、シクロブチルオキシ、シクロプロピルメトキシ、-S-エチル、エチルアミノ、トリフルオロメトキシ、ジフルオロメチル、(ジメチルアミノ)エトキシ、(-S-メチル)メトキシ、メチルスルホニルアミド、又は-OCD3からなる群からなる群から選択される。
好ましい実施形態では、R11は、水素、塩素又はフッ素からなる群から選択される。好ましい実施形態では、R11は水素又は塩素である。
一実施形態では、R12は、水素、クロロ、ブロモ、フルオロ、メチル、トリフルオロメチル又はシクロペンチルオキシからなる群から選択される。一実施形態では、R12は、水素、クロロ、ブロモ、フルオロ、メチル、トリフルオロメチル又はシクロペンチルオキシからなる群から選択される。
一実施形態では、R14は、水素、クロロ、ブロモ、フルオロ、メチル、tert-ブチル、エチル、イソプロピル、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、イソプロポキシ、トリフルオロメチル、ジメチルアミノ、メチルスルホニル、メチルスルホニルアミド、又は(ジメチルスルホニル)メチルからなる群から選択される。好ましい実施形態では、R14は、水素、クロロ、ブロモ、フルオロ、メチル、tert-ブチル、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、イソプロポキシ、トリフルオロメチル、ジメチルアミノ、メチルスルホニル、メチルスルホニルアミド、又は(ジメチルスルホニル)メチルからなる群から選択される。
一実施形態では、R15は、水素、クロロ、ブロモ、フルオロ、メチル、tert-ブチル、エチル、イソプロピル、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、イソプロポキシ、トリフルオロメチル、アミド、ジメチルアミノ、メチルスルホニル、メチルスルホニルアミド、2-ヒドロキシエシル;1-ヒドロキシエチル又は(ジメチルアミノ)エトキシからなる群から選択される。好ましい実施形態では、R15は、水素、クロロ、ブロモ、フルオロ、メチル、tert-ブチル、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、イソプロポキシ、トリフルオロメチル、アミド、ジメチルアミノ、メチルスルホニル、メチルスルホニルアミド、2-ヒドロキシエシル;1-ヒドロキシエチル、(ジメチルアミノ)エトキシ又は-OCD3からなる群から選択される。
一実施形態では、R14及びR15は、任意選択的に、OC=N、N=CO又はSC=N基で置換され、チアゾール又はオキサゾールを一緒に形成する。
一実施形態では、R16は、水素、クロロ、ブロモ、フルオロ、メチル、tert-ブチル、エチル、イソプロピル、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、イソプロポキシ、トリフルオロメチル、ジメチルアミノ、又はメチルスルホニルアミドからなる群から選択される。好ましい実施形態では、R16は、水素、クロロ、ブロモ、フルオロ、メチル、tert-ブチル、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、イソプロポキシ、トリフルオロメチル、ジメチルアミノ又はメチルスルホニルアミドからなる群から選択される。
一実施形態では、R17は、水素、クロロ、ブロモ、フルオロ、メチル、tert-ブチル、エチル、イソプロピル、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、イソプロポキシ、トリフルオロメチル、(ジメチルアミノ)メチル、又はジメチルアミノからなる群から選択される。好ましい実施形態では、R17は、水素、クロロ、ブロモ、フルオロ、メチル、tert-ブチル、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、イソプロポキシ、トリフルオロメチル、(ジメチルアミノ)メチル、ジメチルアミノ又は-OCD3からなる群から選択される。
一実施形態では、R18は、水素、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、イソプロポキシから選択される。好ましい実施形態では、R18は水素又はメトキシである。
好ましい実施形態では、式(I)の(1又は複数の)化合物は、以下からなる群から選択される:
6-(4-クロロフェニル)-N’-[(E)-(3,5-ジメトキシフェニル)メチリデン]ピラジン-2-カルボヒドラジド(化合物1);
(E)-N’-(3,5-ジメトキシベンジリデン)-6-(4-エトキシフェニル)ピラジン-2-カルボヒドラジド(化合物2);
(E)-N’-(2,5-ジメトキシベンジリデン)-6-(4-エトキシフェニル)ピラジン-2-カルボヒドラジド(化合物3);
(E)-N’-(3-(2-(ジメチルアミノ)エトキシ)-5-メトキシベンジリデン)-6-(4-エトキシフェニル)ピラジン-2-カルボヒドラジド(化合物4);
(E)-6-(4-エトキシフェニル)-N’-((5-メトキシベンゾ[d]オキサゾール-7-イル)メチレン)ピラジン-2-カルボヒドラジド(化合物5);
(E)-6-(4-エトキシフェニル)-N’-((6-メトキシベンゾ[d]オキサゾール-4-イル)メチレン)ピラジン-2-カルボヒドラジド(化合物6);
(E)-6-(4-エトキシフェニル)-N’-((5-メトキシベンゾ[d]チアゾール-7-イル)メチレン)ピラジン-2-カルボヒドラジド(化合物7);
(E)-6-(4-エトキシフェニル)-N’-((5-メトキシピリジン-3-イル)メチレン)ピラジン-2-カルボヒドラジド(化合物8);
(E)-6-(4-エトキシフェニル)-N’-((4-メトキシピリジン-2-イル)メチレン)ピラジン-2-カルボヒドラジド(化合物9);
(E)-6-(4-エトキシフェニル)-N’-((2-メトキシピリジン-4-イル)メチレン)ピラジン-2-カルボヒドラジド(化合物10);
(E)-6-(4-エトキシフェニル)-N’-((6-メトキシピリジン-2-イル)メチレン)ピラジン-2-カルボヒドラジド(化合物11);
(E)-N’-(3,5-ジメチルベンジリデン)-6-(4-エトキシフェニル)ピラジン-2-カルボヒドラジド(化合物12);
(E)-6-(4-エトキシフェニル)-N’-(2,3,5トリメトキシベンジリデン)ピラジン-2-カルボヒドラジド(化合物13);
(E)-N’-(2-エトキシ-3,5-ジメトキシベンジリデン)-6-(4-エトキシフェニル)ピラジン-2-カルボヒドラジド(化合物14);
(E)-6-(4-エトキシフェニル)-N’-(3-フルオロ-5-メトキシベンジリデン)ピラジン-2-カルボヒドラジド(化合物15);
(E)-6-(4-エトキシフェニル)-N’-(3-メトキシ-5-プロポキシベンジリデン)ピラジン-2-カルボヒドラジド(化合物16);
(E)-6-(4-エトキシフェニル)-N’-(4-フルオロ-3,5-ジメトキシベンジリデン)ピラジン-2-カルボヒドラジド(化合物17);
(E)-N’-(2-クロロ-5-メトキシベンジリデン)-6-(4-エトキシフェニル)ピラジン-2-カルボヒドラジド(化合物18);
(E)-N’-(2-クロロ-3-メトキシベンジリデン)-6-(4-エトキシフェニル)ピラジン-2-カルボヒドラジド(化合物19);
(E)-6-(4-エトキシフェニル)-N’-(2-フルオロ-5-メトキシベンジリデン)ピラジン-2-カルボヒドラジド(化合物20);
(E)-6-(4-エトキシフェニル)-N’-(2-フルオロ-3-メトキシベンジリデン)ピラジン-2-カルボヒドラジド(化合物21);
(E)-6-(4-エトキシフェニル)-N’-(3-メトキシベンジリデン)ピラジン-2-カルボヒドラジド(化合物22);
(E)-6-(4-エトキシフェニル)-N’-(4-メトキシベンジリデン)ピラジン-2-カルボヒドラジド(化合物23);
(E)-6-(4-エトキシフェニル)-N’-(ピリジン-4-イルメチレン)ピラジン-2-カルボヒドラジド(化合物24);
(E)-6-(4-エトキシフェニル)-N’-(ピリジン-2-イルメチレン)ピラジン-2-カルボヒドラジド(化合物25);
(E)-6-(4-エトキシフェニル)-N’-(2-メトキシベンジリデン)ピラジン-2-カルボヒドラジド(化合物26);
(E)-N’-(2,3-ジメトキシベンジリデン)-6-(4-エトキシフェニル)ピラジン-2-カルボヒドラジド(化合物27);
(E)-N’-(3,4-ジメトキシベンジリデン)-6-(4-エトキシフェニル)ピラジン-2-カルボヒドラジド(化合物28);
(E)-N’-(3,5-ジメトキシベンジリデン)-6-(4-イソプロポキシフェニル)ピラジン-2-カルボヒドラジド(化合物29);
6-[4-(シクロペンチルオキシ)フェニル]-N’-[(E)-(3,5-ジメトキシフェニル)メチリデン]ピラジン-2-カルボヒドラジド(化合物30);
N’-[(E)-(3,5-ジメトキシフェニル)メチリデン]-6-[4-(トリフルオロメトキシ)フェニル]ピラジン-2-カルボヒドラジド(化合物31);
N’-[(E)-(3,5-ジメトキシフェニル)メチリデン]-6-(4-プロポキシフェニル)ピラジン-2-カルボヒドラジド(化合物32);
N’-[(E)-(3,5-ジメトキシフェニル)メチリデン]-6-(4-メトキシフェニル)ピラジン-2-カルボヒドラジド(化合物33);
(E)-6-(4-メトキシフェニル)-N’-((2-オキソ-1,2-ジヒドロピリジン-4-イル)メチレン)ピラジン-2-カルボヒドラジド(化合物34);
(E)2-フルオロ-5-((2-(6-(4-メトキシフェニル)ピラジン-2-カルボニル)ヒドラゾノ)メチル)ベンズアミド(化合物35);
(E)-4-((2-(6-(4-メトキシフェニル)ピラジン-2-カルボニル)ヒドラゾノ)メチル)ピコリンアミド(化合物36);
(E)-N’-(3-メトキシベンジリデン)-6-(4-メトキシフェニル)ピラジン-2-カルボヒドラジド(化合物37);
(E)-N’-(3-((ジメチルアミノ)メチル)ベンジリデン)-6-(4-メトキシフェニル)ピラジン-2-カルボヒドラジド(化合物38);
(E)-N’-(3-エトキシベンジリデン)-6-(4-メトキシフェニル)ピラジン-2-カルボヒドラジド(化合物39);
(E)-6-(4-メトキシフェニル)-N’-(3-プロポキシベンジリデン)ピラジン-2-カルボヒドラジド(化合物40);
(E)-N’-(3-イソプロポキシベンジリデン)-6-(4-メトキシフェニル)ピラジン-2-カルボヒドラジド(化合物41);
(E)-N’-(2-メトキシベンジリデン)-6-(4-メトキシフェニル)ピラジン-2-カルボヒドラジド(化合物42);
(E)-N’-(2-エトキシベンジリデン)-6-(4-メトキシフェニル)ピラジン-2-カルボヒドラジド(化合物43);
(E)-6-(4-メトキシフェニル)-N’-(2-プロポキシベンジリデン)ピラジン-2-カルボヒドラジド(化合物44);
(E)-N’-(2-イソプロポキシベンジリデン)-6-(4-メトキシフェニル)ピラジン-2-カルボヒドラジド(化合物45);
(E)-N’-(2-フルオロベンジリデン)-6-(4-メトキシフェニル)ピラジン-2-カルボヒドラジド(化合物46);
(E)-N’-(2-クロロベンジリデン)-6-(4-メトキシフェニル)ピラジン-2-カルボヒドラジド(化合物47);
(E)-N’-(2-ブロモベンジリデン)-6-(4-メトキシフェニル)ピラジン-2-カルボヒドラジド(化合物48);
(E)-6-(4-メトキシフェニル)-N’-(2-(トリフルオロメチル)ベンジリデン)ピラジン-2-カルボヒドラジド(化合物49);
(E)-N’-(2-(ジメチルアミノ)ベンジリデン)-6-(4-メトキシフェニル)ピラジン-2-カルボヒドラジド(化合物50);
(E)-6-(4-メトキシフェニル)-N’-(2-メチルベンジリデン)ピラジン-2-カルボヒドラジド(化合物51);
(E)-N’-(2-(tert-ブチル)ベンジリデン)-6-(4-メトキシフェニル)ピラジン-2-カルボヒドラジド(化合物52);
(E)-N’-(3-フルオロベンジリデン)-6-(4-メトキシフェニル)ピラジン-2-カルボヒドラジド(化合物53);
(E)-N’-(3-クロロベンジリデン)-6-(4-メトキシフェニル)ピラジン-2-カルボヒドラジド(化合物54);
(E)-N’-(3-ブロモベンジリデン)-6-(4-メトキシフェニル)ピラジン-2-カルボヒドラジド(化合物55);
(E)-6-(4-メトキシフェニル)-N’-(3-(トリフルオロメチル)ベンジリデン)ピラジン-2-カルボヒドラジド(化合物56);
(E)-N’-(3-(ジメチルアミノ)ベンジリデン)-6-(4-メトキシフェニル)ピラジン-2-カルボヒドラジド(化合物57);
(E)-6-(4-メトキシフェニル)-N’-(3-メチルベンジリデン)ピラジン-2-カルボヒドラジド(化合物58);
(E)-N’-(3-(tert-ブチル)ベンジリデン)-6-(4-メトキシフェニル)ピラジン-2-カルボヒドラジド(化合物59);
(E)-N’-(4-フルオロベンジリデン)-6-(4-メトキシフェニル)ピラジン-2-カルボヒドラジド(化合物60);
(E)-N’-(4-クロロベンジリデン)-6-(4-メトキシフェニル)ピラジン-2-カルボヒドラジド(化合物61);
(E)-N’-(4-ブロモベンジリデン)-6-(4-メトキシフェニル)ピラジン-2-カルボヒドラジド(化合物62);
(E)-6-(4-メトキシフェニル)-N’-(4-(トリフルオロメチル)ベンジリデン)ピラジン-2-カルボヒドラジド(化合物63);
(E)-N’-(4-(ジメチルアミノ)ベンジリデン)-6-(4-メトキシフェニル)ピラジン-2-カルボヒドラジド(化合物64);
(E)-6-(4-メトキシフェニル)-N’-(4-メチルベンジリデン)ピラジン-2-カルボヒドラジド(化合物65);
(E)-N’-(4-(tert-ブチル)ベンジリデン)-6-(4-メトキシフェニル)ピラジン-2-カルボヒドラジド(化合物66);
(E)-N’-(3,5-ジエトキシベンジリデン)-6-(4-メトキシフェニル)ピラジン-2-カルボヒドラジド(化合物67);
(E)-N’-(3,5-ジプロポキシベンジリデン)-6-(4-メトキシフェニル)ピラジン-2-カルボヒドラジド(化合物68);
(E)-N’-(3,5-ジイソプロポキシベンジリデン)-6-(4-メトキシフェニル)ピラジン-2-カルボヒドラジド(化合物69);
(E)-N’-(3,5-ジフルオロベンジリデン)-6-(4-メトキシフェニル)ピラジン-2-カルボヒドラジド(化合物70);
(E)-N’-(3,5-ジクロロベンジリデン)-6-(4-メトキシフェニル)ピラジン-2-カルボヒドラジド(化合物71);
(E)-N’-(3,5-ジブロモベンジリデン)-6-(4-メトキシフェニル)ピラジン-2-カルボヒドラジド(化合物72);
(E)-N’-(3,5-ビス(トリフルオロメチル)ベンジリデン)-6-(4-メトキシフェニル)ピラジン-2-カルボヒドラジド(化合物73);
(E)-N’-(3,5-ビス(ジメチルアミノ)ベンジリデン)-6-(4-メトキシフェニル)ピラジン-2-カルボヒドラジド(化合物74);
(E)-N’-(3,5-ジメチルベンジリデン)-6-(4-メトキシフェニル)ピラジン-2-カルボヒドラジド(化合物75);
(E)-N’-(3,5-ジ-tert-ブチルベンジリデン)-6-(4-メトキシフェニル)ピラジン-2-カルボヒドラジド(化合物76);
(E)-6-(4-メトキシフェニル)-N’-(ピリジン-3-イルメチレン)ピラジン-2-カルボヒドラジド(化合物77);
(E)-N’-(2,4-ジメトキシベンジリデン)-6-(4-メトキシフェニル)ピラジン-2-カルボヒドラジド(化合物78);
(E)-N’-(2,6-ジメトキシベンジリデン)-6-(4-メトキシフェニル)ピラジン-2-カルボヒドラジド(化合物79);
(E)-6-(4-メトキシフェニル)-N’-(2,3,5トリメトキシベンジリデン)ピラジン-2-カルボヒドラジド(化合物80);
(E)-6-(4-メトキシフェニル)-N’-(3,4,5トリメトキシベンジリデン)ピラジン-2-カルボヒドラジド(化合物81);
(E)-6-(4-メトキシフェニル)-N’-(2,3,4トリメトキシベンジリデン)ピラジン-2-カルボヒドラジド(化合物82);
6-(4-ブトキシフェニル)-N’-[(E)-(3,5-ジメトキシフェニル)メチリデン]ピラジン-2-カルボヒドラジド(化合物83);
(E)-6-(4-ブトキシフェニル)-N’-(3,5-ジメチルベンジリデン)ピラジン-2-カルボヒドラジド(化合物84);
(E)-N’-(3,5-ジメトキシベンジリデン)-6-(4-イソブトキシフェニル)ピラジン-2-カルボヒドラジド(化合物85);
(E)-N’-(3,5-ジメチルベンジリデン)-6-(4-イソブトキシフェニル)ピラジン-2-カルボヒドラジド(化合物86);
(E)-6-(4-(tert-ブトキシ)フェニル)-N’-(3,5-ジメトキシベンジリデン)ピラジン-2-カルボヒドラジド(化合物87);
(E)-6-(4-シクロプロポキシフェニル)-N’-(3,5-ジメトキシベンジリデン)ピラジン-2-カルボヒドラジド(化合物88);
(E)-6-(4-(シクロヘキシルオキシ)フェニル)-N’-(3,5-ジメトキシベンジリデン)ピラジン-2-カルボヒドラジド(化合物89);
(E)-N’-(3,5-ジメトキシベンジリデン)-3-(4-メトキシフェニル)ピラジン-2-カルボヒドラジド(化合物90);
(E)-N’-(3,5-ジメトキシベンジリデン)-5-(4-メトキシフェニル)ピラジン-2-カルボヒドラジド(化合物91);
(E)-N’-(3,5-ジメトキシベンジリデン)-6-(4-フルオロフェニル)ピラジン-2-カルボヒドラジド(化合物92);
(E)-6-(3-クロロフェニル)-N’-(3,5-ジメトキシベンジリデン)ピラジン-2-カルボヒドラジド(化合物93);
(E)-N’-(3,5-ジメトキシベンジリデン)-6-(3-フルオロフェニル)ピラジン-2-カルボヒドラジド(化合物94);
(E)-6-(2-クロロフェニル)-N’-(3,5-ジメトキシベンジリデン)ピラジン-2-カルボヒドラジド(化合物95);
(E)-N’-(3,5-ジメトキシベンジリデン)-6-(p-トリル)ピラジン-2-カルボヒドラジド(化合物96);
(E)-N’-(3,5-ジメトキシベンジリデン)-6-フェニルピラジン-2-カルボヒドラジド(化合物97);
(E)-N’-(3,5-ジメトキシベンジリデン)-6-(2-フルオロフェニル)ピラジン-2-カルボヒドラジド(化合物98);
(E)-N’-(3,5-ジメトキシベンジリデン)-6-(o-トリル)ピラジン-2-カルボヒドラジド(化合物99);
(E)-N’-(3,5-ジメトキシベンジリデン)-6-(m-トリル)ピラジン-2-カルボヒドラジド(化合物100);
(E)-N’-(3,5-ジメトキシベンジリデン)-6-(3-メトキシフェニル)ピラジン-2-カルボヒドラジド(化合物101);
(E)-N’-(3,5-ジメトキシベンジリデン)-6-(2-メトキシフェニル)ピラジン-2-カルボヒドラジド(化合物102);
(E)-N’-(3,5-ジメトキシベンジリデン)-6-(ピリジン-4-イル)ピラジン-2-カルボヒドラジド(化合物103);
(E)-N’-(3,5-ジメトキシベンジリデン)-6-(ピリジン-3-イル)ピラジン-2-カルボヒドラジド(化合物104);
(E)-6-(4-エトキシ-2-メトキシフェニル)-N’-(3-フルオロ-5-メトキシベンジリデン)ピラジン-2-カルボヒドラジド(化合物105);
(E)-6-(4-エトキシ-2-メトキシフェニル)-N’-(3-メトキシ-5-プロポキシベンジリデン)ピラジン-2-カルボヒドラジド(化合物106);
(E)-6-(4-エトキシ-2-メトキシフェニル)-N’-(4-フルオロ-3,5-ジメトキシベンジリデン)ピラジン-2-カルボヒドラジド(化合物107);
(E)-6-(4-エトキシ-2-メトキシフェニル)-N’-(3-メトキシベンジリデン)ピラジン-2-カルボヒドラジド(化合物108);
(E)-N’-(3,5-ジメトキシベンジリデン)-6-(4-メトキシ-2-メチルフェニル)ピラジン-2-カルボヒドラジド(化合物109);
(E)-6-(2-クロロ-4-エトキシフェニル)-N’-(3,5-ジメトキシベンジリデン)ピラジン-2-カルボヒドラジド(化合物110);
(E)-6-(2-クロロ-4-エトキシフェニル)-N’-(3-メトキシベンジリデン)ピラジン-2-カルボヒドラジド(化合物111);
(E)-N’-(3,5-ジメトキシベンジリデン)-6-(4-メトキシ-2-(トリフルオロメトキシ)フェニル)ピラジン-2-カルボヒドラジド(化合物112);
(E)-N’-(3,5-ジメトキシベンジリデン)-6-(4-プロピルフェニル)ピラジン-2-カルボヒドラジド(化合物113);
(E)-N’-(3,5-ジメトキシベンジリデン)-6-(2-モルホリノフェニル)ピラジン-2-カルボヒドラジド(化合物114);
(E)-6-(2-ブトキシフェニル)-N’-(3,5-ジメトキシベンジリデン)ピラジン-2-カルボヒドラジド(化合物115);
(E)-N’-(3,5-ジメトキシベンジリデン)-6-(4-イソブチルフェニル)ピラジン-2-カルボヒドラジド(化合物116);
(E)-6-(3-クロロ-4-エトキシフェニル)-N’-(3,5-ジメトキシベンジリデン)ピラジン-2-カルボヒドラジド(化合物117);
(E)-N’-(3,5-ジメトキシベンジリデン)-6-(4-(エチルチオ)フェニル)ピラジン-2-カルボヒドラジド(化合物118);
(E)-6-(4-エトキシ-2-フルオロフェニル)-N’-(3-メトキシベンジリデン)ピラジン-2-カルボヒドラジド(化合物119);
(E)-6-(4-エトキシ-2-(トリフルオロメチル)フェニル)-N’-(3-メトキシベンジリデン)ピラジン-2-カルボヒドラジド(化合物120);
(E)-N’-(3,5-ジメトキシベンジリデン)-6-(2-フルオロ-4-メトキシフェニル)ピラジン-2-カルボヒドラジド(化合物121);
(E)-6-(2-クロロ-4-メトキシフェニル)-N’-(3,5-ジメトキシベンジリデン)ピラジン-2-カルボヒドラジド(化合物122);
(E)-N’-(3,5-ジメトキシベンジリデン)-6-(4-メトキシ-2-(トリフルオロメチル)フェニル)ピラジン-2-カルボヒドラジド(化合物123);
(E)-N’-(3,5-ジメトキシベンジリデン)-6-(2,4-ジメトキシフェニル)ピラジン-2-カルボヒドラジド(化合物124);
(E)-N’-(3,5-ジメトキシベンジリデン)-6-(ピリジン-2-イル)ピラジン-2-カルボヒドラジド(化合物125);
(E)-N’-(3,5-ジメトキシベンジリデン)-6-モルホリノピラジン-2-カルボヒドラジド(化合物126);
(E)-N’-(3,5-ジメトキシベンジリデン)-6-(ピペリジン-1-イル)ピラジン-2-カルボヒドラジド(化合物127);
(E)-N’-(3,5-ジメトキシベンジリデン)-6-(4-プロピルピペラジン-1-イル)ピラジン-2-カルボヒドラジド(化合物128);
(E)-N’-(3,5-ジメトキシベンジリデン)-3-(4-メトキシフェノキシ)ピラジン-2-カルボヒドラジド(化合物129);
(E)-N’-(3,5-ジメトキシベンジリデン)-5-(4-メトキシフェノキシ)ピラジン-2-カルボヒドラジド(化合物130);
(E)-N’-(3,5-ジメトキシベンジリデン)-6-(4-エトキシフェノキシ)ピラジン-2-カルボヒドラジド(化合物131);
(E)-N’-(3,5-ジメトキシベンジリデン)-3-エチルピラジン-2-カルボヒドラジド(化合物132);
(E)-N’-(3,5-ジメトキシベンジリデン)-6-エチルピラジン-2-カルボヒドラジド(化合物133);
(E)-N’-(3,5-ジメトキシベンジリデン)-6-イソプロピルピラジン-2-カルボヒドラジド(化合物134);
(E)-N’-(3,5-ジメトキシベンジリデン)-3-イソプロピルピラジン-2-カルボヒドラジド(化合物135);
(E)-N’-(3,5-ジメトキシベンジリデン)-5-イソプロピルピラジン-2-カルボヒドラジド(化合物136);
(E)-N’-(3,5-ジメトキシベンジリデン)-6-メチルピラジン-2-カルボヒドラジド(化合物137);
(E)-N’-(3,5-ジメトキシベンジリデン)-5-メチルピラジン-2-カルボヒドラジド(化合物138);
(E)-N’-(3,5-ジメトキシベンジリデン)-3-メチルピラジン-2-カルボヒドラジド(化合物139);
(E)-N’-(3,5-ジメトキシベンジリデン)-6-メトキシピラジン-2-カルボヒドラジド(化合物140);
(E)-N’-(3,5-ジメトキシベンジリデン)-3-メトキシピラジン-2-カルボヒドラジド(化合物141);
(E)-N’-(3,5-ジメトキシベンジリデン)-5-メトキシピラジン-2-カルボヒドラジド(化合物142);
(E)-N’-(3,5-ジメトキシベンジリデン)-6-(4-エトキシフェニル)-3-メチルピラジン-2-カルボヒドラジド(化合物143);
(E)-N’-(3,5-ジメトキシベンジリデン)-6-(4-エトキシフェニル)-3-エチルピラジン-2-カルボヒドラジド(化合物144);
(E)-N’-(3,5-ジメトキシベンジリデン)-6-(4-エトキシフェニル)-3-メトキシピラジン-2-カルボヒドラジド(化合物145);
(E)-N’-(3,5-ジメトキシベンジリデン)-6-(4-エトキシフェニル)-3-フェノキシピラジン-2-カルボヒドラジド(化合物146);
(E)-N’-(3,5-ジメトキシベンジリデン)-6-(4-エトキシフェニル)-3-フェニルピラジン-2-カルボヒドラジド(化合物147);
(E)-6-(4-シクロブトキシフェニル)-N’-(3,5-ジメトキシベンジリデン)ピラジン-2-カルボヒドラジド(化合物148);
(E)-N’-(3,5-ジメトキシベンジリデン)-6-(4-((メチルチオ)メトキシ)フェニル)ピラジン-2-カルボヒドラジド(化合物149);
(E)-6-(4-(シクロペンチルオキシ)フェニル)-N’-(3,5-ジメチルベンジリデン)ピラジン-2-カルボヒドラジド(化合物150);
(E)-N’-(3,5-ジメトキシベンジリデン)-6-(4-(2-(ジメチルアミノ)エトキシ)フェニル)ピラジン-2-カルボヒドラジド(化合物151);
(E)-6-(4-(シクロプロピルメトキシ)フェニル)-N’-(3,5-ジメトキシベンジリデン)ピラジン-2-カルボヒドラジド(化合物152);
(E)-6-(2,4-ジエトキシフェニル)-N’-(3-メトキシベンジリデン)ピラジン-2-カルボヒドラジド(化合物153);
(E)-6-(4-エトキシ-2-イソプロポキシフェニル)-N’-(3-メトキシベンジリデン)ピラジン-2-カルボヒドラジド(化合物154);
(E)-N’-(3,5-ジメトキシベンジリデン)-6-(2-メトキシフェニル)ピラジン-2-カルボヒドラジド(化合物155);
(E)-N’-(3,5-ジメトキシベンジリデン)-6-(2-イソプロポキシ-4-メトキシフェニル)ピラジン-2-カルボヒドラジド(化合物156);
(E)-6-(2-クロロ-4-(シクロペンチルオキシ)フェニル)-N’-(3,5-ジメトキシベンジリデン)ピラジン-2-カルボヒドラジド(化合物157);
(E)-6-(4-ブトキシ-2-クロロフェニル)-N’-(3,5-ジメトキシベンジリデン)ピラジン-2-カルボヒドラジド(化合物158);
(E)-6-(2-クロロ-4-イソブトキシフェニル)-N’-(3,5-ジメトキシベンジリデン)ピラジン-2-カルボヒドラジド(化合物159);
(E)-N’-(3,5-ジメトキシベンジリデン)-6-(2-(2-(ジメチルアミノ)エトキシ)-4-メトキシフェノール)ピラジン-2-カルボヒドラジド(化合物160);
(E)-6-(2-(シクロペンチルオキシ)フェニル)-N’-(3,5-ジメトキシベンジリデン)ピラジン-2-カルボヒドラジド(化合物161);
(E)-N’-(3,5-ジメトキシベンジリデン)-6-(4-(エチルアミノ)フェニル)ピラジン-2-カルボヒドラジド(化合物162);
(E)-6-クロロ-N’-(3,5-ジメトキシベンジリデン)ピラジン-2-カルボヒドラジド(化合物163);
(E)-5-クロロ-N’-(3,5-ジメトキシベンジリデン)ピラジン-2-カルボヒドラジド(化合物164);
(E)-3-クロロ-N’-(3,5-ジメトキシベンジリデン)ピラジン-2-カルボヒドラジド(化合物165);
(E)-N’-(1-(3,5-ジメトキシフェニル)エチリデン)-6-(4-エトキシフェニル)ピラジン-2-カルボヒドラジド(化合物166);
(E)-N’-(3,5-ジメトキシベンジリデン)-5-エチルピラジン-2-カルボヒドラジド(化合物167);
(E)-N’-(3,5-ジメトキシベンジリデン)-6-(4-メトキシフェニル)-N-メチルピラジン-2-カルボヒドラジド(化合物168);
(E)-6-(4,4-ジフルオロ-3-メチルピペリジン-1-イル)-N’-(3,5-ジメトキシベンジリデン)ピラジン-2-カルボヒドラジド(化合物169);
(E)-N’-ベンジリデン-6-(4-エトキシフェニル)ピラジン-2-カルボヒドラジド(化合物170);
(E)-N’-(シクロヘキシルメチレン)-6-(4-エトキシフェニル)ピラジン-2-カルボヒドラジド(化合物171);
(E)-N’-((4,4-ジフルオロシクロヘキシル)メチレン)-6-(4-エトキシフェニル)ピラジン-2-カルボヒドラジド(化合物172);
(E)-N’-(シクロヘキシルメチレン)-6-(4-メトキシフェニル)ピラジン-2-カルボヒドラジド(化合物173);
(E)-N’-((4,4-ジフルオロシクロヘキシル)メチレン)-6-(4-メトキシフェニル)ピラジン-2-カルボヒドラジド(化合物174);
(E)-N’-(シクロヘキシルメチレン)-6-(4-イソプロポキシフェニル)ピラジン-2-カルボヒドラジド(化合物175);
(E)-N’-((4,4-ジフルオロシクロヘキシル)メチレン)-6-(4-イソプロポキシフェニル)ピラジン-2-カルボヒドラジド(化合物176);
(E)-6-(4-(ジフルオロメチル)フェニル)-N’-(3,5-ジメトキシベンジリデン)ピラジン-2-カルボヒドラジド(化合物177);
(E)-N’-ベンジリデン-6-(4-メトキシフェニル)ピラジン-2-カルボヒドラジド(化合物178);
(E)-6-(4,4-ジフルオロアゼパン-1-イル)-N’-(3,5-ジメトキシベンジリデン)ピラジン-2-カルボヒドラジド(化合物179);
(E)-6-(4,4-ジフルオロピペリジン-1-イル)-N’-(3,5-ジメトキシベンジリデン)ピラジン-2-カルボヒドラジド(化合物180);
(E)-N’-(シクロヘプチルメチレン)-6-(4-メトキシフェニル)ピラジン-2-カルボヒドラジド(化合物181);
(E)-N’-(シクロヘプチルメチレン)-6-(4-エトキシフェニル)ピラジン-2-カルボヒドラジド(化合物182);
(E)-N’-(シクロヘプチルメチレン)-6-(4-イソプロポキシフェニル)ピラジン-2-カルボヒドラジド(化合物183);
(E)-N’-(3,5-ジメトキシベンジリデン)-6-(6-メトキシピリジン-3-イル)ピラジン-2-カルボヒドラジド(化合物184);
(E)-N’-(3,5-ジメトキシベンジリデン)-6-(5-メトキシピリジン-2-イル)ピラジン-2-カルボヒドラジド(化合物185);
(E)-6-(4-(シクロペンチルオキシ)-2-(トリフルオロメチル)フェニル)-N’-(3,5-ジメトキシベンジリデン)ピラジン-2-カルボヒドラジド(化合物186);
(E)-N’-(3,5-ジメトキシベンジリデン)-6-(4-エトキシ-2-(トリフルオロメチル)フェニル)ピラジン-2-カルボヒドラジド(化合物187);
(E)-4-((2-(6-(4-エトキシフェニル)ピラジン-2-カルボニル)ヒドラジナリデン)メチル)-N-(メチルスルホニル)ベンズアミド(化合物188);
(E)-3-((2-(6-(4-エトキシフェニル)ピラジン-2-カルボニル)ヒドラジナイリデン)メチル)-N-(メチルスルホニル)ベンズアミド(化合物189);
(E)-4-(6-(2-(3,5-ジメトキシベンジリデン)ヒドラジン-1-カルボニル)ピラジン-2-イル)-N-(メチルスルホニル)ベンズアミド(化合物190);
(E)-6-(4-エトキシフェニル)-N’-(2-((メチルスルホニル)メチル)ベンジリデン)ピラジン-2-カルボヒドラジド(化合物191);
(E)-6-(4-エトキシフェニル)-N’-(2-(メチルスルホニル)ベンジリデン)ピラジン-2-カルボヒドラジド(化合物192);
(E)-N-(2-((2-(6-(4-エトキシフェニル)ピラジン-2-カルボニル)ヒドラジナリデン)メチル)フェニル)メタンスルホンアミド(化合物193);
(E)-6-(4-メトキシフェニル)-N’-((2-メチルシクロペンタ-1-エン-1-イル)メチレン)ピラジン-2-カルボヒドラジド(化合物194);
(E)-6-(4-エトキシフェニル)-N’-((2-メチルシクロペンタ-1-エン-1-イル)メチレン)ピラジン-2-カルボヒドラジド(化合物195);
(E)-6-(4-イソプロポキシフェニル)-N’-((2-メチルシクロペンタ-1-エン-1-イル)メチレン)ピラジン-2-カルボヒドラジド(化合物196);
(E)-6-(4-メトキシフェニル)-N’-((2-メチルシクロヘキサ-1-エン-1-イル)メチレン)ピラジン-2-カルボヒドラジド(化合物197);
(E)-6-(4-エトキシフェニル)-N’-((2-メチルシクロヘキサ-1-エン-1-イル)メチレン)ピラジン-2-カルボヒドラジド(化合物198);
(E)-6-(4-イソプロポキシフェニル)-N’-((2-メチルシクロヘキサ-1-エン-1-イル)メチレン)ピラジン-2-カルボヒドラジド(化合物199);
(E)-6-(4-メトキシフェニル)-N’-((2-メチルシクロヘプタ-1-エン-1-イル)メチレン)ピラジン-2-カルボヒドラジド(化合物200);
(E)-6-(4-エトキシフェニル)-N’-((2-メチルシクロヘプタ-1-エン-1-イル)メチレン)ピラジン-2-カルボヒドラジド(化合物201);
(E)-6-(4-イソプロポキシフェニル)-N’-((2-メチルシクロヘプタ-1-エン-1-イル)メチレン)ピラジン-2-カルボヒドラジド(化合物202);
(E)-N’-(3-(2-ヒドロキシエチル)-5-メトキシベンジリデン)-6-(4-メトキシフェニル)ピラジン-2-カルボヒドラジド(化合物203);
(E)-N’-(3-(1-ヒドロキシエチル)-5-メトキシベンジリデン)-6-(4-メトキシフェニル)ピラジン-2-カルボヒドラジド(化合物204);
(E)-6-(2,6-ジクロロ-4-エトキシフェニル)-N’-(3,5-ジメトキシベンジリデン)ピラジン-2-カルボヒドラジド(化合物205);
(E)-5-アミノ-N’-(3,5-ジメトキシベンジリデン)-6-(4-エトキシフェニル)ピラジン-2-カルボヒドラジド(化合物206);
(E)-N’-(3,5-ジメトキシベンジリデン)-6-(4-エトキシフェニル)-5-メチルピラジン-2-カルボヒドラジド(化合物207);
(E)-N’-(3,5-ジメトキシベンジリデン)-6-(4-エトキシフェニル)-5-エチルピラジン-2-カルボヒドラジド(化合物208);
(E)-5-クロロ-N’-(3,5-ジメトキシベンジリデン)-6-(4-エトキシフェニル)ピラジン-2-カルボヒドラジド(化合物209);
(E)-N’-(3,5-ジメトキシベンジリデン)-6-(4-エトキシフェニル)-5-(トリフルオロメチル)ピラジン-2-カルボヒドラジド(化合物210);
(E)-N’-(3,5-ジメトキシベンジリデン)-6-(4-エトキシフェニル)-5-メトキシピラジン-2-カルボヒドラジド(化合物211);
(E)-N’-(3,5-ジメトキシベンジリデン)-5-エトキシ-6-(4-エトキシフェニル)ピラジン-2-カルボヒドラジド(化合物212);
(E)-6-(4-エトキシ-2,6-ジメチルフェニル)-N’-(3-メトキシベンジリデン)ピラジン-2-カルボヒドラジド(化合物213);
(E)-N’-(3-(2-ヒドロキシエチル)-5-メトキシベンジリデン)-6-(4-エトキシフェニル)ピラジン-2-カルボヒドラジド(化合物214);及び、
(E)-N’-(3-(1-ヒドロキシエチル)-5-メトキシベンジリデン)-6-(4-エトキシフェニル)ピラジン-2-カルボヒドラジド(化合物215)。
一実施形態では、式(I)の(1又は複数の)化合物は、電位依存性ナトリウムチャネルNav 1.7及び/又はNav 1.8の選択的阻害剤である。好ましい実施形態では、式(I)の(1又は複数の)化合物は、電位依存性ナトリウムチャネルNav 1.7及びNav 1.8の二重阻害剤である。
いくつかの実施形態では、式(I)の(1又は複数の)化合物は、本質的に塩基性であり得、したがって、薬学的に許容される塩は、有機酸又は無機酸の添加によって得ることができる。使用され得る有機酸の非限定的な例は、とりわけ、フマル酸、マレイン酸、安息香酸、乳酸である。無機酸の中では、とりわけ、塩酸、リン酸、臭化水素酸、硫酸、硝酸を挙げることができる。
いくつかの実施形態では、式(I)の(1又は複数の)化合物は結晶の形態で得られてもよく、それは任意選択的に薬学的に許容される溶媒和物として提示され、溶媒は化学量論的割合で、又はそのような割合ではなく結晶格子に組み込まれ得る。さらなる実施形態では、結晶化溶媒は水であり、薬学的に許容される水和物が得られる。
最後に、いくつかの実施形態では、式(I)の(1又は複数の)化合物は、複数の異性体、限定するものではないが、幾何異性及び光学異性などの空間異性を含む異性体を示し得る。
定義
本発明で使用される用語の明確化又は説明のために、以下の定義を提示するが、範囲はこれらに限定されるものではない。
「直鎖又は分枝C1-6アルキル」という用語は、飽和直鎖又は分枝鎖炭化水素、例えばメチル、エチル、プロピル、ブチル、イソプロピル、tert-ブチル、ペンチル、ヘキシルを指し、これらに限定されない。
「飽和又は不飽和C3-7シクロアルキル」という用語は、飽和又は不飽和アルキル鎖環を指す。非限定的な例は、シクロヘキシル、シクロヘプチル、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロペンテニル、シクロヘプテニル、シクロブテニル、シクロプロペニル及びシクロヘキセニルである。
「C1-6飽和若しくは不飽和アルキル置換又はハロ置換C3-7シクロアルキル」という用語は、2-メチルシクロペンタ-1-エン-1-イル2-メチルシクロヘキサ-1-エン-1-イル;2-メチルシクロヘプタ-1-エン-1-イル、2-メチルシクロペンチル;2-メチルシクロヘキシル;2-メチルシクロヘプチル、2-エチルシクロペンタ-1-エン-1-イル;2-エチルシクロヘキサ-1-エン-1-イル;2-エチルシクロヘプタ-1-エン-1-イル、2-プロピルシクロヘプタ-1-エン-1-イル;2-プロピルシクロヘキサ-1-エン-1-イル;2-プロピルシクロヘプタ-1-エン-1-イル、4,4-ジフルオロシクロヘキシル、4,4-ジクロロシクロヘキシル、3,3-ジフルオロシクロペンチル、3,3-ジフルオロシクロブチル、3,3-ジフルオロシクロプロピル、3,3-ジクロロシクロペンチル、3,3-ジクロロシクロブチル、2,2-ジクロロシクロプロピル、1-(トリフルオロメチル)シクロプロピルなどの基を指し、これらに限定されない。
「直鎖又は分枝C1-6アルコキシ」という用語は、ラジカル酸素に結合したアルキル基、例えば、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、ブトキシ、ペントキシ、ヘキソキシ、イソプロキシ、イソブトキシ、tert-ブトキシを指し、これらに限定されない。
「-OCD3」という用語は、ラジカル酸素に結合したアルキル基を指し、式中、Dは重水素原子を指す。
「C1-6アルキルアミノ」という用語は、その構造中にアルキル鎖に連結されたアミンを含む基、例えば、メチルアミノ、ジメチルアミノ、ジエチルアミノ、プロピルアミノ、ブチルアミノ、イソプロピルアミノなどを指し、これらに限定されない。
「ピリジニル」という用語は、置換基として使用することができるピリジン環及びその異性体を指す。非限定的な例は、ピリジン-2-イル、ピリジン-4-イル及びピリジン-3-イルである。さらに、「置換ピリジニル」という用語は、置換ピリジン環、例えば、6-メトキシピリジン-3-イル、5-メトキシピリジン-3-イル、5-メトキシピリジン-2-イル、4-メトキシピリジン-2-イル、2-メトキシピリジン-4-イル、6-メトキシピリジン-2-イルを指し、これらに限定されない。
「ピペリジニル又は置換ピペリジニル」という用語は、非置換又は置換ピペリジン環を指し、置換されている場合、ハロゲン又は1~6炭素のアルキル鎖から選択される1又はそれ以上の置換基を有し得る。非限定的な例は、とりわけ、ピペリジン-1-イル;でピペリジン-2-イル;ピペリジン-3-イル;ピペリジン-4-イル;4,4-ジフルオロ-3-メチルピペリジン-1-イル;4,4-ジフルオロピペリジン-1-イル;4,4-ジクロロ-3-メチルピペリジン-1-イル、4,4-ジブロモ-3-メチルピペリジン-1-イルであり、これらに限定されない。
「ピペラジン又は置換ピペラジン」という用語は、非置換又は置換ピペラジン環を指す。非限定的な例は、ピペラジン-1-イル、ピペラジン-2-イル;ピペラジン-3-イル、4-メチルピペラジン-1-イル;4-エチルピペラジン-1-イル;4-プロピルピペラジン-1-イル;4-ブチルピペラジン-1-イル;4-ペンチルピペラジン-1-イル;4-ヘキシルピペラジン-1-イル;4-イソプロピルピペラジン-イル及び4-イソブチルピペラジン-1-イルである。
「(C1-6アルキルアミノ)C1-6アルコキシ」という用語は、2-(ジメチルアミノ)メトキシ;2-(ジメチルアミノ)エトキシ;2-(ジメチルアミノ)プロポキシ;2-(ジメチルアミノ)ブトキシなどの基を指し、これに限定されない。
「(C1-6アルキルアミノ)C1-6アルキル」という用語は、(ジメチルアミノ)メチル、(メチルアミノ)メチル、(エチルアミノ)メチル、(エチルアミノ)エチル、(ジメチルアミノ)エチル、(ジメチルアミノ)プロピル、(ジメチルアミノ)ブチルなどの基を指し、これらに限定されない。
「C3-6シクロアルキルオキシ」という用語は、シクロプロポキシ;シクロペンチルオキシ;シクロヘキシルオキシ;シクロブチルオキシなどの基を指し、これらに限定されない。
「-S-C1-6アルキル」という用語は、ラジカル硫黄に結合したアルキル基を指し、例えば、-S-メチル、-S-エチル、-S-プロピル、-S-ブチル、-S-ペンチル、-S-イソプロピル、-S-イソブチル、-S-tert-ブチル、-S-sec-ブチルなどの基を含み、これらに限定されない。
「C1-6ハロアルキル」という用語は、ハロゲンに結合したアルキル基を指し、例えば、トリフルオロメチル、ジフルオロメチル、フルオロメチル、クロロメチル、ジクロロメチル、トリクロロメチル、トリブロモメチル、トリブロモブチル、ブロモメチルなどの基を含み、これらに限定されない。
「C1-6ハロアルキルオキシ」という用語は、ハロゲンに結合したアルコキシ基を指し、トリフルオロメトキシ、ジフルオロメトキシ、フルオロメトキシ、クロロメトキシ、ジクロロメトキシ、トリクロロメトキシ、2,2,2-トリフルオロエトキシ、2,2-ジフルオロエトキシ、2-フルオロエトキシ、2-クロロエトキシ、2,2-ジクロロエトキシ、2,2,2-トリクロロエトキシ、3,3,3-トリフルオロプロポキシ、3,3-ジフルオロプロポキシ、3-フルオロプロキシ、3-クロロプロポキシ、3,3-ジクロロプロポキシ、3,3,3-トリクロロプロポキシ、4,4,4-トリフルオロブトキシ、5,5,5-トリフルオロペントキシなどの基を含み、これらに限定されない。
「(C3-6シクロアルキル)C1-6アルコキシ」という用語は、シクロプロピルメトキシ、シクロプロピルエトキシ、シクロプロピルプロポキシ、シクロプロピルブトキシ、シクロブチルメトキシ、シクロブチルエトキシ、シクロブチルプロポキシ、シクロブチルブトキシ、シクロペンチルメトキシ、シクロペンチルエトキシ、シクロペンチルプロポキシ、シクロヘキシルメトキシなどの基を指し、これらに限定されない。
「C1-6アルキルスルホニル」という用語は、メチルスルホニル、エチルスルホニル、プロピルスルホニル、イソプロピルスルホニル、ブチルスルホニル基を指し、これらに限定されない。
「(C1-6アルキルスルホニル)C1-6アルキル」という用語は、(メチルスルホニル)メチル)、(エチルスルホニル)メチル)、(プロピルスルホニル)メチル)、(ブチルスルホニル)メチル)、(メチルスルホニル)エチル)、(メチルスルホニル)プロピル)、(メチルスルホニル)ブチル)などの基を指し、これらに限定されない。
「C1-6ヒドロキシアルキル」という用語は、2-ヒドロキシエチル;1-ヒドロキシエチル、ヒドロキシメチル、1-ヒドロキシプロピル、2-ヒドロキシプロピル、1-ヒドロキシブチル、2-ヒドロキシブチルなどの基を指し、これらに限定されない。
「アリール」又は「置換アリール」という用語は、フェニル、ベンジル、4-メトキシフェニル、3-メトキシフェニル、2-メトキシフェニル、4-エトキシフェニル、3-エトキシフェニル、4-クロロフェニル、3-クロロフェニル、2-クロロフェニル、4-フルオロフェニル、3-フルオロフェニル、4-ブロモフェニル、3-ブロモフェニル、3-メトキシベンジル、2-メトキシベンジル、4-エトキシベンジル、3-エトキシベンジルなどの芳香族基を指し、これらに限定されない。
「アリールオキシ」又は「置換アリールオキシ」という用語は、ラジカル酸素で置換された芳香族基、例えばフェノキシ、ベンゾキシ、4-エトキシフェノキシ、4-メトキシフェノキシ;3-メトキシフェノキシ、3-エトキシフェノキシ、4-クロロフェノキシ、3-クロロフェノキシ、4-フルオロフェノキシ、3-フルオロフェノキシ、4-ブロモフェノキシ、3-ブロモフェノキシを指しを、これらに限定されない。
「C3-6ヘテロシクロアルキル」という用語は、4,4-ジフルオロアゼパン-1-イル、4-オキソアゼパン-1-イル、1-オキシド-1,4-チアゼパン-4-イル、1,1-ジオキシド-1,4-チアゼパン-4-イル、1,4-ジアゼパン-1-イル、1,4-オキサゼパン-4-イル、1,4-チアゼパン-4-イル、4-メチル-1,4-ジアゼパン-1-イル、4,4-ジフルオロ-3,5-ジメチルシクロヘキシル、4,4-ジクロロ-3-メチルシクロヘキシル、4,4-ジフルオロ-3,5-ジメチルピペリジン-1-イル、4,4-ジクロロ-3-メチルピペリジン-1-イル、4,4-ジフルオロ-3-メチルピペリジン-1-イル、6-アザスピロ[2.5]オクタン-6-イル、4,4-ジフルオロピペリジン-1-イル、4,4-ジクロロピペリジン-1-イル、2-メチル-6-(トリフルオロメチル)モルホリノ、2-メチル-6-(トリフルオロメチル)テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル、4-プロピルシクロヘキシル、4-エトキシシクロヘキシル、3-メトキシビシクロ[1.1.1]ペンタン-1-イル、(2r,3R,4r,5S)-4-メトキシキュバン-1-イル)、(1R,5S)-3-メトキシビシクロ[3.1.1]ヘプタン-6-イルなどの基を指し、これらに限定されない。
「(-S-C1-6-アルキル)C1-6アルキルオキシ」という用語は、(-S-メチル)メトキシ、(-S-エチル)メトキシ、(-S-メチル)エトキシ、(-S-メチル)プロポキシ、(-S-メチル)ブトキシ、(-S-エチル)メトキシなどの基を指し、これらに限定されない。
第2の実施形態では、本発明は、治療有効量の本発明の式(I)の(1又は複数の)化合物又はその薬学的に許容される塩、水和物、溶媒和物及び異性体と、1又はそれ以上の薬学的に許容される賦形剤とを含む組成物を特徴とする。
薬学的に許容される賦形剤は、安全性について評価されており、剤形に意図的に添加される、活性な薬学的成分以外の任意の物質であると考えられる。そのような賦形剤は、目的の医薬剤形、その投与経路、有効成分との物理化学的適合性、及び有効性に対する効果に従って選択される。
さらに、前記賦形剤は、最新技術において広く知られており、それらの機能に従って分類されており、限定するものではないが、希釈剤、結合剤、崩壊剤又は脱凝集剤、滑沢剤、懸濁剤、増粘剤、溶媒、界面活性剤、流動促進剤、固化防止剤又は流動防止剤、コーティング剤、可塑剤、甘味剤、甘味剤、等張剤、染料及び顔料、防腐剤、酸化防止剤、pH調整剤又は制御剤、錯化剤、キレート剤、香味剤、香味剤、粘度調整剤、乳白剤、浸透促進剤などを含む。
医薬組成物は、限定するものではないが、経口、舌下、経鼻、非経口、注射、筋肉下、局所、経皮、眼、直腸を含む様々な経路によって投与され得る。
第3の実施形態では、本発明は、神経障害性疼痛関連病態の治療のための医薬品を調製するための、式(I)の(1又は複数の)化合物又はその薬学的に許容される塩、水和物、溶媒和物及び異性体の使用を特徴とする。
好ましい実施形態では、前記病態は、末梢神経障害性疼痛、化学療法誘発性神経障害、複合性局所疼痛、ウイルス感染に関連する神経障害、腫瘍浸潤に続発する神経障害、糖尿病性神経障害、幻肢痛、帯状疱疹後神経痛、三叉神経痛及び術後神経痛からなる群から選択される。
第4の実施形態では、本発明は、神経障害性疼痛関連病態を治療、予防、緩和、抑制及び/又は制御する方法であって、有効量の式(I)の(1又は複数の)化合物又はその薬学的に許容される塩、水和物、溶媒和物及び異性体を投与する工程を含む方法を特徴とする。好ましい実施形態では、本方法は、末梢神経障害性疼痛、化学療法誘発性神経障害、複合性局所疼痛、ウイルス感染に関連する神経障害、腫瘍浸潤に続発する神経障害、糖尿病性神経障害、幻肢痛、帯状疱疹後神経痛、三叉神経痛及び術後神経痛の治療、予防、緩和、抑制及び/又は制御のためのものである。さらに好ましい実施形態では、式(I)の少なくとも1つの化合物の投与は、経口、舌下、経鼻、非経口、注射、筋肉下、局所、経皮、眼及び直腸を含む群から選択される。
本発明の第5の実施形態では、以下の工程を含む式(I)の(1又は複数の)化合物を得る方法が提供される:
(a)式IIIの中間体:
Figure 2024528214000008
を、式IVの中間体:
Figure 2024528214000009
のヒドラジン分解反応から形成する工程:
(b)R4が水素である式Iの化合物:
Figure 2024528214000010
式(I)
を、式IIの中間体:
Figure 2024528214000011
と式IIIとの、触媒及び適切な溶媒の存在下又は非存在下での、縮合から得る工程;
(式中、
-R1、R2、R3、R4、R5、R7、R8、R9、R10、R11、R12、R13、R14、R15、R16、R17及びR18は、独立して、前述の基から選択される)。
一実施形態では、本方法は、無機塩基及び極性非プロトン性溶媒の存在下で、工程(b)で得られた化合物の直鎖又は分枝C1-6アルキルハライドによる求核置換反応から、R6が直鎖又は分枝C1-6アルキルである式(I)の(1又は複数の)化合物を形成する工程(c)をさらに含む。
本方法の一実施形態では、工程(b)において、前記触媒は、濃塩酸、酢酸、トリフルオロ酢酸、ギ酸、又はそれらの組み合わせから選択され、前記溶媒は、ジメチルホルムアミド、アルコール、又はそれらの組み合わせから選択される。別の実施形態では、工程(c)において、前記無機塩基は、K2CO3又はNaHから選択され得る。
本発明の式(I)の(1又は複数の)化合物は、一般的スキーム1に記載の合成経路から調製した。しかしながら、当業者は、本明細書で教示される方法から逸脱することなく、1又はそれ以上の工程の配置に対する追加の詳細化及び/又は修正が実行され得ることを容易に理解するであろう。そのような変更は、限定するものではないが、とりわけ、立体選択性、保護基を含む溶媒及び触媒の組み合わせであり得る。
以下の一般的スキーム1では、式II、III及びIVの中間体の形成が、これらの中間体からの、式(I)(式中、式IaはR4が水素である化合物に対応し、式IbはR4がC1-6アルキル基(スキーム中でRで表される)である化合物に対応する)の(1又は複数の)化合物の形成に加えて記載される。
Figure 2024528214000012
一般的スキーム1に例示されるように、式Iaの化合物は、濃塩酸、酢酸、トリフルオロ酢酸又はギ酸を使用する酸触媒の非存在下又は存在下で、DMF又はアルコール、例えばメタノール、エタノール若しくはプロパノールなどの適切な溶媒中で、式IIIの中間体と式IIの中間体との縮合反応から調製することができる。式Ibの化合物(R=R6はC1-6アルキル基である)は、式Iaの化合物から出発して、K2CO3又はNaHなどの無機塩基及び極性非プロトン性溶媒の存在下で、対応するハロゲン化アルキルとの求核置換反応によって、追加の工程から得ることができる。次いで、式IIIの中間体は、方法IV-A~IV-Lに従って得られた対応するエステル(式IV)からのヒドラジン分解反応によって調製することができる。式IIの中間体は、方法II-A~II-Lに従って対応する試薬から調製することができ、その一部は市販品として得ることができる。そのような方法論の詳細を以下に説明する。
式IVの中間体を得る工程:
一般的スキーム1に従って、式IVの中間体を形成するための方法IV-A~IV-Lを提示するが、そのような方法は限定的ではない。
方法IV-A:
中間体IV-1~IV-44/:IV-82~IV-93
Figure 2024528214000013
丸底フラスコに、14.4 mmolのメチル6-クロロピラジン-2-カルボキシレート、21.7 mmolの4-クロロフェニルボロン酸、724 μmolのPd(dppf)Cl2、43.4 mmolのNa 2CO3、27 mLのジオキサン、及び3 mLのH2Oを添加した。その後、反応混合物を脱気し、N2雰囲気下で、110℃において12時間撹拌させた。続いて、反応混合物を減圧下で濃縮して油を得、これを蒸留水(25 mL)で洗浄し、酢酸エチル(3×10 mL)で抽出した。有機相をプールし、無水硫酸マグネシウムで脱水し、濾過し、濃縮して、1.8 g(収率50%)の中間体IV-1を得、これをさらに精製することなく次の工程に使用した。1H-RMN(600 MHz,DMSO-d6)δ=9,50(s,1H)、9,15(s,1H)、8,22(d,J=8,6 Hz,2H)、7,64(d,J=8,6 Hz,2H)、3,94(s,3H)。この手順を用いて表1の中間体を得る。
中間体IV-15、IV-16及びIV-17の合成のために、溶媒をDMSOに置き換え、塩基をK2CO3に置き換えた。
中間体IV-26及びIV-27の合成のために、温度を120℃において12時間維持した。
表1.方法IV-Aに従って、対応する試薬から中間体を得た。
Figure 2024528214000014
Figure 2024528214000015
Figure 2024528214000016
方法IV-B:
中間体IV-45:
Figure 2024528214000017
5.79 mmolのメチル6-クロロピラジン-2-カルボキシレートを含む丸底フラスコ中に、5.37 mmolの2-(トリブチルスズ)ピリジン及び268μmolのPd(PPhを添加した。その後、反応混合物をN2雰囲気下で、110℃において16時間撹拌させた。出発試薬の全消費後(LC-MSによって監視)、反応混合物を濾過し、減圧下で濃縮して油を得、これを分取HPLC(中性条件)によって精製した。850 mg(収率74%)の中間体IV-45を得た。
方法IV-C:
中間体IV-46~IV-48/:IV-92~IV-94:
Figure 2024528214000018
丸底フラスコに、5.79 mmolのメチル6-クロロピラジン-2-カルボキシレート、58 mmolのモルホリン、86.9 mmolの茶及び15 mLのTHFを添加した。その後、反応混合物を、75℃において12時間撹拌させた。出発試薬の全消費後(CCFによって監視)、反応混合物をH2O(15 mL)で希釈し、AcOEt(10mL×3)で抽出した。有機相を飽和塩化ナトリウム(ブライン)溶液(10mL×2)で洗浄し、Na2CO3で脱水し、濾過し、残留物が得られるまで減圧下で濃縮し、これをカラムクロマトグラフィー(石油エーテル/AcOEt:50/1→0/1)によって精製した。1.0 g(収率77%)の中間体IV-46を得た。この手順は、対応する試薬から表2の前駆体を得るためにも使用される。
中間体IV-46の合成のために、温度を25℃に維持しながら、溶媒をアセトニトリル(MeCN)に置き換え、塩基をCs2CO3に置き換えた。
表2.方法IV-Cに従って、対応する試薬から中間体を得た。
Figure 2024528214000019

方法IV-D:
中間体IV-49~IV-51:
Figure 2024528214000020
10 mLのDMF中11.6 mmolのメチル3-クロロピラジン-2-カルボキシレートを含む丸底フラスコ中に、17.4 mmolのCs2CO3及び13.9 mmolの4-メトキシフェノールを添加した。その後、反応混合物を、70℃において2時間撹拌させた。出発試薬の全消費後(LC-MSによって監視)、反応混合物を濾過し、酢酸エチル(AcOEt)(20mL×3)で処理した。得られた残留物を20 mLのAcOEtでトリチュレートした。3 g(収率99%)の中間体IV-49を得た。
表3.方法IV-Dに従って、対応する試薬から中間体を得た。
Figure 2024528214000021
方法IV-E:
中間体IV-52~IV-57(工程IV-E-ii)を得るためには、前駆体IV-52i~IV-57iの形成のために追加の工程(工程IV-E-i)が必要である(表4)。
工程IV-E-i:
前駆体IV-52i~IV-57i:
Figure 2024528214000022
丸底フラスコに、11.6 mmolのメチル3-クロロピラジン-2-カルボキシレート、13.9 mmolの4,4,5,5-テトラメチル-2-(プロパ-1-エン-2-イル)-1,3,2-ジオキサボロラン、1.16 mmolのPd(dppf)Cl2、23.2 mmolのNaHCO3、15 mLのジオキサン、及び3 mLのH2Oを添加した。その後、反応混合物を、70℃において12時間撹拌させた。出発試薬の全消費後(CCFによって監視)、反応混合物を減圧下で濃縮して油を得、これをカラムクロマトグラフィー(石油エーテル/AcOEt:50/1→1/1)によって精製した。1.9 g(収率70%)のIV-52i前駆体が得られた。
表4.方法 IV-E-iに従って、対応する試薬から前駆体を得た。
Figure 2024528214000023

工程IV-E-ii:
中間体IV-52~IV-57:
Figure 2024528214000024
10 mLのMeOH中7.3 mmolのメチル6-(プロパ-1-エン-2-イル)ピラジン-2-カルボキシレート(前駆体IV-51i)を含む丸底フラスコ中に、7.3 mmolのPd/C(純度10%)をN2雰囲気下で添加した。その後、反応混合物を脱気し、H2で繰り返しパージした。混合物をH2雰囲気(15 psi)下で20℃において0.25時間撹拌させた。出発試薬の全消費後、反応混合物を濾過し、濃縮して生成物を得、これをさらに精製することなく次の工程に使用した。1.1 g(収率91%)の中間体IV-54を得た。
表5.工程 IV-E-iiに従って、対応する前駆体から中間体を得た。
Figure 2024528214000025

方法IV-F:
中間体IV-58~IV-60:
Figure 2024528214000026
丸底フラスコに、11.6 mmolのメチル6-クロロピラジン-2-カルボキシレート、13.9 mmolの2,4,6-トリメチル-1,3,5,2,4,6-トリオキサトリボリナン、1.16 mmolのPd(dppf)Cl2、23.2 mmolのNaHCO3、15 mLのジオキサン、及び3 mLのH2Oを添加した。その後、反応混合物を、100℃において12時間撹拌させた。出発試薬の全消費後(CCFによって監視)、反応混合物を減圧下で濃縮して油を得、これをカラムクロマトグラフィー(石油エーテル/AcOEt:50/1→1/1)によって精製した。1.9 g(収率70%)の中間体IV-58を得た。
表6.方法IV-Fに従って、対応する試薬から中間体を得た。
Figure 2024528214000027

方法IV-G:
中間体IV-61~IV-63:
Figure 2024528214000028
丸底フラスコに、11.6 mmolのメチル6-クロロピラジン-2-カルボキシレート、23.2 mmolのMeONa、及び10 mLのMeOHを添加した。その後、反応混合物を、70℃において2時間撹拌させた。出発試薬の全消費後(LC-MSによって監視)、反応混合物のpHをクエン酸水溶液で6.0に調整し、続いてAcOEtで抽出した(50mL×3)。有機相をプールし、無水硫酸マグネシウムで脱水し、濾過し、濃縮して残留物を得て、これを10 mLのHCl/MeOHで処理し、20℃において2時間撹拌し続けた。その後、中間体IV-61を含有する混合物を濾過し、濃縮し、さらに精製することなく次の工程に使用した。
表7.方法IV-Gに従って、対応する試薬から中間体を得た。
Figure 2024528214000029
方法IV-H:
工程IV-H-iから得られた前駆体IV-63iを使用して、工程IV-H-iia~IV-H-iieに記載の方法に従って中間体IV-63~IV-67を得る。
工程IV-H-i:
前駆体IV-64i:
Figure 2024528214000030
メチル6-ブロモ-3-クロロピラジン-2-カルボキシレート(59.6 mmol)のDMF(120 mL)中溶液に、4-エトキシフェニルボロン酸(59.7 mmol)、Cs2CO3(149 mmol)、H2O(596 mmol)及びPd(dppf)Cl2(5.97 mmol)を添加した。次いで、反応混合物を、25℃において12時間撹拌させた。出発試薬の全消費後(CCFによって監視)、反応混合物をNH4Clの飽和溶液(100 mL)で希釈し、AcOEt(50mL×2)で抽出した。有機相をH2O(50 mL)及び飽和塩化ナトリウム溶液(ブライン)(20 mL)で洗浄した。その後、有機相を濃縮し、カラムクロマトグラフィー(石油エーテル/AcOEt:50/1→5/1)によって精製した。10.5 g(収率60%)の中間体IV-64iを得た。
工程IV-H-iia:
中間体IV-64:
Figure 2024528214000031
メチル3-クロロ-6-(4-エトキシフェニル)ピラジン-2-カルボキシレート(前駆体IV-63i)(6.83 mmol)のジオキサン(20 mL)中溶液に、トリメチルアルミニウム(2M、4.1 mL)の溶液、続いてPd(PPh3)4(683 μmmol)を添加した。続けて、反応混合物を、80℃において2時間撹拌させた。出発試薬の全消費後(CCFによって監視)、反応混合物を濃縮し、カラムクロマトグラフィー(石油エーテル/AcOEt:50/1→5/1)によって精製した。1.6 g(収率86%)の中間体IV-64を得た。
工程IV-H-iib:
中間体IV-65:
Figure 2024528214000032
メチル3-クロロ-6-(4-エトキシフェニル)ピラジン-2-カルボキシレート(前駆体IV-64i)(6.83 mmol)のDMF(20 mL)中溶液に、トリメチボラン(1 M、20.5 mL)の溶液を添加した。その後、Cs2CO3(20.5 mmol)及びPd(dppf)Cl2(1.02 mmol)を添加した。続けて、反応混合物を、80℃において2時間撹拌させた。出発試薬の全消費後(CCFによって監視)、反応混合物を濃縮し、カラムクロマトグラフィー(石油エーテル/AcOEt:50/1→5/1)によって精製した。1.52 g(収率78%)の中間体IV-65を得た。
工程IV-H-iic:
中間体IV-66:
Figure 2024528214000033
メチル3-クロロ-6-(4-エトキシフェニル)ピラジン-2-カルボキシレート(前駆体IV-64i)(6.83 mmol)のDMF(20 mL)中溶液に、MeOH(13.7 mmol、553 μL)を添加した。その後、Cs2CO3(13.7 mmol)を添加した。次ぎに、反応混合物を、25℃において12時間撹拌させた。出発試薬の全消費後(CCFによって監視)、反応混合物を濃縮し、カラムクロマトグラフィー(石油エーテル/AcOEt:50/1→5/1)によって精製した。910 mg(収率46%)の中間体IV-66を得た。
工程IV-H-iid:
中間体IV-67:
Figure 2024528214000034
メチル3-クロロ-6-(4-エトキシフェニル)ピラジン-2-カルボキシレート(前駆体IV-64i)(6.83 mmol)のDMF(20 mL)中溶液に、フェノール(13.7 mmol)、その後Cs2CO3(13.7 mmol)を添加した。次いで、反応混合物を、50℃において12時間撹拌させた。出発試薬の全消費後(CCFによって監視)、反応混合物をNH4Clの飽和溶液(100 mL)で希釈し、AcOEt(50mL×2)で抽出した。有機相をH2O(50 mL)及び飽和塩化ナトリウム溶液(ブライン)(20 mL)で洗浄した。その後、有機相を濃縮し、カラムクロマトグラフィー(石油エーテル/AcOEt:50/1→5/1)によって精製した。1.64 g(収率69%)の中間体IV-67を得た。
工程IV-H-iie:
中間体IV-68:
Figure 2024528214000035
メチル3-クロロ-6-(4-エトキシフェニル)ピラジン-2-カルボキシレート(前駆体IV-64i)(6.83 mmol)のDMF(20 mL)中溶液に、フェニルボロン酸(20.5 mmol)、その後Cs2CO3(20.5 mmol)、H2O(68.3 mmol)及びPd(dppf)Cl2(1.02 mmol)を添加した。次いで、反応混合物を、50℃において12時間撹拌させた。出発試薬の全消費後(CCFによって監視)、反応混合物をNH4Clの飽和溶液(100 mL)で希釈し、AcOEt(50mL×2)で抽出した。有機相をH2O(50 mL)及び飽和塩化ナトリウム溶液(ブライン)(20 mL)で洗浄した。その後、有機相を濃縮し、カラムクロマトグラフィー(石油エーテル/AcOEt:50/1→5/1)によって精製した。1.01 g(収率44%)の中間体IV-68を得た。
方法IV-I:
方法IV-Iを使用して、対応する試薬を使用することにより、中間体IV-69~IV-73(表8)を得る。
Figure 2024528214000036
丸底フラスコに、4.3 mmolのメチル6-(4-ヒドロキシフェニル)ピラジン-2-カルボキシレート、8.7 mmolのブロモシクロブタン、8.7 mmolのK2CO3、及び10 mLのDMFを添加した。その後、反応混合物を脱気し、80℃において12時間撹拌させた。出発試薬の全消費後(CCFによって監視)、反応混合物をH2O(50 mL)で希釈し、AcOEt(30mL×3)で抽出した。有機相をH2O(50 mL)及び飽和塩化ナトリウム溶液(ブライン)(20 mL)で洗浄した。その後、有機相を濃縮し、さらに精製することなく次の工程に使用した。1.2 g(収率75%)の中間体IV-69を得た(表8)。
表8.方法IV-Iに従って、対応する試薬から中間体を得た。
Figure 2024528214000037
方法IV-J:
工程IV-J-iiiによって中間体IV-74~IV-77(表11)を得るために、表9及び10の前駆体を、以下に記載されるように工程IV-J-i及びIV-J-iiによって最初に得る。
工程IV-J-i:
前駆体IV-74i~IV-77i:
Figure 2024528214000038
丸底フラスコに、26.5 mmolの4-ブロモベンゼン-1,3-ジオール、79.5 mmolのブロモエタン、39.8 mmolのK2CO3及び60 mLのDMFを添加した。その後、反応混合物を、50℃において12時間撹拌させた。出発試薬の全消費後(CCFによって監視)、反応混合物をH2O(50 mL)で希釈し、AcOEt(30mL×3)で抽出した。有機相をH2O(50 mL)及び飽和塩化ナトリウム溶液(ブライン)(20 mL)で洗浄した。その後、有機相を濃縮し、カラムクロマトグラフィー(石油エーテル/AcOEt:10/1→1/1)によって精製した。3.30 g(収率54%)の前駆体IV-74iを得た。
前駆体IV-75iの合成のために、出発試薬を、工程IV-J-iに記載の手順に従って、等価なヨウ化イソプロピルで予めアルキル化した。
前駆体IV-76i及びIV-77iの合成のために、出発試薬を2-ブロモ-5-メトキシフェノールに置き換えた。
表9.工程IV-J-iに従って、対応する試薬から前駆体を得た。
Figure 2024528214000039

工程IV-J-ii:
前駆体IV-74ii~IV-77ii:
工程IV-J-iで得られた前駆体を用いて、他の前駆体IV-74 ii~IV-75 iiを得る(表10)。
Figure 2024528214000040
丸底フラスコに、8.16 mmolの1-ブロモ-2,4-ジエトキシベンゼン(前駆体IV-74i)及び15 mLのTHFを添加した。その後、n-BuLi(2.5 M、6.53 mL)及びトリイソプロピルボレート(16.3 mmol)の溶液を-70℃において滴下した。反応混合物を20℃に加熱し、N2雰囲気下でその温度において2時間撹拌させた。出発試薬の全消費後(LC-MSによって監視)、反応混合物をH2Oで希釈し、AcOEt(50mL×4)で抽出した。有機相をH2O(50 mL)及び飽和塩化ナトリウム溶液(ブライン)(20 mL)で洗浄した。その後、有機相を濃縮し、さらに精製することなく使用した。1.40 g(収率82%)の前駆体IV-74iiを得た。
表10.工程IV-J-iに従って、対応する試薬から前駆体を得た。
Figure 2024528214000041

工程IV-J-iii:
中間体IV-74~IV-77:
表10の化合物を用いて、中間体IV-74~IV-77を得る方法は以下の通りである。
Figure 2024528214000042
丸底フラスコに、20.3 mmolのメチル6-クロロピラジン-2-カルボキシレート、24.3 mmolの(2,4-ジエトキシフェニル)ボロン酸(前駆体IV-74ii)、1.0 mmolのPd(dppf)Cl2、40.6 mmolのNaHCO3、30 mLのジオキサン、及び5 mLのH2Oを添加した。その後、反応混合物を脱気し、N2雰囲気下で、70℃において12時間撹拌させた。出発試薬の全消費後(LC-MSによって監視)、反応混合物をH2Oで希釈し、酢酸エチル(3×10 mL)で抽出した。その後、有機相を濃縮し、カラムクロマトグラフィー(石油エーテル/AcOEt:20/1→1/1)によって精製した。5.24 g(収率90%)の中間体IV-74を得た。
表11.方法IV-J-iiiに従って、対応する試薬から中間体を得た。
Figure 2024528214000043
方法IV-K:
中間体IV-78~IV-80(表12)の合成のためには、前駆体IV-78-ivの合成が必要であり、これは、以下に記載されるように、4つの工程(IV-K-i~IV-K-iv)の後に得られる。
工程IV-K-i:
前駆体IV-78i:
Figure 2024528214000044
丸底フラスコに、116 mmolの4-ブロモ-3-クロロフェノール、174 mmolのイミダゾール、150 mmolのTBSCl及び250 mLのDCMを添加した。その後、反応混合物を、15℃において12時間撹拌させた。出発試薬の全消費後(CCFによって監視)、反応混合物をH2O(100 mL)で希釈し、DCM(200mL×3)で抽出した。有機相をプールし、無水硫酸マグネシウムで脱水し、濾過し、濃縮して生成物を得て、これをカラムクロマトグラフィー(石油エーテル/AcOEt:1/0→10/1)によって精製した。30 g(収率81%)の前駆体IV-78iを得た。
工程IV-K-ii:
前駆体IV-78ii:
Figure 2024528214000045
100 mLのTHF中31.1 mmolの(4-ブロモ-3-クロロフェノキシ)(tert-ブチル)ジメチルシラン(前駆体IV-78i)を含む丸底フラスコ内に、n-BuLi(2.5 M、24.9 mL)の溶液を-70℃において添加した。反応混合物を、-70℃において0.5時間撹拌させた。その後、トリイソプロピルボレート62.2 mmolを添加し、反応混合物を15℃において2時間撹拌し続けた。出発試薬の全消費後(CCFによって監視)、反応混合物をH2O(25 mL)で希釈し、EtOAc(3×100mL)で抽出した。その後、有機相を濃縮し、カラムクロマトグラフィー(石油エーテル/AcOEt:1/0→3/1)によって精製した。2.2 g(収率25%)の前駆体IV-78iiを得た。
工程IV-K-iii:
前駆体IV-78iii:
Figure 2024528214000046
丸底フラスコに、49.3 mmolのメチル6-クロロピラジン-2-カルボキシレート、73.9 mmol の(4-((tert-ブチルジメチルシリル)オキシ)-2-クロロフェニル))ボロン酸(前駆体IV-78iii)、4.9 mmolのPd(dppf)Cl2、73.9 mmolのNaHCO3、85 mLのジオキサン、及び17 mLのH2Oを添加した。その後、反応混合物を脱気し、N2雰囲気下で、80℃において12時間撹拌させた。出発試薬の全消費後(LC-MSによって監視)、反応混合物をH2Oで希釈し、EtOAc(100mL×5)で抽出した。その後、有機相を濃縮し、カラムクロマトグラフィー(石油エーテル/AcOEt:50/1→0/1)によって精製した。2.30 g(収率48%)の前駆体IV-78iiiを得た。
工程IV-K-iv:
前駆体IV-78iv:
Figure 2024528214000047
6.07 mmolのメチル6-(4-((tert-ブチルジメチルシリル)オキシ)-2-クロロフェニル)ピラジン-2-カルボキシラート(前駆体IV-78 iii)及び20 mLのMeOHを含有する丸底フラスコ中に、HCl/MeOH(2N、30 mL)の溶液を添加した。その後、反応混合物を、15℃において12時間撹拌させた。出発試薬の全消費後(CCFによって監視)、反応混合物をNaHCO3の飽和溶液(100 mL)でpH8に希釈し、AcOEt(50mL×3)で抽出した。その後、有機相を濃縮し、カラムクロマトグラフィー(石油エーテル/AcOEt:1/0→1/1)によって精製した。1.50 g(収率93%)の前駆体IV-78ivを得た。
工程IV-K-v:
中間体IV-78~IV-80:
Figure 2024528214000048
丸底フラスコに、4.34 mmolのメチル6-(2-クロロ-4-ヒドロキシフェニル)ピラジン-2-カルボキシレート(前駆体IV-78iv)、8.69 mmolのブロモシクロブタン、8.69 mmolのK2CO3、及び10 mLのDMFを添加した。その後、反応混合物を脱気し、80℃において12時間撹拌させた。出発試薬の全消費後(CCFによって監視)、反応混合物をH2O(50 mL)で希釈し、AcOEt(30mL×3)で抽出した。有機相を水(50mL)及び飽和塩化ナトリウム溶液(ブライン)(40 mL)で洗浄した。その後、有機相を濃縮し、さらに精製することなく使用した。1.2 g(収率75%)の中間体IV-78を得た。
表12.工程IV-K-vに従って、対応する前駆体から中間体を得た。
Figure 2024528214000049
方法IV-L:
中間体IV-81の合成のためには、前駆体IV-81 ivを得ることが必要であり、これは、以下に記載されるように、4つの工程(IV-L-i~IV-L-iv)の後に得られる。
工程IV-L-i:
前駆体IV-81i:
Figure 2024528214000050
10 mLのDMF中9.9 mmolの2-ブロモ-5-メトキシフェノールを含む丸底フラスコ中に、14.8 mmolの0℃のNaHを、反応混合物をその温度において0.5時間撹拌しながら添加した。その後、MOMCl(19.8 mmol)を、反応混合物を15℃において2時間撹拌しながら添加した。出発試薬の全消費後(CCFによって監視)、飽和NH4Cl溶液(20 mL)を0℃において添加した。混合物を、EtOAc(30 mL×3)で抽出した。有機相をプールし、無水硫酸マグネシウムで脱水し、濾過し、濃縮して、生成物を得、これをさらに精製することなく次の工程に使用した。2.5 g(粗生成物)の前駆体IV-81iを得た。
工程IV-L-ii:
前駆体IV-81ii:
Figure 2024528214000051
25 mLのDMF中10.1 mmolの1-ブロモ-4-メトキシ-2-(メトキシメトキシ)ベンゼン(前駆体IV-81i)を含む丸底フラスコ中に、N2雰囲気下、-70°Cにおいてn-BuLi(2.5 M、8.09 mL)の溶液を添加した。反応混合物を、この温度において1時間撹拌させた。その後、20.2 mmolボレートのホウ酸トリイソプロピルを添加した。混合物を、15℃において2時間撹拌させた。出発試薬の全消費後(LC-MSによって監視)、反応混合物を0℃においてH2O(20 mL)で希釈した。混合物を、AcOEt(3×50 mL)で抽出した。有機相をプールし、無水硫酸マグネシウムで脱水し、濾過し、濃縮して、生成物を得、これをさらに精製することなく次の工程に使用した。2.2 gの前駆体IV-81ii(粗生成物)を得た。
工程IV-L-iii:
前駆体IV-81iii:
Figure 2024528214000052
丸底フラスコに、8.7 mmolのメチル6-クロロピラジン-2-カルボキシレート、9.56 mmolの(4-メトキシ-2-(メトキシメトキシ)フェニル)ボロン酸(前駆体IV-81ii)、17.4 mmolのK2CO3、435 μmolのPd(PPh3)2Cl2、及び15 mLのジオキサンを添加した。その後、反応混合物をN2雰囲気下で、100℃において5時間撹拌させた。出発試薬の全消費後(CCFによって監視)、反応混合物を減圧下で濃縮して油を得、これをカラムクロマトグラフィー(石油エーテル/AcOEt:1/0→3/1)によって精製した。900 mg(収率34%)の前駆体IV-81iiiを得た。
工程IV-L-iv:
前駆体IV-81iv:
Figure 2024528214000053
10 mLのDCM中3.3 mmolのメチル6-(4-メトキシ-2-(メトキシメトキシ)フェニル)ピラジン-2-カルボキシレート(前駆体IV-81iii)を含む丸底フラスコ中に、HCl/ジオキサン(4M、4.1 mL)の溶液を添加した。その後、反応混合物を、15℃において3時間撹拌させた。出発試薬の全消費後(LC-MSによって監視)、反応混合物をNaHCO3の飽和溶液でpH7~8に希釈し、DCM(20mL×3)で抽出した。有機相を合わせ、無水硫酸マグネシウムで脱水し、濾過し、濃縮して、IV-81iv 前駆体(900 mg、粗生成物)を得、これをさらに精製することなく次の工程に使用した。
工程IV-L-v:
中間体IV-81:
Figure 2024528214000054
丸底フラスコに、3.5 mmolのメチル6-(2-ヒドロキシ-4-メトキシフェニル)ピラジン-2-カルボキシレート(前駆体IV-81iv)、6.92 mmolの2-クロロ-N,N-ジメチル-エタンアミン、6.92 mmolのK2CO3及び10 mLのDMFを添加した。その後、反応混合物を、90℃において12時間撹拌させた。出発試薬の全消費後(CCFによって監視)、反応混合物をH2O(30 mL)で希釈し、AcOEt(30mL×3)で抽出した。有機相をプールし、無水硫酸マグネシウムで脱水し、濾過し、濃縮して生成物を得て、これをカラムクロマトグラフィー(石油エーテル/AcOEt:1/0→0/1)によって精製した。500 mg(収率43%)の中間体IV-81を得た。
式IIIの中間体を得る工程:
一般的スキーム1に従って、式IIIの中間体の形成のための例示的な方法論を以下に提示するが、これらに限定されない。
Figure 2024528214000055
10 mLのMeOHに溶解した3.5 mmolのメチル4-(4-クロロフェニル)ピリジン-2-カルボキシレート(中間体IV-1)を含むフラスコに、10.8 mmolのN2H4.H2O(純度98%)を添加した。反応混合物を、50℃において4時間撹拌させた。出発試薬の全消費後(CCFによって監視)、溶媒を濃縮し、形成された固体を20 mLのMeOHで25℃において0.5時間トリチュレートして、その後濾過した。800 mg(収率80%)の目的のヒドラジドを得た(表13)。
表13.式IIIの化合物を得る工程に記載された方法に従って、対応する試薬から中間体を得た。
Figure 2024528214000056
Figure 2024528214000057
Figure 2024528214000058
Figure 2024528214000059
式IIの化合物を得る工程:
一般的スキーム1に従って、式IIの中間体の形成のための以下の例示的な方法論II-A~II-Oを提示するが、これらに限定されない。
方法II-A:
中間体II-1:
Figure 2024528214000060
丸底フラスコに、6.97 mmolの3-ヒドロキシ-5-メトキシベンズアルデヒド、13.93 mmolの2-クロロ-N,N-ジメチル-エタンアミンハイドロクロライド、697 μmolのKI、45.3 mmolのK2CO3、及び5mLのDMFを添加した。その後、反応混合物を、70℃において12時間撹拌させた。出発試薬の全消費後(CCFによって監視)、反応混合物をH2O(100 mL)で希釈し、AcOEt(300mL)で抽出した。有機相をH2O(50 mL)及び飽和塩化ナトリウム溶液(ブライン)(20 mL)で洗浄した。その後、有機相を濃縮し、カラムクロマトグラフィー(石油エーテル/AcOEt:10/1→0/1)によって精製した。320 mg(収率19%)の目的の中間体IIを得た。MS=224.1。
方法II-B:
中間体II-2の合成のためには、前駆体II-2iiiを得ることが必要であり、これは、以下に記載されるように、3つの工程(II-B-i~II-B-iii)の後に得られる。
工程II-B-i:
前駆体II-2i:
Figure 2024528214000061
40.3 mmolの2-ブロモ-4-メトキシ-6-ニトロフェノールを含む丸底フラスコに、20 mLのH2O及び200 mLのアセトンを添加した。その後、ゆっくりと、726 mmolのZnを25℃において添加した。その後、反応混合物を、0℃において撹拌し、282 mmolのNH4Clを添加した。反応混合物を、25℃においてさらに2時間撹拌させた。出発試薬の全消費後(CCFによって監視)、反応混合物をEtOH(100 mL)で希釈し、濾過し、濃縮した。その後、反応混合物を10分間撹拌しながらH2O(100 mL)を添加し、濾過し、H2O(50mL×3)で洗浄して、濃縮した。8.7 gの前駆体II-2iを得て、これをさらに精製することなく次の工程に使用した。
工程II-B-ii:
前駆体II-2ii:
Figure 2024528214000062
丸底フラスコに、39.4 mmolの2-アミノ-6-ブロモ-4-メトキシフェノール(前駆体II-2i)及び784 mmolのトリメトキシメタンを添加した。その後、反応混合物を、100℃において3時間撹拌させた。出発試薬の全消費後(CCFによって監視)、反応混合物を濃縮し、カラムクロマトグラフィー(石油エーテル/AcOEt:30/1→5/1)によって精製した。4.9 g(収率55%)の目的の(interessei)前駆体II-2iiを得た。
工程II-B-iii:
前駆体II-2iii:
Figure 2024528214000063
丸底フラスコ内で、4.9 mmolの7-ブロモ-5-メトキシベンゾ[d]オキサゾール(前駆体II-2ii)を30 mLのジオキサン及び5 mLのH2Oに溶解した。その後、25.8 mmolのカリウムトリフルオロ(ビニル)ボラヌイド、64.5 mmolのNa2CO3、及び2.15 mmolのPd(dppf)Cl2を添加した。反応混合物を、N2雰囲気下で80℃において5時間撹拌させた。出発試薬の全消費後(LC-MSによって監視)、反応混合物を濾過し(固体残留物を50 mL AcOEtで洗浄)、濃縮し、カラムクロマトグラフィー(石油エーテル/AcOEt:20/1→1/1)によって精製した。3.7 g(収率98%)の前駆体II-2iiiを得た。
工程II-B-iv:
中間体II-2:
Figure 2024528214000064
丸底フラスコ内で、17 mmolの5-メトキシ-7-ビニルベンゾ[d]オキサゾール(前駆体II-2iii)を60 mLのDCMに溶解した。続いて、オゾンを-65℃で30分間バブリングした。続いて、N2雰囲気下で-65℃において51.4 mmolのMe2Sを添加した。反応物を、-65℃おいて2時間撹拌させた。出発試薬の全消費後(CCFによって監視)、反応混合物を濃縮し、得られた生成物をカラムクロマトグラフィー(石油エーテル/AcOEt:30/1→1/1)によって精製した。510 mg(収率15%)の中間体II-2を得た。
方法II-C:
中間体II-3の合成のためには、前駆体II-3-vを得ることが必要であり、これは、以下に記載されるように、5つの工程(II-C-i~II-C-v)を介して得られる。
工程II-C-i:
前駆体II-3i:
Figure 2024528214000065
丸底フラスコに、153 mmolのメチル3,5-ジメトキシベンゾエート及び200 mLの無水酢酸を25°Cにおいて添加した。その後、188 mmolのHNO3(70% w/v水溶液で添加)を0℃において滴下した。反応混合物を、25℃において2時間撹拌し続けた。出発試薬の全消費後(CCFによって監視)、反応混合物をH2O(500 mL)で希釈し、濾過し、H2O(100 mL×3)で洗浄した。36 g(粗生成物)の前駆体II-3iを得た。
工程II-C-ii:
前駆体II-3ii:
Figure 2024528214000066
丸底フラスコ内で、124 mmolのメチル3,5-ジメトキシ-2-ニトロベンゾエート(前駆体II-3i)を150 mLのDCMに25℃において溶解した。続いて、ゆっくりと、497 mmolのAlCl3を添加し、その後、反応混合物を40℃において3時間撹拌した。出発試薬の全消費後(CCFによって監視)、HCl(12m)を0℃においてpH6~7まで滴下した。その後、混合物をDCM(100mL×3)で抽出し、有機相を合わせ、濃縮した。23.5 g(粗生成物)の前駆体II-3iiを得た。
工程II-C-iii:
前駆体II-3iii:
Figure 2024528214000067
丸底フラスコ内で、103 mmolのメチル3-ヒドロキシ-5-メトキシ-2-ニトロベンゾエート(前駆体II-3ii)を470 mLのアセトン及び47 mLのH2Oに溶解した。その後、反応混合物を、0℃まで冷却し、に724 mmolのNH4Clを添加した。反応混合物を、25℃において2時間撹拌し続けた。出発試薬の全消費後(CCFによって監視)、MeOH(300 mL)を添加し、得られた混合物を濾過し、MeOH(100 mL×3)で洗浄した。その後、減圧下で残留物を濃縮し、16.3 g(粗生成物)の前駆体II-3 iiiを得た。
工程II-C-iv:
前駆体II-3iv:
Figure 2024528214000068
丸底フラスコに、39.4 mmolのメチル2-アミノ-3-ヒドロキシ-5-メトキシベンゾエート(前駆体II-3iii)及び784 mmolのトリメトキシメタンを添加した。その後、反応混合物を、100℃において3時間撹拌させた。出発試薬の全消費後(CCFによって監視)、反応混合物を濃縮し、カラムクロマトグラフィー(石油エーテル/AcOEt:30/1→5/1)によって精製した。4.9 g(収率55%)の目的の(interessei)前駆体II-3-ivを得た。
工程II-C-v:
前駆体II-3-v:
Figure 2024528214000069
丸底フラスコに、14.5 mmolのメチル6-メトキシベンゾ[d]オキサゾール-4-カルボキシレート(前駆体II-3iv)及び60 mLのTHFを添加した。その後、反応混合物を0℃に冷却して、60 mLのEtOHに溶解した29 mmolのCaCl2及び29 mmolのNaHB4をそれぞれ添加した。混合物を、25℃において3時間撹拌させた。出発試薬の全消費後(CCFによって監視)、反応混合物を50 mLのH2Oで希釈し、濾過し、濃縮し、カラムクロマトグラフィー(石油エーテル/AcOEt:30/1→1/1)によって精製した。1.2 g(収率39%)の前駆体II-3-vを得た。
工程II-C-vi:
中間体II-3:
Figure 2024528214000070
丸底フラスコに、7.09 mmolの(6-メトキシベンゾ[d]オキサゾール-4-イル)メタノール(前駆体II-3 v)、10 mLのDCM及び106 mmolのMnO2を添加した。その後、反応混合物を、2℃において25撹拌させた。出発試薬の全消費後(CCFによって監視)、反応混合物を濃縮し、カラムクロマトグラフィー(石油エーテル/AcOEt:30/1→1/1)によって精製した。460 mg(収率35%)の中間体II-3を得た。
方法II-D:
中間体II-4の合成のためには、前駆体II-4-vを得ることが必要であり、これは、以下に記載されるように、5つの工程(II-D-i~II-D-v)を介して得られる。
工程II-D-i:
前駆体II-4i:
Figure 2024528214000071
丸底フラスコに、24.8 mmolの3-ブロモ-5-メトキシアニリン及び100 mLのアセトンを添加し、その後、ベンゾイルイソチオシアネート(27.2 mmol)を25℃において添加した。反応混合物を、25℃において1時間撹拌させた。出発試薬の全消費後(CCFによって監視)、反応混合物を濃縮し、石油エーテルで25℃において0.5時間トリチュレートした。9 g(収率99%)の前駆体II-4iを得た。
工程II-D-ii:
前駆体II-4ii:
Figure 2024528214000072
丸底フラスコに、24.6 mmolのN-((3-ブロモ-5-メトキシフェニル)カルバモチオイル)ベンズアミド(前駆体II-4-i)及び150 mLのTHFを添加し、その後、10 mLのH2O中NaOH(123 mmol)の溶液を添加した。反応混合物を、85℃において5時間撹拌させた。出発試薬の全消費後(CCFによって監視)、反応混合物を50 mLのH2Oで希釈し、AcOEt(50mL×3)で抽出した。4 g(収率62%)の前駆体II-4iiを得た。
工程II-D-iii:
前駆体II-4iii:
Figure 2024528214000073
丸底フラスコに、15.3 mmolの1-(3-ブロモ-5-メトキシフェニル)チオウレア(前駆体II-4ii)及び30 mLのCHCl3を添加し、その後、10 mLのCHCl3中Br2(15.3 mmol)の溶液を添加した。反応混合物を25℃において0.5時間撹拌させ、その後、70℃に1時間加熱した。出発試薬の全消費後(CCFによって監視)、反応混合物を冷却し、NH4OHの飽和溶液で塩基性化した。混合物を、AcOEt(30 mL×3)で抽出した。有機相を濾過し、濃縮して、3.9 g(収率98%)の前駆体II-4 iii を得た。
工程II-D-iv:
前駆体II-4iv:
Figure 2024528214000074
丸底フラスコにN2雰囲気下で、15.1 mmolの7-ブロモ-5-メトキシベンゾ[d]チアゾール-2-アミン(前駆体II-4 iii)及び30 mLのジオキサンを添加した後、イソペンチルニトレート(30.1 mmol)を添加した。反応混合物を、85℃において5時間撹拌させた。出発試薬の全消費後(CCFによって監視)、反応混合物を濃縮し、カラムクロマトグラフィー(石油エーテル/AcOEt:20/1→5/1)によって精製した。2.5(収率68%)の前駆体II-4ivを得た。
工程II-D-v:
前駆体II-4v:
Figure 2024528214000075
丸底フラスコに、8.2 mmolの7-ブロモ-5-メトキシベンゾ[d]チアゾール(前駆体II-4 iv)、10 mLのジオキサン及び2 mLのH2Oを添加し、その後、カリウムトリフルオロ(ビニル)ボラヌイド(9.83 mmol)、Na2CO3(24.6 mmol)及びPd(dppf)Cl2(819μmol)を添加した。反応混合物を、85℃において12時間撹拌させた。出発試薬の全消費後(CCFによって監視)、反応混合物を濃縮し、カラムクロマトグラフィー(石油エーテル/AcOEt:20/1→5/1)によって精製した。1.0 g(収率64%)の前駆体II-4vを得た。
工程II-D-vi:
中間体II-4:
Figure 2024528214000076
丸底フラスコ内で、5.2 mmolの5-メトキシ-7-ビニルベンゾ[d]チアゾール(前駆体II-4v)を10 mLのDCMに溶解した。続いて、オゾンを-50℃で30分間バブリングした。その後、N2雰囲気下で-50℃において15.7 mmolのMe2Sを添加した。反応物を、-50℃において0.5時間撹拌させた。出発試薬の全消費後(CCFによって監視)、反応混合物を濃縮し、カラムクロマトグラフィー(石油エーテル/AcOEt:20/1→5/1)によって精製した。200 mg(収率20%)の中間体II-4を得た。
方法II-E:
中間体II-7:
Figure 2024528214000077
丸底フラスコに、9.29 mmolの3-(ブロモメチル)ベンズアルデヒド及び22.5 mLのN,N-ジメチルアミン(2M)を添加した。その後、反応混合物を、20℃において2時間撹拌させた。出発試薬の全消費後(CCFによって監視)、反応混合物をH2O(20 mL)で希釈し、AcOEt(20mL×2)で抽出した。有機相を無水硫酸マグネシウムで脱水し、濃縮して、1.5 g(収率98%)の中間体II-7を得、これをさらに精製することなく次の工程に使用した。
方法II-F:
中間体II-8の合成のために、工程II-F-iに記載されるように、前駆体II-8iを得ることが必要である。
工程II-F-i:
前駆体II-8i:
Figure 2024528214000078
20 mLのTHF中9.3 mmolの2-(tert-ブチル)安息香酸を含む丸底フラスコ中に、37.3 mLのボラン-テトラヒドロフラン(1M)を0℃において添加した。反応混合物を、25℃において1時間撹拌させた。出発試薬の全消費後(LC-MSによって監視)、反応混合物を40 mLのNH4Clの飽和水溶液で希釈し、AcOEt(30mL×3)で抽出した。有機相を飽和塩化ナトリウム(ブライン)溶液(25mL×2)で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで脱水し、濃縮して1.7 g(粗生成物)の前駆体II-8iが得られ、これをさらに精製することなく次の工程に使用した。
工程II-F-i:
中間体II-8:
Figure 2024528214000079
20 mLのDCM中10.4 mmolの(2-(tert-ブチル)フェニル)メタノール(前駆体II-8i)を含む丸底フラスコ中に、15.5 mmolのDess-Martin試薬を添加した。その後、反応混合物を、25℃において12時間撹拌させた。出発試薬の全消費後(LC-MSによって監視)、反応混合物をK2CO3の飽和溶液(30 mL)でpH10に処理し、最後にDCM(30mL×3)で抽出した。有機相を飽和塩化ナトリウム(ブライン)溶液(30mL×2)で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで脱水し、濃縮して500 mg(収率30%)の目的の中間体IIが得られ、これをさらに精製することなく次の工程に使用した。
方法II-G:
中間体II-9~II-11:
Figure 2024528214000080
21.8 mmolの3,5-ジヒドロキシベンズアルデヒド、109 mmolのブロモエタン及び30 mLのDMFを含む丸底フラスコに、43.4 mmolのK2CO3を添加した。その後、反応混合物を、60℃において4時間撹拌させた。出発試薬の全消費後(CCFによって監視)、反応混合物をH2O(100 mL)で希釈し、AcOEt(100mL×3)で抽出した。有機相を無水硫酸マグネシウムで脱水し、濃縮し、カラムクロマトグラフィー(石油エーテル/AcOEt:10/1→0/1)によって精製した。3.21 g(収率76%)の目的の中間体IIを得た(表14)。
表14.方法II-Gに従って、対応する試薬から中間体を得た。
Figure 2024528214000081
方法II-H:
中間体II-12の合成のためには、前駆体II-12iiを得ることが必要であり、これは、以下に記載されるように、2つの工程(II-H-i~II-H-ii)を介して得られる。
工程II-H-i:
前駆体II-12i:
Figure 2024528214000082
20 mLのMeOH及び8 mLのH2O中6.3 mmolのメチル3,5-ビス(ジメチルアミノ)ベンゾエートを含む丸底フラスコに、12.6 mmolのNaOHを添加した。その後、反応混合物を、25℃において2時間撹拌させた。出発試薬の全消費後(CCFによって監視)、反応混合物を濃縮し、残留物を20 mLのH2Oで希釈した。HCl溶液(10%)でpHを3~4に調整し、混合物をAcOEt(15mL×3)で抽出した。有機相を濃縮し、さらに精製することなく次の工程に使用した。2.6 g(粗生成物)の前駆体II-12iを得た。
工程II-H-ii:
前駆体II-12ii:
Figure 2024528214000083
20 mLのDCM中6.2 mmolの3,5-ビス(ジメチルアミノ)安息香酸(前駆体II-12i)及び9.4 mmolのN-メトキシメタンアミン塩酸塩を含む丸底フラスコに、18.7 mmolのDIEA及び8.12 mmol(4.83 mL、純度50%)のT3Pを添加した。その後、反応混合物を、12℃において12時間撹拌させた。出発試薬の全消費後(LC-MSによって監視)、反応混合物をNaHCO3の飽和溶液(30 mL)で処理し、DCM(60mL×2)で抽出した。有機相を無水硫酸マグネシウムで脱水し、濾過し、濃縮して、さらに精製することなく次の工程に使用した。1.7 g(粗生成物)のII-12 ii前駆体を得た。
工程II-H-iii:
中間体II-12:
Figure 2024528214000084
5 mLのTHF中8.0 mmolの3,5-ビス(ジメチルアミノ)-N-メトキシ-N-メチルベンズアミド(前駆体II-12ii)を含む丸底フラスコ中に、0°Cにおいて1.76 mmolのLiAlH4を添加した。反応混合物を、0℃において1時間撹拌させた。出発試薬の全消費後(CCによって監視)、3 gのNa2SO4.10H2Oを反応混合物に添加した。次いで、混合物を濾過し、濃縮した。得られた生成物をカラムクロマトグラフィー(石油エーテル/AcOEt:5/1)によって精製した。1.0 g(収率52%)の中間体II-12を得た。
方法II-I:
中間体II-13の合成のためには、前駆体II-13iを得ることが必要であり、これは、後続に記載されるように、2つの工程(II-I-i~II-I-ii)を介して得られる。
工程II-I-i:
前駆体II-13i:
Figure 2024528214000085
10 mLのDCM中4.24 mmolの2,3,5-トリメトキシ安息香酸及び4.67 mmolのN-メトキシメタンアミン塩酸塩を含む丸底フラスコに、12.7 mmolのDIEA及び5.09 mmolのT3P(純度50%)を0℃において添加した。その後、反応混合物を、25℃において12時間撹拌させた。出発試薬の全消費後(LC-MSによって監視)、反応混合物をNaHCO3の飽和溶液(20 mL)で希釈し、DCM(20mL×3)で抽出した。有機相を濃縮し、さらに精製することなく次の工程に使用した。950 mgの前駆体II-13i(粗生成物)を得た。
工程II-I-ii:
中間体II-13:
Figure 2024528214000086
5 mLのTHF中3.5 mmolのN,2,3,5-テトラメトキシ-N-メチルベンズアミド(前駆体II-13i)を含む丸底フラスコ中に、0°Cにおいて1.76 mmolのLiAlH4を添加した。反応混合物を、0℃において1時間撹拌させた。出発試薬の全消費後(CCFによって監視)、Na2SO4.10H2Oを反応混合物に添加した。続いて、混合物を濾過し、濃縮した。得られた生成物をカラムクロマトグラフィー(石油エーテル/AcOEt:5/1)によって精製した。600 mg(収率87%)の中間体II-13を得た。
方法II-J:
中間体II-14の合成のためには、前駆体II-14ivを得ることが必要であり、これは、以下に記載されるように、4つの工程(II-J-i~II-J-iv)を介して得られる。
工程II-J-i:
前駆体II-14i:
Figure 2024528214000087
丸底フラスコに、12.9 mmolの3-ブロモ-4-ヒドロキシ-5-メトキシベンズアルデヒド、25.9 mmolのK2CO3、15.6 mmolのヨウ化エチル、及び30 mLのDMFを添加した。反応混合物を、25℃において12時間撹拌させた。出発試薬の全消費後(CCFによって監視)、反応混合物をH2O(100 mL)で希釈し、AcOEt(60mL×4)で抽出した。有機相をH2O(50 mL)及び飽和塩化ナトリウム溶液(ブライン)(20 mL)で洗浄した。その後、有機相を濃縮し、カラムクロマトグラフィー(石油エーテル/AcOEt:20/1→0/1)によって精製した。2.7 g(収率80%)の前駆体II-14iを得た。
工程II-J-ii:
前駆体II-14ii:
Figure 2024528214000088
25 mLのDCM中13.1 mmolの3-ブロモ-4-エトキシ-5-メトキシベンズアルデヒド(前駆体II-14i)を含む丸底フラスコに、19.7 mmolのm-CPBAを0℃において添加した。反応混合物を0℃において0.5時間撹拌させ、次いで、25℃おいて12時間撹拌させた。出発試薬の全消費後(LC-MSによって監視)、反応混合物をNa2SO3の飽和溶液で希釈し、K2CO3の飽和溶液で洗浄し、最後に濾過した。その後、濾液をDCM(30mL×4)で抽出し、有機相をH2O(50 mL)及び飽和塩化ナトリウム溶液(ブライン)(40 mL)で洗浄した。その後、有機相を濃縮し、さらに精製することなく使用した。3.0 g(収率83%)の前駆体II-14iiを得た。
工程II-J-iii:
前駆体II-14iii:
Figure 2024528214000089
丸底フラスコに、10.9 mmolの3-ブロモ-4-エトキシ-5-メトキシフェニルフォルメート(前駆体II-14ii)、10 mLのMeOH、10 mLのDCM及び11.1 mmolのTEAを添加した。その後、反応混合物を、20℃において2時間撹拌させた。出発試薬の全消費後(LC-MSによって監視)、反応混合物をH2Oで希釈し、HCl(1 N)の溶液でpH6に酸性化した。水相を、AcOEt(50 mL×4)で抽出した。その後、有機相を濃縮し、さらに精製することなく使用した。2.8 gの前駆体II-14iiiを得た。
工程II-J-iv:
前駆体II-14iv:
Figure 2024528214000090
11.3 mmolの3-ブロモ-4-エトキシ-5-メトキシフェノール(前駆体II-14iii)、17 mmolのK2CO3、及び25 mLのDMFを含む丸底フラスコに、34 mmolのヨードメタンを添加した。反応混合物を、25℃において12時間撹拌させた。出発試薬の全消費後(LC-MSによって監視)、反応混合物をH2Oで希釈し、AcOEt(50mL×3)で抽出した。有機相を飽和塩化ナトリウム溶液(ブライン)(30 mL×2)で洗浄し、濃縮した。得られた生成物をカラムクロマトグラフィー(石油エーテル/AcOEt:5/1 → 1/1)によって精製した。2.5 g(収率85%)の前駆体II-14ivを得た。
工程II-J-v:
中間体II-14:
Figure 2024528214000091
10 mLのTHF中4.3 mmolの1-ブロモ-2-エトキシ-3,5-ジメトキシベンゼン(前駆体II-14iv)を含む丸底フラスコ中に、N2雰囲気下、-70℃においてn-BuLi(2.5 M、3.4 mL)の溶液を添加した。反応混合物を、-70℃において1.5時間維持した。続いて、N 2雰囲気下、-70℃において6.38 mmolのDMFを添加した。反応混合物を、-70℃において0.5時間撹拌させた。出発試薬の全消費後(LC-MSによって監視)、反応混合物をH2O(10 mL)で希釈し、AcOEt(10mL×4)で抽出した。有機相を飽和塩化ナトリウム溶液(ブライン)(30 mL×2)で洗浄し、濃縮した。得られた生成物をカラムクロマトグラフィー(石油エーテル/AcOEt:20/1 → 0/1)によって精製した。500 mg(収率25%)の中間体II-14を得た。
方法II-K:
中間体II-15:
Figure 2024528214000092
丸底フラスコに、5.92 mmolの3-ヒドロキシ-5-メトキシバンズアルデヒド、8.9 mmol の1-ブロモプロパン、8.9 mmolのK2CO3及び10 mLのDMFを添加した。反応混合物を、50℃において12時間撹拌させた。出発試薬の全消費後(CCFによって監視)、反応混合物をH2O(50 mL)で希釈し、AcOEt(30mL×3)で抽出した。有機相をH2O(50 mL)及び飽和塩化ナトリウム溶液(ブライン)(20 mL)で洗浄した。その後、有機相を濃縮し、さらに精製することなく次の工程に使用した。1 g(収率87%)の中間体II-15を得た。
方法II-L:
中間体II-16:
Figure 2024528214000093
丸底フラスコに、4.25 mmolの5-ブロモ-2-フルオロ-1,3-ジメトキシベンゼン及び10 mLのTHFを添加した。その後、N2雰囲気下、-70℃においてn-BuLi溶液(2.5 M、3.4 mL)を、1.5時間撹拌しながら滴下した。その後、N2雰囲気下で6.38 mmolのDMFを添加し、反応混合物を-70℃において0.5時間撹拌させた。出発試薬の全消費後(LC-MSによって監視)、反応混合物をH2O(10 mL)で希釈し、AcOEt(10mL×4)で抽出した。その後、有機相を濃縮し、カラムクロマトグラフィー(石油エーテル/AcOEt:20/1→0/1)によって精製した。490 mg(収率63%)の中間体II-16を得た。
以下の実施例は、詳細に説明されるが、本発明の保護範囲に対するいかなる限定的な特徴も有することなく、本発明の実施形態を説明するのに役立つ。
本発明の一般式Iの(1又は複数の)化合物は、式IIIの中間体と市販のアルデヒド又は上記の式IIの中間体との縮合から得られ、上記の一般的スキーム1に図式化された様々な方法論に従って合成されるが、これらに限定されない。
実施例1.
6-(4-クロロフェニル)-N’-[(E)-(3,5-ジメトキシフェニル)メチリデン]ピラジン-2-カルボヒドラジド(化合物1):
Figure 2024528214000094
20 mLのEtOH中6.0 mmolの6-(4-クロロフェニル)ピラジン-2-カルボヒドラジド(中間体III-1)を含む丸底フラスコ中に、6.03 mmolの3,5-ジメトキシベンズアルデヒド及び1滴の濃HClを添加した。反応混合物を、25℃において16時間撹拌させた。出発試薬の全消費後(LC-MSによって監視)、溶媒を濃縮し、残留物を20 mLのH2Oで希釈した。混合物を濾過し、固体をH2O(20mL×3)で洗浄した。2g(収率84%)の化合物1を得た。
表15の化合物2~167及び化合物169~212は、実施例1(化合物1)について記載される手順によって、対応する中間体II及びIIIを改変することによって得られる。
上記の条件の例外として、化合物166の合成のために、酢酸を触媒として使用し、温度を80℃において6時間に調整した。
表15.方法I-Aに従って、対応する試薬から化合物を得た。
Figure 2024528214000095
Figure 2024528214000096
Figure 2024528214000097
Figure 2024528214000098
Figure 2024528214000099
Figure 2024528214000100
Figure 2024528214000101
Figure 2024528214000102
Figure 2024528214000103
Figure 2024528214000104
Figure 2024528214000105
Figure 2024528214000106
Figure 2024528214000107
Figure 2024528214000108
Figure 2024528214000109
Figure 2024528214000110
Figure 2024528214000111
Figure 2024528214000112
Figure 2024528214000113
Figure 2024528214000114
Figure 2024528214000115
Figure 2024528214000116
Figure 2024528214000117
Figure 2024528214000118
Figure 2024528214000119
Figure 2024528214000120
Figure 2024528214000121
Figure 2024528214000122
Figure 2024528214000123
Figure 2024528214000124
Figure 2024528214000125
Figure 2024528214000126
Figure 2024528214000127
Figure 2024528214000128
Figure 2024528214000129
Figure 2024528214000130
Figure 2024528214000131
Figure 2024528214000132
Figure 2024528214000133
Figure 2024528214000134
Figure 2024528214000135
実施例2(E)-N’-(3,5-ジメトキシベンジリデン)-6-(4-メトキシフェニル)-N-メチルピラジン-2-カルボヒドラジド(化合物168):
Figure 2024528214000136
DMF 50 mLに溶解した3.57 mmolの(E)-N’-(3,5-ジメトキシベンジリデン)-6-(4-メトキシフェニル)ピラジン-2-カルボヒドラジドを含むフラスコに、4.28 mmolのNaH(純度60%)を0℃において添加した。混合物を20℃において2時間加熱し、続いて9.86 mmolのヨードメタンを添加した。その後、反応混合物を、20℃において2時間撹拌させた。出発試薬の全消費後(CCFによって監視)、反応混合物をNH4Clの溶液で希釈した。生成物を濾過し、その後精製することなく使用した。450 mg(収率30%)の目的の化合物を得た。1H-RMN(400 MHz,DMSO-d6)δ=9,29(s,1H)、8,69(s,1H)、8,12(d,J=8,8 Hz,2H)、8,00(s,1H)、7,09(d,J=8,9 Hz,2H)、6,53(d,J=2,2 Hz,2H)、6,44(t,J=2,2 Hz,1H)、3,83(s,3H)、3,55(s,6H)、3,54(s,3H)。MS:407.0。
実施例3インビトロ試験:
ヒトナトリウムチャネルNav 1.8及びNav 1.7を安定に発現するチャイニーズハムスター卵巣(CHO)細胞で生物学的アッセイを行った。
ホールセル構成を使用する実験的電位固定プロトコルを、自動化されたScreenPatch(登録商標)384Pプラットフォーム(SP384PE、Nanion Technologies、Livingston、NJ)で確立し、結果の記録を、Nanion 384ウェルパッチクランプチップ(NPC)(Nanion Technologies、Livingston、NJ)を用いて行った。
式(I)の化合物を、HEPES(mM)で緩衝した生理食塩水:NaCl、137;KCl、4;CaCl2、3.8;MgCl2、1;HEPES、10;グルコース、10;pH 7.4で構成される細胞外溶液中で8つの濃度に希釈した。細胞外溶液は、(mM)でCsCl、50;CsF、90;MgCl2、5;EGTA、5;HEPES、10;pH7.2で構成される。Nav 1.7又はNav 1.8を発現する細胞の各化合物への曝露時間は少なくとも5分間であり、アッセイは室温で行った。
Nav 1.8及びNav 1.7のナトリウム電流の測定値を、以下に記載される電圧プロトコルを使用して得た:
プロトコル1:-90 mVの保持電圧を確立し、続いて200 msの電圧位相を-120 mVまで確立し、続いてNav 1.8については10 mVの1秒間の電圧ステップ又はNav 1.7については0 mVの電圧ステップを行い、続いて-100 mV、20 ms間のステップを行い、続いてNav 1.8については10 mV、20 ms間又はNav 1.7については0 mV(TP1A)のステップを行ってから、その後-90 mVの保持電圧に戻した。
プロトコル2:-100 mVの保持電圧を確立し、続いて-40 mVで8秒間の不活性化電圧ステップを行い、続いて-100 mV、20 ms間のステップを行い、続いてNav 1.8については10 mV、20 ms間又はNav 1.7については0 mV(TP1A)のステップを行ってから、その後-100 mVの保持電圧に戻した。
プロトコルを0.1 Hz(プロトコル1)又は0.05 Hz(プロトコル2)の周波数で繰り返し、TP1A位相ログにわたって電流振幅を定量化した。電流のピーク振幅の変動を、異なる化合物の各濃度における、チャネルを発現する細胞の曝露後に、以下に記載される式に従って評価した:
遮断%=(1-(ITP1A、分子/ITP1A、基底))×100%、
式中、ITP1A、基底及びITP1A、分子は、それぞれ、化合物への曝露前及び化合物の存在下でのナトリウム電流のTP1Aへの進入ピークを表す。
細胞を化合物に曝露した後のピーク電流振幅の減少を使用して、以下の式に従って陽性対照に対するチャネルの相対遮断パーセントを計算した:
遮断’%=100%-((遮断%-CP%)*(100%/(V%-CP%)))、
式中、V%及びCP%は、それぞれビヒクル(DMSO)及び陽性対照による電流阻害の値の平均を表す。陽性対照のナトリウム電流を100%とみなした。
遮断’%=(100%/[1+([試験]/IC50])、
式中、[試験]は評価された分子の濃度を表し、IC50は最大阻害の半分を生じる化合物の濃度であり、Nはヒル係数であり、遮断’%は評価された分子の各濃度で阻害されたナトリウムチャネル電流(Nav 1.8及びNav 1.7)のパーセンテージである。データは、Excel用のXL fit(Microsoft、Redmond、WA)を用いた非線形最小二乗回帰によって得た。
化合物を少なくとも1つのアッセイで試験してIC50値を得た。2又はそれ以上のアッセイで試験した化合物について、結果をIC50値の平均として記載する。
表16.Nav 1.8及びNav 1.7チャネルにおける化合物1~169のIC50値、プロトコル1。
Figure 2024528214000137

表17.Nav 1.8及びNav 1.7チャネルにおける化合物1~169のIC50値、プロトコル2。
Figure 2024528214000138
Figure 2024528214000139
Figure 2024528214000140
Figure 2024528214000141
Figure 2024528214000142
これらの結果から、Nav 1.7及び/又は1.8の阻害活性が証明され、その適用は、疼痛関連病態の治療における使用に加えて、式Iの前記化合物の1又はそれ以上を含み得る医薬組成物、キットにおいて当業者によって容易に行われる。
特にそのような結果は、末梢神経障害性疼痛、化学療法誘発性神経障害、複合性局所疼痛、ウイルス感染に関連する神経障害、腫瘍浸潤に続発する神経障害、糖尿病性神経障害、幻肢痛、帯状疱疹後神経痛、三叉神経痛及び術後神経痛などの状態を治療するための医薬品の調製に式(I)の化合物を使用することの可能性を示している。
上記の実施形態は単なる例示であり、本発明の範囲から逸脱することなく、当業者によって様々な変更がなされ得ることを理解されたい。したがって、本発明は、本出願に記載された例示的な実施形態に限定されると考えるべきではない。

Claims (15)

  1. 式(I)を含むことを特徴とする化合物
    Figure 2024528214000143
    式(I)
    又はその薬学的に許容される塩、水和物、溶媒和物及び異性体:
    (式中、
    -R1は、水素、ハロゲン、分枝若しくは直鎖C1-6アルキル分枝若しくは直鎖C1-6アルコキシ、モルホリン、ピペリジニル若しくは置換ピペリジニル、ピリジニル若しくは置換ピリジニル、ピペラジン若しくは置換ピペラジン、C3-7ヘテロシクロアルキル、アリールオキシ、置換アリールオキシ又はR7から選択され;
    -R2及びR3は、独立して、水素、ハロゲン、直鎖若しくは分枝C1-6アルキル;直鎖若しくは分枝C1-6アルコキシ、アミン、C1-6ハロアルキル、アリール、置換アリール、アリールオキシ、又は置換アリールオキシからなる群から選択され;
    -R4は、水素、ハロゲン、直鎖若しくは分枝C1-6アルキル;直鎖若しくは分枝C1-6アルコキシ、アリール、ピリジニル若しくは置換ピリジニル、ピリドン、飽和若しくは不飽和C3-7シクロアルキル飽和若しくは不飽和C1-5アルキル置換C3-7シクロアルキル飽和若しくは不飽和ハロ置換C3-7シクロアルキル、ピコリンアミド又はR13からなる群から選択され;
    -R5及びR6は、独立して、水素又は直鎖若しくは分枝C1-6アルキルから選択され;
    -R7は、
    Figure 2024528214000144
    であり、
    -R8は、水素、ハロゲン、直鎖若しくは分枝C1-6アルキル、直鎖若しくは分枝C1-6アルコキシ、C1-6ハロアルキル、モルホリン、C1-6ハロアルキルオキシ、C1-6アルキルアミノ又は(C1-6アルキルアミノ)C1-6アルコキシからなる群から選択され;
    -R9、R11及びR12は、独立して、水素、ハロゲン、直鎖若しくは分枝C1-6アルキル、直鎖若しくは分枝C1-6アルコキシ;C1-6ハロアルキル又はC3-6シクロアルキルオキシからなる群から選択され;
    -R10は、水素、ハロゲン、直鎖若しくは分枝C1-6アルキル、直鎖若しくは分枝C1-6アルコキシ、C3-6シクロアルキルオキシ;(C3-6シクロアルキル)C1-6アルコキシ;-S-C1-6アルキル;C1-6アルキルアミノ;ハロアルキルオキシC1-6、ハロアルキルC1-6、(C1-6アルキルアミノ)C1-6アルコキシ、(-S-C1-6アルキル)C1-6アルキルオキシ、C1-6アルキルスルホニルアミド、又は-OCD3からなる群から選択され;
    -R13は、
    Figure 2024528214000145
    であり、
    -R14及びR15は、独立して、水素、ハロゲン、直鎖若しくは分枝C1-6アルキル;直鎖若しくは分枝C1-6アルコキシ、C1-6ハロアルキル、C1-6アルキルアミノ、C1-6アルキルスルホニル、C1-6アルキルスルホニルアミド、(C1-6アルキルスルホニル)C1-6アルキル;C1-6ヒドロキシアルキル、(C1-6アルキルアミノ)C1-6アルコキシ、アミド、-OCD3からなる群から選択されるか、
    又はR14及びR15は、任意選択的にOC=N、N=CO若しくはSC=N基で置換されて、チアゾール若しくはオキサゾールを一緒に形成する。
    -R16及びR17は、独立して、水素、ハロゲン、直鎖若しくは分枝C1-6アルキル;直鎖若しくは分枝C1-6アルコキシ、C1-6ハロアルキル、C1-6アルキルアミノ、C1-6アルキルスルホニルアミド、(C1-6アルキルアミノ)C1-6アルキル又は-OCD3からなる群から選択され;
    -R18は、水素、ハロゲン、直鎖若しくは分枝C1-6アルキル又は直鎖若しくは分枝C1-6アルコキシからなる群から選択される)。
  2. 以下からなる群から選択されることを特徴とする、請求項1に記載の化合物:
    6-(4-クロロフェニル)-N’-[(E)-(3,5-ジメトキシフェニル)メチリデン]ピラジン-2-カルボヒドラジド(化合物1);
    (E)-N’-(3,5-ジメトキシベンジリデン)-6-(4-エトキシフェニル)ピラジン-2-カルボヒドラジド(化合物2);
    (E)-N’-(2,5-ジメトキシベンジリデン)-6-(4-エトキシフェニル)ピラジン-2-カルボヒドラジド(化合物3);
    (E)-N’-(3-(2-(ジメチルアミノ)エトキシ)-5-メトキシベンジリデン)-6-(4-エトキシフェニル)ピラジン-2-カルボヒドラジド(化合物4);
    (E)-6-(4-エトキシフェニル)-N’-((5-メトキシベンゾ[d]オキサゾール-7-イル)メチレン)ピラジン-2-カルボヒドラジド(化合物5);
    (E)-6-(4-エトキシフェニル)-N’-((6-メトキシベンゾ[d]オキサゾール-4-イル)メチレン)ピラジン-2-カルボヒドラジド(化合物6);
    (E)-6-(4-エトキシフェニル)-N’-((5-メトキシベンゾ[d]チアゾール-7-イル)メチレン)ピラジン-2-カルボヒドラジド(化合物7);
    (E)-6-(4-エトキシフェニル)-N’-((5-メトキシピリジン-3-イル)メチレン)ピラジン-2-カルボヒドラジド(化合物8);
    (E)-6-(4-エトキシフェニル)-N’-((4-メトキシピリジン-2-イル)メチレン)ピラジン-2-カルボヒドラジド(化合物9);
    (E)-6-(4-エトキシフェニル)-N’-((2-メトキシピリジン-4-イル)メチレン)ピラジン-2-カルボヒドラジド(化合物10);
    (E)-6-(4-エトキシフェニル)-N’-((6-メトキシピリジン-2-イル)メチレン)ピラジン-2-カルボヒドラジド(化合物11);
    (E)-N’-(3,5-ジメチルベンジリデン)-6-(4-エトキシフェニル)ピラジン-2-カルボヒドラジド(化合物12);
    (E)-6-(4-エトキシフェニル)-N’-(2,3,5-トリメトキシベンジリデン)ピラジン-2-カルボヒドラジド(化合物13);
    (E)-N’-(2-エトキシ-3,5-ジメトキシベンジリデン)-6-(4-エトキシフェニル)ピラジン-2-カルボヒドラジド(化合物14);
    (E)-6-(4-エトキシフェニル)-N’-(3-フルオロ-5-メトキシベンジリデン)ピラジン-2-カルボヒドラジド(化合物15);
    (E)-6-(4-エトキシフェニル)-N’-(3-メトキシ-5-プロポキシベンジリデン)ピラジン-2-カルボヒドラジド(化合物16);
    (E)-6-(4-エトキシフェニル)-N’-(4-フルオロ-3,5-ジメトキシベンジリデン)ピラジン-2-カルボヒドラジド(化合物17);
    (E)-N’-(2-クロロ-5-メトキシベンジリデン)-6-(4-エトキシフェニル)ピラジン-2-カルボヒドラジド(化合物18);
    (E)-N’-(2-クロロ-3-メトキシベンジリデン)-6-(4-エトキシフェニル)ピラジン-2-カルボヒドラジド(化合物19);
    (E)-6-(4-エトキシフェニル)-N’-(2-フルオロ-5-メトキシベンジリデン)ピラジン-2-カルボヒドラジド(化合物20);
    (E)-6-(4-エトキシフェニル)-N’-(2-フルオロ-3-メトキシベンジリデン)ピラジン-2-カルボヒドラジド(化合物21);
    (E)-6-(4-エトキシフェニル)-N’-(3-メトキシベンジリデン)ピラジン-2-カルボヒドラジド(化合物22);
    (E)-6-(4-エトキシフェニル)-N’-(4-メトキシベンジリデン)ピラジン-2-カルボヒドラジド(化合物23);
    (E)-6-(4-エトキシフェニル)-N’-(ピリジン-4-イルメチレン)ピラジン-2-カルボヒドラジド(化合物24);
    (E)-6-(4-エトキシフェニル)-N’-(ピリジン-2-イルメチレン)ピラジン-2-カルボヒドラジド(化合物25);
    (E)-6-(4-エトキシフェニル)-N’-(2-メトキシベンジリデン)ピラジン-2-カルボヒドラジド(化合物26);
    (E)-N’-(2,3-ジメトキシベンジリデン)-6-(4-エトキシフェニル)ピラジン-2-カルボヒドラジド(化合物27);
    (E)-N’-(3,4-ジメトキシベンジリデン)-6-(4-エトキシフェニル)ピラジン-2-カルボヒドラジド(化合物28);
    (E)-N’-(3,5-ジメトキシベンジリデン)-6-(4-イソプロポキシフェニル)ピラジン-2-カルボヒドラジド(化合物29);
    6-[4-(シクロペンチルオキシ)フェニル]-N’-[(E)-(3,5-ジメトキシフェニル)メチリデン]ピラジン-2-カルボヒドラジド(化合物30);
    N’-[(E)-(3,5-ジメトキシフェニル)メチリデン]-6-[4-(トリフルオロメトキシ)フェニル]ピラジン-2-カルボヒドラジド(化合物31);
    N’-[(E)-(3,5-ジメトキシフェニル)メチリデン]-6-(4-プロポキシフェニル)ピラジン-2-カルボヒドラジド(化合物32);
    N’-[(E)-(3,5-ジメトキシフェニル)メチリデン]-6-(4-メトキシフェニル)ピラジン-2-カルボヒドラジド(化合物33);
    (E)-6-(4-メトキシフェニル)-N’-((2-オキソ-1,2-ジヒドロピリジン-4-イル)メチレン)ピラジン-2-カルボヒドラジド(化合物34);
    (E)-2-フルオロ-5-((2-(6-(4-メトキシフェニル)ピラジン-2-カルボニル)ヒドラゾノ)メチル)ベンズアミド(化合物35);
    (E)-4-((2-(6-(4-メトキシフェニル)ピラジン-2-カルボニル)ヒドラゾノ)メチル)ピコリンアミド(化合物36);
    (E)-N’-(3-メトキシベンジリデン)-6-(4-メトキシフェニル)ピラジン-2-カルボヒドラジド(化合物37);
    (E)-N’-(3-((ジメチルアミノ)メチル)ベンジリデン)-6-(4-メトキシフェニル)ピラジン-2-カルボヒドラジド(化合物38);
    (E)-N’-(3-エトキシベンジリデン)-6-(4-メトキシフェニル)ピラジン-2-カルボヒドラジド(化合物39);
    (E)-6-(4-メトキシフェニル)-N’-(3-プロポキシベンジリデン)ピラジン-2-カルボヒドラジド(化合物40);
    (E)-N’-(3-イソプロポキシベンジリデン)-6-(4-メトキシフェニル)ピラジン-2-カルボヒドラジド(化合物41);
    (E)-N’-(2-メトキシベンジリデン)-6-(4-メトキシフェニル)ピラジン-2-カルボヒドラジド(化合物42);
    (E)-N’-(2-エトキシベンジリデン)-6-(4-メトキシフェニル)ピラジン-2-カルボヒドラジド(化合物43);
    (E)-6-(4-メトキシフェニル)-N’-(2-プロポキシベンジリデン)ピラジン-2-カルボヒドラジド(化合物44);
    (E)-N’-(2-イソプロポキシベンジリデン)-6-(4-メトキシフェニル)ピラジン-2-カルボヒドラジド(化合物45);
    (E)-N’-(2-フルオロベンジリデン)-6-(4-メトキシフェニル)ピラジン-2-カルボヒドラジド(化合物46);
    (E)-N’-(2-クロロベンジリデン)-6-(4-メトキシフェニル)ピラジン-2-カルボヒドラジド(化合物47);
    (E)-N’-(2-ブロモベンジリデン)-6-(4-メトキシフェニル)ピラジン-2-カルボヒドラジド(化合物48);
    (E)-6-(4-メトキシフェニル)-N’-(2-(トリフルオロメチル)ベンジリデン)ピラジン-2-カルボヒドラジド(化合物49);
    (E)-N’-(2-(ジメチルアミノ)ベンジリデン)-6-(4-メトキシフェニル)ピラジン-2-カルボヒドラジド(化合物50);
    (E)-6-(4-メトキシフェニル)-N’-(2-メチルベンジリデン)ピラジン-2-カルボヒドラジド(化合物51);
    (E)-N’-(2-(tert-ブチル)ベンジリデン)-6-(4-メトキシフェニル)ピラジン-2-カルボヒドラジド(化合物52);
    (E)-N’-(3-フルオロベンジリデン)-6-(4-メトキシフェニル)ピラジン-2-カルボヒドラジド(化合物53);
    (E)-N’-(3-クロロベンジリデン)-6-(4-メトキシフェニル)ピラジン-2-カルボヒドラジド(化合物54);
    (E)-N’-(3-ブロモベンジリデン)-6-(4-メトキシフェニル)ピラジン-2-カルボヒドラジド(化合物55);
    (E)-6-(4-メトキシフェニル)-N’-(3-(トリフルオロメチル)ベンジリデン)ピラジン-2-カルボヒドラジド(化合物56);
    (E)-N’-(3-(ジメチルアミノ)ベンジリデン)-6-(4-メトキシフェニル)ピラジン-2-カルボヒドラジド(化合物57);
    (E)-6-(4-メトキシフェニル)-N’-(3-メチルベンジリデン)ピラジン-2-カルボヒドラジド(化合物58);
    (E)-N’-(3-(tert-ブチル)ベンジリデン)-6-(4-メトキシフェニル)ピラジン-2-カルボヒドラジド(化合物59);
    (E)-N’-(4-フルオロベンジリデン)-6-(4-メトキシフェニル)ピラジン-2-カルボヒドラジド(化合物60);
    E)-N’-(4-クロロベンジリデン)-6-(4-メトキシフェニル)ピラジン-2-カルボヒドラジド(化合物61);
    (E)-N’-(4-ブロモベンジリデン)-6-(4-メトキシフェニル)ピラジン-2-カルボヒドラジド(化合物62);
    (E)-6-(4-メトキシフェニル)-N’-(4-(トリフルオロメチル)ベンジリデン)ピラジン-2-カルボヒドラジド(化合物63);
    (E)-N’-(4-(ジメチルアミノ)ベンジリデン)-6-(4-メトキシフェニル)ピラジン-2-カルボヒドラジド(化合物64);
    (E)-6-(4-メトキシフェニル)-N’-(4-メチルベンジリデン)ピラジン-2-カルボヒドラジド(化合物65);
    (E)-N’-(4-(tert-ブチル)ベンジリデン)-6-(4-メトキシフェニル)ピラジン-2-カルボヒドラジド(化合物66);
    (E)-N’-(3,5-ジエトキシベンジリデン)-6-(4-メトキシフェニル)ピラジン-2-カルボヒドラジド(化合物67);
    (E)-N’-(3,5-ジプロポキシベンジリデン)-6-(4-メトキシフェニル)ピラジン-2-カルボヒドラジド(化合物68);
    (E)-N’-(3,5-ジイソプロポキシベンジリデン)-6-(4-メトキシフェニル)ピラジン-2-カルボヒドラジド(化合物69);
    (E)-N’-(3,5-ジフルオロベンジリデン)-6-(4-メトキシフェニル)ピラジン-2-カルボヒドラジド(化合物70);
    (E)-N’-(3,5-ジクロロベンジリデン)-6-(4-メトキシフェニル)ピラジン-2-カルボヒドラジド(化合物71);
    (E)-N’-(3,5-ジブロモベンジリデン)-6-(4-メトキシフェニル)ピラジン-2-カルボヒドラジド(化合物72);
    (E)-N’-(3,5-ビス(トリフルオロメチル)ベンジリデン)-6-(4-メトキシフェニル)ピラジン-2-カルボヒドラジド(化合物73);
    (E)-N’-(3,5-ビス(ジメチルアミノ)ベンジリデン)-6-(4-メトキシフェニル)ピラジン-2-カルボヒドラジド(化合物74);
    (E)-N’-(3,5-ジメチルベンジリデン)-6-(4-メトキシフェニル)ピラジン-2-カルボヒドラジド(化合物75);
    (E)-N’-(3,5-ジ-tert-ブチルベンジリデン)-6-(4-メトキシフェニル)ピラジン-2-カルボヒドラジド(化合物76);
    (E)-6-(4-メトキシフェニル)-N’-(ピリジン-3-イルメチレン)ピラジン-2-カルボヒドラジド(化合物77);
    (E)-N’-(2,4-ジメトキシベンジリデン)-6-(4-メトキシフェニル)ピラジン-2-カルボヒドラジド(化合物78);
    (E)-N’-(2,6-ジメトキシベンジリデン)-6-(4-メトキシフェニル)ピラジン-2-カルボヒドラジド(化合物79);
    (E)-6-(4-メトキシフェニル)-N’-(2,3,5トリメトキシベンジリデン)ピラジン-2-カルボヒドラジド(化合物80);
    (E)-6-(4-メトキシフェニル)-N’-(3,4,5トリメトキシベンジリデン)ピラジン-2-カルボヒドラジド(化合物81);
    (E)-6-(4-メトキシフェニル)-N’-(2,3,4トリメトキシベンジリデン)ピラジン-2-カルボヒドラジド(化合物82);
    6-(4-ブトキシフェニル)-N’-[(E)-(3,5-ジメトキシフェニル)メチリデン]ピラジン-2-カルボヒドラジド(化合物83);
    (E)-6-(4-ブトキシフェニル)-N’-(3,5-ジメチルベンジリデン)ピラジン-2-カルボヒドラジド(化合物84);
    (E)-N’-(3,5-ジメトキシベンジリデン)-6-(4-イソブトキシフェニル)ピラジン-2-カルボヒドラジド(化合物85);
    (E)-N’-(3,5-ジメチルベンジリデン)-6-(4-イソブトキシフェニル)ピラジン-2-カルボヒドラジド(化合物86);
    (E)-6-(4-(tert-ブトキシ)フェニル)-N’-(3,5-ジメトキシベンジリデン)ピラジン-2-カルボヒドラジド(化合物87);
    (E)-6-(4-シクロプロポキシフェニル)-N’-(3,5-ジメトキシベンジリデン)ピラジン-2-カルボヒドラジド(化合物88);
    (E)-6-(4-(シクロヘキシルオキシ)フェニル)-N’-(3,5-ジメトキシベンジリデン)ピラジン-2-カルボヒドラジド(化合物89);
    (E)-N’-(3,5-ジメトキシベンジリデン)-3-(4-メトキシフェニル)ピラジン-2-カルボヒドラジド(化合物90);
    (E)-N’-(3,5-ジメトキシベンジリデン)-5-(4-メトキシフェニル)ピラジン-2-カルボヒドラジド(化合物91);
    (E)-N’-(3,5-ジメトキシベンジリデン)-6-(4-フルオロフェニル)ピラジン-2-カルボヒドラジド(化合物92);
    (E)-6-(3-クロロフェニル)-N’-(3,5-ジメトキシベンジリデン)ピラジン-2-カルボヒドラジド(化合物93);
    (E)-N’-(3,5-ジメトキシベンジリデン)-6-(3-フルオロフェニル)ピラジン-2-カルボヒドラジド(化合物94);
    (E)-6-(2-クロロフェニル)-N’-(3,5-ジメトキシベンジリデン)ピラジン-2-カルボヒドラジド(化合物95);
    (E)-N’-(3,5-ジメトキシベンジリデン)-6-(p-トリル)ピラジン-2-カルボヒドラジド(化合物96);
    (E)-N’-(3,5-ジメトキシベンジリデン)-6-フェニルピラジン-2-カルボヒドラジド(化合物97);
    (E)-N’-(3,5-ジメトキシベンジリデン)-6-(2-フルオロフェニル)ピラジン-2-カルボヒドラジド(化合物98);
    (E)-N’-(3,5-ジメトキシベンジリデン)-6-(o-トリル)ピラジン-2-カルボヒドラジド(化合物99);
    (E)-N’-(3,5-ジメトキシベンジリデン)-6-(m-トリル)ピラジン-2-カルボヒドラジド(化合物100);
    (E)-N’-(3,5-ジメトキシベンジリデン)-6-(3-メトキシフェニル)ピラジン-2-カルボヒドラジド(化合物101);
    (E)-N’-(3,5-ジメトキシベンジリデン)-6-(2-メトキシフェニル)ピラジン-2-カルボヒドラジド(化合物102);
    (E)-N’-(3,5-ジメトキシベンジリデン)-6-(ピリジン-4-イル)ピラジン-2-カルボヒドラジド(化合物103);
    (E)-N’-(3,5-ジメトキシベンジリデン)-6-(ピリジン-3-イル)ピラジン-2-カルボヒドラジド(化合物104);
    (E)-6-(4-エトキシ-2-メトキシフェニル)-N’-(3-フルオロ-5-メトキシベンジリデン)ピラジン-2-カルボヒドラジド(化合物105);
    (E)-6-(4-エトキシ-2-メトキシフェニル)-N’-(3-メトキシ-5-プロポキシベンジリデン)ピラジン-2-カルボヒドラジド(化合物106);
    (E)-6-(4-エトキシ-2-メトキシフェニル)-N’-(4-フルオロ-3,5-ジメトキシベンジリデン)ピラジン-2-カルボヒドラジド(化合物107);
    (E)-6-(4-エトキシ-2-メトキシフェニル)-N’-(3-メトキシベンジリデン)ピラジン-2-カルボヒドラジド(化合物108);
    (E)-N’-(3,5-ジメトキシベンジリデン)-6-(4-メトキシ-2-メチルフェニル)ピラジン-2-カルボヒドラジド(化合物109);
    (E)-6-(2-クロロ-4-エトキシフェニル)-N’-(3,5-ジメトキシベンジリデン)ピラジン-2-カルボヒドラジド(化合物110);
    (E)-6-(2-クロロ-4-エトキシフェニル)-N’-(3-メトキシベンジリデン)ピラジン-2-カルボヒドラジド(化合物111);
    (E)-N’-(3,5-ジメトキシベンジリデン)-6-(4-メトキシ-2-(トリフルオロメトキシ)フェニル)ピラジン-2-カルボヒドラジド(化合物112);
    (E)-N’-(3,5-ジメトキシベンジリデン)-6-(4-プロピルフェニル)ピラジン-2-カルボヒドラジド(化合物113);
    (E)-N’-(3,5-ジメトキシベンジリデン)-6-(2-モルホリノフェニル)ピラジン-2-カルボヒドラジド(化合物114);
    (E)-6-(2-ブトキシフェニル)-N’-(3,5-ジメトキシベンジリデン)ピラジン-2-カルボヒドラジド(化合物115);
    (E)-N’-(3,5-ジメトキシベンジリデン)-6-(4-イソブチルフェニル)ピラジン-2-カルボヒドラジド(化合物116);
    (E)-6-(3-クロロ-4-エトキシフェニル)-N’-(3,5-ジメトキシベンジリデン)ピラジン-2-カルボヒドラジド(化合物117);
    (E)-N’-(3,5-ジメトキシベンジリデン)-6-(4-(エチルチオ)フェニル)ピラジン-2-カルボヒドラジド(化合物118);
    (E)-6-(4-エトキシ-2-フルオロフェニル)-N’-(3-メトキシベンジリデン)ピラジン-2-カルボヒドラジド(化合物119);
    (E)-6-(4-エトキシ-2-(トリフルオロメチル)フェニル)-N’-(3-メトキシベンジリデン)ピラジン-2-カルボヒドラジド(化合物120);
    (E)-N’-(3,5-ジメトキシベンジリデン)-6-(2-フルオロ-4-メトキシフェニル)ピラジン-2-カルボヒドラジド(化合物121);
    (E)-6-(2-クロロ-4-メトキシフェニル)-N’-(3,5-ジメトキシベンジリデン)ピラジン-2-カルボヒドラジド(化合物122);
    (E)-N’-(3,5-ジメトキシベンジリデン)-6-(4-メトキシ-2-(トリフルオロメチル)フェニル)ピラジン-2-カルボヒドラジド(化合物123);
    (E)-N’-(3,5-ジメトキシベンジリデン)-6-(2,4-ジメトキシフェニル)ピラジン-2-カルボヒドラジド(化合物124);
    (E)-N’-(3,5-ジメトキシベンジリデン)-6-(ピリジン-2-イル)ピラジン-2-カルボヒドラジド(化合物125);
    (E)-N’-(3,5-ジメトキシベンジリデン)-6-モルホリノピラジン-2-カルボヒドラジド(化合物126);
    (E)-N’-(3,5-ジメトキシベンジリデン)-6-(ピペリジン-1-イル)ピラジン-2-カルボヒドラジド(化合物127);
    (E)-N’-(3,5-ジメトキシベンジリデン)-6-(4-プロピルピペラジン-1-イル)ピラジン-2-カルボヒドラジド(化合物128);
    (E)-N’-(3,5-ジメトキシベンジリデン)-3-(4-メトキシフェノキシ)ピラジン-2-カルボヒドラジド(化合物129);
    (E)-N’-(3,5-ジメトキシベンジリデン)-5-(4-メトキシフェノキシ)ピラジン-2-カルボヒドラジド(化合物130);
    (E)-N’-(3,5-ジメトキシベンジリデン)-6-(4-エトキシフェノキシ)ピラジン-2-カルボヒドラジド(化合物131);
    (E)-N’-(3,5-ジメトキシベンジリデン)-3-エチルピラジン-2-カルボヒドラジド(化合物132);
    (E)-N’-(3,5-ジメトキシベンジリデン)-6-エチルピラジン-2-カルボヒドラジド(化合物133);
    (E)-N’-(3,5-ジメトキシベンジリデン)-6-イソプロピルピラジン-2-カルボヒドラジド(化合物134);
    (E)-N’-(3,5-ジメトキシベンジリデン)-3-イソプロピルピラジン-2-カルボヒドラジド(化合物135);
    (E)-N’-(3,5-ジメトキシベンジリデン)-5-イソプロピルピラジン-2-カルボヒドラジド(化合物136);
    (E)-N’-(3,5-ジメトキシベンジリデン)-6-メチルピラジン-2-カルボヒドラジド(化合物137);
    (E)-N’-(3,5-ジメトキシベンジリデン)-5-メチルピラジン-2-カルボヒドラジド(化合物138);
    (E)-N’-(3,5-ジメトキシベンジリデン)-3-メチルピラジン-2-カルボヒドラジド(化合物139);
    (E)-N’-(3,5-ジメトキシベンジリデン)-6-メトキシピラジン-2-カルボヒドラジド(化合物140);
    (E)-N’-(3,5-ジメトキシベンジリデン)-3-メトキシピラジン-2-カルボヒドラジド(化合物141);
    (E)-N’-(3,5-ジメトキシベンジリデン)-5-メトキシピラジン-2-カルボヒドラジド
    (化合物142);
    (E)-N’-(3,5-ジメトキシベンジリデン)-6-(4-エトキシフェニル)-3-メチルピラジン-2-カルボヒドラジド(化合物143);
    (E)-N’-(3,5-ジメトキシベンジリデン)-6-(4-エトキシフェニル)-3-エチルピラジン-2-カルボヒドラジド(化合物144);
    (E)-N’-(3,5-ジメトキシベンジリデン)-6-(4-エトキシフェニル)-3-メトキシピラジン-2-カルボヒドラジド(化合物145);
    (E)-N’-(3,5-ジメトキシベンジリデン)-6-(4-エトキシフェニル)-3-フェノキシピラジン-2-カルボヒドラジド(化合物146);
    (E)-N’-(3,5-ジメトキシベンジリデン)-6-(4-エトキシフェニル)-3-フェニルピラジン-2-カルボヒドラジド(化合物147);
    (E)-6-(4-シクロブトキシフェニル)-N’-(3,5-ジメトキシベンジリデン)ピラジン-2-カルボヒドラジド(化合物148);
    (E)-N’-(3,5-ジメトキシベンジリデン)-6-(4-((メチルチオ)メトキシ)フェニル)ピラジン-2-カルボヒドラジド(化合物149);
    (E)-6-(4-(シクロペンチルオキシ)フェニル)-N’-(3,5-ジメチルベンジリデン)ピラジン-2-カルボヒドラジド(化合物150);
    (E)-N’-(3,5-ジメトキシベンジリデン)-6-(4-(2-(ジメチルアミノ)エトキシ)フェニル)ピラジン-2-カルボヒドラジド(化合物151);
    (E)-6-(4-(シクロプロピルメトキシ)フェニル)-N’-(3,5-ジメトキシベンジリデン)ピラジン-2-カルボヒドラジド(化合物152);
    (E)-6-(2,4-ジエトキシフェニル)-N’-(3-メトキシベンジリデン)ピラジン-2-カルボヒドラジド(化合物153);
    (E)-6-(4-エトキシ-2-イソプロポキシフェニル)-N’-(3-メトキシベンジリデン)ピラジン-2-カルボヒドラジド(化合物154);
    (E)-N’-(3,5-ジメトキシベンジリデン)-6-(2-メトキシフェニル)ピラジン-2-カルボヒドラジド(化合物155);
    (E)-N’-(3,5-ジメトキシベンジリデン)-6-(2-イソプロポキシ-4-メトキシフェニル)ピラジン-2-カルボヒドラジド(化合物156);
    (E)-6-(2-クロロ-4-(シクロペンチルオキシ)フェニル)-N’-(3,5-ジメトキシベンジリデン)ピラジン-2-カルボヒドラジド(化合物157);
    (E)-6-(4-ブトキシ-2-クロロフェニル)-N’-(3,5-ジメトキシベンジリデン)ピラジン-2-カルボヒドラジド(化合物158);
    (E)-6-(2-クロロ-4-イソブトキシフェニル)-N’-(3,5-ジメトキシベンジリデン)ピラジン-2-カルボヒドラジド(化合物159);
    (E)-N’-(3,5-ジメトキシベンジリデン)-6-(2-(2-(ジメチルアミノ)エトキシ)-4-メトキシフェノール)ピラジン-2-カルボヒドラジド(化合物160);
    (E)-6-(2-(シクロペンチルオキシ)フェニル)-N’-(3,5-ジメトキシベンジリデン)ピラジン-2-カルボヒドラジド(化合物161);
    (E)-N’-(3,5-ジメトキシベンジリデン)-6-(4-(エチルアミノ)フェニル)ピラジン-2-カルボヒドラジド(化合物162);
    (E)-6-クロロ-N’-(3,5-ジメトキシベンジリデン)ピラジン-2-カルボヒドラジド(化合物163);
    (E)-5-クロロ-N’-(3,5-ジメトキシベンジリデン)ピラジン-2-カルボヒドラジド(化合物164);
    (E)-3-クロロ-N’-(3,5-ジメトキシベンジリデン)ピラジン-2-カルボヒドラジド(化合物165);
    (E)-N’-(1-(3,5-ジメトキシフェニル)エチリデン)-6-(4-エトキシフェニル)ピラジン-2-カルボヒドラジド(化合物166);
    (E)-N’-(3,5-ジメトキシベンジリデン)-5-エチルピラジン-2-カルボヒドラジド(化合物167);
    (E)-N’-(3,5-ジメトキシベンジリデン)-6-(4-メトキシフェニル)-N-メチルピラジン-2-カルボヒドラジド(化合物168);
    (E)-6-(4,4-ジフルオロ-3-メチルピペリジン-1-イル)-N’-(3,5-ジメトキシベンジリデン)ピラジン-2-カルボヒドラジド(化合物169);
    (E)-N’-ベンジリデン-6-(4-エトキシフェニル)ピラジン-2-カルボヒドラジド(化合物170);
    (E)-N’-(シクロヘキシルメチレン)-6-(4-エトキシフェニル)ピラジン-2-カルボヒドラジド(化合物171);
    (E)-N’-((4,4-ジフルオロシクロヘキシル)メチレン)-6-(4-エトキシフェニル)ピラジン-2-カルボヒドラジド(化合物172);
    (E)-N’-(シクロヘキシルメチレン)-6-(4-メトキシフェニル)ピラジン-2-カルボヒドラジド(化合物173);
    (E)-N’-((4,4-ジフルオロシクロヘキシル)メチレン)-6-(4-メトキシフェニル)ピラジン-2-カルボヒドラジド(化合物174);
    (E)-N’-(シクロヘキシルメチレン)-6-(4-イソプロポキシフェニル)ピラジン-2-カルボヒドラジド(化合物175);
    (E)-N’-((4,4-ジフルオロシクロヘキシル)メチレン)-6-(4-イソプロポキシフェニル)ピラジン-2-カルボヒドラジド(化合物176);
    (E)-6-(4-(ジフルオロメチル)フェニル)-N’-(3,5-ジメトキシベンジリデン)ピラジン-2-カルボヒドラジド(化合物177);
    (E)-N’-ベンジリデン-6-(4-メトキシフェニル)ピラジン-2-カルボヒドラジド(化合物178);
    (E)-6-(4,4-ジフルオロアゼパン-1-イル)-N’-(3,5-ジメトキシベンジリデン)ピラジン-2-カルボヒドラジド(化合物179);
    (E)-6-(4,4-ジフルオロピペリジン-1-イル)-N’-(3,5-ジメトキシベンジリデン)ピラジン-2-カルボヒドラジド(化合物180);
    (E)-N’-(シクロヘプチルメチレン)-6-(4-メトキシフェニル)ピラジン-2-カルボヒドラジド(化合物181);
    (E)-N’-(シクロヘプチルメチレン)-6-(4-エトキシフェニル)ピラジン-2-カルボヒドラジド(化合物182);
    (E)-N’-(シクロヘプチルメチレン)-6-(4-イソプロポキシフェニル)ピラジン-2-カルボヒドラジド(化合物183);
    (E)-N’-(3,5-ジメトキシベンジリデン)-6-(6-メトキシピリジン-3-イル)ピラジン-2-カルボヒドラジド(化合物184);
    (E)-N’-(3,5-ジメトキシベンジリデン)-6-(5-メトキシピリジン-2-イル)ピラジン-2-カルボヒドラジド(化合物185);
    (E)-6-(4-(シクロペンチルオキシ)-2-(トリフルオロメチル)フェニル)-N’-(3,5-ジメトキシベンジリデン)ピラジン-2-カルボヒドラジド(化合物186);
    (E)-N’-(3,5-ジメトキシベンジリデン)-6-(4-エトキシ-2-(トリフルオロメチル)フェニル)ピラジン-2-カルボヒドラジド(化合物187);
    (E)-4-((2-(6-(4-エトキシフェニル)ピラジン-2-カルボニル)ヒドラジナリデン)メチル)-N-(メチルスルホニル)ベンズアミド(化合物188);
    (E)-3-((2-(6-(4-エトキシフェニル)ピラジン-2-カルボニル)ヒドラジナイリデン)メチル)-N-(メチルスルホニル)ベンズアミド(化合物189);
    (E)-4-(6-(2-(3,5-ジメトキシベンジリデン)ヒドラジン-1-カルボニル)ピラジン-2-イル)-N-(メチルスルホニル)ベンズアミド(化合物190);
    (E)-6-(4-エトキシフェニル)-N’-(2-((メチルスルホニル)メチル)ベンジリデン)ピラジン-2-カルボヒドラジド(化合物191);
    (E)-6-(4-エトキシフェニル)-N’-(2-(メチルスルホニル)ベンジリデン)ピラジン-2-カルボヒドラジド(化合物192);
    (E)-N-(2-((2-(6-(4-エトキシフェニル)ピラジン-2-カルボニル)ヒドラジナリデン)メチル)フェニル)メタンスルホンアミド(化合物193);
    (E)-6-(4-メトキシフェニル)-N’-((2-メチルシクロペンタ-1-エン-1-イル)メチレン)ピラジン-2-カルボヒドラジド(化合物194);
    (E)-6-(4-エトキシフェニル)-N’-((2-メチルシクロペンタ-1-エン-1-イル)メチレン)ピラジン-2-カルボヒドラジド(化合物195);
    (E)-6-(4-イソプロポキシフェニル)-N’-((2-メチルシクロペンタ-1-エン-1-イル)メチレン)ピラジン-2-カルボヒドラジド(化合物196);
    (E)-6-(4-メトキシフェニル)-N’-((2-メチルシクロヘキサ-1-エン-1-イル)メチレン)ピラジン-2-カルボヒドラジド(化合物197);
    (E)-6-(4-エトキシフェニル)-N’-((2-メチルシクロヘキサ-1-エン-1-イル)メチレン)ピラジン-2-カルボヒドラジド(化合物198);
    (E)-6-(4-イソプロポキシフェニル)-N’-((2-メチルシクロヘキサ-1-エン-1-イル)メチレン)ピラジン-2-カルボヒドラジド(化合物199);
    (E)-6-(4-メトキシフェニル)-N’-((2-メチルシクロヘプタ-1-エン-1-イル)メチレン)ピラジン-2-カルボヒドラジド(化合物200);
    (E)-6-(4-エトキシフェニル)-N’-((2-メチルシクロヘプタ-1-エン-1-イル)メチレン)ピラジン-2-カルボヒドラジド(化合物201);
    (E)-6-(4-イソプロポキシフェニル)-N’-((2-メチルシクロヘプタ-1-エン-1-イル)メチレン)ピラジン-2-カルボヒドラジド(化合物202);
    (E)-N’-(3-(2-ヒドロキシエチル)-5-メトキシベンジリデン)-6-(4-メトキシフェニル)ピラジン-2-カルボヒドラジド(化合物203);
    (E)-N’-(3-(1-ヒドロキシエチル)-5-メトキシベンジリデン)-6-(4-メトキシフェニル)ピラジン-2-カルボヒドラジド(化合物204);
    (E)-6-(2,6-ジクロロ-4-エトキシフェニル)-N’-(3,5-ジメトキシベンジリデン)ピラジン-2-カルボヒドラジド(化合物205);
    (E)-5-アミノ-N’-(3,5-ジメトキシベンジリデン)-6-(4-エトキシフェニル)ピラジン-2-カルボヒドラジド(化合物206);
    (E)-N’-(3,5-ジメトキシベンジリデン)-6-(4-エトキシフェニル)-5-メチルピラジン-2-カルボヒドラジド(化合物207);
    (E)-N’-(3,5-ジメトキシベンジリデン)-6-(4-エトキシフェニル)-5-エチルピラジン-2-カルボヒドラジド(化合物208);
    (E)-5-クロロ-N’-(3,5-ジメトキシベンジリデン)-6-(4-エトキシフェニル)ピラジン-2-カルボヒドラジド(化合物209);
    (E)-N’-(3,5-ジメトキシベンジリデン)-6-(4-エトキシフェニル)-5-(トリフルオロメチル)ピラジン-2-カルボヒドラジド(化合物210);
    (E)-N’-(3,5-ジメトキシベンジリデン)-6-(4-エトキシフェニル)-5-メトキシピラジン-2-カルボヒドラジド(化合物211);
    (E)-N’-(3,5-ジメトキシベンジリデン)-5-エトキシ-6-(4-エトキシフェニル)ピラジン-2-カルボヒドラジド(化合物212);
    (E)-6-(4-エトキシ-2,6-ジメチルフェニル)-N’-(3-メトキシベンジリデン)ピラジン-2-カルボヒドラジド(化合物213);
    (E)-N’-(3-(2-ヒドロキシエチル)-5-メトキシベンジリデン)-6-(4-エトキシフェニル)ピラジン-2-カルボヒドラジド(化合物214);及び、
    (E)-N’-(3-(1-ヒドロキシエチル)-5-メトキシベンジリデン)-6-(4-エトキシフェニル)ピラジン-2-カルボヒドラジド(化合物215)。
  3. 電位依存性ナトリウムチャネルNav 1.7及び/又はNav 1.8の選択的阻害剤であることを特徴とする、請求項1又は2に記載の化合物。
  4. 治療有効量の、請求項1から3のいずれか一項に記載の式(I)の1又はそれ以上の化合物又はその薬学的に許容される塩、水和物、溶媒和物及び異性体と、1又はそれ以上の薬学的に許容される賦形剤とを含むことを特徴とする、医薬組成物。
  5. 経口、舌下、経鼻、非経口、注射、筋肉下、局所、経皮、眼又は直腸組成物として製剤化されることを特徴とする、請求項4に記載の医薬組成物。
  6. 神経障害性疼痛に関連する病態を治療するための医薬品を調製するためのものであることを特徴とする、請求項1から3のいずれか一項に記載の式(I)の(1又は複数の)化合物の使用。
  7. 前記病態が、末梢神経障害性疼痛、化学療法誘発性神経障害、複合性局所疼痛、ウイルス感染に関連する神経障害、腫瘍浸潤に続発する神経障害、糖尿病性神経障害、幻肢痛、帯状疱疹後神経痛、三叉神経痛及び術後神経痛からなる群から選択されることを特徴とする、請求項6に記載の使用。
  8. 神経障害性疼痛関連病態を治療、予防、緩和、抑制及び/又は制御する方法であって、有効量の、請求項1から3のいずれか一項に記載の式(I)の少なくとも1つの化合物又はその薬学的に許容される塩、水和物、溶媒和物及び異性体を投与する工程を特徴とする方法。
  9. 末梢神経障害性疼痛、化学療法誘発性神経障害、複合性局所疼痛、ウイルス感染に関連する神経障害、腫瘍浸潤に続発する神経障害、糖尿病性神経障害、幻肢痛、帯状疱疹後神経痛、三叉神経痛及び術後神経痛の治療又は予防のためのものであることを特徴とする、請求項8に記載の方法。
  10. 式(I)の少なくとも1つの化合物の投与が、経口、舌下、経鼻、非経口、注射、筋肉下、局所、経皮、眼及び直腸経路を含む群から選択されることを特徴とする、請求項8又は9に記載の方法。
  11. 請求項1から3のいずれか一項に記載の一般式(I)の化合物を得るための方法であって、
    以下の工程を含むことを特徴とする方法:
    (a)式IIIの中間体:
    Figure 2024528214000146
    式(III)
    を、式IVの中間体:
    Figure 2024528214000147
    式IV
    のヒドラジン分解反応から形成する工程:
    (b)R6が水素である式Iの化合物:
    Figure 2024528214000148
    式(I)
    を、式IIの中間体:
    Figure 2024528214000149
    式II
    と式IIIとの、触媒及び適切な溶媒の存在下又は非存在下での、縮合から得る工程;
    (式中、
    -R1は、水素、ハロゲン、分枝及び直鎖C1-6アルキル分枝及び/若しくは直鎖C1-6アルコキシ、モルホリン、ピペリジニル若しくは置換ピペリジニル、ピリジニル若しくは置換ピリジニル、ピペラジン若しくは置換ピペラジン、C3-7ヘテロシクロアルキル、アリールオキシ、置換アリールオキシ又はR7から選択され;
    -R7は、
    Figure 2024528214000150
    であり、
    -R8は、水素、ハロゲン、直鎖若しくは分枝C1-6アルキル、直鎖若しくは分枝C1-6アルコキシ、C1-6ハロアルキル、モルホリン、C1-6ハロアルキルオキシ、C1-6アルキルアミノ又は(C1-6アルキルアミノ)C1-6アルコキシからなる群から選択され;
    -R9、R11及びR12は、独立して、水素、ハロゲン、直鎖若しくは分枝C1-6アルキル、直鎖若しくは分枝C1-6アルコキシ;C1-6ハロアルキル又はC3-6シクロアルキルオキシからなる群から選択され;
    -R10は、水素、ハロゲン、直鎖若しくは分枝C1-6アルキル、直鎖若しくは分枝C1-6アルコキシ、C3-6シクロアルキルオキシ;(C3-6シクロアルキル)C1-6アルコキシ;-S-C1-6アルキル;C1-6アルキルアミノ;ハロアルキルオキシC1-6、ハロアルキルC1-6、(C1-6アルキルアミノ)C1-6アルコキシ、(-S-C1-6アルキル)C1-6アルキルオキシ、C1-6アルキルスルホニルアミド、又は-OCD3からなる群から選択される);
    -R2及びR3は、独立して、水素、ハロゲン、直鎖若しくは分枝C1-6アルキル;直鎖若しくは分枝C1-6アルコキシ、アミン、C1-6ハロアルキル、アリール、置換アリール、アリールオキシ、又は置換アリールオキシからなる群から選択され;
    -R4は、水素、ハロゲン、直鎖若しくは分枝C1-6アルキル;直鎖若しくは分枝C1-6アルコキシ、アリール、ピリジニル若しくは置換ピリジニル、ピリドン、飽和若しくは不飽和C3-7シクロアルキル飽和若しくは不飽和C1-5アルキル置換C3-7シクロアルキル飽和若しくは不飽和ハロ置換C3-7シクロアルキル、ピコリンアミド又はR13からなる群から選択され;
    -R13は、
    Figure 2024528214000151
    であり、
    -R14及びR15は、独立して、水素、ハロゲン、直鎖若しくは分枝C1-6アルキル;直鎖若しくは分枝C1-6アルコキシ、C1-6ハロアルキル、C1-6アルキルアミノ、C1-6アルキルスルホニル、C1-6アルキルスルホニルアミド、(C1-6アルキルスルホニル)C1-6アルキル;C1-6ヒドロキシアルキル、(C1-6アルキルアミノ)C1-6アルコキシ、アミド、-OCD3からなる群から選択されるか、又はR14及びR15は、任意選択的にOC=N、N=CO若しくはSC=N基で置換されて、チアゾール若しくはオキサゾールを一緒に形成する。
    -R16及びR17は、独立して、水素、ハロゲン、直鎖若しくは分枝C1-6アルキル;直鎖若しくは分枝C1-6アルコキシ、C1-6ハロアルキル、C1-6アルキルアミノ、C1-6アルキルスルホニルアミド、(C1-6アルキルアミノ)C1-6アルキル又は-OCD3からなる群から選択され;
    -R18は、水素、ハロゲン、直鎖若しくは分枝C1-6アルキル又は直鎖若しくは分枝C1-6アルコキシからなる群から選択され;
    -R5は、水素及び直鎖若しくは分枝C1-5アルキルから選択される)。
  12. 無機塩基及び極性非プロトン性溶媒の存在下で、工程(b)で得られた化合物の直鎖又は分枝C1-6アルキルハライドによる求核置換反応から、R6が直鎖又は分枝C1-6アルキルである式(I)の化合物を形成する工程(c)をさらに含むことを特徴とする、請求項11に記載の方法。
  13. 工程(b)において、前記触媒が、濃塩酸、酢酸、トリフルオロ酢酸、ギ酸、又はそれらの組み合わせから選択され、前記溶媒が、ジメチルホルムアミド、ジメチルスルホキシド、アルコール、又はそれらの組み合わせから選択されることを特徴とする、請求項11又は12に記載の方法。
  14. 工程(c)において、前記無機塩基がK2CO3又はNaHから選択されることを特徴とする、請求項12又は13に記載の方法。
  15. 請求項4に記載の医薬組成物及び適用装置を含むことを特徴とするキット。
JP2024506677A 2021-08-02 2022-08-02 Nav 1.7及び/又はnav 1.8を阻害することができるn-アシルヒドラゾン化合物、その調製方法、それを使用して治療するための組成物、使用、方法並びにキット Pending JP2024528214A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US202163228472P 2021-08-02 2021-08-02
US63/228,472 2021-08-02
PCT/BR2022/050303 WO2023010191A1 (pt) 2021-08-02 2022-08-02 Compostos n-acilidrazônicos inibidores de nav 1.7 e/ou nav 1.8, seus processos de obtenção, composições, usos, métodos de tratamento destes e kits

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2024528214A true JP2024528214A (ja) 2024-07-26

Family

ID=85153925

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2024506677A Pending JP2024528214A (ja) 2021-08-02 2022-08-02 Nav 1.7及び/又はnav 1.8を阻害することができるn-アシルヒドラゾン化合物、その調製方法、それを使用して治療するための組成物、使用、方法並びにキット

Country Status (13)

Country Link
US (1) US20240335442A1 (ja)
EP (1) EP4382100A1 (ja)
JP (1) JP2024528214A (ja)
KR (1) KR20240105362A (ja)
CN (1) CN118076348A (ja)
AR (1) AR126669A1 (ja)
BR (1) BR112024002228A2 (ja)
CA (1) CA3227730A1 (ja)
CO (1) CO2024002075A2 (ja)
IL (1) IL310568A (ja)
MX (1) MX2024001692A (ja)
PE (1) PE20241726A1 (ja)
WO (1) WO2023010191A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2024159285A1 (pt) * 2023-01-30 2024-08-08 Eurofarma Laboratórios S.A. Compostos aril piridinas bloqueadores de nav 1.7 e/ou nav 1.8, seus processos de obtenção, composições, usos, métodos de tratamento destes e kits
WO2024159286A1 (pt) * 2023-01-30 2024-08-08 Eurofarma Laboratórios S.A. Compostos fenólicos bloqueadores de nav 1.7 e/ou nav 1.8, seus processos de obtenção, composições, usos, métodos de tratamento destes e kits

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3573306A (en) * 1969-03-05 1971-03-30 Merck & Co Inc Process for preparation of n-substituted 3,5-diamino-6-halopyrazinamides
JP4660674B2 (ja) * 2002-06-06 2011-03-30 株式会社医薬分子設計研究所 抗アレルギー薬
JP2006528955A (ja) * 2003-05-27 2006-12-28 ビーエーエスエフ アクチェンゲゼルシャフト 有害な昆虫およびクモ形類を駆除するためのヒドラゾン誘導体
US7928107B2 (en) 2004-09-02 2011-04-19 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Quinazolines useful as modulators of ion channels
US7786139B2 (en) * 2006-11-21 2010-08-31 Omeros Corporation PDE10 inhibitors and related compositions and methods
US20100035932A1 (en) * 2008-08-07 2010-02-11 Schepetkin Igor A Novel formyl peptide receptor like 1 agonists that induce macrophage tumor necrosis factor alpha and computational structure-activity relationship analysis of thereof
CA2771472A1 (en) 2009-09-04 2011-03-10 Zalicus Pharmaceuticals Ltd. Oxopiperazine derivatives for the treatment of pain and epilepsy
WO2011069039A1 (en) * 2009-12-04 2011-06-09 The United States Of America, As Represented By The Secretary, Department Of Health And Human Services Hydrazone and diacyl hydrazine compounds and methods of use
US9120752B2 (en) 2010-07-16 2015-09-01 Purdue Pharma, L.P. Pyridine compounds as sodium channel blockers
WO2013123071A1 (en) * 2012-02-13 2013-08-22 Cleave Biosciences, Inc. Methods and compositions for jamm protease inhibition
CN103880707B (zh) * 2012-12-19 2016-04-13 上海交通大学医学院 Stat3小分子抑制剂及其应用
HUE032169T2 (en) 2013-01-31 2017-09-28 Vertex Pharma Quinoline and quinoxaline amides as modulators of sodium channels
ES2626555T3 (es) 2013-01-31 2017-07-25 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Pyridone amides como moduladores de canales de sodio
US9120786B2 (en) 2013-03-04 2015-09-01 Purdue Pharma, L.P. Triazine carboxamides as sodium channel blockers
WO2015006280A1 (en) 2013-07-10 2015-01-15 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Fused piperidine amides as modulators of ion channels
UA121379C2 (uk) 2013-12-13 2020-05-25 Вертекс Фармасьютикалз Інкорпорейтед Проліки піридонамідів, застосовувані як модулятори натрієвих каналів
CN105481765A (zh) * 2015-04-15 2016-04-13 江苏艾凡生物医药有限公司 一类用于治疗心力衰竭的酰腙类衍生物
JP2017001991A (ja) 2015-06-11 2017-01-05 大日本住友製薬株式会社 新規ベンズオキサゾロン化合物
EP3445746A1 (en) 2016-04-20 2019-02-27 Bristol-Myers Squibb Company ACYL SULFONAMIDE NaV1.7 INHIBITORS
BR112019024016A2 (pt) 2017-05-16 2020-06-09 Vertex Pharma amidas de piridona deuteradas e profármacos das mesmas como moduladores de canais de sódio
RU2768149C2 (ru) 2017-06-20 2022-03-23 Раквалиа Фарма Инк. ПРОИЗВОДНЫЕ АМИДА В КАЧЕСТВЕ БЛОКАТОРОВ Nav1.7 И Nav1.8
WO2019014352A1 (en) 2017-07-11 2019-01-17 Vertex Pharmaceuticals Incorporated CARBOXAMIDES AS INHIBITORS OF SODIUM CHANNELS
US20210355103A1 (en) * 2018-07-25 2021-11-18 City Of Hope Parg inhibitors and method of use thereof
AU2019372057A1 (en) 2018-11-02 2021-05-27 Merck Sharp & Dohme Llc 2-amino-N-heteroaryl-nicotinamides as NAV1.8 inhibitors
US12098117B2 (en) * 2018-12-11 2024-09-24 Duke University Compositions and methods for the treatment of cancer
CN110128343A (zh) * 2019-06-18 2019-08-16 四川省人民医院 一种酰肼类化合物
WO2020261114A1 (en) 2019-06-27 2020-12-30 Glaxosmithkline Intellectual Property Development Limited 2,3-dihydroquinazolin compounds as nav1.8 inhibitors

Also Published As

Publication number Publication date
PE20241726A1 (es) 2024-08-19
BR112024002228A2 (pt) 2024-04-30
CO2024002075A2 (es) 2024-05-30
CN118076348A (zh) 2024-05-24
MX2024001692A (es) 2024-04-30
AR126669A1 (es) 2023-11-01
EP4382100A1 (en) 2024-06-12
KR20240105362A (ko) 2024-07-05
IL310568A (en) 2024-03-01
CA3227730A1 (en) 2023-02-09
US20240335442A1 (en) 2024-10-10
WO2023010191A1 (pt) 2023-02-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2015335694B2 (en) Indole carboxamide compounds useful as kinase inhibitors
JP6018644B2 (ja) 1−[2−(2,4−ジメチル−フェニルスルファニル)−フェニル]−ピペラジンの製造方法
TW202114995A (zh) 作為NAv1.8抑制劑之2,3-二氫喹唑啉化合物
KR20140006768A (ko) Lsd1의 아릴사이클로프로필아민 기반 디메틸라아제 억제제 및 이의 의학적 이용
AU2015335783B2 (en) Tricyclic atropisomer compounds
TW200403224A (en) Novel compounds
JP2024528214A (ja) Nav 1.7及び/又はnav 1.8を阻害することができるn-アシルヒドラゾン化合物、その調製方法、それを使用して治療するための組成物、使用、方法並びにキット
JPWO2020017587A1 (ja) ピリダジノン誘導体
WO2024041613A1 (zh) 杂环类化合物、其制备方法及其在医药上的应用
JP2006519812A (ja) フェニルスルホン誘導体およびcns障害の治療におけるその使用
WO1998028257A1 (fr) Derives d&#39;amine aromatiques ayant une action inhibitrice a l&#39;egard des nos
JP2022505827A (ja) 置換インドール二量体の化合物
US20080221194A1 (en) Novel Potassium channel Blockers and Uses Thereof
US20200247804A1 (en) Nicotinic acetylcholine receptor silent agonists
KR101978979B1 (ko) 신규한 페닐피페라진 아릴 유레아 화합물 및 이를 포함하는 약학적 조성물
JP2024528253A (ja) Nav 1.7及び/又はnav 1.8を阻害することができるn-アシルヒドラゾン化合物、その調製方法、それを使用して治療するための組成物、使用、方法並びにキット
WO2024159285A1 (pt) Compostos aril piridinas bloqueadores de nav 1.7 e/ou nav 1.8, seus processos de obtenção, composições, usos, métodos de tratamento destes e kits
WO2024159287A1 (pt) Hidroxamatos bloqueadores de nav 1.7 e/ou nav 1.8, seus processos de obtenção, composições, usos, métodos de tratamento destes e kits
CN109956903B (zh) 苯并氮杂䓬衍生物、其制备方法及其在医药上的应用
WO2024159288A1 (pt) Amidas bloqueadoras de nav 1.7 e/ou nav 1.8, seus processos de obtenção, composições, usos, métodos de tratamento destes e kits
CN108069937B (zh) 苯基哌啶衍生物及其使用方法和用途
WO2024159284A1 (pt) Hidrazidas bloqueadoras de nav 1.7 e/ou nav 1.8, seus processos de obtenção, composições, usos, métodos de tratamento destes e kits
WO2024130140A2 (en) Prodrugs of dimethyltryptamine and derivatives thereof
JP4328873B2 (ja) 放射線増感剤
JP2015124211A (ja) キナゾリノン誘導体