Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP2024152169A - Point group decoding device, point group decoding method and program - Google Patents

Point group decoding device, point group decoding method and program Download PDF

Info

Publication number
JP2024152169A
JP2024152169A JP2023066204A JP2023066204A JP2024152169A JP 2024152169 A JP2024152169 A JP 2024152169A JP 2023066204 A JP2023066204 A JP 2023066204A JP 2023066204 A JP2023066204 A JP 2023066204A JP 2024152169 A JP2024152169 A JP 2024152169A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
point cloud
synthesis unit
tree
node
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2023066204A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
智尋 中塚
恭平 海野
賢史 小森田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KDDI Corp
Original Assignee
KDDI Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KDDI Corp filed Critical KDDI Corp
Priority to JP2023066204A priority Critical patent/JP2024152169A/en
Publication of JP2024152169A publication Critical patent/JP2024152169A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)

Abstract

【課題】符号化の圧縮性能を向上させること。【解決手段】本発明に係る点群復号装置200は、Predictive codingにおいて、処理対象ノードの親ノードのレーザID及び方位角からオフセット値を引いた方位角に基づいてインター予測器を選出する場合に、事前に定義したオフセット値の第1候補中から、所定方法で、第2候補を選出し、第2候補の中から前記オフセット値を特定するツリー合成部2020を備える。【選択図】図2[Problem] To improve the compression performance of encoding. [Solution] The point cloud decoding device 200 according to the present invention includes a tree synthesis unit 2020 that, when selecting an inter-predictor based on the laser ID of the parent node of a processing target node and an azimuth obtained by subtracting an offset value from the azimuth, selects a second candidate from among first candidates of predefined offset values using a predetermined method and specifies the offset value from among the second candidates. [Selected Figure] Figure 2

Description

本発明は、点群復号装置、点群復号方法及びプログラムに関する。 The present invention relates to a point cloud decoding device, a point cloud decoding method, and a program.

非特許文献1には、Predictive codingにおいてイントラ予測を行う技術が開示されている。 Non-Patent Document 1 discloses a technique for performing intra-prediction in predictive coding.

また、非特許文献2では、Predictive cordingにおいて、参照フレームから選出したインター予測器を用いてインター予測を行う技術が開示されている。 Non-Patent Document 2 discloses a technology for performing inter-prediction using an inter-predictor selected from a reference frame in predictive coding.

G-PCC codec description、ISO/IEC JTC1/SC29/WG7 N00271G-PCC codec description, ISO/IEC JTC1/SC29/WG7 N00271 G-PCC 2nd Edition codec description、ISO/IEC JTC1/SC29/WG7 N00314G-PCC 2nd Edition codec description, ISO/IEC JTC1/SC29/WG7 N00314

しかしながら、非特許文献1の方法では、イントラ予測のみ行うため、非均一なシーンでは予測残差が大きくなり、圧縮性能が損なわれることがあるという問題点があった。 However, the method in Non-Patent Document 1 only performs intra-prediction, which causes problems in that prediction residuals become large in non-uniform scenes, which can impair compression performance.

また、非特許文献2の方法では、イントラ予測の他にインター予測を行うが、直前に復号した点のレーザID及び方位角を基準に参照フレームの点からインター予測器を選出するため、復号対象フレームと参照フレームとの間の位置ずれが大きいと適切な予測器を選択できず、圧縮性能が損なわれることがあるという問題点があった。 In addition, in the method of Non-Patent Document 2, in addition to intra prediction, inter prediction is performed. However, since the inter predictor is selected from the point of the reference frame based on the laser ID and azimuth angle of the point decoded immediately before, if there is a large positional deviation between the frame to be decoded and the reference frame, an appropriate predictor cannot be selected, which can result in a loss of compression performance.

そこで、本発明は、上述の課題に鑑みてなされたものであり、符号化の圧縮性能を向上させることができる点群復号装置、点群復号方法及びプログラムを提供することを目的とする。 The present invention has been made in consideration of the above-mentioned problems, and aims to provide a point cloud decoding device, a point cloud decoding method, and a program that can improve the compression performance of encoding.

本発明の第1の特徴は、点群復号装置であって、Predictive codingにおいて、処理対象ノードの親ノードのレーザID及び方位角からオフセット値を引いた方位角に基づいてインター予測器を選出する場合に、事前に定義したオフセット値の第1候補中から、所定方法で、第2候補を選出し、前記第2候補の中から前記オフセット値を特定するツリー合成部を備えることを要旨とする
本発明の第2の特徴は、点群復号方法であって、Predictive codingにおいて、処理対象ノードの親ノードのレーザID及び方位角からオフセット値を引いた方位角に基づいてインター予測器を選出する場合に、事前に定義したオフセット値の第1候補中から、所定方法で、第2候補を選出し、前記第2候補の中から前記オフセット値を特定する工程を有することを要旨とする。
A first feature of the present invention is a point cloud decoding device comprising a tree synthesis unit that, in predictive coding, when selecting an inter-predictor based on an azimuth obtained by subtracting an offset value from the laser ID and azimuth of a parent node of a node to be processed, selects a second candidate from among first candidates of predefined offset values by a predetermined method, and identifies the offset value from the second candidate.A second feature of the present invention is a point cloud decoding method that, in predictive coding, when selecting an inter-predictor based on an azimuth obtained by subtracting an offset value from the laser ID and azimuth of a parent node of a node to be processed, comprises a step of selecting a second candidate from among first candidates of predefined offset values by a predetermined method, and identifying the offset value from the second candidate.

本発明の第3の特徴は、コンピュータを、点群復号装置として機能させるプログラムであって、前記点群復号装置は、Predictive codingにおいて、処理対象ノードの親ノードのレーザID及び方位角からオフセット値を引いた方位角に基づいてインター予測器を選出する場合に、事前に定義したオフセット値の第1候補中から、所定方法で、第2候補を選出し、前記第2候補の中から前記オフセット値を特定するツリー合成部を備えることを要旨とする。 The third feature of the present invention is a program for causing a computer to function as a point cloud decoding device, the point cloud decoding device including a tree synthesis unit that, when selecting an inter-predictor based on the laser ID of the parent node of a processing target node and an azimuth obtained by subtracting an offset value from the azimuth in predictive coding, selects a second candidate from among first candidates of predefined offset values using a predetermined method, and identifies the offset value from among the second candidates.

本発明によれば、符号化の圧縮性能を向上させることができる点群復号装置、点群復号方法及びプログラムを提供することができる。 The present invention provides a point cloud decoding device, a point cloud decoding method, and a program that can improve the compression performance of encoding.

図1は、一実施形態に係る点群処理システム10の構成の一例を示す図である。FIG. 1 is a diagram illustrating an example of the configuration of a point cloud processing system 10 according to an embodiment. 図2は、一実施形態に係る点群復号装置200の機能ブロックの一例を示す図である。FIG. 2 is a diagram illustrating an example of functional blocks of a point group decoding device 200 according to an embodiment. 図3は、一実施形態に係る点群復号装置200の幾何情報復号部2010で受信する符号化データ(ビットストリーム)の構成の一例を示す図である。FIG. 3 is a diagram showing an example of the configuration of encoded data (bit stream) received by the geometric information decoding unit 2010 of the point cloud decoding device 200 according to an embodiment. 図4は、GPS2011のシンタックス構成の一例を示す図である。FIG. 4 is a diagram showing an example of the syntax configuration of GPS2011. 図5は、一実施形態に係る点群復号装置200のツリー合成部2020における処理の一例を示すフローチャートである。FIG. 5 is a flowchart showing an example of processing in the tree synthesis unit 2020 of the point group decoding device 200 according to an embodiment. 図6は、ステップS505におけるスライスデータの復号処理の一例を示すフローチャートである。FIG. 6 is a flowchart showing an example of the slice data decoding process in step S505. 図7は、ステップS604における座標予測の処理の一例を示すフローチャートである。FIG. 7 is a flowchart showing an example of the coordinate prediction process in step S604. 図8は、ステップS704において、参照フレームから予測器を選出する処理の一例を示す図である。FIG. 8 is a diagram showing an example of the process of selecting a predictor from a reference frame in step S704. 図9は、ステップS704において、参照フレームから予測器を選出する処理の一例を示す図である。FIG. 9 is a diagram showing an example of the process of selecting a predictor from a reference frame in step S704. 図10は、本実施形態に係る点群符号化装置100の機能ブロックの一例について示す図である。FIG. 10 is a diagram showing an example of functional blocks of the point group encoding device 100 according to this embodiment.

以下、本発明の実施の形態について、図面を参照しながら説明する。なお、以下の実施形態における構成要素は、適宜、既存の構成要素等との置き換えが可能であり、また、他の既存の構成要素との組み合わせを含む様々なバリエーションが可能である。したがって、以下の実施形態の記載をもって、特許請求の範囲に記載された発明の内容を限定するものではない。 The following describes embodiments of the present invention with reference to the drawings. Note that the components in the following embodiments can be replaced with existing components as appropriate, and various variations, including combinations with other existing components, are possible. Therefore, the description of the following embodiments does not limit the content of the invention described in the claims.

(第1実施形態)
以下、図1~図10を参照して、本発明の第1実施形態に係る点群処理システム10について説明する。図1は、本実施形態に係る実施形態に係る点群処理システム10を示す図である。
First Embodiment
A point cloud processing system 10 according to a first embodiment of the present invention will be described below with reference to Figures 1 to 10. Figure 1 is a diagram showing a point cloud processing system 10 according to the present embodiment.

図1に示すように、点群処理システム10は、点群符号化装置100及び点群復号装置200を有する。 As shown in FIG. 1, the point cloud processing system 10 has a point cloud encoding device 100 and a point cloud decoding device 200.

点群符号化装置100は、入力点群信号を符号化することによって符号化データ(ビットストリーム)を生成するように構成されている。点群復号装置200は、ビットストリームを復号することによって出力点群信号を生成するように構成されている。 The point cloud encoding device 100 is configured to generate encoded data (bit stream) by encoding an input point cloud signal. The point cloud decoding device 200 is configured to generate an output point cloud signal by decoding the bit stream.

なお、入力点群信号及び出力点群信号は、点群内の各点の位置情報と属性情報とから構成される。属性情報は、例えば、各点の色情報や反射率である。 The input point cloud signal and the output point cloud signal are composed of position information and attribute information of each point in the point cloud. The attribute information is, for example, color information and reflectance of each point.

ここで、かかるビットストリームは、点群符号化装置100から点群復号装置200に対して伝送路を介して送信されてもよい。また、ビットストリームは、記憶媒体に格納された上で、点群符号化装置100から点群復号装置200に提供されてもよい。 Here, such a bit stream may be transmitted from the point cloud encoding device 100 to the point cloud decoding device 200 via a transmission path. Also, the bit stream may be stored in a storage medium and then provided from the point cloud encoding device 100 to the point cloud decoding device 200.

(点群復号装置200)
以下、図2を参照して、本実施形態に係る点群復号装置200について説明する。図2は、本実施形態に係る点群復号装置200の機能ブロックの一例について示す図である。
(Point Cloud Decoding Device 200)
Hereinafter, the point group decoding device 200 according to this embodiment will be described with reference to Fig. 2. Fig. 2 is a diagram showing an example of functional blocks of the point group decoding device 200 according to this embodiment.

図2に示すように、点群復号装置200は、幾何情報復号部2010と、ツリー合成部2020と、近似表面合成部2030と、幾何情報再構成部2040と、逆座標変換部2050と、属性情報復号部2060と、逆量子化部2070と、RAHT部2080と、LoD算出部2090と、逆リフティング部2100と、逆色変換部2110と、フレームバッファ2120とを有する。 As shown in FIG. 2, the point cloud decoding device 200 includes a geometric information decoding unit 2010, a tree synthesis unit 2020, an approximate surface synthesis unit 2030, a geometric information reconstruction unit 2040, an inverse coordinate transformation unit 2050, an attribute information decoding unit 2060, an inverse quantization unit 2070, a RAHT unit 2080, an LoD calculation unit 2090, an inverse lifting unit 2100, an inverse color transformation unit 2110, and a frame buffer 2120.

幾何情報復号部2010は、点群符号化装置100から出力されるビットストリームのうち、幾何情報に関するビットストリーム(幾何情報ビットストリーム)を入力とし、シンタックスを復号するように構成されている。 The geometric information decoding unit 2010 is configured to receive as input a bit stream related to geometric information (geometric information bit stream) from the bit streams output from the point cloud encoding device 100, and to decode the syntax.

復号処理は、例えば、コンテクスト適応二値算術復号処理である。ここで、例えば、シンタックスは、位置情報の復号処理を制御するための制御データ(フラグやパラメータ)を含む。 The decoding process is, for example, a context-adaptive binary arithmetic decoding process. Here, for example, the syntax includes control data (flags and parameters) for controlling the decoding process of the position information.

ツリー合成部2020は、幾何情報復号部2010によって復号された制御データ及び後述するツリー内のどのノードに点群が存在するかを示すoccupancy codeを入力として、復号対象空間内のどの領域に点が存在するかというツリー情報を生成するように構成されている。 The tree synthesis unit 2020 is configured to receive as input the control data decoded by the geometric information decoding unit 2010 and an occurrence code indicating at which node in the tree (described later) the point group exists, and generate tree information indicating in which area in the decoding target space the point exists.

なお、occupancy codeの復号処理をツリー合成部2020内部で行うよう構成されていてもよい。 The decoding process of the occasion code may be configured to be performed within the tree synthesis unit 2020.

本処理は、復号対象空間を直方体で区切り、occupancy codeを参照して各直方体内に点が存在するかを判断し、点が存在する直方体を複数の直方体に分割し、occupancy codeを参照するという処理を再帰的に繰り返すことで、ツリー情報を生成することができる。 This process divides the space to be decoded into rectangular parallelepipeds, refers to the occupancy code to determine whether a point exists in each rectangular parallelepiped, divides the rectangular parallelepiped in which the point exists into multiple rectangular parallelepipeds, and then refers to the occupancy code. This process is repeated recursively to generate tree information.

ここで、かかるoccupancy codeの復号に際して、後述するインター予測を用いてもよい。 Here, when decoding such an occasion code, inter prediction, which will be described later, may be used.

本実施形態では、上述の直方体を常に立方体として8分木分割を再帰的に行う「Octree」と呼ばれる手法、及び、8分木分割に加え、4分木分割及び2分木分割を行う「QtBt」と呼ばれる手法を使用することができる。QtBt」を使用するか否かは、制御データとして点群符号化装置100側から伝送される。 In this embodiment, a method called "Octree" can be used, which recursively performs octree division on the above-mentioned rectangular parallelepiped, always treating it as a cube, and a method called "QtBt" can be used, which performs quadtree division and binary tree division in addition to octree division. Whether or not to use "QtBt" is transmitted as control data from the point cloud encoding device 100.

或いは、制御データによってPredictive geometry codingを使用するように指定された場合、ツリー合成部2020は、点群符号化装置100において決定した任意のツリー構成に基づいて各点の座標を復号するように構成されている。 Alternatively, when the control data specifies that predictive geometry coding is to be used, the tree synthesis unit 2020 is configured to decode the coordinates of each point based on an arbitrary tree configuration determined by the point cloud encoding device 100.

近似表面合成部2030は、ツリー合成部2020によって生成されたツリー情報を用いて近似表面情報を生成し、かかる近似表面情報に基づいて点群を復号するように構成されている。 The approximate surface synthesis unit 2030 is configured to generate approximate surface information using the tree information generated by the tree synthesis unit 2020, and to decode the point cloud based on the approximate surface information.

近似表面情報は、例えば、物体の3次元点群データを復号する際等において、点群が物体表面に密に分布しているような場合に、個々の点群を復号するのではなく、点群の存在領域を小さな平面で近似して表現したものである。 When decoding three-dimensional point cloud data of an object, for example, if the points are densely distributed on the object's surface, approximate surface information is used to represent the area in which the points exist by approximating the area using a small plane, rather than decoding each point individually.

具体的には、近似表面合成部2030は、例えば、「Trisoup」と呼ばれる手法で、近似表面情報を生成し、点群を復号することができる。「Trisoup」の具体的な処理例については後述する。また、Lidar等で取得した疎な点群を復号する場合は、本処理を省略することができる。 Specifically, the approximate surface synthesis unit 2030 can generate approximate surface information and decode the point cloud using, for example, a method called "Trisoup." A specific processing example of "Trisoup" will be described later. Also, when decoding a sparse point cloud acquired by Lidar or the like, this processing can be omitted.

幾何情報再構成部2040は、ツリー合成部2020によって生成されたツリー情報及び近似表面合成部2030によって生成された近似表面情報を元に、復号対象の点群データの各点の幾何情報(復号処理が仮定している座標系における位置情報)を再構成するように構成されている。 The geometric information reconstruction unit 2040 is configured to reconstruct the geometric information (position information in the coordinate system assumed by the decoding process) of each point of the point cloud data to be decoded based on the tree information generated by the tree synthesis unit 2020 and the approximate surface information generated by the approximate surface synthesis unit 2030.

逆座標変換部2050は、幾何情報再構成部2040によって再構成された幾何情報を入力として、復号処理が仮定している座標系から、出力点群信号の座標系に変換を行い、位置情報を出力するように構成されている。 The inverse coordinate transformation unit 2050 is configured to receive the geometric information reconstructed by the geometric information reconstruction unit 2040 as input, transform it from the coordinate system assumed by the decoding process to the coordinate system of the output point cloud signal, and output position information.

フレームバッファ2120は、幾何情報再構成部2040によって再構成された幾何情報を入力として、参照フレームとして保存するように構成されている。保存した参照フレームは、ツリー合成部2020において時間的に異なるフレームのインター予測を行う場合に、フレームバッファ2130から読み出されて参照フレームとして使用される。 The frame buffer 2120 is configured to receive the geometric information reconstructed by the geometric information reconstruction unit 2040 as an input and store it as a reference frame. The stored reference frame is read from the frame buffer 2130 and used as a reference frame when the tree synthesis unit 2020 performs inter-prediction of temporally different frames.

ここで、各フレームに対してどの時刻の参照フレームを用いるかどうかは、例えば、点群符号化装置100からビットストリームとして伝送されてくる制御データに基づいて決定されてもよい。 Here, which reference frame to use for each frame may be determined based on, for example, control data transmitted as a bit stream from the point cloud encoding device 100.

属性情報復号部2060は、点群符号化装置100から出力されるビットストリームのうち、属性情報に関するビットストリーム(属性情報ビットストリーム)を入力とし、シンタックスを復号するように構成されている。 The attribute information decoding unit 2060 is configured to receive as input a bit stream relating to attribute information (attribute information bit stream) from the bit streams output from the point cloud encoding device 100, and to decode the syntax.

復号処理は、例えば、コンテクスト適応二値算術復号処理である。ここで、例えば、シンタックスは、属性情報の復号処理を制御するための制御データ(フラグ及びパラメータ)を含む。 The decoding process is, for example, a context-adaptive binary arithmetic decoding process. Here, for example, the syntax includes control data (flags and parameters) for controlling the decoding process of the attribute information.

また、属性情報復号部2060は、復号したシンタックスから、量子化済み残差情報を復号するように構成されている。 The attribute information decoding unit 2060 is also configured to decode the quantized residual information from the decoded syntax.

逆量子化部2070は、属性情報復号部2060によって復号された量子化済み残差情報と、属性情報復号部2060によって復号された制御データの一つである量子化パラメータとを元に、逆量子化処理を行い、逆量子化済み残差情報を生成するように構成されている。 The inverse quantization unit 2070 is configured to perform an inverse quantization process based on the quantized residual information decoded by the attribute information decoding unit 2060 and the quantization parameter, which is one of the control data decoded by the attribute information decoding unit 2060, to generate inverse quantized residual information.

逆量子化済み残差情報は、復号対象の点群の特徴に応じて、RAHT部2080及びLoD算出部2090のいずれかに出力される。いずれに出力されるかは、属性情報復号部2060によって復号される制御データによって指定される。 The dequantized residual information is output to either the RAHT unit 2080 or the LoD calculation unit 2090 depending on the characteristics of the point group to be decoded. The control data decoded by the attribute information decoding unit 2060 specifies which unit the information is output to.

RAHT部2080は、逆量子化部2070によって生成された逆量子化済み残差情報及び幾何情報再構成部2040によって生成された幾何情報を入力とし、RAHT(Region Adaptive Hierarchical Transform)と呼ばれるHaar変換(復号処理においては、逆Haar変換)の一種を用いて、各点の属性情報を復号するように構成されている。RAHTの具体的な処理としては、例えば、非特許文献1に記載の方法を用いることができる。 The RAHT unit 2080 is configured to receive the inverse quantized residual information generated by the inverse quantization unit 2070 and the geometric information generated by the geometric information reconstruction unit 2040 as input, and to decode the attribute information of each point using a type of Haar transform (inverse Haar transform in the decoding process) called RAHT (Region Adaptive Hierarchical Transform). As a specific example of the RAHT process, the method described in Non-Patent Document 1 can be used.

LoD算出部2090は、幾何情報再構成部2040によって生成された幾何情報を入力とし、LoD(Level of Detail)を生成するように構成されている。 The LoD calculation unit 2090 is configured to receive the geometric information generated by the geometric information reconstruction unit 2040 as input and generate the LoD (Level of Detail).

LoDは、ある点の属性情報から、他のある点の属性情報を予測し、予測残差を符号化或いは復号するといった予測符号化を実現するための参照関係(参照する点及び参照される点)を定義するための情報である。 LoD is information for defining a reference relationship (a referencing point and a referenced point) to realize predictive coding, such as predicting attribute information of a certain point from attribute information of another point and encoding or decoding the prediction residual.

言い換えると、LoDは、幾何情報に含まれる各点を複数のレベルに分類し、下位のレベルに属する点については上位のレベルに属する点の属性情報を用いて属性を符号化或いは復号するといった階層構造を定義した情報である。 In other words, LoD is information that defines a hierarchical structure in which each point contained in the geometric information is classified into multiple levels, and the attributes of points belonging to lower levels are encoded or decoded using attribute information of points belonging to higher levels.

LoDの具体的な決定方法としては、例えば、上述の非特許文献1に記載の方法を用いてもよい。 As a specific method for determining LoD, for example, the method described in the above-mentioned non-patent document 1 may be used.

逆リフティング部2100は、LoD算出部2090によって生成されたLoD及び逆量子化部2070によって生成された逆量子化済み残差情報を用いて、LoDで規定した階層構造に基づいて各点の属性情報を復号するように構成されている。逆リフティングの具体的な処理としては、例えば、上述の非特許文献1に記載の方法を用いることができる。 The inverse lifting unit 2100 is configured to decode attribute information of each point based on the hierarchical structure defined by the LoD, using the LoD generated by the LoD calculation unit 2090 and the inverse quantized residual information generated by the inverse quantization unit 2070. As a specific example of the inverse lifting process, the method described in the above-mentioned non-patent document 1 can be used.

逆色変換部2110は、復号対象の属性情報が色情報であり且つ点群符号化装置100側で色変換が行われていた場合に、RAHT部2080又は逆リフティング部2100から出力される属性情報に逆色変換処理を行うように構成されている。かかる逆色変換処理の実行の有無については、属性情報復号部2060によって復号された制御データによって決定される。 The inverse color conversion unit 2110 is configured to perform inverse color conversion processing on the attribute information output from the RAHT unit 2080 or the inverse lifting unit 2100 when the attribute information to be decoded is color information and color conversion has been performed on the point cloud encoding device 100 side. Whether or not such inverse color conversion processing is performed is determined by the control data decoded by the attribute information decoding unit 2060.

点群復号装置200は、以上の処理により、点群内の各点の属性情報を復号して出力するように構成されている。 The point cloud decoding device 200 is configured to decode and output attribute information for each point in the point cloud through the above processing.

(幾何情報復号部2010)
以下、図3~図4を用いて幾何情報復号部2010で復号される制御データについて説明する。
(Geometric information decoding unit 2010)
The control data decoded by the geometric information decoding unit 2010 will be described below with reference to FIGS.

図3は、幾何情報復号部2010で受信する符号化データ(ビットストリーム)の構成の一例である。 Figure 3 shows an example of the structure of the encoded data (bit stream) received by the geometric information decoding unit 2010.

第1に、ビットストリームは、GPS2011を含んでいてもよい。GPS2011は、ジオメトリパラメータセットとも呼ばれ、幾何情報の復号に関する制御データの集合である。具体例については後述する。各GPS2011は、複数のGPS2011が存在する場合に個々を識別するためのGPS id情報を少なくとも含む。 First, the bit stream may include a GPS2011. A GPS2011 is also called a geometry parameter set, and is a collection of control data related to decoding of geometric information. A specific example will be described later. Each GPS2011 includes at least GPS id information for identifying each GPS2011 when multiple GPS2011 exist.

第2に、ビットストリームは、GSH2012A/2012Bを含んでいてもよい。GSH2012A/2012Bは、ジオメトリスライスヘッダ或いはジオメトリデータユニットヘッダとも呼ばれ、後述するスライスに対応する制御データの集合である。以降では、スライスという呼称を用いて説明するが、スライスをデータユニットと読み替えることもできる。具体例については後述する。GSH2012A/2012Bは、各GSH2012A/2012Bに対応するGPS2011を指定するためのGPS id情報を少なくとも含む。 Secondly, the bit stream may include GSH2012A/2012B. GSH2012A/2012B is also called a geometry slice header or geometry data unit header, and is a collection of control data corresponding to a slice, which will be described later. In the following description, the term "slice" will be used, but slice can also be read as data unit. Specific examples will be described later. GSH2012A/2012B includes at least GPS id information for specifying the GPS2011 corresponding to each GSH2012A/2012B.

第3に、ビットストリームは、GSH2012A/2012Bの次に、スライスデータ2013A/2013Bを含んでいてもよい。スライスデータ2013A/2013Bには、幾何情報を符号化したデータが含まれている。スライスデータ2013A/2013Bの一例としては、後述するoccupancy codeやPredicitive codingによる符号化データが挙げられる。 Thirdly, the bit stream may include slice data 2013A/2013B following GSH 2012A/2012B. The slice data 2013A/2013B includes data in which geometric information is encoded. An example of the slice data 2013A/2013B is data encoded using an occupancy code or predictive coding, which will be described later.

以上のように、ビットストリームは、各スライスデータ2013A/2013Bに、1つずつGSH2012A/2012B及びGPS2011が対応する構成となる。 As described above, the bit stream is structured so that each slice data 2013A/2013B corresponds to one GSH 2012A/2012B and one GPS 2011.

上述のように、GSH2012A/2012Bにて、どのGPS2011を参照するかをGPS id情報で指定するため、複数のスライスデータ2013A/2013Bに対して共通のGPS2011を用いることができる。 As described above, the GPS ID information is used to specify which GPS 2011 to refer to in GSH 2012A/2012B, so a common GPS 2011 can be used for multiple slice data 2013A/2013B.

言い換えると、GPS2011は、スライスごとに必ずしも伝送する必要がない。例えば、図3のように、GSH2012B及びスライスデータ2013Bの直前では、GPS2011を符号化しないようなビットストリームの構成とすることもできる。 In other words, GPS2011 does not necessarily need to be transmitted for each slice. For example, as shown in FIG. 3, the bit stream can be configured so that GPS2011 is not encoded immediately before GSH2012B and slice data 2013B.

なお、図3の構成は、あくまで一例である。各スライスデータ2013A/2013Bに、GSH2012A/2012B及びGPS2011が対応する構成となっていれば、ビットストリームの構成要素として、上述以外の要素が追加されてもよい。 Note that the configuration in FIG. 3 is merely an example. As long as GSH 2012A/2012B and GPS 2011 correspond to each slice data 2013A/2013B, elements other than those described above may be added as components of the bit stream.

例えば、図3に示すように、ビットストリームは、シーケンスパラメータセット(SPS)2001を含んでいてもよい。また、同様に、伝送に際して、図3と異なる構成に整形されてもよい。更に、後述する属性情報復号部2060で復号されるビットストリームと合成して単一のビットストリームとして伝送されてもよい。 For example, as shown in FIG. 3, the bitstream may include a sequence parameter set (SPS) 2001. Similarly, when transmitted, the bitstream may be shaped into a configuration different from that shown in FIG. 3. Furthermore, the bitstream may be combined with a bitstream decoded by an attribute information decoding unit 2060 (described later) and transmitted as a single bitstream.

図4は、GPS2011のシンタックス構成の一例である。 Figure 4 is an example of the syntax configuration of GPS2011.

なお、以下で説明するシンタックス名は、あくまで一例である。以下で説明したシンタックスの機能が同様であれば、シンタックス名は異なっていても差し支えない。 Note that the syntax names explained below are merely examples. If the syntax functions explained below are similar, the syntax names may be different.

GPS2011は、各GPS2011を識別するためのGPS id情報(gps_geom_parameter_set_id)を含んでもよい。 GPS2011 may include GPS ID information (gsps_geom_parameter_set_id) for identifying each GPS2011.

なお、図4のDescriptor欄は、各シンタックスが、どのように符号化されているかを意味している。ue(v)は、符号無し0次指数ゴロム符号であることを意味し、u(1)は、1ビットのフラグであることを意味する。 The Descriptor column in Figure 4 indicates how each syntax is coded. ue(v) indicates an unsigned zeroth-order exponential Golomb code, and u(1) indicates a 1-bit flag.

GPS2011は、ツリー合成部2020でインター予測を行うか否かを制御するフラグ(interprediction_enabled_flag)を含んでもよい。 GPS2011 may include a flag (interprediction_enabled_flag) that controls whether or not inter prediction is performed in the tree synthesis unit 2020.

例えば、interprediction_enabled_flagの値が「0」の場合は、インター予測を行わないと定義し、interprediction_enabled_flagの値が「1」の場合は、インター予測を行うと定義してもよい。 For example, when the value of interprediction_enabled_flag is "0", it may be defined that inter prediction is not performed, and when the value of interprediction_enabled_flag is "1", it may be defined that inter prediction is performed.

なお、interprediction_enabled_flagは、GPS2011ではなくSPS2001に含まれていてもよい。 Note that interpretation_enabled_flag may be included in SPS2001 instead of GPS2011.

GPS2011は、ツリー合成部2020でツリータイプを制御するためのフラグ(geom_tree_type)を含んでもよい。例えば、geom_tree_typeの値が「1」の場合は、Predicitive codingを使用すると定義し、geom_tree_typeの値が「0」の場合は、Predicitive codingを使用しないように定義されていてもよい。 GPS2011 may include a flag (geom_tree_type) for controlling the tree type in the tree synthesis unit 2020. For example, when the value of geom_tree_type is "1", it may be defined that predictive coding is used, and when the value of geom_tree_type is "0", it may be defined that predictive coding is not used.

なお、geom_tree_typeが、GPS2011ではなくSPS2001に含まれていてもよい。 Note that geom_tree_type may be included in SPS2001 instead of GPS2011.

GPS2011は、ツリー合成部2020で、Angularモードとして処理を行うかどうかを制御するためのフラグ(geom_angular_enabled)を含んでもよい。 GPS2011 may include a flag (geom_angular_enabled) to control whether processing is performed in angular mode in the tree synthesis unit 2020.

例えば、geom_angular_enabledの値が「1」の場合は、AngularモードとしてPredictive codingを行うと定義し、geom_angular_enabledの値が「0」の場合は、AngularモードとしてPredictive codingを行わないように定義されていてもよい。 For example, when the value of geom_angular_enabled is "1", it may be defined that predictive coding is performed in angular mode, and when the value of geom_angular_enabled is "0", it may be defined that predictive coding is not performed in angular mode.

なお、geom_angular_enabledが、GPS2011ではなくSPS2001に含まれていてもよい。 Note that geom_angular_enabled may be included in SPS2001 instead of GPS2011.

GPS2011は、ツリー合成部2020でインター予測のためにグローバル動き補償を行うか否かを制御するフラグ(global_motion_enabled_flag)を含んでもよい。 GPS2011 may include a flag (global_motion_enabled_flag) that controls whether or not global motion compensation is performed for inter prediction in the tree synthesis unit 2020.

例えば、global_motion_enabled_flagの値が「0」の場合は、グローバル動き補償を行わないと定義し、global_motion_enabled_flagの値が「1」の場合は、グローバル動き補償を行うと定義してもよい。 For example, when the value of global_motion_enabled_flag is "0", it may be defined that global motion compensation is not performed, and when the value of global_motion_enabled_flag is "1", it may be defined that global motion compensation is performed.

グローバル動き補償を行う場合、各スライスデータには、グローバル動きベクターが含まれていてもよい。 When global motion compensation is performed, each slice data may include a global motion vector.

なお、global_motion_enabled_flagは、GPS2011ではなくSPS2001に含まれていてもよい。 Note that global_motion_enabled_flag may be included in SPS2001 instead of GPS2011.

(ツリー合成部2020)
以下、図5~図9を用いてツリー合成部2020の処理について説明する。図5は、ツリー合成部2020における処理の一例を示すフローチャートである。なお、以下では「Predictive geometry coding」を使用してツリーを合成する場合の例について説明する。
(Tree synthesis unit 2020)
The processing of the tree merging unit 2020 will be described below with reference to Fig. 5 to Fig. 9. Fig. 5 is a flowchart showing an example of the processing in the tree merging unit 2020. Note that the following describes an example in which trees are merged using "Predictive geometry coding".

なお、「Predictive cording」の代わりに「Predictive geometry」、「Predictive geometry coding」、「Predictive tree」等の呼称が用いられる場合もある。 Note that terms such as "Predictive geometry," "Predictive geometry coding," and "Predictive tree" may be used instead of "Predictive coding."

図5に示すように、ステップS501において、ツリー合成部2020は、interprediction_enabled_flagの値に基づき、インター予測を使用するかどうかを判定する。 As shown in FIG. 5, in step S501, the tree synthesis unit 2020 determines whether to use inter prediction based on the value of interprediction_enabled_flag.

ツリー合成部2020は、インター予測を使用すると判定した場合、ステップS502へ進み、インター予測を使用しないと判定した場合、ステップS505へ進む。 If the tree synthesis unit 2020 determines that inter prediction is to be used, the process proceeds to step S502; if it determines that inter prediction is not to be used, the process proceeds to step S505.

ステップS502において、ツリー合成部2020は、フレームバッファ2120から参照フレームを取得する。フレームバッファ2120には、以前に復号したフレームが1つ記憶されているとしてもよく、復号したフレームのフレームバッファ2020へのフレームの追加は、1つ或いは規定数のフレームの復号が完了する毎に行われるとしてもよい。ツリー合成部2020は、参照フレームを取得した後、ステップS503に進む。 In step S502, the tree synthesis unit 2020 obtains a reference frame from the frame buffer 2120. The frame buffer 2120 may store one previously decoded frame, and a decoded frame may be added to the frame buffer 2020 each time the decoding of one or a specified number of frames is completed. After obtaining the reference frame, the tree synthesis unit 2020 proceeds to step S503.

ステップS503において、ツリー合成部2020は、global_motion_enabled_flagに基づき、グローバル動き補償を行うかどうかを判定する。 In step S503, the tree synthesis unit 2020 determines whether to perform global motion compensation based on global_motion_enabled_flag.

ツリー合成部2020は、グローバル動き補償を行うと判定した場合、ステップS504へ進み、グローバル動き補償を行わないと判定した場合、ステップS505へ進む。 If the tree synthesis unit 2020 determines that global motion compensation is to be performed, the process proceeds to step S504; if the tree synthesis unit 2020 determines that global motion compensation is not to be performed, the process proceeds to step S505.

ステップS504において、ツリー合成部2020は、ステップS502で取得した参照フレームに対してグローバル動き補償を行う。 In step S504, the tree synthesis unit 2020 performs global motion compensation on the reference frame obtained in step S502.

ここで、グローバル動き補償は、フレームごとの大域的な位置ずれを補正する処理であり、参照フレームの全て或いは指定範囲内の点群に対して、幾何情報復号部2010で復号したグローバル動きベクターに基づく回転・平行移動を適用する処理である。 Here, global motion compensation is a process that corrects the global position shift for each frame, and applies rotation and translation based on the global motion vector decoded by the geometric information decoding unit 2010 to the entire reference frame or to the point group within a specified range.

ツリー合成部2020は、グローバル動き補償を行った後、ステップS505に進む。 After performing global motion compensation, the tree synthesis unit 2020 proceeds to step S505.

ステップS505において、ツリー合成部2020は、スライスデータの復号を行う。ステップS505の具体的な処理は、後述する。ツリー合成部2020は、スライスデータを復号した後、ステップS506へ進む。 In step S505, the tree synthesis unit 2020 decodes the slice data. The specific processing of step S505 will be described later. After decoding the slice data, the tree synthesis unit 2020 proceeds to step S506.

ステップS506において、ツリー合成部2020は、処理を終了する。なお、ステップS503及びステップS504の処理、つまり、グローバル動き補償の判定及び実行は、ステップS505のスライスデータの復号処理の中で行われてもよい。 In step S506, the tree synthesis unit 2020 ends the process. Note that the processes in steps S503 and S504, i.e., the determination and execution of global motion compensation, may be performed during the slice data decoding process in step S505.

図6は、ステップS505におけるスライスデータの復号処理の一例を示すフローチャートである。 Figure 6 is a flowchart showing an example of the slice data decoding process in step S505.

図6に示すように、ステップS601において、ツリー合成部2020は、スライスデータに対応する予測木の構築を行う。 As shown in FIG. 6, in step S601, the tree synthesis unit 2020 constructs a prediction tree corresponding to the slice data.

スライスデータには、予測木の各ノードの子ノードの数が深さ優先順に並んだリストが含まれていてもよい。予測木を構築する方法としては、ルートノードから開始して、深さ優先順で、各ノードに、上述のリストで指定された数の子ノードを追加する方法を採ってもよい。 The slice data may include a depth-first list of the number of children for each node in the prediction tree. The prediction tree may be constructed by starting with the root node and adding the number of children to each node in depth-first order, as specified in the list above.

ツリー合成部2020は、予測木の構築を完了した後、ステップS602へ進む。 After completing construction of the prediction tree, the tree synthesis unit 2020 proceeds to step S602.

ステップS602において、ツリー合成部2020は、予測木の全ノードの処理が完了したかどうかを判定する。 In step S602, the tree synthesis unit 2020 determines whether processing of all nodes in the prediction tree has been completed.

ツリー合成部2020は、予測木の全ノードの処理が完了していると判定した場合、ステップS607へ進み、予測木の全ノードの処理が完了していないと判定した場合、ステップS603へ進む。 If the tree synthesis unit 2020 determines that processing of all nodes of the prediction tree has been completed, it proceeds to step S607, and if it determines that processing of all nodes of the prediction tree has not been completed, it proceeds to step S603.

ステップS603において、ツリー合成部2020は、予測木から処理対象ノードを選択する。 In step S603, the tree synthesis unit 2020 selects a node to be processed from the prediction tree.

ツリー合成部2020は、処理対象ノードとして、深さ優先順で前回の処理対象ノードの次にあたるノードを選択してもよい。 The tree synthesis unit 2020 may select the node next to the previous node to be processed in depth-first order as the node to be processed.

ツリー合成部2020は、処理対象ノードの選択が完了した後、ステップS604へ進む。 After completing the selection of the node to be processed, the tree synthesis unit 2020 proceeds to step S604.

ステップS604において、ツリー合成部2020は、処理対象ノードに対応する点の座標を予測する。かかる座標の予測の具体的な方法は、後述する。 In step S604, the tree synthesis unit 2020 predicts the coordinates of the point corresponding to the node to be processed. A specific method for predicting such coordinates will be described later.

ツリー合成部2020は、かかる予測が完了した後、ステップS605へ進む。 After completing this prediction, the tree synthesis unit 2020 proceeds to step S605.

ステップS605において、ツリー合成部2020は、処理対象ノードに対応する点の座標の予測残差を復号する。スライスデータには、各ノードに対応する点の座標の予測残差が含まれていてもよい。 In step S605, the tree synthesis unit 2020 decodes the prediction residual of the coordinates of the point corresponding to the node to be processed. The slice data may include the prediction residual of the coordinates of the point corresponding to each node.

ツリー合成部2020は、処理対象ノードの予測残差の復号が完了した後、ステップS606へ進む。 After completing decoding of the prediction residual for the node being processed, the tree synthesis unit 2020 proceeds to step S606.

ステップS606において、ツリー合成部2020は、処理対象ノードに対応する点の座標を再構成する。ツリー合成部2020は、点の座標について、ステップS604において予測された座標及びステップS605において復号された残差の和によって求めてもよい。 In step S606, the tree synthesis unit 2020 reconstructs the coordinates of the point corresponding to the node to be processed. The tree synthesis unit 2020 may obtain the coordinates of the point by adding the coordinates predicted in step S604 and the residual decoded in step S605.

ツリー合成部2020は、Angularモードが使用されている場合は、予測残差及び予測座標が球面座標系に基づく値であることを考慮し、非特許文献1及び2に記載の方法で、座標の再構成を行ってもよい。 When the angular mode is used, the tree synthesis unit 2020 may reconstruct the coordinates using the methods described in Non-Patent Documents 1 and 2, taking into account that the prediction residuals and predicted coordinates are values based on a spherical coordinate system.

ツリー合成部2020は、Angularモードが使用されている場合は、非特許文献1及び2に記載の方法で、再構成された座標を球面座標系から直交座標系へ変換してもよい。 When the angular mode is used, the tree synthesis unit 2020 may convert the reconstructed coordinates from a spherical coordinate system to a Cartesian coordinate system using the methods described in Non-Patent Documents 1 and 2.

ツリー合成部2020は、座標の再構成が完了した後、ステップ602に戻る。 After the tree synthesis unit 2020 completes the coordinate reconstruction, it returns to step 602.

ステップS607において、ツリー合成部2020は、ステップS505の処理を終了する。 In step S607, the tree synthesis unit 2020 ends the processing of step S505.

ここで、ステップS604及びステップS605の順序は、入れ替わってもよい。 Here, the order of steps S604 and S605 may be reversed.

図7は、ステップS604における座標予測の処理の一例を示すフローチャートである。 Figure 7 is a flowchart showing an example of the coordinate prediction process in step S604.

図7に示すように、ステップS701において、ツリー合成部2020は、予測器フラグを復号する。 As shown in FIG. 7, in step S701, the tree synthesis unit 2020 decodes the predictor flag.

ここで、スライスデータには、各ノードについて使用する予測器を示すフラグが含まれていてもよい。例えば、スライスデータには、インター予測器かイントラ予測器かを示すフラグや、インター予測器のインデックス等、非特許文献1及び2に記載の内容と同様のフラグが含まれていてもよい。また、スライスデータには、後述するその他のフラグが含まれていてもよい。 Here, the slice data may include a flag indicating the predictor to be used for each node. For example, the slice data may include flags similar to those described in Non-Patent Documents 1 and 2, such as a flag indicating whether the predictor is an inter predictor or an intra predictor, and an index of the inter predictor. The slice data may also include other flags, which will be described later.

ツリー合成部2020は、かかる予測器フラグを復号した後、ステップS702へ進む。 After decoding the predictor flag, the tree synthesis unit 2020 proceeds to step S702.

ステップS702において、ツリー合成部2020は、ステップS701で復号された予測器フラグに基づき、インター予測器を使用するかどうかについて判定する。 In step S702, the tree synthesis unit 2020 determines whether to use an inter-predictor based on the predictor flag decoded in step S701.

ツリー合成部2020は、インター予測器を使用すると判定した場合、ステップS704へ進み、インター予測器を使用しないと判定した場合、ステップS703へ進む。 If the tree synthesis unit 2020 determines that an inter-predictor is to be used, the process proceeds to step S704; if the tree synthesis unit 2020 determines that an inter-predictor is not to be used, the process proceeds to step S703.

ステップS703において、ツリー合成部2020は、処理対象ノードの座標についてイントラ予測を行う。 In step S703, the tree synthesis unit 2020 performs intra prediction on the coordinates of the node to be processed.

ツリー合成部2020は、イントラ予測を行う場合、処理対象ノードの親ノード或いは祖先ノード(例えば、親ノードの親ノード等)の座標に基づいて予測器を構成し、処理対象ノードの座標を予測する。 When performing intra prediction, the tree synthesis unit 2020 constructs a predictor based on the coordinates of the parent node or ancestor node (e.g., the parent node of the parent node) of the node to be processed, and predicts the coordinates of the node to be processed.

ツリー合成部2020は、イントラ予測器の構成方法について、非特許文献1及び2に記載の方法を用いてよく、複数あるイントラ予測器のうちステップS701で復号された予測器フラグが示す予測器を使用してもよい。 The tree synthesis unit 2020 may use the methods described in Non-Patent Documents 1 and 2 to configure an intra predictor, and may use the predictor indicated by the predictor flag decoded in step S701 from among multiple intra predictors.

ツリー合成部2020は、イントラ予測が完了した後、ステップS705へ進む。 After intra prediction is completed, the tree synthesis unit 2020 proceeds to step S705.

ステップS704において、ツリー合成部2020は、処理対象ノードの座標についてインター予測を行う。 In step S704, the tree synthesis unit 2020 performs inter prediction on the coordinates of the node to be processed.

ツリー合成部2020は、インター予測を行う場合、参照フレームから処理対象ノードに対応するノードを予測器として選出し、選出された予測器の座標を処理対象ノードの座標の予測値とする。ここで、参照フレームから予測器を選出する方法は後述する。 When performing inter prediction, the tree synthesis unit 2020 selects a node corresponding to the node to be processed from the reference frame as a predictor, and sets the coordinates of the selected predictor as the predicted value of the coordinates of the node to be processed. Here, the method of selecting a predictor from the reference frame will be described later.

ツリー合成部2020は、インター予測が完了した後、ステップS705へ進む。 After inter prediction is completed, the tree synthesis unit 2020 proceeds to step S705.

ステップS705において、ツリー合成部2020は、ステップS605の処理を終了する。 In step S705, the tree synthesis unit 2020 ends the processing of step S605.

図8及び図9は、ツリー合成部2020のステップS704において、参照フレームから予測器を選出する処理の一例を示す図である。 Figures 8 and 9 show an example of the process of selecting a predictor from a reference frame in step S704 of the tree synthesis unit 2020.

ただし、Angularモードが使用されているものとする。Angularモードにおいて、処理対象ノードの親ノードの点は、直前或いはそれ以前に復号されていると考えてよい。 However, it is assumed that angular mode is used. In angular mode, the point of the parent node of the node being processed can be considered to have been decoded immediately before or earlier.

図8の例では、ツリー合成部2020は、処理対象ノードの親ノードに対して、レーザID(L)が等しく且つ方位角(φ)が大きいノードを参照フレームから探し、そのうち方位角(φ)が最小の2つをそれぞれ予測器1及び予測器2とする。 In the example of FIG. 8, the tree synthesis unit 2020 searches the reference frame for nodes that have the same laser ID (L) and a large azimuth angle (φ) as the parent node of the node to be processed, and selects the two with the smallest azimuth angles (φ) as predictor 1 and predictor 2, respectively.

図9の例では、ツリー合成部2020は、処理対象ノードの親ノードに対して、レーザID(L)が等しく且つ方位角(φ)がオフセット値(φoffset)を引いた角度より大きいノードを参照フレームから探し、そのうち方位角(φ)が最小の2つをそれぞれ予測器1及び予測器2とする。 In the example of Figure 9, the tree synthesis unit 2020 searches the reference frame for nodes that have the same laser ID (L) and an azimuth angle (φ) greater than the angle obtained by subtracting the offset value (φ offset ) from the parent node of the node to be processed, and selects the two with the smallest azimuth angles (φ) as predictor 1 and predictor 2, respectively.

ツリー合成部2020は、かかるオフセット値として、負から正の任意の値を採ってもよい。 The tree synthesis unit 2020 may take any value from negative to positive as this offset value.

ツリー合成部2020は、フラグに基づいて、図8に示す予測器1及び予測器2、図9に示す予測器1及び予測器2のうち、使用する予測器を決定してよい。スライスデータには、各ノードについて、かかるのフラグが含まれていてもよい。また、かかるフラグは、ステップS701で復号されるとしてもよい。 Based on the flag, the tree synthesis unit 2020 may determine which predictor to use from among predictor 1 and predictor 2 shown in FIG. 8 and predictor 1 and predictor 2 shown in FIG. 9. The slice data may include such a flag for each node. Furthermore, such a flag may be decoded in step S701.

上述のように、ツリー合成部2020が、処理対象ノードの親ノードのレーザIDと方位角と方位角のオフセット値とに基づいて、予測器を選出することで、処理対象フレームや参照フレームにずれや差異があった場合にも頑健に適切な予測器の選択ができる。 As described above, the tree synthesis unit 2020 selects a predictor based on the laser ID, azimuth angle, and azimuth angle offset value of the parent node of the node to be processed, making it possible to robustly select an appropriate predictor even when there is a misalignment or difference in the frame to be processed or the reference frame.

また、かかるオフセット値は、スライスデータに、ノード毎の値或いは複数のノード毎の値として含まれていてもよい。 In addition, such offset values may be included in the slice data as values for each node or for multiple nodes.

さらに、かかるオフセット値は、ヘッダ(GSH、SPS、GPS又はその他のヘッダ)に、レーザID毎、スライス毎、フレーム毎又はシーケンス毎の値として含まれていてもよい。 Furthermore, such offset values may be included in the header (GSH, SPS, GPS or other header) as per laser ID, per slice, per frame or per sequence values.

かかるオフセット値は、事前に定義するオフセット値の候補から導出されるとしてもよい。 Such offset values may be derived from predefined offset value candidates.

例えば、かかるオフセット値の候補は、α1からα2の全て或いは一部の整数に固定値sをかけた値であると定義されてもよい。 For example, such offset value candidates may be defined as values obtained by multiplying all or some of the integers from α1 to α2 by a fixed value s.

ここで、α1及びα2は、事前に設定する任意の整数とし、α1<=α2とする。固定値sは、LiDARのレーザスピード等に基づき設定されてもよい。 Here, α1 and α2 are arbitrary integers set in advance, and α1<=α2. The fixed value s may be set based on the LiDAR laser speed, etc.

α1からα2の一部の整数としては、例えば、α1を-8とし、α2を8とすると{-8、-4、0、4、8}のように一定間隔毎の整数や、{-8、-4、-2、-1、0、1、2、4、8}のように指数間隔毎の整数等が考えられる。 As some of the integers from α1 to α2, for example, if α1 is -8 and α2 is 8, then integers at regular intervals such as {-8, -4, 0, 4, 8} or integers at exponential intervals such as {-8, -4, -2, -1, 0, 1, 2, 4, 8} are possible.

ツリー合成部2020は、上述のオフセット値の候補をオフセット値の第1候補とし、かかる第1候補に対して所定条件に基づいて絞り込みを行った第2候補からオフセット値を導出するとしてもよい。 The tree synthesis unit 2020 may set the above-mentioned offset value candidate as a first candidate for the offset value, and derive the offset value from a second candidate that is obtained by narrowing down the first candidate based on a predetermined condition.

かかる所定条件は、直前に処理したノードのオフセット値に基づく条件であってもよい。 The predetermined condition may be based on the offset value of the node that was processed immediately before.

例えば、所定条件は、直前に処理したノードのオフセット値をi×sとした場合に、第1候補のうち(i+β1)×s以上で(i+β2)×s以下であるという条件であってもよい。ただし、β1及びβ2は、事前に設定する任意の整数とし、β1<=β2とする。 For example, the specified condition may be that, if the offset value of the most recently processed node is i x s, then the first candidate is greater than or equal to (i + β1) x s and less than or equal to (i + β2) x s. Here, β1 and β2 are arbitrary integers set in advance, and β1 <= β2.

ツリー合成部2020は、かかる条件を満たす値を、第2候補としてもよい。例えば、ツリー合成部2020は、i+β1>α1或いはi+β2<α2の場合、第1候補に対して第2候補を絞り込むことができる。 The tree synthesis unit 2020 may set a value that satisfies such a condition as the second candidate. For example, if i+β1>α1 or i+β2<α2, the tree synthesis unit 2020 can narrow down the second candidate from the first candidate.

また、所定条件は、例えば、グローバル動きベクトルの大きさに基づく条件であってもよい。 The predetermined condition may also be, for example, a condition based on the magnitude of the global motion vector.

例えば、所定条件は、グローバル動きベクトルの回転量又は移動量が閾値以下だった場合に、第1候補のうちγ1以上でγ2以下であるという条件であってもよい。ただし、γ1及びγ2は、事前に設定する任意の整数とし、γ1<=γ2とする。 For example, the predetermined condition may be that if the rotation amount or translation amount of the global motion vector is equal to or less than a threshold, then the first candidate is equal to or greater than γ1 and equal to or less than γ2. However, γ1 and γ2 are arbitrary integers that are set in advance, and γ1<=γ2.

ツリー合成部2020は、かかる条件を満たす値を、第2候補としてもよい。例えば、ツリー合成部2020は、γ1>α1或いはγ2<α2の場合、第1候補に対して第2候補を絞り込むことができる。 The tree synthesis unit 2020 may set a value that satisfies such a condition as the second candidate. For example, if γ1>α1 or γ2<α2, the tree synthesis unit 2020 can narrow down the second candidate from the first candidate.

グローバル動きベクトルは、スライスデータ或いはヘッダ(GSH、SPS、GPS又はその他のヘッダ)に含まれていてもよい。 The global motion vector may be included in the slice data or in the header (GSH, SPS, GPS or other header).

グローバル動きベクトルの回転量又は移動量が閾値以下であるかどうかを示すフラグが、スライスデータ或いははヘッダ(GSH、SPS、GPS又はその他のヘッダ)に含まれていてもよい。 A flag may be included in the slice data or header (GSH, SPS, GPS or other header) indicating whether the rotation or translation of the global motion vector is less than or equal to a threshold.

いずれも、かかる処理(例えば、ステップS502やステップS504)よりも前に復号済みとされていてもよい。 In either case, the data may have been decrypted prior to such processing (e.g., step S502 or step S504).

ツリー合成部2020は、第2候補が1つに絞り込まれる場合は、オフセットを示すデータの復号をスキップしてもよい。また、ツリー合成部2020は、絞り込まれた1つの候補から、オフセット値は導出してもよい。 If the number of second candidates is narrowed down to one, the tree synthesis unit 2020 may skip decoding the data indicating the offset. In addition, the tree synthesis unit 2020 may derive the offset value from the one narrowed down candidate.

例えば、所定条件が直前に処理したノードのオフセット値に基づく条件である例において、ツリー合成部2020は、β1及びβ2が共に0だった場合、第1候補が{-4×s、-3×s、-2×s、-1×s、0、1×s、2×s、3×s、4×s}であり、直前に処理したノードのオフセット値を-1×sとすると、第2候補は{-1×s}のただ1つとなり、オフセット値を-1×sとしてもよい。 For example, in an example where the specified condition is a condition based on the offset value of the most recently processed node, if β1 and β2 are both 0, the tree synthesis unit 2020 determines that the first candidate is {-4×s, -3×s, -2×s, -1×s, 0, 1×s, 2×s, 3×s, 4×s}, and if the offset value of the most recently processed node is -1×s, the second candidate is the only one, {-1×s}, and the offset value may be set to -1×s.

例えば、所定の条件がグローバル動きベクトルの大きさに基づく条件である例において、ツリー合成部2020は、γ1及びγ2が共に0だった場合、第1候補が{-4×s、-3×s、-2×s、-1×s、0×s、1×s、2×s、3×s、4×s}であり、処理対象フレームのグローバル動きベクトルの大きさが閾値以下とすると、第2候補は{0×s}のただ1つとなり、オフセット値を0×sとしてもよい。 For example, in an example where the specified condition is based on the magnitude of the global motion vector, when γ1 and γ2 are both 0, the tree synthesis unit 2020 determines that the first candidate is {-4×s, -3×s, -2×s, -1×s, 0×s, 1×s, 2×s, 3×s, 4×s}, and if the magnitude of the global motion vector of the frame to be processed is equal to or less than a threshold, the second candidate is the only one, {0×s}, and the offset value may be set to 0×s.

ツリー合成部2020が、オフセット値の候補を絞り込む、或いは、復号をスキップすることで、オフセット値を示すデータの符号量を削減すると共に、符号化時にオフセットの設定を効率良く行うことができ、符号化時間を短縮することができる。 By narrowing down the candidates for the offset value or skipping the decoding, the tree synthesis unit 2020 can reduce the amount of coding data indicating the offset value and efficiently set the offset during coding, thereby shortening the coding time.

上述のように、ツリー合成部2020は、Predictive codingにおいて、処理対象ノードの親ノードのレーザID及び方位角からオフセット値を引いた方位角に基づいてインター予測器を選出する場合に、事前に定義したオフセット値の第1候補中から、所定方法で、第2候補を選出し、かかる第2候補の中からオフセット値を特定するように構成されている。 As described above, in predictive coding, when an inter-predictor is selected based on the laser ID of the parent node of the node to be processed and the azimuth obtained by subtracting an offset value from the azimuth, the tree synthesis unit 2020 is configured to select a second candidate from among first candidates for predefined offset values using a predetermined method, and to identify an offset value from among the second candidates.

また、ツリー合成部2020は、上述の所定方法として、直前に処理したノードのオフセット値に基づいて第2候補を選出するように構成されていてもよい。 The tree synthesis unit 2020 may also be configured to select the second candidate based on the offset value of the node processed immediately before, as the above-mentioned predetermined method.

また、ツリー合成部2020は、上述の所定方法として、処理対象フレームのグローバル動きベクトルの大きさに基づいて、第2候補を選出するように構成されていてもよい。 The tree synthesis unit 2020 may also be configured to select the second candidate based on the magnitude of the global motion vector of the frame to be processed, as the above-mentioned predetermined method.

さらに、ツリー合成部2020は、第2候補が1つに絞り込まれた場合に、オフセット値を示すデータの復号をスキップするように構成されていてもよい。 Furthermore, the tree synthesis unit 2020 may be configured to skip decoding the data indicating the offset value when the number of second candidates is narrowed down to one.

(点群符号化装置100)
以下、図10を参照して、本実施形態に係る点群符号化装置100について説明する。図10は、本実施形態に係る点群符号化装置100の機能ブロックの一例について示す図である。
(Point cloud encoding device 100)
Hereinafter, the point cloud encoding device 100 according to this embodiment will be described with reference to Fig. 10. Fig. 10 is a diagram showing an example of functional blocks of the point cloud encoding device 100 according to this embodiment.

図10に示すように、点群符号化装置100は、座標変換部1010と、幾何情報量子化部1020と、ツリー解析部1030と、近似表面解析部1040と、幾何情報符号化部1050と、幾何情報再構成部1060と、色変換部1070と、属性転移部1080と、RAHT部1090と、LoD算出部1100と、リフティング部1110と、属性情報量子化部1120と、属性情報符号化部1130と、フレームバッファ1140とを有する。 As shown in FIG. 10, the point cloud encoding device 100 includes a coordinate transformation unit 1010, a geometric information quantization unit 1020, a tree analysis unit 1030, an approximate surface analysis unit 1040, a geometric information encoding unit 1050, a geometric information reconstruction unit 1060, a color conversion unit 1070, an attribute transfer unit 1080, a RAHT unit 1090, an LoD calculation unit 1100, a lifting unit 1110, an attribute information quantization unit 1120, an attribute information encoding unit 1130, and a frame buffer 1140.

座標変換部1010は、入力点群の3次元座標系から、任意の異なる座標系への変換処理を行うよう構成されている。座標変換は、例えば、入力点群を回転することにより、入力点群のx、y、z座標を任意のs、t、u座標に変換してもよい。また、変換のバリエーションの1つとして、入力点群の座標系をそのまま使用してもよい。 The coordinate conversion unit 1010 is configured to perform a conversion process from the three-dimensional coordinate system of the input point cloud to any different coordinate system. The coordinate conversion may, for example, convert the x, y, and z coordinates of the input point cloud into any s, t, and u coordinates by rotating the input point cloud. In addition, as one variation of the conversion, the coordinate system of the input point cloud may be used as is.

幾何情報量子化部1020は、座標変換後の入力点群の位置情報の量子化及び座標が重複する点の除去を行うように構成されている。なお、量子化ステップサイズが1の場合は、入力点群の位置情報と量子化後の位置情報とが一致する。すなわち、量子化ステップサイズが1の場合は、量子化を行わない場合と等価になる。 The geometric information quantization unit 1020 is configured to quantize the position information of the input point group after coordinate transformation and remove points with overlapping coordinates. Note that when the quantization step size is 1, the position information of the input point group and the position information after quantization match. In other words, when the quantization step size is 1, it is equivalent to not performing quantization.

ツリー解析部1030は、量子化後の点群の位置情報を入力として、後述のツリー構造に基づいて、符号化対象空間のどのノードに点が存在するかについて示すoccupancy codeを生成するように構成されている。 The tree analysis unit 1030 is configured to receive position information of the quantized point group as input, and generate an occurrence code that indicates at which node in the encoding target space the point exists, based on the tree structure described below.

ツリー解析部1030は、本処理において、符号化対象空間を再帰的に直方体で区切ることにより、ツリー構造を生成するように構成されている。 In this process, the tree analysis unit 1030 is configured to generate a tree structure by recursively dividing the encoding target space into rectangular parallelepipeds.

ここで、ある直方体内に点が存在する場合、かかる直方体を複数の直方体に分割する処理を、直方体が所定のサイズになるまで再帰的に実行することでツリー構造を生成することができる。なお、かかる各直方体をノードと呼ぶ。また、ノードを分割して生成される各直方体を子ノードと呼び、子ノード内に点が含まれるか否かについて0又は1で表現したものがoccupancy codeである。 If a point exists within a certain rectangular parallelepiped, a tree structure can be generated by recursively dividing the rectangular parallelepiped into multiple rectangular parallelepipeds until the rectangular parallelepiped reaches a specified size. Each such rectangular parallelepiped is called a node. Each rectangular parallelepiped generated by dividing a node is called a child node, and the occurrence code is expressed as 0 or 1 to indicate whether or not a point is contained within a child node.

以上のように、ツリー解析部1030は、所定のサイズになるまでノードを再帰的に分割しながら、occupancy codeを生成するように構成されている。 As described above, the tree analysis unit 1030 is configured to generate an occupancy code while recursively splitting the node until it reaches a predetermined size.

本実施形態では、上述の直方体を常に立方体として8分木分割を再帰的に行う「Octree」と呼ばれる手法、及び、8分木分割に加え、4分木分割及び2分木分割を行う「QtBt」と呼ばれる手法を使用することができる。 In this embodiment, a method called "Octree" can be used, which recursively performs octree division on the above-mentioned rectangular parallelepiped, always treating it as a cube, and a method called "QtBt" can be used, which performs quadtree division and binary tree division in addition to octree division.

ここで、「QtBt」を使用するか否かについては、制御データとして点群復号装置200に伝送される。 Here, whether or not to use "QtBt" is transmitted to the point cloud decoding device 200 as control data.

或いは、任意のツリー構成を用いるPredictive codingを使用するように指定されてもよい。かかる場合、ツリー解析部1030が、ツリー構造を決定し、決定されたツリー構造は、制御データとして点群復号装置200へ伝送される。 Alternatively, predictive coding using an arbitrary tree structure may be specified. In such a case, the tree analysis unit 1030 determines the tree structure, and the determined tree structure is transmitted to the point cloud decoding device 200 as control data.

例えば、ツリー構造の制御データは、図5~図9で説明した手順で復号できるよう構成されていてもよい。 For example, the tree-structured control data may be configured so that it can be decoded using the procedures described in Figures 5 to 9.

近似表面解析部1040は、ツリー解析部1030によって生成されたツリー情報を用いて、近似表面情報を生成するように構成されている。 The approximate surface analysis unit 1040 is configured to generate approximate surface information using the tree information generated by the tree analysis unit 1030.

近似表面情報は、例えば、物体の3次元点群データを復号する際等において、点群が物体表面に密に分布しているような場合に、個々の点群を復号するのではなく、点群の存在領域を小さな平面で近似して表現したものである。 When decoding three-dimensional point cloud data of an object, for example, if the points are densely distributed on the object's surface, approximate surface information is used to represent the area in which the points exist by approximating the area using a small plane, rather than decoding each point individually.

具体的には、近似表面解析部1040は、例えば、「Trisoup」と呼ばれる手法で、近似表面情報を生成するように構成されていてもよい。また、Lidar等で取得した疎な点群を復号する場合は、本処理を省略することができる。 Specifically, the approximate surface analysis unit 1040 may be configured to generate approximate surface information using, for example, a method called "Trisoup." In addition, when decoding a sparse point cloud acquired by Lidar or the like, this process can be omitted.

幾何情報符号化部1050は、ツリー解析部1030によって生成されたoccupancy code及び近似表面解析部1040によって生成された近似表面情報等のシンタックスを符号化してビットストリーム(幾何情報ビットストリーム)を生成するように構成されている。ここで、ビットストリームには、例えば、図4で説明したシンタックスが含まれていてもよい。 The geometric information encoding unit 1050 is configured to generate a bit stream (geometric information bit stream) by encoding syntax such as the occupancy code generated by the tree analysis unit 1030 and the approximate surface information generated by the approximate surface analysis unit 1040. Here, the bit stream may include, for example, the syntax described in FIG. 4.

符号化処理は、例えば、コンテクスト適応二値算術符号化処理である。ここで、例えば、シンタックスは、位置情報の復号処理を制御するための制御データ(フラグやパラメータ)を含む。 The encoding process is, for example, a context-adaptive binary arithmetic encoding process. Here, for example, the syntax includes control data (flags and parameters) for controlling the decoding process of the position information.

幾何情報再構成部1060は、ツリー解析部1030によって生成されたツリー情報及び近似表面解析部1040によって生成された近似表面情報に基づいて、符号化対象の点群データの各点の幾何情報(符号化処理が仮定している座標系、すなわち、座標変換部1010における座標変換後の位置情報)を再構成するように構成されている。 The geometric information reconstruction unit 1060 is configured to reconstruct the geometric information of each point of the point cloud data to be encoded (the coordinate system assumed by the encoding process, i.e., the position information after the coordinate transformation in the coordinate transformation unit 1010) based on the tree information generated by the tree analysis unit 1030 and the approximate surface information generated by the approximate surface analysis unit 1040.

フレームバッファ1140は、幾何情報再構成部1060によって再構成された幾何情報を入力とし、参照フレームとして保存するように構成されている。 The frame buffer 1140 is configured to receive the geometric information reconstructed by the geometric information reconstruction unit 1060 and store it as a reference frame.

保存された参照フレームは、ツリー解析部1030においてインター予測を行う場合に、フレームバッファ1140から読み出されて参照フレームとして使用される。 The stored reference frame is read from the frame buffer 1140 and used as a reference frame when inter prediction is performed in the tree analysis unit 1030.

色変換部1070は、入力の属性情報が色情報であった場合に、色変換を行うように構成されている。色変換は、必ずしも実行する必要は無く、色変換処理の実行の有無については、制御データの一部として符号化され、点群復号装置200へ伝送される。 The color conversion unit 1070 is configured to perform color conversion when the input attribute information is color information. Color conversion does not necessarily have to be performed, and whether or not the color conversion process is performed is coded as part of the control data and transmitted to the point cloud decoding device 200.

属性転移部1080は、入力点群の位置情報、幾何情報再構成部1060における再構成後の点群の位置情報及び色変換部1070での色変化後の属性情報に基づいて、属性情報の歪みが最小となるように属性値を補正するように構成されている。具体的な補正方法は、例えば、非特許文献2に記載の方法を適用できる。 The attribute transfer unit 1080 is configured to correct the attribute values so as to minimize distortion of the attribute information, based on the position information of the input point cloud, the position information of the point cloud after reconstruction in the geometric information reconstruction unit 1060, and the attribute information after color change in the color conversion unit 1070. As a specific correction method, for example, the method described in Non-Patent Document 2 can be applied.

RAHT部1090は、属性転移部1080による転移後の属性情報及び幾何情報再構成部1060によって生成された幾何情報を入力とし、RAHT(Region Adaptive Hierarchical Transform)と呼ばれるHaar変換の一種を用いて、各点の残差情報を生成するように構成されている。RAHTの具体的な処理としては、例えば、上述の非特許文献2に記載の方法を用いることができる。 The RAHT unit 1090 is configured to receive the attribute information transferred by the attribute transfer unit 1080 and the geometric information generated by the geometric information reconstruction unit 1060 as input, and to generate residual information for each point using a type of Haar transform called RAHT (Region Adaptive Hierarchical Transform). As a specific example of the RAHT process, the method described in the above-mentioned non-patent document 2 can be used.

LoD算出部1100は、幾何情報再構成部1060によって生成された幾何情報を入力とし、LoD(Level of Detail)を生成するように構成されている。 The LoD calculation unit 1100 is configured to receive the geometric information generated by the geometric information reconstruction unit 1060 as input and generate the LoD (Level of Detail).

LoDは、ある点の属性情報から、他のある点の属性情報を予測し、予測残差を符号化或いは復号するといった予測符号化を実現するための参照関係(参照する点及び参照される点)を定義するための情報である。 LoD is information for defining a reference relationship (a referencing point and a referenced point) to realize predictive coding, such as predicting attribute information of a certain point from attribute information of another point and encoding or decoding the prediction residual.

言い換えると、LoDは、幾何情報に含まれる各点を複数のレベルに分類し、下位のレベルに属する点については上位のレベルに属する点の属性情報を用いて属性を符号化或いは復号するといった階層構造を定義した情報である。 In other words, LoD is information that defines a hierarchical structure in which each point contained in the geometric information is classified into multiple levels, and the attributes of points belonging to lower levels are encoded or decoded using attribute information of points belonging to higher levels.

LoDの具体的な決定方法としては、例えば、上述の非特許文献2に記載の方法を用いてもよい。 As a specific method for determining LoD, for example, the method described in the above-mentioned non-patent document 2 may be used.

リフティング部1110は、LoD算出部1100によって生成されたLoD及び属性転移部1080での属性転移後の属性情報を用いて、リフティング処理により残差情報を生成するように構成されている。 The lifting unit 1110 is configured to generate residual information by a lifting process using the LoD generated by the LoD calculation unit 1100 and the attribute information after attribute transfer in the attribute transfer unit 1080.

リフティングの具体的な処理としては、例えば、上述の非特許文献2に記載の方法を用いてもよい。 Specific lifting processing may be performed, for example, using the method described in the above-mentioned non-patent document 2.

属性情報量子化部1120は、RAHT部1090又はリフティング部1110から出力される残差情報を量子化するように構成されている。ここで、量子化ステップサイズが1の場合は、量子化を行わない場合と等価である。 The attribute information quantization unit 1120 is configured to quantize the residual information output from the RAHT unit 1090 or the lifting unit 1110. Here, a quantization step size of 1 is equivalent to no quantization being performed.

属性情報符号化部1130は、属性情報量子化部1120から出力される量子化後の残差情報等をシンタックスとして符号化処理を行い、属性情報に関するビットストリーム(属性情報ビットストリーム)を生成するように構成されている。 The attribute information encoding unit 1130 is configured to perform encoding processing using the quantized residual information, etc. output from the attribute information quantization unit 1120 as syntax, and generate a bit stream related to the attribute information (attribute information bit stream).

符号化処理は、例えば、コンテクスト適応二値算術符号化処理である。ここで、例えば、シンタックスは、属性情報の復号処理を制御するための制御データ(フラグ及びパラメータ)を含む。 The encoding process is, for example, a context-adaptive binary arithmetic encoding process. Here, for example, the syntax includes control data (flags and parameters) for controlling the decoding process of the attribute information.

点群符号化装置100は、以上の処理により、点群内の各点の位置情報及び属性情報を入力として符号化処理を行い、幾何情報ビットストリーム及び属性情報ビットストリームを出力するように構成されている。 The point cloud encoding device 100 is configured to perform encoding processing using the position information and attribute information of each point in the point cloud as input, and to output a geometric information bit stream and an attribute information bit stream through the above processing.

また、上述の点群符号化装置100及び点群復号装置200は、コンピュータに各機能(各工程)を実行させるプログラムであって実現されていてもよい。 Furthermore, the above-mentioned point cloud encoding device 100 and point cloud decoding device 200 may be realized as a program that causes a computer to execute each function (each process).

なお、上記の各実施形態では、本発明を点群符号化装置100及び点群復号装置200への適用を例にして説明したが、本発明は、かかる例のみに限定されるものではなく、点群符号化装置100及び点群復号装置200の各機能を備えた点群符号化/復号システムにも同様に適用できる。 In each of the above embodiments, the present invention has been described using the point cloud encoding device 100 and the point cloud decoding device 200 as examples, but the present invention is not limited to such examples and can be similarly applied to a point cloud encoding/decoding system having the functions of the point cloud encoding device 100 and the point cloud decoding device 200.

なお、本実施形態によれば、例えば、動画像通信において総合的なサービス品質の向上を実現できることから、国連が主導する持続可能な開発目標(SDGs)の目標9「レジリエントなインフラを整備し、持続可能な産業化を推進するとともに、イノベーションの拡大を図る」に貢献することが可能となる。 In addition, according to this embodiment, for example, it is possible to realize an improvement in the overall service quality in video communication, which makes it possible to contribute to Goal 9 of the Sustainable Development Goals (SDGs) led by the United Nations, which is to "build resilient infrastructure, promote sustainable industrialization and foster innovation."

10…点群処理システム
100…点群符号化装置
1010…座標変換部
1020…幾何情報量子化部
1030…ツリー解析部
1040…近似表面解析部
1050…幾何情報符号化部
1060…幾何情報再構成部
1070…色変換部
1080…属性転移部
1090…RAHT部
1100…LoD算出部
1110…リフティング部
1120…属性情報量子化部
1130…属性情報符号化部
1140…フレームバッファ
200…点群復号装置
2010…幾何情報復号部
2020…ツリー合成部
2030…近似表面合成部
2040…幾何情報再構成部
2050…逆座標変換部
2060…属性情報復号部
2070…逆量子化部
2080…RAHT部
2090…LoD算出部
2100…逆リフティング部
2110…逆色変換部
2120…フレームバッファ
10... Point cloud processing system 100... Point cloud encoding device 1010... Coordinate conversion unit 1020... Geometric information quantization unit 1030... Tree analysis unit 1040... Approximate surface analysis unit 1050... Geometric information encoding unit 1060... Geometric information reconstruction unit 1070... Color conversion unit 1080... Attribute transfer unit 1090... RAHT unit 1100... LoD calculation unit 1110... Lifting unit 1120... Attribute information quantization unit 1130... Attribute Information encoding unit 1140...frame buffer 200...point cloud decoding device 2010...geometric information decoding unit 2020...tree synthesis unit 2030...approximate surface synthesis unit 2040...geometric information reconstruction unit 2050...inverse coordinate transformation unit 2060...attribute information decoding unit 2070...inverse quantization unit 2080...RAHT unit 2090...LoD calculation unit 2100...inverse lifting unit 2110...inverse color transformation unit 2120...frame buffer

Claims (6)

点群復号装置であって、
Predictive codingにおいて、処理対象ノードの親ノードのレーザID及び方位角からオフセット値を引いた方位角に基づいてインター予測器を選出する場合に、事前に定義したオフセット値の第1候補中から、所定方法で、第2候補を選出し、前記第2候補の中から前記オフセット値を特定するツリー合成部を備えることを特徴とする点群復号装置。
A point cloud decoding device, comprising:
A point cloud decoding device comprising: a tree synthesis unit that, in predictive coding, when selecting an inter-predictor based on the laser ID of a parent node of a node to be processed and an azimuth angle obtained by subtracting an offset value from the azimuth angle, selects a second candidate from among first candidates of predefined offset values using a predetermined method, and identifies the offset value from among the second candidates.
前記ツリー合成部は、前記所定方法として、直前に処理したノードのオフセット値に基づいて前記第2候補を選出することを特徴とする請求項1に記載の点群復号装置。 The point cloud decoding device according to claim 1, characterized in that the tree synthesis unit selects the second candidate based on the offset value of the node processed immediately before as the predetermined method. 前記ツリー合成部は、前記所定方法として、処理対象フレームのグローバル動きベクトルの大きさに基づいて、前記第2候補を選出することを特徴とする請求項1に記載の点群復号装置。 The point cloud decoding device according to claim 1, characterized in that the tree synthesis unit selects the second candidate based on the magnitude of the global motion vector of the frame to be processed as the predetermined method. 前記ツリー合成部は、前記第2候補が1つに絞り込まれた場合に、前記オフセット値を示すデータの復号をスキップすることを特徴とする請求項1~3のいずれか一項に記載の点群復号装置。 The point cloud decoding device according to any one of claims 1 to 3, characterized in that the tree synthesis unit skips decoding of the data indicating the offset value when the second candidates are narrowed down to one. 点群復号方法であって、
Predictive codingにおいて、処理対象ノードの親ノードのレーザID及び方位角からオフセット値を引いた方位角に基づいてインター予測器を選出する場合に、事前に定義したオフセット値の第1候補中から、所定方法で、第2候補を選出し、前記第2候補の中から前記オフセット値を特定する工程を有することを特徴とする点群復号方法。
1. A point cloud decoding method, comprising:
A point cloud decoding method comprising the steps of: in predictive coding, when selecting an inter-predictor based on the laser ID of a parent node of a node to be processed and an azimuth angle obtained by subtracting an offset value from the azimuth angle, selecting a second candidate from among first candidates of offset values defined in advance by a predetermined method, and specifying the offset value from among the second candidates.
コンピュータを、点群復号装置として機能させるプログラムであって、
前記点群復号装置は、
Predictive codingにおいて、処理対象ノードの親ノードのレーザID及び方位角からオフセット値を引いた方位角に基づいてインター予測器を選出する場合に、事前に定義したオフセット値の第1候補中から、所定方法で、第2候補を選出し、前記第2候補の中から前記オフセット値を特定するツリー合成部を備えることを特徴とするプログラム。
A program for causing a computer to function as a point group decoding device,
The point group decoding device comprises:
a tree synthesis unit that, in predictive coding, when selecting an inter predictor based on the laser ID of a parent node of a node to be processed and an azimuth angle obtained by subtracting an offset value from the azimuth angle, selects a second candidate from among first candidates of predefined offset values using a predetermined method, and identifies the offset value from among the second candidates.
JP2023066204A 2023-04-14 2023-04-14 Point group decoding device, point group decoding method and program Pending JP2024152169A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2023066204A JP2024152169A (en) 2023-04-14 2023-04-14 Point group decoding device, point group decoding method and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2023066204A JP2024152169A (en) 2023-04-14 2023-04-14 Point group decoding device, point group decoding method and program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2024152169A true JP2024152169A (en) 2024-10-25

Family

ID=93156136

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023066204A Pending JP2024152169A (en) 2023-04-14 2023-04-14 Point group decoding device, point group decoding method and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2024152169A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US12058358B2 (en) Video signal processing method and apparatus using adaptive motion vector resolution
US9066104B2 (en) Spatial block merge mode
US8737480B2 (en) Joint spatial and temporal block merge mode for HEVC
KR101314836B1 (en) Predicted pixel value generation procedure automatic producing method, image encoding method, image decoding method, apparatus therefor, programs therefor, and storage media which store the programs
WO2022054358A1 (en) Point group decoding device, point group decoding method, and program
WO2022070469A1 (en) Point group decoding device, point group decoding method, and program
WO2022071284A1 (en) Point group decoding device, point group decoding method, and program
KR20130004181A (en) Method and apparatus for encoding and decoding motion information using skip mode
WO2022219867A1 (en) Point cloud decoding device, point cloud encoding device, point cloud processing system, point cloud decoding method, and program
JP2024107413A (en) Point cloud decoding device, point cloud decoding method, and program
JP2024152169A (en) Point group decoding device, point group decoding method and program
WO2024079985A1 (en) Point cloud decoding device, point cloud decoding method, and program
JP2024096620A (en) Point group decoding apparatus, point group decoding method, and program
EP3177019B1 (en) Motion video prediction decoding method, and motion video prediction decoding device
WO2022071285A1 (en) Point group decoding device, point group decoding method, and program
JP2024152417A (en) Point group decoding device, point group decoding method and program
WO2024214442A1 (en) Point cloud decoding device, point cloud decoding method, and program
JP2024058013A (en) Point group decoder, method for decoding point group, and program
JP7557436B2 (en) Point group decoding device, point group decoding method and program
JP2024097688A (en) Point group decoding device, point group decoding method and program
WO2022260115A1 (en) Three-dimensional data encoding method, three-dimensional data decoding method, three-dimensional data encoding device, and three-dimensional data decoding device
JP7573553B2 (en) Point group decoding device, point group decoding method and program
JP7573555B2 (en) Point group decoding device, point group decoding method and program
JP7573554B2 (en) Point group decoding device, point group decoding method and program
RU2568299C2 (en) Video encoding device, video decoding device, video encoding method, video decoding method, video encoding programme and video decoding programme