Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP2024525608A - ジストロフィン異常症を処置するための筋標的化複合体および製剤 - Google Patents

ジストロフィン異常症を処置するための筋標的化複合体および製剤 Download PDF

Info

Publication number
JP2024525608A
JP2024525608A JP2024500474A JP2024500474A JP2024525608A JP 2024525608 A JP2024525608 A JP 2024525608A JP 2024500474 A JP2024500474 A JP 2024500474A JP 2024500474 A JP2024500474 A JP 2024500474A JP 2024525608 A JP2024525608 A JP 2024525608A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seq
amino acid
cdr
antibody
acid sequence
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2024500474A
Other languages
English (en)
Inventor
クイン,ブレンダン
ナジム,ジョン
ヒルダーブランド,スコット
デジャルダン,コディ,エー.
カタナニ,モハマド,ティー.
スプリング,シーン
サブラマニアン,ロメシュ,アール.
シェン,ペィイー
ウィーデン,ティモシー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dyne Therapeutics Inc
Original Assignee
Dyne Therapeutics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dyne Therapeutics Inc filed Critical Dyne Therapeutics Inc
Publication of JP2024525608A publication Critical patent/JP2024525608A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/22Heterocyclic compounds, e.g. ascorbic acid, tocopherol or pyrrolidones
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/26Carbohydrates, e.g. sugar alcohols, amino sugars, nucleic acids, mono-, di- or oligo-saccharides; Derivatives thereof, e.g. polysorbates, sorbitan fatty acid esters or glycyrrhizin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/54Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an organic compound
    • A61K47/545Heterocyclic compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/54Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an organic compound
    • A61K47/548Phosphates or phosphonates, e.g. bone-seeking
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/62Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being a protein, peptide or polyamino acid
    • A61K47/65Peptidic linkers, binders or spacers, e.g. peptidic enzyme-labile linkers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/68Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. an Fc-fragment
    • A61K47/6801Drug-antibody or immunoglobulin conjugates defined by the pharmacologically or therapeutically active agent
    • A61K47/6803Drugs conjugated to an antibody or immunoglobulin, e.g. cisplatin-antibody conjugates
    • A61K47/6807Drugs conjugated to an antibody or immunoglobulin, e.g. cisplatin-antibody conjugates the drug or compound being a sugar, nucleoside, nucleotide, nucleic acid, e.g. RNA antisense
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/68Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. an Fc-fragment
    • A61K47/6835Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. an Fc-fragment the modifying agent being an antibody or an immunoglobulin bearing at least one antigen-binding site
    • A61K47/6849Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. an Fc-fragment the modifying agent being an antibody or an immunoglobulin bearing at least one antigen-binding site the antibody targeting a receptor, a cell surface antigen or a cell surface determinant
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/68Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. an Fc-fragment
    • A61K47/6889Conjugates wherein the antibody being the modifying agent and wherein the linker, binder or spacer confers particular properties to the conjugates, e.g. peptidic enzyme-labile linkers or acid-labile linkers, providing for an acid-labile immuno conjugate wherein the drug may be released from its antibody conjugated part in an acidic, e.g. tumoural or environment
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/14Particulate form, e.g. powders, Processes for size reducing of pure drugs or the resulting products, Pure drug nanoparticles
    • A61K9/19Particulate form, e.g. powders, Processes for size reducing of pure drugs or the resulting products, Pure drug nanoparticles lyophilised, i.e. freeze-dried, solutions or dispersions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P21/00Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • C07K16/2881Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against CD71
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/11DNA or RNA fragments; Modified forms thereof; Non-coding nucleic acids having a biological activity
    • C12N15/113Non-coding nucleic acids modulating the expression of genes, e.g. antisense oligonucleotides; Antisense DNA or RNA; Triplex- forming oligonucleotides; Catalytic nucleic acids, e.g. ribozymes; Nucleic acids used in co-suppression or gene silencing
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/505Medicinal preparations containing antigens or antibodies comprising antibodies
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/50Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments
    • C07K2317/55Fab or Fab'
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/50Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments
    • C07K2317/56Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments variable (Fv) region, i.e. VH and/or VL
    • C07K2317/565Complementarity determining region [CDR]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/70Immunoglobulins specific features characterized by effect upon binding to a cell or to an antigen
    • C07K2317/77Internalization into the cell
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2310/00Structure or type of the nucleic acid
    • C12N2310/10Type of nucleic acid
    • C12N2310/11Antisense
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2310/00Structure or type of the nucleic acid
    • C12N2310/30Chemical structure
    • C12N2310/32Chemical structure of the sugar
    • C12N2310/323Chemical structure of the sugar modified ring structure
    • C12N2310/3233Morpholino-type ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2310/00Structure or type of the nucleic acid
    • C12N2310/30Chemical structure
    • C12N2310/35Nature of the modification
    • C12N2310/351Conjugate
    • C12N2310/3513Protein; Peptide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2320/00Applications; Uses
    • C12N2320/30Special therapeutic applications
    • C12N2320/32Special delivery means, e.g. tissue-specific
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2320/00Applications; Uses
    • C12N2320/30Special therapeutic applications
    • C12N2320/33Alteration of splicing

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)

Abstract

本開示の側面は複合体に関し、他の側面は、抗体(例:抗TfR1抗体)に共有結合的に連結しているホスホロジアミダートモルホリノオリゴマー(例えば、DMDを標的とするのに有用なもの)を含むかかる複合体(例えば、ここで各複合体は以下に示す例示的な式のものである)を含む製剤(例:水性、凍結乾燥形態)に関する。いくつかの態様において、複合体は、特定のpH(例:約5.0~7.0)においてヒスチジン(例:L-ヒスチジン)およびスクロースと共に製剤化される。さらに提供されるのは、これらの製剤の、デュシェンヌ型筋ジストロフィーに関連する変異DMDアレルを有する対象を処置するための、使用である。

Description

関連出願
本出願は、35 U.S.C.§119(e)の下で、2021年7月9日に提出された「ジストロフィン異常症を処置するための筋標的化複合体および製剤(MUSCLE TARGETING COMPLEXES AND FORMULATIONS FOR TREATING DYSTROPHINOPATHIES)」と題する米国仮出願第63/220,426号の出願日の利益を主張する;その内容は、参照によりその全体が本明細書に組み込まれる。
発明の分野
本出願は、オリゴヌクレオチド分子ペイロードを細胞に送達するための標的化複合体、かかる複合体を含む製剤、およびその使用、特に疾患の処置に関する使用に関する。
電子配列表の参照
電子配列表(D082470061WO00-SEQ-CBD.xml、サイズ:55,409バイト、作成日:2022年7月6日)の内容は、その全体が参照により本明細書に組み込まれる。
発明の背景
ジストロフィン異常症はDMD遺伝子の変異から生じる一群の異なる神経筋疾患である。ジストロフィン異常症には、デュシェンヌ型筋ジストロフィー、ベッカー型筋ジストロフィー、およびX染色体拡張型心筋症が含まれる。ジストロフィンをコードするDMDは、79個のエキソンと合計約260万塩基対を含有する大きな遺伝子である。エキソンのフレームシフト、欠失、置換、および重複変異などの、DMDにおける多数の変異は、機能的ジストロフィンの発現を低下させ、ジストロフィン異常症を引き起こし得る。
発明の概要
いくつかの側面によれば、本開示は、複合体およびかかる複合体を含む製剤を提供する。いくつかの態様において、本明細書で提供される複合体は、ヒスチジン(例:L-ヒスチジン)およびスクロースと共に製剤化される。いくつかの態様において、本明細書で提供される複合体は、水性または凍結乾燥(例:凍結乾燥粉末)形態として製剤化される。いくつかの態様において、本明細書で提供される複合体は、凍結形態として製剤化される。いくつかの態様において、本明細書で提供される複合体は、抗体に共有結合的に連結したホスホロジアミダートモルホリノオリゴマー(PMO)を含む。いくつかの態様において、本明細書で提供される複合体は、抗トランスフェリン受容体1(TfR1)抗体に共有結合的に連結したPMOを含む筋標的化複合体を含む。いくつかの態様において、抗TfR1抗体は、翻訳後修飾に起因するピログルタマート形成を受けている。いくつかの態様において、複合体は、例えば表2に示す配列を有する、抗トランスフェリン受容体1(TfR1)抗体に共有結合的に連結したPMOを含む筋標的化複合体を含む。いくつかの態様において、PMOは、DMDアレル(例:変異DMDアレル)を標的とする。また提供されるのは、デュシェンヌ型筋ジストロフィーに関連する変異DMDアレル(例えば、ここで変異DMDアレルは、エキソンスキッピングを受けやすい変異を含む)を有する対象を処置するための、本明細書に記載の複合体および製剤を使用する方法、および/または、細胞(例:筋細胞)におけるジストロフィンタンパク質(例:短縮型ジストロフィンタンパク質)の発現または活性を促進する方法である。
本開示のいくつかの側面は、抗トランスフェリン受容体1(TfR1)抗体に共有結合的に連結したホスホロジアミダートモルホリノオリゴマー(PMO)を含む複合体を含む製剤を提供し、ここで該抗体は以下を含み:配列番号1、7、または12に記載の配列を含む重鎖相補性決定領域1(CDR-H1)、配列番号2、8、または13に記載の配列を含む重鎖相補性決定領域2(CDR-H2)、配列番号3、9、または14に記載の配列を含む重鎖相補性決定領域3(CDR-H3)、配列番号4、10または15に記載の配列を含む軽鎖相補性決定領域1(CDR-L1)、配列番号5または11に記載の配列を含む軽鎖相補性決定領域2(CDR-L2)、および配列番号6または16に記載の配列を含む軽鎖相補性決定領域3(CDR-L3);およびここで複合体は、ヒスチジンおよびスクロースと共に製剤化される。
本開示のいくつかの側面は、式:[R]n1-Rの構造を含む複合体を含む製剤を提供し、式中各Rは独立して、式(Ia):
の基を含み、式中:
は、抗体を含み、および
は、ホスホロジアミダートモルホリノオリゴマー(PMO)を含み;
ここでRは、付着点AでRに共有結合的に連結しており;および
ここでn1は、Rの例の数を表す1以上の整数であり、
ここでRの各例は、抗体の異なるアミノ酸残基に共有結合的に連結しており;
ここで複合体は、ヒスチジンおよびスクロースと共に製剤化される。
いくつかの態様において、各異なるアミノ酸残基はリジンである。
いくつかの態様において、抗体は抗TfR1抗体である。
いくつかの態様において、製剤中の複合体のn1の平均値は、1~5の範囲内である。
いくつかの態様において、抗体は、以下を含む:配列番号1、7、または12に記載の配列を含む重鎖相補性決定領域1(CDR-H1)、配列番号2、8、または13に記載の配列を含む重鎖相補性決定領域2(CDR-H2)、配列番号3、9、または14に記載の配列を含む重鎖相補性決定領域3(CDR-H3)、配列番号4、10、または15に記載の配列を含む軽鎖相補性決定領域1(CDR-L1)、配列番号5または11に記載の配列を含む軽鎖相補性決定領域2(CDR-L2)、および配列番号6または16に記載の配列を含む軽鎖相補性決定領域3(CDR-L3)。
いくつかの態様において、製剤は、凍結乾燥形態、水溶液、または凍結固体形態である。
いくつかの態様において、製剤は水溶液中にあり、ヒスチジンは水溶液中に10mM~50mMの範囲の濃度で存在する。
いくつかの態様において、製剤は水溶液中にあり、スクロースは水溶液中に5%~15%の重量/体積(w/v%)の範囲の濃度で存在する。
いくつかの態様において、製剤は水溶液中にあり、水溶液は5.0~7.0の範囲のpHを有する。
いくつかの態様において、製剤は水溶液中にあり、ヒスチジンは水溶液中に25mMの濃度で存在し、および/またはスクロースは水溶液中に10w/v%の濃度で存在し、および/または水溶液のpHは6.0である。
いくつかの態様において、抗体は、Fab断片、完全長IgG、Fab'断片、F(ab')2断片、scFv、またはFvである。
いくつかの態様において、抗体はFab断片である。
いくつかの態様において、抗体は、配列番号17と少なくとも85%同一のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域(VH)を含み;および/またはここで抗体は、配列番号18と少なくとも85%同一のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域(VL)を含む。
いくつかの態様において、抗体は、配列番号17のアミノ酸配列を含むVHおよび配列番号18のアミノ酸配列を含むVLを含む。
いくつかの態様において、抗体は、配列番号19と少なくとも85%同一のアミノ酸配列を含む重鎖を含み;および/またはここで抗体は、配列番号20と少なくとも85%同一のアミノ酸配列を含む軽鎖を含む。
いくつかの態様において、抗体は、配列番号19のアミノ酸配列を含む重鎖および配列番号20のアミノ酸配列を含む軽鎖を含む。
いくつかの態様において、PMOは、15~35ヌクレオチド長の核酸塩基配列を含む。
いくつかの態様において、PMOは、配列番号23、配列番号24、または配列番号22に対して少なくとも8連続ヌクレオチド長の相補性領域を有するヌクレオチド配列を含む。
いくつかの態様において、PMOは、配列番号21に記載のヌクレオチド配列の少なくとも8つの連続ヌクレオチドを含む。
いくつかの態様において、PMOは、配列番号21のヌクレオチド配列を含む。
いくつかの態様において、各Rは、式(Ib):
の基を含み、
ここで-pNは、ホスホロジアミダートモルホリノオリゴマー(PMO)の塩基位置を示し、ここで-pは、ホスホロジアミダート連結を反映し、ここでNは、アデニン(A)、シトシン(C)、グアニン(G)、またはチミン(T)の核酸塩基に対応し、こうしてPMOは、CTCCAACATCAAGGAAGATGGCATTTCTAG(配列番号21)の核酸塩基配列を有し、およびここでRは、付着点AでRに共有結合的に連結している。
いくつかの態様において、各Rは、式(Ic):
の基を含む。
いくつかの態様において、複合体は製剤中に、10mg/mL~50mg/mLの範囲の濃度で存在する。
さらに提供されるのは、対象におけるジストロフィンタンパク質の発現または活性を促進する方法であり、この方法は、本明細書に記載の製剤を対象に投与することを含む。
いくつかの態様において、ジストロフィンタンパク質は、短縮型ジストロフィンタンパク質である。
さらに提供されるのは、デュシェンヌ型筋ジストロフィーに関連する変異DMDアレルを有する対象を処置する方法であり、この方法は、本明細書に記載の製剤を対象に投与することを含む。
いくつかの態様において、変異DMDアレルは、エキソン51スキッピングを受けやすい変異を含む。
いくつかの態様において、変異DMDアレルは、エキソン51にフレームシフト変異を含む。
本開示の他の側面は、式(I):[R]n1-Rの構造を含む複合体を提供し、式中、
各Rは、式(Ia):
の基を含み、
ここでRは、CTCCAACATCAAGGAAGATGGCATTTCTAG(配列番号21)の塩基配列を含むホスホロジアミダートモルホリノオリゴマー(PMO)を含み;
ここでRは、Fabを含み、およびここでFabは、表2から選択されるCDR-H1、CDR-H2、CDR-H3、CDR-L1、CDR-L2、およびCDR-L3を含み、
ここでRは、付着点AでRに共有結合的に連結しており;およびここでn1は独立して、各複合体におけるRの例の数を表す1以上の整数であり、ここでRの各例は、Fabの異なるアミノ酸残基に共有結合的に連結している。
いくつかの態様において、Fabは、配列番号17のアミノ酸配列を含むVHおよび配列番号18のアミノ酸配列を含むVLを含む。
いくつかの態様において、Fabは、配列番号19のアミノ酸配列を含む重鎖および配列番号20のアミノ酸配列を含む軽鎖を含む。
いくつかの態様において、各異なるアミノ酸残基はリジンである。
本開示の他の側面は、式(I):[R]n1-Rの構造を含む複合体を提供し、式中、
各Rは、式(Ib):
の基を含み、
ここでRは、Fabを含み、およびここでFabは、表2から選択されるCDR-H1、CDR-H2、CDR-H3、CDR-L1、CDR-L2、およびCDR-L3を含み、
ここで-pNは、ホスホロジアミダートモルホリノオリゴマー(PMO)の塩基位置を示し、ここで-pは、ホスホロジアミダート連結を反映し、およびここでNは、アデニン(A)、シトシン(C)、グアニン(G)、またはチミン(T)の核酸塩基に対応し、こうしてPMOは、CTCCAACATCAAGGAAGATGGCATTTCTAG(配列番号21)の核酸塩基配列を有し;
ここでRは、付着点AでRに共有結合的に連結しており;およびここでn1は、Rの例の数を表す1以上の整数であり、ここでRの各例は、Fabの異なるアミノ酸残基に共有結合的に連結している。
いくつかの態様において、Fabは、配列番号17のアミノ酸配列を含むVHおよび配列番号18のアミノ酸配列を含むVLを含む。
いくつかの態様において、Fabは、配列番号19のアミノ酸配列を含む重鎖および配列番号20のアミノ酸配列を含む軽鎖を含む。
いくつかの態様において、各異なるアミノ酸残基はリジンである。
本開示の他の側面は、式(I):[R]n1-Rの構造を含む複合体を提供し、式中、
各Rは、式(Ic):
の基を含み、
ここでRは、表2から選択されるCDR-H1、CDR-H2、CDR-H3、CDR-L1、CDR-L2、およびCDR-L3を含むFabを含み;
ここでRは、付着点AでRに共有結合的に連結しており;およびここでn1は、Rの例の数を表す1以上の整数であり、ここでRの各例は、Fabの異なるアミノ酸残基に共有結合的に連結している。
いくつかの態様において、Rは、配列番号17のアミノ酸配列を含むVHおよび配列番号18のアミノ酸配列を含むVLを含む、Fabを含む。
いくつかの態様において、Rは、配列番号19のアミノ酸配列を含む重鎖および配列番号20のアミノ酸配列を含む軽鎖を含む、Fabを含む。
いくつかの態様において、各異なるアミノ酸残基はリジンである。
本開示の他の側面は、式(Id):
の構造を含む複合体を提供するが、
式中、Rは、表2から選択されるCDR-H1、CDR-H2、CDR-H3、CDR-L1、CDR-L2、およびCDR-L3を含むFabを含み;
ここで-pNは、ホスホロジアミダートモルホリノオリゴマー(PMO)の塩基位置を示し;ここで-pは、ホスホロジアミダート連結を反映し、およびここでNは、アデニン(A)、シトシン(C)、グアニン(G)、またはチミン(T)の核酸塩基に対応し、こうしてPMOは、CTCCAACATCAAGGAAGATGGCATTTCTAG(配列番号21)の核酸塩基配列を含み;
ここでRは、付着点AでRに共有結合的に連結しており;ここでn1は、Rの例の数を表す1以上の整数であり、ここでRの各例は、Fabの異なるアミノ酸残基に共有結合的に連結している。
いくつかの態様において、Rは、配列番号17のアミノ酸配列を含むVHおよび配列番号18のアミノ酸配列を含むVLを含む、Fabを含む。
いくつかの態様において、Rは、配列番号19のアミノ酸配列を含む重鎖および配列番号20のアミノ酸配列を含む軽鎖を含む、Fabを含む。
いくつかの態様において、各異なるアミノ酸残基はリジンである。
図1は、表2に示すVH/VL配列を有する抗TfR1 Fabを含む抱合体を含む組成物であって、ここでFabが、バリン-シトルリン配列を含むリンカーを介してDMDエキソンスキッピングオリゴヌクレオチドに(リジン抱合を介して)共有結合的に連結している前記組成物が、裸のDMDエキソンスキッピングオリゴと比較して、デュシェンヌ型筋ジストロフィー患者の筋管において、対応する等モル用量のオリゴヌクレオチドでエキソンスキッピングの増強をもたらしたことを示すデータを示す。
図2は、表2に示すVH/VL配列を有し、バリン-シトルリン配列を含むリンカーを介してDMDエキソン51スキッピングアンチセンスオリゴヌクレオチド(ASO)に(リジン抱合を介して)共有結合的に連結した抗TfR1 Fabを含む抱合体(「抱合体1」と称する)を含む組成物の、製剤1(25mMヒスチジン、10%スクロース、pH6中の25mg/mLの抱合体)中での、経時的な抱合体の濃度に関する安定性を示す。
図3は、表2に示すVH/VL配列を有し、バリン-シトルリン配列を含むリンカーを介してDMDエキソン51スキッピングASO(「抱合体1」)に(リジン抱合を介して)共有結合的に連結した抗TfR1 Fabを含む製剤1の、BCAアッセイ結果を示す。抗TfR1 Fab-ASO抱合体1の濃度が25mg/mLになると、抱合体の試料を所望の容器(ガラス、EVA、PC、HDPE)に加え、-80℃で一晩凍結し、次に2~8℃で4時間解凍した。標準曲線はR値0.9998で作成した。試料の濃度はこの曲線に基づいて計算した。
図4は、表2に示すVH/VL配列を有し、バリン-シトルリン配列を含むリンカーを介してDMDエキソン51スキッピングASOに(リジン抱合を介して)共有結合的に連結した抗TfR1 Fab(「抗TfR1 Fab-ASO抱合体」)を含む製剤1の、SEC-HPLC結果を示す。すべての試料製剤にわたり、ピークの組成に重大な変化はなかった。HMWS1は高分子量標準1を指し、LMWS1は低分子量標準1を指す。
発明の詳細な説明
いくつかの側面によれば、本開示は、複合体およびかかる複合体を含む製剤を提供する。いくつかの態様において、複合体は、ヒスチジン(例:L-ヒスチジン)およびスクロースと共に製剤化される。いくつかの態様において、複合体は、水性または凍結乾燥(例:凍結乾燥粉末)形態として製剤化される。いくつかの態様において、複合体は、抗体に共有結合的に連結したホスホロジアミダートモルホリノオリゴマー(PMO)を含む。いくつかの態様において、複合体は、抗トランスフェリン受容体1(TfR1)抗体に共有結合的に連結したPMOを含む筋標的化複合体を含む。いくつかの態様において、複合体は、表2に示す抗トランスフェリン受容体1(TfR1)抗体に共有結合的に連結したPMOを含む筋標的化複合体を含む。また提供されるのは、本明細書に記載の複合体および製剤を、デュシェンヌ型筋ジストロフィーに関連する変異DMDアレル(例えば、ここで変異DMDアレルは、エキソンスキッピングを受けやすい変異を含む)を有する対象を処置するために使用する方法、および/または細胞におけるジストロフィンタンパク質(例:短縮型ジストロフィンタンパク質)の発現または活性を促進する方法である。
定義された用語の説明を含む本開示のさらなる側面を、以下に提供する。
定義
投与する(施す)こと:
本明細書で使用される場合、用語「投与する(施す)こと」または「投与(施し)」は、生理学的におよび/または(例として、および)薬理学的に有用なやり方で対象へ複合体を提供すること(例として、対象における疾病を処置すること)を意味する。
およそ:
本明細書で使用される場合、用語「およそ」または「約」は、目的の1以上の値へ適用されるとき、規定された参照値と類似の値を指す。ある態様において、用語「およそ」または「約」は、別様に述べられない限りまたは文脈から明らかでない限り、規定された参照値のプラスマイナス(超または未満)の15%、14%、13%、12%、11%、10%、9%、8%、7%、6%、5%、4%、3%、2%、1%、またはこれ未満に収まる広範な値を指す(ただしかかる数字が実行可能な値の100%を超える場合を除く)。
抗体:
本明細書で使用される場合、用語「抗体」は、少なくとも1つの免疫グロブリン可変ドメインまたは少なくとも1つの抗原決定基、例として、抗原へ特異的に結合するパラトープを包含するポリペプチドを指す。いくつかの態様において、抗体は、完全長の抗体である。いくつかの態様において、抗体は、キメラ抗体である。いくつかの態様において、抗体は、ヒト化抗体である。ただし、いくつかの態様において、抗体は、Fab断片、Fab'断片、F(ab')2断片、Fv断片、またはscFv断片である。いくつかの態様において、抗体は、ラクダ科の動物の抗体に由来するナノボディ、またはサメ抗体に由来するナノボディである。いくつかの態様において、抗体は、二重特異性抗体である。いくつかの態様において、抗体は、ヒト生殖細胞系配列を有するフレームワークを含む。別の態様において、抗体は、IgG、IgG1、IgG2、IgG2A、IgG2B、IgG2C、IgG3、IgG4、IgA1、IgA2、IgD、IgM、およびIgEの定常領域からなる群から選択される重鎖定常領域を含む。いくつかの態様において、抗体は、重(H)鎖可変領域(本明細書ではVHと略される)、および/または(例として、および)、軽(L)鎖可変領域(本明細書ではVLと略される)を含む。いくつかの態様において、抗体は、定常領域、例としてFc領域を含む。免疫グロブリン定常領域は、重鎖または軽鎖定常領域を指す。ヒトIgG重鎖および軽鎖定常領域アミノ酸配列およびそれらの機能的変異は知られている。重鎖に関し、いくつかの態様において本明細書に記載の抗体の重鎖は、アルファ(α)、デルタ(Δ)、イプシロン(ε)、ガンマ(γ)、またはミュー(μ)重鎖であり得る。いくつかの態様において、本明細書に記載の抗体の重鎖は、ヒトのアルファ(α)、デルタ(Δ)、イプシロン(ε)、ガンマ(γ)、またはミュー(μ)重鎖を含み得る。具体的な態様において、本明細書に記載の抗体は、ヒトのガンマ1 CH1ドメイン、CH2ドメイン、および/または(例として、および)、CH3ドメインを含む。いくつかの態様において、VHドメインのアミノ酸配列は、ヒトガンマ(γ)重鎖定常領域のアミノ酸配列、例えば当該技術分野において知られているいずれの配列も含む。ヒト定常領域配列の非限定例は当該技術分野において記載されており、例として、米国特許第5,693,780号および上記のKabat E A et al.,(1991)を参照されたい。いくつかの態様において、VHドメインは、本明細書で提供される可変鎖定常領域のいずれかと少なくとも70%、75%、80%、85%、90%、95%、98%、または少なくとも99%同一であるアミノ酸配列を含む。いくつかの態様において、抗体は修飾されている(例として、グリコシル化、リン酸化、SUMO化、および/または(例として、および)、メチル化を介して修飾されている)。いくつかの態様において、抗体は、1以上の糖または炭水化物分子に抱合されたグリコシル化抗体である。いくつかの態様において、1以上の糖または炭水化物分子は、N-グリコシル化、O-グリコシル化、C-グリコシル化、グリピエーション(GPIアンカー付着)、および/または(例として、および)、ホスホグリコシル化を介して、抗体に抱合されている。いくつかの態様において、1以上の糖または炭水化物分子は、単糖類、二糖類、オリゴ糖類、またはグリカンである。いくつかの態様において、1以上の糖または炭水化物分子は、分枝オリゴ糖類または分枝グリカンである。いくつかの態様において、1以上の糖または炭水化物分子は、マンノース単位、グルコース単位、N-アセチルグルコサミン単位、N-アセチルガラクトサミン単位、ガラクトース単位、フコース単位、またはホスホ脂質単位を包含する。いくつかの態様において、抗体は、リンカーポリペプチドまたは免疫グロブリン定常領域へ連結された本開示の1以上の抗原結合性断片を含むポリペプチドを含む構築物である。リンカーポリペプチドは、ペプチド結合によって結び合わされた2以上のアミノ酸残基を含み、1以上の抗原結合部と連結させるために使用される。リンカーポリペプチドの例は報告されている(例として、Holliger, P., et al. (1993) Proc. Natl. Acad. Sci. USA 90:6444-6448;Poljak, R. J., et al. (1994) Structure 2:1121-1123を参照されたい)。またさらに、抗体は、1以上の他のタンパク質またはペプチドと、抗体もしくは抗体部分との共有結合または非共有結合の結び付きによって形成される、より大きな免疫接着分子の一部であってもよい。かかる免疫接着分子の例は、四量体scFv分子を作製するためのストレプトアビジンコア領域の使用(Kipriyanov, S. M., et al. (1995) Human Antibodies and Hybridomas 6:93-101)、ならびに二価のおよびビオチン化されたscFv分子を作製するためのシステイン残基、マーカーペプチド、およびC末ポリヒスチジンタグの使用(Kipriyanov, S. M., et al. (1994) Mol. Immunol. 31:1047-1058)を包含する。
CDR:
本明細書で使用される場合、用語「CDR」は、抗体可変配列内の相補性決定領域を指す。典型的な抗体分子は、重鎖可変領域(VH)および軽鎖可変領域(VL)を含み、これらは通常、抗原結合に関与する。VHおよびVL領域は、「フレームワーク領域」(「FR」)として知られるより保存された領域が散在する、「相補性決定領域」(「CDR」)としても知られる超可変領域にさらに細分することができる。各VHおよびVLは、典型的には、アミノ末端からカルボキシ末端に向かって以下の順序、FR1、CDR1、FR2、CDR2、FR3、CDR3、FR4で配置された3つのCDRおよび4つのFRで構成される。フレームワーク領域およびCDRの範囲は、当技術分野で公知の方法論を使用して、例えば、Kabat定義、IMGT定義、Chothia定義、AbM定義、および/または(例として、および)接触定義によって正確に同定され得、これらはすべて当技術分野で周知である。例として、Kabat, E.A., et al. (1991) Sequences of Proteins of Immunological Interest, Fifth Edition, U.S. Department of Health and Human Services, NIH Publication No. 91-3242;IMGT(登録商標),the international ImMunoGeneTics information system(登録商標) http://www.imgt.org, Lefranc, M.-P. et al., Nucleic Acids Res., 27:209-212 (1999);Ruiz, M. et al., Nucleic Acids Res., 28:219-221 (2000);Lefranc, M.-P., Nucleic Acids Res., 29:207-209 (2001);Lefranc, M.-P., Nucleic Acids Res., 31:307-310 (2003);Lefranc, M.-P. et al., In Silico Biol., 5, 0006 (2004) [Epub], 5:45-60 (2005);Lefranc, M.-P. et al., Nucleic Acids Res., 33:D593-597 (2005);Lefranc, M.-P. et al., Nucleic Acids Res., 37:D1006-1012 (2009);Lefranc, M.-P. et al., Nucleic Acids Res., 43:D413-422 (2015);Chothia et al., (1989) Nature 342:877;Chothia, C. et al. (1987) J. Mol. Biol. 196:901-917、Al-lazikani et al (1997) J. Molec. Biol. 273:927-948;およびAlmagro, J. Mol. Recognit. 17:132-143 (2004)を参照されたい。bioinf.org.uk/absも参照。本明細書で使用される場合、CDRは、当技術分野で公知の任意の方法によって定義されるCDRを指し得る。同じCDRを有する2つの抗体は、同じ方法、例えば、IMGT定義によって決定される場合、2つの抗体がそのCDRの同じアミノ酸配列を有することを意味する。
重鎖および軽鎖の可変領域の各々において3つのCDRがあり、これらは可変領域の各々につきCDR1、CDR2、およびCDR3と指定される。用語「CDRセット」は、本明細書で使用される場合、抗原に結合することが可能な単一の可変領域に生じる3つのCDRの一群を指す。これらのCDRの厳密な境界は、種々の系に従い異なって定義されている。Kabat(Kabat et al.,Sequence of Proteins of Immunological Interest(国立衛生研究所,Bethesda,Md.(1987)および(1991))によって記載される系は、抗体のいずれの可変領域へも適用可能な一義的な残基番号付け系を提供するのみならず、3つのCDRを定義する正確な残基境界をも提供する。これらのCDRは、Kabat CDRと称されることもある。CDRの下位部(Sub-portions)は、L1、L2、およびL3、またはH1、H2、およびH3と指定されることがあり、ここで「L」および「H」は夫々、軽鎖および重鎖領域を指定する。これらの領域は、Kabat CDRと重複する境界を有するChothia CDRと称されることもある。Kabat CDRと重複するCDRを定義する他の境界は、Padlan(FASEB J.9:133-139(1995))およびMacCallum(J Mol Biol 262(5):732-45(1996))によって記載されている。さらに他のCDR境界定義は、上の系の1つに厳重に従わなくてもよいが、それでもなおKabat CDRと重複することがあり、具体的な残基もしくは残基の群またはCDR全体でさえも抗原結合に有意に影響を及ぼすものではないという予測あるいは実験的知見を踏まえ、それらは短縮または伸長されてもよい。本明細書で使用される方法は、これらの系のいずれかに従って定義されたCDRを利用してもよい。CDR定義系の例は表1に示される。
相補的:
本明細書で使用される場合、用語「相補的」は、2ヌクレオチド間または2組のヌクレオチド間の正確な対形成のための能力を指す。とりわけ、相補的は、2ヌクレオチド間または2組のヌクレオチド間に結合をもたらす水素結合対形成の程度を特徴付ける用語である。例えば、ある位置のオリゴヌクレオチドの塩基が、対応する位置の標的核酸(例として、mRNA)の塩基と水素結合することが可能である場合、そのとき塩基は、その位置にて互いに相補的であると見なされる。塩基対合は、標準的なWatson-Crick塩基対合と非Watson-Crick塩基対合(例として、Wobble塩基対合およびHoogsteen塩基対合)との両方を包含してもよい。例えば、いくつかの態様において、相補的な塩基対合として、アデノシン型塩基(A)は、チミジン型塩基(T)またはウラシル型塩基(U)に相補的であり、シトシン型塩基(C)は、グアノシン型塩基(G)に相補的であり、3-ニトロピロールまたは5-ニトロインドールなどのユニバーサル塩基は、いずれのA、C、U、またはTとハイブリダイズし得る。イノシン(I)はまた、当該技術分野においてユニバーサル塩基であるとも見なされており、いずれのA、C、U、またはTに相補的であると見なされる。
共有結合的に連結された:
本明細書で使用される場合、用語「共有結合的に連結された」は、少なくとも1個の共有結合を介して一緒に連結されている2以上の分子の特徴を指す。いくつかの態様において、2個の分子は一緒に、分子間リンカーとして働く単結合(例として、ジスルフィド結合またはジスルフィド架橋)によって共有結合的に連結され得る。しかしながら、いくつかの態様において、複数の共有結合を介して2以上の分子を一緒に結び合わせるリンカーとして働く分子を介して、2以上の分子は一緒に、共有結合的に連結され得る。いくつかの態様において、リンカーは、切断可能なリンカーであってもよい。しかしながら、いくつかの態様において、リンカーは、切断不能なリンカーであってもよい。
DMD:
本明細書で使用される場合、「DMD」という用語は、筋細胞、特に筋線維の、内部細胞骨格と細胞外マトリックスを架橋するジストロフィン-糖タンパク質複合体の重要な成分である、ジストロフィンタンパク質をコードする遺伝子を指す。DMDの欠失、重複、および点変異は、デュシェンヌ型筋ジストロフィー、ベッカー型筋ジストロフィー、または心筋症などのジストロフィン異常症を引き起こし得る。代替プロモーターの使用および選択的スプライシングにより、この遺伝子には多数の異なる転写物バリアントおよびタンパク質アイソフォームが生じる。いくつかの態様において、DMD遺伝子は、ヒト(遺伝子ID:1756)、非ヒト霊長類(例:遺伝子ID:465559)、またはげっ歯類(例:遺伝子ID:13405;遺伝子ID:24907)の遺伝子であり得る。さらに、複数のヒト転写産物バリアント(例:GenBank RefSeqアクセッション番号:NM_000109.3、NM_004006.2(配列番号24)、NM_004009.3、NM_004010.3、およびNM_004011.3の注釈が付けられているもの)は、異なるタンパク質アイソフォームをコードするとして特徴付けられている。
DMDアレル:
本明細書で使用される場合、用語「DMDアレル」は、DMD遺伝子の代替形態(例:野生型または変異形態)のいずれか1つを指す。いくつかの態様において、DMDアレルは、その正常かつ典型的な機能を保持するジストロフィンをコードし得る。いくつかの態様において、DMDアレルは、筋ジストロフィーを引き起こす1以上の変異を含み得る。デュシェンヌ型筋ジストロフィーを引き起こす一般的な変異には、DMDアレルに存在する79個のエキソン、例えばエキソン8、エキソン23、エキソン41、エキソン44、エキソン50、エキソン51、エキソン52、エキソン53、またはエキソン55、のうち1以上のフレームシフト、欠失、置換、および重複変異が含まれる。DMD変異のさらなる例は、例えば以下に記載されている:Flanigan KM, et al., Mutational spectrum of DMD mutations in dystrophinopathy patients: application of modern diagnostic techniques to a large cohort. Hum Mutat. 2009 Dec; 30 (12):1657-66;その内容全体は参照により本明細書に組み込まれる。
ジストロフィン異常症:
本明細書で使用する場合、用語「ジストロフィン異常症」は、1以上の変異DMDアレルに起因する筋疾患を指す。ジストロフィン異常症には、デュシェンヌ型筋ジストロフィー、ベッカー型筋ジストロフィー、DMD関連の拡張型心筋症(DCM)などのさまざまな状態(軽度から重度まで)が含まれる。いくつかの態様において、スペクトルの一端では、ジストロフィン異常症は、クレアチンホスホキナーゼ(CK)の血清濃度の無症候性増加および/または(例えば、および)ミオグロビン尿症を伴う筋けいれんと、表現型的に関連している。いくつかの態様において、スペクトルの他端では、ジストロフィン異常症は進行性筋疾患と表現型的に関連しており、該進行性筋疾患は、骨格筋が主に影響を受ける場合にはデュシェンヌ型またはベッカー型筋ジストロフィーとして、心臓が主に影響を受ける場合にはDMD関連拡張型心筋症(DCM)として、一般に分類される。デュシェンヌ型筋ジストロフィーの症状には、筋肉の喪失または変性、筋肉機能の低下、舌とふくらはぎの筋肉の仮性肥大、神経学的異常のリスクの増加、および寿命の短縮などが含まれる。デュシェンヌ型筋ジストロフィーは、Online Mendelian Inheritance in Man(OMIM)エントリー番号310200に関連付けられている。ベッカー型筋ジストロフィーは、OMIMエントリー番号300376に関連付けられている。拡張型心筋症は、OMIMエントリーX# 302045に関連付けられている。
エキソンスプライシングエンハンサー(ESE):
本明細書で使用する場合、「エキソンスプライシングエンハンサー」または「ESE」という用語は、プレmRNAのスプライシングをmRNAへと指示または増強する遺伝子、プレmRNA、またはmRNAのエキソン内の核酸配列モチーフを指し、これは例えば、Blencowe et al., Trends Biochem Sci 25, 106-10. (2000)に記載されており、参照により本明細書に組み込まれる。ESEは、スプライシングを特徴とする。ESEは、例えば、遺伝子転写物から1以上のイントロンおよび/または1以上のエキソンを除去するために、スプライシングを指示または強化し得る。ESEモチーフは通常6~8核酸塩基長である。SRタンパク質(例えば、遺伝子SRSF1、SRSF2、SRSF3、SRSF4、SRSF5、SRSF6、SRSF7、SRSF8、SRSF9、SRSF10、SRSF11、SRSF12、TRA2AまたはTRA2Bによってコードされるタンパク質)は、RNA認識モチーフ領域を介してESEに結合し、スプライシングを促進する。ESEモチーフは、Cartegni et al., Nucleic Acids RESEarch, 2003, Vol. 31, No. 13, 3568-3571に記載されており、参照により本明細書に組み込まれる。
フレームワーク:
本明細書で使用される場合、用語「フレームワーク」または「フレームワーク配列」は、CDRを差し引いた可変領域の残りの配列を指す。CDR配列の厳密な定義が種々の系によって決定され得ることから、フレームワーク配列の意味は、相応に異なる解釈に依存する。6つのCDR(軽鎖のCDR-L1、CDR-L2、およびCDR-L3、ならびに重鎖のCDR-H1、CDR-H2、およびCDR-H3)もまた、軽鎖および重鎖上のフレームワーク領域を各鎖上の4つの下位領域(FR1、FR2、FR3、およびFR4)に分け、ここでCDR1はFR1とFR2との間に、CDR2はFR2とFR3との間に、CDR3はFR3とFR4との間に位置付けられる。具体的な下位領域をFR1、FR2、FR3、またはFR4と特定しないフレームワーク領域は、他によって言及されるとき、天然に存在する単一の免疫グロブリン鎖の可変領域内の組み合わされたFR(複数)を表す。本明細書で使用される場合、FRは4つの下位領域のうち1つを表し、FR(複数)はフレームワーク領域を含有する4つの下位領域のうち2つ以上を表す。ヒト重鎖および軽鎖アクセプター配列は、当該技術分野において知られている。一態様において、当該技術分野において知られているアクセプター配列は、本明細書に開示の抗体に使用されていてもよい。
ヒト抗体:
用語「ヒト抗体」は、本明細書で使用される場合、ヒト生殖細胞系免疫グロブリン配列に由来する可変領域および定常領域を有する抗体を包含することが意図される。本開示のヒト抗体は、例えば、CDR、とりわけCDR3において、ヒト生殖細胞系免疫グロブリン配列によってコードされないアミノ酸残基(例として、in vitroでのランダム変異誘発もしくは部位特異的変異誘発によってか、またはin vivoでの体細胞変異によって導入された変異)を包含していてもよい。ただし、用語「ヒト抗体」は、本明細書で使用される場合、マウスなどの別の哺乳動物種の生殖細胞系列に由来するCDR配列がヒトフレームワーク配列上へ接合された抗体を包含することは意図されない。
ヒト化抗体:
用語「ヒト化抗体」は、非ヒト種(例として、マウス)からの重鎖および軽鎖の可変領域配列を含むが、VH配列および/または(例として、および)VL配列の少なくとも一部がより「ヒト様」に、すなわち、ヒト生殖細胞系可変配列とより同様なものに変更された抗体を指す。ヒト化抗体のあるタイプは、ヒトCDR配列が非ヒトVHおよびVL配列上へ導入されて対応する非ヒトCDR配列と置き換えられたCDR接合抗体である。一態様において、ヒト化された抗トランスフェリン受容体抗体および抗原結合部分が提供される。かかる抗体は、既存のハイブリドーマ技術、これに続くin vitroの遺伝子工学を使用するヒト化(Kasaianらの国際公開第2005/123126号に開示されたものなど)を使用してマウス抗トランスフェリン受容体モノクローナル抗体を得ることによって生成され得る。
Kabat番号付け:
用語「Kabat番号付け」、「Kabat定義」、および「Kabat標識化」は、本明細書では互換的に使用される。これらの用語は、当該技術分野において認識されているが、抗体またはその抗原結合部分の重鎖および軽鎖可変領域中の、他のアミノ酸残基より可変(すなわち、高可変)であるアミノ酸残基を番号付けする系を指す(Kabat et al. (1971) Ann. NY Acad, Sci. 190:382-391および、Kabat, E. A., et al. (1991) Sequences of Proteins of Immunological Interest, Fifth Edition, U.S. Department of Health and Human Services, NIH Publication No. 91-3242)。重鎖可変領域において、超可変領域は、CDR1につきアミノ酸位置31~35、CDR2につきアミノ酸位置50~65、およびCDR3につきアミノ酸位置95~102に及ぶ。軽鎖可変領域において、超可変領域は、CDR1につきアミノ酸位置24~34、CDR2につきアミノ酸位置50~56、およびCDR3につきアミノ酸位置89~97に及ぶ。
モルホリノ:
本明細書で使用する場合、「モルホリノ」という用語は、「ホスホロジアミダートモルホリノオリゴマー」とも称され、ホスホロジアミダート基を介して連結したメチレンモルホリン環の主鎖に付着した核酸塩基を含有する、分子構造を指す。いくつかの態様において、オリゴヌクレオチドは、モルホリノベースの化合物であり得る。モルホリノベースのオリゴマー化合物は、以下に記載されている:Dwaine A. Braasch and David R. Corey, Biochemistry, 2002, 41(14), 4503-4510);Genesis, volume 30, issue 3, 2001;Heasman, J., Dev. Biol., 2002, 243, 209-214;Nasevicius et al., Nat. Genet., 2000, 26, 216-220;Lacerra et al., Proc. Natl. Acad. Sci., 2000, 97, 9591-9596;および1991年7月23日発行の米国特許第5,034,506号。いくつかの態様において、モルホリノベースのオリゴマー化合物は、ホスホロジアミダートモルホリノオリゴマー(PMO)である(例えば、Iverson, Curr. Opin. Mol. Ther., 3:235-238, 2001;およびWang et al., J. Gene Med., 12:354-364, 2010に記載されている;これらの開示全体は参照により本明細書に組み込まれる)。
オリゴヌクレオチド:
本明細書で使用される場合、用語「オリゴヌクレオチド」は、最大で200ヌクレオチド長のオリゴマーの核酸化合物を指す。オリゴヌクレオチドの例は、これらに限定されないが、RNAiオリゴヌクレオチド(例として、siRNA、shRNA)、マイクロRNA、ギャップマー、mixmer、ホスホロジアミダート、モルホリノ、ペプチド核酸、アプタマー、ガイド核酸(例として、Cas9ガイドRNA)等々を包含する。オリゴヌクレオチドは一本鎖または二本鎖であってもよい。いくつかの態様において、オリゴヌクレオチドは、1以上の修飾ヌクレオシド(例として、2'-O-メチル糖修飾、プリンまたはピリミジン修飾)を含んでいてもよい。いくつかの態様において、オリゴヌクレオチドは、1以上の修飾ヌクレオシド間連結を含んでいてもよい。いくつかの態様において、オリゴヌクレオチドは、RpまたはSpの立体化学配置にあってもよい1以上のホスホロチオアート連結を含んでいてもよい。
相補性領域:
本明細書で使用される場合、用語「相補性領域」は、2つのヌクレオチド配列が生理学的な条件下(例として、細胞中)で相互にアニーリングすることが可能であるような、同族の(cognate)ヌクレオチド配列(例として、標的核酸のヌクレオチド配列)に充分に相補的である、(例えばオリゴヌクレオチドの)ヌクレオチド配列を指す。いくつかの態様において、相補性領域は、標的核酸の同族のヌクレオチド配列に完全に相補的である。しかしながら、いくつかの態様において、相補性領域は、標的核酸の同族のヌクレオチド配列に部分的に相補的(例として、少なくとも80%、90%、95%、または99%の相補性)である。いくつかの態様において、相補性領域は、標的核酸の同族のヌクレオチド配列と比較して1個、2個、3個、または4個のミスマッチを含有する。
特異的に結合する:
本明細書で使用される場合、用語「特異的に結合する」は、結合アッセイまたは他の結合に関する文脈(binding context)において、分子が、適切な対照から結合パートナーを区別するために使用され得る親和性または結合活性の程度での、分子の、結合パートナーへの結合能を指す。抗体に関し、用語「特異的に結合する」は、親和性または結合活性の程度で(例として、本明細書に記載のとおり、抗原への結合を通してある細胞(例として、筋細胞)への優先的な標的化を許容する程度で)、適切な参照抗原、または抗体が他の抗原から特定の抗原を区別するために使用され得る抗原と比較して、抗体が特定の抗原に結合する能力を指す。いくつかの態様において、抗体が標的への結合に関して、少なくとも約10-4M、10-5M、10-6M、10-7M、10-8M、10-9M、10-10M、10-11M、10-12M、10-13M、またはこれ未満のKDを有する場合、抗体は標的へ特異的に結合する。いくつかの態様において、抗体は、トランスフェリン受容体、例として、トランスフェリン受容体の先端ドメインのエピトープへ特異的に結合する。
対象:
本明細書で使用される場合、用語「対象」は、哺乳動物を指す。いくつかの態様において、対象は、霊長目の非ヒト動物または齧歯類動物である。いくつかの態様において、対象は、ヒトである。いくつかの態様において、対象は、変異DMD遺伝子配列、例えば、DMD遺伝子配列のエキソンにおける変異に起因する疾患を有するか、または有すると疑われるヒト患者である。いくつかの態様において、対象は、ジストロフィン異常症、例えばデュシェンヌ型筋ジストロフィーを有する。
トランスフェリン受容体:
本明細書で使用される場合、用語「トランスフェリン受容体」(またTFRC、CD71、p90、TFR、またはTFR1としても知られている)は、エンドサイトーシスによる鉄取り込みを容易にするためのトランスフェリンに結合する、内在化する細胞表面受容体を指す。いくつかの態様において、トランスフェリン受容体は、ヒト(NCBI Gene ID 7037)、霊長目の非ヒト動物(例として、NCBI Gene ID 711568もしくはNCBI Gene ID 102136007)、または齧歯類の動物(例として、NCBI Gene ID 22042)を起源としていてもよい。加えて、受容体の種々のアイソフォームをコードした複数のヒト転写産物バリアントが(例として、GenBank RefSeqアクセッション番号:NP_001121620.1、NP_003225.2、NP_001300894.1、およびNP_001300895.1の注釈付きのものであるように)特徴付けられている。
範囲:
本開示で提供されるすべての範囲には、終点が含まれる。
複合体
本明細書では、オリゴヌクレオチドに共有結合的に連結した標的化剤、例えば抗体を含む、複合体が提供される。いくつかの態様において、複合体は、1以上のオリゴヌクレオチドに共有結合的に連結した筋標的化抗体を含む。いくつかの態様において、オリゴヌクレオチドはPMOである。いくつかの態様において、オリゴヌクレオチドは、変異DMDアレルを標的とするオリゴヌクレオチドであり、エキソンスキッピングを促進する。
本明細書に記載の複合体は一般に、本明細書に記載の抗体(例:抗TfR1抗体のいずれか1つ)をオリゴヌクレオチド(例:PMO)に共有結合的に連結するリンカーを含む。リンカーは、少なくとも1つの共有結合を含む。
いくつかの態様において、本明細書で提供される(例えば、本明細書に記載の組成物または製剤中の)複合体は、式(I):[R]n1-Rの構造を含み、式中、各Rは独立して、オリゴヌクレオチド(例:PMO)を含む化合物を含み、およびRは、抗体(例:抗TfR1抗体)を含み、式中n1は、複合体中のRの例の数を表す(例えば1以上の)整数である。いくつかの態様において、n1は独立して、各複合体におけるRの例の数を表す整数(例:0以上)である。いくつかの態様において、各Rは独立して、オリゴヌクレオチドを含む基を含む。いくつかの態様において、各Rは独立して、オリゴヌクレオチドに加えて追加の要素を含む基を含む。いくつかの態様において、Rは、重鎖可変領域(VH)および重鎖定常領域を含む重鎖、ならびに軽鎖可変領域(VL)および軽鎖定常領域を含む軽鎖を含む、抗体(例:抗TfR1抗体)を含む。いくつかの態様において、複合体の各Rは独立して、Rの異なるアミノ酸残基(例:リジンまたはシステイン)に共有結合的に連結している。いくつかの態様において、Rは、抗TfR1 Fabを含む。
いくつかの態様において、各複合体において、n1は独立して、0以上の整数である。いくつかの態様において、各複合体において、n1は独立して1以上の整数である。いくつかの態様において、n1は1以上の整数である。いくつかの態様において、抗体は、表2に示される配列を含む。例えば、いくつかの態様において、抗体は、配列番号1、7、または12に記載の配列を含む重鎖相補性決定領域1(CDR-H1)、配列番号2、8、または13に記載の配列を含む重鎖相補性決定領域2(CDR-H2)、配列番号3、9、または14に記載の配列を含む重鎖相補性決定領域3(CDR-H3)を含み;および/または、配列番号4、10、または15に記載の配列を含む軽鎖相補性決定領域1(CDR-L1)、配列番号5または11に記載の配列を含む軽鎖相補性決定領域2(CDR-L2)、および配列番号6または16に記載の配列を含む軽鎖相補性決定領域3(CDR-L3)を含む。いくつかの態様において、抗体は、配列番号17と少なくとも85%(例:少なくとも95%)同一のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域(VH)を含み、および/または配列番号18と少なくとも85%(例:少なくとも95%)同一のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域(VL)を含む。いくつかの態様において、抗体は、配列番号17のアミノ酸配列を含むVHを含み、および/または配列番号18のアミノ酸配列を含むVLを含む。いくつかの態様において、抗体は、配列番号19と少なくとも85%(例:少なくとも95%)同一のアミノ酸配列を含む重鎖を含み、および/または配列番号20と少なくとも85%(例:少なくとも95%)同一のアミノ酸配列を含む軽鎖を含む。いくつかの態様において、抗体は、配列番号19のアミノ酸配列を含む重鎖を含み、および/または配列番号20のアミノ酸配列を含む軽鎖を含む。いくつかの態様において、抗体は、Fab断片、完全長IgG、Fab'断片、F(ab')2断片、scFv、またはFvである。いくつかの態様において、抗体は、Fab断片である。
いくつかの態様において、各複合体または任意の複合体(例:本明細書に開示される組成物または製剤のいずれかにおける任意の複合体)のn1の値は、1から、抱合が望まれるか標的とされる抗体におけるアミノ酸残基の数(例:リジン残基の数)までの、整数である。いくつかの態様において、n1の値は、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20、21、22、23、24、25、26、および27から選択される。いくつかの態様において、n1の値は、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20、21、22、23、24、25、および26から選択される。いくつかの態様において、n1の値は、1~27、1~26、1~10、1~5、または1~3の範囲である。いくつかの態様において、各複合体において、n1の値は独立して、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20、21、22、23、24、25、26、および27から選択される。いくつかの態様において、各複合体において、n1の値は独立して、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20、21、22、23、24、25、および26から選択される。いくつかの態様において、各複合体において、n1は独立して、1~27、1~26、1~10、1~5、または1~3の範囲にある。いくつかの態様において、組成物の複合体のn1の平均値は、1~5の範囲内(例:1~5、1~4、1~3、3~5、または1~2)である。いくつかの態様において、本明細書に記載の組成物は、式(I):[R]n1-R(式中、n1は0である)の構造を含む複合体を含む。いくつかの態様において、組成物の複合体のn1の平均値は、1~5の範囲内(例:1~5、1~4、1~3、1~2、2~4、3~5、1~4.6、1~4.5、1~4.4、1~4.3、1~4.2、1~3.5、1~2.5、1.1~5、1.1~4.5、1.1~4、1.1~3.5、1.1~3、1.1~2.5、1.1~2.2、1.2~5、1.2~4.5、1.2~4、1.2~3.5、1.2~3、1.2~2.5、1.2~2.2、1.3~5、1.3~4.5、1.3~4、1.3~3.5、1.3~3、1.3~2.5、1.3~2.2、1.4~5、1.4~4.5、1.4~4、1.4~3.5、1.4~3、1.4~2.5、1.4~2.2、1.5~5、1.5~4.5、1.5~4、1.5~3.5、1.5~3、1.5~2.5、1.5~2.2、1.6~3、1.6~2.5、1.6~2.2、1.7~3、1.7~2.5、1.7~2.2、1.8~3、1.8~2.5、または1.8~2.2)である。いくつかの態様において、各複合体タイプにおいて、n1は独立して、その複合体タイプの各複合体におけるRの例の数を表す1以上の整数であり、組成物の異なる複合体タイプは、異なるn1値を有することを特徴とする(例えば、n1値の範囲は、1~27、1~26、1~25、1~20、1~15、1~10、1~5、または1~3)。
いくつかの態様において、複数の異なる複合体を含む組成物(例:本明細書に記載の、ヒスチジンおよび/またはスクロースを含む製剤)が提供される。いくつかの態様において、複数の異なる複合体は、共通の標的化剤(例:抗体)および共通のオリゴヌクレオチド(例:PMO)を含む。かかる態様において、異なる複合体タイプは、抗体に共有結合的に連結した異なる数のオリゴヌクレオチドを有することを特徴とする。例えば、いくつかの態様において、複数の複合体タイプを含む組成物が提供され、ここで各複合体タイプは、式(I):[R]n1-Rの構造を含み、式中、各Rは独立して、オリゴヌクレオチド(例:PMO)を含む化合物を含み、およびRは、抗体(例:抗TfR1抗体)を含み、ここで各複合体タイプにおいて、n1は独立して、複合体タイプの各複合体におけるRの例の数を表す1以上の整数であり、およびここで、組成物の異なる複合体タイプは、異なるn1値(例:1~27、1~26の範囲のn1値)を有することを特徴とする。いくつかの態様において、組成物の異なる各複合体タイプは、1~27、1~26、1~25、1~20、1~15、1~10、1~5、または1~3の範囲の異なるn1値を有する。いくつかの態様において、組成物の複合体において、n1は独立して整数である。いくつかの態様において、組成物の複合体のn1の平均値は、1~5の範囲内(例:1~5、1~4、1~3、1~2、2~4、3~5、1~4.6、1~4.5、1~4.4、1~4.3、1~4.2、1~3.5、1~2.5、1.1~5、1.1~4.5、1.1~4、1.1~3.5、1.1~3、1.1~2.5、1.1~2.2、1.2~5、1.2~4.5、1.2~4、1.2~3.5、1.2~3、1.2~2.5、1.2~2.2、1.3~5、1.3~4.5、1.3~4、1.3~3.5、1.3~3、1.3~2.5、1.3~2.2、1.4~5、1.4~4.5、1.4~4、1.4~3.5、1.4~3、1.4~2.5、1.4~2.2、1.5~5、1.5~4.5、1.5~4、1.5~3.5、1.5~3、1.5~2.5、1.5~2.2、1.6~3、1.6~2.5、1.6~2.2、1.7~3、1.7~2.5、1.7~2.2、1.8~3、1.8~2.5、または1.8~2.2)である。いくつかの態様において、本明細書に記載の組成物は、n1が0である複合体を含む。
いくつかの態様において、非抱合抗体(例:微量の)および1以上のオリゴヌクレオチドに抱合した抗体を含む組成物(例:本明細書に記載の、ヒスチジンおよび/またはスクロースを含む製剤)が、本明細書で提供される。本明細書で使用される場合、「非抱合抗体」とは、オリゴヌクレオチドに抱合していない抗体を指す。いくつかの態様において、非抱合抗体は、式(I):[R]n1-R(式中、n1は0である)の構造を含む化合物と称されることがある。したがって、いくつかの態様において、式(I):[R]n1-Rの構造を含む化合物(例:複合体)を含む組成物(例:本明細書に記載の製剤)が提供され、式中、各Rは独立して、オリゴヌクレオチドを含む基を含み、Rは抗体を含み、およびn1は、複合体中のRの例の数を反映する0以上の整数である。いくつかの態様において、n1は独立して、各化合物(例:複合体)中のRの例の数を反映する0以上の整数である。いくつかの態様において、組成物中の式(I):[R]n1-Rの構造(式中、n1は0である)を含む化合物の、組成物中のその構造(式中、n1は1以上である)のすべての化合物に対する割合は、10%未満、5%未満、1%未満、0.5%未満、0.1%未満、0.05%未満、または0.01%未満である。したがって、いくつかの態様において、組成物の複合体のn1の平均値は、1~5の範囲内(例:1~5、1~4、1~3、1~2、2~4、3~5、1~4.6、1~4.5、1~4.4、1~4.3、1~4.2、1~3.5、1~2.5、1.1~5、1.1~4.5、1.1~4、1.1~3.5、1.1~3、1.1~2.5、1.1~2.2、1.2~5、1.2~4.5、1.2~4、1.2~3.5、1.2~3、1.2~2.5、1.2~2.2、1.3~5、1.3~4.5、1.3~4、1.3~3.5、1.3~3、1.3~2.5、1.3~2.2、1.4~5、1.4~4.5、1.4~4、1.4~3.5、1.4~3、1.4~2.5、1.4~2.2、1.5~5、1.5~4.5、1.5~4、1.5~3.5、1.5~3、1.5~2.5、1.5~2.2、1.6~3、1.6~2.5、1.6~2.2、1.7~3、1.7~2.5、1.7~2.2、1.8~3、1.8~2.5、または1.8~2.2)である。
いくつかの態様において、複合体中のRの各例は、抗体の異なるアミノ酸残基に抱合される。いくつかの態様において、複合体中のRの各例は、抗体の異なるアミノ酸残基に共有結合的に連結している。いくつかの態様において、Rが共有結合的に連結しているアミノ酸は、ε-アミノ基(例:リジン、アルギニン)を含む。いくつかの態様において、各異なるアミノ酸は、ε-アミノ基(例:リジン、アルギニン)を含む。しかしながらいくつかの態様において、Rが共有結合的に連結しているアミノ酸は、システインである。いくつかの態様において、Rが共有結合的に連結している各異なるアミノ酸は、システインである。いくつかの態様において、Rは、抗体のアミノ酸残基に直接共有結合的に連結している。しかしながらいくつかの態様において、Rは、抗体のアミノ酸に間接的に共有結合的に連結している;例えば、アミノ酸上のグリコシル化部位に共有結合的に連結している。
いくつかの態様において、Rは、抗体のCDR領域に存在するアミノ酸残基に共有結合的に連結していない。
いくつかの態様において、本明細書に提供される(例えば、本明細書に記載の組成物または製剤中の)複合体は、式(I):[R]n1-Rの構造を含み、式中、Rの各例は独立して、式(Ia):
の基を含み、
式中、Rはオリゴヌクレオチド、例えばホスホロジアミダートモルホリノオリゴマー(PMO)を含み;およびRは、付着点AでRに共有結合的に連結(例えば、間接的または直接的に連結、例えば直接的に連結)している。いくつかの態様において、各複合体においてn1は独立して、各複合体におけるRの例の数を表す(例えば1以上の)整数である。いくつかの態様において、Rは、表2に記載の配列を含む抗体を含む。例えば、いくつかの態様において、Rは、配列番号1、7、または12に記載の配列を含む重鎖相補性決定領域1(CDR-H1)、配列番号2、8、または13に記載の配列を含む重鎖相補性決定領域2(CDR-H2)、配列番号3、9、または14に記載の配列を含む重鎖相補性決定領域3(CDR-H3)を含み;かつ/または配列番号4、10、または15に記載の配列を含む軽鎖相補性決定領域1(CDR-L1)、配列番号5または11に記載の配列を含む軽鎖相補性決定領域2(CDR-L2)、および配列番号6または16に記載の配列を含む軽鎖相補性決定領域3(CDR-L3)を含む、抗体を含む。いくつかの態様において、Rは、配列番号17と少なくとも85%(例:少なくとも95%)同一のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域(VH)を含み、かつ/または配列番号18と少なくとも85%(例:少なくとも95%)同一のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域(VL)を含む、抗体を含む。いくつかの態様において、Rは、配列番号17のアミノ酸配列を含むVHを含み、かつ/または配列番号18のアミノ酸配列を含むVLを含む、抗体を含む。いくつかの態様において、Rは、配列番号19と少なくとも85%(例:少なくとも95%)同一のアミノ酸配列を含む重鎖を含み、かつ/または配列番号20と少なくとも85%(例:少なくとも95%)同一のアミノ酸配列を含む軽鎖を含む、抗体を含む。いくつかの態様において、Rは、配列番号19のアミノ酸配列を含む重鎖を含み、かつ/または配列番号20のアミノ酸配列を含む軽鎖を含む、抗体を含む。いくつかの態様において、Rは、Fab断片、完全長IgG、Fab'断片、F(ab')2断片、scFv、またはFvである抗体を含む。いくつかの態様において、Rは、Fab断片である抗体を含む。いくつかの態様において、Rは、オリゴヌクレオチド、例えば、CTCCAACATCAAGGAAGATGGCATTTCTAG(配列番号21)の塩基配列を含むホスホロジアミダートモルホリノオリゴマー(PMO)を含む。いくつかの態様において、RはFabを含み、各Rは付着点AでFabの異なるアミノ酸残基に共有結合的に連結しており、任意にここで、各異なるアミノ酸残基はリジンである。いくつかの態様において、各複合体においてn1は独立して、整数(例えば、1~27、1~26、1~10、1~5、または1~3の範囲の整数)である。
いくつかの態様において、本明細書に提供される(例えば、本明細書に記載の組成物または製剤中の)複合体は、式(I):[R]n1-Rの構造を含み、式中、各Rは、式(Ib):
の基を含み、
ここで-pNは、ホスホロジアミダートモルホリノオリゴマー(PMO)の塩基位置を示し;Rは、付着点AでRに共有結合的に連結(例えば、間接的または直接的に連結、例えば直接的に連結)しており、ここで-pは、ホスホロジアミダート連結を反映し、およびここでNは、アデニン(A)、シトシン(C)、グアニン(G)またはチミン(T)の核酸塩基に対応し、こうしてPMOは、CTCCAACATCAAGGAAGATGGCATTTCTAG(配列番号21)の塩基配列を含む。いくつかの態様において、各複合体において、n1は独立して、各複合体におけるRの例の数を表す(例えば1以上の)整数であり、および各Rは、付着点AでRに共有結合的に連結している。いくつかの態様において、Rは、表2に記載の配列を含む抗体を含む。例えば、いくつかの態様において、Rは、配列番号1、7、または12に記載の配列を含む重鎖相補性決定領域1(CDR-H1)、配列番号2、8、または13に記載の配列を含む重鎖相補性決定領域2(CDR-H2)、配列番号3、9、または14に記載の配列を含む重鎖相補性決定領域3(CDR-H3)を含み;かつ/または配列番号4、10、または15に記載の配列を含む軽鎖相補性決定領域1(CDR-L1)、配列番号5または11に記載の配列を含む軽鎖相補性決定領域2(CDR-L2)、および配列番号6または16に記載の配列を含む軽鎖相補性決定領域3(CDR-L3)を含む、抗体を含む。いくつかの態様において、Rは、配列番号17と少なくとも85%(例:少なくとも95%)同一のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域(VH)を含み、かつ/または配列番号18と少なくとも85%(例:少なくとも95%)同一のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域(VL)を含む、抗体を含む。いくつかの態様において、Rは、配列番号17のアミノ酸配列を含むVHを含み、かつ/または配列番号18のアミノ酸配列を含むVLを含む、抗体を含む。
いくつかの態様において、Rは、配列番号19と少なくとも85%(例:少なくとも95%)同一のアミノ酸配列を含む重鎖を含み、かつ/または配列番号20と少なくとも85%(例:少なくとも95%)同一のアミノ酸配列を含む軽鎖を含む、抗体を含む。いくつかの態様において、Rは、配列番号19のアミノ酸配列を含む重鎖を含み、かつ/または配列番号20のアミノ酸配列を含む軽鎖を含む、抗体を含む。いくつかの態様において、Rは、Fab断片、完全長IgG、Fab'断片、F(ab')2断片、scFv、またはFvである抗体を含む。いくつかの態様において、Rは、Fab断片である抗体を含む。いくつかの態様において、各複合体において、n1は独立して、整数(例えば、1~27、1~26、1~10、1~5、または1~3の範囲の整数)である。いくつかの態様において、RはFabを含み、および各Rは付着点AでFabの異なるアミノ酸残基に共有結合的に連結しており、任意にここで各異なるアミノ酸残基はリジンである。
いくつかの態様において、本明細書に提供される(例えば、本明細書に記載の組成物または製剤中の)複合体は、式(I):[R]n1-Rの構造を含み、式中、各Rは、式(Ic):
の基を含み、
ここでRは、付着点AでRに共有結合的に連結(例えば、間接的または直接的に連結、例えば直接的に連結)している。いくつかの態様において、各複合体において、n1は独立して、各複合体におけるRの例の数を表す(例えば1以上の)整数であり、ここで各Rは、付着点AでRに共有結合的に連結している。いくつかの態様において、Rは、表2に記載の配列を含む抗体を含む。例えば、いくつかの態様において、Rは、配列番号1、7、または12に記載の配列を含む重鎖相補性決定領域1(CDR-H1)、配列番号2、8、または13に記載の配列を含む重鎖相補性決定領域2(CDR-H2)、配列番号3、9、または14に記載の配列を含む重鎖相補性決定領域3(CDR-H3)を含み;かつ/または配列番号4、10、または15に記載の配列を含む軽鎖相補性決定領域1(CDR-L1)、配列番号5または11に記載の配列を含む軽鎖相補性決定領域2(CDR-L2)、および配列番号6または16に記載の配列を含む軽鎖相補性決定領域3(CDR-L3)を含む、抗体を含む。いくつかの態様において、Rは、配列番号17と少なくとも85%(例:少なくとも95%)同一のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域(VH)を含み、かつ/または配列番号18と少なくとも85%(例:少なくとも95%)同一のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域(VL)を含む、抗体を含む。いくつかの態様において、Rは、配列番号17のアミノ酸配列を含むVHを含み、かつ/または配列番号18のアミノ酸配列を含むVLを含む、抗体を含む。いくつかの態様において、Rは、配列番号19と少なくとも85%(例:少なくとも95%)同一のアミノ酸配列を含む重鎖を含み、かつ/または配列番号20と少なくとも85%(例:少なくとも95%)同一のアミノ酸配列を含む軽鎖を含む、抗体を含む。いくつかの態様において、Rは、配列番号19のアミノ酸配列を含む重鎖を含み、かつ/または配列番号20のアミノ酸配列を含む軽鎖を含む、抗体を含む。いくつかの態様において、Rは、Fab断片、完全長IgG、Fab'断片、F(ab')2断片、scFv、またはFvである抗体を含む。いくつかの態様において、Rは、Fab断片である抗体を含む。いくつかの態様において、各複合体において、n1は独立して、整数(例えば、1~27、1~26、1~10、1~5、または1~3の範囲の整数)である。いくつかの態様において、RはFabを含み、および各Rは付着点AでFabの異なるアミノ酸残基に共有結合的に連結しており、任意にここで各異なるアミノ酸残基はリジンである。
いくつかの態様において、本明細書に提供される(例えば、本明細書に記載の組成物または製剤中の)複合体は、式(Id):
の構造を含み、
ここで-pNは、ホスホロジアミダートモルホリノオリゴマー(PMO)の塩基位置を示し;ここで-pは、ホスホロジアミダート連結を反映し、およびここでNは、アデニン(A)、シトシン(C)、グアニン(G)、またはチミン(T)の核酸塩基に対応し、こうしてPMOは、CTCCAACATCAAGGAAGATGGCATTTCTAG(配列番号21)の塩基配列を含み;ここでRは、表2に示す配列を含む抗体を含み;ここで各複合体において、n1は独立して、角括弧で囲まれた基の例の数を表す(例えば1以上の)整数であり、ここで角括弧で囲まれた基の各例は、抗体(例:Fab)の異なるアミノ酸残基に共有結合的に連結しており、任意にここで、各異なるアミノ酸残基はリジンである。いくつかの態様において、Rは、配列番号1、7、または12に記載の配列を含む重鎖相補性決定領域1(CDR-H1)、配列番号2、8、または13に記載の配列を含む重鎖相補性決定領域2(CDR-H2)、配列番号3、9、または14に記載の配列を含む重鎖相補性決定領域3(CDR-H3)を含み;かつ/または配列番号4、10、または15に記載の配列を含む軽鎖相補性決定領域1(CDR-L1)、配列番号5または11に記載の配列を含む軽鎖相補性決定領域2(CDR-L2)、および配列番号6または16に記載の配列を含む軽鎖相補性決定領域3(CDR-L3)を含む、抗体(例:Fab)を含む。いくつかの態様において、Rは、配列番号17と少なくとも85%(例:少なくとも95%)同一のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域(VH)を含み、かつ/または配列番号18と少なくとも85%(例:少なくとも95%)同一のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域(VL)を含む、抗体(例:Fab)を含む。いくつかの態様において、Rは、配列番号17のアミノ酸配列を含むVHを含み、かつ/または配列番号18のアミノ酸配列を含むVLを含む、抗体(例:Fab)を含む。いくつかの態様において、Rは、配列番号19と少なくとも85%(例:少なくとも95%)同一のアミノ酸配列を含む重鎖を含み、かつ/または配列番号20と少なくとも85%(例:少なくとも95%)同一のアミノ酸配列を含む軽鎖を含む、抗体(例:Fab)を含む。いくつかの態様において、Rは、配列番号19のアミノ酸配列を含む重鎖を含み、かつ/または配列番号20のアミノ酸配列を含む軽鎖を含む、抗体(例:Fab)を含む。いくつかの態様において、各複合体において、n1は独立して、整数(例えば、1~27、1~26、1~10、1~5、または1~3の範囲の整数)である。いくつかの態様において、Rは、抗体(例:Fab)の異なるアミノ酸残基を介して共有結合的に連結している抗体(例:Fab)を含み、任意にここで、各異なるアミノ酸残基はリジンである。
いくつかの態様において、本明細書に記載の複合体は、以下の構造:
を含み、
式中、yは0~15(例えば3)であり、zは0~15(例えば4)である。いくつかの態様において、抗体は、抗TfR1抗体(例:表2に提供される抗TfR1抗体)である。いくつかの態様において、オリゴヌクレオチドはPMOであり、配列番号21のヌクレオチド配列を含む。いくつかの態様において、構造(A)において抗TfR1抗体に隣接して示されるアミドは、リジンイプシロンアミンなどの抗TfR1抗体のアミンとの反応からもたらされる。いくつかの態様において、本明細書に記載の複合体は、Fabのリジンを介してPMOの5'末端に共有結合的に連結した抗TfR1 Fabを含む。いくつかの態様において、抗体は、表2に記載の配列を含む。例えば、いくつかの態様において、抗体は、配列番号1、7、または12に記載の配列を含む重鎖相補性決定領域1(CDR-H1)、配列番号2、8、または13に記載の配列を含む重鎖相補性決定領域2(CDR-H2)、配列番号3、9、または14に記載の配列を含む重鎖相補性決定領域3(CDR-H3)を含み;および/または配列番号4、10、または15に記載の配列を含む軽鎖相補性決定領域1(CDR-L1)、配列番号5または11に記載の配列を含む軽鎖相補性決定領域2(CDR-L2)、および配列番号6または16に記載の配列を含む軽鎖相補性決定領域3(CDR-L3)を含む。いくつかの態様において、抗体は、配列番号17と少なくとも85%(例:少なくとも95%)同一のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域(VH)を含み、および/または配列番号18と少なくとも85%(例:少なくとも95%)同一のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域(VL)を含む。いくつかの態様において、抗体は、配列番号17のアミノ酸配列を含むVHを含み、および/または配列番号18のアミノ酸配列を含むVLを含む。いくつかの態様において、抗体は、配列番号19と少なくとも85%(例:少なくとも95%)同一のアミノ酸配列を含む重鎖を含み、および/または配列番号20と少なくとも85%(例:少なくとも95%)同一のアミノ酸配列を含む軽鎖を含む。いくつかの態様において、抗体は、配列番号19のアミノ酸配列を含む重鎖を含み、および/または配列番号20のアミノ酸配列を含む軽鎖を含む。いくつかの態様において、抗体は、Fab断片、完全長IgG、Fab'断片、F(ab')2断片、scFv、またはFvである。
抗体
いくつかの態様において、本明細書で提供される複合体は、ヒトトランスフェリン受容体1(TfR1)に結合する抗体を含む。例示のヒトトランスフェリン受容体1アミノ酸配列は、NCBI配列NP_003225.2(トランスフェリン受容体タンパク質1アイソフォーム1、ホモ・サピエンス)に対応し、次のとおりである:
MMDQARSAFSNLFGGEPLSYTRFSLARQVDGDNSHVEMKLAVDEEENADNNTKANVTKPKRCSGSICYGTIAVIVFFLIGFMIGYLGYCKGVEPKTECERLAGTESPVREEPGEDFPAARRLYWDDLKRKLSEKLDSTDFTGTIKLLNENSYVPREAGSQKDENLALYVENQFREFKLSKVWRDQHFVKIQVKDSAQNSVIIVDKNGRLVYLVENPGGYVAYSKAATVTGKLVHANFGTKKDFEDLYTPVNGSIVIVRAGKITFAEKVANAESLNAIGVLIYMDQTKFPIVNAELSFFGHAHLGTGDPYTPGFPSFNHTQFPPSRSSGLPNIPVQTISRAAAEKLFGNMEGDCPSDWKTDSTCRMVTSESKNVKLTVSNVLKEIKILNIFGVIKGFVEPDHYVVVGAQRDAWGPGAAKSGVGTALLLKLAQMFSDMVLKDGFQPSRSIIFASWSAGDFGSVGATEWLEGYLSSLHLKAFTYINLDKAVLGTSNFKVSASPLLYTLIEKTMQNVKHPVTGQFLYQDSNWASKVEKLTLDNAAFPFLAYSGIPAVSFCFCEDTDYPYLGTTMDTYKELIERIPELNKVARAAAEVAGQFVIKLTHDVELNLDYERYNSQLLSFVRDLNQYRADIKEMGLSLQWLYSARGDFFRATSRLTTDFGNAEKTDRFVMKKLNDRVMRVEYHFLSPYVSPKESPFRHVFWGSGSHTLPALLENLKLRKQNNGAFNETLFRNQLALATWTIQGAANALSGDVWDIDNEF(配列番号35)。
表2は、本明細書で提供される複合体において有用な抗TfR1抗体の配列の例を示す。
表2.抗TfR1抗体配列の例
いくつかの態様において、本開示の抗TfR1抗体は、配列番号1の重鎖相補性決定領域1(CDR-H1)(IMGT定義システムによる)、配列番号2の重鎖相補性決定領域2(CDR-H2)(IMGT定義システムによる)、配列番号3の重鎖相補性決定領域3(CDR-H3)(IMGT定義システムによる)、配列番号4の軽鎖相補性決定領域1(CDR-L1)(IMGT定義システムによる)、配列番号5の軽鎖相補性決定領域2(CDR-L2)(IMGT定義システムによる)、および配列番号6の軽鎖相補性決定領域3(CDR-L3)(IMGT定義システムによる)を含む。
いくつかの態様において、本開示の抗TfR1抗体は、配列番号7の重鎖相補性決定領域1(CDR-H1)(Kabat定義システムによる)、配列番号8の重鎖相補性決定領域2(CDR-H2)(Kabat定義システムによる)、配列番号9の重鎖相補性決定領域3(CDR-H3)(Kabat定義システムによる)、配列番号10の軽鎖相補性決定領域1(CDR-L1)(Kabat定義システムによる)、配列番号11の軽鎖相補性決定領域2(CDR-L2)(Kabat定義システムによる)、および配列番号6の軽鎖相補性決定領域3(CDR-L3)(Kabat定義システムによる)を含む。
いくつかの態様において、本開示の抗TfR1抗体は、配列番号12の重鎖相補性決定領域1(CDR-H1)(Chothia定義システムによる)、配列番号13の重鎖相補性決定領域2(CDR-H2)(Chothia定義システムによる)、配列番号14の重鎖相補性決定領域3(CDR-H3)(Chothia定義システムによる)、配列番号15の軽鎖相補性決定領域1(CDR-L1)(Chothia定義システムによる)、配列番号5の軽鎖相補性決定領域2(CDR-L2)(Chothia定義システムによる)、および配列番号16の軽鎖相補性決定領域3(CDR-L3)(Chothia定義システムによる)を含む。
いくつかの態様において、本開示の抗TfR1抗体は、配列番号17のアミノ酸配列を含むVHと比較して、25個以下のアミノ酸変異(例:25、24、23、22、21、20、19、18、17、16、15、14、13、12、11、10、9、8、7、6、5、4、3、2、または1個のアミノ酸変異)をフレームワーク領域に含有する重鎖可変領域(VH)を含む。代替的に、またはそれに加えて(例えば、さらに)、本開示の抗TfR1抗体は、配列番号18のアミノ酸配列を含むVLと比較して、25個以下のアミノ酸変異(例:25、24、23、22、21、20、19、18、17、16、15、14、13、12、11、10、9、8、7、6、5、4、3、2、または1個のアミノ酸変異)をフレームワーク領域に含有する軽鎖可変領域(VL)を含む。
いくつかの態様において、本開示の抗TfR1抗体は、配列番号17のアミノ酸配列を含むVHと、フレームワーク領域において少なくとも75%(例:75%、80%、85%、90%、95%、98%、または99%)同一であるアミノ酸配列を含むVHを含む。代替的に、またはそれに加えて(例えば、さらに)、いくつかの態様において、本開示の抗TfR1抗体は、配列番号18のアミノ酸配列を含むVLと、フレームワーク領域において少なくとも75%(例:75%、80%、85%、90%、95%、98%、または99%)同一であるアミノ酸配列を含むVLを含む。
いくつかの態様において、本開示の抗TfR1抗体は、配列番号17のアミノ酸配列を含むVHを含む。代替的に、またはそれに加えて(例えば、さらに)、いくつかの態様において、本開示の抗TfR1抗体は、配列番号18のアミノ酸配列を含むVLを含む。
いくつかの態様において、本開示の抗TfR1抗体は、配列番号19のアミノ酸配列と少なくとも75%(例:75%、80%、85%、90%、95%、98%、または99%)同一であるアミノ酸配列を含む重鎖を含む。いくつかの態様において、本開示の抗TfR1抗体は、配列番号19のアミノ酸配列と少なくとも75%(例:75%、80%、85%、90%、95%、98%、または99%)同一であるアミノ酸配列を含む重鎖を含む、Fabである。代替的に、またはそれに加えて(例えば、さらに)、本開示の抗TfR1抗体は、配列番号20のアミノ酸配列と少なくとも75%(例:75%、80%、85%、90%、95%、98%、または99%)同一であるアミノ酸配列を含む軽鎖を含む。代替的に、またはそれに加えて(例えば、さらに)、本開示の抗TfR1抗体は、配列番号20のアミノ酸配列と少なくとも75%(例:75%、80%、85%、90%、95%、98%、または99%)同一であるアミノ酸配列を含む軽鎖を含む、Fabである。
いくつかの態様において、本開示の抗TfR1抗体は、配列番号19のアミノ酸配列を含む重鎖を含む。いくつかの態様において、本開示の抗TfR1抗体は、配列番号19のアミノ酸配列を含む重鎖を含むFabである。代替的に、またはそれに加えて(例えば、さらに)、本開示の抗TfR1抗体は、配列番号20のアミノ酸配列を含む軽鎖を含む。代替的に、またはそれに加えて(例えば、さらに)、本開示の抗TfR1抗体は、配列番号20のアミノ酸配列を含む軽鎖を含むFabである。
いくつかの態様において、本明細書で提供される抗TfR1抗体は、1以上の翻訳後修飾を有し得る。いくつかの態様において、ピログルタマート形成(pyro-Glu)とも呼ばれるN末端環化は、抗体のN末端グルタマート(Glu)および/またはグルタミン(Gln)残基で産生中に起こり得る。したがって、N末端グルタマートまたはグルタミン残基を含む配列を有すると特定される抗体は、翻訳後修飾の結果生じるピログルタマート形成を受けた抗体を包含することが、理解されるべきである。いくつかの態様において、ピログルタマート形成は、重鎖配列で起こる。いくつかの態様において、ピログルタマート形成は、軽鎖配列で起こる。
オリゴヌクレオチド
いくつかの態様において、本明細書に記載の複合体のオリゴヌクレオチドは、一本鎖オリゴヌクレオチドである。いくつかの態様において、オリゴヌクレオチドは、DMDを標的とするため(例えば、エキソンスキッピングのため)に有用である。いくつかの態様において、DMDを標的とするため(例えば、エキソンスキッピングのため)に有用なオリゴヌクレオチドは、DMDアレル(例:変異DMDアレル)を標的とする。いくつかの態様において、DMDを標的とするため(例えば、エキソンスキッピングのため)に有用なオリゴヌクレオチドは、DMD RNAの領域(例:配列番号24のDp427m転写物)を標的とする。いくつかの態様において、DMDを標的とするため(例えば、エキソンスキッピングのため)に有用なオリゴヌクレオチドは、DMD RNA(例えば、配列番号23のDp427m転写物)に相補的な領域を含む。いくつかの態様において、DMDを標的とするため(例えば、エキソンスキッピングのため)に有用なオリゴヌクレオチドは、DMD RNAのエキソン(例:エキソン8、23、43、44、45、46、50、51、52、53、または55)またはイントロンに相補的な領域を含む。いくつかの態様において、DMDを標的とするため(例えば、エキソンスキッピングのため)に有用なオリゴヌクレオチドは、DMD RNA(例えば、ホモ・サピエンスDMD遺伝子によってコードされるDMDプレ-mRNA(例:NCBIアクセッション番号NG_012232.1)の、スプライシングドナー部位、スプライシングアクセプター部位、分岐点、またはエキソンスプライシングエンハンサー(ESE)を標的とする。いくつかの態様において、DMDを標的とするため(例えば、エキソンスキッピングのため)に有用なオリゴヌクレオチドは、DMD中のエキソンスプライシングエンハンサー(ESE)配列(例:エキソン23、44、45、46、50、51、52、53、または55のESE配列)を標的とする。
複合体のオリゴヌクレオチドによって標的とされ得るDMD RNA配列およびエキソン配列の例を、以下に提供する。
ホモ・サピエンス・ジストロフィン(DMD)、転写バリアントDp427m、mRNA(NCBI参照配列:NM_004006.2)(配列番号23)。
ホモ・サピエンス・ジストロフィン(DMD)、転写バリアントDp427m、エキソン51(NCBI参照配列:NM_004006.2のヌクレオチド位置7554~7786)
CTCCTACTCAGACTGTTACTCTGGTGACACAACCTGTGGTTACTAAGGAAACTGCCATCTCCAAACTAGAAATGCCATCTTCCTTGATGTTGGAGGTACCTGCTCTGGCAGATTTCAACCGGGCTTGGACAGAACTTACCGACTGGCTTTCTCTGCTTGATCAAGTTATAAAATCACAGAGGGTGATGGTGGGTGACCTTGAGGATATCAACGAGATGATCATCAAGCAGAAG(配列番号24)
ホモ・サピエンス・ジストロフィン(DMD)、転写バリアントDp427m、エキソン8(NCBI参照配列:NM_004006.2のヌクレオチド位置894~1075)
ATGTTGATACCACCTATCCAGATAAGAAGTCCATCTTAATGTACATCACATCACTCTTCCAAGTTTTGCCTCAACAAGTGAGCATTGAAGCCATCCAGGAAGTGGAAATGTTGCCAAGGCCACCTAAAGTGACTAAAGAAGAACATTTTCAGTTACATCATCAAATGCACTATTCTCAACAG(配列番号25)
ホモ・サピエンス・ジストロフィン(DMD)、転写バリアントDp427m、エキソン23(NCBI参照配列:NM_004006.2のヌクレオチド位置3194~3406)
GCTTTACAAAGTTCTCTGCAAGAGCAACAAAGTGGCCTATACTATCTCAGCACCACTGTGAAAGAGATGTCGAAGAAAGCGCCCTCTGAAATTAGCCGGAAATATCAATCAGAATTTGAAGAAATTGAGGGACGCTGGAAGAAGCTCTCCTCCCAGCTGGTTGAGCATTGTCAAAAGCTAGAGGAGCAAATGAATAAACTCCGAAAAATTCAG(配列番号26)
ホモ・サピエンス・ジストロフィン(DMD)、転写バリアントDp427m、エキソン43(NCBI参照配列:NM_004006.2のヌクレオチド位置6362~6534)
AATATAAAAGATAGTCTACAACAAAGCTCAGGTCGGATTGACATTATTCATAGCAAGAAGACAGCAGCATGCAAAGTGCAACGCCTGTGGAAAGGGTGAAGCTACAGGAAGCTCTCTCCCAGCTTGATTTCCAATGGGAAAAAGTTAACAAAATGTACAAGGACCGACAAGG(配列番号27)
ホモ・サピエンス・ジストロフィン(DMD)、転写バリアントDp427m、エキソン44(NCBI参照配列:NM_004006.2のヌクレオチド位置6535~6682)
GCGATTTGACAGATCTGTTGAGAAATGGCGGCGTTTTCATTATGATAAAGATATTTAATCAGTGGCTAACAGAAGCTGAACAGTTTCTCAGAAAGACACAAATTCCTGAGAATTGGGAACATGCTAAATACAAATGGTATCTTAAG(配列番号28)
ホモ・サピエンス・ジストロフィン(DMD)、転写バリアントDp427m、エキソン45(NCBI参照配列:NM_004006.2のヌクレオチド位置6683~6858)
GAACTCCAGGATGGCATTGGGCAGCGGCAAACTGTTGTCAGAACATTGAATGCAACTGGGGAAGAAAATAATTCAGCAATCCTCAAAAACAGATGCCAGTATTCTACAGGAAAAATTGGGAAGCCTGAATCTGCGGTGGCAGGAGGTCTGCAAACAGCTGTCAGACAGAAAAAAGAG(配列番号36)
ホモ・サピエンス・ジストロフィン(DMD)、転写バリアントDp427m、エキソン46(NCBI参照配列:NM_004006.2のヌクレオチド位置6859~7006)
GCTAGAAGAACAAAAGAATATCTTGTCAGAATTTCAAAGAGATTTAAATGAATTTGTTTTATGGTTGGAGGAAGCAGATAACATTGCTAGTATCCCACTTGAACCTGGAAAAGAGCAGCAACTAAAAGAAAAGCTTGAGCAAGTCAAG(配列番号29)
ホモ・サピエンス・ジストロフィン(DMD)、転写バリアントDp427m、エキソン50(NCBI参照配列:NM_004006.2のヌクレオチド位置7445~7553)
AGGAAGTTAGAAGATCTGAGCTCTGAGTGGAAGGCGGTAAACCGTTTACTTCAAGAGCTGAGGGCAAAGCAGCCTGACCTAGCTCCTGGACTGACCACTATTGGAGCCT(配列番号30)
ホモ・サピエンス・ジストロフィン(DMD)、転写バリアントDp427m、エキソン51(NCBI参照配列:NM_004006.2のヌクレオチド位置7554~7786)
CTCCTACTCAGACTGTTACTCTGGTGACACAACCTGTGGTTACTAAGGAAAACTGCCATCTCCAAACTAGAAATGCCATCTTCCTTGATGTTGGAGGTACCTGCTCTGGCAGATTTCAACCGGGCTTGGACAGAACTTACCGACTGGCTTTCTCTGCTTGATCAAGTTATAAAATCACAGAGGGTGATGGTGGGTGACCTTGAGGATATCAACGAGATGATCATCAAGCAGAAG(配列番号31)
ホモ・サピエンス・ジストロフィン(DMD)、転写バリアントDp427m、エキソン52(NCBI参照配列:NM_004006.2のヌクレオチド位置7787~7904)
GCAACAATGCAGGATTTGGAACAGAGGCGTCCCCAGTTGGAAGAACTCATTACCGCTGCCCAAAATTTGAAAAACAAGACCAGCAATCAAGAGGCTAGAACAATCATTACGGATCGAA(配列番号32)
ホモ・サピエンス・ジストロフィン(DMD)、転写バリアントDp427m、エキソン53(NCBI参照配列:NM_004006.2のヌクレオチド位置7905~8116)
TTGAAAGAATTCAGAATCAGTGGGATGAAGTACAAGAACACCTTCAGAACCGGAGGCAACAGTTGAATGAAATGTTAAAGGATTCAACACAATGGCTGGAAGCTAAGGAAGAAGCTGAGCAGGTCTTAGGACAGGCCAGAGCCAAGCTTGAGTCATGGAAGGAGGGTCCCTATACAGTAGATGCAATCCAAAAGAAAATCACAGAAACCAAG(配列番号33)
ホモ・サピエンス・ジストロフィン(DMD)、転写バリアントDp427m、エキソン55(NCBI参照配列:NM_004006.2のヌクレオチド位置8272~8461)
GGTGAGTGAGCGAGAGGCTGCTTTGGAAGAAACTCATAGATTACTGCAACAGTTCCCCCTGGACCTGGAAAAGTTTCTTGCCTGGCTTACAGAAGCTGAAACAACTGCCAATGTCCTACAGGATGCTACCCGTAAGGAAAGGCTCCTAGAAGACTCCAAGGGAGTAAAAGAGCTGATGAAACAATGGCAA(配列番号34)
いくつかの態様において、DMDを標的とするため(例えば、エキソンスキッピングのため)に有用なオリゴヌクレオチドは、ヌクレオチド長が15~40(例:15~40、15~35、15~30、15~25、15~20、20~40、20~35、20~30、20~25、25~40、25~35、25~30、25~28、28~30、30~40、30~32、32~35、30~35、または35~40)である。いくつかの態様において、DMDを標的とするため(例えば、エキソンスキッピングのため)に有用なオリゴヌクレオチドは、ヌクレオチド長が15、16、17、18、19、20、21、22、23、24、25、26、27、28、29、または30、任意で20~35、または30ヌクレオチド長である。
いくつかの態様において、DMDを標的とするため(例えば、エキソンスキッピングのため)に有用なオリゴヌクレオチドは、DMD RNAに対して少なくとも8個(例:少なくとも8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20、21、22、23、24、25、26、27、28、29、または30)の連続ヌクレオチドの相補性領域を含む。いくつかの態様において、DMDを標的とするため(例えば、エキソンスキッピングのため)に有用なオリゴヌクレオチドは、DMD RNAのエキソンに対して少なくとも8個(例:少なくとも8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20、21、22、23、24、25、26、27、28、29、または30)の連続ヌクレオチドの相補性領域を含む。
いくつかの態様において、DMDを標的とするため(例えば、エキソンスキッピングのため)に有用なオリゴヌクレオチドは、配列番号23~34のいずれか1つに記載のDMD配列に対して、少なくとも8個(例:少なくとも8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20、21、22、23、24、25、26、27、28、29、または30)の連続ヌクレオチドの相補性領域を含む。
いくつかの態様において、DMDを標的とするため(例えば、エキソンスキッピングのため)に有用なオリゴヌクレオチドは、配列番号22(CTAGAAATGCCATCTTCCTTGATGTTGGAG)に記載の標的配列に対して、少なくとも8個(例:少なくとも8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20、21、22、23、24、25、26、27、28、29、または30)の連続ヌクレオチドの相補性領域を含む。いくつかの態様において、DMDを標的とするため(例えば、エキソンスキッピングのため)に有用なオリゴヌクレオチドは、配列番号21(CTCCAACATCAAGGAAGATGGCATTTCTAG)に記載の配列の少なくとも8個(例:少なくとも8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20、21、22、23、24、25、26、27、28、29、または30)の連続ヌクレオチドを含む。
いくつかの態様において、DMDを標的とするため(例えば、エキソンスキッピングのため)に有用なオリゴヌクレオチドは、配列番号21のヌクレオチド配列を含む。いくつかの態様において、本明細書で提供されるオリゴヌクレオチドのいずれか1つは、PMOである。
いくつかの態様において、C5位での核酸塩基ウラシルのメチル化によりチミンが形成されることが、理解されるべきである。したがって、いくつかの態様において、C5メチル化ウラシル(または5-メチル-ウラシル)を有するヌクレオチドまたはヌクレオシドは、チミンヌクレオチドまたはヌクレオシドとして等価に同定され得る。
いくつかの態様において、本明細書で提供されるオリゴヌクレオチド(例:配列番号21に記載のオリゴヌクレオチド)のいずれか1つにおけるチミン塩基(T)のいずれか1以上は、独立しておよび任意に、ウラシル塩基(U)であってもよく、および/または本明細書で提供されるオリゴヌクレオチド中の任意の1以上のUは、独立しておよび任意に、Tであってもよい。
組成物
いくつかの態様において、本明細書に記載の組成物は、複合体(すなわち、複数の複合体)を含み、複合体のそれぞれは、1以上のオリゴヌクレオチド(例:本明細書に記載のオリゴヌクレオチド)に共有結合的に連結した抗体(例:抗TFR1抗体)を含み、ここで抗体は、重鎖可変領域(VH)および重鎖定常領域を含む重鎖、ならびに軽鎖可変領域(VL)および軽鎖定常領域を含む軽鎖を含む。いくつかの態様において、かかる複合体の抗体は、表2に記載のCDR-H1、CDR-H2、CDR-H3、CDR-L1、CDR-L2、およびCDR-L3を含む。本明細書に記載の組成物の複合体は、本明細書に提供される任意の構造、例えば、式(I)(例えば、式(Ia)、式(Ib)、式(Ic)、または式(Id)の基を含むもの)または式(A)の構造を、含むことができる。
いくつかの態様において、本明細書に記載の組成物は複合体(すなわち、複数の複合体)を含み、ここで各複合体は、式(I):[R]n1-Rの構造を含み、式中、各Rは独立して、オリゴヌクレオチド(例:本明細書に記載のオリゴヌクレオチド)を含む化合物を含み、およびRに共有結合的に連結しており、ここでRは、重鎖可変領域(VH)および重鎖定常領域を含む重鎖、ならびに軽鎖可変領域(VL)および軽鎖定常領域を含む軽鎖を含む、抗体(例:抗TfR1抗体)を含む。いくつかの態様において、複合体の各Rは独立して、Rの異なるアミノ酸残基(例:リジンまたはシステイン)に共有結合的に連結している。
いくつかの態様において、組成物中の複合体のn1の値は、独立してかつ任意で、1から、抗体(例:R内に含まれる抗体)において抱合が望まれるかまたは標的とされるアミノ酸残基の数(例:リジン残基の数)までの、整数である。いくつかの態様において、組成物中の各複合体のn1の値は、独立してかつ任意で、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20、21、22、23、24、25、26および27から選択される。いくつかの態様において、組成物中の複合体のn1の値は、独立してかつ任意で、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20、21、22、23、24、25および26から選択される。いくつかの態様において、組成物中の各複合体のn1の値は、独立してかつ任意で、1~27、1~26、1~10、1~5、または1~3の範囲の整数から選択される。いくつかの態様において、組成物の複合体のn1の平均値は、1~2、1~3、1~5、1~10、1~26、または1~27の範囲内である。いくつかの態様において、本明細書に記載の組成物は、n1の値が0である複合体を含む。いくつかの態様において、組成物の複合体のn1の平均値は、1~5の範囲内(例:1~5、1~4、1~3、1~2、2~4、3~5、1~4.6、1~4.5、1~4.4、1~4.3、1~4.2、1~3.5、1~2.5、1.1~5、1.1~4.5、1.1~4、1.1~3.5、1.1~3、1.1~2.5、1.1~2.2、1.2~5、1.2~4.5、1.2~4、1.2~3.5、1.2~3、1.2~2.5、1.2~2.2、1.3~5、1.3~4.5、1.3~4、1.3~3.5、1.3~3、1.3~2.5、1.3~2.2、1.4~5、1.4~4.5、1.4~4、1.4~3.5、1.4~3、1.4~2.5、1.4~2.2、1.5~5、1.5~4.5、1.5~4、1.5~3.5、1.5~3、1.5~2.5、1.5~2.2、1.6~3、1.6~2.5、1.6~2.2、1.7~3、1.7~2.5、1.7~2.2、1.8~3、1.8~2.5、または1.8~2.2)である。
いくつかの態様において、本明細書に記載の組成物は、オリゴヌクレオチドに抱合していない(例えば、微量の)抗体、および1以上のオリゴヌクレオチドに抱合された抗体を含む。いくつかの態様において、オリゴヌクレオチドに抱合していない抗体は、式(I):[R]n1-R(n1はゼロである)の構造を含む化合物と呼ばれることがある。したがって、いくつかの態様において、本明細書に記載の方法において対象に投与するための組成物は、式(I):[R]n1-Rの構造を含む化合物(例:複合体)を含み、式中、各Rは独立して、オリゴヌクレオチドを含む基を含み、Rは抗体を含み、n1は独立して、各化合物(例:複合体)中のRの例の数を反映する0以上の整数である。いくつかの態様において、n1が0である、組成物中の式(I):[R]n1-Rの構造を含む化合物の割合を、n1が1以上である組成物中のその構造のすべての化合物と比較すると、10%未満、5%未満、1%未満、0.5%未満、0.1%未満、0.05%未満、または0.01%未満である。したがっていくつかの態様において、本明細書に開示される組成物中の複合体のn1の平均値は、1~5の範囲内(例:1~5、1~4、1~3、1~2、2~4、3~5、1~4.6、1~4.5、1~4.4、1~4.3、1~4.2、1~3.5、1~2.5、1.1~5、1.1~4.5、1.1~4、1.1~3.5、1.1~3、1.1~2.5、1.1~2.2、1.2~5、1.2~4.5、1.2~4、1.2~3.5、1.2~3、1.2~2.5、1.2~2.2、1.3~5、1.3~4.5、1.3~4、1.3~3.5、1.3~3、1.3~2.5、1.3~2.2、1.4~5、1.4~4.5、1.4~4、1.4~3.5、1.4~3、1.4~2.5、1.4~2.2、1.5~5、1.5~4.5、1.5~4、1.5~3.5、1.5~3、1.5~2.5、1.5~2.2、1.6~3、1.6~2.5、1.6~2.2、1.7~3、1.7~2.5、1.7~2.2、1.8~3、1.8~2.5、または1.8~2.2)である。
製剤
本明細書で提供される複合体は、医薬用途に適した様式で製剤化される。いくつかの態様において、複合体は、分解を最小限に抑え、送達および/または(例:および)取り込みを促進する、または製剤中の複合体に別の有益な特性を提供する製剤を使用して、対象に送達することができる。したがっていくつかの態様において、複合体(例:Fabと共有結合的に連結したPMOを含む複合体)をヒスチジンおよび/またはスクロースと共に製剤化することは、例えば本明細書に記載のような医薬用途に、特に有利であることが見出されている。したがっていくつかの態様において、本明細書で提供されるのは、ヒスチジンおよび/またはスクロースと共に複合体を含む製剤(例:水溶液、凍結乾燥形態)である。いくつかの態様において、本明細書で提供されるのは、複合体をヒスチジンおよび/またはスクロースと共に、凍結形態で含む製剤である。いくつかの態様において、本明細書に記載の製剤は、複合体(例:Fabと共有結合的に連結したPMOを含む複数の複合体)、ヒスチジン、およびスクロースを含む。いくつかの態様において、筋標的化複合体(例:Fabと共有結合的に連結したPMOを含む複合体)を含む製剤は、ヒスチジンおよび/またはスクロースと共に水溶液中で製剤化される。いくつかの態様において、複数の複合体、ヒスチジン、およびスクロースを含む製剤を、凍結乾燥することができる(例:保存のために)。いくつかの態様において、凍結乾燥製剤は、対象への投与のために(例えば、水で)再構成され得る。かかる製剤を適切に調製して、標的細胞の直接環境中にまたは全身的に対象に投与した場合に、十分な量の複合体が標的筋細胞に入るようにすることができる。
いくつかの態様において、複合体(すなわち、複数の複合体)を含む製剤が本明細書で提供され、複合体のそれぞれは、抗体に共有結合的に連結したホスホロジアミダートモルホリノオリゴマー(PMO)を含む。いくつかの態様において、複合体を含む製剤が本明細書で提供され、ここで各複合体は、抗TfR1抗体に共有結合的に連結したホスホロジアミダートモルホリノオリゴマー(PMO)を含み、任意にここでかかる複合体の抗体は、表2に記載のCDR-H1、CDR-H2、CDR-H3、CDR-L1、CDR-L2、およびCDR-L3を含み、さらにいくつかの態様において、ここで複合体は、ヒスチジン(例:L-ヒスチジン)およびスクロースと共に製剤化される。いくつかの態様において、抗体は抗TfR1抗体である。
いくつかの態様において、式:[R]n1-Rの複合体を含む製剤が提供され、式中各Rは独立して、オリゴヌクレオチド(例:PMO)を含む化合物を含み、およびRは、抗体(例:抗TfR1抗体)を含み、および式中n1は、複合体中のRの例の数を表す1以上の整数である。いくつかの態様において、複数の複合体を含む製剤が提供され、ここで各複合体は、式(I):[R]n1-Rの構造を含み、式中各Rは独立して、オリゴヌクレオチド(例:PMO)を含む化合物を含み、およびRは、抗体(例:抗TfR1抗体)を含み、およびここで、各複合体においてn1は、各複合体におけるRの例の数を表す、1以上の整数である。
いくつかの態様において、本明細書に記載の製剤は、表2に記載のCDR-H1、CDR-H2、CDR-H3、CDR-L1、CDR-L2、およびCDR-L3を含む抗体を含む複合体を含む。いくつかの態様において、抗体は、配列番号17のアミノ酸配列を含むVHおよび配列番号18のアミノ酸配列を含むVLを含む。いくつかの態様において抗体はFabであり、配列番号19のアミノ酸配列を含む重鎖および配列番号20のアミノ酸配列を含む軽鎖を含む。
いくつかの態様において、製剤中の各複合体のn1の値は、独立してかつ任意で、1から、抗体(例:R内に含まれる抗体)において抱合が望まれるかまたは標的とされるアミノ酸残基の数(例:リジン残基の数)までの、整数である。いくつかの態様において、製剤中の各複合体のn1の値は、独立してかつ任意で、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20、21、22、23、24、25、26および27から選択される。いくつかの態様において、製剤中の各複合体のn1の値は、独立してかつ任意で、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20、21、22、23、24、25および26から選択される。いくつかの態様において、製剤中の各複合体のn1の値は、独立してかつ任意で、1~27、1~26、1~10、1~5、または1~3の範囲の整数から選択される。いくつかの態様において、組成物の複合体のn1の平均値は、1~2、1~3、1~5、1~10、1~26、または1~27の範囲内である。
いくつかの態様において、本明細書に記載の製剤は、オリゴヌクレオチドに抱合していない(例えば、微量の)抗体、および1以上のオリゴヌクレオチドに抱合された抗体を含む。いくつかの態様において、オリゴヌクレオチド抗体に抱合していない抗体は、式(I):[R]n1-R(式中、n1はゼロである)の構造を含む化合物と称されることがある。したがって、いくつかの態様において、式(I):[R]n1-Rの構造を含む化合物(例:複合体)を含む製剤が提供され、式中、各Rは独立して、オリゴヌクレオチドを含む基を含み、Rは抗体を含み、n1は独立して、各化合物(例:複合体)中のRの例の数を反映する0以上の整数である。いくつかの態様において、n1が0である、製剤中の式(I):[R]n1-Rの構造を含む化合物の割合を、n1が1以上である製剤中のその構造のすべての化合物と比較すると、10%未満、5%未満、1%未満、0.5%未満、0.1%未満、0.05%未満、または0.01%未満である。いくつかの態様において、本明細書に開示される製剤中の複合体のn1の平均値は、1~5の範囲内(例:1~5、1~4、1~3、1~2、2~4、3~5、1~4.6、1~4.5、1~4.4、1~4.3、1~4.2、1~3.5、1~2.5、1.1~5、1.1~4.5、1.1~4、1.1~3.5、1.1~3、1.1~2.5、1.1~2.2、1.2~5、1.2~4.5、1.2~4、1.2~3.5、1.2~3、1.2~2.5、1.2~2.2、1.3~5、1.3~4.5、1.3~4、1.3~3.5、1.3~3、1.3~2.5、1.3~2.2、1.4~5、1.4~4.5、1.4~4、1.4~3.5、1.4~3、1.4~2.5、1.4~2.2、1.5~5、1.5~4.5、1.5~4、1.5~3.5、1.5~3、1.5~2.5、1.5~2.2、1.6~3、1.6~2.5、1.6~2.2、1.7~3、1.7~2.5、1.7~2.2、1.8~3、1.8~2.5、または1.8~2.2)である。
いくつかの態様において、本明細書の複合体(例:本明細書で提供される製剤の複合体)中のRの各例は、抗体の異なるアミノ酸残基に抱合される。いくつかの態様において、各異なるアミノ酸は、ε-アミノ基(例:リジン、アルギニン)を含む。しかしいくつかの態様において、Rが共有結合的に連結している各異なるアミノ酸は、システインである。いくつかの態様において、Rは、抗体のアミノ酸残基に直接共有結合的に連結している。しかしいくつかの態様において、Rは、抗体のアミノ酸に間接的に共有結合的に連結している、例えば、アミノ酸上のグリコシル化部位に共有結合的に連結している。いくつかの態様において、Rが抗体のCDR領域に存在するアミノ酸残基に共有結合的に連結している複合体が、微量のみ存在するか、検出不可能な量で存在するか、あるいは全く存在しない製剤が、提供される。いくつかの態様において、Rが抗体のCDR領域に存在するアミノ酸残基に共有結合的に連結している複合体が、標準的な検出技術を使用して製剤中に検出できないような製剤が、提供される。
いくつかの態様において、本明細書に提供される製剤は、式(I):[R]n1-Rの構造を含む複合体を含み、式中、Rの各例は独立して、式(Ia):
の基を含み、
式中、Rはオリゴヌクレオチド、例えばホスホロジアミダートモルホリノオリゴマー(PMO)を含み;およびRは、付着点AでRに共有結合的に連結(例えば、間接的または直接的に連結、例えば直接的に連結)している。いくつかの態様において、各複合体においてn1は独立して、各複合体におけるRの例の数を表す(例えば1以上の)整数である。いくつかの態様において、Rは、表2に記載の配列を含む抗体を含む。例えば、いくつかの態様において、Rは、配列番号1、7、または12に記載の配列を含む重鎖相補性決定領域1(CDR-H1)、配列番号2、8、または13に記載の配列を含む重鎖相補性決定領域2(CDR-H2)、配列番号3、9、または14に記載の配列を含む重鎖相補性決定領域3(CDR-H3)を含み;かつ/または配列番号4、10、または15に記載の配列を含む軽鎖相補性決定領域1(CDR-L1)、配列番号5または11に記載の配列を含む軽鎖相補性決定領域2(CDR-L2)、および配列番号6または16に記載の配列を含む軽鎖相補性決定領域3(CDR-L3)を含む、抗体を含む。いくつかの態様において、Rは、配列番号17と少なくとも85%(例:少なくとも95%)同一のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域(VH)を含み、かつ/または配列番号18と少なくとも85%(例:少なくとも95%)同一のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域(VL)を含む、抗体を含む。いくつかの態様において、Rは、配列番号17のアミノ酸配列を含むVHを含み、かつ/または配列番号18のアミノ酸配列を含むVLを含む、抗体を含む。いくつかの態様において、Rは、配列番号19と少なくとも85%(例:少なくとも95%)同一のアミノ酸配列を含む重鎖を含み、かつ/または配列番号20と少なくとも85%(例:少なくとも95%)同一のアミノ酸配列を含む軽鎖を含む、抗体を含む。いくつかの態様において、Rは、配列番号19のアミノ酸配列を含む重鎖を含み、かつ/または配列番号20のアミノ酸配列を含む軽鎖を含む、抗体を含む。いくつかの態様において、Rは、Fab断片、完全長IgG、Fab'断片、F(ab')2断片、scFv、またはFvである抗体を含む。いくつかの態様において、Rは、Fab断片である抗体を含む。いくつかの態様において、Rは、オリゴヌクレオチド、例えば、CTCCAACATCAAGGAAGATGGCATTTCTAG(配列番号21)の塩基配列を含むホスホロジアミダートモルホリノオリゴマー(PMO)を含む。いくつかの態様において、Rは抗体Fabを含み、各Rは付着点Aで抗体Fabの異なるアミノ酸残基に共有結合的に連結しており、任意にここで、各異なるアミノ酸残基はリジンである。いくつかの態様において、各複合体においてn1は独立して、整数(例えば、1~27、1~26、1~10、1~5、または1~3の範囲の整数)である。いくつかの態様において、本明細書で提供される製剤は、式(I):[R]n1-Rの構造を含む複合体を含み、式中、n1は0である。いくつかの態様において、組成物の複合体のn1の平均値は、1~5の範囲内(例:1~5、1~4、1~3、1~2、2~4、3~5、1~4.6、1~4.5、1~4.4、1~4.3、1~4.2、1~3.5、1~2.5、1.1~5、1.1~4.5、1.1~4、1.1~3.5、1.1~3、1.1~2.5、1.1~2.2、1.2~5、1.2~4.5、1.2~4、1.2~3.5、1.2~3、1.2~2.5、1.2~2.2、1.3~5、1.3~4.5、1.3~4、1.3~3.5、1.3~3、1.3~2.5、1.3~2.2、1.4~5、1.4~4.5、1.4~4、1.4~3.5、1.4~3、1.4~2.5、1.4~2.2、1.5~5、1.5~4.5、1.5~4、1.5~3.5、1.5~3、1.5~2.5、1.5~2.2、1.6~3、1.6~2.5、1.6~2.2、1.7~3、1.7~2.5、1.7~2.2、1.8~3、1.8~2.5、または1.8~2.2)である。
いくつかの態様において、本明細書で提供される製剤は、式(I):[R]n1-Rの構造を含む複合体を含み、式中、本明細書で提供される製剤の複合体中のRの各例は、式(Ib):
の基を含み、
ここで-pNは、ホスホロジアミダートモルホリノオリゴマー(PMO)の塩基位置を示し;Rは、付着点AでRに共有結合的に連結(例えば、間接的または直接的に連結、例えば直接的に連結)しており、ここで-pは、ホスホロジアミダート連結を反映し、およびここでNは、アデニン(A)、シトシン(C)、グアニン(G)またはチミン(T)の核酸塩基に対応し、こうしてPMOは、CTCCAACATCAAGGAAGATGGCATTTCTAG(配列番号21)の塩基配列を含む。いくつかの態様において、各複合体において、n1は独立して、各複合体におけるRの例の数を表す(例えば1以上の)整数であり、および各Rは、付着点AでRに共有結合的に連結している。いくつかの態様において、Rは、表2に記載の配列を含む抗体を含む。例えば、いくつかの態様において、Rは、配列番号1、7、または12に記載の配列を含む重鎖相補性決定領域1(CDR-H1)、配列番号2、8、または13に記載の配列を含む重鎖相補性決定領域2(CDR-H2)、配列番号3、9、または14に記載の配列を含む重鎖相補性決定領域3(CDR-H3)を含み;かつ/または配列番号4、10、または15に記載の配列を含む軽鎖相補性決定領域1(CDR-L1)、配列番号5または11に記載の配列を含む軽鎖相補性決定領域2(CDR-L2)、および配列番号6または16に記載の配列を含む軽鎖相補性決定領域3(CDR-L3)を含む、抗体を含む。いくつかの態様において、Rは、配列番号17と少なくとも85%(例:少なくとも95%)同一のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域(VH)を含み、かつ/または配列番号18と少なくとも85%(例:少なくとも95%)同一のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域(VL)を含む、抗体を含む。いくつかの態様において、Rは、配列番号17のアミノ酸配列を含むVHを含み、かつ/または配列番号18のアミノ酸配列を含むVLを含む、抗体を含む。いくつかの態様において、Rは、配列番号19と少なくとも85%(例:少なくとも95%)同一のアミノ酸配列を含む重鎖を含み、かつ/または配列番号20と少なくとも85%(例:少なくとも95%)同一のアミノ酸配列を含む軽鎖を含む、抗体を含む。いくつかの態様において、Rは、配列番号19のアミノ酸配列を含む重鎖を含み、かつ/または配列番号20のアミノ酸配列を含む軽鎖を含む、抗体を含む。いくつかの態様において、Rは、Fab断片、完全長IgG、Fab'断片、F(ab')2断片、scFv、またはFvである抗体を含む。いくつかの態様において、Rは、Fab断片である抗体を含む。いくつかの態様において、各複合体において、n1は独立して、整数(例えば、1~27、1~26、1~10、1~5、または1~3の範囲の整数)である。いくつかの態様において、RはFabを含み、および各Rは付着点AでFabの異なるアミノ酸残基に共有結合的に連結しており、任意にここで各異なるアミノ酸残基はリジンである。いくつかの態様において、本明細書で提供される製剤は、式(I):[R]n1-Rの構造を含む複合体を含み、式中、n1は0である。いくつかの態様において、組成物の複合体のn1の平均値は、1~5の範囲内(例:1~5、1~4、1~3、1~2、2~4、3~5、1~4.6、1~4.5、1~4.4、1~4.3、1~4.2、1~3.5、1~2.5、1.1~5、1.1~4.5、1.1~4、1.1~3.5、1.1~3、1.1~2.5、1.1~2.2、1.2~5、1.2~4.5、1.2~4、1.2~3.5、1.2~3、1.2~2.5、1.2~2.2、1.3~5、1.3~4.5、1.3~4、1.3~3.5、1.3~3、1.3~2.5、1.3~2.2、1.4~5、1.4~4.5、1.4~4、1.4~3.5、1.4~3、1.4~2.5、1.4~2.2、1.5~5、1.5~4.5、1.5~4、1.5~3.5、1.5~3、1.5~2.5、1.5~2.2、1.6~3、1.6~2.5、1.6~2.2、1.7~3、1.7~2.5、1.7~2.2、1.8~3、1.8~2.5、または1.8~2.2)である。
いくつかの態様において、本明細書で提供される製剤は、式(I):[R]n1-R構造を含む複合体を含み、ここで、本明細書で提供される製剤の複合体中のRの各例は、式(Ic):
の基を含み、
式中、Rは、付着点AでRに共有結合的に連結(例えば、間接的または直接的に連結、例えば直接的に連結)している。
いくつかの態様において、本明細書で提供される製剤は、式(I):[R]n1-Rの構造を含む複合体を含み、ここで、本明細書で提供される製剤の複合体中のRの各例は以下:
であり、ここでRは、付着点AでRに共有結合的に連結(例えば、間接的または直接的に連結、例えば直接的に連結)している。いくつかの態様において、各複合体において、n1は独立して、各複合体におけるRの例の数を表す(例えば1以上の)整数である。いくつかの態様において、Rは、表2に記載の配列を含む抗体を含む。例えば、いくつかの態様において、Rは、配列番号1、7、または12に記載の配列を含む重鎖相補性決定領域1(CDR-H1)、配列番号2、8、または13に記載の配列を含む重鎖相補性決定領域2(CDR-H2)、配列番号3、9、または14に記載の配列を含む重鎖相補性決定領域3(CDR-H3)を含み;かつ/または配列番号4、10、または15に記載の配列を含む軽鎖相補性決定領域1(CDR-L1)、配列番号5または11に記載の配列を含む軽鎖相補性決定領域2(CDR-L2)、および配列番号6または16に記載の配列を含む軽鎖相補性決定領域3(CDR-L3)を含む、抗体を含む。いくつかの態様において、Rは、配列番号17と少なくとも85%(例:少なくとも95%)同一のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域(VH)を含み、かつ/または配列番号18と少なくとも85%(例:少なくとも95%)同一のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域(VL)を含む、抗体を含む。いくつかの態様において、Rは、配列番号17のアミノ酸配列を含むVHを含み、かつ/または配列番号18のアミノ酸配列を含むVLを含む、抗体を含む。いくつかの態様において、Rは、配列番号19と少なくとも85%(例:少なくとも95%)同一のアミノ酸配列を含む重鎖を含み、かつ/または配列番号20と少なくとも85%(例:少なくとも95%)同一のアミノ酸配列を含む軽鎖を含む、抗体を含む。いくつかの態様において、Rは、配列番号19のアミノ酸配列を含む重鎖を含み、かつ/または配列番号20のアミノ酸配列を含む軽鎖を含む、抗体を含む。いくつかの態様において、Rは、Fab断片、完全長IgG、Fab'断片、F(ab')2断片、scFv、またはFvである抗体を含む。いくつかの態様において、Rは、Fab断片である抗体を含む。いくつかの態様において、各複合体において、n1は独立して、整数(例えば、1~27、1~26、1~10、1~5、または1~3の範囲の整数)である。いくつかの態様において、RはFabを含み、および各Rは付着点AでFabの異なるアミノ酸残基に共有結合的に連結しており、任意にここで各異なるアミノ酸残基はリジンである。いくつかの態様において、本明細書で提供される製剤はさらに、式(I):[R]n1-Rの構造を含む複合体を含み、式中、n1は0である。いくつかの態様において、組成物の複合体のn1の平均値は、1~5の範囲内(例:1~5、1~4、1~3、1~2、2~4、3~5、1~4.6、1~4.5、1~4.4、1~4.3、1~4.2、1~3.5、1~2.5、1.1~5、1.1~4.5、1.1~4、1.1~3.5、1.1~3、1.1~2.5、1.1~2.2、1.2~5、1.2~4.5、1.2~4、1.2~3.5、1.2~3、1.2~2.5、1.2~2.2、1.3~5、1.3~4.5、1.3~4、1.3~3.5、1.3~3、1.3~2.5、1.3~2.2、1.4~5、1.4~4.5、1.4~4、1.4~3.5、1.4~3、1.4~2.5、1.4~2.2、1.5~5、1.5~4.5、1.5~4、1.5~3.5、1.5~3、1.5~2.5、1.5~2.2、1.6~3、1.6~2.5、1.6~2.2、1.7~3、1.7~2.5、1.7~2.2、1.8~3、1.8~2.5、または1.8~2.2)である。
いくつかの態様において、本明細書で提供される製剤は、式(Id):
の構造を含む複合体を含み、
ここで-pNは、ホスホロジアミダートモルホリノオリゴマー(PMO)の塩基位置を示し;ここで-pは、ホスホロジアミダート連結を反映し、およびここでNは、アデニン(A)、シトシン(C)、グアニン(G)、またはチミン(T)の核酸塩基に対応し、こうしてPMOは、CTCCAACATCAAGGAAGATGGCATTTCTAG(配列番号21)の塩基配列を含み;ここでRは、表2に示す配列を含む抗体を含み;ここで各複合体において、n1は独立して、角括弧で囲まれた基の例の数を表す(例えば1以上の)整数であり、ここで角括弧で囲まれた基の各例は、抗体(例:Fab)の異なるアミノ酸残基に共有結合的に連結しており、任意にここで、各異なるアミノ酸残基はリジンである。いくつかの態様において、Rは、配列番号1、7、または12に記載の配列を含む重鎖相補性決定領域1(CDR-H1)、配列番号2、8、または13に記載の配列を含む重鎖相補性決定領域2(CDR-H2)、配列番号3、9、または14に記載の配列を含む重鎖相補性決定領域3(CDR-H3)を含み;かつ/または配列番号4、10、または15に記載の配列を含む軽鎖相補性決定領域1(CDR-L1)、配列番号5または11に記載の配列を含む軽鎖相補性決定領域2(CDR-L2)、および配列番号6または16に記載の配列を含む軽鎖相補性決定領域3(CDR-L3)を含む、(例:Fab)を含む。いくつかの態様において、Rは、配列番号17と少なくとも85%(例:少なくとも95%)同一のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域(VH)を含み、かつ/または配列番号18と少なくとも85%(例:少なくとも95%)同一のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域(VL)を含む、抗体(例:Fab)を含む。いくつかの態様において、Rは、配列番号17のアミノ酸配列を含むVHを含み、かつ/または配列番号18のアミノ酸配列を含むVLを含む、抗体(例:Fab)を含む。いくつかの態様において、Rは、配列番号19と少なくとも85%(例:少なくとも95%)同一のアミノ酸配列を含む重鎖を含み、かつ/または配列番号20と少なくとも85%(例:少なくとも95%)同一のアミノ酸配列を含む軽鎖を含む、抗体(例:Fab)を含む。いくつかの態様において、Rは、配列番号19のアミノ酸配列を含む重鎖を含み、かつ/または配列番号20のアミノ酸配列を含む軽鎖を含む、抗体(例:Fab)を含む。いくつかの態様において、各複合体において、n1は独立して、整数(例えば、1~27、1~26、1~10、1~5、または1~3の範囲の整数)である。いくつかの態様において、Rは、抗体(例:Fab)の異なるアミノ酸残基を介して共有結合的に連結している抗体(例:Fab)を含み、任意にここで、各異なるアミノ酸残基はリジンである。いくつかの態様において、本明細書に記載の製剤は、n1が0である複合体をさらに含む。いくつかの態様において、組成物の複合体のn1の平均値は、1~5の範囲内(例:1~5、1~4、1~3、1~2、2~4、3~5、1~4.6、1~4.5、1~4.4、1~4.3、1~4.2、1~3.5、1~2.5、1.1~5、1.1~4.5、1.1~4、1.1~3.5、1.1~3、1.1~2.5、1.1~2.2、1.2~5、1.2~4.5、1.2~4、1.2~3.5、1.2~3、1.2~2.5、1.2~2.2、1.3~5、1.3~4.5、1.3~4、1.3~3.5、1.3~3、1.3~2.5、1.3~2.2、1.4~5、1.4~4.5、1.4~4、1.4~3.5、1.4~3、1.4~2.5、1.4~2.2、1.5~5、1.5~4.5、1.5~4、1.5~3.5、1.5~3、1.5~2.5、1.5~2.2、1.6~3、1.6~2.5、1.6~2.2、1.7~3、1.7~2.5、1.7~2.2、1.8~3、1.8~2.5、または1.8~2.2)である。
いくつかの態様において、本明細書に記載の製剤中に提供される複合体は、式(A):
の構造を含み、 式中、yは0~15(例えば3)であり、zは0~15(例えば4)である。いくつかの態様において、抗体は、抗TfR1抗体(例:表2に提供される抗TfR1抗体)である。いくつかの態様において、オリゴヌクレオチドはPMOであり、配列番号21の塩基配列を含む。いくつかの態様において、構造(A)において抗TfR1抗体に隣接して示されるアミドは、リジンイプシロンアミンなどの抗TfR1抗体のアミンとの反応からもたらされる。いくつかの態様において、本明細書に記載の複合体は、Fabのリジンを介してPMOの5'末端に共有結合的に連結した抗TfR1 Fabを含む。いくつかの態様において、抗体は、表2に記載の配列を含む。例えば、いくつかの態様において、抗体は、配列番号1、7、または12に記載の配列を含む重鎖相補性決定領域1(CDR-H1)、配列番号2、8、または13に記載の配列を含む重鎖相補性決定領域2(CDR-H2)、配列番号3、9、または14に記載の配列を含む重鎖相補性決定領域3(CDR-H3)を含み;および/または配列番号4、10、または15に記載の配列を含む軽鎖相補性決定領域1(CDR-L1)、配列番号5または11に記載の配列を含む軽鎖相補性決定領域2(CDR-L2)、および配列番号6または16に記載の配列を含む軽鎖相補性決定領域3(CDR-L3)を含む。いくつかの態様において、抗体は、配列番号17と少なくとも85%(例:少なくとも95%)同一のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域(VH)を含み、および/または配列番号18と少なくとも85%(例:少なくとも95%)同一のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域(VL)を含む。いくつかの態様において、抗体は、配列番号17のアミノ酸配列を含むVHを含み、および/または配列番号18のアミノ酸配列を含むVLを含む。いくつかの態様において、抗体は、配列番号19と少なくとも85%(例:少なくとも95%)同一のアミノ酸配列を含む重鎖を含み、および/または配列番号20と少なくとも85%(例:少なくとも95%)同一のアミノ酸配列を含む軽鎖を含む。いくつかの態様において、抗体は、配列番号19のアミノ酸配列を含む重鎖を含み、および/または配列番号20のアミノ酸配列を含む軽鎖を含む。いくつかの態様において、抗体は、Fab断片、完全長IgG、Fab'断片、F(ab')2断片、scFv、またはFvである。
いくつかの態様において、本明細書に記載の複合体を含む製剤が提供され、ここで製剤中の複合体の濃度は、1~50mg/mL複合体、任意で10~50mg/mLまたは20~35mg/mL(例:1~10mg/mL、10~15mg/mL、15~20mg/mL、20~22mg/mL、22~24mg/mL、24~26mg/mL、24~25mg/ml、25~26mg/ml、22~25mg/ml、25~27mg/ml、27~29mg/ml、29~30mg/ml、25~30mg/ml、29~31mg/ml、30~31mg/ml、31~32mg/ml、30~32mg/ml、32~33mg/ml、32~35mg/ml、30~35mg/ml、35~40mg/ml、40~45mg/mL、45~50mg/mL)であり、任意で約25mg/mL(例:25mg/mL)または約30mg/mL(例:30mg/mL)である。
いくつかの態様において、本明細書に記載の複合体のいずれか1以上は、ヒスチジン(例:L-ヒスチジン)およびスクロースと共に凍結乾燥形態(例:凍結乾燥粉末)で製剤化される。
いくつかの態様において、本明細書に記載の複合体のいずれか1以上は、水溶液中でヒスチジン(例:L-ヒスチジン)およびスクロースと共に製剤化される。いくつかの態様において、ヒスチジン(例:L-ヒスチジン)は水溶液中に、10~50mM、10~20mM、20mM~30mM、または20mM~40mMの範囲の濃度で、例えば20~22mM、22~24mM、24~25mM、25~26mM、24~26mM、26~27mM、24~27mM、27~28mM、28~29mM、29~30mM、27~30mM、約22~27mM、約23~26mM、約24~26mM、約26~28mM、約28~30mM、約30~32mM、約32~35mM、約35~40mM、40~45mM、45~50mMの範囲の濃度で、約25mM、または任意で25mMで、存在する。いくつかの態様において、スクロースは水溶液中に、5%~15%の重量/体積(w/v%)の範囲で、例えば、8~15%w/v%、9~15%w/v%、9~11%w/v%、9.5~11%w/v%、または例えば5~6w/v%、6~7w/v%、7~8w/v%、8~9w/v%、9~10w/v%、10~11w/v%、11~12%w/v%、10~12w/v%、12~13%w/v%、13~14%w/v%、12~14w/v%、14~15w/v%、または8~12w/v%の範囲の濃度で存在する。いくつかの態様において、スクロースは水溶液中に、8~12w/v%(例:10w/v%)の範囲の濃度で存在する。いくつかの態様において、水溶液は、5.0~7.0の範囲のpH、例えば、5.0~5.2、5.2~5.4、5.4~5.6、5.6~5.8、5.8~6.0、5.9~6.0、5.9~6.1、6.0~6.1;例えば、5.5~6.5、または例えば、5.5~5.8、5.8~6.0、5.9~6.1、6.0~6.1、6.0~6.2、6.2~6.4、6.4~6.5、6.5~6.7、6.7~6.8、6.8~6.9、6.9~7.0、7.0~7.1、または5.8~6.2の範囲のpHを有する。いくつかの態様において、水溶液は、5.8~6.2の範囲のpH(例:5.8~6.0、5.8~6.1、5.9~6.1)を有する。いくつかの態様において、水溶液は、5.9~6.2の範囲のpHを有する。いくつかの態様において、水溶液は、6.0~6.1の範囲のpH(例:約6.0または6.0)を有する。
いくつかの態様において、提供されるのは、1以上の複合体、ヒスチジン、およびスクロースを含む、本明細書に記載の製剤(例えば、水溶液中の)である。いくつかの態様において、本明細書に記載の製剤のいずれか1つは水溶液であり、ここで、ヒスチジン(例:L-ヒスチジン)は水溶液中に25mMの濃度で存在し、スクロースは水溶液中に10w/v%の濃度で存在し、および水溶液は、約6.0(例:6.0、5.9~6.1)のpHである。
いくつかの態様において、提供されるのは、複数の複合体、ヒスチジン、およびスクロースを含む、本明細書に記載の製剤(例えば、水溶液中の)であり、ここでヒスチジン(例:L-ヒスチジン)は水溶液中に、25mMの濃度で存在し、スクロースは水溶液中に、10w/v%の濃度で存在し、pHは約6.0(例:6.0、5.9~6.1)であり、製剤中の複合体の濃度は、10~50mg/mLまたは20~35mg/mLであり(例:1~10mg/mL、10~15mg/mL、15~20mg/mL、20~22mg/mL、22~24mg/mL、24~26mg/mL、22~25mg/mL、25~27mg/mL、27~29mg/mL、29~31mg/mL、29~30mg/mL、30~31mg/mL、31~32mg/mL、25~30mg/mL、30~32mg/mL、32~35mg/mL、30~35mg/mL、35~40mg/mL、40~45mg/mL、45~50mg/mL)、任意で25mg/mLまたは30mg/mLである。
本明細書に記載のように、いくつかの態様において、本明細書に提供される製剤はスクロースを含む。いくつかの態様において、スクロースは、少なくとも部分的に凍結保護剤として機能する。いくつかの態様において、スクロースは、植物から、例えば、草、果物、または野菜(例:根菜)源から(例えば、ビート(例:テンサイ、例えばSaccharum spp.))、サトウキビ(例:Beta vulgaris)ナツメヤシ、サトウカエデ、スイートソルガム、リンゴ、オレンジ、ニンジン、糖蜜、メープルシロップ、コーン甘味料)、または動物性製品(例:蜂蜜)などからのものである。いくつかの態様において、スクロースは、ビートまたはサトウキビからである(例:ビートスクロース、サトウキビスクロース)。いくつかの態様において、スクロース以外の凍結保護剤が使用され得、例えば、トレハロース、マンニトール、ラクトース、ポリエチレングリコール、またはポリビニルピロリドンである。しかしながらいくつかの態様において、崩壊温度調整剤(例:デキストラン、フィコール、またはゼラチン)が製剤中に提供されてもよい。
いくつかの態様において、本明細書に記載の複合体のいずれか1以上は、ヒスチジンおよびスクロースと共に凍結乾燥形態(例えば、凍結乾燥粉末)で製剤化される。いくつかの態様において、凍結乾燥形態(例えば、凍結乾燥粉末)は、本明細書に記載の水溶液のいずれか1つの凍結乾燥によって得られる。
いくつかの態様において、本明細書に記載の製剤の水溶液(例:水性形態)を凍結乾燥することを含むプロセスによって製造される生成物(例:本明細書に記載の凍結乾燥製剤)が提供される。
いくつかの態様において、本明細書に記載の複合体のいずれか1以上は、ヒスチジンおよびスクロースと共に凍結形態(例えば、凍結水性固体)で製剤化される。いくつかの態様において、凍結形態(例えば、凍結水性固体)は、本明細書に記載の水溶液のいずれか1つを凍結することによって得られる。凍結形態は、-20℃未満(例えば、-20℃未満、-30℃未満、-40℃未満、-50℃未満、-60℃未満、-70℃未満、-80℃未満、またはそれ以下)の温度に凍結され得る。
いくつかの態様において、提供されるのは、本明細書に記載の製剤の水溶液(例:水性形態)を凍結することを含むプロセスによって製造される、生成物(例:本明細書に記載の凍結製剤)である。
いくつかの態様において、医薬組成物は、その意図された投与経路に適合するように製剤化される。投与経路の例としては、非経口投与、例えば、静脈内、皮内、皮下投与が挙げられる。典型的には、投与経路は静脈内または皮下である。
使用/処置の方法
本明細書に記載の分子ペイロード(例えば、オリゴヌクレオチド、例:ホスホロジアミダートモルホリノオリゴマー(PMO))に共有結合的に連結した抗TfR1抗体(例:Fab)を含む複合体は、ジストロフィン異常症、例えばデュシェンヌ型筋ジストロフィーを有する対象を処置するのに有効である。いくつかの態様において、複合体は、オリゴヌクレオチド、例えば、変異DMDアレルから発現されるmRNAのエキソンスキッピングを促進するアンチセンスオリゴヌクレオチドである、分子ペイロードを含む。
いくつかの態様において、対象は、ヒト対象、非ヒト霊長類対象、げっ歯類対象、または任意の適切な哺乳動物対象であり得る。いくつかの態様において、非ヒト霊長類対象はカニクイザルである。いくつかの態様において、対象はヒトである。いくつかの態様において、対象は、2~60歳(例:2~60、2~50、2~40、2~30、2~20、2~10歳)のヒト対象である。いくつかの態様において、対象は、5~30歳(例:5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20、21、22、23、24、25、26、27、28、29、または30歳)のヒト対象である。いくつかの態様において、対象は、5~12歳(例:5、6、7、8、9、10、11、または12歳)のヒト対象である。いくつかの態様において、対象は、4~16歳(例:4~16、5~16、6~16、7~16、8~16、9~16、10~16、11~16、12~16、13~16、14~16、15~16、4~15、5~15、6~15、7~15、8~15、9~15、10~15、11~15、12~15、13~15、14~15、4~14、5~14、6~14、7~14、8~14、9~14、10~14、11~14、12~14、13~14、4~13、5~13、6~13、7~13、8~13、9~13、10~13、11~13、12~13、4~12、5~12、6~12、7~12、8~12、9~12、10~12、11~12、4~11、5~11、6~11、7~11、8~11、9~16、10~11、4~10、5~10、6~10、7~10、8~10、9~10、4~9、5~9、6~9、7~9、8~9、4~9、5~9、6~9、7~9、8~9、4~8、5~8、6~8、7~8、4~7、5~7、6~7、4~6、5~6、または4~5歳)のヒト対象である。いくつかの態様において、対象は、約4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、または16歳のヒト対象である。
いくつかの態様において、対象はデュシェンヌ型筋ジストロフィーまたは他のジストロフィン異常症を有し得る。いくつかの態様において、対象は変異DMDアレルを有し、これは任意に、フレームシフト変異を引き起こし、かつ不適切なRNAスプライシング/プロセシングを引き起こす少なくとも1つの変異をDMDエキソン中に含み得る。いくつかの態様において、対象は、重度のジストロフィン異常症の症状、例えば筋萎縮または筋喪失を患っている。いくつかの態様において、対象は、クレアチンホスホキナーゼ(CK)血清濃度の無症候性の増加および/または(例えば、および)ミオグロビン尿症を伴う筋けいれんを有する。いくつかの態様において、対象は、デュシェンヌ型またはベッカー型筋ジストロフィーまたはDMD関連拡張型心筋症(DCM)などの、進行性筋疾患を有する。いくつかの態様において、対象はジストロフィン異常症の症状を患っていない。いくつかの態様において、対象は歩行可能である。いくつかの態様において、対象は歩行不能である。
いくつかの態様において、対象は、エキソン51スキッピングを受けやすいDMD遺伝子の変異を有する。いくつかの態様において、本明細書に記載の複合体は、エキソン51スキッピングを受けやすいDMD遺伝子の変異を有する対象の処置に有効である。いくつかの態様において、複合体は、オリゴヌクレオチドを、例えば、変異DMD遺伝子(例えば、エキソン51スキッピングを受けやすい変異DMD遺伝子)からコードされるプレmRNAにおけるなどの、プレmRNAのエキソン51のスキッピングを促進するオリゴヌクレオチドを含む。
本開示の一側面は、本明細書に記載の有効量の複合体(単数または複数)を含む製剤を対象に投与することを含む、方法を含む。いくつかの態様において、本明細書に記載のオリゴヌクレオチド(例:PMO)に共有結合的に連結した本明細書に記載の抗体(例:Fab)を含む複合体(単数または複数)を含む、有効量の医薬組成物を、処置を必要とする対象に投与することができる。いくつかの態様において、医薬組成物は全身投与される。いくつかの態様において、本明細書に記載の複合体を含む医薬組成物は適切な経路によって投与され得、これには例えばボーラスとして、または一定期間にわたる連続注入による、静脈内投与を含み得る。いくつかの態様において、投与は、静脈内、筋肉内、腹腔内、脳脊髄内、皮下、関節内、滑膜内、またはくも膜下腔内の経路によって実施され得る。いくつかの態様において、本明細書に記載の複合体(単数または複数)を含む医薬組成物は、注入(例:静脈内注入)によって投与される。いくつかの態様において、本明細書に記載の複数の複合体を含む医薬組成物は、固体形態、水性形態、または液体形態であってもよい。いくつかの態様において、水性または液体形態は、噴霧または凍結乾燥されてもよい。いくつかの態様において、凍結乾燥形態は、水溶液または液体溶液で再構成され得る。
いくつかの態様において、提供されるのは、デュシェンヌ型筋ジストロフィーに関連する変異DMDアレルを有する対象を処置するための方法および/または使用であり、これは、本明細書に記載の複合体または複数の複合体を含む製剤を、複合体(単数または複数)の有効量において対象に投与することを含む。いくつかの態様において、提供されるのは、対象におけるジストロフィンタンパク質の発現または活性を促進する方法および/または使用であり、この方法は、細胞を、本明細書に記載の複数の複合体を含む製剤と、複合体(単数または複数)の有効量において接触させることを含む。いくつかの態様において、ジストロフィンタンパク質は、短縮型ジストロフィンタンパク質である。短縮型ジストロフィンタンパク質は、機能的である(例えば、野生型ジストロフィンタンパク質の活性を保持している)。いくつかの態様において、短縮型ジストロフィンタンパク質は、野生型ジストロフィンタンパク質の部分的機能を保持している。いくつかの態様において、本方法は、本明細書に記載の複数の複合体を含む製剤の凍結乾燥形態(例:凍結乾燥粉末)を投与することを含み、製剤の凍結乾燥形態を水溶液中で再構成すること、および、製剤の水溶液をそれを必要とする対象に投与することを含む。例えば、いくつかの態様において、複合体または複数の複合体を含む製剤の凍結乾燥形態は、凍結乾燥形態で輸送および/または保管され、製剤の水溶液を投与する場所(例:医療提供者の場所)で再構成され、再構成された形態で(例えば水溶液として)注射により、または静脈内に例えば注入により投与される。いくつかの態様において、対象は、エキソン51スキッピングを受けやすい突然変異を含む変異DMDアレルを有する。いくつかの態様において、変異DMDアレルは、エキソン51にフレームシフト変異を含む。
いくつかの態様において、医薬組成物は、部位特異的または局部的な送達技法を介して投与される。これらの技法の例は、複合体の埋め込み型デポー供給源、局部送達カテーテル、部位特異的担体、直接注射、または直塗り(direct application)を包含する。
いくつかの態様において、分子ペイロード(例えば、オリゴヌクレオチド、例えばホスホロジアミダートモルホリノオリゴマー(PMO))に共有結合的に連結した抗TfR1抗体(例:Fab)を含む複合体を含む医薬組成物は、対象に治療効果を付与する有効濃度にて投与される。有効量は、当業者によって認識されるとおり、疾患の重症度、処置される対象の特有な特徴、例として、年齢、体調、健康状態、または体重、処置期間、いずれの併用治療の性質、投与ルート、および関連因子に応じて変動する。これらの関連因子は当業者には公知であり、日常的な実験程度で対処し得る。いくつかの態様において、有効濃度は、患者に安全であると見なされる最大用量である。いくつかの態様において、有効濃度は、最大限の効き目を提供する、実行可能な最低濃度であろう。
経験的考慮事項、例として、対象における複合体の半減期は一般に、処置のために使用される医薬組成物の濃度を決定するのに役立つであろう。投与頻度は、処置の効き目を最大化するために経験的に決定かつ調整されてもよい。処置の有効性は、任意の好適な方法を使用して査定され得る。いくつか態様において、処置の有効性は、ジストロフィン異常症、例えば筋萎縮または筋力低下に関連する症状の観察による評価によって、対象の自己報告された転帰、例として運動性、セルフケア、通常の活動、疼痛/不快感、および不安/抑うつの尺度を通して、または生活の質の指標、例として寿命によって評価され得る。いくつかの態様において、本明細書に記載の分子ペイロードへ共有結合的に連結された筋標的化剤を含む複合体を含む医薬組成物は、対照(例えば、処置の前の遺伝子発現のベースラインレベル)と比べて、標的遺伝子の活性または発現を少なくとも10%、少なくとも20%、少なくとも30%、少なくとも40%、少なくとも50%、少なくとも60%、少なくとも70%、少なくとも80%、少なくとも90%、または少なくとも95%調節するのに充分な有効濃度にて、対象へ投与される。

例1.デュシェンヌ型筋ジストロフィー患者の筋管における抗TfR1抱合体のエキソンスキッピング活性
この研究は、バリン-シトルリン配列を含むリンカーを介してDMDエキソン51スキッピングアンチセンスオリゴヌクレオチド(ASO)に(リジン抱合を介して)共有結合的に連結した、表2に示すVH配列およびVL配列を有する抗TfR1 Fabを含む抗TfR1抱合体の、エキソンスキッピング活性を評価した。DMDエキソン51スキッピングASOはPMOであり、配列番号21のヌクレオチド配列を含む。抱合体は以下:
の構造を含み、式中、Rは表2に示す抗TfR1 Fabであり、ここで各抱合体において、n1は独立して0以上の整数である。
エキソン52欠失を有する不死化ヒト筋芽細胞を解凍し、1×10細胞/フラスコの密度でPromocell Skeletal Cell増殖培地(5%FBSおよび1×Pen-Strepを含む)に播種し、コンフルエントになるまで増殖させた。コンフルエントになったら、細胞をトリプシン処理し、遠心分離によってペレット化し、新鮮なPromocell Skeletal Cell増殖培地に再懸濁した。細胞数を計数し、細胞を、マトリゲルでコーティングした96ウェルプレートに50,000細胞/ウェルの密度で播種した。細胞を24時間かけて回復させた。増殖培地を吸引し、血清を含まない分化培地と交換することにより、細胞の分化を誘導した。次に細胞を、DMDエキソン51スキッピングオリゴヌクレオチド(抗体に共有結合的に連結していない、「裸の」)を用いて10μMのオリゴヌクレオチド濃度で処理するか、または、抱合体で処理して10μMオリゴヌクレオチド相当の最終濃度にした。細胞を試験品と共に10日間インキュベートし、その後、全RNAを96ウェルプレートから収集した。cDNA合成を75ngの全RNAに対して実施し、変異特異的PCRを実施して、各細胞型におけるエキソン51スキッピングの程度を評価した。変異特異的PCR産物を4%アガロースゲルで実行し、SYBR goldを使用して可視化した。デンシトメトリーを使用してスキップされたアンプリコンとスキップされていないアンプリコンの相対量を計算し、エキソンスキッピングを、エキソン51のスキップされたアンプリコンを存在するアンプリコンの総量で割った比率として決定した:
結果は、抱合体が、患者の筋管内の抗体に共有結合的に連結していない同じDMDエキソン51スキッピングオリゴヌクレオチドと比較して、エキソンスキッピングの強化をもたらしたことを実証する(図1)。これは、抗TfR1 Fab(例えば、表2に記載の配列を有するもの)が、抱合体の筋細胞への細胞内移行を促進し、その結果、筋細胞においてエキソン51スキッピングオリゴヌクレオチドの活性をもたらしたことを示す。同様に、抗TfR1抗体は、他のエキソンスキッピングオリゴヌクレオチド(例えば、エキソン51スキッピングオリゴヌクレオチドなどの、本明細書で提供されるエキソンスキッピングオリゴヌクレオチド)に共有結合的に連結した抗TfR1抗体を含む抱合体の、筋細胞への内部移行を促進し、筋細胞内のエキソンスキッピングオリゴヌクレオチドの活性を促進することができる。
例2.カニクイザルにおけるin vivoでの抗TfR1 Fab-ASO抱合体のエキソンスキッピング活性
例1に記載の抗TfR1オリゴヌクレオチド抱合体を、健康な非ヒト霊長類におけるそれらのin vivoでのエキソンスキッピング活性について試験した。未処置の雄のカニクイザル(群当たりn=4~5)に、ビヒクル、30mg/kgの裸の(すなわち、抗体に共有結合的に連結していない)ASO、または、DMDエキソン51スキッピングオリゴヌクレオチドに共有結合的に連結した122mg/kgの抗TfR1 Fab(30mg/kgのASO相当)を、2回、静脈内注入で1日目と8日目に投与した。動物を犠牲にし、組織を初回投与の2週間または4週間後に採取した。全RNAを組織試料からPromega Maxwell(登録商標)のRSC機器を用いて収集し、cDNA合成をqScript cDNA SuperMixを用いて実施した。エキソン51スキッピングの評価は、エンドポイントPCRを使用して実施した。
PCR産物のキャピラリー電気泳動を使用して、エキソンスキッピングを評価し、エキソン51スキッピング%を次の式を用いて計算した。
エキソン51スキッピングの計算結果を表4に示す。
表4.カニクイザルDMDにおけるDMDのエキソン51スキッピング
組織のASO蓄積も、ASO配列に相補的なプローブを用いたハイブリダイゼーションELISAを使用して定量した。標準曲線を作成し、ASOレベル(ng/g)を標準曲線の線形回帰から導出した。ASOは、非抱合型ASO(抗体に共有結合的に連結していない)の投与と比較して、抗TfR1 Fab-ASO抱合体の投与後に、より高いレベルで評価されたすべての組織に分布していた。非抱合型ASOの静脈内投与は、初回投与後2週間および4週間で評価したすべての組織で、バックグラウンドレベルに近いASOレベルをもたらした。抱合体の投与は、最初の投与から2週間後に、組織におけるASOの分布の、次の順位:心臓>横隔膜>二頭筋>四頭筋>腓腹筋>脛骨筋、の評価をもたらした。組織濃度の持続時間も評価した。ASOレベルは、投与後4週間ですべての組織において検出可能であった(表5)。これは、表2に示す抗TfR1 Fabが、in vivoで抱合体の筋細胞への細胞内移行を可能にし、その結果、筋細胞内でエキソンスキッピングオリゴヌクレオチドの活性をもたらしたことを示す。
表5.カニクイザルにおけるDMDエキソン51スキッピングASOの組織分布
例3.異なる例示的製剤の凍結解凍安定性試験の比較
以下の製剤を調製した。製剤は、バリン-シトルリン配列を含むリンカーを介してDMDエキソン51スキッピングASOに(リジン抱合を介して)共有結合的に連結した、表2に示されるVH/VL配列を有する抗TfR1 Fabを含み、ここで抗TfR1 Fab-ASO抱合体は、500μLの充填容量を有する2mLのガラスバイアル中、25mg/mlの濃度であった。DMDエキソン51スキッピングASOはPMOであり、配列番号21のヌクレオチド配列を含む。
製剤1:25mMヒスチジン、10%スクロース、pH6
製剤2:25mMヒスチジン、10%スクロース、pH5.5
製剤3:25mMヒスチジン、10%スクロース、pH6.5
製剤4:25mMヒスチジン、10%スクロース、0.02%PS-80、pH6
製剤5:10mMヒスチジン、10%スクロース、pH6
製剤6:50mMヒスチジン、10%スクロース、pH6
製剤7:25mMヒスチジン、150mMのNaCl、pH6
製剤8:25mMリン酸塩、150mMのNaCl、pH7
製剤を-80℃で凍結し、続いて周囲温度(例えば約20℃の室温)で5×F/T(凍結/解凍)サイクルで解凍し、分析前に2~8℃に3~4時間保持した。
製剤緩衝液の調製:製剤原薬(formulation drug substance)(本明細書に記載の抱合体を有する製剤)を、適切な製剤緩衝液と緩衝液交換した。Sartorius Vivaspinフィルターを使用した(30kDaのMWCO)。緩衝液を5回交換した後、抗TfR1 Fab-ASOを25mg/mlまで濃縮した。製剤(drug product)を滅菌濾過し、バイアルに充填した(バイアルには700μLの充填物を使用した)。試料製剤を以下の時点で目視で観察した:T0(0週目)、T1(1週目)、T2(2週目)、T4(4週目)、T8(8週目)、および-20℃、2~8℃、25℃、および40℃の温度にて。
時点T0、T1、T2、T4、およびT8において、製剤1~6は、-20℃、2~8℃、25℃、および40℃を含むすべての温度で透明かつ無色であることが観察された。製剤7および8は、-20℃、2~8℃、25℃、および40℃を含むすべての温度で乳光および粒子を伴う沈殿を示すことが観察された。
例4.例示的製剤の熱安定性の分析
以下の製剤を調製した。製剤は、バリン-シトルリン配列を含むリンカーを介してDMDエキソン51-スキッピングASO(配列番号21のヌクレオチド配列を含むPMO)に(リジン抱合を介して)共有結合的に連結した、表2に示されるVH/VL配列を有する抗TfR1 Fabを含み、ここで抗TfR1 Fab-ASO抱合体は、500μL充填容量の2mLガラスバイアル中、25mg/mlの濃度であった。この製剤(製剤1)においては、25mMヒスチジン、10%スクロース、pH6であった。
製剤緩衝液を調製した:製剤原薬(本明細書に記載の抱合体を有する製剤)を、適切な製剤緩衝液と緩衝液交換した。Sartorius Vivaspinフィルターを使用した(30kDaのMWCO)。緩衝液を5回交換した後、抗TfR1 Fab-ASOを25mg/mlまで濃縮した。製剤(drug product)を滅菌濾過し、バイアルに充填した(バイアルには700μLの充填物を使用した)。次に、例4で上述した製剤(「製剤1」)の熱安定性の分析を行った。この分析は、T0(0週目)およびT8(8週目)の指定された時点および指定された温度での、抗TfR1 Fab-ASO抱合体の抱合体濃度を示す。図2を参照。標準的BCA(ビシンコニン酸)分析を使用して、タンパク質抱合体濃度を測定した。BCAアッセイは標準的な手順を使用して実行した:
1)作業試薬(WR)の準備。各試料について100uLのWRが、マイクロプレート手順で必要である。WRを、50:1(BCA試薬A:BCA試薬B)でよく混合して調製する。10mLのWR試薬が96ウェルプレート全体で必要である。したがって、10mLの試薬Aと200μLの試薬Bを混合し、緩衝液が室温であることを確認し、混合後90分以内に使用する。新しく作った作業溶液の使用を推奨する。
2)未知の試料の標準曲線と希釈曲線を作成する。10μLの標準試料または未知試料を、200μLのWRに添加し、60℃で10分間インキュベートする。これをプレートの最初の列に添加し、次の列で100μL:100μLに連続希釈する。96ウェル透明プレート:標準:既知のFab:15G11(11mg/mL)。8点の標準曲線および、各点を1:1希釈した未知試料の希釈曲線を作成する。
3)5分間インキュベートする。
4)480nMでの吸光度をプレートリーダーで測定する。
5)標準曲線を使用して、各未知試料のタンパク質濃度を決定する(6つの希釈物を測定した)。
製剤1では、抱合体の濃度のわずかな減少が、異なる容器(「バイアル」と呼ばれる600μLの充填容積を有する2mLのガラスバイアル;「フレックス」と呼ばれる1mLの充填容積を有するプラスチック製Flexboyバッグ)中で観察され、指定された温度および指定された容器中でのこの製剤の全体的な安定性を示す。-20℃および2~8℃の温度において、ガラス製バイアルと比較してプラスチック製Flexboyバッグ内の製剤では、0週目(T0)から8週目の時点(T8)までの抱合体濃度の減少はより少なかった。しかしながら、40℃のガラスバイアル中の製剤1の時点8(T8)では、抱合体濃度の減少は観察されなかった。
例5.容器種類への材料の付着の分析
製剤の付着を通して材料損失を分析し、様々なプラスチックへの付着の可能性を評価する研究を行った;該製剤は、バリン-シトルリン配列を含むリンカーを介してDMDエキソン51スキッピングASO(配列番号21のヌクレオチド配列を含むPMO)に(リジン抱合を介して)共有結合的に連結している、表2に示すVH/VL配列を有する例示的な抗TfR1 Fabを含む。例3に記載の製剤1(25mMヒスチジン、10%スクロース緩衝液(pH6))に製剤化されたこのTfR1 Fab-ASO抱合体は、材料損失が少ないことを示した。研究は次のように実施した:例3の以前の研究を25mg/mLで繰り返し;製剤をプラスチックに加え、凍結/解凍(F/T)サイクルを1回実行する(-80℃で一晩凍結し、2~8℃で4時間解凍);Visual、BCA、SEC-HPLC(SEC)などの標準テストによって分析する。記載のように-80℃での凍結解凍サイクルを1回行った後、製剤1中の抱合体の濃度を測定した。標準的なBCA(ビシンコニン酸)分析を使用して、例4に開示されているようにタンパク質抱合体濃度を測定した。
SEC-HPLC分析方法は、以下の通りであった:
・HPLCシステムThermo Ultimate-3000 UHPLCシステム
・試料濃度:1mg/mL(HPLCグレードの水で希釈);注入量:10μL
・緩衝液:100mMのリン酸ナトリウム、100mMのNaCl、15%アセトニトリル、pH7.0
・実行(run):アイソクラティック、0.25mL/分、20分
・カラムオーブン温度:周囲温度。カラム:Waters AQUITY UPLC Protein BEHSECカラム200Å、1.7μm、4.6×300mm(P/N:186005226)
・波長:280nmおよび260nm、試料はデュプリケートで注入し、平均値を報告する。
抱合体の配合の25mMヒスチジン、10%スクロース、pH6.0を使用すると、強力な安定性および、さまざまなプラスチック容器種類(エチレン酢酸ビニルプラスチック(EVA)、ポリカーボネートプラスチック(PC)、高密度ポリエチレンプラスチック(HDPE))に対する表面付着力の欠如が、図3および4にまとめて実証されている。図3および4は、良好な安定性および表面付着性の欠如を示し、これは、ガラス容器の低濃度の抱合体と比較して、プラスチック容器種類での製剤1の高濃度の抱合体によって実証される。図4は、SEC分析により、すべての試料にわたってHPLCピークの組成に大きな変化がなかったことを示す;ここで試料は以下である:10mg/mlのガラス標準(約10mg/mLのFDC抱合体はガラスに保存し、1回の凍結解凍サイクル(出荷時から凍結、2~8℃に保持)に供した)、およびガラスまたは指定のプラスチック内の25mg/mlの試料(25mg/mLの抱合体をスピンフィルターで濃縮し、次に指定されたプラスチックまたはガラスに添加し、1回のF/Tサイクルを実施)。
図4の結果は、製剤1の安定性が良好であることを示す。
追加の態様
1.抗トランスフェリン受容体1(TfR1)抗体に共有結合的に連結したホスホロジアミダートモルホリノオリゴマー(PMO)を含む複合体を含む製剤であって、ここで前記抗体が、配列番号1、7、または12に記載の配列を含む重鎖相補性決定領域1(CDR-H1)、配列番号2、8、または13に記載の配列を含む重鎖相補性決定領域2(CDR-H2)、配列番号3、9、または14に記載の配列を含む重鎖相補性決定領域3(CDR-H3)、配列番号4、10、または15に記載の配列を含む軽鎖相補性決定領域1(CDR-L1)、配列番号5または11に記載の配列を含む軽鎖相補性決定領域2(CDR-L2)、および配列番号6または16に記載の配列を含む軽鎖相補性決定領域3(CDR-L3)を含み、ここで前記複合体が、ヒスチジンおよびスクロースと共に製剤化される、前記製剤。
2.式:[R]n1-Rを含む複合体を含む製剤であって、式中、各Rは独立して、式:
の基を含み、
は、抗体を含み、および
は、ホスホロジアミダートモルホリノオリゴマー(PMO)であり;
ここでRは、付着点AでRに共有結合的に連結しており;および
ここでn1は、Rの例の数を表す1以上の整数であり、
ここでRの各例は、抗体の異なるアミノ酸残基に共有結合的に連結しており、任意にここで、各異なるアミノ酸残基はリジンであり;
ここで複合体は、ヒスチジンおよびスクロースと共に製剤化され、
任意にここで、抗体は抗TfR1抗体であり、および任意にここで、製剤中の複合体のn1の平均値は、1~5の範囲内である、前記製剤。
3.抗体が、配列番号1、7、または12に記載の配列を含む重鎖相補性決定領域1(CDR-H1)、配列番号2、8、または13に記載の配列を含む重鎖相補性決定領域2(CDR-H2)、配列番号3、9、または14に記載の配列を含む重鎖相補性決定領域3(CDR-H3)、配列番号4、10、または15に記載の配列を含む軽鎖相補性決定領域1(CDR-L1)、配列番号5または11に記載の配列を含む軽鎖相補性決定領域2(CDR-L2)、および配列番号6または16に記載の配列を含む軽鎖相補性決定領域3(CDR-L3)を含む、態様2に記載の製剤。
4.製剤が凍結乾燥形態である、態様1~3のいずれか一項に記載の製剤。
5.製剤が水溶液中にある、態様1~3のいずれか一項に記載の製剤。
6.ヒスチジンが、水溶液中に10mM~50mMの範囲の濃度で存在する、態様5に記載の製剤。
7.スクロースが、水溶液中に5%~15%の重量/体積(w/v%)の範囲の濃度で存在する、態様5または6に記載の製剤。
8.水溶液が、5.0~7.0の範囲のpHを有する、態様5~7のいずれか一項に記載の製剤。
9.ヒスチジンが水溶液中に25mMの濃度で存在し、および/または、スクロースが水溶液中に10w/v%の濃度で存在し、および/または、水溶液のpHが6.0である、態様5~8のいずれか一項に記載の製剤。
10.抗体が、Fab断片、完全長IgG、Fab'断片、F(ab')2断片、scFv、またはFvである、態様1~9のいずれか一項に記載の製剤。
11.抗体がFab断片である、請求項10に記載の製剤。
12.抗体が、配列番号17と少なくとも85%同一のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域(VH)を含み;および/または、抗体が、配列番号18と少なくとも85%同一のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域(VL)を含み、任意にここで、抗体が、配列番号17のアミノ酸配列を含むVHおよび配列番号18のアミノ酸配列を含むVLを含む、態様1~11のいずれか一項に記載の製剤。
13.抗体が、配列番号19と少なくとも85%同一のアミノ酸配列を含む重鎖を含み;および/または、抗体が、配列番号20と少なくとも85%同一のアミノ酸配列を含む軽鎖を含み、任意にここで、抗体が、配列番号19のアミノ酸配列を含む重鎖および配列番号20のアミノ酸配列を含む軽鎖を含む、態様1~12のいずれか一項に記載の製剤。
14.PMOが、15~35ヌクレオチド長のヌクレオチド配列を含む、態様1~13のいずれか一項に記載の製剤。
15.PMOが、配列番号23、配列番号24、または配列番号22に対して少なくとも8連続ヌクレオチド長の相補性領域を有するヌクレオチド配列を含む、態様1~14のいずれか一項に記載の製剤。
16.PMOが、配列番号21に記載のヌクレオチド配列の少なくとも8個の連続ヌクレオチドを含み、任意にここで、PMOが、配列番号21のヌクレオチド配列を含む、態様1~15のいずれか一項に記載の製剤。
17.態様2~16のいずれか一項に記載の製剤であって、各Rが、式:
を含み、ここで-pNは、ホスホロジアミダートモルホリノオリゴマー(PMO)の塩基位置を示し、Rは、付着点AでRに共有結合的に連結しており;ここで-pは、ホスホロジアミダート連結を反映し、ここでNは、アデニン(A)、シトシン(C)、グアニン(G)、またはチミン(T)の核酸塩基に対応し、こうしてPMOは、CTCCAACATCAAGGAAGATGGCATTTCTAG(配列番号21)の核酸塩基配列を有する、前記製剤。
18.各Rが、式:
を含む、態様2~16のいずれか一項に記載の製剤。
19.複合体が、製剤中に10mg/mL~50mg/mLの範囲の濃度で存在する、態様1~18のいずれか一項に記載の製剤。
20.対象におけるジストロフィンタンパク質の発現または活性を促進するための、対象に態様1~19のいずれか一項に記載の製剤を投与することを含む、方法。
21.ジストロフィンタンパク質が、短縮型ジストロフィンタンパク質である、態様20に記載の方法。
22.デュシェンヌ型筋ジストロフィーに関連する変異DMDアレルを有する対象を処置するための、対象に態様1~19のいずれか一項に記載の製剤を投与することを含む、方法。
23.変異DMDアレルが、エキソン51スキッピングを受けやすい変異を含む、態様22に記載の方法。
24.変異DMDアレルが、エキソン51にフレームシフト変異を含む、態様22または態様23に記載の方法。
25.式(I):[R]n1-Rの構造を含む複合体であって、式中各Rは、式:
の基を含み、
ここでRは、Fabを含み、およびここでFabは、表2から選択されるCDR-H1、CDR-H2、CDR-H3、CDR-L1、CDR-L2、およびCDR-L3を含み、任意にここでFabは、配列番号17のアミノ酸配列を含むVHおよび配列番号18のアミノ酸配列を含むVLを含み、さらに任意にここでFabは、配列番号19のアミノ酸配列を含む重鎖および配列番号20のアミノ酸配列を含む軽鎖を含み、ここで-pNは、ホスホロジアミダートモルホリノオリゴマー(PMO)の塩基位置を示し、ここで-pは、ホスホロジアミダート連結を反映し、およびここでNは、アデニン(A)、シトシン(C)、グアニン(G)、またはチミン(T)の核酸塩基に対応し、こうしてPMOは、CTCCAACATCAAGGAAGATGGCATTTCTAG(配列番号21)の核酸塩基配列を有し;ここでRは、付着点AでRに共有結合的に連結しており;およびここでn1は、Rの例の数を表す1以上の整数であり、ここでRの各例は、Fabの異なるアミノ酸残基に共有結合的に連結しており、任意にここで各異なるアミノ酸残基はリジンである、前記複合体。
26.式(I):[R]n1-Rの構造を含む複合体であって、式中、
は、式:
の基を含み、
ここでRは、表2から選択されるCDR-H1、CDR-H2、CDR-H3、CDR-L1、CDR-L2、およびCDR-L3を含むFabを含み、任意にここでRは、配列番号17のアミノ酸配列を含むVHおよび配列番号18のアミノ酸配列を含むVLを含むFabを含み、さらに任意にここでRは、配列番号19のアミノ酸配列を含む重鎖および配列番号20のアミノ酸配列を含む軽鎖を含むFabを含み;ここでRは、付着点AでRに共有結合的に連結しており;およびここでn1は、Rの例の数を表す1以上の整数であり、ここでRの各例は、Fabの異なるアミノ酸残基に共有結合的に連結しており、任意にここで各異なるアミノ酸残基はリジンである、前記複合体。
27.製剤であって、態様25または態様26の複数の複合体、25mMの濃度のヒスチジン、および10w/v%の濃度のスクロースを含み、ここで製剤は水溶液中にあり、pHが6.0である、前記製剤。
28.態様27の製剤の、凍結乾燥形態。
29.態様27の製剤を凍結乾燥することを含むプロセスによって製造される、生成物。
30.態様27の製剤の、凍結形態。
31.態様27の製剤を凍結することを含むプロセスによって製造される、生成物。
均等物および用語
例証的に本明細書に記載された開示は、好適には、本明細書で具体的には開示されないいずれかの要素、限定の非存在下において実施され得る。それゆえに、例えば、本明細書の各事例において、用語「含む」、「から本質的になる」、および「からなる」のいずれかは、他の2つの用語のどちらかによって置き換えられ得る。採用された用語および表現は、限定ではなく記載の用語として使用され、かかる用語および表現の使用には、示されるおよび記載される特徴のいずれかの均等物またはそれらの部分を排除する意図はなく、種々の改変が本開示の範囲内で可能であることが認識される。それゆえに、本開示は好ましい態様によって具体的に開示されたが、本明細書に開示される概念の任意の特徴、改変、および変形が当業者によって頼られ得ることと、かかる改変および変形は本開示の範囲内であると考慮されることは理解されるべきである。
加えて、本開示の特徴または側面がマーカッシュ群または代替物の他の群分けとして記載されるところでは、当業者は、本開示がそれによってマーカッシュ群または他の群のいずれかの個々の構成員または構成員のサブグループとしてもまた記載されることを認識するであろう。
当然のことながら、いくつかの態様において、オリゴヌクレオチドまたは他の核酸の構造を記載する際には、配列表で提示される配列が参照され得る。かかる態様において、実際のオリゴヌクレオチドまたは他の核酸は、指定された配列と本質的に同じかまたは類似の相補的な特性を保持しながら、指定された配列と比較して、1以上の代替的なヌクレオチド(例として、DNAヌクレオチドのRNAカウンターパート、またはRNAヌクレオチドのDNAカウンターパート)および/または(例として、および)1以上の修飾ヌクレオチドおよび/または(例として、および)1以上の修飾されたヌクレオチド間連結および/または(例として、および)1以上の他の改変を有し得る。
本発明を説明する文脈における(特に以下の請求項の文脈における)用語「a」および「an」および「the」ならびに同様のレファレントの使用は、本明細書に別段の指示がないかまたは文脈と明らかに矛盾しない限り、単数および複数の両方を包含すると解釈されるべきである。用語「含む(comprising)」、「有する」、「含む(including)」、および「含有する」は、特に断りのない限り、オープンエンドの用語として解釈されるべきである(すなわち、「含むが、それらに限定されない」を意味する)。本明細書における値の範囲の記載は、本明細書に別段の指示がない限り、単に、範囲内に収まる各別個の値を個々に参照する簡略な方法として働くことが意図され、各別個の値は、それがあたかも本明細書に個々に記載されているかのように本明細書に組み込まれる。本明細書に別段の指示がないかまたは文脈と明らかに矛盾しない限り、本明細書に記載のすべての方法は任意の好適な順序で行われ得る。別様の主張がなされない限り、本明細書で提供されるありとあらゆる例または例示的な文言(例として、「などの」)の使用は、単に本発明をより良く解き明かすことが意図され、本発明の範囲に限定を課さない。本明細書のいかなる文言も、いずれかの請求されない要素を本発明の実施にとって必須であると指し示すものと解釈されるべきではない。
本発明の態様が本明細書に記載されている。それらの態様の変形は、先述の記載を読むことによって当業者には明らかになり得る。
本発明者は当業者がかかる変形を適当に採用することを予期し、本発明者は本発明が本明細書に具体的に記載されるとおりとは別様に実施されることを意図する。したがって、本発明は、然るべき法律によって許可される本明細書に添付される請求項に記載される主題のすべての改変および均等物を包含する。その上、それらのすべての可能な変形における上に記載された要素のいずれかの組み合わせは、本明細書に別段の指示がないかまたは文脈と明らかに矛盾しない限り、本発明によって包摂される。当業者は、本明細書に記載される本発明の特定の態様の多くの均等物を認識するか、またはせいぜい慣例的な実験作業を用いて確かめることができるであろう。かかる均等物は次の請求項によって包摂されることを意図される。

Claims (27)

  1. 抗トランスフェリン受容体1(TfR1)抗体に共有結合的に連結したホスホロジアミダートモルホリノオリゴマー(PMO)を含む複合体を含む製剤であって、
    ここで前記抗体が、配列番号1、7、または12に記載の配列を含む重鎖相補性決定領域1(CDR-H1)、配列番号2、8、または13に記載の配列を含む重鎖相補性決定領域2(CDR-H2)、配列番号3、9、または14に記載の配列を含む重鎖相補性決定領域3(CDR-H3)、配列番号4、10、または15に記載の配列を含む軽鎖相補性決定領域1(CDR-L1)、配列番号5または11に記載の配列を含む軽鎖相補性決定領域2(CDR-L2)、および配列番号6または16に記載の配列を含む軽鎖相補性決定領域3(CDR-L3)を含み、ならびに
    ここで前記複合体が、ヒスチジンおよびスクロースと共に製剤化される、前記製剤。
  2. 式:[R]n1-Rの構造を含む複合体を含む製剤であって、式中、
    各Rは、独立して、式(Ia):
    の基を含み、式中:
    は、抗体を含み、および
    は、ホスホロジアミダートモルホリノオリゴマー(PMO)を含み;
    ここでRは、付着点AでRに共有結合的に連結しており;および
    ここでn1は、Rの例の数を表す1以上の整数であり、ここでRの各例は、抗体の異なるアミノ酸残基に共有結合的に連結しており、任意にここで、各異なるアミノ酸残基はリジンであり;
    ここで複合体は、ヒスチジンおよびスクロースと共に製剤化され、
    任意にここで、抗体は抗TfR1抗体であり、および任意にここで、製剤中の複合体のn1の平均値は、1~5の範囲内である、前記製剤。
  3. 抗体が、配列番号1、7、または12に記載の配列を含む重鎖相補性決定領域1(CDR-H1)、配列番号2、8、または13に記載の配列を含む重鎖相補性決定領域2(CDR-H2)、配列番号3、9、または14に記載の配列を含む重鎖相補性決定領域3(CDR-H3)、配列番号4、10、または15に記載の配列を含む軽鎖相補性決定領域1(CDR-L1)、配列番号5または11に記載の配列を含む軽鎖相補性決定領域2(CDR-L2)、および配列番号6または16に記載の配列を含む軽鎖相補性決定領域3(CDR-L3)を含む、請求項2に記載の製剤。
  4. 製剤が、凍結乾燥形態、水溶液、または凍結固体形態である、請求項1~3のいずれか一項に記載の製剤。
  5. 製剤が、水溶液中にあり、ここでヒスチジンが、水溶液中に10mM~50mMの範囲の濃度で存在する、請求項4に記載の製剤。
  6. 製剤が、水溶液中にあり、ここでスクロースが、水溶液中に5%~15%の重量/体積(w/v%)の範囲の濃度で存在する、請求項4または5に記載の製剤。
  7. 製剤が、水溶液中にあり、ここで水溶液が、5.0~7.0の範囲のpHを有する、請求項4~6のいずれか一項に記載の製剤。
  8. 製剤が、水溶液中にあり、ここでヒスチジンが水溶液中に25mMの濃度で存在し、および/または、スクロースが水溶液中に10w/v%の濃度で存在し、および/または、水溶液のpHが6.0である、請求項4~7のいずれか一項に記載の製剤。
  9. 抗体が、Fab断片、完全長IgG、Fab'断片、F(ab')2断片、scFv、またはFvである、請求項1~8のいずれか一項に記載の製剤。
  10. 抗体が、Fab断片である、請求項9に記載の製剤。
  11. 抗体が、配列番号17と少なくとも85%同一のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域(VH)を含み;および/または、抗体が、配列番号18と少なくとも85%同一のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域(VL)を含み、任意にここで、抗体が、配列番号17のアミノ酸配列を含むVHおよび配列番号18のアミノ酸配列を含むVLを含む、請求項1~10のいずれか一項に記載の製剤。
  12. 抗体が、配列番号19と少なくとも85%同一のアミノ酸配列を含む重鎖を含み;および/または、抗体が、配列番号20と少なくとも85%同一のアミノ酸配列を含む軽鎖を含み、任意にここで、抗体が、配列番号19のアミノ酸配列を含む重鎖および配列番号20のアミノ酸配列を含む軽鎖を含む、請求項1~11のいずれか一項に記載の製剤。
  13. PMOが、15~35ヌクレオチド長の核酸塩基配列を含む、請求項1~12のいずれか一項に記載の製剤。
  14. PMOが、配列番号23、配列番号24、または配列番号22に対して少なくとも8連続ヌクレオチド長の相補性領域を有するヌクレオチド配列を含む、請求項1~13のいずれか一項に記載の製剤。
  15. PMOが、配列番号21に記載のヌクレオチド配列の少なくとも8個の連続ヌクレオチドを含み、任意にここで、PMOが、配列番号21のヌクレオチド配列を含む、請求項1~14のいずれか一項に記載の製剤。
  16. 請求項2~15のいずれか一項に記載の製剤であって、各Rが、式(Ib):
    の基を含み、
    ここで-pNは、ホスホロジアミダートモルホリノオリゴマー(PMO)の塩基位置を示し、ここで-pは、ホスホロジアミダート連結を反映し、ここでNは、アデニン(A)、シトシン(C)、グアニン(G)、またはチミン(T)の核酸塩基に対応し、こうしてPMOは、CTCCAACATCAAGGAAGATGGCATTTCTAG(配列番号21)の核酸塩基配列を有し、および
    ここでRは、付着点AでRに共有結合的に連結している、前記製剤。
  17. 各Rが、式(Ic):
    の基を含む、請求項2~16のいずれか一項に記載の製剤。
  18. 複合体が、製剤中に10mg/mL~50mg/mLの範囲の濃度で存在する、請求項1~17のいずれか一項に記載の製剤。
  19. 対象におけるジストロフィンタンパク質の発現または活性を促進するための、対象へ請求項1~18のいずれか一項に記載の製剤を投与することを含む、方法。
  20. ジストロフィンタンパク質が、短縮型ジストロフィンタンパク質である、請求項19に記載の方法。
  21. デュシェンヌ型筋ジストロフィーに関連する変異DMDアレルを有する対象を処置するための、対象へ請求項1~18のいずれか一項に記載の製剤を投与することを含む、方法。
  22. 変異DMDアレルが、エキソン51スキッピングを受けやすい変異を含む、請求項21に記載の方法。
  23. 変異DMDアレルが、エキソン51にフレームシフト変異を含む、請求項21または請求項22に記載の方法。
  24. 式(I):[R]n1-Rの構造を含む複合体であって、式中各Rは、式(Ia):
    の基を含み、
    ここでRは、CTCCAACATCAAGGAAGATGGCATTTCTAG(配列番号21)の塩基配列を含むホスホロジアミダートモルホリノオリゴマー(PMO)を含み;
    ここでRは、Fabを含み、およびここでFabは、表2から選択されるCDR-H1、CDR-H2、CDR-H3、CDR-L1、CDR-L2、およびCDR-L3を含み、
    任意にここでFabは、配列番号17のアミノ酸配列を含むVHおよび配列番号18のアミノ酸配列を含むVLを含み、
    さらに任意にここでFabは、配列番号19のアミノ酸配列を含む重鎖および配列番号20のアミノ酸配列を含む軽鎖を含み、
    ここでRは、付着点AでRに共有結合的に連結しており;およびここでn1は独立して、各複合体におけるRの例の数を表す1以上の整数であり、ここでRの各例は、Fabの異なるアミノ酸残基に共有結合的に連結しており、任意にここで各異なるアミノ酸残基はリジンである、前記複合体。
  25. 式(I):[R]n1-Rの構造を含む複合体であって、式中各Rは、式(Ib):
    の基を含み、
    ここでRは、Fabを含み、およびここでFabは、表2から選択されるCDR-H1、CDR-H2、CDR-H3、CDR-L1、CDR-L2、およびCDR-L3を含み、
    任意にここでFabは、配列番号17のアミノ酸配列を含むVHおよび配列番号18のアミノ酸配列を含むVLを含み、
    さらに任意にここでFabは、配列番号19のアミノ酸配列を含む重鎖および配列番号20のアミノ酸配列を含む軽鎖を含み、
    ここで-pNは、ホスホロジアミダートモルホリノオリゴマー(PMO)の塩基位置を示し、ここで-pは、ホスホロジアミダート連結を反映し、およびここでNは、アデニン(A)、シトシン(C)、グアニン(G)、またはチミン(T)の核酸塩基に対応し、こうしてPMOは、CTCCAACATCAAGGAAGATGGCATTTCTAG(配列番号21)の核酸塩基配列を有し;
    ここでRは、付着点AでRに共有結合的に連結しており;およびここでn1は、Rの例の数を表す1以上の整数であり、ここでRの各例は、Fabの異なるアミノ酸残基に共有結合的に連結しており、任意にここで各異なるアミノ酸残基はリジンである、前記複合体。
  26. 式(I):[R]n1-Rの構造を含む複合体であって、式中各Rは、式(Ic):
    の基を含み、
    ここでRは、表2から選択されるCDR-H1、CDR-H2、CDR-H3、CDR-L1、CDR-L2、およびCDR-L3を含むFabを含み、
    任意にここでRは、配列番号17のアミノ酸配列を含むVHおよび配列番号18のアミノ酸配列を含むVLを含むFabを含み、
    さらに任意にここでRは、配列番号19のアミノ酸配列を含む重鎖および配列番号20のアミノ酸配列を含む軽鎖を含むFabを含み;ここでRは、付着点AでRに共有結合的に連結しており;およびここでn1は、Rの例の数を表す1以上の整数であり、ここでRの各例は、Fabの異なるアミノ酸残基に共有結合的に連結しており、任意にここで各異なるアミノ酸残基はリジンである、前記複合体。
  27. 式(Id):
    の構造を含む、複合体であって、
    式中、Rは、表2から選択されるCDR-H1、CDR-H2、CDR-H3、CDR-L1、CDR-L2、およびCDR-L3を含むFabを含み、
    任意にここでRは、配列番号17のアミノ酸配列を含むVHおよび配列番号18のアミノ酸配列を含むVLを含むFabを含み、
    さらに任意にここでRは、配列番号19のアミノ酸配列を含む重鎖および配列番号20のアミノ酸配列を含む軽鎖を含むFabを含み;
    ここで-pNは、ホスホロジアミダートモルホリノオリゴマー(PMO)の塩基位置を示し;ここで-pは、ホスホロジアミダート連結を反映し、およびここでNは、アデニン(A)、シトシン(C)、グアニン(G)、またはチミン(T)の核酸塩基に対応し、こうしてPMOは、CTCCAACATCAAGGAAGATGGCATTTCTAG(配列番号21)の核酸塩基配列を含み;
    ここでRは、付着点AでRに共有結合的に連結しており;ここでn1は、Rの例の数を表す1以上の整数であり、ここでRの各例は、Fabの異なるアミノ酸残基に共有結合的に連結しており、任意にここで各異なるアミノ酸残基はリジンである、前記複合体。
JP2024500474A 2021-07-09 2022-07-08 ジストロフィン異常症を処置するための筋標的化複合体および製剤 Pending JP2024525608A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US202163220426P 2021-07-09 2021-07-09
US63/220,426 2021-07-09
PCT/US2022/073540 WO2023283623A1 (en) 2021-07-09 2022-07-08 Muscle targeting complexes and formulations for treating dystrophinopathies

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2024525608A true JP2024525608A (ja) 2024-07-12

Family

ID=84802104

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2024500474A Pending JP2024525608A (ja) 2021-07-09 2022-07-08 ジストロフィン異常症を処置するための筋標的化複合体および製剤

Country Status (10)

Country Link
US (1) US12128109B2 (ja)
EP (1) EP4366784A1 (ja)
JP (1) JP2024525608A (ja)
KR (1) KR20240035825A (ja)
CN (1) CN117980006A (ja)
AU (1) AU2022309028A1 (ja)
CA (1) CA3226366A1 (ja)
IL (1) IL309936A (ja)
MX (1) MX2024000489A (ja)
WO (1) WO2023283623A1 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US12018087B2 (en) 2018-08-02 2024-06-25 Dyne Therapeutics, Inc. Muscle-targeting complexes comprising an anti-transferrin receptor antibody linked to an oligonucleotide and methods of delivering oligonucleotide to a subject
CA3108282A1 (en) 2018-08-02 2020-02-06 Dyne Therapeutics, Inc. Muscle targeting complexes and uses thereof for treating dystrophinopathies
US11911484B2 (en) 2018-08-02 2024-02-27 Dyne Therapeutics, Inc. Muscle targeting complexes and uses thereof for treating myotonic dystrophy
US12097263B2 (en) 2018-08-02 2024-09-24 Dyne Therapeutics, Inc. Muscle targeting complexes and uses thereof for treating myotonic dystrophy
EA202190416A1 (ru) 2018-08-02 2021-06-23 Дайн Терапьютикс, Инк. Мышечно-специфические комлексы и их применение для лечения плече-лопаточно-лицевой мышечной дистрофии
US11633498B2 (en) 2021-07-09 2023-04-25 Dyne Therapeutics, Inc. Muscle targeting complexes and uses thereof for treating myotonic dystrophy
US11771776B2 (en) 2021-07-09 2023-10-03 Dyne Therapeutics, Inc. Muscle targeting complexes and uses thereof for treating dystrophinopathies
US11638761B2 (en) 2021-07-09 2023-05-02 Dyne Therapeutics, Inc. Muscle targeting complexes and uses thereof for treating Facioscapulohumeral muscular dystrophy
AU2022309028A1 (en) 2021-07-09 2024-01-25 Dyne Therapeutics, Inc. Muscle targeting complexes and formulations for treating dystrophinopathies
US11648318B2 (en) 2021-07-09 2023-05-16 Dyne Therapeutics, Inc. Anti-transferrin receptor (TFR) antibody and uses thereof
US11969475B2 (en) 2021-07-09 2024-04-30 Dyne Therapeutics, Inc. Muscle targeting complexes and uses thereof for treating facioscapulohumeral muscular dystrophy
IL316143A (en) 2022-04-15 2024-12-01 Dyne Therapeutics Inc Muscle targeting complexes and formulations for the treatment of myotonic dystrophy
WO2024227040A1 (en) 2023-04-27 2024-10-31 Sarepta Therapeutics, Inc. Antisense oligomers for treatment of chronic kidney disease

Family Cites Families (227)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2631173A (en) 1949-01-04 1953-03-10 Phillips Petroleum Co Production of cyclooctadiene
IL54795A (en) 1978-05-26 1980-10-26 Yeda Res & Dev Analgesic compositions comprising substituted bicyclic and spiroaliphatic amines and certain novel compounds of these types
DE68916959T2 (de) 1988-03-02 1995-01-19 Uab Research Foundation Reversibel mechanisch-chemisch arbeitende maschinen, die aus bioelastomeren bestehen, die zu regelbaren inversen temperaturübergängen fähig sind, zur umwandlung von chemischer in mechanische arbeit.
WO1991004753A1 (en) 1989-10-02 1991-04-18 Cetus Corporation Conjugates of antisense oligonucleotides and therapeutic uses thereof
US6214345B1 (en) 1993-05-14 2001-04-10 Bristol-Myers Squibb Co. Lysosomal enzyme-cleavable antitumor drug conjugates
US6255455B1 (en) 1996-10-11 2001-07-03 The Trustees Of The University Of Pennsylvania Rh(D)-binding proteins and magnetically activated cell sorting method for production thereof
GB9722131D0 (en) 1997-10-20 1997-12-17 Medical Res Council Method
US7064142B2 (en) 2000-02-22 2006-06-20 Banyu Pharmaceutical, Co., Ltd. Imidazonline compounds
KR20020097241A (ko) 2000-05-04 2002-12-31 에이브이아이 바이오파마 인코포레이티드 스플라이스-영역 안티센스 조성물 및 방법
EP1191097A1 (en) 2000-09-21 2002-03-27 Leids Universitair Medisch Centrum Induction of exon skipping in eukaryotic cells
JP2002253259A (ja) 2001-03-02 2002-09-10 Bio Applied Systems:Kk 抗ビスフェノールa抗体をコードする遺伝子、組換えタンパク質およびその製造方法
US20040063654A1 (en) 2001-11-02 2004-04-01 Davis Mark E. Methods and compositions for therapeutic use of RNA interference
US7241444B2 (en) 2002-01-18 2007-07-10 Pierre Fabre Medicament Anti-IGF-IR antibodies and uses thereof
EP1518120A4 (en) 2002-03-11 2008-08-13 Momenta Pharmaceuticals Inc ANALYSIS OF SULFATE POLYSACCHARIDES
CA2796924C (en) 2002-11-25 2016-12-13 Nonprofit Organization Translational Research Organization Of Duchenne Muscular Dystrophy Ena nucleic acid pharmaceuticals capable of modifying splicing of mrna precursors
US20040191243A1 (en) * 2002-12-13 2004-09-30 Bei Chen System and method for stabilizing antibodies with histidine
EP1572660B1 (en) 2002-12-20 2011-01-26 X-Ceptor Therapeutics, Inc. Isoquinolinone derivatives and their use as therapeutic agents
AU2003225410A1 (en) 2003-03-21 2004-10-11 Academisch Ziekenhuis Leiden Modulation of exon recognition in pre-mrna by interfering with the secondary rna structure
EP1699487A4 (en) 2003-12-15 2009-07-08 Alexion Pharma Inc NEW ANTI-DC-SIGN ANTIBODIES
AU2005243410B2 (en) 2004-05-14 2010-04-22 Rosetta Genomics Ltd. Micronas and uses thereof
ES2627917T3 (es) 2004-06-28 2017-08-01 The University Of Western Australia Oligonucleótidos no codificantes para la inducción de la omisión exónica y métodos de uso de los mismos
WO2006022688A1 (en) 2004-08-06 2006-03-02 Applera Corporation Diagnosis of pancreatic cancer by using pancreatic targets
FR2874384B1 (fr) 2004-08-17 2010-07-30 Genethon Vecteur viral adeno-associe pour realiser du saut d'exons dans un gene codant une proteine a domaines dispensables
DK1812031T3 (en) 2004-11-01 2015-09-14 Univ California Compositions and methods for the modification of biomolecules
US8431558B2 (en) 2004-11-01 2013-04-30 The Regents Of The University Of California Compositions and methods for modification of biomolecules
US20120122801A1 (en) 2005-01-05 2012-05-17 Prosensa B.V. Mannose-6-phosphate receptor mediated gene transfer into muscle cells
US20060252107A1 (en) 2005-02-22 2006-11-09 Acucela, Inc. Compositions and methods for diagnosing and treating retinal diseases
WO2008029281A2 (en) 2006-02-10 2008-03-13 Invitrogen Corporation Labeling and detection of post translationally modified proteins
US8859752B2 (en) 2006-04-18 2014-10-14 The Trustees Of The University Of Pennsylvania SIRNA-based therapy of Fibrodyplasia Ossificans Progressiva (FOP)
EP1857548A1 (en) 2006-05-19 2007-11-21 Academisch Ziekenhuis Leiden Means and method for inducing exon-skipping
EP2121751B1 (en) 2006-12-08 2017-01-25 Lexicon Pharmaceuticals, Inc. Monoclonal antibodies against angptl3
CA2696761C (en) * 2007-08-21 2017-02-14 Amgen Inc. Human c-fms antigen binding proteins
ES2564563T3 (es) 2007-10-26 2016-03-23 Academisch Ziekenhuis Leiden Medios y métodos para contrarrestar trastornos del músculo
USRE48468E1 (en) 2007-10-26 2021-03-16 Biomarin Technologies B.V. Means and methods for counteracting muscle disorders
EP2119783A1 (en) 2008-05-14 2009-11-18 Prosensa Technologies B.V. Method for efficient exon (44) skipping in Duchenne Muscular Dystrophy and associated means
US20110130346A1 (en) 2008-05-30 2011-06-02 Isis Innovation Limited Peptide conjugates for delvery of biologically active compounds
US8084601B2 (en) 2008-09-11 2011-12-27 Royal Holloway And Bedford New College Royal Holloway, University Of London Oligomers
DK3133160T3 (en) 2008-10-24 2019-04-01 Sarepta Therapeutics Inc EXON SKIP COMPOSITIONS FOR DMD
DK2607484T3 (en) 2008-10-27 2016-03-07 Biomarin Technologies B V Methods and means for efficient skipping of exon 45 in Duchenne muscular dystrophy pre-MRNA
CA2759899A1 (en) 2009-04-24 2010-10-28 Prosensa Technologies B.V. Oligonucleotide comprising an inosine for treating dmd
CA3185821A1 (en) 2009-05-08 2010-11-11 Curna, Inc. Treatment of dystrophin family related diseases by inhibition of natural antisense transcript to dmd family
FR2947269B1 (fr) 2009-06-29 2013-01-18 Sanofi Aventis Nouveaux composes anticancereux
WO2011036640A2 (en) 2009-09-24 2011-03-31 Cellectis Meganuclease reagents of uses thereof for treating genetic diseases caused by frame shift/non sense mutations
CN103003430A (zh) 2009-11-12 2013-03-27 西澳大利亚大学 反义分子和治疗疾病的方法
WO2011078797A2 (en) 2009-12-22 2011-06-30 Singapore Health Services Pte. Ltd Antisense oligonucleotides and uses threreof
WO2011130164A2 (en) 2010-04-13 2011-10-20 The Regents Of The University Of California Unconjugated anti-tfr antibodies and compositions thereof for the treatment of cancer
KR101738203B1 (ko) * 2010-04-15 2017-05-19 메디뮨 리미티드 피롤로벤조디아제핀 및 그의 컨주게이트
EP3604264A1 (en) 2010-04-27 2020-02-05 SynAffix B.V. Fused cyclooctyne compounds
CN103003288B (zh) 2010-05-28 2019-06-21 萨勒普塔医疗公司 具有修饰的亚基间键和/或端基的寡核苷酸类似物
IT1400425B1 (it) 2010-06-08 2013-05-31 Amsterdam Molecular Therapeutics Bv Modified snrnas for use in therapy.
CN103096933A (zh) 2010-07-12 2013-05-08 CovX科技爱尔兰有限公司 多功能抗体缀合物
TWI541024B (zh) 2010-09-01 2016-07-11 日本新藥股份有限公司 反義核酸
EP3118316A1 (en) 2010-09-02 2017-01-18 Université de Mons Agents useful in treating facioscapulohumeral muscular dystrophy
JP6125430B2 (ja) 2010-11-30 2017-05-10 ジェネンテック, インコーポレイテッド 低親和性血液脳関門受容体抗体及びその使用
SG10201510518TA (en) 2010-12-20 2016-01-28 Genentech Inc Anti-mesothelin antibodies and immunoconjugates
CN103501793A (zh) 2011-02-08 2014-01-08 夏洛特-梅克伦堡医院(商业用名:卡罗来纳保健系统) 反义寡核苷酸
MX342240B (es) * 2011-04-07 2016-09-21 Genentech Inc Anticuerpos anti-fgfr4 y metodos de uso.
US20140193436A1 (en) 2011-06-24 2014-07-10 Centrose, Llc Extracellular targeted drug conjugates
JP2014534806A (ja) 2011-08-23 2014-12-25 ロシュ グリクアート アーゲー 抗mcsp抗体
WO2013036748A1 (en) 2011-09-09 2013-03-14 Berry, Lana, L. Bicyclo[6.1.0]non-4-yne reagents for chemical modification of oligonucleotides
WO2013085550A2 (en) 2011-12-05 2013-06-13 Duke University V1v2 immunogens
AU2012347765B2 (en) 2011-12-06 2017-05-04 Research Institute At Nationwide Childrens's Hospital Non-ionic, low osmolar contrast agents for delivery of antisense oligonucleotides and treatment of disease
IN2014DN06220A (ja) 2011-12-28 2015-10-23 Nippon Shinyaku Co Ltd
US20130177579A1 (en) 2012-01-06 2013-07-11 Bioalliance C.V. Anti-transferrin receptor antibodies and methods using same
EP2802355B1 (en) 2012-01-09 2018-09-05 CovX Technologies Ireland Limited Mutant antibodies and conjugation thereof
EP2817338B1 (en) 2012-02-24 2017-07-26 AbbVie Stemcentrx LLC Dll3 modulators and methods of use
US9610362B2 (en) 2012-03-16 2017-04-04 Valerion Therapeutics, Llc Antisense conjugates for decreasing expression of DMPK
SI2841578T1 (sl) 2012-04-23 2017-12-29 Biomarin Technologies B.V. Rna modulirajoči oligonukleotidi z izboljšanimi karakteristikami za zdravljenje nevromuskularnih motenj
WO2014007620A2 (en) 2012-07-03 2014-01-09 Prosensa Technologies B.V. Oligonucleotide for the treatment of muscular dystrophy patients
EP2684892A1 (en) 2012-07-13 2014-01-15 Association Française contre les Myopathies Compositions and methods for duchenne muscular dystrophy gene therapy
AU2013315225B2 (en) 2012-09-14 2018-11-08 Translate Bio Ma, Inc. Multimeric oligonucleotide compounds
PL3912642T3 (pl) 2012-10-23 2023-08-14 Synaffix B.V. Zmodyfikowane przeciwciało, koniugat przeciwciała i sposób ich otrzymywania
US10131682B2 (en) 2012-11-24 2018-11-20 Hangzhou Dac Biotech Co., Ltd. Hydrophilic linkers and their uses for conjugation of drugs to a cell binding molecules
AU2014218730B2 (en) 2013-02-22 2018-12-13 Abbvie Stemcentrx Llc Novel antibody conjugates and uses thereof
BR112015023038A2 (pt) 2013-03-14 2017-11-14 Sarepta Therapeutics Inc composições para salto de exon para o tratamento da distrofia muscular
CA2906209A1 (en) 2013-03-14 2014-09-25 Sarepta Therapeutics, Inc. Exon skipping compositions for treating muscular dystrophy targeting the annealing site h44a (-07+15)
EP2968991A2 (en) 2013-03-15 2016-01-20 Sarepta Therapeutics, Inc. Improved compositions for treating muscular dystrophy
TWI573805B (zh) 2013-05-20 2017-03-11 建南德克公司 抗轉鐵蛋白受體抗體及其使用方法
EP3004062B1 (en) 2013-05-24 2017-07-19 SynAffix B.V. Substituted azadibenzocyclooctyne compounds and their use in metal-free click reactions
WO2014197748A2 (en) 2013-06-05 2014-12-11 Duke University Rna-guided gene editing and gene regulation
CN105873612A (zh) 2013-08-28 2016-08-17 施特姆森特克斯股份有限公司 改造的抗-dll3缀合物以及应用方法
WO2015042581A1 (en) 2013-09-23 2015-03-26 President And Fellows Of Harvard College Allele-specific rna silencing for the treatment of hypertrophic cardiomyopathy
EP3057618B1 (en) 2013-10-14 2022-12-14 SynAffix B.V. Glycoengineered antibody, antibody-conjugate and methods for their preparation
EP3058083B1 (en) 2013-10-14 2018-04-11 SynAffix B.V. Modified glycoprotein, protein-conjugate and process for the preparation thereof
WO2015073848A1 (en) 2013-11-14 2015-05-21 Shehadeh Lina A Methods and compositions employing an osteopontin aptamer to deliver nucleic acids into smooth muscle, endothelial, cardiac and progenitor/stem cells
US11168085B2 (en) 2014-01-24 2021-11-09 Synaffix B.V. Process for the cycloaddition of a hetero(aryl) 1,3-dipole compound with a (hetero)cycloalkyne
EP3097080A1 (en) 2014-01-24 2016-11-30 SynAffix B.V. Process for the cycloaddition of a halogenated 1,3-dipole compound with a (hetero)cycloalkyne
EP3114232A4 (en) 2014-03-03 2017-08-09 Acharjee, Sujata Chimeric dystrophin-vsv-g-protein to treat dystrophinopathies
EP3118311B1 (en) 2014-03-12 2018-12-26 Nippon Shinyaku Co., Ltd. Antisense nucleic acid
AR099625A1 (es) 2014-03-21 2016-08-03 Lilly Co Eli Anticuerpos de il-21
JP6750148B2 (ja) 2014-04-25 2020-09-02 公益財団法人野口研究所 糖鎖切断抗体の製造方法及び均一糖鎖抗体
TWI713450B (zh) 2014-05-23 2020-12-21 美商健臻公司 藉由使用反義寡核苷酸創造提前終止密碼子抑制或下調肝醣合成酶
LT3159409T (lt) 2014-06-17 2020-01-27 Nippon Shinyaku Co., Ltd. Antiprasminė nukleorūgštis, skirta panaudoti diušeno raumenų distrofijos gydymui
WO2016022027A1 (en) 2014-08-04 2016-02-11 Synaffix B.V. Process for the modification of a glycoprotein using a βeta-(1,4)-n-acetylgalactosaminyltransferase or a mutant thereof
WO2016053107A1 (en) 2014-10-03 2016-04-07 Synaffix B.V. Sulfamide linker, conjugates thereof, and methods of preparation
EP3218411B1 (en) 2014-11-14 2022-01-12 Ossianix, Inc. Variable new antigen receptors (vnars) directed against transferrin receptor (tfr) and their use
WO2016081643A1 (en) 2014-11-19 2016-05-26 Genentech, Inc. Anti-transferrin receptor antibodies and methods of use
TW201625673A (zh) 2014-11-21 2016-07-16 默沙東藥廠 胰島素受體部分促效劑
EP3134520B1 (en) 2015-04-23 2017-12-20 Synaffix B.V. Process for the modification of a glycoprotein using a glycosyltransferase that is or is derived from a (1,4)-n-acetylgalactosaminyltransferase
MX2017014139A (es) 2015-05-04 2018-07-06 Cytomx Therapeutics Inc Anticuerpos anti-cd71, anticuerpos anti-cd71 activables, y metodos de uso de los mismos.
CA2986228A1 (en) 2015-05-19 2016-11-24 Sarepta Therapeutics, Inc. Peptide oligonucleotide conjugates
US10758607B2 (en) 2015-06-17 2020-09-01 The Research Institute At Nationwide Children's Hospital Respiratory syncytial virus having cleavage-resistant G protein and related materials and methods
AU2016296321B2 (en) 2015-07-22 2022-09-08 Inatherys Anti-TfR antibodies and their use in treating proliferative and inflammatory disorders
JP6384845B2 (ja) 2015-09-15 2018-09-05 日本新薬株式会社 アンチセンス核酸
CA2996982A1 (en) 2015-09-23 2017-03-30 Universite Laval Modification of the dystrophin gene and uses thereof
MA45819A (fr) * 2015-10-09 2018-08-15 Sarepta Therapeutics Inc Compositions et méthodes pour traiter la dystrophie musculaire de duchenne et troubles associés
BR112018006636B1 (pt) 2015-10-09 2023-03-28 Wave Life Sciences Ltd Composição de oligonucleotídeo, composição farmacêutica e uso da composição de oligonucleotídeo
JP7065770B2 (ja) 2015-12-08 2022-05-12 リジェネロン・ファーマシューティカルズ・インコーポレイテッド 酵素の内部移行のための組成物および方法
FR3044926B1 (fr) 2015-12-09 2020-01-31 Genethon Outils de therapie genique efficaces pour le saut de l'exon 53 de la dystrophine
EP4032902A1 (en) 2015-12-18 2022-07-27 Eisai R&D Management Co., Ltd. C-terminal lysine conjugated immunoglobulins
EP3413922A1 (en) 2016-02-08 2018-12-19 SynAffix B.V. Improved sulfamide linkers for use in bioconjugates
EP3416671A4 (en) 2016-02-19 2019-10-30 Genisphere, LLC NUCLEIC ACID CARRIER AND THERAPEUTIC METHODS OF USE
PE20231511A1 (es) 2016-03-22 2023-09-26 Hoffmann La Roche Moleculas biespecificas de celulas t activadas por proteasas que se unen especificamente al receptor 1 de folato (folr1) y cd3
MA45328A (fr) 2016-04-01 2019-02-06 Avidity Biosciences Llc Compositions acide nucléique-polypeptide et utilisations de celles-ci
FR3049951A1 (fr) 2016-04-12 2017-10-13 Univ Rabelais Francois Nouvelles constructions peptidiques et leur utilisation dans le traitement de la toxoplasmose
MA45290A (fr) 2016-05-04 2019-03-13 Wave Life Sciences Ltd Procédés et compositions d'agents biologiquement actifs
US10961262B2 (en) 2016-05-24 2021-03-30 Sarepta Therapeutics, Inc. Processes for preparing phosphorodiamidate morpholino oligomers
EP3463429A4 (en) 2016-05-24 2020-07-22 Merck Sharp & Dohme Corp. PARTIAL INSULIN RECEPTOR AGONISTS AND GLP-1 ANALOGUES
CN109562122A (zh) 2016-06-03 2019-04-02 波涛生命科学有限公司 寡核苷酸、组合物及其方法
EP4212176A1 (en) 2016-06-20 2023-07-19 Genahead Bio, Inc. Antibody-drug conjugate
AU2017291960B2 (en) 2016-07-05 2024-03-14 Biomarin Technologies B.V. Pre-mRNA splice switching or modulating oligonucleotides comprising bicyclic scaffold moieties, with improved characteristics for the treatment of genetic disorders
US20190330626A1 (en) 2016-07-15 2019-10-31 Ionis Pharmaceuticals, Inc. Compounds and methods for use in dystrophin transcript
EP3487523B1 (en) 2016-07-19 2023-09-06 Duke University Therapeutic applications of cpf1-based genome editing
EP3541829A1 (en) 2016-11-16 2019-09-25 BioMarin Technologies B.V. Substances for targeting various selected organs or tissues
US10947540B2 (en) 2016-11-29 2021-03-16 Association Institut De Myologie Allele-specific silencing therapy for Dynamin 2-related diseases
US20200046854A1 (en) 2016-11-28 2020-02-13 The Board Of Regents Of The University Of Texas System Prevention of muscular dystrophy by crispr/cpf1-mediated gene editing
EP3551752A1 (en) 2016-12-08 2019-10-16 The Board of Regents of The University of Texas System Dmd reporter models containing humanized duschene muscular dystrophy mutations
AU2017385288B9 (en) 2016-12-26 2022-01-13 Jcr Pharmaceuticals Co., Ltd. Novel anti-human transferrin receptor antibody capable of penetrating blood-brain barrier
JOP20190166A1 (ar) 2017-01-05 2019-07-02 Univ Texas استراتيجية مثلى من أجل تعديلات تخطي إكسون باستخدام crispr/cas9 مع متواليات توجيه ثلاثي
SG10202107429WA (en) 2017-01-06 2021-08-30 Avidity Biosciences Inc Nucleic acid-polypeptide compositions and methods of inducing exon skipping
CA3049791A1 (en) 2017-01-27 2018-08-02 Silverback Therapeutics, Inc. Tumor targeting conjugates and methods of use thereof
WO2018226861A1 (en) 2017-06-07 2018-12-13 Regeneron Pharmaceuticals, Inc. Compositions and methods for internalizing enzymes
CA3066920A1 (en) 2017-06-16 2018-12-20 Eli Lilly And Company Engineered antibody compounds and conjugates thereof
GB201711809D0 (en) 2017-07-21 2017-09-06 Governors Of The Univ Of Alberta Antisense oligonucleotide
MX2020003130A (es) 2017-09-22 2020-09-25 Avidity Biosciences Inc Composiciones y metodos de induccion de salto de exon en acidos nucleicos-polipeptidos.
EA201991450A1 (ru) 2017-09-22 2019-12-30 Сарепта Терапьютикс, Инк. Конъюгаты олигомеров для пропуска экзона при мышечной дистрофии
US20210145852A1 (en) 2017-09-28 2021-05-20 Sarepta Therapeutics, Inc. Combination Therapies for Treating Muscular Dystrophy
EP3687547A1 (en) 2017-09-28 2020-08-05 Sarepta Therapeutics, Inc. Combination therapies for treating muscular dystrophy
JP2021500862A (ja) 2017-10-04 2021-01-14 アビディティー バイオサイエンシーズ,インク. 核酸ポリペプチド組成物およびその使用
US20210032622A1 (en) 2017-11-09 2021-02-04 Crispr Therapeutics Ag Self-inactivating (sin) crispr/cas or crispr/cpf1 systems and uses thereof
AU2018378812A1 (en) 2017-12-06 2020-07-09 Avidity Biosciences, Inc. Compositions and methods of treating muscle atrophy and myotonic dystrophy
CN108220418B (zh) 2017-12-29 2018-11-09 东莞博奥木华基因科技有限公司 基于多重pcr捕获技术的杜氏/贝氏肌营养不良症的检测试剂盒及方法
MA51583A (fr) 2018-01-04 2020-11-11 Avidity Biosciences Inc Molécules d'acide nucléique hétéroduplex et leurs utilisations
WO2019136216A1 (en) 2018-01-05 2019-07-11 The Board Of Regents Of The University Of Texas System Therapeutic crispr/cas9 compositions and methods of use
KR20200116933A (ko) 2018-01-31 2020-10-13 더 보드 오브 리젠츠 오브 더 유니버시티 오브 텍사스 시스템 인간 심근세포에서 디스트로핀 돌연변이를 교정하기 위한 조성물 및 방법
US20210038739A1 (en) 2018-02-05 2021-02-11 Jcr Pharmaceuticals Co., Ltd. Method for Delivering Drug to Muscle
BR112020016005A2 (pt) 2018-02-07 2020-12-15 Regeneron Pharmaceuticals, Inc. Método de administração de uma proteína terapêutica ao sistema nervoso central, proteína terapêutica multidomínio, polinucleotídeo, vetor de terapia gênica, e, uso de um nucleotídeo que codifica a proteína terapêutica multidomínio
WO2019200185A1 (en) 2018-04-12 2019-10-17 Wave Life Sciences Ltd. Oligonucleotide compositions and methods of use thereof
WO2019215175A1 (en) 2018-05-08 2019-11-14 Roche Innovation Center Copenhagen A/S Oligonucleotides for modulating myh7 expression
BR112020022620A2 (pt) 2018-05-11 2021-02-17 Alpha Anomeric Sas conjugados de oligonucleotídeos que compreendem nucleosídeos de açúcar 7'-5'-alfa-anomérico-bicíclicos
AR126019A1 (es) 2018-05-30 2023-09-06 Novartis Ag Anticuerpos frente a entpd2, terapias de combinación y métodos de uso de los anticuerpos y las terapias de combinación
WO2019241385A2 (en) 2018-06-13 2019-12-19 Sarepta Therapeutics, Inc. Exon skipping oligomers for muscular dystropy
US20210261962A1 (en) 2018-06-21 2021-08-26 The Board Of Regents Of The University Of Texas System Correction of dystrophin exon 43, exon 45, or exon 52 deletions in duchenne muscular dystrophy
EP3829635A4 (en) 2018-08-02 2022-05-11 Dyne Therapeutics, Inc. MUSCLE TARGETING COMPLEXES AND THEIR USES FOR THE TREATMENT OF MUSCLE ATROPHY
US11168141B2 (en) 2018-08-02 2021-11-09 Dyne Therapeutics, Inc. Muscle targeting complexes and uses thereof for treating dystrophinopathies
EP3830130A4 (en) 2018-08-02 2022-05-18 Dyne Therapeutics, Inc. MUSCLE TARGET COMPLEXES AND THEIR USES IN THE TREATMENT OF CENTRONUCLEAR MYOPATHY
EA202190416A1 (ru) 2018-08-02 2021-06-23 Дайн Терапьютикс, Инк. Мышечно-специфические комлексы и их применение для лечения плече-лопаточно-лицевой мышечной дистрофии
EP3829596A4 (en) 2018-08-02 2022-05-11 Dyne Therapeutics, Inc. MUSCLE TARGETED COMPLEXES AND THEIR USES IN THE TREATMENT OF MYOTONIC DYSTROPHY
JP2021533197A (ja) 2018-08-02 2021-12-02 ダイン セラピューティクス, インコーポレーテッドDyne Therapeutics, Inc. ポンペ病を処置するための筋標的化複合体およびそれらの使用
CN112930197A (zh) 2018-08-02 2021-06-08 达因疗法公司 肌肉靶向复合物及其用途
JP2021532832A (ja) 2018-08-02 2021-12-02 ダイン セラピューティクス, インコーポレーテッドDyne Therapeutics, Inc. フリートライヒ運動失調症を処置するための筋標的化複合体およびそれらの使用
WO2020028842A1 (en) 2018-08-02 2020-02-06 Dyne Therapeutics, Inc. Muscle targeting complexes and uses thereof for treating hypertrophic cardiomyopathy
EA202190418A1 (ru) 2018-08-02 2021-06-23 Дайн Терапьютикс, Инк. Мышечно-специфические комлексы и их применение в лечении прогрессирующей оссифицирующей фибродисплазии
CA3108282A1 (en) 2018-08-02 2020-02-06 Dyne Therapeutics, Inc. Muscle targeting complexes and uses thereof for treating dystrophinopathies
US12018087B2 (en) 2018-08-02 2024-06-25 Dyne Therapeutics, Inc. Muscle-targeting complexes comprising an anti-transferrin receptor antibody linked to an oligonucleotide and methods of delivering oligonucleotide to a subject
US11911484B2 (en) 2018-08-02 2024-02-27 Dyne Therapeutics, Inc. Muscle targeting complexes and uses thereof for treating myotonic dystrophy
CN109306375A (zh) 2018-10-16 2019-02-05 上海瀚垚生物医学科技有限公司 EvaGreen法数字PCR检测DMD拷贝数变异的引物、检测试剂盒及其检测方法
IT201800009682A1 (it) 2018-10-22 2020-04-22 Ice Spa Coniugati di acidi biliari e loro derivati per la veicolazione di molecole attive
CN113260384A (zh) 2018-11-05 2021-08-13 西纳福克斯股份有限公司 用于靶向表达trop-2的肿瘤的抗体缀合物
KR102630499B1 (ko) 2018-12-21 2024-01-30 어비디티 바이오사이언시스 인크. 항트랜스페린 수용체 항체 및 이의 용도
WO2020219820A1 (en) 2019-04-25 2020-10-29 Avidity Biosciences, Inc. Nucleic acid compositions and methods of multi-exon skipping
CA3142337A1 (en) 2019-06-06 2020-12-10 Avidity Biosciences, Inc. Una amidites and uses thereof
JP7592034B2 (ja) 2019-06-06 2024-11-29 アビディティー バイオサイエンシーズ,インク. 核酸ポリペプチド組成物およびその使用
CN114025805B (zh) * 2019-06-07 2025-01-24 达因疗法公司 制备蛋白质-寡核苷酸复合物的方法
US20220288218A1 (en) 2019-07-09 2022-09-15 The Governors Of The University Of Alberta Exons 45-55 skipping using mutation-tailored cocktails of antisense morpholinos in the dmd gene
EP4023673A4 (en) 2019-10-10 2023-03-15 Suzhou Qin Pharmaceuticals Co., Ltd. Humanized monoclonal antibody targeting bcma and having human monkey cross-reactivity
WO2021076856A1 (en) * 2019-10-18 2021-04-22 Dyne Therapeutics, Inc. Muscle targeting complexes and uses thereof for treating myotonic dystrophy
CN115335062A (zh) 2020-01-10 2022-11-11 达因疗法公司 肌肉靶向复合物及其用于调节与肌肉健康相关的基因的用途
MX2022008538A (es) 2020-01-10 2022-08-08 Dyne Therapeutics Inc Complejos dirigidos al musculo y usos de los mismos para el tratamiento de la distrofia muscular facioescapulohumeral.
WO2021142269A1 (en) 2020-01-10 2021-07-15 Dyne Therapeutics, Inc. Muscle targeting complexes and uses thereof for modulation of genes associated with muscle atrophy
EP4087653A4 (en) 2020-01-10 2024-06-19 Dyne Therapeutics, Inc. MUSCLE TARGETING COMPLEXES AND RELATED USES FOR THE TREATMENT OF MYOTONIC DYSTROPHY
US20230203180A1 (en) 2020-01-10 2023-06-29 Dyne Therapeutics, Inc. Muscle targeting complexes and uses thereof for modulation of genes associated with muscle health
KR20220125802A (ko) 2020-01-10 2022-09-14 다인 세라퓨틱스, 인크. 근육 표적화 복합체 및 디스트로핀병증을 치료하기 위한 그의 용도
WO2021142331A1 (en) 2020-01-10 2021-07-15 Dyne Therapeutics, Inc. Muscle targeting complexes and uses thereof for modulation of genes associated with cardiac muscle disease
WO2021142217A1 (en) 2020-01-10 2021-07-15 Dyne Thereapeutics, Inc. Muscle targeting complexes and uses thereof for modulation of milck1
CN115427448A (zh) 2020-01-10 2022-12-02 达因疗法公司 肌肉靶向复合物及其用途
WO2021142260A1 (en) 2020-01-10 2021-07-15 Dyne Therapeutics, Inc. Muscle targeting complexes and uses thereof for modulation of acvr1
EP4093773A4 (en) 2020-01-24 2024-02-28 Dyne Therapeutics, Inc. MUSCLE TARGETED COMPLEXES AND THEIR USE FOR THE TREATMENT OF MUSCLE ATROPHY
US20230113823A1 (en) 2020-01-31 2023-04-13 Dyne Therapeutics, Inc. Anti-transferrin receptor (tfr) antibody and uses thereof
WO2021154477A1 (en) 2020-01-31 2021-08-05 Dyne Therapeutics, Inc. Anti-transferrin receptor (tfr) antibody and uses thereof
IL299666A (en) * 2020-07-23 2023-03-01 Dyne Therapeutics Inc Muscle targeting complexes and their uses for the treatment of FACIOSCAPULOHUMERAL muscular dystrophy
US20230287108A1 (en) 2020-07-23 2023-09-14 Dyne Therapeutics, Inc. Muscle-targeting complexes and uses thereof
KR20230041760A (ko) 2020-07-23 2023-03-24 다인 세라퓨틱스, 인크. 항-트랜스페린 수용체 (tfr) 항체 및 그의 용도
EP4185320A1 (en) 2020-07-23 2023-05-31 Dyne Therapeutics, Inc. Muscle-targeting complexes and uses thereof in treating muscle atrophy
CN116368150A (zh) 2020-07-23 2023-06-30 达因疗法公司 肌肉靶向复合物及其用于治疗肌养蛋白病的用途
US20240016952A1 (en) 2020-07-23 2024-01-18 Dyne Therapeutics, Inc. Muscle targeting complexes and uses thereof for treating myotonic dystrophy
WO2022051665A1 (en) 2020-09-03 2022-03-10 Dyne Therapeutics, Inc. Methods of preparing protein-oligonucleotide complexes
AU2021342155A1 (en) 2020-09-11 2023-04-13 Arrowhead Pharmaceuticals, Inc. RNAi agents for inhibiting expression of DUX4, compositions thereof, and methods of use
US20240100177A1 (en) 2020-12-04 2024-03-28 Dyne Therapeutics, Inc. Antibody-oligonucleotide complexes and uses thereof
EP4271816A1 (en) 2020-12-31 2023-11-08 Dyne Therapeutics, Inc. Muscle targeting complexes and uses thereof for treating myotonic dystrophy
CA3202826A1 (en) 2020-12-31 2022-07-07 Duncan Brown Muscle targeting complexes and uses thereof for treating facioscapulohumeral muscular dystrophy
WO2022271549A1 (en) 2021-06-21 2022-12-29 Dyne Therapeutics, Inc. Muscle targeting complexes and uses thereof for treating pompe disease
WO2022271543A2 (en) 2021-06-21 2022-12-29 Dyne Therapeutics, Inc. Muscle targeting complexes and uses thereof for treating friedreich's ataxia
JP2024525614A (ja) 2021-07-09 2024-07-12 ダイン セラピューティクス,インコーポレーテッド 筋標的化複合体および筋肉の健康に関連する遺伝子の調整のためのその使用
US11771776B2 (en) 2021-07-09 2023-10-03 Dyne Therapeutics, Inc. Muscle targeting complexes and uses thereof for treating dystrophinopathies
US20240209119A1 (en) 2021-07-09 2024-06-27 Dyne Therapeutics, Inc. Muscle targeting complexes and uses thereof for treating dystrophinopathies
US11638761B2 (en) 2021-07-09 2023-05-02 Dyne Therapeutics, Inc. Muscle targeting complexes and uses thereof for treating Facioscapulohumeral muscular dystrophy
IL309911A (en) 2021-07-09 2024-03-01 Dyne Therapeutics Inc Muscle targeting complexes and their uses for the treatment of dystrophinopathy
AU2022309028A1 (en) 2021-07-09 2024-01-25 Dyne Therapeutics, Inc. Muscle targeting complexes and formulations for treating dystrophinopathies
US11633498B2 (en) 2021-07-09 2023-04-25 Dyne Therapeutics, Inc. Muscle targeting complexes and uses thereof for treating myotonic dystrophy
IL309935A (en) 2021-07-09 2024-03-01 Dyne Therapeutics Inc Muscle targeting complexes and uses thereof for treating dystrophinopathies
US20240368296A1 (en) 2021-07-09 2024-11-07 Dyne Therapeutics, Inc. Muscle targeting complexes and uses thereof for treating dystrophinopathies
CA3226365A1 (en) 2021-07-09 2023-01-12 Dyne Therapeutics, Inc. Muscle targeting complexes and uses thereof for treating dystrophinopathies
WO2023283629A1 (en) 2021-07-09 2023-01-12 Dyne Therapeutics, Inc. Muscle targeting complexes and formulations thereof for treating facioscapulohumeral muscular dystrophy
US11969475B2 (en) 2021-07-09 2024-04-30 Dyne Therapeutics, Inc. Muscle targeting complexes and uses thereof for treating facioscapulohumeral muscular dystrophy
US11648318B2 (en) 2021-07-09 2023-05-16 Dyne Therapeutics, Inc. Anti-transferrin receptor (TFR) antibody and uses thereof
MX2024000488A (es) 2021-07-09 2024-04-09 Dyne Therapeutics Inc Complejos dirigidos al musculo y usos de los mismos para tratar la distrofia miotónica.
US20250018050A1 (en) 2021-09-16 2025-01-16 Dyne Therapeutics, Inc. Dosing of muscle targeting complexes for treating dystrophinopathies
AU2022377070A1 (en) 2021-11-01 2024-04-11 Dyne Therapeutics, Inc. Muscle targeting complexes for treating dystrophinopathies
KR20240099448A (ko) 2021-11-12 2024-06-28 다인 세라퓨틱스, 인크. 안면견갑상완 근육 이영양증을 치료하기 위한 근육 표적화 복합체
AU2023252927A1 (en) 2022-04-15 2024-10-10 Dyne Therapeutics, Inc. Dosing of muscle targeting complexes for treating myotonic dystrophy
IL316143A (en) 2022-04-15 2024-12-01 Dyne Therapeutics Inc Muscle targeting complexes and formulations for the treatment of myotonic dystrophy
WO2023201324A1 (en) 2022-04-15 2023-10-19 Dyne Therapeutics, Inc. Muscle targeting complexes and uses thereof for treating myotonic dystrophy
WO2023201318A1 (en) 2022-04-15 2023-10-19 Dyne Therapeutics, Inc. Muscle targeting complexes and formulations for treating myotonic dystrophy
AU2023303019A1 (en) 2022-07-06 2025-01-16 Dyne Therapeutics, Inc. Muscle targeting complexes and uses thereof for treating facioscapulohumeral muscular dystrophy
AU2023303022A1 (en) 2022-07-06 2025-01-02 Dyne Therapeutics, Inc. Cns targeting complexes and uses thereof
WO2024097644A1 (en) 2022-10-31 2024-05-10 Dyne Therapeutics, Inc. Muscle targeting complexes and uses thereof for skipping exon 45 of a dmd gene

Also Published As

Publication number Publication date
AU2022309028A1 (en) 2024-01-25
EP4366784A1 (en) 2024-05-15
WO2023283623A8 (en) 2023-11-16
CA3226366A1 (en) 2023-01-12
MX2024000489A (es) 2024-04-09
WO2023283623A1 (en) 2023-01-12
IL309936A (en) 2024-03-01
US12128109B2 (en) 2024-10-29
US20240016950A1 (en) 2024-01-18
CN117980006A (zh) 2024-05-03
KR20240035825A (ko) 2024-03-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US12128109B2 (en) Muscle targeting complexes and formulations for treating dystrophinopathies
US20240368296A1 (en) Muscle targeting complexes and uses thereof for treating dystrophinopathies
US20240209119A1 (en) Muscle targeting complexes and uses thereof for treating dystrophinopathies
WO2023283629A1 (en) Muscle targeting complexes and formulations thereof for treating facioscapulohumeral muscular dystrophy
US20240318176A1 (en) Muscle targeting complexes and uses thereof for treating dystrophinopathies
US20240318177A1 (en) Muscle targeting complexes and uses thereof for treating dystrophinopathies
US20240382609A1 (en) Muscle targeting complexes and uses thereof for treating dystrophinopathies
US20240117356A1 (en) Muscle targeting complexes and uses thereof for treating myotonic dystrophy
US20250018050A1 (en) Dosing of muscle targeting complexes for treating dystrophinopathies
KR20240095330A (ko) 디스트로핀병증을 치료하기 위한 근육 표적화 복합체
US20240325558A1 (en) Muscle targeting complexes and uses thereof for treating myotonic dystrophy
US11931421B2 (en) Muscle targeting complexes and formulations for treating myotonic dystrophy
WO2024097644A1 (en) Muscle targeting complexes and uses thereof for skipping exon 45 of a dmd gene