JP2024117319A - Induction Cooker - Google Patents
Induction Cooker Download PDFInfo
- Publication number
- JP2024117319A JP2024117319A JP2023023353A JP2023023353A JP2024117319A JP 2024117319 A JP2024117319 A JP 2024117319A JP 2023023353 A JP2023023353 A JP 2023023353A JP 2023023353 A JP2023023353 A JP 2023023353A JP 2024117319 A JP2024117319 A JP 2024117319A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- heating coil
- heating
- light
- unit
- state
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000006698 induction Effects 0.000 title claims description 48
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims abstract description 652
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 10
- 238000010411 cooking Methods 0.000 description 31
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 14
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 9
- 230000006870 function Effects 0.000 description 7
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 230000008569 process Effects 0.000 description 3
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 2
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 2
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 2
- 230000015654 memory Effects 0.000 description 2
- 230000004397 blinking Effects 0.000 description 1
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 239000003550 marker Substances 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 1
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05B—ELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
- H05B6/00—Heating by electric, magnetic or electromagnetic fields
- H05B6/02—Induction heating
- H05B6/10—Induction heating apparatus, other than furnaces, for specific applications
- H05B6/12—Cooking devices
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- Induction Heating Cooking Devices (AREA)
Abstract
【課題】加熱対象物を加熱するための適切な位置を示しつつ、効率よく発光体を配置する。
【解決手段】トッププレートと、第1の加熱コイルユニット60と、インバータ回路と、第1の加熱コイルユニット60の近傍に設けられる複数の発光部と、制御部と、を備え、第1の加熱コイルユニット60は、第1の加熱コイルと、第1の加熱コイルに隣り合い、第1の加熱コイルと一部共通して駆動する第2の加熱コイルと、を有し、第1の加熱コイルと第2の加熱コイルの共通する部分を重複部とし、複数の発光部は、第1の加熱コイルから重複部を除いた部分の幅方向の外側に設けられる第1の発光部90Aと、第2の加熱コイルから重複部を除いた部分の幅方向の外側に設けられる第2の発光部90Bと、重複部の幅方向の外側に設けられる第3の発光部90Cと、を有する。
【選択図】図2
A light-emitting element is efficiently arranged while indicating an appropriate position for heating an object to be heated.
[Solution] The device comprises a top plate, a first heating coil unit 60, an inverter circuit, a plurality of light-emitting elements arranged near the first heating coil unit 60, and a control unit. The first heating coil unit 60 has a first heating coil and a second heating coil adjacent to the first heating coil and driven in common with part of the first heating coil, with the common part between the first heating coil and the second heating coil being an overlapping part. The plurality of light-emitting elements include a first light-emitting element 90A arranged on the outside in the width direction of the part of the first heating coil excluding the overlapping part, a second light-emitting element 90B arranged on the outside in the width direction of the part of the second heating coil excluding the overlapping part, and a third light-emitting element 90C arranged on the outside in the width direction of the overlapping part.
[Selected figure] Figure 2
Description
本開示は、誘導加熱調理器に関する。 This disclosure relates to an induction heating cooker.
特許文献1には、トッププレート下面に配置される略リング状の発光体を備える加熱調理器が開示されている。
特許文献1に記載の加熱調理器において、発光体は、誘導加熱コイルの周囲に配置されており、誘導加熱コイルの位置を光で示す。発光体は、加熱停止中に輝度を下げて点灯し、加熱を開始すると輝度上げて点灯する。
In the cooking device described in
特許文献2には、複数の楕円のコイルを配列し、鍋の形状に応じて一部の楕円のコイルで鍋を加熱する加熱調理器が開示されている。 Patent document 2 discloses a cooking device that arranges multiple elliptical coils and heats a pot with some of the elliptical coils depending on the shape of the pot.
しかしながら、特許文献1に記載の加熱調理器では、発光体の効率の良い配置といった点で未だ改善の余地がある。
However, the cooking device described in
例えば、特許文献2に記載の加熱調理器のように、複数のコイルを用いる場合、仮に各コイルに特許文献1に記載のようなリング状の発光体を配置すると、機構や配置が複雑になる、または、部品点数が増加する、または発光体の一部が重複する、など非効率である。
For example, when using multiple coils as in the cooking device described in Patent Document 2, if a ring-shaped light emitter as described in
したがって、本開示の目的は、効率よく発光体を配置することにある。 Therefore, the objective of this disclosure is to efficiently arrange light emitters.
本開示の一態様の誘導加熱調理器は、トッププレートと、前記トッププレートの下方に設けられ、前記トッププレート上に載置された被加熱物を誘導加熱する第1の加熱コイルユニットと、前記第1の加熱コイルユニットに高周波電流を供給するインバータ回路と、前記第1の加熱コイルユニットの近傍に設けられる複数の発光部と、前記インバータ回路および前記複数の発光部を制御する制御部と、を備える。前記第1の加熱コイルユニットは、第1の加熱コイルと、前記第1の加熱コイルに隣り合い、前記第1の加熱コイルと一部共通して駆動する第2の加熱コイルと、を有し、前記第1の加熱コイルと前記第2の加熱コイルの共通する部分を重複部とし、前記複数の発光部は、前記第1の加熱コイルから前記第2の加熱コイルに向かう方向において、前記第1の加熱コイルから前記重複部を除いた部分の幅方向の外側に設けられる第1の発光部と、前記第2の加熱コイルから前記重複部を除いた部分の幅方向の外側に設けられる第2の発光部と、前記重複部の幅方向の外側に設けられる第3の発光部と、を有する。 An induction heating cooker according to one embodiment of the present disclosure includes a top plate, a first heating coil unit disposed below the top plate and inductively heating an object to be heated placed on the top plate, an inverter circuit that supplies high-frequency current to the first heating coil unit, a plurality of light-emitting elements disposed near the first heating coil unit, and a control unit that controls the inverter circuit and the plurality of light-emitting elements. The first heating coil unit has a first heating coil and a second heating coil adjacent to the first heating coil and driven in common with a part of the first heating coil, and the common part of the first heating coil and the second heating coil is an overlapping part, and the multiple light-emitting parts have a first light-emitting part provided on the outside in the width direction of the part of the first heating coil excluding the overlapping part in the direction from the first heating coil to the second heating coil, a second light-emitting part provided on the outside in the width direction of the part of the second heating coil excluding the overlapping part, and a third light-emitting part provided on the outside in the width direction of the overlapping part.
本開示によれば、加熱対象物を加熱するための適切な位置を示しつつ、効率よく発光体
を配置できる。
According to the present disclosure, light-emitting bodies can be efficiently arranged while indicating appropriate positions for heating an object to be heated.
(本開示に至った経緯)
加熱コイルの形状は、特許文献1のように円形のものが一般的である。しかし、近年、種々の大きさの鍋を用いたり、鍋を移動させたりできるように、特許文献2のように、複数の加熱コイルを組み合わせた、いわゆるフレックスコイルも知られている。
(Background to this disclosure)
The heating coil generally has a circular shape as shown in
さらに、図3に示す誘導加熱調理器は、円形の第1の加熱コイルと、第2の加熱コイルが一部重複するように配置された加熱コイルユニットを有する。第1の加熱コイルは、6ピースの扇形のコイルピースを組み合わせて形成されている。第2の加熱コイルも、6ピースの扇形のコイルピースを組み合わせて形成されている。第1の加熱コイルと、第2の加熱コイルのうち、2ピースは重複する。 Furthermore, the induction heating cooker shown in FIG. 3 has a heating coil unit in which a circular first heating coil and a second heating coil are arranged so as to partially overlap. The first heating coil is formed by combining six sector-shaped coil pieces. The second heating coil is also formed by combining six sector-shaped coil pieces. Two pieces of the first heating coil and the second heating coil overlap.
このような誘導加熱調理器において、第1の加熱コイルと、第2の加熱コイルのそれぞれに特許文献1に記載のリング状の発光体を適用すると、重複する部分が生じて、非効率である。または、各コイルピースに発光体を適用すると、部品点数が増大して、非効率である。
In such an induction heating cooker, if the ring-shaped light emitter described in
以上のように、加熱コイルユニットの構造が複雑になるほど、発光体を効率よく配置するには改善の余地がある。 As mentioned above, the more complex the structure of the heating coil unit, the more room there is for improvement in efficiently arranging the light-emitting elements.
そこで、本発明者らは、加熱対象物の適切な位置を示しつつ、発光体を効率よく配置する構成を見出し、以下の発明に至った。 Therefore, the inventors discovered a configuration that efficiently positions the light emitters while indicating the appropriate position of the object to be heated, leading to the following invention.
以下、本開示の一実施形態を添付図面に従って説明する。なお、以下の説明は、本質的
に例示に過ぎず、本開示、その適用物、あるいは、その用途を制限することを意図するものではない。さらに、図面は模式的なものであり、各寸法の比率等は現実のものとは必ずしも合致していない。
Hereinafter, an embodiment of the present disclosure will be described with reference to the accompanying drawings. Note that the following description is merely illustrative in nature and is not intended to limit the present disclosure, its application, or its uses. Furthermore, the drawings are schematic, and the ratios of dimensions do not necessarily correspond to the real ones.
なお、本明細書において、「第1」、「第2」などの用語は、説明のためだけに用いられるものであり、相対的な重要性または技術的特徴の順位を明示または暗示するものとして理解されるべきではない。「第1」と「第2」と限定されている特徴は、1つまたはさらに多くの当該特徴を含むことを明示または暗示するものである。
(実施の形態1)
1.構成
以下、本開示に係る実施の形態1の誘導加熱調理器1の構成について説明する。
1-1.全体構成
図1~図4を用いて、本開示に係る実施の形態1の誘導加熱調理器1の全体構成を説明する。なお、図中に示すX-Y-Z座標系は、発明の理解を助けるためのものであって、発明を限定するものではない。X軸方向およびY軸方向は水平方向を示し、Z軸方向は鉛直方向を示している。実施の形態1において、X軸方向は左右方向であり、Y軸方向は前後方向、Z軸方向が上下方向を示す。
It should be noted that, in this specification, the terms "first", "second", etc. are used for descriptive purposes only and should not be understood as expressing or implying a relative importance or ranking of technical features. Features qualified as "first" and "second" expressly or imply the inclusion of one or more of that feature.
(Embodiment 1)
1. Configuration Hereinafter, a configuration of an
1-1. Overall configuration The overall configuration of the
図1に示すように、誘導加熱調理器1は、加熱調理対象を収容する調理容器を誘導加熱する調理器である。本明細書では、調理容器Cは、加熱対象物の一例として説明している。加熱対象物は、調理容器Cに限定されず、誘導加熱される対象物であればよい。
As shown in FIG. 1, the
誘導加熱調理器1は、トップユニット10と、トップユニット10の下方に取り付けられた本体ユニット50と、を備える。
The
図2に示すように、トップユニット10は、トッププレート11と、トッププレート11の手前側に配置された第1の操作表示部20、第2の操作表示部30、第3の操作表示部40と、を有する。
As shown in FIG. 2, the
図1,図3,図4に示すように、本体ユニット50は、トッププレート11の下面に取り付けられた筐体51と、それぞれ筐体51の内部に配置されたグリル庫52と、グリル操作部53と、第1の加熱コイルユニット60と、第2の加熱コイルユニット70と、第5の加熱コイル80と、第1の発光部90A~第7の発光部90Gと、を有する。グリル庫52は、後述のグリルコイル100とグリルヒータ101で庫内が加熱されるように構成されている。グリル庫52の隣には、グリル操作部53が収納されている。
As shown in Figures 1, 3 and 4, the
第1の加熱コイルユニット60と第2の加熱コイルユニット70は、X軸方向に並んで配置されている。第5の加熱コイル80は、第1の加熱コイルユニット60と第2の加熱コイルユニット70との隙間に配置されている。
The first
第1の加熱コイルユニット60は、後述の通り第1の加熱コイル61と第2の加熱コイル62を含む。第2の加熱コイルユニット70は、後述の通り第3の加熱コイル71と第4の加熱コイル72を含む。
The first
第1の操作表示部20は、第1の加熱コイルユニット60の操作を受け付けて制御状態を表示するのに用いられる。第1の操作表示部20は、第1の加熱コイルユニット60の手前に配置される。
The first
第2の操作表示部30は、第2の加熱コイルユニット70の操作を受け付けて制御状態を表示するのに用いられる。第2の操作表示部30は、第2の加熱コイルユニット70の
手前に配置される。
The second
第3の操作表示部40は、第5の加熱コイル80の操作を受け付けて制御状態を表示するのに用いられる。第3の操作表示部40は、第5の加熱コイル80の手前に配置される。
The third
本体ユニット50には、後述の通り、第1の加熱コイルユニット60、第2の加熱コイルユニット70を駆動するインバータ回路110および制御部102と、第5の加熱コイル80を駆動する制御部102が搭載されている。
1-2.加熱コイルの構成
図3,図4を用いて、本開示に係る実施の形態1の加熱コイルおよび加熱コイルユニットの構成を説明する。
The
1-2. Configuration of the Heating Coil The configurations of the heating coil and the heating coil unit according to the first embodiment of the present disclosure will be described with reference to FIGS.
第1の加熱コイルユニット60は、前述の通り、前後方向、すなわちY軸方向に隣り合うように配置された第1の加熱コイル61と第2の加熱コイル62とで構成されている。実施の形態1では、第1の加熱コイル61が手前で、第2の加熱コイル62が奥に配置されている。第1の加熱コイル61と第2の加熱コイル62の外径は、ほぼ同じ円形であり、一部が重複するように配置されている。第1の加熱コイル61および第2の加熱コイル62が重複する部分を、以下、第1の重複部63とする。
As described above, the first
第1の加熱コイル61は、6つのほぼ同形の扇形のコイルピースで構成されている。第2の加熱コイル62も、6つのほぼ同形の扇形のコイルピースで構成されている。ただし、第1の重複部63における2つのコイルピースの中心角は、第2の加熱コイル62の中心には向いておらず、第1の加熱コイル61の円の中心に対向する角度とする。
The
第2の加熱コイルユニット70は、前述の通り、前後方向、すなわちY軸方向に隣り合うように配置された第3の加熱コイル71と第4の加熱コイル72とで構成されている。実施の形態1では、第3の加熱コイル71が手前で、第4の加熱コイル72が奥に配置されている。第3の加熱コイル71と第4の加熱コイル72の外径は、ほぼ同じ円形であり、一部が重複するように配置されている。第3の加熱コイル71および第4の加熱コイル72が重複する部分を、以下、第2の重複部73とする。
As described above, the second
第3の加熱コイル71は、6つのほぼ同形の扇形のコイルピースで構成されている。第4の加熱コイル72も、6つのほぼ同形の扇形のコイルピースで構成されている。ただし、第2の重複部73における2つのコイルピースの中心角は、第4の加熱コイル72の中心には向いておらず、第3の加熱コイル71の円の中心に対向する角度とする。
The
第5の加熱コイル80は、第2の加熱コイル62と第4の加熱コイル72に挟まれた空間に配置されている。実施の形態1の第5の加熱コイル80の形状は、Y軸方向の長径を有する楕円形状である。これにより、第2の加熱コイル62と第4の加熱コイル72の隙間が狭くても第5の加熱コイル80を配置できる。
The
第1の加熱コイル61~第4の加熱コイル72の各ピースと第5の加熱コイル80は、細い導線を複数回、巻回して構成されている。
Each piece of the
第1の加熱コイル61~第5の加熱コイル80のそれぞれの内部には、温度センサ120が配置されている。
1-3.発光部の構成
図2,図3を用いて、本開示に係る実施の形態1の発光部の構成を説明する。
A
1-3. Configuration of Light Emitting Section The configuration of the light emitting section according to the first embodiment of the present disclosure will be described with reference to FIGS.
第1の発光部90A~第7の発光部90Gは、トッププレート11の下に配置され、トッププレート11に対して光を照射することで、調理容器Cを置く位置を示す。トッププレート11には、透過窓が設けられ、第1の発光部90A~第7の発光部90Gからの光が外部から視認できるように構成されている。
The first light-emitting
第1の発光部90A~第3の発光部90Cは、第1の加熱コイルユニット60における調理容器Cを置く位置を示す。第4の発光部90D~第6の発光部90Fは、第2の加熱コイルユニット70における調理容器Cを置く位置を示す。第7の発光部90Gは、第5の加熱コイル80を使用する時の調理容器Cを置く位置を示す。
The first light-emitting
第1の発光部90A~第3の発光部90Cは、直線状で、第1の加熱コイルユニット60の両外側に、Y軸と平行に3分割して配置される。第1の加熱コイル61の手前半分の両外側には第1の発光部90Aが配置される。第2の加熱コイル62の奥半分の両外側には第2の発光部90Bが配置される。第1の重複部63の両外側、すなわち第1の加熱コイル61の奥半分の両外側、または第2の加熱コイル62の手前半分の両外側には第3の発光部90Cが配置される。第1の発光部90A~第3の発光部90Cの長さおよび線幅は略等しい。第1の発光部90A~第3の発光部90Cの間には、それぞれわずかに隙間が空いている。第1の発光部90Aと第3の発光部90Cの隙間と、第1の加熱コイル61の中心とは、X軸に平行な直線状に位置する。第2の発光部90Bと第3の発光部90Cの隙間と、第2の加熱コイル62の中心とは、X軸に平行な直線状に位置する。これにより、ユーザは、第1の加熱コイル61および第2の加熱コイル62の中心を認識でき、調理容器Cを置く適切な位置を把握できる。
The first light-emitting
第4の発光部90D~第6の発光部90Fは、直線状で、第2の加熱コイルユニット70の両外側に、Y軸と平行に3分割して配置される。第3の加熱コイル71の手前半分の両外側には第4の発光部90Dが配置される。第4の加熱コイル72の奥半分の両外側には第5の発光部90Eが配置される。第2の重複部73の両外側、すなわち第3の加熱コイル71の奥半分の両外側、または第4の加熱コイル72の手前半分の両外側には第6の発光部90Fが配置される。第4の発光部90D~第6の発光部90Fの長さおよび線幅は略等しい。第4の発光部90D~第6の発光部90Fの間には、それぞれわずかに隙間が空いている。第4の発光部90Dと第6の発光部90Fの隙間と、第3の加熱コイル71の中心とは、X軸に平行な直線状に位置する。第5の発光部90Eと第6の発光部90Fの隙間と、第4の加熱コイル72の中心とは、X軸に平行な直線状に位置する。これにより、ユーザは、第3の加熱コイル71および第4の加熱コイル72の中心を認識でき、調理容器Cを置く適切な位置を把握できる。
The fourth light-emitting
第7の発光部90Gは、直線状で、第5の加熱コイル80の手前側に、X軸と平行に配置される。
The seventh light-emitting
第1~第7の発光部90Gは、発光素子と導光体から構成される。発光素子は、光を発する素子である。例えば、発光素子は、LED(Light Emitting Diode)である。導光体は、発光素子から発した光をトッププレート11に導く。
1-4.操作表示部の構成
図2,図7を用いて、本開示に係る実施の形態1の操作表示部の構成を説明する。
The first to seventh light-emitting
1-4. Configuration of Operation Display Unit The configuration of the operation display unit according to the first embodiment of the present disclosure will be described with reference to FIGS.
操作表示部は、操作部と表示部から構成され、第1の加熱コイルユニット60、第2の加熱コイルユニット70、第5の加熱コイル80の状態を制御する操作を受け付けて、制御内容を表示する。
The operation display unit is composed of an operation unit and a display unit, and accepts operations to control the states of the first
図2に示すように、第1の操作表示部20は、第1の加熱コイルユニット60の手前側
に配置され、第2の操作表示部30は、第2の加熱コイルユニット70の手前側に配置され、第3の操作表示部40は、第5の加熱コイル80の手前側に配置される。
As shown in FIG. 2 , the first
第1の操作表示部20~第3の操作表示部40は、ほぼ同じ構成であるため、第1の操作表示部20で詳細な構成を説明する。
The first
第1の操作表示部20は、第1の操作部21と第1の表示部22と、第1のエリア表示部23と、から構成される。第1の操作部21は、第1の加熱コイルユニット60の加熱状態の選択、メニューの選択、および火力調整等の少なくとも一つの操作を受け付ける。第1の表示部22は、第1の加熱コイルユニット60の制御内容、および第1の操作部21の機能を表示する。第1のエリア表示部23は、第1の加熱コイルユニット60のうち、加熱可能な領域、すなわち後述する第1~第3の加熱状態を表示する。
The first
第1の操作部21は、第1の表示部22および第1のエリア表示部23の手前側に配置される。
The
図7に示すように、第1の操作部21は、5つの操作キーおよび1つの電源ボタン24から構成される。エリア選択キー25は主に、第1の加熱コイルユニット60における、調理容器Cを載置するエリアの設定モードを起動するのに用いられる。具体的には、エリア選択キー25は、第1の加熱コイルユニット60のうち、加熱可能な領域を選択するモード、すなわち、後述する第1~第3の加熱状態を選択するモードに切り替えるために用いられる。タイムキー26は、主にタイマーを設定するモードに切り替えるために用いられる。逆送りキー27および順送りキー28は、主にメニュー選択および火力またはタイマー時間を増減するために用いられる。開始・入切キー29は、主に加熱の開始や停止の設定に用いられる。電源ボタン24は、本体の主電源の入切を行うために用いられる。タイムキー26、逆送りキー27、順送りキー28、開始・入切キー29は、状況に応じて上記と異なる機能が割り当てられる多機能スイッチとして機能する。第1の操作部21は、機械的な押しボタンスイッチでも良いし、静電容量式のスイッチを含むタッチスイッチでも良い。
As shown in FIG. 7, the
第1の表示部22は、第1の加熱コイルユニット60の制御の内容等を表示する。または、第1の表示部22は、タイムキー26、逆送りキー27、順送りキー28、開始・入切キー29と対向する領域には、各キーの機能を説明するための文字、または図形などが表示される。第1の表示部22は、第1の加熱コイルユニット60の手前側であって、第1の操作部21の奥側に配置される。第1の表示部22は、例えば、マトリックス・ドット液晶表示装置を備えている。マトリックス・ドット液晶表示装置は、例えば、トッププレート11の幅方向に延びた帯形状を有する、フルドット液晶表示パネルである。なお、第1の表示部22は、セグメント表示の液晶表示装置であってもよい。
The
第1のエリア表示部23は、第1の加熱コイルユニット60のうち、加熱可能な領域、および加熱中の領域(すなわち後述する第1~第3の加熱状態で加熱動作する領域)を光で表示する。Y軸方向に並んだ二つの枠で構成され、加熱可能な領域、および加熱中の領域(すなわち第1~第3の加熱状態で加熱動作する領域)に応じて、光る枠が変化する。第1のエリア表示部23は、下方にLEDランプが配置され、枠の領域だけトッププレート11の上方に光が透過するように構成されている。
The first
なお、第2の操作表示部30には、電源ボタンはない。第3の操作表示部40には、電源ボタン、エリア表示部およびエリア選択キーはない。
1-5.電気的構成
図5は、本開示に係る実施の形態1の誘導加熱調理器1の一例のブロック図である。図
5に示すように、誘導加熱調理器1は、第1の加熱コイルユニット60と、第2の加熱コイルユニット70と、第5の加熱コイル80と、グリルコイル100と、グリルヒータ101と、第1のインバータ回路111と、第2のインバータ回路112と、制御部102と、第1の発光部90A~第7の発光部90Gと、第1の操作表示部20~第3の操作表示部40と、グリル操作部53と、を備える。
It should be noted that the second
1-5. Electrical configuration Fig. 5 is a block diagram of an example of the
制御部102は、誘導加熱調理器1の動作を制御する。制御部102は、具体的には、第1の操作表示部20~第3の操作表示部40およびグリル操作部53からの指示を受け付けて、第1のインバータ回路111、第2のインバータ回路112、第5の加熱コイル80、グリルコイル100、グリルヒータ101、および第1の発光部90A~第7の発光部90Gについて、それぞれの動作を制御する。制御部102は、演算回路と、記憶装置と、第5の加熱コイル80、グリルコイル100、およびグリルヒータ101の駆動回路とを、備える。
The
演算回路は、制御部102における処理を実行する。演算回路は、プログラムを実行することで所定の機能を実現するCPU(Central Processing Unit)またはMPU(Micro Processing Unit)のような汎用プロセッサを含む。演算回路は、記憶装置と通信可能に構成され、当該記憶装置に格納された演算プログラム等を呼び出して実行することにより、制御部102における各種の処理を実現する。制御部102における処理は、例えば、複数のコイルピースによる加熱の局所的な強さの制御、インバータ回路110への制御信号の出力を含む。演算回路は、ハードウェア資源とソフトウェアとが協働して所定の機能を実現する態様に限定されず、所定の機能を実現する専用に設計されたハードウェア回路でもよい。すなわち、演算回路は、CPU、MPU以外にも、GPU(Graphics Processing Unit)、FPGA(Field‐Programmable Gate Array)、DSP(Digital Signal Processor)、ASIC(Application Specific Integrated Circuit)等、種々のプロセッサで実現され得る。このような演算回路は、例えば、半導体集積回路である信号処理回路で構成され得る。
The arithmetic circuit executes processing in the
記憶装置は、種々の情報を記憶できる記憶媒体である。記憶装置は、例えば、DRAM(Dynamic Random Access Memory)やSRAM(Static Random Access Memory)、フラッシュメモリ等のメモリ、HDD(Hard Disk Drive)、SSD(Solid State Drive)、その他の記憶デバイスまたはそれらを適宜組み合わせて実現される。記憶装置は、上記したように演算回路が行う各種の処理を実現するためのプログラムを格納する。 The storage device is a storage medium that can store various information. The storage device is realized, for example, by memories such as DRAM (Dynamic Random Access Memory), SRAM (Static Random Access Memory), flash memory, HDD (Hard Disk Drive), SSD (Solid State Drive), other storage devices, or an appropriate combination of these. The storage device stores programs for implementing the various processes performed by the arithmetic circuit as described above.
制御部102は、第1の操作表示部20からの指示を受け付けて、第1のインバータ回路111の動作を制御して、第1の加熱コイルユニット60の複数のコイルピースに流れる電流を制御する。制御部102は、具体的には、第1のインバータ回路111の動作を制御して、第1の加熱コイルユニット60による加熱対象物の加熱時、複数のコイルピースの少なくとも一部に高周波電流が流れるように第1のインバータ回路111を制御する。制御部102は、各コイルピースに流れる電流を制御することで、図6に示す第1~第3の加熱状態を切り換えることができる。
The
同様に、制御部102は、第2の操作表示部30からの指示を受け付けて、第2のインバータ回路112の動作を制御して、第2の加熱コイルユニット70の複数のコイルピースに流れる電流を制御する。制御部102は、具体的には、第2のインバータ回路112の動作を制御して、第2の加熱コイルユニット70による加熱対象物の加熱時、複数のコイルピースの少なくとも一部に高周波電流が流れるように第2のインバータ回路112を
制御する。制御部102は、各コイルピースに流れる電流を制御することで、図6に示す第1~第3の加熱状態を切り換えることができる。
Similarly, the
制御部102は、第1~第3の加熱状態に応じて、第1の発光部90A~第6の発光部90Fの動作を切り替える。
The
制御部102は、第3の操作表示部40の指示を受け付け、第5の加熱コイル80および第7の発光部90Gの動作を制御する。
The
制御部102は、グリル操作部53の指示を受け付け、グリルコイル100およびグリルヒータ101の動作を制御する。
The
制御部102は、第1の操作表示部20~第3の操作表示部40の表示内容を制御する。
2.動作
2-1.加熱コイルユニットの動作
第1の加熱コイルユニット60および第2の加熱コイルユニット70は、それぞれ図6に示す第1~第3の加熱状態の加熱モードを有する。
The
2. Operation 2-1. Operation of the Heating Coil Unit The first
第1の加熱コイルユニット60において、図6(A)に示すように、第1の加熱状態は、第1の加熱コイル61を用いて調理容器Cを加熱する状態である。制御部102は、第1の加熱コイル61が加熱可能状態になるように、第1のインバータ回路111の動作を制御する。図6(B)に示すように、第2の加熱状態は、第2の加熱コイル62を用いて調理容器Cを加熱する状態である。制御部102は、第2の加熱コイル62が加熱可能状態になるように、第1のインバータ回路111を制御する。図6(C)に示すように、第3の加熱状態は、第1の加熱コイル61および第2の加熱コイル62を用いて、第1の加熱コイル61および第2の加熱コイル62にまたがって載置される大型の調理容器Cを加熱する状態である。制御部102は、第1の加熱コイル61および第2の加熱コイル62が加熱可能状態になるように、第1のインバータ回路111の動作を制御する。
In the first
また、第2の加熱コイルユニット70において、図6(A)に示すように、第1の加熱状態は、第4の加熱コイル72を用いて調理容器Cを加熱する状態である。制御部102は、第4の加熱コイル72が加熱可能状態になるように、第2のインバータ回路112の動作を制御する。図6(B)に示すように、第2の加熱状態は、第4の加熱コイル72を用いて調理容器Cを加熱する状態である。制御部102は、第4の加熱コイル72が加熱可能状態になるように、第2のインバータ回路112を制御する。図6(C)に示すように、第3の加熱状態は、第3の加熱コイル71および第4の加熱コイル72にまたがって載置される大型の調理容器Cを加熱する状態である。制御部102は、第3の加熱コイル71および第4の加熱コイル72が加熱可能状態になるように、第2のインバータ回路112の動作を制御する。
In the second
第1の加熱コイルユニット60において第1の加熱状態で動作する加熱モードが選択された場合、制御部102は、第1の発光部90Aと第3の発光部90Cが点滅するように制御する。この時、制御部102は、第2の発光部90Bを消灯させたまま維持する。さらに、第1の加熱状態で加熱が開始されると、第1の発光部90Aと第3の発光部90Cが点灯するように制御する。また、第1の加熱コイルユニット60において第2の加熱状態で動作する加熱モードが選択された場合、制御部102は第2の発光部90Bと第3の発光部90Cが点滅するように制御する。この時、制御部102は第1の発光部90Aを消灯させたまま維持する。さらに、第2の加熱状態で加熱が開始されると、第2の発光部90Bと第3の発光部90Cが点灯するように制御する。また、第1の加熱コイルユニッ
ト60において、第3の加熱状態で動作する加熱モードが選択された場合、制御部102は、第1の発光部90A~第3の発光部90Cが点滅するように制御する。さらに、第3の加熱状態で加熱が開始された場合、制御部102は、第1の発光部90A~第3の発光部90Cが点灯するように制御する。
When a heating mode in which the first
同様に、第2の加熱コイルユニット70において、第1の加熱状態で動作する加熱モードが選択された場合、制御部102は、第4の発光部90Dと第6の発光部90Fが点滅するように制御する。この時、制御部102は、第5の発光部90Eを消灯させたまま維持する。さらに、第1の加熱状態で加熱が開始されると、第4の発光部90Dと第6の発光部90Fが点灯するように制御する。また、第2の加熱コイルユニット70において第2の加熱状態で動作する加熱モードが選択された場合、制御部102は第5の発光部90Eと第6の発光部90Fが点滅するように制御する。この時、制御部102は、第4の発光部90Dを消灯させたまま維持する。さらに、第2の加熱状態で加熱が開始されると、第5の発光部90Eと第6の発光部90Fが点灯するように制御する。さらに、第2の加熱コイルユニット70において、第3の加熱状態で動作する加熱モードが選択された場合、制御部102は、第4の発光部90D~第6の発光部90Fが点滅するように制御する。さらに、第3の加熱状態で加熱が開始されると、制御部102は、第4の発光部90D~第6の発光部90Fが点灯するように制御する。
Similarly, in the second
また、図6(A)~(C)では、第1の加熱コイルユニット60と第2の加熱コイルユニット70が、それぞれ同じ加熱状態であるケースで説明しているが、第1の加熱コイルユニット60と第2の加熱コイルユニット70とが異なる加熱状態であっても良い。例えば、第1の加熱コイルユニット60が図6(A)に示す第1の加熱状態で動作する時に、第2の加熱コイルユニット70が図6(B)(C)に示す第2の加熱状態または第3の加熱状態で動作しても良い。
In addition, in Figs. 6(A) to (C), the first
また、本実施の形態では、第1~第3の加熱状態で動作する加熱モードが選択されると、対応する第1の発光部90A~第6の発光部90Fが点滅し、第1~第3の加熱状態が開始されると第1の発光部90A~第6の発光部90Fが点灯するとしたが、点滅と点灯の組合せは適宜選択される。
2-2.操作表示部の動作
図7~図12を用いて、第1の操作表示部20および第2の操作表示部30の動作について説明する。なお、第1の操作表示部20における第1の加熱コイルユニット60の操作は、第2の操作表示部30における第2の加熱コイルユニット70の操作と共通するため、第2の操作表示部30の動作の説明は省略する。
2-2-1.第1の加熱状態で加熱する時の説明
ユーザが、第1の操作部21の電源ボタン24を押下し、本体の主電源を入れると、第1の操作表示部20の第1の表示部22および第1のエリア表示部23は、初期状態である図7(A)のように表示される。
In addition, in this embodiment, when a heating mode that operates in the first to third heating states is selected, the corresponding first light-emitting
7 to 12, the operations of the first
2-2-1. Description of heating in the first heating state When a user presses the
すなわち、第1の表示部22において、タイムキー26に対応する領域Aには、第1の加熱状態を示すオブジェクトが示されている。逆送りキー27に対応する領域Bには、第2の加熱状態を示すオブジェクトが示されている。順送りキー28に対応する領域Cには、第3の加熱状態を示すオブジェクトが示されている。第1~第3の加熱状態を示すオブジェクトとは、第1の発光部90A~第3の発光部90Cと、使用される加熱コイルの位置関係を簡略化して図示したものである。ユーザは、第1~第3の加熱状態で動作する加熱モードの中から、1つを選択し、それぞれの加熱状態に対応する3つの操作キーのうちのいずれか一つを押下する。第1の加熱状態で動作する加熱モードを選択する場合は、タイムキー26を押下する。第2の加熱状態で動作する加熱モードを選択する場合は、逆送りキー27を押下する。第3の加熱状態で動作する加熱モードを選択する場合は、
順送りキー28を押下する。
That is, in the
The
ユーザが、タイムキー26を押下して第1の加熱状態で動作する加熱モードを選択した場合、第1の表示部22は図7(B)の表示に遷移する。すなわち、第1の表示部22には、第1の加熱状態で動作する加熱モードで実施可能なメニューが表示され、逆送りキー27および順送りキー28を操作することで、希望のメニューが選択できる。第1の加熱状態で動作する加熱モードが選択されると、第1のエリア表示部23の、第1の加熱状態を示す手前側の枠が発光する。トッププレート11の天面では、図6(A)に示すように、第1の加熱状態に対応する第1の発光部90Aおよび第3の発光部90Cが点滅する。
When the user presses the
図7(B)の状態でユーザが、「加熱」メニューを選択し、開始・入切キー29を押下すると、加熱が開始され、第1の表示部22および第1のエリア表示部23は図7(C)の表示に遷移する。ユーザが、逆送りキー27および順送りキー28を操作することで、火力を調整することができる。トッププレート11の天面では、第1の発光部90Aおよび第3の発光部90Cは点滅から点灯に変化する。図7(C)の状態で、ユーザがもう一度開始・入切キー29を押下すると、加熱が停止する。加熱が停止した後、制御部102は、第1の加熱コイル61内の温度センサ120が検知する温度により、トッププレート11が所定温度よりも低温か否かを判断する。制御部102は、トッププレート11が所定温度よりも低温と判断した場合、第1の発光部90Aおよび第3の発光部90Cを消灯するように制御する。制御部102は、トッププレート11が所定温度よりも高温と判断した場合、第1の発光部90Aおよび第3の発光部90Cを点灯または点滅するように制御する。
2-2-2.第2、第3の加熱状態で加熱する時の説明
図8を用いて、第1の加熱状態で動作する加熱モードを選択した状態から、第2、第3の加熱状態で動作する加熱モードに変更する場合の操作表示部の動作について説明する。
When the user selects the "heating" menu and presses the start/off key 29 in the state of FIG. 7(B), heating starts, and the
2-2-2. Description of heating in the second and third heating states With reference to FIG. 8, the operation of the operation display unit when changing from a state in which the heating mode operating in the first heating state is selected to a heating mode operating in the second and third heating states will be described.
図7(A)でユーザが第1の加熱状態で動作する加熱モードを選択し、図7(B)すなわち図8(A)のメニュー選択画面に遷移したところで、第2の加熱状態で動作する加熱モードに変更する場合は、図8(A)に示すように、エリア選択キー25、もしくは、第1の表示部22に示す「取消」に対応するタイムキー26を押下する。
When the user selects a heating mode that operates in the first heating state in FIG. 7(A) and transitions to the menu selection screen in FIG. 7(B), i.e., FIG. 8(A), to change to a heating mode that operates in the second heating state, the user presses the
図8(A)の状態で、ユーザがエリア選択キー25もしくはタイムキー26を押下すると、図8(B)に示すように、再びエリア選択画面に遷移するため、ユーザは改めて第2の加熱状態で動作する加熱モードに対応する逆送りキー27を押下する。 When the user presses the area selection key 25 or time key 26 in the state shown in FIG. 8(A), the area selection screen is displayed again as shown in FIG. 8(B), and the user must again press the reverse key 27 corresponding to the heating mode that operates in the second heating state.
ユーザが逆送りキー27を押下すると、第1の表示部22および第1のエリア表示部23は、図8(C)の表示に遷移する。すなわち、第1の表示部22には、第2の加熱状態で動作する加熱モードで実施可能なメニューが表示され、逆送りキー27および順送りキー28を操作することで、希望のメニューが選択できる。第2の加熱状態で動作する加熱モードが選択されると、第1のエリア表示部23の、第2の加熱状態を示す奥側の枠が発光する。天面では、第2の加熱状態に対応する第2の発光部90Bおよび第3の発光部90Cが点滅する。
When the user presses the reverse key 27, the
図8(C)の状態から、第3の加熱状態で動作する加熱モードに変更する場合、ユーザは、エリア選択キー25もしくはタイムキー26を押下し、図8(B)のエリア選択画面に遷移させる。続いて、図8(B)の状態で、ユーザが、第3の加熱状態で動作する加熱モードに対応する順送りキー28を押下すると、第1の表示部22および第1のエリア表示部23は、図8(D)の表示に遷移する。すなわち、第1の表示部22には、第3の加熱状態で動作する加熱モードで実施可能なメニューが表示され、逆送りキー27および順送りキー28を操作することで、希望のメニューが選択できる。第3の加熱状態で動作す
る加熱モードが選択されると、第1のエリア表示部23は第3の加熱状態を示すように、手前側と奥側の両方の枠が発光する。トッププレート11の天面では、第3の加熱状態に対応する第1の発光部90A~第3の発光部90Cが点滅する。
When changing from the state of FIG. 8(C) to a heating mode that operates in the third heating state, the user presses the area selection key 25 or the
なお、第2の加熱状態で加熱を開始し、加熱が停止した後、制御部102は、第2の加熱コイル62内の温度センサ120が検知する温度により、トッププレート11が所定温度よりも低温か否かを判断する。制御部102は、トッププレート11が所定温度よりも低温と判断した場合、第2の発光部90Bおよび第3の発光部90Cを消灯するよう制御する。制御部102は、トッププレート11が所定温度よりも高温と判断した場合、第2の発光部90Bおよび第3の発光部90Cを点灯または点滅するように制御する。
After heating is started in the second heating state and heating is stopped, the
また、第3の加熱状態で加熱を開始し、加熱が停止した後、制御部102は第1の加熱コイル61および第2の加熱コイル62内の温度センサ120が検知する温度により、トッププレート11が所定温度よりも低温か否かを判断する。制御部102は、第1の加熱コイル61内の温度センサ120の検知温度が所定の基準値より高く、かつ第2の加熱コイル62内の温度センサ120の検知温度が所定の基準値よりも低い場合、第1の発光部90Aおよび第3の発光部90Cを点灯または点滅させ、第2の発光部90Bを消灯させるように制御する。
After starting heating in the third heating state and stopping heating, the
また、制御部102は、第1の加熱コイル61内の温度センサ120の検知温度が所定の基準値より低く、かつ第2の加熱コイル62内の温度センサ120の検知温度が所定の基準値よりも高い場合、第2の発光部90Bおよび第3の発光部90Cを点灯または点滅させ、第1の発光部90Aを消灯させるように制御する。
In addition, when the temperature detected by the
また、制御部102は、第1の加熱コイル61内の温度センサ120の検知温度が所定の基準値より高く、かつ第2の加熱コイル62内の温度センサ120の検知温度が所定の基準値よりも高い場合、第1の発光部90A~第3の発光部90Cを点灯または点滅させるように制御する。
In addition, when the temperature detected by the
また、制御部102は、第1の加熱コイル61内の温度センサ120の検知温度が所定の基準値より低く、かつ第2の加熱コイル62内の温度センサ120の検知温度が所定の基準値よりも低い場合、第1の発光部90A~第3の発光部90Cを消灯させるように制御する。
2-2-3.第1の加熱状態から第2の加熱状態への遷移
図9を用いて、第1の加熱状態で加熱している途中に、調理容器Cの位置を移動させて、第2の加熱状態に変更する場合の操作表示部の動作について説明する。
In addition, when the detected temperature of the
2-2-3. Transition from the first heating state to the second heating state Using FIG. 9, the operation of the operation display unit when the position of the cooking container C is moved during heating in the first heating state to change to the second heating state will be described.
図9(A)は、第1の加熱状態で「加熱」メニューを開始した時の第1の操作表示部20を示している。図9(A)の状態において、調理容器Cをトッププレート11の天面の奥側に移動させる、すなわち第1の加熱状態から第2の加熱状態に変更して、調理を続けたい場合、ユーザはエリア選択キー25を押下する。図9(A)の状態でユーザがエリア選択キー25を押下すると、第1の表示部22および第1のエリア表示部23は図9(B)の表示に遷移する。続いて、図9(B)の状態で、ユーザが「奥に移動」に対応する順送りキー28を押下すると、第1の表示部22および第1のエリア表示部23は図9(C)の表示に遷移する。すなわち、第1の加熱状態で加熱していた時と、同じメニュー、同じ火力を引き継いで、第2の加熱状態で加熱が開始される。加熱状態の変更に伴って、第1のエリア表示部23は第1の加熱状態を示す手前側の枠が消灯し、第2の加熱状態を示す奥側の枠が発光する。トッププレート11の天面では、第1の加熱状態に対応する第1の発光部90Aおよび第3の発光部90Cが点灯していた状態から、第2の加熱状態に対応する第2の発光部90Bおよび第3の発光部90Cが点灯した状態へと変化する。
9(A) shows the first
なお、第2の加熱状態から第1の加熱状態に変更する場合も同様である。すなわち、第2の加熱状態を開始した状態で、ユーザがエリア選択キー25を押下し、続いて順送りキー28を押下すると、第2の加熱状態で加熱していた時と同じメニュー、同じ火力を引き継ぎ、第1の加熱状態で加熱が開始される。
The same applies when changing from the second heating state to the first heating state. That is, when the user presses the
一方で、第1の加熱状態から第3の加熱状態に変更する場合は、図9(A)において、ユーザは開始・入切キー29を押下し、第1の加熱状態における加熱を一度停止する必要がある。第1の加熱状態における加熱条件を継続したまま、第3の加熱状態に変更することはできない。 On the other hand, when changing from the first heating state to the third heating state, in FIG. 9(A), the user must press the start/on/off key 29 to stop heating in the first heating state. It is not possible to change to the third heating state while maintaining the heating conditions in the first heating state.
同様に、第2の加熱状態から第3の加熱状態に変更する場合は、図9(A)において、ユーザは開始・入切キー29を押下し、第2の加熱状態における加熱を一度停止する必要がある。第2の加熱状態における加熱条件を継続したまま、第3の加熱状態に変更することはできない。 Similarly, when changing from the second heating state to the third heating state, in FIG. 9(A), the user must press the start/on/off key 29 to stop heating in the second heating state once. It is not possible to change to the third heating state while maintaining the heating conditions in the second heating state.
また、第3の加熱状態から第1の加熱状態または第2の加熱状態に変更する場合は、ユーザは開始・入切キー29を押下し、第3の加熱状態における加熱を一度停止する必要がある。第3の加熱状態における加熱条件を継続したまま、第1の加熱状態または第2の加熱状態に変更することはできない。
2-2-4.第5の加熱コイル80を使用する時の説明
図10を用いて、第5の加熱コイル80を用いて調理容器Cを加熱する場合の動作について説明する。
Furthermore, when changing from the third heating state to the first or second heating state, the user must stop the heating in the third heating state once by pressing the start/off
2-2-4. Description of Use of
ユーザが、第1の操作部21の電源ボタン24を押下し、本体の主電源を入れると、第3の操作表示部40は、図10のように表示される。すなわち、第3の表示部42において、タイムキー46に対応する領域に、第5の加熱コイル80による加熱を示すオブジェクトが示されている。第5の加熱コイル80による加熱を示すオブジェクトとは、第7の発光部90Gと、第5の加熱コイル80の位置関係を簡略化して図示したものである。図10の状態において、ユーザがタイムキー46を押下すると、第3の表示部42には、第5の加熱コイル80で実施可能なメニューが表示され、逆送りキー47および順送りキー48を操作することで、希望のメニューが選択できる。また、図10の状態において、ユーザがタイムキー46を押下すると、トッププレート11の天面では、第7の発光部90Gが点滅する。ユーザがメニューを選択し、開始・入切キー49を押下して加熱が開始されると、第7の発光部90Gは点滅から点灯に変化する。
2-2-5.第5の加熱コイル80が使用できない時の遷移
図11を用いて、第5の加熱コイル80が使用できない時の第3の操作表示部40について説明する。
When the user presses the
2-2-5. Transition when the
第1の加熱コイルユニット60の第2の加熱コイル62、第2の加熱コイルユニット70の第4の加熱コイル72のうち、どちらか一方もしくは両方を、第5の加熱コイル80よりも先に使用している場合、第5の加熱コイル80は使用できない。すなわち、第1の加熱コイルユニット60における第2の加熱状態、第3の加熱状態、第2の加熱コイルユニット70における第2の加熱状態、第3の加熱状態のうち、どれか一つでも先に使用している場合は、第5の加熱コイル80を使用することはできない。
If either or both of the
第5の加熱コイル80が使用できない場合、第3の表示部42は図11(A)のように表示される。すなわち、第5の加熱コイル80による加熱を示すオブジェクトの手前側に表示される、タイムキー46と対応する目印となる三角のマークが消灯する。
When the
図11(A)の状態において、ユーザがタイムキー46を押下すると、第3の表示部42は、図11(B)のように表示する。
2-2-6.第2の加熱コイル62および第4の加熱コイル72が使用できない時の説明
図12を用いて、第2の加熱コイル62および第4の加熱コイル72が使用できない時の、第1の操作表示部20および第2の操作表示部30について、説明する。
When the user presses the
2-2-6. Description of the Case Where the
第5の加熱コイル80を先に使用している場合、第2の加熱コイル62および第4の加熱コイル72を使用することができない。すなわち、第5の加熱コイル80を先に使用している場合、ユーザは、第1の加熱コイルユニット60で第2の加熱状態で動作する加熱モードおよび第3の加熱状態で動作する加熱モードを選択できない。同様に、ユーザは、第2の加熱コイルユニット70で第2の加熱状態で動作する加熱モードおよび第3の加熱状態で動作する加熱モードを選択できない。
If the
第1の操作表示部20および第2の操作表示部30は、ほぼ同じ構成であるため、第1の操作表示部20を用いて説明する。
The first
第5の加熱コイル80を先に使用している場合、第1の表示部22は図12のように表示される。すなわち、第1の表示部22において、第2の加熱状態を示すオブジェクトおよび第3の加熱状態を示すオブジェクトのそれぞれの手前側に表示される逆送りキー27および順送りキー28と対応する目印となる三角のマークが消灯する。
When the
図12の状態において、ユーザが第2の加熱状態で動作する加熱モードまたは第3の加熱状態で動作する加熱モードを選択して、逆送りキー27もしくは順送りキー28を押下すると、第1の表示部22は、使用できない旨を表示する。
3.効果
以下、本開示の実施の形態1に係る誘導加熱調理器1の効果について説明する。なお、第1の加熱コイルユニット60と第2の加熱コイルユニット70で共通する効果については、第1の加熱コイルユニット60で説明する。
In the state shown in Figure 12, when the user selects a heating mode operating in the second heating state or a heating mode operating in the third heating state and presses the reverse key 27 or the
3. Effects The effects of the
本開示の実施の形態1に係る誘導加熱調理器1は、トッププレート11と、トッププレート11の下方に設けられ、トッププレート11上に載置された被加熱物を誘導加熱する第1の加熱コイルユニット60と、第1の加熱コイルユニット60に高周波電流を供給する第1のインバータ回路111と、第1の加熱コイルユニット60の近傍に設けられる第1の発光部90A~第3の発光部90Cと、第1のインバータ回路111および第1の発光部90A~第3の発光部90Cを制御する制御部102と、を備える。
The
第1の加熱コイルユニット60は、第1の加熱コイル61と、第1の加熱コイル61に隣り合い、第1の加熱コイル61と一部共通して駆動する第2の加熱コイル62と、を有する。
The first
第1の加熱コイル61と第2の加熱コイル62の共通する部分を第1の重複部63とする。
The common portion between the
第1の発光部90A~第3の発光部90Cは、第1の加熱コイル61から第2の加熱コイル62に向かう方向(本実施の形態ではY軸方向)において、第1の加熱コイル61から第1の重複部63を除いた部分の幅方向(本実施の形態ではX軸方向)の外側に設けられる第1の発光部90Aと、第2の加熱コイル62から第1の重複部63を除いた部分の幅方向(本実施の形態ではX軸方向)の外側に設けられる第2の発光部90Bと、第1の重複部63の幅方向(本実施の形態ではX軸方向)の外側に設けられる第3の発光部90Cと、を有する。
The first light-emitting
したがって、本実施の形態の誘導加熱調理器1では、第1の発光部90A~第3の発光部90Cが、加熱対象物を加熱するための適切な位置を示しつつ、効率よく配置できる。すなわち、本実施の形態の誘導加熱調理器1では、第1の発光部90A~第3の発光部90Cに分けて配置しているため、加熱対象物を加熱するための適切な位置が分かりやすい。また、第1~第3の発光部90Cを、コイルピースの形状に関わらずコイルピースの外側に配置できるため、機構または配置が単純化され、部品点数を低減できる。また、第1の発光部90A~第3の発光部90Cの一部を重複させずに配置できるため、配置効率が高い。
Therefore, in the
制御部102は、第1の加熱コイル61が加熱される第1の加熱状態と、第2の加熱コイル62が加熱される第2の加熱状態と、第1の加熱コイル61および第2の加熱コイル62が加熱される第3の加熱状態と、を選択的に切り替える。第1の加熱状態の時は、第1の発光部90Aと第3の発光部90Cを点灯させる。第2の加熱状態の時は、第2の発光部90Bと第3の発光部90Cを点灯させる。第3の加熱状態の時は、第1の発光部90A、第2の発光部90B、および第3の発光部90Cを点灯させる。
The
本実施の形態1の誘導加熱調理器1は、第1~第3の加熱状態に対応して、第1の発光部90A~第3の発光部90Cのいずれかを点灯させるため、ユーザが加熱対象物を加熱するための適切な位置を容易に認識することができる。
The
制御部102は、ユーザが電源ボタン24を押下し、主電源が投入された初期状態において、第1の加熱状態による加熱開始の選択を受け付けた場合、第1の発光部90Aおよび第3の発光部90Cを点灯または点滅させ、第2の発光部90Bを消灯させるように構成され、再びユーザが電源ボタン24を押下し、主電源が切られたときには、第1の発光部90A~第3の発光部90Cを消灯させる。
When the user presses the
したがって、本実施の形態1の誘導加熱調理器1は、ユーザが加熱対象物を加熱するための適切な位置を容易に認識することができる。
Therefore, the
制御部102は、第1の加熱コイルユニット60が非加熱状態であり、第1の加熱コイル61の上方のトッププレート11が所定温度よりも高温であることを検知し、第2の加熱コイル62の上方の前記トッププレート11が所定温度よりも低温であることを検知した状態において、高温エリアに相当する第1の発光部90Aおよび第3の発光部90Cを点灯または点滅させ、第2の発光部90Bを消灯させる。
When the
したがって、本実施の形態1の誘導加熱調理器1は、ユーザがトッププレート11の高温エリアを認識することができ、誤って高温のトッププレート11に触れることを低減できる。
Therefore, the
制御部102は、第1の加熱コイルユニット60が非加熱状態であり、トッププレート11が所定温度よりも高温状態でない状態において、第1の加熱コイルユニット60が加熱開始の選択を受け付けていない場合に、第1の発光部90A~第3の発光部90Cを消灯させる。
When the first
したがって、本実施の形態1の誘導加熱調理器1は、ユーザが第1の加熱コイルユニット60が非加熱状態であり、トッププレート11が高温ではないことを認識することができる。
Therefore, the
第1の加熱コイル61と第2の加熱コイル62とが前後に隣り合う場合に、トッププレ
ート11の下方において、第1の加熱コイルユニット60の左右方向(本実施の形態ではX軸方向)の隣には第2の加熱コイルユニット70が設けられ、第2の加熱コイルユニット70は、第3の加熱コイル71と、第3の加熱コイル71に前後に隣り合い、第3の加熱コイル71と一部共通して駆動する第4の加熱コイル72と、を有し、第2の加熱コイル62と第4の加熱コイル72に挟まれた空間には、第5の加熱コイル80と第7の発光部90Gが設けられ、第2の加熱コイル62および第4の加熱コイル72の少なくともいずれか一方が加熱中または加熱開始を受け付けている状態である場合、第7の発光部90Gを消灯させる。
When the
したがって、本実施の形態1の誘導加熱調理器1は、第2の加熱コイル62および第4の加熱コイル72の少なくともいずれか一方が加熱中または加熱開始を受け付けている状態においては、第5の加熱コイル80を使用できないようにすることで、干渉音を低減、または調理容器C同士が近い状態で調理することを防ぎ、ユーザが安全に調理できる。
Therefore, in the
第1の加熱コイル61と第2の加熱コイル62とが前後に隣り合う場合に、トッププレート11の下方において、第1の加熱コイルユニット60の左右方向(本実施の形態ではX軸方向)の隣には第2の加熱コイルユニット70が設けられ、第2の加熱コイルユニット70は、第3の加熱コイル71と、第3の加熱コイル71に前後に隣り合い、第3の加熱コイル71と一部共通して駆動する第4の加熱コイル72と、を有し、第2の加熱コイル62と第4の加熱コイル72に挟まれた空間には、第5の加熱コイル80と第7の発光部90Gが設けられ、第2の加熱コイル62および第4の加熱コイル72の少なくともいずれか一方が加熱中または加熱開始を受け付けている状態である場合、第5の加熱コイル80は加熱開始の選択を受け付けないように制御されている。
When the
したがって、本実施の形態1の誘導加熱調理器1は、第2の加熱コイル62および第4の加熱コイル72の少なくともいずれか一方が加熱中または加熱開始を受け付けている状態においては、第5の加熱コイル80が使用できないようにすることで、干渉音を低減、または調理容器C同士が近い状態で調理することを防ぎ、ユーザが安全に調理できる。
Therefore, in the
制御部102は、第1の加熱状態の時に、第2の加熱状態または第3の加熱状態への変更を受け付けた場合、第1の発光部90A~第3の発光部90Cのうち点灯させる発光部を切り替える。
When the
したがって、本実施の形態の誘導加熱調理器1では、第1の発光部90A~第3の発光部90Cが、加熱対象物を加熱するための適切な位置を示しつつ、効率よく配置できる。4.その他の実施の形態
(1)加熱コイルの配置
本実施の形態では、第1の加熱コイル61と第2の加熱コイル62がY軸方向に隣り合うように配置された例を用いて説明したが、例えば、X軸方向に隣り合うように配置されていても良い。その場合、第1の発光部90A~第3の発光部90CもX軸方向と平行に配置すれば良い。
(2)加熱コイルの態様
本実施の形態では、6つのほぼ同形の扇形のコイルピースで構成された略円形の第1の加熱コイル61と、6つのほぼ同形の扇形のコイルピースで構成された略円形の第2の加熱コイル62が、一部が重複するように配置された例を用いて説明したが、加熱コイルの態様はこれに限らない。例えば、第1の加熱コイルユニットは、Y軸方向に隣り合うように配置された3つの楕円形の加熱コイルから構成されていても良い。手前側2つの加熱コイルを第1の加熱コイル61として用い、奥2つの加熱コイルを第2の加熱コイル62として用いれば良い。真ん中のコイルは、第1の重複部63に相当する。
(3)その他の発光部の態様
本実施の形態では、第1の発光部90A~第7の発光部90Gは直線状としたが、例えば、直線状に並んだ複数の点状の光(すなわち点線状)であっても良く、波線状、湾曲した線状であっても良い。
(4)第1~第3の加熱状態で動作する加熱モードの選択方法
本実施の形態では、ユーザが、第1~第3の加熱状態で動作する加熱モードの中から、1つを選択し、それぞれの加熱状態に対応する3つの操作キーのうちのいずれか一つを押下することで、第1~第3の加熱状態で動作する加熱モードを選択できるようにしたが、例えば、1つの選択キーを押す回数によって、第1~第3の加熱状態で動作する加熱モードを選択できるようにしても良い。
Therefore, in the
(2) Mode of Heating Coil In the present embodiment, the substantially circular
(3) Other aspects of the light-emitting section In this embodiment, the first light-emitting
(4) Method of selecting a heating mode that operates in the first to third heating states In this embodiment, the user can select one of the heating modes that operate in the first to third heating states and press one of the three operation keys corresponding to the respective heating states to select a heating mode that operates in the first to third heating states. However, for example, it is also possible to select a heating mode that operates in the first to third heating states by the number of times one selection key is pressed.
本開示は、鍋などの加熱対象物を誘導加熱する誘導加熱調理器に適用できる。 This disclosure can be applied to induction heating cookers that inductively heat objects to be heated, such as pots.
1 誘導加熱調理器
C 調理容器
10 トップユニット
11 トッププレート
20 第1の操作表示部
21 第1の操作部
22 第1の表示部
23 第1のエリア表示部
24 電源ボタン
25 エリア選択キー
26,46 タイムキー
27,47 逆送りキー
28,48 順送りキー
29,49 開始・入切キー
30 第2の操作表示部
40 第3の操作表示部
42 第3の表示部
50 本体ユニット
51 筐体
52 グリル庫
53 グリル操作部
60 第1の加熱コイルユニット
61 第1の加熱コイル
62 第2の加熱コイル
63 第1の重複部
70 第2の加熱コイルユニット
71 第3の加熱コイル
72 第4の加熱コイル
73 第2の重複部
80 第5の加熱コイル
90A 第1の発光部
90B 第2の発光部
90C 第3の発光部
90D 第4の発光部
90E 第5の発光部
90F 第6の発光部
90G 第7の発光部
100 グリルコイル
101 グリルヒータ
102 制御部
110 インバータ回路
111 第1のインバータ回路
112 第2のインバータ回路
120 温度センサ
REFERENCE SIGNS
Claims (8)
前記トッププレートの下方に設けられ、前記トッププレート上に載置された被加熱物を誘導加熱する第1の加熱コイルユニットと、
前記第1の加熱コイルユニットに高周波電流を供給するインバータ回路と、
前記第1の加熱コイルユニットの近傍に設けられる複数の発光部と、
前記インバータ回路および前記複数の発光部を制御する制御部と、を備え、
前記第1の加熱コイルユニットは、
第1の加熱コイルと、
前記第1の加熱コイルに隣り合い、前記第1の加熱コイルと一部共通して駆動する第2の加熱コイルと、
を有し、
前記第1の加熱コイルと前記第2の加熱コイルの共通する部分を重複部とし、
前記複数の発光部は、
前記第1の加熱コイルから前記第2の加熱コイルに向かう方向において、
前記第1の加熱コイルから前記重複部を除いた部分の幅方向の外側に設けられる第1の発光部と、
前記第2の加熱コイルから前記重複部を除いた部分の幅方向の外側に設けられる第2の発光部と、
前記重複部の幅方向の外側に設けられる第3の発光部と、を有する、
誘導加熱調理器。 A top plate and
A first heating coil unit is provided below the top plate and inductively heats an object to be heated placed on the top plate;
an inverter circuit that supplies a high-frequency current to the first heating coil unit;
A plurality of light emitting units provided in the vicinity of the first heating coil unit;
a control unit that controls the inverter circuit and the plurality of light-emitting units,
The first heating coil unit includes:
A first heating coil;
a second heating coil adjacent to the first heating coil and driven in common with the first heating coil;
having
A common portion between the first heating coil and the second heating coil is defined as an overlapping portion;
The plurality of light emitting units include
In a direction from the first heating coil to the second heating coil,
a first light-emitting unit provided on the outer side in a width direction of a portion excluding the overlapping portion from the first heating coil;
a second light-emitting unit provided on the outer side in a width direction of a portion excluding the overlapping portion from the second heating coil;
and a third light-emitting portion provided on the outer side of the overlapping portion in the width direction.
Induction heating cooker.
前記第1の加熱コイルが加熱される第1の加熱状態と、
前記第2の加熱コイルが加熱される第2の加熱状態と、
前記第1の加熱コイルおよび前記第2の加熱コイルが加熱される第3の加熱状態と、
を選択的に取り、
前記第1の加熱状態の時、前記第1の発光部と前記第3の発光部を点灯させ、
前記第2の加熱状態の時、前記第2の発光部と前記第3の発光部を点灯させ、
前記第3の加熱状態の時、前記第1の発光部、前記第2の発光部、および前記第3の発光部を点灯させるように構成される、請求項1に記載の誘導加熱調理器。 The control unit is
a first heating state in which the first heating coil is heated;
a second heating state in which the second heating coil is heated; and
a third heating state in which the first heating coil and the second heating coil are heated; and
Selectively take
In the first heating state, the first light emitting unit and the third light emitting unit are turned on;
In the second heating state, the second light emitting unit and the third light emitting unit are turned on;
The induction heating cooker according to claim 1 , configured to light up the first light-emitting unit, the second light-emitting unit, and the third light-emitting unit in the third heating state.
主電源が投入された初期状態において、前記第1の加熱状態による加熱開始の選択を受け付けた場合、前記第1の発光部および第3の発光部を点灯または点滅させ、前記第2の発光部を消灯させるように構成され、
前記主電源が切られたときには、前記複数の発光部を消灯させる請求項2に記載の誘導加熱調理器。 The control unit is
When a selection of starting heating in the first heating state is received in an initial state in which a main power source is turned on, the first light-emitting unit and the third light-emitting unit are turned on or blink, and the second light-emitting unit is turned off;
The induction heating cooker according to claim 2 , wherein the light emitting units are turned off when the main power supply is turned off.
前記第1の加熱コイルユニットが非加熱状態であり、前記第1の加熱コイルの上方の前記トッププレートが所定温度よりも高温であることを検知し、前記第2の加熱コイルの上方の前記トッププレートが所定温度よりも低温であることを検知した状態において、
高温エリアに相当する前記第1の発光部および第3の発光部を点灯または点滅させ、前記第2の発光部を消灯させる請求項1または2に記載の誘導加熱調理器。 The control unit is
In a state where the first heating coil unit is in a non-heated state, it is detected that the top plate above the first heating coil is higher than a predetermined temperature, and it is detected that the top plate above the second heating coil is lower than a predetermined temperature,
3. The induction heating cooker according to claim 1, wherein the first light-emitting portion and the third light-emitting portion corresponding to a high-temperature area are turned on or blink, and the second light-emitting portion is turned off.
前記第1の加熱コイルユニットが非加熱状態であり、前記トッププレートが所定温度よりも高温状態でない状態において、
前記第1の加熱コイルユニットが加熱開始の選択を受け付けていない場合に、前記複数の発光部を消灯させる請求項1または2に記載の誘導加熱調理器。 The control unit is
When the first heating coil unit is in a non-heated state and the top plate is not in a state where the temperature is higher than a predetermined temperature,
3. The induction heating cooker according to claim 1, wherein the plurality of light emitting parts are turned off when the first heating coil unit has not received a selection to start heating.
前記第2の加熱コイルユニットは、
第3の加熱コイルと、
前記第3の加熱コイルに前後に隣り合い、前記第3の加熱コイルと一部共通して駆動する第4の加熱コイルと、
を有し、
前記第2の加熱コイルと前記第4の加熱コイルに挟まれた空間には、
第5の加熱コイルと発光部が設けられ、
前記第2の加熱コイルおよび前記第4の加熱コイルの少なくともいずれか一方が加熱中または加熱開始を受け付けている状態である場合、
前記発光部を消灯させる請求項1または2に記載の誘導加熱調理器。 When the first heating coil and the second heating coil are adjacent to each other in the front-rear direction, a second heating coil unit is provided below the top plate and adjacent to the first heating coil unit in the left-right direction,
The second heating coil unit includes:
a third heating coil;
a fourth heating coil adjacent to the third heating coil in the front and rear directions and driven in common with the third heating coil;
having
In a space between the second heating coil and the fourth heating coil,
A fifth heating coil and a light emitting unit are provided,
When at least one of the second heating coil and the fourth heating coil is in a heating state or is in a state of accepting the start of heating,
The induction heating cooker according to claim 1 or 2, wherein the light emitting portion is turned off.
前記第2の加熱コイルユニットは、
第3の加熱コイルと、
前記第3の加熱コイルに前後に隣り合い、前記第3の加熱コイルと一部共通して駆動する第4の加熱コイルと、
を有し、
前記第2の加熱コイルと前記第4の加熱コイルに挟まれた空間には、
第5の加熱コイルと発光部が設けられ、
前記第2の加熱コイルおよび前記第4の加熱コイルの少なくともいずれか一方が加熱中または加熱開始を受け付けている状態である場合、
前記第5の加熱コイルは加熱開始の選択を受け付けないように制御されている請求項1または2に記載の誘導加熱調理器。 When the first heating coil and the second heating coil are adjacent to each other in the front-rear direction, a second heating coil unit is provided below the top plate and adjacent to the first heating coil unit in the left-right direction,
The second heating coil unit includes:
a third heating coil;
a fourth heating coil adjacent to the third heating coil in the front and rear directions and driven in common with the third heating coil;
having
In a space between the second heating coil and the fourth heating coil,
A fifth heating coil and a light emitting unit are provided,
When at least one of the second heating coil and the fourth heating coil is in a heating state or is in a state of accepting the start of heating,
3. The induction heating cooker according to claim 1, wherein the fifth heating coil is controlled so as not to accept a selection to start heating.
前記第1の加熱状態の時に、前記第2の加熱状態または前記第3の加熱状態への変更を受け付けた場合、
前記複数の発光部のうち点灯させる発光部を切り替える、請求項2に記載の誘導加熱調理器。 The control unit is
When a change to the second heating state or the third heating state is received during the first heating state,
The induction heating cooker according to claim 2 , wherein a light-emitting part to be lit is switched among the plurality of light-emitting parts.
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2023023353A JP2024117319A (en) | 2023-02-17 | 2023-02-17 | Induction Cooker |
PCT/JP2024/003944 WO2024171904A1 (en) | 2023-02-17 | 2024-02-06 | Induction heating cooker |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2023023353A JP2024117319A (en) | 2023-02-17 | 2023-02-17 | Induction Cooker |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2024117319A true JP2024117319A (en) | 2024-08-29 |
Family
ID=92421817
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2023023353A Pending JP2024117319A (en) | 2023-02-17 | 2023-02-17 | Induction Cooker |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2024117319A (en) |
WO (1) | WO2024171904A1 (en) |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5233862B2 (en) * | 2009-06-22 | 2013-07-10 | パナソニック株式会社 | Electromagnetic cooker |
ES2388269B1 (en) * | 2010-03-03 | 2013-08-23 | BSH Electrodomésticos España S.A. | COOKING HOB WITH AT LEAST ONE COOKING AREA, AND PROCEDURE TO OPERATE A COOKING HOB. |
JP2014035933A (en) * | 2012-08-09 | 2014-02-24 | Panasonic Corp | Induction heating device |
JP5948612B2 (en) * | 2012-12-06 | 2016-07-06 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | Induction heating cooker |
WO2015015360A1 (en) * | 2013-07-31 | 2015-02-05 | BSH Bosch und Siemens Hausgeräte GmbH | Cooktop device |
JP2016025031A (en) * | 2014-07-23 | 2016-02-08 | 三菱電機株式会社 | Induction heating cooker |
KR102631230B1 (en) * | 2018-10-10 | 2024-01-29 | 엘지전자 주식회사 | Induction heating device having improved function for distinguishing the object to be heated |
-
2023
- 2023-02-17 JP JP2023023353A patent/JP2024117319A/en active Pending
-
2024
- 2024-02-06 WO PCT/JP2024/003944 patent/WO2024171904A1/en unknown
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2024171904A1 (en) | 2024-08-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5159388B2 (en) | Induction heating cooker | |
JP5645781B2 (en) | Induction heating cooker and its program | |
JP5861029B2 (en) | Cooker | |
JP6817510B2 (en) | Induction heating cooker | |
JP2009218106A (en) | Induction cooking device | |
WO2014174828A1 (en) | Induction heating cooker | |
JP2024117319A (en) | Induction Cooker | |
JP5944023B2 (en) | Induction heating cooker | |
JP5233862B2 (en) | Electromagnetic cooker | |
JP4315149B2 (en) | Induction heating device | |
JP2003257601A (en) | Induction cooker | |
JP2017059460A (en) | Induction heating device | |
JP5642271B2 (en) | Induction heating cooker and its program | |
JP6230712B2 (en) | Induction heating cooker | |
JP2004047283A (en) | Induction heating cooker | |
JPH03289086A (en) | Induction heating cooker | |
JP2007018786A (en) | Induction heating cooker | |
JP2009099365A (en) | Electromagnetic cooker | |
JP5389201B2 (en) | Cooker | |
JP2003077633A (en) | Electric heater | |
US20240295325A1 (en) | Multi-function cooktop slider controls | |
JP2006004630A (en) | Heating cooker | |
JP2023179288A (en) | induction heating cooker | |
JPWO2018168011A1 (en) | Induction heating cooker | |
KR102418393B1 (en) | Coocker control method |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421 Effective date: 20240918 |