Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP2024073232A - Image processing apparatus, image processing method, and control program - Google Patents

Image processing apparatus, image processing method, and control program Download PDF

Info

Publication number
JP2024073232A
JP2024073232A JP2022184332A JP2022184332A JP2024073232A JP 2024073232 A JP2024073232 A JP 2024073232A JP 2022184332 A JP2022184332 A JP 2022184332A JP 2022184332 A JP2022184332 A JP 2022184332A JP 2024073232 A JP2024073232 A JP 2024073232A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
corner
medium
determination unit
edge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022184332A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
雅晃 堺
Masaaki Sakai
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
PFU Ltd
Original Assignee
PFU Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by PFU Ltd filed Critical PFU Ltd
Priority to JP2022184332A priority Critical patent/JP2024073232A/en
Publication of JP2024073232A publication Critical patent/JP2024073232A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Image Analysis (AREA)

Abstract

To provide an image processing apparatus, an image processing method, and a control program capable of determining whether absence of a corner area of a medium has occurred in an image, simply with high accuracy.SOLUTION: An image processing apparatus includes: an acquisition unit which acquires an input image obtained by imaging a medium; a detection unit which detects a plurality of corner areas each estimated to include corners of the medium in the input image; a determination unit which determines whether absence of image has occurred in each of the corner areas by comparing the corner areas detected by the detection unit; and an output unit which outputs information on a result determined by the determination unit.SELECTED DRAWING: Figure 7

Description

本発明は、画像処理装置、画像処理方法及び制御プログラムに関する。 The present invention relates to an image processing device, an image processing method, and a control program.

従来、媒体を撮像して画像を生成するスキャナ等の画像読取装置が利用されている。このような画像読取装置において、媒体が撮像範囲外に配置される場合、又は、撮像される媒体の角が利用者により折られている場合がある。このような場合、画像読取装置が生成する画像内に媒体の角が含まれない画像欠けが発生する。 Conventionally, image reading devices such as scanners are used to capture an image of a medium and generate an image. In such image reading devices, there are cases where the medium is placed outside the imaging range, or where a corner of the medium being imaged is folded by the user. In such cases, an image is generated by the image reading device, resulting in a missing image in which the corner of the medium is not included.

原稿画像を記録紙に形成する画像形成装置が開示されている(特許文献1を参照)。この画像形成装置は、原稿画像の各端辺を検出すると共に、原稿画像において画像形成が行われる有効領域の角部における傾斜辺の有無を検出する。画像形成装置は、傾斜辺を検出したときは、傾斜辺が有効領域内に存在するか否かを判定し、傾斜辺が有効領域内に存在すると判定された場合には、原稿画像の保存、又は原稿画像の画像形成を禁止する。 An image forming device that forms an original image on recording paper has been disclosed (see Patent Document 1). This image forming device detects each edge of the original image, and detects the presence or absence of an inclined edge at the corner of the effective area where image formation is performed in the original image. When the image forming device detects an inclined edge, it determines whether the inclined edge is present within the effective area, and if it is determined that the inclined edge is present within the effective area, it prohibits the saving of the original image or the formation of the original image.

入力画像からエッジ画素を検出し、エッジ画素から直線を検出し、直線から所定距離内にないエッジ画素が原稿の端部を表すか否かを判定する画像読取装置が開示されている(特許文献2を参照)。 An image reading device is disclosed that detects edge pixels from an input image, detects straight lines from the edge pixels, and determines whether edge pixels that are not within a specified distance from the straight lines represent the edge of a document (see Patent Document 2).

特許第6561952号公報Patent No. 6561952 特開2014-147046号公報JP 2014-147046 A

画像処理装置では、画像内の媒体の角領域に画像欠けが発生しているか否かを簡易且つ高精度に判定することが求められている。 Image processing devices are required to easily and accurately determine whether image loss has occurred in the corner areas of the medium in an image.

本発明の目的は、画像内の媒体の角領域に画像欠けが発生しているか否かを簡易且つ高精度に判定することが可能な画像処理装置、画像処理方法及び制御プログラムを提供することにある。 The object of the present invention is to provide an image processing device, an image processing method, and a control program that can easily and accurately determine whether or not image loss has occurred in the corner areas of a medium in an image.

本発明の一側面に係る画像処理装置は、媒体を撮像した入力画像を取得する取得部と、入力画像内でそれぞれ媒体の角が含まれると推定される複数の角領域を検出する検出部と、検出部により検出された複数の角領域同士を比較することにより、複数の角領域のそれぞれに画像欠けが発生しているか否かを判定する判定部と、判定部による判定結果に関する情報を出力する出力部と、を有する。 An image processing device according to one aspect of the present invention has an acquisition unit that acquires an input image of a medium, a detection unit that detects multiple corner areas in the input image that are estimated to each include a corner of the medium, a determination unit that determines whether or not image loss occurs in each of the multiple corner areas by comparing the multiple corner areas detected by the detection unit, and an output unit that outputs information related to the determination result by the determination unit.

本発明の一側面に係る画像処理装置は、媒体を撮像した複数の入力画像を取得する取得部と、複数の入力画像内でそれぞれ媒体の角が含まれると推定される角領域を検出する検出部と、検出部により検出された角領域同士を比較することにより、角領域に画像欠けが発生しているか否かを判定する判定部と、判定部による判定結果に関する情報を出力する出力部と、を有する。 An image processing device according to one aspect of the present invention has an acquisition unit that acquires multiple input images of a medium, a detection unit that detects corner areas in each of the multiple input images that are estimated to include a corner of the medium, a determination unit that determines whether or not an image is missing in the corner area by comparing the corner areas detected by the detection unit, and an output unit that outputs information related to the determination result by the determination unit.

本発明の一側面に係る画像処理方法では、画像処理装置が、媒体を撮像した入力画像を取得し、入力画像内でそれぞれ媒体の角が含まれると推定される複数の角領域を検出し、検出された複数の角領域同士を比較することにより、複数の角領域のそれぞれに画像欠けが発生しているか否かを判定し、判定の結果に関する情報を出力する。 In an image processing method according to one aspect of the present invention, an image processing device acquires an input image of a medium, detects multiple corner areas within the input image that are estimated to each contain a corner of the medium, compares the detected multiple corner areas to determine whether or not image loss has occurred in each of the multiple corner areas, and outputs information related to the result of the determination.

本発明の一側面に係る画像処理方法では、画像処理装置が、媒体を撮像した複数の入力画像を取得し、複数の入力画像内でそれぞれ媒体の角が含まれると推定される角領域を検出し、検出された角領域同士を比較することにより、角領域に画像欠けが発生しているか否かを判定し、判定の結果に関する情報を出力する。 In an image processing method according to one aspect of the present invention, an image processing device acquires multiple input images of a medium, detects corner areas in each of the multiple input images that are estimated to contain the corners of the medium, compares the detected corner areas to determine whether image loss has occurred in the corner areas, and outputs information related to the results of the determination.

本発明の一側面に係る制御プログラムは、画像処理装置の制御プログラムであって、媒体を撮像した入力画像を取得し、入力画像内でそれぞれ媒体の角が含まれると推定される複数の角領域を検出し、検出された複数の角領域同士を比較することにより、複数の角領域のそれぞれに画像欠けが発生しているか否かを判定し、判定の結果に関する情報を出力することを画像処理装置に実行させる。 A control program according to one aspect of the present invention is a control program for an image processing device, which causes the image processing device to acquire an input image of a medium, detect multiple corner areas within the input image that are estimated to each include a corner of the medium, compare the detected multiple corner areas to determine whether or not image loss has occurred in each of the multiple corner areas, and output information related to the result of the determination.

本発明の一側面に係る制御プログラムは、画像処理装置の制御プログラムであって、媒体を撮像した複数の入力画像を取得し、複数の入力画像内でそれぞれ媒体の角が含まれると推定される角領域を検出し、検出された角領域同士を比較することにより、角領域に画像欠けが発生しているか否かを判定し、判定の結果に関する情報を出力することを画像処理装置に実行させる。 A control program according to one aspect of the present invention is a control program for an image processing device, which acquires multiple input images of a medium, detects corner areas in each of the multiple input images that are estimated to include the corners of the medium, compares the detected corner areas to determine whether image loss has occurred in the corner areas, and outputs information related to the result of the determination.

本発明によれば、画像処理装置、画像処理方法及び制御プログラムは、画像内の媒体の角領域に画像欠けが発生しているか否かを簡易且つ高精度に判定することが可能となる。 According to the present invention, an image processing device, an image processing method, and a control program are capable of easily and accurately determining whether or not image loss has occurred in a corner area of a medium in an image.

画像処理システム1の一例の構成図である。FIG. 1 is a diagram illustrating an example of a configuration of an image processing system. 画像読取装置100内部の搬送経路を説明するための図である。2 is a diagram for explaining a transport path inside the image reading device 100. FIG. 媒体を検出するための各センサについて説明するための模式図である。3 is a schematic diagram for explaining each sensor for detecting a medium. FIG. 画像読取装置100等の概略構成を示すブロック図である。1 is a block diagram showing a schematic configuration of an image reading device 100 and the like. (A)は第1処理回路140等の概略構成を示す図であり、(B)は第2処理回路220等の概略構成を示す図である。1A is a diagram showing a schematic configuration of a first processing circuit 140 and the like, and FIG. 1B is a diagram showing a schematic configuration of a second processing circuit 220 and the like. 画像読取処理の動作の例を示すフローチャートである。10 is a flowchart showing an example of an operation of an image reading process. 判定処理の動作の例を示すフローチャートである。13 is a flowchart showing an example of the operation of a determination process. 入力画像Nの一例を示す模式図である。FIG. 2 is a schematic diagram showing an example of an input image N. 画像欠け判定処理の動作の例を示すフローチャートである。13 is a flowchart showing an example of the operation of an image loss determination process. コンテンツ判定処理の動作の例を示すフローチャートである。13 is a flowchart showing an example of the operation of a content determination process. (A)、(B)、(C)は媒体端部上の画素の階調値の一例を示すグラフであり、(D)は(A)に示したグラフのヒストグラムを示すグラフである。Graphs (A), (B), and (C) show an example of the gradation values of pixels on the edge of a medium, and graph (D) is a histogram of the graph shown in (A). コンテンツ補正処理の動作の例を示すフローチャートである。13 is a flowchart illustrating an example of an operation of a content correction process. 他の画像欠け判定処理の動作の例を示すフローチャートである。10 is a flowchart showing an example of the operation of another image loss determination process. さらに他の画像欠け判定処理の動作の例を示すフローチャートである。13 is a flowchart showing an example of the operation of still another image loss determination process. 角部距離について説明するための模式図である。FIG. 11 is a schematic diagram for explaining a corner distance. さらに他の画像欠け判定処理の動作の例を示すフローチャートである。13 is a flowchart showing an example of the operation of still another image loss determination process. 他のコンテンツ判定処理の動作の例を示すフローチャートである。13 is a flowchart showing an example of another operation of a content determination process. さらに他のコンテンツ判定処理の動作の例を示すフローチャートである。13 is a flowchart showing an example of the operation of still another content determination process. 他のコンテンツ補正処理の動作の例を示すフローチャートである。13 is a flowchart showing an example of the operation of another content correction process. さらに他のコンテンツ補正処理の動作の例を示すフローチャートである。13 is a flowchart showing an example of the operation of still another content correction process. (A)は他の第1処理回路340の概略構成を示す図であり、(B)は他の第2処理回路420の概略構成を示す図である。1A is a diagram showing a schematic configuration of another first processing circuit 340, and FIG. 1B is a diagram showing a schematic configuration of another second processing circuit 420. FIG.

以下、本発明の一側面に係る画像処理装置、画像処理方法及び制御プログラムについて図を参照しつつ説明する。但し、本発明の技術的範囲はそれらの実施の形態に限定されず、特許請求の範囲に記載された発明とその均等物に及ぶ点に留意されたい。 The following describes an image processing device, an image processing method, and a control program according to one aspect of the present invention, with reference to the drawings. However, please note that the technical scope of the present invention is not limited to these embodiments, but extends to the inventions described in the claims and their equivalents.

図1は、実施形態に従った画像処理システム1の一例の構成図である。 Figure 1 is a configuration diagram of an example of an image processing system 1 according to an embodiment.

画像処理システム1は、画像読取装置100及び情報処理装置200を有する。画像読取装置100及び情報処理装置200は、それぞれ画像処理装置の一例である。画像読取装置100及び情報処理装置200は、相互に通信接続されている。画像読取装置100は、原稿である媒体を搬送し、撮像するイメージスキャナ等である。媒体は、用紙、薄紙、厚紙、カード、冊子又はパスポート等である。なお、画像読取装置100は、ファクシミリ、複写機、プリンタ複合機(MFP、Multifunction Peripheral)等でもよい。また、画像読取装置100は、媒体を搬送せずに撮像するフラットベッドタイプのイメージスキャナ、ファクシミリ、複写機、MFP等でもよい。また、画像読取装置100は、人物、物体、風景等を撮像する携帯電話、スマートフォン、タブレット型コンピュータ、ノート型パーソナルコンピュータ等でもよい。情報処理装置200は、パーソナルコンピュータ等である。なお、情報処理装置200は、携帯電話、スマートフォン、タブレット型コンピュータ、ノート型パーソナルコンピュータ等でもよい。また、情報処理装置200は、サーバでもよい。その場合、一台の情報処理装置200に対して複数の画像読取装置100が通信接続されてもよい。 The image processing system 1 has an image reading device 100 and an information processing device 200. The image reading device 100 and the information processing device 200 are each an example of an image processing device. The image reading device 100 and the information processing device 200 are connected to each other for communication. The image reading device 100 is an image scanner that conveys a medium, which is a document, and captures an image. The medium is paper, thin paper, thick paper, a card, a booklet, a passport, or the like. The image reading device 100 may be a facsimile, a copier, a printer multifunction machine (MFP, Multifunction Peripheral), or the like. The image reading device 100 may also be a flatbed type image scanner, a facsimile, a copier, an MFP, or the like that captures an image without conveying a medium. The image reading device 100 may also be a mobile phone, a smartphone, a tablet computer, a notebook personal computer, or the like that captures an image of a person, an object, a landscape, or the like. The information processing device 200 is a personal computer, or the like. The information processing device 200 may be a mobile phone, a smartphone, a tablet computer, a notebook personal computer, or the like. The information processing device 200 may also be a server. In this case, a plurality of image reading devices 100 may be communicatively connected to one information processing device 200.

図1において矢印A1は媒体搬送方向を示し、矢印A2は媒体搬送方向と直交する幅方向を示す。以下では、上流とは媒体搬送方向A1の上流のことをいい、下流とは媒体搬送方向A1の下流のことをいう。 In FIG. 1, arrow A1 indicates the media transport direction, and arrow A2 indicates the width direction perpendicular to the media transport direction. In the following, upstream refers to the upstream side of the media transport direction A1, and downstream refers to the downstream side of the media transport direction A1.

画像読取装置100は、下側筐体101、上側筐体102、載置台103、排出台104、第1操作装置105及び第1表示装置106等を備える。 The image reading device 100 includes a lower housing 101, an upper housing 102, a loading platform 103, an ejection platform 104, a first operation device 105, and a first display device 106.

上側筐体102は、画像読取装置100の上面を覆う位置に配置され、媒体つまり時、画像読取装置100内部の清掃時等に開閉可能なようにヒンジにより下側筐体101に係合している。 The upper housing 102 is positioned to cover the top surface of the image reading device 100, and engages with the lower housing 101 by a hinge so that it can be opened and closed when removing media, cleaning the inside of the image reading device 100, etc.

載置台103は、下側筐体101に係合している。載置台103は、媒体を載置する載置面103aを有し、給送及び搬送される媒体を載置する。載置面103a上には、サイドガイド103bが、媒体搬送方向と直交する幅方向A2に移動可能に設けられる。サイドガイド103bは、載置台103に載置された媒体の幅に合わせて位置決めされ、媒体の幅方向を規制する。図1に示す例では、幅方向A2において、媒体が中央部に配置されるように、二つのサイドガイド103bが間隔を空けて移動可能に配置されている。幅方向A2において、媒体が一方の端部に配置されるように、一つのサイドガイド103bのみが移動可能に配置されてもよい。 The mounting table 103 engages with the lower housing 101. The mounting table 103 has a mounting surface 103a on which the medium is placed, and the medium to be fed and transported is placed thereon. On the mounting surface 103a, a side guide 103b is provided movably in a width direction A2 perpendicular to the medium transport direction. The side guide 103b is positioned according to the width of the medium placed on the mounting table 103, and regulates the width direction of the medium. In the example shown in FIG. 1, two side guides 103b are movably arranged with a gap between them so that the medium is positioned in the center in the width direction A2. Only one side guide 103b may be movably arranged so that the medium is positioned at one end in the width direction A2.

排出台104は、上側筐体102に係合し、排出された媒体を載置する。排出台104は、下側筐体101に係合するように設けられてもよい。 The ejection tray 104 engages with the upper housing 102 and places the ejected media thereon. The ejection tray 104 may also be provided to engage with the lower housing 101.

第1操作装置105は、ボタン等の入力デバイス及び入力デバイスから信号を取得するインタフェース回路を有し、利用者による入力操作を受け付け、利用者の入力操作に応じた操作信号を出力する。 The first operating device 105 has an input device such as a button and an interface circuit that acquires signals from the input device, accepts input operations by a user, and outputs an operation signal corresponding to the user's input operation.

第1表示装置106は、出力部の一例である。第1表示装置106は、液晶、有機EL(Electro-Luminescence)等を含むディスプレイ及びディスプレイに画像データを出力するインタフェース回路を有し、画像データをディスプレイに表示する。なお、タッチパネル式の入力デバイスを用いて、第1表示装置106と第1操作装置105を、一体に設けてもよい。 The first display device 106 is an example of an output unit. The first display device 106 has a display including a liquid crystal, an organic EL (Electro-Luminescence), or the like, and an interface circuit that outputs image data to the display, and displays the image data on the display. Note that the first display device 106 and the first operating device 105 may be provided integrally using a touch panel type input device.

図2は、画像読取装置100内部の搬送経路を説明するための図である。 Figure 2 is a diagram for explaining the transport path inside the image reading device 100.

画像読取装置100内部の搬送経路は、第1媒体センサ111、給送ローラ112、分離ローラ113、第2媒体センサ114、第1搬送ローラ115、第2搬送ローラ116、第3媒体センサ117、撮像装置118、第3搬送ローラ119及び第4搬送ローラ120等を有している。 The transport path inside the image reading device 100 includes a first media sensor 111, a feed roller 112, a separation roller 113, a second media sensor 114, a first transport roller 115, a second transport roller 116, a third media sensor 117, an imaging device 118, a third transport roller 119, and a fourth transport roller 120.

給送ローラ112、分離ローラ113、第1搬送ローラ115、第2搬送ローラ116、第3搬送ローラ119及び/又は第4搬送ローラ120のそれぞれの数は一つに限定されず、複数でもよい。その場合、複数の給送ローラ112、分離ローラ113、第1搬送ローラ115、第2搬送ローラ116、第3搬送ローラ119及び/又は第4搬送ローラ120は、それぞれ幅方向A2に間隔を空けて並べて配置される。 The number of each of the feed roller 112, separation roller 113, first conveyor roller 115, second conveyor roller 116, third conveyor roller 119 and/or fourth conveyor roller 120 is not limited to one, and may be multiple. In this case, the multiple feed rollers 112, separation rollers 113, first conveyor roller 115, second conveyor roller 116, third conveyor roller 119 and/or fourth conveyor roller 120 are arranged at intervals in the width direction A2.

画像読取装置100は、いわゆるストレートパスを有する。下側筐体101の上面は、媒体の搬送路の下側ガイド101aを形成し、上側筐体102の下面は、媒体の搬送路の上側ガイド102aを形成する。 The image reading device 100 has a so-called straight path. The top surface of the lower housing 101 forms a lower guide 101a of the medium transport path, and the bottom surface of the upper housing 102 forms an upper guide 102a of the medium transport path.

第1媒体センサ111は、給送ローラ112及び分離ローラ113より上流側に配置される。第1媒体センサ111は、接触検出センサを有し、載置台103に媒体が載置されているか否かを検出する。第1媒体センサ111は、載置台103に媒体が載置されている状態と載置されていない状態とで信号値が変化する載置信号を生成して出力する。なお、第1媒体センサ111は接触検知センサに限定されず、第1媒体センサ111として、光検知センサ等の、媒体の有無を検出可能な他の任意のセンサが使用されてもよい。 The first media sensor 111 is disposed upstream of the feed roller 112 and the separation roller 113. The first media sensor 111 has a contact detection sensor and detects whether or not a medium is placed on the placement table 103. The first media sensor 111 generates and outputs a placement signal whose signal value changes depending on whether or not a medium is placed on the placement table 103. Note that the first media sensor 111 is not limited to a contact detection sensor, and any other sensor capable of detecting the presence or absence of a medium, such as an optical detection sensor, may be used as the first media sensor 111.

給送ローラ112は、下側筐体101に設けられ、載置台103に載置された媒体を下側から順に分離して給送する。分離ローラ113は、いわゆるブレーキローラ又はリタードローラであり、上側筐体102に設けられ、給送ローラ112と対向して配置され、媒体給送方向の反対方向A4に回転可能に又は停止可能に設けられる。 The feed roller 112 is provided in the lower housing 101, and separates and feeds the media placed on the mounting table 103 from the bottom up. The separation roller 113 is a so-called brake roller or retard roller, and is provided in the upper housing 102, and is arranged opposite the feed roller 112, and is rotatable or stoppable in the direction A4 opposite to the media feed direction.

第1搬送ローラ115及び第2搬送ローラ116は、給送ローラ112より下流側に、相互に対向して配置され、給送ローラ112及び分離ローラ113によって給送された媒体を撮像装置118に搬送する。第1搬送ローラ115及び第2搬送ローラ116のうちの何れか一方のローラは、他方のローラに従動して回転する従動ローラでもよい。 The first transport roller 115 and the second transport roller 116 are disposed downstream of the feed roller 112, facing each other, and transport the medium fed by the feed roller 112 and the separation roller 113 to the imaging device 118. Either the first transport roller 115 or the second transport roller 116 may be a driven roller that rotates following the rotation of the other roller.

撮像装置118は、第1搬送ローラ115及び第2搬送ローラ116より下流側に配置され、第1搬送ローラ115及び第2搬送ローラ116によって搬送された媒体を撮像する。撮像装置118は、媒体搬送路を挟んで相互に対向して配置された第1撮像装置118a及び第2撮像装置118bを含む。第1撮像装置118aは、主走査方向に直線状に配列されたCMOS(Complementary Metal Oxide Semiconductor)による撮像素子を有する等倍光学系タイプのCIS(Contact Image Sensor)によるラインセンサを有する。また、第1撮像装置118aは、撮像素子上に像を結ぶレンズと、撮像素子から出力された電気信号を増幅し、アナログ/デジタル(A/D)変換するA/D変換器と、第2撮像装置118bのラインセンサと対向する裏当て(基準部材)と、を有する。第1撮像装置118aは、後述する処理回路からの制御に従って、搬送される媒体の表面を撮像した入力画像を生成し、出力する。 The imaging device 118 is disposed downstream of the first conveying roller 115 and the second conveying roller 116, and captures an image of the medium conveyed by the first conveying roller 115 and the second conveying roller 116. The imaging device 118 includes a first imaging device 118a and a second imaging device 118b disposed opposite each other across the medium conveying path. The first imaging device 118a has a line sensor using a CIS (Contact Image Sensor) of a 1:1 optical system type having imaging elements using CMOS (Complementary Metal Oxide Semiconductor) linearly arranged in the main scanning direction. The first imaging device 118a also has a lens that forms an image on the imaging element, an A/D converter that amplifies the electrical signal output from the imaging element and performs analog/digital (A/D) conversion, and a backing (reference member) that faces the line sensor of the second imaging device 118b. The first imaging device 118a generates and outputs an input image that captures the surface of the medium being conveyed according to control from a processing circuit described later.

同様に、第2撮像装置118bは、主走査方向に直線状に配列されたCMOSによる撮像素子を有する等倍光学系タイプのCISによるラインセンサを有する。また、第2撮像装置118bは、撮像素子上に像を結ぶレンズと、撮像素子から出力された電気信号を増幅し、アナログ/デジタル(A/D)変換するA/D変換器と、第1撮像装置118aのラインセンサと対向する裏当て(基準部材)と、を有する。第2撮像装置118bは、後述する処理回路からの制御に従って、搬送される媒体の裏面を撮像した入力画像を生成し、出力する。 Similarly, the second imaging device 118b has a line sensor using a CIS of the same magnification optical system type having CMOS imaging elements arranged in a line in the main scanning direction. The second imaging device 118b also has a lens that forms an image on the imaging element, an A/D converter that amplifies and analog-to-digital (A/D) converts the electrical signal output from the imaging element, and a backing (reference member) that faces the line sensor of the first imaging device 118a. The second imaging device 118b generates and outputs an input image of the back side of the medium being transported according to control from a processing circuit described below.

なお、画像読取装置100は、第1撮像装置118a及び第2撮像装置118bを一方だけ配置し、媒体の片面だけを読み取ってもよい。また、CMOSによる撮像素子を備える等倍光学系タイプのCISによるラインセンサの代わりに、CCD(Charge Coupled Device)による撮像素子を備える等倍光学系タイプのCISによるラインセンサが利用されてもよい。また、CMOS又はCCDによる撮像素子を備える縮小光学系タイプのラインセンサが利用されてもよい。 The image reading device 100 may have only one of the first imaging device 118a and the second imaging device 118b arranged, and may read only one side of the medium. Also, instead of a CIS line sensor of an equal-magnification optical system type having a CMOS imaging element, a CIS line sensor of an equal-magnification optical system type having a CCD (Charge Coupled Device) imaging element may be used. Also, a reduction optical system type line sensor having a CMOS or CCD imaging element may be used.

第3搬送ローラ119及び第4搬送ローラ120は、撮像装置118より下流側に、相互に対向して配置され、第1搬送ローラ115及び第2搬送ローラ116によって搬送され、撮像装置118によって撮像された媒体を排出台104に排出する。第3搬送ローラ119及び第4搬送ローラ120のうちの何れか一方のローラは、他方のローラに従動して回転する従動ローラでもよい。 The third transport roller 119 and the fourth transport roller 120 are arranged facing each other downstream of the imaging device 118, and discharge the medium transported by the first transport roller 115 and the second transport roller 116 and imaged by the imaging device 118 to the discharge tray 104. Either the third transport roller 119 or the fourth transport roller 120 may be a driven roller that rotates following the rotation of the other roller.

載置台103に載置された媒体は、給送ローラ112が図2の矢印A3の方向、即ち媒体給送方向に回転することによって、下側ガイド101aと上側ガイド102aの間を媒体搬送方向A1に向かって搬送される。分離ローラ113は、媒体搬送時、矢印A4の方向、即ち媒体給送方向の反対方向に回転又は停止する。これにより、分離された媒体以外の媒体の搬送が制限される(重送の防止)。 The medium placed on the loading platform 103 is transported between the lower guide 101a and the upper guide 102a in the medium transport direction A1 by the rotation of the feed roller 112 in the direction of the arrow A3 in FIG. 2, i.e., the medium feed direction. When transporting the medium, the separation roller 113 rotates or stops in the direction of the arrow A4, i.e., the opposite direction to the medium feed direction. This limits the transport of media other than the separated media (preventing double feeding).

媒体は、下側ガイド101aと上側ガイド102aによりガイドされながら、第1搬送ローラ115と第2搬送ローラ116の間に送り込まれる。媒体は、第1搬送ローラ115及び第2搬送ローラ116がそれぞれ矢印A5及び矢印A6の方向に回転することによって、第1撮像装置118aと第2撮像装置118bの間に送り込まれる。撮像装置118により読み取られた媒体は、第3搬送ローラ119及び第4搬送ローラ120がそれぞれ矢印A7及び矢印A8の方向に回転することによって排出台104上に排出される。 The medium is guided by the lower guide 101a and the upper guide 102a and sent between the first transport roller 115 and the second transport roller 116. The medium is sent between the first imaging device 118a and the second imaging device 118b by the first transport roller 115 and the second transport roller 116 rotating in the directions of the arrows A5 and A6, respectively. The medium read by the imaging device 118 is discharged onto the discharge tray 104 by the third transport roller 119 and the fourth transport roller 120 rotating in the directions of the arrows A7 and A8, respectively.

図3は、媒体を検出するための各センサについて説明するための模式図である。 Figure 3 is a schematic diagram explaining each sensor for detecting the medium.

図3に示す例では、給送ローラ112、第2搬送ローラ116及び第4搬送ローラ120の数はそれぞれ二つである。この場合、給送ローラ112、第2搬送ローラ116及び第4搬送ローラ120にそれぞれ対向して配置される分離ローラ113、第1搬送ローラ115及び第3搬送ローラ119の数もそれぞれ二つとなる。また、第2媒体センサ114の数は二つであり、第3媒体センサ117の数は一つである。なお、第2媒体センサ114及び/又は第3媒体センサ117の数は、任意の数でよい。 In the example shown in FIG. 3, the number of each of the feed rollers 112, second conveying rollers 116, and fourth conveying rollers 120 is two. In this case, the number of each of the separation rollers 113, first conveying rollers 115, and third conveying rollers 119 arranged opposite the feed rollers 112, second conveying rollers 116, and fourth conveying rollers 120, respectively, is also two. In addition, the number of the second media sensors 114 is two, and the number of the third media sensors 117 is one. Note that the number of the second media sensors 114 and/or third media sensors 117 may be any number.

第2媒体センサ114は、その配置位置に搬送された媒体を検出する。図3に示す例では、二つの第2媒体センサ114が、幅方向A2に間隔を空けて並べて配置されている。第2媒体センサ114は、媒体搬送方向A1において給送ローラ112及び分離ローラ113のニップ部N1より下流側に、且つ、媒体搬送方向と直交する幅方向A2において媒体搬送路の両方のサイドのそれぞれに配置される。特に、第2媒体センサ114は、媒体搬送方向A1において、撮像装置118より上流側、特に第1搬送ローラ115及び第2搬送ローラ116のニップ部N2より上流側に配置される。また、第2媒体センサ114は、幅方向A2において、媒体搬送路の側壁101bより内側(中央側)に配置される。第2媒体センサ114は、幅方向A2において、載置台103に載置された状態の、画像読取装置100がサポートする最大サイズの媒体より外側(側壁101b側)、即ち最も外側に配置された状態のサイドガイド103bの内側側面の位置より外側に配置される。また、第2媒体センサ114は、幅方向A2において、撮像装置118の撮像範囲の端部位置より外側に配置される。 The second media sensor 114 detects the media transported to its position. In the example shown in FIG. 3, two second media sensors 114 are arranged side by side with a gap in the width direction A2. The second media sensor 114 is arranged downstream of the nip portion N1 between the feed roller 112 and the separation roller 113 in the media transport direction A1, and on each of both sides of the media transport path in the width direction A2 perpendicular to the media transport direction. In particular, the second media sensor 114 is arranged upstream of the imaging device 118 in the media transport direction A1, and particularly upstream of the nip portion N2 between the first transport roller 115 and the second transport roller 116. In addition, the second media sensor 114 is arranged inside (to the center) the side wall 101b of the media transport path in the width direction A2. The second media sensor 114 is positioned in the width direction A2 outside (towards the side wall 101b) the maximum size media supported by the image reading device 100 when placed on the placement table 103, that is, outside the position of the inner side surface of the side guide 103b when placed at the outermost position. The second media sensor 114 is also positioned outside the end position of the imaging range of the imaging device 118 in the width direction A2.

第2媒体センサ114は、媒体搬送路に対して一方の側に設けられた発光器及び受光器と、媒体搬送路を挟んで発光器及び受光器と対向する位置に設けられた導光管とを含む。発光器は、LED(Light Emitting Diode)等であり、媒体搬送路に向けて光を照射する。一方、受光器は、フォトダイオード等であり、発光器により照射され、導光管により導かれた光を受光する。発光器及び受光器の少なくとも一方と対向する位置に媒体が存在するときは、発光器から照射された光は媒体により遮られるため、受光器は発光器から照射された光を検出しない。第2媒体センサ114は、受光器が受光する光の強度に基づいて、第2媒体センサ114の位置に媒体が存在する状態と存在しない状態とで信号値が変化する第2媒体信号を生成して出力する。 The second media sensor 114 includes a light emitter and a light receiver provided on one side of the media transport path, and a light guide tube provided at a position facing the light emitter and the light receiver across the media transport path. The light emitter is an LED (Light Emitting Diode) or the like, and irradiates light toward the media transport path. On the other hand, the light receiver is a photodiode or the like, and receives the light irradiated by the light emitter and guided by the light guide tube. When a medium is present at a position facing at least one of the light emitter and the light receiver, the light irradiated from the light emitter is blocked by the medium, so the light receiver does not detect the light irradiated from the light emitter. The second media sensor 114 generates and outputs a second media signal whose signal value changes depending on whether a medium is present or not at the position of the second media sensor 114 based on the intensity of the light received by the light receiver.

第3媒体センサ117は、媒体搬送方向A1において給送ローラ112及び分離ローラ113のニップ部N1より下流側に、且つ、媒体搬送方向と直交する幅方向A2において媒体搬送路の中央部に配置される。特に、第3媒体センサ117は、媒体搬送方向A1において、第2媒体センサ114より下流側、特に第1搬送ローラ115及び第2搬送ローラ116のニップ部N2より下流側且つ撮像装置118より上流側に配置される。また、第3媒体センサ117は、幅方向A2において、複数の給送ローラ112(ニップ部N1)の間、且つ/又は、複数の第1搬送ローラ115(ニップ部N2)の間に配置される。 The third media sensor 117 is disposed downstream of the nip portion N1 between the feed roller 112 and the separation roller 113 in the media transport direction A1, and at the center of the media transport path in the width direction A2 perpendicular to the media transport direction. In particular, the third media sensor 117 is disposed downstream of the second media sensor 114 in the media transport direction A1, particularly downstream of the nip portion N2 between the first transport roller 115 and the second transport roller 116 and upstream of the imaging device 118. In addition, the third media sensor 117 is disposed between the multiple feed rollers 112 (nip portion N1) and/or between the multiple first transport rollers 115 (nip portion N2) in the width direction A2.

第3媒体センサ117は、媒体搬送路に対して一方の側に設けられた発光器及び受光器と、媒体搬送路を挟んで発光器及び受光器と対向する位置に設けられた導光管とを含む。発光器は、LED等であり、媒体搬送路に向けて光を照射する。一方、受光器は、フォトダイオード等であり、発光器により照射され、導光管により導かれた光を受光する。発光器及び受光器の少なくとも一方と対向する位置に媒体が存在するときは、発光器から照射された光は媒体により遮られるため、受光器は発光器から照射された光を検出しない。第3媒体センサ117は、受光器が受光する光の強度に基づいて、第3媒体センサ117の位置に媒体が存在する状態と存在しない状態とで信号値が変化する第3媒体信号を生成して出力する。 The third media sensor 117 includes a light emitter and a light receiver provided on one side of the media transport path, and a light guide tube provided opposite the light emitter and the light receiver across the media transport path. The light emitter is an LED or the like, and emits light toward the media transport path. On the other hand, the light receiver is a photodiode or the like, and receives the light emitted by the light emitter and guided by the light guide tube. When a medium is present in a position opposite at least one of the light emitter and the light receiver, the light emitted from the light emitter is blocked by the medium, and the light receiver does not detect the light emitted from the light emitter. The third media sensor 117 generates and outputs a third media signal whose signal value changes depending on whether a medium is present or not at the position of the third media sensor 117, based on the intensity of the light received by the light receiver.

なお、第2媒体センサ114及び/又は第3媒体センサ117において、導光管の代わりに、ミラー等の反射部材が使用されてもよい。また、第2媒体センサ114及び/又は第3媒体センサ117において、発光器及び受光器は、媒体搬送路を挟んで対向して設けられてもよい。また、第2媒体センサ114及び/又は第3媒体センサ117は、媒体が接触している場合、又は、媒体が接触していない場合に所定の電流を流す接触検知センサ等により、媒体の存在を検出してもよい。また、第2媒体センサ114及び/又は第3媒体センサ117は、超音波センサにより、媒体の存在を検出してもよい。 In the second media sensor 114 and/or the third media sensor 117, a reflective member such as a mirror may be used instead of a light guide tube. In the second media sensor 114 and/or the third media sensor 117, the light emitter and the light receiver may be arranged opposite each other across the media transport path. The second media sensor 114 and/or the third media sensor 117 may detect the presence of the media using a contact detection sensor that passes a predetermined current when the media is in contact or when the media is not in contact. The second media sensor 114 and/or the third media sensor 117 may detect the presence of the media using an ultrasonic sensor.

図4は、画像読取装置100及び情報処理装置200の概略構成を示すブロック図である。 Figure 4 is a block diagram showing the schematic configuration of the image reading device 100 and the information processing device 200.

画像読取装置100は、前述した構成に加えて、モータ121、第1通信装置122、第1記憶装置130及び第1処理回路140等をさらに有する。 In addition to the above-mentioned configuration, the image reading device 100 further includes a motor 121, a first communication device 122, a first storage device 130, and a first processing circuit 140.

モータ121は、一又は複数のモータを含む。モータ121は、第1処理回路140からの制御信号によって、給送ローラ112、分離ローラ113、第1搬送ローラ115、第2搬送ローラ116、第3搬送ローラ119及び/又は第4搬送ローラ120を回転させて媒体を搬送させる。 The motor 121 includes one or more motors. The motor 121 rotates the feed roller 112, the separation roller 113, the first conveyor roller 115, the second conveyor roller 116, the third conveyor roller 119, and/or the fourth conveyor roller 120 in response to a control signal from the first processing circuit 140 to convey the medium.

第1通信装置122は、出力部及び通信部の一例である。第1通信装置122は、無線信号を送受信するアンテナと、無線LAN(Local Area Network)等の通信プロトコルに従って、無線通信回線を通じて信号の送受信を行うための無線通信インタフェース回路とを有する。第1通信装置122は、情報処理装置200と通信可能であり、情報処理装置200と通信接続して各種の画像及び情報を送受信する。なお、第1通信装置122は、TCP/IP(Transmission Control Protocol/Internet Protocol)等の通信プロトコルに従った有線通信インタフェース回路を有し、ネットワークを介して情報処理装置200と接続されてもよい。また、第1通信装置122は、USB(Universal Serial Bus)等のシリアルバスに準じるインタフェース回路を有し、USBケーブル等の有線ケーブルを介して情報処理装置200と接続されてもよい。 The first communication device 122 is an example of an output unit and a communication unit. The first communication device 122 has an antenna for transmitting and receiving wireless signals, and a wireless communication interface circuit for transmitting and receiving signals through a wireless communication line according to a communication protocol such as a wireless LAN (Local Area Network). The first communication device 122 can communicate with the information processing device 200, and is communicatively connected to the information processing device 200 to transmit and receive various images and information. The first communication device 122 may have a wired communication interface circuit according to a communication protocol such as TCP/IP (Transmission Control Protocol/Internet Protocol), and may be connected to the information processing device 200 via a network. The first communication device 122 may also have an interface circuit conforming to a serial bus such as a USB (Universal Serial Bus), and may be connected to the information processing device 200 via a wired cable such as a USB cable.

第1記憶装置130は、RAM(Random Access Memory)、ROM(Read Only Memory)等のメモリ装置、ハードディスク等の固定ディスク装置、又はフレキシブルディスク、光ディスク等の可搬用の記憶装置等を有する。また、第1記憶装置130には、画像読取装置100の各種処理に用いられるコンピュータプログラム、データベース、テーブル等が格納される。コンピュータプログラムは、コンピュータ読み取り可能な可搬型記録媒体から、公知のセットアッププログラム等を用いて第1記憶装置130にインストールされてもよい。可搬型記録媒体は、例えばCD-ROM(compact disc read only memory)、DVD-ROM(digital versatile disc read only memory)等である。 The first storage device 130 includes a memory device such as a RAM (Random Access Memory) or a ROM (Read Only Memory), a fixed disk device such as a hard disk, or a portable storage device such as a flexible disk or an optical disk. The first storage device 130 also stores computer programs, databases, tables, and the like used for various processes of the image reading device 100. The computer programs may be installed in the first storage device 130 from a computer-readable portable recording medium using a known setup program or the like. The portable recording medium is, for example, a CD-ROM (compact disc read only memory), a DVD-ROM (digital versatile disc read only memory), etc.

第1処理回路140は、予め第1記憶装置130に記憶されているプログラムに基づいて動作する。処理回路は、例えばCPU(Central Processing Unit)である。第1処理回路140として、DSP(digital signal processor)、LSI(large scale integration)、ASIC(Application Specific Integrated Circuit)、FPGA(Field-Programmable Gate Array)等が用いられてもよい。 The first processing circuit 140 operates based on a program previously stored in the first storage device 130. The processing circuit is, for example, a CPU (Central Processing Unit). The first processing circuit 140 may be a DSP (digital signal processor), an LSI (large scale integration), an ASIC (Application Specific Integrated Circuit), an FPGA (Field-Programmable Gate Array), or the like.

第1処理回路140は、第1操作装置105、第1表示装置106、第1媒体センサ111、第2媒体センサ114、第3媒体センサ117、撮像装置118、モータ121、第1通信装置122及び第1記憶装置130等と接続され、これらの各部を制御する。第1処理回路140は、各センサから受信した各信号に基づいて、モータ121の駆動制御、撮像装置118の撮像制御等を行い、撮像装置118から入力画像を取得し、第1通信装置122を介して情報処理装置200に送信する。 The first processing circuit 140 is connected to the first operating device 105, the first display device 106, the first medium sensor 111, the second medium sensor 114, the third medium sensor 117, the imaging device 118, the motor 121, the first communication device 122, the first storage device 130, and the like, and controls each of these components. Based on the signals received from each sensor, the first processing circuit 140 performs drive control of the motor 121, imaging control of the imaging device 118, and the like, acquires an input image from the imaging device 118, and transmits it to the information processing device 200 via the first communication device 122.

情報処理装置200は、第2表示装置202、第2操作装置201、第2通信装置203、第2記憶装置210及び第2処理回路220等を有する。 The information processing device 200 has a second display device 202, a second operation device 201, a second communication device 203, a second storage device 210, a second processing circuit 220, etc.

第2操作装置201は、キーボード、マウス等の入力デバイス及び入力デバイスから信号を取得するインタフェース回路を有し、利用者による操作を受け付け、利用者の入力に応じた信号を第2処理回路220に出力する。 The second operation device 201 has input devices such as a keyboard and a mouse, and an interface circuit that acquires signals from the input devices, accepts operations by a user, and outputs a signal corresponding to the user's input to the second processing circuit 220.

第2表示装置202は、出力部の一例である。第2表示装置202は、液晶、有機EL等から構成されるディスプレイ及びディスプレイに画像データを出力するインタフェース回路を有し、第2処理回路220からの指示に従って、画像データをディスプレイに表示する。なお、タッチパネル式の入力デバイスを用いて、第2表示装置202と第2操作装置201を、一体に設けてもよい。 The second display device 202 is an example of an output unit. The second display device 202 has a display made of liquid crystal, organic EL, or the like, and an interface circuit that outputs image data to the display, and displays image data on the display according to instructions from the second processing circuit 220. Note that the second display device 202 and the second operating device 201 may be provided integrally using a touch panel type input device.

第2通信装置203は、出力部及び通信部の一例である。第2通信装置203は、第1通信装置122と同様のインタフェース回路を有する。第2通信装置203は、画像読取装置100と通信可能であり、画像読取装置100と通信接続して各種の画像及び情報を送受信する。 The second communication device 203 is an example of an output unit and a communication unit. The second communication device 203 has an interface circuit similar to that of the first communication device 122. The second communication device 203 is capable of communicating with the image reading device 100, and is communicatively connected to the image reading device 100 to transmit and receive various images and information.

第2記憶装置210は、記憶部の一例であり、RAM、ROM等のメモリ装置、ハードディスク等の固定ディスク装置、又は、光ディスク等の可搬用の記憶装置等を有する。また、第2記憶装置210には、情報処理装置200の各種処理に用いられるコンピュータプログラム、データベース、テーブル等が格納される。コンピュータプログラムは、CD-ROM、DVD-ROM等のコンピュータ読み取り可能な可搬型記録媒体から、公知のセットアッププログラム等を用いて第2記憶装置210にインストールされてもよい。 The second storage device 210 is an example of a storage unit, and includes a memory device such as a RAM or ROM, a fixed disk device such as a hard disk, or a portable storage device such as an optical disk. The second storage device 210 also stores computer programs, databases, tables, and the like used for various processes of the information processing device 200. Computer programs may be installed in the second storage device 210 from a computer-readable portable recording medium such as a CD-ROM or DVD-ROM using a known setup program, etc.

第2処理回路220は、予め第2記憶装置210に記憶されているプログラムに基づいて動作する。処理回路は、例えばCPUである。第2処理回路220として、DSP、LSI、ASIC、FPGA等が用いられてもよい。 The second processing circuit 220 operates based on a program previously stored in the second storage device 210. The processing circuit is, for example, a CPU. A DSP, an LSI, an ASIC, an FPGA, etc. may also be used as the second processing circuit 220.

第2処理回路220は、第2操作装置201、第2表示装置202、第2通信装置203及び第2記憶装置210等と接続され、これらの各部を制御する。第2処理回路220は、各装置の制御を行い、画像読取装置100から入力画像を取得し、取得した入力画像に対して画像処理を実行する。 The second processing circuit 220 is connected to the second operation device 201, the second display device 202, the second communication device 203, the second storage device 210, etc., and controls each of these components. The second processing circuit 220 controls each device, acquires an input image from the image reading device 100, and performs image processing on the acquired input image.

図5(A)は、画像読取装置100の第1記憶装置130及び第1処理回路140の概略構成を示す図である。 Figure 5 (A) is a diagram showing the schematic configuration of the first storage device 130 and the first processing circuit 140 of the image reading device 100.

図5(A)に示すように、第1記憶装置130には、制御プログラム131及び送信プログラム132等が記憶される。これらの各プログラムは、プロセッサ上で動作するソフトウェアにより実装される機能モジュールである。第1処理回路140は、第1記憶装置130に記憶された各プログラムを読み取り、読み取った各プログラムに従って動作する。これにより、第1処理回路140は、制御部141及び送信部142として機能する。 As shown in FIG. 5(A), the first storage device 130 stores a control program 131, a transmission program 132, and the like. Each of these programs is a functional module implemented by software running on a processor. The first processing circuit 140 reads each program stored in the first storage device 130 and operates according to the read program. In this way, the first processing circuit 140 functions as a control unit 141 and a transmission unit 142.

図5(B)は、情報処理装置200の第2記憶装置210及び第2処理回路220の概略構成を示す図である。 Figure 5 (B) is a diagram showing the schematic configuration of the second storage device 210 and the second processing circuit 220 of the information processing device 200.

図5(B)に示すように、第2記憶装置210には、取得プログラム211、抽出プログラム212、検出プログラム213、画像欠け判定プログラム214、コンテンツ判定プログラム215、補正プログラム216、通知プログラム217及び出力制御プログラム218等が記憶される。これらの各プログラムは、プロセッサ上で動作するソフトウェアにより実装される機能モジュールである。第2処理回路220は、第2記憶装置210に記憶された各プログラムを読み取り、読み取った各プログラムに従って動作する。これにより、第2処理回路220は、取得部221、抽出部222、検出部223、画像欠け判定部224、コンテンツ判定部225、補正部226、通知部227及び出力制御部228として機能する。画像欠け判定部224は、判定部の一例である。 As shown in FIG. 5(B), the second storage device 210 stores an acquisition program 211, an extraction program 212, a detection program 213, an image loss determination program 214, a content determination program 215, a correction program 216, a notification program 217, an output control program 218, and the like. Each of these programs is a functional module implemented by software that runs on a processor. The second processing circuit 220 reads each program stored in the second storage device 210 and operates according to each program that has been read. As a result, the second processing circuit 220 functions as an acquisition unit 221, an extraction unit 222, a detection unit 223, an image loss determination unit 224, a content determination unit 225, a correction unit 226, a notification unit 227, and an output control unit 228. The image loss determination unit 224 is an example of a determination unit.

図6は、画像読取装置100の画像読取処理の動作の例を示すフローチャートである。 Figure 6 is a flowchart showing an example of the operation of the image reading process of the image reading device 100.

以下、図6に示したフローチャートを参照しつつ、画像読取装置100の画像読取処理の動作の例を説明する。なお、以下に説明する動作のフローは、予め第1記憶装置130に記憶されているプログラムに基づき主に第1処理回路140により画像読取装置100の各要素と協働して実行される。 Below, an example of the operation of the image reading process of the image reading device 100 will be described with reference to the flowchart shown in FIG. 6. Note that the flow of the operation described below is executed mainly by the first processing circuit 140 in cooperation with each element of the image reading device 100 based on a program previously stored in the first storage device 130.

最初に、制御部141は、利用者により第1操作装置105又は情報処理装置を用いて媒体の読み取りの指示が入力されて、媒体の読み取りを指示する操作信号を第1操作装置105又は第1通信装置122から受信するまで待機する(ステップS101)。 First, the control unit 141 waits until a user inputs an instruction to read a medium using the first operating device 105 or the information processing device, and an operation signal instructing the user to read a medium is received from the first operating device 105 or the first communication device 122 (step S101).

次に、制御部141は、第1媒体センサ111から第1媒体信号を取得し、取得した第1媒体信号に基づいて、載置台103に媒体が載置されているか否かを判定する(ステップS102)。載置台103に媒体が載置されていない場合、制御部141は、一連のステップを終了する。 Next, the control unit 141 acquires a first medium signal from the first medium sensor 111, and determines whether or not a medium is placed on the placement table 103 based on the acquired first medium signal (step S102). If no medium is placed on the placement table 103, the control unit 141 ends the series of steps.

一方、載置台103に媒体が載置されている場合、制御部141は、モータ121を駆動する。これにより、制御部141は、給送ローラ112、分離ローラ113、第1搬送ローラ115、第2搬送ローラ116、第3搬送ローラ119及び/又は第4搬送ローラ120を回転させて、媒体を給送及び搬送させる(ステップS103)。 On the other hand, if a medium is placed on the placement table 103, the control unit 141 drives the motor 121. As a result, the control unit 141 rotates the feed roller 112, the separation roller 113, the first conveyor roller 115, the second conveyor roller 116, the third conveyor roller 119, and/or the fourth conveyor roller 120 to feed and convey the medium (step S103).

次に、制御部141は、検出フラグをOFFに設定する(ステップS104)。検出フラグは、第2媒体センサ114が媒体を検出したか否か、即ち搬送される媒体が撮像装置118の撮像範囲外を通過したか否かを示すフラグである。 Next, the control unit 141 sets the detection flag to OFF (step S104). The detection flag is a flag that indicates whether the second medium sensor 114 has detected a medium, i.e., whether the medium being transported has passed outside the imaging range of the imaging device 118.

次に、制御部141は、媒体が撮像装置118の撮像範囲外を通過したか否かを判定する(ステップS105)。制御部141は、各第2媒体センサ114から定期的に第2媒体信号を取得する。制御部141は、第2媒体信号の信号値が、媒体が存在することを示す場合、媒体が、その第2媒体信号を送信した第2媒体センサ114の位置を通過したと判定し、媒体が撮像装置118の撮像範囲外を通過したと判定する。媒体が撮像装置118の撮像範囲外を通過していない場合、制御部141は、ステップS107へ処理を移行する。 Next, the control unit 141 determines whether the medium has passed outside the imaging range of the imaging device 118 (step S105). The control unit 141 periodically acquires a second medium signal from each second medium sensor 114. If the signal value of the second medium signal indicates that a medium is present, the control unit 141 determines that the medium has passed the position of the second medium sensor 114 that transmitted the second medium signal, and determines that the medium has passed outside the imaging range of the imaging device 118. If the medium has not passed outside the imaging range of the imaging device 118, the control unit 141 proceeds to step S107.

一方、媒体が撮像装置118の撮像範囲外を通過した場合、制御部141は、検出フラグをONに設定するとともに、媒体を検出した第2媒体センサ114を示す情報を第1記憶装置130に記憶する。また、制御部141は、媒体の撮像開始時刻、及び、第2媒体センサ114が媒体を検出した検出時刻を第1記憶装置130に記憶する(ステップS106)。 On the other hand, if the medium passes outside the imaging range of the imaging device 118, the control unit 141 sets the detection flag to ON and stores information indicating the second medium sensor 114 that detected the medium in the first storage device 130. The control unit 141 also stores the imaging start time of the medium and the detection time when the second medium sensor 114 detected the medium in the first storage device 130 (step S106).

次に、制御部141は、媒体の後端が撮像装置118の撮像位置を通過したか否かを判定する(ステップS107)。制御部141は、第3媒体センサ117から定期的に第3媒体信号を取得する。制御部141は、第3媒体信号の信号値が、媒体が存在することを示す値から媒体が存在しないことを示す値に変化したときに、媒体の後端が第3媒体センサ117の位置を通過したと判定する。制御部141は、媒体の後端が第3媒体センサ117の位置を通過してから所定時間が経過した時に、媒体の後端が撮像位置を通過したと判定する。所定時間は、媒体が第3媒体センサ117の位置から、撮像装置118の撮像位置まで移動するのに要する時間に設定される。なお、制御部141は、媒体の給送を開始してから予め定められた時間が経過した時に、媒体の後端が撮像位置を通過したと判定してもよい。 Next, the control unit 141 determines whether the rear end of the medium has passed the imaging position of the imaging device 118 (step S107). The control unit 141 periodically acquires a third medium signal from the third medium sensor 117. The control unit 141 determines that the rear end of the medium has passed the position of the third medium sensor 117 when the signal value of the third medium signal changes from a value indicating the presence of the medium to a value indicating the absence of the medium. The control unit 141 determines that the rear end of the medium has passed the imaging position when a predetermined time has elapsed since the rear end of the medium passed the position of the third medium sensor 117. The predetermined time is set to the time required for the medium to move from the position of the third medium sensor 117 to the imaging position of the imaging device 118. Note that the control unit 141 may determine that the rear end of the medium has passed the imaging position when a predetermined time has elapsed since the start of feeding the medium.

次に、送信部142は、撮像装置118から入力画像を取得し、取得した入力画像を第1記憶装置130に記憶するとともに、第1通信装置122を介して情報処理装置200に送信することにより出力する(ステップS108)。なお、送信部142は、入力画像全体をまとめて撮像装置118から取得して情報処理装置200に送信するのでなく、所定単位(例えば3ライン)毎に撮像装置118から画像データを取得して情報処理装置200に送信してもよい。その場合、情報処理装置200が各画像データを結合して入力画像を生成する。 Next, the transmission unit 142 acquires an input image from the imaging device 118, stores the acquired input image in the first storage device 130, and outputs it by transmitting it to the information processing device 200 via the first communication device 122 (step S108). Note that the transmission unit 142 may acquire image data from the imaging device 118 for each predetermined unit (e.g., 3 lines) and transmit it to the information processing device 200, rather than acquiring the entire input image from the imaging device 118 and transmitting it to the information processing device 200. In that case, the information processing device 200 combines each image data to generate an input image.

次に、制御部141は、第1媒体センサ111から取得する第1媒体信号に基づいて載置台103に媒体が残っているか否かを判定する(ステップS109)。載置台103に媒体が残っている場合、制御部141は、ステップS104へ処理を戻し、ステップS104~S109の処理を繰り返す。 Next, the control unit 141 determines whether or not a medium remains on the placement table 103 based on the first medium signal obtained from the first medium sensor 111 (step S109). If a medium remains on the placement table 103, the control unit 141 returns the process to step S104 and repeats the processes of steps S104 to S109.

一方、載置台103に媒体が残っていなかった場合、制御部141は、モータ121を停止させる。これにより、制御部141は、給送ローラ112、分離ローラ113、第1搬送ローラ115、第2搬送ローラ116、第3搬送ローラ119及び/又は第4搬送ローラ120を停止させ(ステップS110)、一連のステップを終了する。 On the other hand, if no media remains on the mounting table 103, the control unit 141 stops the motor 121. As a result, the control unit 141 stops the feed roller 112, the separation roller 113, the first conveyor roller 115, the second conveyor roller 116, the third conveyor roller 119, and/or the fourth conveyor roller 120 (step S110), and the series of steps ends.

なお、ステップS104~S106の処理が省略され、制御部141は、媒体が撮像装置118の撮像範囲外を通過したか否かを判定しなくてもよい。 The processing of steps S104 to S106 may be omitted, and the control unit 141 may not need to determine whether the medium has passed outside the imaging range of the imaging device 118.

図7は、情報処理装置200の判定処理の動作の例を示すフローチャートである。 Figure 7 is a flowchart showing an example of the operation of the determination process of the information processing device 200.

以下、図7に示したフローチャートを参照しつつ、情報処理装置200の判定処理の動作の例を説明する。なお、以下に説明する動作のフローは、予め第2記憶装置210に記憶されているプログラムに基づき主に第2処理回路220により情報処理装置200の各要素と協働して実行される。判定処理は、画像読取装置100から入力画像を受信するたびに実行される。 Below, an example of the operation of the determination process of the information processing device 200 will be described with reference to the flowchart shown in FIG. 7. Note that the flow of the operation described below is executed mainly by the second processing circuit 220 in cooperation with each element of the information processing device 200 based on a program previously stored in the second storage device 210. The determination process is executed every time an input image is received from the image reading device 100.

最初に、取得部221は、入力画像を、第2通信装置203を介して画像読取装置100から受信することにより取得し、第2記憶装置210に記憶する(ステップS201)。上記したように、判定処理は、画像読取装置100から入力画像を受信するたびに実行され、取得部221は、複数の入力画像を取得し、第2記憶装置210に記憶しておく。処理対象の入力画像の前又は後に取得した入力画像、即ち処理対象の入力画像の前又は後に媒体が撮像された入力画像は、第2入力画像の一例である。 First, the acquisition unit 221 acquires an input image by receiving it from the image reading device 100 via the second communication device 203, and stores it in the second storage device 210 (step S201). As described above, the determination process is executed each time an input image is received from the image reading device 100, and the acquisition unit 221 acquires multiple input images and stores them in the second storage device 210. An input image acquired before or after the input image to be processed, i.e., an input image in which a medium is captured before or after the input image to be processed, is an example of a second input image.

次に、抽出部222は、入力画像からエッジ画素を抽出する(ステップS202)。抽出部222は、入力画像内で、水平方向(主走査方向)に延伸する水平ライン毎に、左端側から順に、各水平ライン内の各画素の水平方向の両隣の画素の階調値の差の絶対値を隣接差分値として算出する。抽出部222は、各水平ライン内で隣接差分値が階調閾値を越える画素をエッジ画素として抽出する。階調値は、輝度値又は色値(R値、G値又はB値)等である。階調閾値は、例えば、人が画像上の輝度の違いを目視により判別可能な輝度値の差(例えば20)に設定される。抽出部222は、各水平ライン内で最初に検出されたエッジ画素、即ち最も左側に位置する画素を左端エッジ画素とし、各水平ライン内で最後に検出されたエッジ画素、即ち最も右側に位置する画素を右端エッジ画素とする。抽出部222は、右端側から順に、エッジ画素を検出し、各水平ライン内で最初に検出されたエッジ画素を右端エッジ画素としてもよい。 Next, the extraction unit 222 extracts edge pixels from the input image (step S202). The extraction unit 222 calculates, for each horizontal line extending in the horizontal direction (main scanning direction) in the input image, the absolute value of the difference in gradation values between the pixels on both sides of each pixel in each horizontal line, starting from the left end, as an adjacent difference value. The extraction unit 222 extracts pixels in each horizontal line whose adjacent difference value exceeds a gradation threshold as edge pixels. The gradation value is a luminance value or a color value (R value, G value, or B value), etc. The gradation threshold is set to a luminance value difference (e.g., 20) that allows a person to visually distinguish the difference in luminance on the image. The extraction unit 222 determines the edge pixel detected first in each horizontal line, i.e., the pixel located on the leftmost side, as the left edge pixel, and the edge pixel detected last in each horizontal line, i.e., the pixel located on the rightmost side, as the right edge pixel. The extraction unit 222 may detect edge pixels in order from the right end, and may determine that the first edge pixel detected in each horizontal line is the right end edge pixel.

同様に、抽出部222は、入力画像内で、垂直方向(副走査方向)に延伸する垂直ライン毎に、上端側から順に、各垂直ライン内の各画素の垂直方向の両隣の画素の階調値の差の絶対値を隣接差分値として算出する。抽出部222は、各垂直ライン内で隣接差分値が階調閾値を越える画素をエッジ画素として抽出する。抽出部222は、各垂直ライン内で最初に検出されたエッジ画素、即ち最も上側に位置する画素を上端エッジ画素とし、各垂直ライン内で最後に検出されたエッジ画素、即ち最も下側に位置する画素を下端エッジ画素とする。抽出部222は、下端側から順に、エッジ画素を検出し、各垂直ライン内で最初に検出されたエッジ画素を下端エッジ画素としてもよい。以下では、左端エッジ画素、右端エッジ画素、上端エッジ画素及び下端エッジ画素をまとめて端部エッジ画素と称する場合がある。 Similarly, the extraction unit 222 calculates, for each vertical line extending in the vertical direction (sub-scanning direction) in the input image, the absolute value of the difference in gradation values between the pixels adjacent to each pixel in each vertical line, starting from the top end, as an adjacent difference value. The extraction unit 222 extracts pixels in each vertical line whose adjacent difference value exceeds the gradation threshold as edge pixels. The extraction unit 222 determines the edge pixel detected first in each vertical line, i.e., the pixel located at the top, as the upper edge pixel, and the edge pixel detected last in each vertical line, i.e., the pixel located at the bottom, as the lower edge pixel. The extraction unit 222 may detect edge pixels starting from the bottom end, and determine the edge pixel detected first in each vertical line as the lower edge pixel. Hereinafter, the left edge pixel, right edge pixel, upper edge pixel, and lower edge pixel may be collectively referred to as end edge pixels.

なお、抽出部222は、入力画像内の各画素から水平又は垂直方向に所定距離だけ離れた二つの画素の階調値の差の絶対値を隣接差分値として算出してもよい。また、抽出部222は、入力画像内の各画素の階調値を閾値と比較することによりエッジ画素を抽出してもよい。例えば、抽出部222は、特定の画素の階調値が閾値未満であり、その特定の画素に対して水平又は垂直方向に隣接する画素又は所定距離だけ離れた画素の階調値が閾値以上である場合、その特定の画素をエッジ画素として抽出する。 The extraction unit 222 may calculate, as the adjacent difference value, the absolute value of the difference in gradation values between two pixels that are a predetermined distance away from each pixel in the input image in the horizontal or vertical direction. The extraction unit 222 may also extract edge pixels by comparing the gradation value of each pixel in the input image with a threshold value. For example, when the gradation value of a specific pixel is less than the threshold value and the gradation value of a pixel adjacent to the specific pixel in the horizontal or vertical direction or a pixel that is a predetermined distance away from the specific pixel is equal to or greater than the threshold value, the extraction unit 222 extracts the specific pixel as an edge pixel.

また、抽出部222は、入力画像内の全ての画素についてエッジ画素を抽出するのでなく、入力画像内で水平又は垂直方向における一定間隔(例えば4画素)毎にエッジ画素を抽出してもよい。抽出部222は、入力画像内の水平又は垂直ラインの中から、一定間隔毎に、エッジ画素を検出する対象ラインを抽出し、抽出した対象ラインについて、エッジ画素を抽出する。また、抽出部222は、入力画像内の画素を水平又は垂直方向に連続して配置された複数の画素毎にグループ化し、各グループ内の各画素の階調値の統計値(平均値、中央値、最小値、最大値又は分散値等)に基づいて、エッジ画素を抽出してもよい。その場合、抽出部222は、入力画像内で、水平又は垂直ライン毎に、左端側又は上端側から順に、各グループに係る統計値とそのグループに隣接するグループに係る統計値との差の絶対値を隣接差分値として算出する。抽出部222は、隣接差分値が階調閾値を越えるグループの代表画素(例えばグループ内で中央に配置された画素、又は、隣接するグループに最も近い位置に配置された画素)をエッジ画素として検出する。これらにより、抽出部222は、媒体の端部の検出に要する時間を低減させ、媒体読取処理の処理時間及び処理負荷を低減させることが可能となる。抽出部222は、上記した手法以外の公知の任意のエッジ検出手法を用いてエッジ画素を抽出してもよい。 In addition, the extraction unit 222 may extract edge pixels at regular intervals (e.g., 4 pixels) in the horizontal or vertical direction in the input image, instead of extracting edge pixels for all pixels in the input image. The extraction unit 222 extracts target lines for detecting edge pixels at regular intervals from among horizontal or vertical lines in the input image, and extracts edge pixels for the extracted target lines. The extraction unit 222 may also group the pixels in the input image into groups of multiple pixels arranged continuously in the horizontal or vertical direction, and extract edge pixels based on the statistical values (average, median, minimum, maximum, or variance, etc.) of the gradation values of each pixel in each group. In this case, the extraction unit 222 calculates, as the adjacent difference value, the absolute value of the difference between the statistical value for each group and the statistical value for the group adjacent to that group, in order from the left end side or the top end side, for each horizontal or vertical line in the input image. The extraction unit 222 detects the representative pixel of the group (e.g., the pixel arranged in the center of the group, or the pixel arranged in the position closest to the adjacent group) whose adjacent difference value exceeds the gradation threshold as an edge pixel. As a result, the extraction unit 222 can reduce the time required to detect the edge of the medium, and can reduce the processing time and processing load of the medium reading process. The extraction unit 222 may extract edge pixels using any known edge detection method other than the above-mentioned method.

図8は、媒体が撮像された入力画像Nの一例を示す模式図である。 Figure 8 is a schematic diagram showing an example of an input image N in which a medium is captured.

図8に示す入力画像Nには、角が丸みを有する媒体Mが含まれる。媒体Mにおいて、左上角、左下角及び右下角は丸みを有しているが、右上角は斜め(直線状)に切断されている。入力画像Nにおいて、媒体Mの左辺から左端エッジ画素E1が検出され、媒体Mの右辺から右端エッジ画素E2が検出され、媒体Mの上辺から上端エッジ画素E3が検出され、媒体Mの下辺から下端エッジ画素E4が検出されている。 The input image N shown in FIG. 8 includes a medium M with rounded corners. In the medium M, the upper left corner, lower left corner, and lower right corner are rounded, but the upper right corner is cut diagonally (in a straight line). In the input image N, a left edge pixel E1 is detected from the left side of the medium M, a right edge pixel E2 is detected from the right side of the medium M, an upper edge pixel E3 is detected from the top side of the medium M, and a lower edge pixel E4 is detected from the bottom side of the medium M.

次に、検出部223は、抽出部222により抽出された端部エッジ画素から媒体の四辺に対応する四つの直線を検出する(ステップS203)。検出部223は、左端エッジ画素から媒体の左辺に対応する左端直線を、右端エッジ画素から媒体の右辺に対応する右端直線を、上端エッジ画素から媒体の上辺に対応する上端直線を、下端エッジ画素から媒体の下辺に対応する下端直線をそれぞれ検出する。検出部223は、例えば最小二乗法を用いて各端部エッジ画素から直線(線分)を検出する。検出部223は、ハフ変換を用いて直線を検出してもよい。 Next, the detection unit 223 detects four straight lines corresponding to the four sides of the medium from the end edge pixels extracted by the extraction unit 222 (step S203). The detection unit 223 detects a left end straight line corresponding to the left side of the medium from the left end edge pixels, a right end straight line corresponding to the right side of the medium from the right end edge pixels, an upper end straight line corresponding to the upper side of the medium from the upper end edge pixels, and a lower end straight line corresponding to the lower side of the medium from the lower end edge pixels. The detection unit 223 detects straight lines (line segments) from each end edge pixel using, for example, the least squares method. The detection unit 223 may detect straight lines using a Hough transform.

検出部223は、各左端エッジ画素、右端エッジ画素、上端エッジ画素又は下端エッジ画素から複数の直線が検出された場合、各直線から所定距離内に存在する端部エッジ画素の数が最も多い直線を左端直線、右端直線、上端直線又は下端直線として検出する。所定距離は十分に小さい距離(例えば3画素)に設定される。または、検出部223は、各端部エッジ画素から検出された四つの直線からなる全ての組合せを抽出する。検出部223は、抽出した組合せの中で、相互に略直交する各直線がなす角度と90°との差の合計が最も小さい組合せに含まれる直線を左端直線、右端直線、上端直線及び下端直線として検出する。左端直線及び右端直線の何れかと、上端直線及び下端直線の何れかとの組合せは、エッジ画素から検出された相互に略直交する二つの直線の一例である。 When multiple straight lines are detected from each of the left edge pixels, right edge pixels, top edge pixels, or bottom edge pixels, the detection unit 223 detects the straight line with the largest number of end edge pixels present within a predetermined distance from each straight line as the left edge straight line, right edge straight line, top edge straight line, or bottom edge straight line. The predetermined distance is set to a sufficiently small distance (for example, 3 pixels). Alternatively, the detection unit 223 extracts all combinations of four straight lines detected from each end edge pixel. The detection unit 223 detects the straight lines included in the combination with the smallest sum of the difference between the angle between each of the straight lines that are approximately perpendicular to each other and 90° among the extracted combinations as the left edge straight line, right edge straight line, top edge straight line, and bottom edge straight line. A combination of either the left edge straight line or the right edge straight line and either the top edge straight line or the bottom edge straight line is an example of two straight lines that are approximately perpendicular to each other detected from edge pixels.

図8に示す入力画像Nでは、媒体Mの各角が丸みを有し又は斜め(直線状)に切断されているため、端部エッジ画素の一部は直線上に存在しない。そのため、各端部エッジ画素から複数の直線が検出される。入力画像Nでは、左端エッジ画素E1、右端エッジ画素E2、上端エッジ画素E3及び下端エッジ画素E4から、それぞれ左端直線L1、右端直線L2、上端直線L3及び下端直線L4が検出されている。 In the input image N shown in FIG. 8, each corner of the medium M is rounded or cut diagonally (straight), so some of the end edge pixels do not lie on a straight line. Therefore, multiple straight lines are detected from each end edge pixel. In the input image N, a left edge straight line L1, a right edge straight line L2, an upper edge straight line L3, and a lower edge straight line L4 are detected from the left edge pixel E1, the right edge pixel E2, the upper edge pixel E3, and the lower edge pixel E4, respectively.

次に、検出部223は、入力画像内でそれぞれ媒体の角が含まれると推定される複数の角領域、特に四つの角領域を検出する(ステップS204)。検出部223は、左端直線と上端直線の交点を左上交点として検出し、右端直線と上端直線の交点を右上交点として検出し、左端直線と下端直線の交点を左下交点として検出し、右端直線と下端直線の交点を右下交点として検出する。左上交点、右上交点、左下交点及び右下交点は、エッジ画素から検出された相互に略直交する二つの直線の交点の一例である。 Next, the detection unit 223 detects multiple corner regions, particularly four corner regions, each of which is estimated to include a corner of the medium in the input image (step S204). The detection unit 223 detects the intersection of the left end line and the top end line as the top left intersection, the intersection of the right end line and the top end line as the top right intersection, the intersection of the left end line and the bottom end line as the bottom left intersection, and the intersection of the right end line and the bottom end line as the bottom right intersection. The top left intersection, top right intersection, bottom left intersection, and bottom right intersection are examples of intersections of two lines that are approximately perpendicular to each other and detected from edge pixels.

検出部223は、入力画像内で左上交点が含まれる領域を媒体の左上角が含まれると推定される左上角領域として検出する。検出部223は、入力画像内で右上交点が含まれる領域を媒体の右上角が含まれると推定される右上角領域として検出する。検出部223は、入力画像内で左下交点が含まれる領域を媒体の左下角が含まれると推定される左下角領域として検出する。検出部223は、入力画像内で右下交点が含まれる領域を媒体の右下角が含まれると推定される右下角領域として検出する。検出部223は、各角領域として相互に同一サイズの正方形領域を設定する。検出部223は、水平方向及び垂直方向のそれぞれにおいて、各角領域の端部のうちの媒体の中心の反対側の端部から各交点までの距離が相互に同一となり且つ各角領域の端部のうちの媒体の中心側の端部から各交点までの距離が相互に同一となるように、各角領域を設定する。なお、各角領域は、各交点が各角領域の媒体の中心の反対側の端部の近傍に配置されるように設定されることが好ましい。 The detection unit 223 detects the area in the input image that includes the upper left intersection as an upper left corner area that is estimated to include the upper left corner of the medium. The detection unit 223 detects the area in the input image that includes the upper right intersection as an upper right corner area that is estimated to include the upper right corner of the medium. The detection unit 223 detects the area in the input image that includes the lower left intersection as a lower left corner area that is estimated to include the lower left corner of the medium. The detection unit 223 detects the area in the input image that includes the lower right intersection as a lower right corner area that is estimated to include the lower right corner of the medium. The detection unit 223 sets square areas of the same size as each corner area. The detection unit 223 sets each corner area so that the distances from the ends of the corner areas opposite the center of the medium to each intersection are the same in the horizontal and vertical directions, and the distances from the ends of the corner areas closer to the center of the medium to each intersection are the same in the horizontal and vertical directions. It is preferable that each corner region is set so that each intersection point is located near the end of the corner region opposite the center of the medium.

検出部223は、検出した角領域を示す、入力画像内の位置情報(座標情報)を第2記憶装置210に記憶する。即ち、検出部223は、複数の入力画像内でそれぞれ媒体の角が含まれると推定される角領域を検出し、検出した角領域を示す位置情報を第2記憶装置210に記憶しておく。 The detection unit 223 stores position information (coordinate information) within the input image that indicates the detected corner area in the second storage device 210. That is, the detection unit 223 detects corner areas that are estimated to include the corners of the medium within each of the multiple input images, and stores position information that indicates the detected corner areas in the second storage device 210.

図8に示す例では、左端直線L1と上端直線L3、右端直線L2と上端直線L3、左端直線L1と下端直線L4及び右端直線L2と下端直線L4から、それぞれ左上交点V1、右上交点V2、左下交点V3及び右下交点V4が検出されている。また、左上交点V1、右上交点V2、左下交点V3及び右下交点V4をそれぞれ含む正方形領域が左上角領域R1、右上角領域R2、左下角領域R3及び右下角領域R4として検出されている。 In the example shown in FIG. 8, the upper left intersection V1, upper right intersection V2, lower left intersection V3, and lower right intersection V4 are detected from the left end line L1 and the upper end line L3, the right end line L2 and the upper end line L3, the left end line L1 and the lower end line L4, and the right end line L2 and the lower end line L4, respectively. In addition, square regions including the upper left intersection V1, the upper right intersection V2, the lower left intersection V3, and the lower right intersection V4, respectively, are detected as the upper left corner region R1, the upper right corner region R2, the lower left corner region R3, and the lower right corner region R4.

次に、画像欠け判定部224は、画像欠け判定処理を実行する(ステップS205)。画像欠け判定処理において、画像欠け判定部224は、検出部223により検出された角領域に画像欠けが発生しているか否かを判定するとともに、画像欠けが発生している角領域を特定する。画像欠けとは、画像内に、媒体の一部、特に媒体の角が含まれていない状態のことをいう。画像欠け判定処理の詳細については後述する。 Next, the image loss determination unit 224 executes image loss determination processing (step S205). In the image loss determination processing, the image loss determination unit 224 determines whether or not image loss has occurred in the corner area detected by the detection unit 223, and identifies the corner area in which image loss has occurred. Image loss refers to a state in which part of the medium, particularly the corners of the medium, are not included in the image. The image loss determination processing will be described in detail later.

以下のステップS206~S214の処理は、検出部223により検出された角領域毎に実行される。まず、コンテンツ判定部225は、画像欠け判定処理において、画像欠け判定部224により、対象となる角領域に画像欠けが発生していると判定されたか否かを判定する(ステップS206)。対象となる角領域に画像欠けが発生していないと判定されている場合、コンテンツ判定部225は、特に処理を実行せずに、他の角領域についてステップS206~S214の処理を実行する。 The following steps S206 to S214 are performed for each corner region detected by the detection unit 223. First, the content determination unit 225 determines whether or not the image loss determination unit 224 has determined that image loss has occurred in the target corner region in the image loss determination process (step S206). If it has been determined that no image loss has occurred in the target corner region, the content determination unit 225 does not perform any particular process, but instead performs steps S206 to S214 for the other corner regions.

一方、対象となる角領域に画像欠けが発生していると判定されている場合、コンテンツ判定部225は、コンテンツ判定処理を実行する(ステップS207)。コンテンツ判定処理において、コンテンツ判定部225は、画像欠け判定部224により画像欠けが発生していると判定された角領域内の媒体端部の周辺にコンテンツが存在するか否かを判定する。また、コンテンツ判定部225は、コンテンツが存在すると判定した場合、そのコンテンツの種別(文字、罫線、模様又は画像等)を特定する。コンテンツ判定処理の詳細については後述する。 On the other hand, if it is determined that image loss has occurred in the target corner region, the content determination unit 225 executes a content determination process (step S207). In the content determination process, the content determination unit 225 determines whether or not content is present around the edge of the medium in the corner region determined by the image loss determination unit 224 to have image loss. Furthermore, if the content determination unit 225 determines that content is present, it identifies the type of content (characters, lines, patterns, images, etc.). The content determination process will be described in detail later.

次に、コンテンツ判定部225は、コンテンツ判定処理において、画像欠け判定部224により画像欠けが発生していると判定された角領域内の媒体端部の周辺にコンテンツが存在すると判定したか否かを判定する(ステップS208)。 Next, the content determination unit 225 determines whether or not content is present around the edge of the medium in the corner area in which the image loss determination unit 224 has determined that image loss has occurred during the content determination process (step S208).

コンテンツ判定部225により判定対象の角領域内の媒体端部の周辺にコンテンツが存在しないと判定された場合、補正部226は、画像欠けが発生していると判定された角領域内の角を形成(復元、補正)し、角領域を補正する(ステップS209)。例えば、補正部226は、コンテンツ判定部225により画像欠けが発生していないと判定された角領域を用いて、画像欠けが発生していると判定された角領域を補正する。補正部226は、画像欠けが発生していない角領域を90°、180°もしくは270°回転させることにより、又は、上下、左右もしくは斜めに反転させることにより、画像欠けが発生している角領域と向き(配置方向)を合わせた補正用角領域を生成する。補正部226は、画像欠けが発生している角領域に補正用角領域を配置(複写)することにより、画像欠けが発生している角領域を補正する。 When the content determination unit 225 determines that no content exists around the edge of the medium in the corner area to be determined, the correction unit 226 forms (restores, corrects) the corner in the corner area determined to have image loss, and corrects the corner area (step S209). For example, the correction unit 226 corrects the corner area determined to have image loss by using the corner area determined to have no image loss by the content determination unit 225. The correction unit 226 generates a correction corner area whose orientation (arrangement direction) matches that of the corner area where image loss occurs by rotating the corner area where image loss does not occur by 90°, 180°, or 270°, or by inverting it vertically, horizontally, or diagonally. The correction unit 226 corrects the corner area where image loss occurs by arranging (copying) the correction corner area in the corner area where image loss occurs.

補正部226は、画像欠けが発生している角領域において、欠けている部分のみを補正してもよい。その場合、補正部226は、画像欠けが発生している角領域において、各端部エッジ画素より外側(媒体の中心の反対側)の領域を補正対象領域に設定する。左上角領域において、各端部エッジ画素より外側の領域は、各端部エッジ画素より左側且つ上側の領域である。右上角領域において、各端部エッジ画素より外側の領域は、各端部エッジ画素より右側且つ上側の領域である。左下角領域において、各端部エッジ画素より外側の領域は、各端部エッジ画素より左側且つ下側の領域である。右下角領域において、各端部エッジ画素より外側の領域は、各端部エッジ画素より右側且つ下側の領域である。補正対象領域は、端部エッジ画素自体を含むように設定される。補正対象領域は、端部エッジ画素自体を含まないように設定されてもよい。補正部226は、画像欠けが発生している角領域の補正対象領域に補正用角領域の対応する領域を配置(複写)することにより、画像欠けが発生している角領域を補正する。これにより、補正部226は、画像欠けが発生している角領域に含まれるコンテンツ(欠けていない部分)を維持しつつ、角領域内の媒体端部を復元することができる。 The correction unit 226 may correct only the missing portion in the corner region where the image loss occurs. In this case, the correction unit 226 sets the area outside each end edge pixel (opposite the center of the medium) in the corner region where the image loss occurs as the correction target area. In the upper left corner region, the area outside each end edge pixel is the area to the left and above each end edge pixel. In the upper right corner region, the area outside each end edge pixel is the area to the right and above each end edge pixel. In the lower left corner region, the area outside each end edge pixel is the area to the left and below each end edge pixel. In the lower right corner region, the area outside each end edge pixel is the area to the right and below each end edge pixel. The correction target area is set to include the end edge pixel itself. The correction target area may be set not to include the end edge pixel itself. The correction unit 226 corrects the corner region where the image loss occurs by arranging (copying) the corresponding area of the correction corner region in the correction target area of the corner region where the image loss occurs. This allows the correction unit 226 to restore the edge of the medium within the corner area while maintaining the content (non-missing part) contained in the corner area where the image loss occurs.

また、補正部226は、画像欠けが発生していない角領域において、コンテンツ判定処理と同様にしてコンテンツが存在するか否かを判定し、コンテンツが存在しないと判定した角領域を用いて、画像欠けが発生している角領域を補正してもよい。これにより、補正部226は、画像欠けが発生している角領域に、他の角領域に含まれるコンテンツを誤って複写することを抑制できる。 The correction unit 226 may also determine whether or not content exists in a corner area where no image loss occurs, in a manner similar to the content determination process, and correct the corner area where image loss occurs using a corner area where it has been determined that no content exists. This allows the correction unit 226 to prevent erroneous copying of content contained in another corner area to the corner area where image loss occurs.

図8に示す例では、左上角領域R1、左下角領域R3及び右下角領域R4において画像欠けが発生していないと判定され、右上角領域R2において、画像欠けが発生していると判定される。補正部226は、左上角領域R1を時計回りに90°回転させた上で、左上交点V1が右上交点V2に合うように右上角領域R2に配置することにより右上角領域R2を補正する。または、補正部226は、左下角領域R3を時計回りに180°回転させた上で、左下交点V3が右上交点V2に合うように右上角領域R2に配置することにより右上角領域R2を補正する。または、補正部226は、右下角領域R4を時計回りに270°回転させた上で、右下交点V4が右上交点V2に合うように右上角領域R2に配置することにより右上角領域R2を補正する。 In the example shown in FIG. 8, it is determined that no image loss occurs in the upper left corner region R1, the lower left corner region R3, and the lower right corner region R4, and that image loss occurs in the upper right corner region R2. The correction unit 226 corrects the upper right corner region R2 by rotating the upper left corner region R1 by 90° clockwise and arranging the upper left intersection point V1 in the upper right corner region R2 so that it coincides with the upper right intersection point V2. Alternatively, the correction unit 226 corrects the upper right corner region R2 by rotating the lower left corner region R3 by 180° clockwise and arranging the lower left intersection point V3 in the upper right corner region R2 so that it coincides with the upper right intersection point V2. Alternatively, the correction unit 226 corrects the upper right corner region R2 by rotating the lower right corner region R4 by 270° clockwise and arranging the lower right intersection point V4 in the upper right corner region R2 so that it coincides with the upper right intersection point V2.

または、補正部226は、左上角領域R1を所定の垂直ラインを挟んで左右反転させた上で、左上交点V1が右上交点V2に合うように右上角領域R2に配置することにより右上角領域R2を補正する。または、補正部226は、左下角領域R3を左上方から右下方に延伸し且つ水平及び垂直ラインに対して45°傾く斜めラインを挟んで反転させた上で、左下交点V3が右上交点V2に合うように右上角領域R2に配置することにより右上角領域R2を補正する。または、補正部226は、右下角領域R4を所定の水平ラインを挟んで上下反転させた上で、右下交点V4が右上交点V2に合うように右上角領域R2に配置することにより右上角領域R2を補正する。 Alternatively, the correction unit 226 corrects the upper right corner region R2 by flipping the upper left corner region R1 horizontally across a predetermined vertical line, and then arranging the upper left intersection point V1 in the upper right corner region R2 so that the upper left intersection point V1 coincides with the upper right intersection point V2. Alternatively, the correction unit 226 corrects the upper right corner region R2 by flipping the lower left corner region R3 across a diagonal line that extends from the upper left to the lower right and is inclined at 45 degrees with respect to the horizontal and vertical lines, and then arranging the lower left intersection point V3 in the upper right corner region R2 so that the lower left intersection point V3 coincides with the upper right intersection point V2. Alternatively, the correction unit 226 corrects the upper right corner region R2 by flipping the lower right corner region R4 vertically across a predetermined horizontal line, and then arranging the lower right intersection point V4 in the upper right corner region R2 so that the upper right intersection point V2 coincides with the upper right intersection point V2.

一方、ステップS208において、コンテンツ判定部225により、対象となる角領域内の媒体端部の周辺にコンテンツが存在すると判定された場合、補正部226は、そのコンテンツが修正可能であるか否かを判定する(ステップS210)。補正部226は、コンテンツ判定部225により特定されたコンテンツの種別が文字、罫線又は模様である場合、そのコンテンツが修正可能であると判定する。一方、補正部226は、コンテンツ判定部225により特定されたコンテンツの種別が文字、罫線又は模様以外(画像等)である場合、そのコンテンツが修正可能でないと判定する。 On the other hand, if the content determination unit 225 determines in step S208 that content exists around the edge of the medium in the target corner area, the correction unit 226 determines whether or not the content can be corrected (step S210). If the type of content identified by the content determination unit 225 is a character, a line, or a pattern, the correction unit 226 determines that the content can be corrected. On the other hand, if the type of content identified by the content determination unit 225 is something other than a character, a line, or a pattern (such as an image), the correction unit 226 determines that the content cannot be corrected.

そのコンテンツが修正可能であると判定した場合、補正部226は、ステップS209の処理と同様にして、画像欠けが発生していると判定された角領域を補正する(ステップS211)。 If it is determined that the content can be corrected, the correction unit 226 corrects the corner area in which it is determined that image loss has occurred, in a manner similar to the processing of step S209 (step S211).

次に、補正部226は、コンテンツ補正処理を実行する(ステップS212)。コンテンツ補正処理において補正部226は、画像欠け判定部224により画像欠けが発生していると判定され且つコンテンツ判定部225により媒体端部の周辺にコンテンツが存在すると判定された角領域をその角領域内の媒体端部の周辺画素に基づいて補正する。コンテンツ補正処理の詳細については後述する。 Next, the correction unit 226 executes a content correction process (step S212). In the content correction process, the correction unit 226 corrects a corner region in which the image loss determination unit 224 has determined that an image loss has occurred and the content determination unit 225 has determined that content exists around the edge of the medium, based on the surrounding pixels of the edge of the medium within the corner region. Details of the content correction process will be described later.

一方、ステップS210において、コンテンツが修正可能でないと判定された場合、補正部226は、その角領域を補正しない(ステップS213)。このように、補正部226は、画像欠け判定部224により画像欠けが発生していると判定された角領域のうち、コンテンツ判定部225により媒体端部の周辺にコンテンツが存在しないと判定された角領域を補正する。一方、補正部226は、画像欠け判定部224により画像欠けが発生していると判定された角領域のうち、コンテンツ判定部225により媒体端部の周辺にコンテンツが存在すると判定された角領域を補正しない。これにより、補正部226は、入力画像内で損なわれた角領域を適切に復元しつつ、角領域を補正することによって入力画像内のコンテンツが損なわれることを抑制できる。 On the other hand, if it is determined in step S210 that the content cannot be corrected, the correction unit 226 does not correct the corner area (step S213). In this way, the correction unit 226 corrects a corner area in which the image loss determination unit 224 has determined that image loss has occurred, and in which the content determination unit 225 has determined that no content exists around the edge of the medium. On the other hand, the correction unit 226 does not correct a corner area in which the image loss determination unit 224 has determined that image loss has occurred, and in which the content determination unit 225 has determined that content exists around the edge of the medium. In this way, the correction unit 226 can appropriately restore the damaged corner area in the input image, while suppressing damage to the content in the input image by correcting the corner area.

次に、通知部227は、画像欠けが発生したことを、第2表示装置202に表示し又は第2通信装置203を介して利用者が利用する端末装置に送信することにより、利用者に通知する(ステップS214)。このように、通知部227は、コンテンツ判定部225により媒体端部の周辺にコンテンツが存在すると判定された角領域がある場合、特に、修復不能なコンテンツが存在すると判定された角領域がある場合、画像欠けが発生したことを利用者に通知する。これにより、利用者は、入力画像において画像欠けが発生していることを認識できる。その結果、利用者は、必要に応じて媒体の状態を修復した上で、画像読取装置100に媒体の再読取りを実行させることができ、画像処理システム1は、利用者の利便性を向上させることができる。 Next, the notification unit 227 notifies the user that image loss has occurred by displaying the information on the second display device 202 or transmitting the information to the terminal device used by the user via the second communication device 203 (step S214). In this way, the notification unit 227 notifies the user that image loss has occurred when there is a corner area where the content determination unit 225 has determined that content exists around the edge of the medium, particularly when there is a corner area where irreparable content exists. This allows the user to recognize that image loss has occurred in the input image. As a result, the user can repair the state of the medium as necessary and then have the image reading device 100 reread the medium, and the image processing system 1 can improve user convenience.

検出部223により検出された全ての角領域についてステップS206~S214の処理が実行された場合、出力制御部228は、入力画像及び/又は画像欠けの判定結果を出力し(ステップS215)、一連のステップを終了する。出力制御部228は、入力画像及び/又は画像欠けの判定結果を第2表示装置202に表示し又は第2通信装置203を介して利用者が利用する端末装置に送信することにより出力する。出力制御部228は、補正部226により入力画像が補正されていない場合、画像読取装置100から受信した入力画像を出力し、補正部226により入力画像が補正された場合、補正部226により補正された入力画像を出力する。画像欠けの判定結果は、入力画像内に画像欠けが発生しているか否か、画像欠けが発生していると判定された角領域内の媒体端部の周辺にコンテンツが存在するか否か、及び/又は、画像欠けが発生している角領域が補正されたか否か等を含む。入力画像及び/又は画像欠けの判定結果は、画像欠け判定部224による判定結果に関する情報の一例である。 When the processes of steps S206 to S214 have been performed for all corner areas detected by the detection unit 223, the output control unit 228 outputs the input image and/or image loss determination result (step S215) and ends the series of steps. The output control unit 228 outputs the input image and/or image loss determination result by displaying it on the second display device 202 or transmitting it to the terminal device used by the user via the second communication device 203. When the input image has not been corrected by the correction unit 226, the output control unit 228 outputs the input image received from the image reading device 100, and when the input image has been corrected by the correction unit 226, the output control unit 228 outputs the input image corrected by the correction unit 226. The image loss determination result includes whether or not image loss occurs in the input image, whether or not content exists around the edge of the medium in the corner area where it is determined that image loss occurs, and/or whether or not the corner area where image loss occurs has been corrected. The input image and/or image loss determination result is an example of information on the determination result by the image loss determination unit 224.

なお、ステップS206~S214の処理は省略され、第2処理回路220は、画像欠けが発生した角領域に対して補正処理を実行しなくてもよい。また、ステップS210~S212の処理は省略され、補正部226は、角領域内の媒体端部の周辺にコンテンツが存在する場合、コンテンツが修正可能であるか否かに関わらず、角領域を補正しなくてもよい。また、ステップS210、S213及びS214の処理は省略され、補正部226は、角領域内の媒体端部の周辺にコンテンツが存在する場合、コンテンツが修正可能であるか否かに関わらず、角領域を補正してもよい。また、ステップS212及び/又はS214の処理は省略されてもよい。また、ステップS204の処理において、検出部223は、四つの角領域を検出するのでなく、任意の数(何れか一つ、二つ又は三つ)の角領域を検出してもよい。また、ステップS206~S214の処理は全ての角領域に対して実行されるのでなく、任意の数(何れか一つ、二つ又は三つ)の角領域に対してのみ実行されてもよい。 The processes of steps S206 to S214 may be omitted, and the second processing circuit 220 may not perform correction processing on the corner region where the image loss occurs. The processes of steps S210 to S212 may be omitted, and the correction unit 226 may not correct the corner region when content exists around the edge of the medium in the corner region, regardless of whether the content is correctable or not. The processes of steps S210, S213, and S214 may be omitted, and the correction unit 226 may correct the corner region when content exists around the edge of the medium in the corner region, regardless of whether the content is correctable or not. The processes of steps S212 and/or S214 may be omitted. In the process of step S204, the detection unit 223 may detect any number of corner regions (any one, two, or three) instead of detecting four corner regions. The processes of steps S206 to S214 may be performed only on any number of corner regions (any one, two, or three) instead of all corner regions.

図9は、画像欠け判定処理の動作の例を示すフローチャートである。画像欠け判定処理は、図7に示した判定処理のステップS205において実行される。 Figure 9 is a flowchart showing an example of the operation of the image loss determination process. The image loss determination process is executed in step S205 of the determination process shown in Figure 7.

最初に、画像欠け判定部224は、検出部223により検出された複数の角領域同士の類似度合いを算出する(ステップS301)。画像欠け判定部224は、検出部223により検出された全ての角領域のうちの二つの角領域からなる組合せ(ペア)を全て抽出する。画像欠け判定部224は、抽出した全ての組合せについて、各組合せに含まれる二つの角領域の類似度合いを算出する。画像欠け判定部224は、二つの角領域のうちの少なくとも一方を90°、180°もしくは270°回転させることにより、又は、上下、左右もしくは斜めに反転させることにより、二つの角領域の向きを合わせる。画像欠け判定部224は、例えば二つの角領域の正規化相互相関(NCC:Normalized Cross-Correlation)を類似度合いとして算出する。画像欠け判定部224は、二つの角領域のSSD(Sum of Squared Difference)の逆数又はSAD(Sum of Absolute Difference)の逆数等を類似度合いとして算出してもよい。 First, the image missing determination unit 224 calculates the similarity between the multiple corner regions detected by the detection unit 223 (step S301). The image missing determination unit 224 extracts all combinations (pairs) consisting of two corner regions from all corner regions detected by the detection unit 223. The image missing determination unit 224 calculates the similarity between the two corner regions included in each combination for all the extracted combinations. The image missing determination unit 224 aligns the orientation of the two corner regions by rotating at least one of the two corner regions by 90°, 180°, or 270°, or by inverting it up and down, left and right, or diagonally. The image missing determination unit 224 calculates, for example, the normalized cross-correlation (NCC) of the two corner regions as the similarity. The image missing determination unit 224 may calculate the inverse of the Sum of Squared Difference (SSD) or the inverse of the Sum of Absolute Difference (SAD) of the two corner regions as the similarity.

次に、画像欠け判定部224は、算出した複数の角領域同士の類似度合いに基づいて、複数の角領域をグループに分類する(ステップS302)。画像欠け判定部224は、類似度合いが類似度閾値以上である二つの角領域を同一のグループに分類する。また、画像欠け判定部224は、特定のグループに分類された角領域との類似度合いが類似度閾値以上である角領域もその特定のグループに分類する。類似度閾値は、事前の実験により、画像欠けが発生していない角領域について算出された類似度合いと、画像欠けが発生している角領域について算出された類似度合いとの間の値に設定される。 Next, the image loss determination unit 224 classifies the multiple corner regions into groups based on the calculated similarity between the multiple corner regions (step S302). The image loss determination unit 224 classifies two corner regions whose similarity is equal to or greater than the similarity threshold into the same group. The image loss determination unit 224 also classifies into a specific group a corner region whose similarity to a corner region classified into a specific group is equal to or greater than the similarity threshold. The similarity threshold is set to a value between the similarity calculated for corner regions without image loss and the similarity calculated for corner regions with image loss, based on a prior experiment.

次に、画像欠け判定部224は、検出部223により検出された複数の角領域が二つ以上のグループに分類されたか否かを判定する(ステップS303)。 Next, the image loss determination unit 224 determines whether the multiple corner areas detected by the detection unit 223 are classified into two or more groups (step S303).

検出部223により検出された全ての角領域が一つのグループに分類された場合、画像欠け判定部224は、全ての角領域において画像欠けが発生していないと判定し(ステップS304)、一連のステップを終了する。 When all corner regions detected by the detection unit 223 are classified into one group, the image loss determination unit 224 determines that no image loss has occurred in any corner region (step S304), and ends the series of steps.

一方、検出部223により検出された角領域が二つ以上のグループに分類された場合、画像欠け判定部224は、何れかの角領域において画像欠けが発生していると判定する(ステップS305)。搬送される媒体には、PPC(Plain Paper Copier)用紙又は名刺のように角が直角である媒体と、ISO(International Organization for Standardization)/IEC(International Electrotechnical Commission)7810で規定されるID(Identification)カード又はパスポートのように角が丸みを有する媒体とが含まれる。角が直角である媒体又は角が丸みを有する媒体の何れについても、四つの角の形状は同一である可能性が高い。一方、媒体の全ての角が同じように撮像装置118の撮像範囲外に搬送される可能性、及び、媒体の全ての角が同じように折り曲げられる可能性は低く、全ての角領域において同じ態様の画像欠けが発生する可能性は低い。そのため、画像欠け判定部224は、全ての角領域の形状が類似している場合、全ての角領域において画像欠けが発生していないと判定し、何れかの角領域の形状が他の角領域の形状と異なる場合、何れかの角領域において画像欠けが発生していると判定する。 On the other hand, if the corner areas detected by the detection unit 223 are classified into two or more groups, the image loss determination unit 224 determines that image loss has occurred in one of the corner areas (step S305). The media to be transported include media with right-angled corners such as PPC (Plain Paper Copier) paper or business cards, and media with rounded corners such as ID (Identification) cards or passports specified by ISO (International Organization for Standardization)/IEC (International Electrotechnical Commission) 7810. For both media with right-angled corners and media with rounded corners, the shape of the four corners is likely to be the same. On the other hand, it is unlikely that all corners of the medium are transported outside the imaging range of the imaging device 118 in the same way, and it is unlikely that all corners of the medium are folded in the same way, and it is unlikely that the same type of image loss will occur in all corner areas. Therefore, if the shapes of all corner regions are similar, the image loss determination unit 224 determines that no image loss has occurred in any corner region, and if the shape of any corner region differs from the shape of the other corner regions, it determines that image loss has occurred in one of the corner regions.

このように、画像欠け判定部224は、検出部223により検出された複数の角領域同士を比較することにより、複数の角領域のそれぞれに画像欠けが発生しているか否かを判定する。これにより、画像欠け判定部224は、搬送される媒体の角の形状を事前に認識していなくても、画像欠けが発生しているか否かを正しく判定できる。したがって、画像欠け判定部224は、直角な角又は丸みを有する角のように様々な形状の角を有する媒体について、画像欠けが発生しているか否かを簡易且つ高精度に判定することができる。 In this way, the image loss determination unit 224 determines whether or not image loss has occurred in each of the multiple corner areas by comparing the multiple corner areas detected by the detection unit 223. This allows the image loss determination unit 224 to correctly determine whether or not image loss has occurred even if the shape of the corner of the medium being transported is not recognized in advance. Therefore, the image loss determination unit 224 can easily and accurately determine whether or not image loss has occurred for media having corners of various shapes, such as right-angled corners or rounded corners.

特に、画像欠け判定部224は、複数の角領域同士の類似度合いに基づいて分類されたグループの数に基づいて、複数の角領域のそれぞれに画像欠けが発生しているか否かを判定する。これにより、画像欠け判定部224は、直角な角又は丸みを有する角のように様々な形状の角を有する媒体について、画像欠けが発生しているか否かをより高精度に判定することができる。 In particular, the image loss determination unit 224 determines whether or not image loss has occurred in each of the multiple corner regions based on the number of groups classified based on the degree of similarity between the multiple corner regions. This allows the image loss determination unit 224 to more accurately determine whether or not image loss has occurred for media that have corners of various shapes, such as right angles or rounded corners.

次に、画像欠け判定部224は、分類された各グループに属する角領域の数に基づいて、画像欠けが発生している角領域を特定し(ステップS306)、一連のステップを終了する。画像欠け判定部224は、分類された各グループのうち、属する角領域の数が最も多いグループに属する角領域には画像欠けが発生していないと判定し、他のグループに属する角領域には画像欠けが発生していると判定する。上記したように、各角領域において同じ態様の画像欠けが発生する可能性は低いため、相互に類似する形状を有する角領域では画像欠けが発生しておらず、他の角領域の形状と類似しない形状を有する角領域では画像欠けが発生している可能性が高い。画像欠け判定部224は、分類された各グループに属する角領域の数を用いることにより、画像欠けが発生している角領域を高精度に特定することができる。 Next, the image loss determination unit 224 identifies corner areas where image loss occurs based on the number of corner areas belonging to each classified group (step S306), and ends the series of steps. The image loss determination unit 224 determines that no image loss occurs in corner areas belonging to the group with the largest number of corner areas among the classified groups, and determines that image loss occurs in corner areas belonging to other groups. As described above, since the same type of image loss is unlikely to occur in each corner area, it is highly likely that no image loss occurs in corner areas that have similar shapes, and that image loss occurs in corner areas that have shapes that are dissimilar to the shapes of the other corner areas. The image loss determination unit 224 can identify corner areas where image loss occurs with high accuracy by using the number of corner areas belonging to each classified group.

また、ステップS204の処理において、検出部223が一つの角領域のみを検出する場合、画像欠け判定部224は、その角領域のみに基づいて、その角領域に画像欠けが発生しているか否かを判定してもよい。例えば、画像欠け判定部224は、その角領域において、媒体の端部に対応する二つの直線の交点と、その交点の最も近くに位置する端部エッジ画素との間の距離が予め定められた閾値以下である場合、角が直角であり、画像欠けが発生していないと判定する。閾値は、十分に小さい値(例えば3画素)に設定される。一方、画像欠け判定部224は、その角領域において、媒体の端部に対応する二つの直線の交点と、その交点の最も近くに位置する端部エッジ画素との間の距離が閾値より大きい場合、角が直角でなく、画像欠けが発生していると判定する。 In addition, in the process of step S204, if the detection unit 223 detects only one corner region, the image loss determination unit 224 may determine whether or not image loss has occurred in that corner region based only on that corner region. For example, if the distance between the intersection of the two straight lines corresponding to the edge of the medium in that corner region and the edge edge pixel located closest to the intersection is equal to or less than a predetermined threshold, the image loss determination unit 224 determines that the corner is a right angle and that image loss has not occurred. The threshold is set to a sufficiently small value (e.g., 3 pixels). On the other hand, if the distance between the intersection of the two straight lines corresponding to the edge of the medium in that corner region and the edge edge pixel located closest to the intersection is greater than the threshold, the image loss determination unit 224 determines that the corner is not a right angle and that image loss has occurred.

図10は、コンテンツ判定処理の動作の例を示すフローチャートである。コンテンツ判定処理は、図7に示した判定処理のステップS207において実行される。 Figure 10 is a flowchart showing an example of the operation of the content determination process. The content determination process is executed in step S207 of the determination process shown in Figure 7.

最初に、コンテンツ判定部225は、画像欠け判定部224により画像欠けが発生していると判定された角領域において媒体端部を検出する(ステップS401)。コンテンツ判定部225は、画像欠けが発生していると判定された角領域に含まれる端部エッジ画素を媒体端部として検出する。 First, the content determination unit 225 detects the medium edge in the corner region where the image loss determination unit 224 has determined that image loss has occurred (step S401). The content determination unit 225 detects the end edge pixel included in the corner region where the image loss has been determined to have occurred as the medium edge.

コンテンツ判定部225は、画像欠けが発生している角領域に含まれる端部エッジ画素のうち、欠けた部分に対応する端部エッジ画素のみを媒体端部として検出してもよい。その場合、コンテンツ判定部225は、画像欠けが発生している角領域に含まれる端部エッジ画素のうち、画像欠けが発生していない角領域に含まれる端部エッジ画素に対応しない端部エッジ画素のみを媒体端部として検出する。コンテンツ判定部225は、画像欠けが発生していない角領域のうちから何れか一つの角領域を選択する。コンテンツ判定部225は、ステップS209の処理と同様にして、選択した角領域について、画像欠けが発生している角領域と向きを合わせた補正用角領域を生成する。コンテンツ判定部225は、画像欠けが発生している角領域に含まれる端部エッジ画素のうち、第1距離内に補正用角領域における端部エッジ画素に相当する画素が存在しない端部エッジ画素を媒体端部として検出する。第1距離は、角が同一の形状を有しているとみなせる画素数(例えば10画素)に設定される。 The content determination unit 225 may detect only the edge pixels corresponding to the missing portion among the edge pixels included in the corner region where the image loss occurs as the medium edge. In this case, the content determination unit 225 detects only the edge pixels not corresponding to the edge pixels included in the corner region where the image loss occurs as the medium edge among the edge pixels included in the corner region where the image loss occurs as the medium edge. The content determination unit 225 selects one of the corner regions where the image loss does not occur. The content determination unit 225 generates a correction corner region for the selected corner region in the same manner as the process of step S209, with the orientation of the selected corner region being aligned with the corner region where the image loss occurs. The content determination unit 225 detects, as the medium edge, the edge pixels that do not have a pixel corresponding to the edge pixel in the correction corner region within the first distance among the edge pixels included in the corner region where the image loss occurs. The first distance is set to the number of pixels (for example, 10 pixels) that can be considered to have the same shape as the corner.

次に、コンテンツ判定部225は、画像欠けが発生していると判定された角領域内の媒体端部に対応する複数の画素の特性値を算出する(ステップS402)。コンテンツ判定部225は、角領域において、ステップS401において検出した各端部エッジ画素より内側(媒体の中心側)の領域内であり、各端部エッジ画素から第2距離内に位置する画素を媒体端部に対応する複数の画素として抽出する。左上角領域において、各端部エッジ画素より内側の領域は、各端部エッジ画素より右側且つ下側の領域である。右上角領域において、各端部エッジ画素より内側の領域は、各端部エッジ画素より左側且つ下側の領域である。左下角領域において、各端部エッジ画素より内側の領域は、各端部エッジ画素より右側且つ上側の領域である。右下角領域において、各端部エッジ画素より内側の領域は、各端部エッジ画素より左側且つ上側の領域である。媒体端部に対応する複数の画素は、端部エッジ画素自体を含まないように設定される。媒体端部に対応する複数の画素は、端部エッジ画素自体を含むように設定されてもよい。以下では、媒体端部に対応する複数の画素を端部周辺画素と称する場合がある。 Next, the content determination unit 225 calculates characteristic values of a plurality of pixels corresponding to the medium edge in the corner region where it is determined that image loss has occurred (step S402). The content determination unit 225 extracts pixels located in the corner region inside (toward the center of the medium) each end edge pixel detected in step S401 and within a second distance from each end edge pixel as a plurality of pixels corresponding to the medium edge. In the upper left corner region, the region inside each end edge pixel is the region to the right and below each end edge pixel. In the upper right corner region, the region inside each end edge pixel is the region to the left and below each end edge pixel. In the lower left corner region, the region inside each end edge pixel is the region to the right and above each end edge pixel. In the lower right corner region, the region inside each end edge pixel is the region to the left and above each end edge pixel. The plurality of pixels corresponding to the medium edge are set so as not to include the end edge pixel itself. The plurality of pixels corresponding to the medium edge may be set so as to include the end edge pixel itself. In the following, the pixels that correspond to the edge of the medium may be referred to as edge surrounding pixels.

例えば、コンテンツ判定部225は、端部周辺画素の特性値として、各端部周辺画素の階調値の最大値と最小値の間の差を算出する。コンテンツ判定部225は、端部周辺画素の特性値として、各端部周辺画素の階調値の最大値又は最小値と平均値又は中央値との間の差を算出してもよい。 For example, the content determination unit 225 calculates the difference between the maximum and minimum gradation values of each edge peripheral pixel as the characteristic value of the edge peripheral pixel. The content determination unit 225 may also calculate the difference between the maximum or minimum gradation value and the average or median of each edge peripheral pixel as the characteristic value of the edge peripheral pixel.

図11(A)は、コンテンツとして文字又は罫線が含まれる媒体端部上の画素の階調値の一例を示すグラフG1である。 Figure 11 (A) is a graph G1 showing an example of the gradation values of pixels on the edge of a medium that contains characters or lines as content.

グラフG1の横軸は画像内の媒体端部上の画素の(水平方向の)位置を示し、縦軸は各画素の階調値を示す。グラフG1に示す例では、領域S1に白色の背景(階調値U1)が存在し、領域S2に黒色の罫線(階調値U2)が存在し、領域S3に黒色の文字(階調値U3)が存在している。グラフG1において、各端部周辺画素の階調値の最大値と最小値の差は、背景の階調値U1と文字の階調値U3の差である。この差が大きい場合、端部周辺画素に文字又は罫線等のコンテンツが含まれている可能性が高く、この差が小さい場合、端部周辺画素に文字又は罫線等のコンテンツが含まれていない可能性が高い。コンテンツ判定部225は、端部周辺画素の特性値として、各端部周辺画素の階調値の差を用いることにより、画像欠けが発生していると判定された角領域に文字又は罫線等のコンテンツが含まれているか否かを高精度に判定できる。 The horizontal axis of graph G1 indicates the (horizontal) position of the pixel on the edge of the medium in the image, and the vertical axis indicates the gradation value of each pixel. In the example shown in graph G1, a white background (gradation value U1) exists in region S1, a black ruled line (gradation value U2) exists in region S2, and black characters (gradation value U3) exists in region S3. In graph G1, the difference between the maximum and minimum gradation values of the pixels around each edge is the difference between the gradation value U1 of the background and the gradation value U3 of the characters. If this difference is large, it is highly likely that the pixels around the edge contain content such as characters or rules, and if this difference is small, it is highly likely that the pixels around the edge do not contain content such as characters or rules. The content determination unit 225 can determine with high accuracy whether or not content such as characters or rules is included in the corner region determined to have image loss by using the difference in gradation values of the pixels around the edge as the characteristic value of the pixels around the edge.

また、コンテンツ判定部225は、端部周辺画素の特性値として、各端部周辺画素の階調値の分散(又は標準偏差)を算出してもよい。 The content determination unit 225 may also calculate the variance (or standard deviation) of the gradation values of each edge-periphery pixel as the characteristic value of the edge-periphery pixel.

図11(B)は、コンテンツとして写真が含まれる媒体端部上の画素の階調値の一例を示すグラフG2である。 Figure 11 (B) is a graph G2 showing an example of the gradation values of pixels on the edge of a medium that contains a photograph as content.

グラフG2の横軸は画像内の媒体端部上の画素の(水平方向の)位置を示し、縦軸は各画素の階調値を示す。グラフG2に示す例では、領域S4に背景が存在し、領域S5に写真が存在している。写真が含まれる領域には、様々な階調値を有する画素が存在するため、各画素の階調値は大きく変動する。したがって、階調値の分散が大きい場合、端部周辺画素に写真等のコンテンツが含まれている可能性が高く、階調値の分散が小さい場合、端部周辺画素に写真等のコンテンツが含まれていない可能性が高い。コンテンツ判定部225は、端部周辺画素の特性値として、各端部周辺画素の階調値の分散を用いることにより、画像欠けが発生していると判定された角領域に写真等のコンテンツが含まれているか否かを高精度に判定できる。 The horizontal axis of graph G2 indicates the (horizontal) position of the pixel on the edge of the medium in the image, and the vertical axis indicates the gradation value of each pixel. In the example shown in graph G2, the background is present in area S4, and the photograph is present in area S5. In the area containing the photograph, pixels with various gradation values are present, and the gradation value of each pixel varies greatly. Therefore, if the variance of the gradation values is large, it is highly likely that the edge surrounding pixels contain content such as a photograph, and if the variance of the gradation values is small, it is highly likely that the edge surrounding pixels do not contain content such as a photograph. By using the variance of the gradation values of each edge surrounding pixel as the characteristic value of the edge surrounding pixel, the content determination unit 225 can determine with high accuracy whether or not a corner region determined to have image loss contains content such as a photograph.

また、コンテンツ判定部225は、端部周辺画素の特性値として、各端部周辺画素の階調値の周期性を算出してもよい。コンテンツ判定部225は、同一の階調値を有する画素が周期的に存在するほど高い値を有し、同一の階調値を有する画素がランダムに存在するほど低い値を有するように、周期性を算出する。例えば、コンテンツ判定部225は、各端部周辺画素の階調値の周期性として、水平又は垂直方向における所定範囲内の階調値を有する画素の連続数の分散(又は標準偏差)の逆数を算出する。所定範囲は、同一の色を示すとみなされる階調値の範囲(例えば白色の場合は200以上且つ255以下、黒色の場合は0以上且つ55以下等)である。コンテンツ判定部225は、複数の所定範囲を設定し、各端部周辺画素の階調値の周期性として、水平又は垂直方向における各所定範囲内の階調値を有する画素の連続数の分散(又は標準偏差)の逆数の平均値を算出してもよい。複数の所定範囲は、例えば白色、灰色、黒色等の複数の色のそれぞれに対応する階調値の範囲である。 The content determination unit 225 may also calculate the periodicity of the gradation values of each edge peripheral pixel as the characteristic value of the edge peripheral pixel. The content determination unit 225 calculates the periodicity so that the more pixels having the same gradation value exist periodically, the higher the value, and the more pixels having the same gradation value exist randomly, the lower the value. For example, the content determination unit 225 calculates the inverse of the variance (or standard deviation) of the number of consecutive pixels having gradation values within a predetermined range in the horizontal or vertical direction as the periodicity of the gradation values of each edge peripheral pixel. The predetermined range is a range of gradation values that is considered to indicate the same color (for example, 200 or more and 255 or less for white, 0 or more and 55 or less for black, etc.). The content determination unit 225 may set multiple predetermined ranges and calculate the average value of the inverse of the variance (or standard deviation) of the number of consecutive pixels having gradation values within each predetermined range in the horizontal or vertical direction as the periodicity of the gradation values of each edge peripheral pixel. The multiple predetermined ranges are ranges of gradation values corresponding to each of multiple colors such as white, gray, and black.

図11(C)は、コンテンツとして模様(背景パターン)が含まれる媒体端部上の画素の階調値の一例を示すグラフG3である。 Figure 11 (C) is a graph G3 showing an example of the gradation values of pixels on the edge of a medium that contains a pattern (background pattern) as content.

グラフG3の横軸は画像内の媒体端部上の画素の(水平方向の)位置を示し、縦軸は各画素の階調値を示す。グラフG3に示す例では、画像全体に網掛けの模様が存在しており、領域S6に白色の画素(階調値U6)が存在し、領域S7に灰色の画素(階調値U7)が存在している。グラフG3に示すように、網掛け、ドット、ライン等の模様が含まれる領域には、特定の階調値を有する画素が周期的に存在する。したがって、階調値の周期性が高い場合、端部周辺画素に模様等のコンテンツが含まれている可能性が高く、階調値の周期性が低い場合、端部周辺画素に模様等のコンテンツが含まれていない可能性が高い。コンテンツ判定部225は、端部周辺画素の特性値として、各端部周辺画素の階調値の周期性を用いることにより、画像欠けが発生していると判定された角領域に模様等のコンテンツが含まれているか否かを高精度に判定できる。 The horizontal axis of graph G3 indicates the (horizontal) position of the pixel on the edge of the medium in the image, and the vertical axis indicates the gradation value of each pixel. In the example shown in graph G3, a hatched pattern is present throughout the image, with white pixels (gradation value U6) in region S6 and gray pixels (gradation value U7) in region S7. As shown in graph G3, pixels having specific gradation values are periodically present in regions containing patterns such as hatched, dotted, and lined patterns. Therefore, when the gradation value periodicity is high, it is highly likely that the edge surrounding pixels contain content such as a pattern, and when the gradation value periodicity is low, it is highly likely that the edge surrounding pixels do not contain content such as a pattern. The content determination unit 225 can determine with high accuracy whether or not a corner region determined to have image loss contains content such as a pattern by using the periodicity of the gradation value of each edge surrounding pixel as the characteristic value of the edge surrounding pixel.

また、コンテンツ判定部225は、端部周辺画素の特性値として、各端部周辺画素の階調値の分布を算出してもよい。コンテンツ判定部225は、各端部周辺画素の階調値の分布として、各階調値の頻度を算出する。コンテンツ判定部225は、各端部周辺画素の階調値の分布として、頻度が頻度閾値以上である階調値の数、又は、頻度が頻度閾値以上である連続する階調値のグループの数を算出してもよい。頻度閾値は、ノイズ等により発生し得る階調値の数よりも十分に大きい値(例えば3等)に設定される。 The content determination unit 225 may also calculate the distribution of gradation values of each edge peripheral pixel as the characteristic value of the edge peripheral pixel. The content determination unit 225 calculates the frequency of each gradation value as the distribution of gradation values of each edge peripheral pixel. The content determination unit 225 may calculate the number of gradation values whose frequency is equal to or greater than a frequency threshold, or the number of groups of consecutive gradation values whose frequency is equal to or greater than a frequency threshold, as the distribution of gradation values of each edge peripheral pixel. The frequency threshold is set to a value (e.g., 3) that is sufficiently larger than the number of gradation values that may occur due to noise, etc.

図11(D)は、図11(A)に示したグラフG1のヒストグラムを示すグラフG4である。 Figure 11 (D) is graph G4 showing a histogram of graph G1 shown in Figure 11 (A).

グラフG4の横軸は階調値を示し、縦軸は各階調値の頻度を示す。グラフG4に示す例では、白色の背景に対応する階調値U1の周辺、黒色の罫線に対応する階調値U2の周辺、及び、黒色の文字に対応する階調値U3の周辺の頻度が高く、頻度閾値T1以上となっている。即ち、グラフG4に示す例では、頻度が頻度閾値以上である連続する階調値のグループとして、白色の背景に対応する階調値のグループ、黒色の罫線に対応する階調値のグループ、及び、黒色の文字に対応する階調値のグループの3つのグループが存在する。 The horizontal axis of graph G4 indicates the gradation value, and the vertical axis indicates the frequency of each gradation value. In the example shown in graph G4, the frequency is high around gradation value U1 corresponding to the white background, around gradation value U2 corresponding to the black lines, and around gradation value U3 corresponding to the black characters, and is equal to or greater than the frequency threshold T1. That is, in the example shown in graph G4, there are three groups of consecutive gradation values whose frequency is equal to or greater than the frequency threshold: a group of gradation values corresponding to the white background, a group of gradation values corresponding to the black lines, and a group of gradation values corresponding to the black characters.

頻度が頻度閾値以上である連続する階調値のグループの数が1である場合、端部周辺画素に背景のみが含まれており、コンテンツが含まれていない可能性が高い。一方、頻度が頻度閾値以上である連続する階調値のグループの数が2以上であり且つ少ない場合、端部周辺画素に文字、罫線又は模様等のコンテンツが含まれている可能性が高い。一方、頻度が頻度閾値以上である連続する階調値のグループの数が多い場合、端部周辺画素に写真等のコンテンツが含まれている可能性が高い。コンテンツ判定部225は、端部周辺画素の特性値として、各端部周辺画素の階調値の分布を用いることにより、画像欠けが発生していると判定された角領域にコンテンツが含まれているか否かを高精度に判定できる。 When the number of groups of consecutive gradation values whose frequency is equal to or greater than the frequency threshold is one, it is highly likely that the edge surrounding pixels contain only background and no content. On the other hand, when the number of groups of consecutive gradation values whose frequency is equal to or greater than the frequency threshold is two or more and is small, it is highly likely that the edge surrounding pixels contain content such as characters, lines, or patterns. On the other hand, when the number of groups of consecutive gradation values whose frequency is equal to or greater than the frequency threshold is large, it is highly likely that the edge surrounding pixels contain content such as photographs. The content determination unit 225 can determine with high accuracy whether or not content is contained in a corner region determined to have image loss by using the distribution of gradation values of each edge surrounding pixel as a characteristic value of the edge surrounding pixel.

なお、特性値は、上記した特性値のうちの少なくとも一つの特性値を含んでいればよく、複数の特性値を含んでいてもよい。 The characteristic value may include at least one of the above characteristic values, and may include multiple characteristic values.

次に、コンテンツ判定部225は、端部周辺画素の各特性値が、コンテンツが存在しないことを示す規定範囲内であるか否かを判定する(ステップS403)。規定範囲は、例えば、特性閾値以下である範囲に設定される。各特性閾値は、事前の実験により、端部周辺画素にコンテンツが含まれる場合の各特性値と、端部周辺画素にコンテンツが含まれない場合の各特性値との間の値に設定される。 Next, the content determination unit 225 determines whether each characteristic value of the edge peripheral pixels is within a specified range indicating the absence of content (step S403). The specified range is set, for example, to a range equal to or less than a characteristic threshold value. Each characteristic threshold value is set, based on prior experiments, to a value between each characteristic value when the edge peripheral pixels contain content and each characteristic value when the edge peripheral pixels do not contain content.

端部周辺画素の全ての特性値が規定範囲内である場合、コンテンツ判定部225は、対象となる角領域内の媒体端部の周辺にコンテンツが存在しないと判定し(ステップS404)、一連のステップを終了する。 If all characteristic values of the edge surrounding pixels are within the specified range, the content determination unit 225 determines that no content is present around the edge of the medium in the target corner region (step S404), and ends the series of steps.

一方、端部周辺画素の何れかの特性値が規定範囲外である場合、コンテンツ判定部225は、判定対象の角領域内の媒体端部の周辺にコンテンツが存在すると判定する(ステップS405)。 On the other hand, if any of the characteristic values of the edge surrounding pixels is outside the specified range, the content determination unit 225 determines that content is present around the edge of the medium within the corner region being determined (step S405).

このように、コンテンツ判定部225は、画像欠け判定部224により画像欠けが発生していると判定された角領域内の媒体端部の周辺にコンテンツが存在するか否かを判定する。特に、コンテンツ判定部225は、画像欠け判定部224により画像欠けが発生していると判定された角領域内の媒体端部に対応する複数の画素の階調値の差、分散、周期性又は分布に基づいて、その媒体端部の周辺にコンテンツが存在するか否かを判定する。これにより、コンテンツ判定部225は、媒体端部の周辺にコンテンツが存在するか否かを高精度に判定することができる。 In this way, the content determination unit 225 determines whether or not content exists around the medium edge in the corner region where the image loss determination unit 224 has determined that image loss has occurred. In particular, the content determination unit 225 determines whether or not content exists around the medium edge based on the difference, variance, periodicity, or distribution of the gradation values of multiple pixels corresponding to the medium edge in the corner region where the image loss determination unit 224 has determined that image loss has occurred. This allows the content determination unit 225 to determine with high accuracy whether or not content exists around the medium edge.

次に、コンテンツ判定部225は、媒体端部の周辺に存在するコンテンツの種別を特定し(ステップS406)、一連のステップを終了する。コンテンツ判定部225は、各端部周辺画素の階調値の分散が規定範囲外である場合、コンテンツが修正できない画像であると判定し、各端部周辺画素の階調値の分散が規定範囲内である場合、コンテンツが修正可能な文字、罫線又は模様であると判定する。また、コンテンツ判定部225は、各端部周辺画素の階調値の分散が規定範囲外である場合、コンテンツが修正可能な模様であると判定してもよい。また、コンテンツ判定部225は、頻度が頻度閾値以上である連続する階調値のグループの数がグループ数閾値以上である場合、コンテンツが修正できない画像であると判定してもよい。一方、コンテンツ判定部225は、頻度が頻度閾値以上である連続する階調値のグループの数がグループ数閾値未満である場合、コンテンツが修正可能な文字、罫線又は模様であると判定してもよい。グループ数閾値は、2より十分に大きい値(例えば4等)に設定される。 Next, the content determination unit 225 identifies the type of content present around the edge of the medium (step S406), and ends the series of steps. If the variance of the gradation values of the pixels around each edge is outside the specified range, the content determination unit 225 determines that the content is an image that cannot be corrected, and if the variance of the gradation values of the pixels around each edge is within the specified range, the content determination unit 225 determines that the content is a correctable character, ruled line, or pattern. If the variance of the gradation values of the pixels around each edge is outside the specified range, the content determination unit 225 may determine that the content is a correctable pattern. If the number of groups of consecutive gradation values whose frequency is equal to or greater than the frequency threshold is equal to or greater than the group number threshold, the content determination unit 225 may determine that the content is an image that cannot be corrected. On the other hand, if the number of groups of consecutive gradation values whose frequency is equal to or greater than the frequency threshold is less than the group number threshold, the content determination unit 225 may determine that the content is a correctable character, ruled line, or pattern. The group number threshold is set to a value sufficiently greater than 2 (for example, 4, etc.).

図12は、コンテンツ補正処理の動作の例を示すフローチャートである。コンテンツ補正処理は、図7に示した判定処理のステップS212において実行される。 Figure 12 is a flowchart showing an example of the operation of the content correction process. The content correction process is executed in step S212 of the determination process shown in Figure 7.

最初に、補正部226は、画像欠けが発生している補正対象の角領域において、元の(ステップS211で補正される前の)端部エッジ画素より内側(媒体の中心側)の領域を媒体領域に設定する。また、補正部226は、画像欠けが発生している角領域において、元の端部エッジ画素より外側(媒体の中心の反対側)且つステップS211で補正された端部エッジ画素より内側の領域を補正対象領域に設定する(ステップS501)。媒体領域は、端部エッジ画素自体を含まないように設定され、補正対象領域は、端部エッジ画素自体を含むように設定される。媒体領域は、端部エッジ画素自体を含むように設定されてもよく、補正対象領域は、端部エッジ画素自体を含まないように設定されてもよい。 First, the correction unit 226 sets the area inside (towards the center of the medium) of the original (before correction in step S211) end edge pixels in the corner area to be corrected where image loss occurs as the medium area. The correction unit 226 also sets the area outside (opposite the center of the medium) of the original end edge pixels and inside the end edge pixels corrected in step S211 in the corner area to be corrected where image loss occurs as the correction target area (step S501). The media area is set so as not to include the end edge pixels themselves, and the correction target area is set so as to include the end edge pixels themselves. The media area may be set so as to include the end edge pixels themselves, and the correction target area may be set so as not to include the end edge pixels themselves.

次に、補正部226は、補正対象の角領域内の媒体領域と類似する画素を含む類似画像の検索を要求するための検索要求を、第2通信装置203を介して検索サーバに送信する(ステップS502)。検索要求には、補正対象の角領域内の媒体領域を含む画像が含まれる。検索サーバは、様々な画像を含むデータベースを有しており、検索要求を受信した場合、データベースに含まれる画像の中から、検索要求に含まれる画像と類似する類似画像を検出する。検索サーバは、検索要求に含まれる画像とデータベースに含まれる各画像との類似度合いを算出し、類似度合いが最も高い画像を類似画像として検出する。検索サーバは、二つの画像のNCC、SSDの逆数又はSADの逆数等を類似度合いとして算出する。検索サーバは、検出した類似画像を情報処理装置200に送信する。 Next, the correction unit 226 transmits a search request to the search server via the second communication device 203 to request a search for similar images that include pixels similar to the medium area in the corner area to be corrected (step S502). The search request includes an image that includes the medium area in the corner area to be corrected. The search server has a database that includes various images, and when it receives a search request, it detects similar images that are similar to the image included in the search request from among the images included in the database. The search server calculates the similarity between the image included in the search request and each image included in the database, and detects the image with the highest similarity as a similar image. The search server calculates the similarity of the NCC, reciprocal of SSD, or reciprocal of SAD, etc., of the two images. The search server transmits the detected similar images to the information processing device 200.

次に、補正部226は、第2通信装置203を介して検索サーバから類似画像を受信する(ステップS503)。 Next, the correction unit 226 receives similar images from the search server via the second communication device 203 (step S503).

次に、補正部226は、受信した類似画像に基づいて、補正対象の角領域内の補正対象領域内のコンテンツを形成(復元、補正)して、補正対象領域を補正し(ステップS504)、一連のステップを終了する。補正部226は、受信した類似画像から、補正対象領域と同一の大きさを有する領域を、その位置をずらしながら切り出して切り出し画像を生成する。なお、補正部226は、補正対象領域と異なる大きさを有する領域を切り出して、補正対象領域と同一のサイズになるように拡大又は縮小することにより切り出し画像を生成してもよい。補正部226は、各切り出し画像と補正対象領域との類似度合いを算出し、類似度合いが最も高い切り出し画像で補正対象領域を置換することにより、補正対象領域を補正する。補正部226は、二つの画像のNCC、SSDの逆数又はSADの逆数等を類似度合いとして算出する。 Next, the correction unit 226 forms (restores, corrects) the content in the correction target area in the corner area of the correction target based on the received similar image, corrects the correction target area (step S504), and ends the series of steps. The correction unit 226 cuts out an area having the same size as the correction target area from the received similar image while shifting its position to generate a cut-out image. Note that the correction unit 226 may generate a cut-out image by cutting out an area having a different size from the correction target area and enlarging or reducing it to the same size as the correction target area. The correction unit 226 calculates the similarity between each cut-out image and the correction target area, and corrects the correction target area by replacing the correction target area with the cut-out image with the highest similarity. The correction unit 226 calculates the similarity between the NCC, the reciprocal of SSD, the reciprocal of SAD, etc. of the two images.

このように、補正部226は、補正対象の角領域内の媒体端部の周辺画素と類似する画素を含む類似画像に基づいて、角領域を補正する。即ち、補正部226は、画像欠け判定部224により画像欠けが発生していると判定され且つコンテンツ判定部225により媒体端部の周辺にコンテンツが存在すると判定された角領域を、その角領域内の媒体端部の周辺画素に基づいて補正する。これにより、補正部226は、画像欠けが発生し且つ媒体端部の周辺にコンテンツが存在する角領域を適切に補正することができる。 In this way, the correction unit 226 corrects the corner region based on a similar image that includes pixels similar to the surrounding pixels of the medium edge in the corner region to be corrected. That is, the correction unit 226 corrects a corner region that has been determined by the image loss determination unit 224 to have image loss and that has been determined by the content determination unit 225 to have content present around the medium edge, based on the surrounding pixels of the medium edge within that corner region. This allows the correction unit 226 to appropriately correct a corner region where image loss has occurred and content exists around the medium edge.

なお、情報処理装置200が、様々な画像を予め第2記憶装置210に記憶しておき、ステップS501及びS502において、補正部226が、第2記憶装置210に記憶された画像の中から類似画像を検出してもよい。 In addition, the information processing device 200 may store various images in advance in the second storage device 210, and in steps S501 and S502, the correction unit 226 may detect similar images from among the images stored in the second storage device 210.

以上詳述したように、画像処理システム1は、入力画像内で媒体の複数の角領域同士を比較することにより、複数の角領域のそれぞれに画像欠けが発生しているか否かを判定する。これにより、画像処理システム1は、様々な形状の角を有する媒体について、各角領域に画像欠けが発生しているか否かを判定することが可能となった。したがって、画像処理システム1は、画像内の媒体の角領域に画像欠けが発生しているか否かを簡易且つ高精度に判定することが可能となった。 As described above in detail, the image processing system 1 compares multiple corner regions of a medium in an input image to determine whether or not image loss has occurred in each of the multiple corner regions. This makes it possible for the image processing system 1 to determine whether or not image loss has occurred in each corner region for media having corners of various shapes. Therefore, the image processing system 1 can easily and accurately determine whether or not image loss has occurred in a corner region of a medium in an image.

また、画像処理システム1は、画像欠けが発生している角領域のうち、媒体端部の周辺にコンテンツが存在しない角領域を補正し、媒体端部の周辺にコンテンツが存在する角領域を補正しない。これにより、画像処理システム1は、画像欠けが発生している角領域を補正することによってコンテンツが損なわれてしまうことを抑制することが可能となった。したがって、画像処理システム1は、画像内の媒体の角領域を適切に補正することが可能となった。 Furthermore, the image processing system 1 corrects corner areas where image loss occurs and where no content exists around the edge of the medium, but does not correct corner areas where content exists around the edge of the medium. This makes it possible for the image processing system 1 to prevent content from being lost by correcting corner areas where image loss occurs. Therefore, the image processing system 1 is able to appropriately correct corner areas of the medium in the image.

また、画像処理システム1は、画像欠けが発生し且つ媒体端部の周辺にコンテンツが存在する角領域を、その角領域内の媒体端部の周辺画素に基づいて補正する。これにより、画像処理システム1は、画像欠けが発生している角領域においてコンテンツを良好に復元することが可能となった。 In addition, the image processing system 1 corrects corner areas where image loss occurs and content exists around the edge of the medium based on the surrounding pixels of the edge of the medium within the corner area. This makes it possible for the image processing system 1 to satisfactorily restore content in corner areas where image loss occurs.

特に、画像処理システム1は、画像読取装置100において媒体のスキューが発生し、入力画像内で画像欠けが発生した場合でも、適切に対処することが可能となり、画像読取装置100における媒体のスキューの発生をある程度許容することが可能となった。したがって、画像読取装置100は、撮像装置118の小型化を図ることが可能となり、装置サイズ及び装置コストの低減を図ることが可能となった。 In particular, the image processing system 1 is able to deal appropriately with cases in which skew of the medium occurs in the image reading device 100, causing image loss in the input image, and is able to tolerate the occurrence of skew of the medium in the image reading device 100 to a certain extent. Therefore, the image reading device 100 is able to miniaturize the imaging device 118, and is able to reduce the device size and device costs.

図13は、他の実施形態に係る画像欠け判定処理の動作の例を示すフローチャートである。図13に示す画像欠け判定処理は、図9に示す画像欠け判定処理の代わりに実行される。 FIG. 13 is a flowchart showing an example of the operation of image loss determination processing according to another embodiment. The image loss determination processing shown in FIG. 13 is executed instead of the image loss determination processing shown in FIG. 9.

最初に、画像欠け判定部224は、検出部223により検出された各角領域内の媒体領域の面積を算出する(ステップS601)。画像欠け判定部224は、各角領域内で、端部エッジ画素より内側(中心側)の領域を媒体領域として特定し、媒体領域内の画素の数を各角領域内の媒体領域の面積として算出する。 First, the image loss determination unit 224 calculates the area of the medium area in each corner region detected by the detection unit 223 (step S601). The image loss determination unit 224 identifies the area in each corner region that is inside (toward the center) the edge pixels as the medium area, and calculates the number of pixels in the medium area as the area of the medium area in each corner region.

次に、画像欠け判定部224は、媒体領域の面積の差が面積閾値より大きい角領域の組合せが存在するか否かを判定する(ステップS602)。画像欠け判定部224は、検出部223により検出された全ての角領域のうちの二つの角領域からなる組合せ(ペア)を全て抽出する。画像欠け判定部224は、抽出した全ての組合せについて、各組合せに含まれる二つの角領域の媒体領域の面積の差を算出する。面積閾値は、事前の実験により、画像欠けが発生していない二つの角領域について算出された媒体領域の面積の差と、画像欠けが発生していない角領域及び画像欠けが発生している角領域について算出された媒体領域の面積の差との間の値に設定される。 Next, the image loss determination unit 224 determines whether or not there is a combination of corner regions in which the difference in the area of the medium area is greater than the area threshold (step S602). The image loss determination unit 224 extracts all combinations (pairs) of two corner regions from all corner regions detected by the detection unit 223. For all extracted combinations, the image loss determination unit 224 calculates the difference in the area of the medium area of the two corner regions included in each combination. The area threshold is set to a value between the difference in the area of the medium area calculated for two corner regions where no image loss occurs and the difference in the area of the medium area calculated for a corner region where no image loss occurs and a corner region where image loss occurs, based on a prior experiment.

媒体領域の面積の差が面積閾値より大きい角領域の組合せが存在しない場合、画像欠け判定部224は、全ての角領域において画像欠けが発生していないと判定し(ステップS603)、一連のステップを終了する。 If there is no combination of corner regions in which the difference in the area of the media regions is greater than the area threshold, the image loss determination unit 224 determines that no image loss has occurred in any corner region (step S603), and ends the series of steps.

一方、媒体領域の面積の差が面積閾値より大きい角領域の組合せが存在する場合、画像欠け判定部224は、何れかの角領域において画像欠けが発生していると判定する(ステップS604)。上記したように、媒体の四つの角の形状は同一である可能性が高く、画像欠けが発生していない場合、全ての角領域における媒体領域の面積が近似する可能性が高い。一方、全ての角領域において同じ態様の画像欠けが発生する可能性は低く、各角領域において媒体領域の面積が近似するように画像欠けが発生する可能性は低い。そのため、画像欠け判定部224は、全ての角領域における媒体領域の面積が近似している場合、全ての角領域において画像欠けが発生していないと判定する。一方、画像欠け判定部224は、何れかの角領域における媒体領域の面積が他の角領域における媒体領域の面積と大きく異なる場合、何れかの角領域において画像欠けが発生していると判定する。 On the other hand, if there is a combination of corner regions in which the difference in the area of the medium regions is greater than the area threshold, the image loss determination unit 224 determines that image loss has occurred in one of the corner regions (step S604). As described above, the shapes of the four corners of the medium are likely to be the same, and if no image loss has occurred, the areas of the medium regions in all corner regions are likely to be similar. On the other hand, the possibility of image loss occurring in the same manner in all corner regions is low, and the possibility of image loss occurring such that the areas of the medium regions in each corner region are similar is low. Therefore, if the areas of the medium regions in all corner regions are similar, the image loss determination unit 224 determines that no image loss has occurred in any corner region. On the other hand, if the area of the medium region in any corner region is significantly different from the area of the medium region in the other corner regions, the image loss determination unit 224 determines that image loss has occurred in one of the corner regions.

このように、画像欠け判定部224は、検出部223により検出された複数の角領域内の媒体領域の面積を比較することにより、複数の角領域のそれぞれに画像欠けが発生しているか否かを判定する。これにより、画像欠け判定部224は、搬送される媒体の角の形状を事前に認識していなくても、画像欠けが発生しているか否かを判定することができる。したがって、画像欠け判定部224は、様々な形状の角を有する媒体について、画像欠けが発生しているか否かを簡易且つ高精度に判定することができる。 In this way, the image loss determination unit 224 determines whether or not image loss has occurred in each of the multiple corner regions by comparing the areas of the medium areas in the multiple corner regions detected by the detection unit 223. This allows the image loss determination unit 224 to determine whether or not image loss has occurred even if it does not recognize in advance the shape of the corners of the medium being transported. Therefore, the image loss determination unit 224 can easily and accurately determine whether or not image loss has occurred for media having corners of various shapes.

次に、画像欠け判定部224は、各角領域内の媒体領域の面積に基づいて、画像欠けが発生している角領域を特定し(ステップS605)、一連のステップを終了する。画像欠け判定部224は、各角領域のうち、媒体領域の面積が最大である角領域、及び、媒体領域の面積とその最大の面積との差が面積閾値以下である角領域には画像欠けが発生していないと判定する。一方、画像欠け判定部224は、各角領域のうち、媒体領域の面積とその最大の面積との差が面積閾値より大きい角領域には画像欠けが発生していると判定する。上記したように、全ての角領域において同じ態様の画像欠けが発生する可能性は低く、各角領域において媒体領域の面積が近似するように画像欠けが発生する可能性は低い。そのため、媒体領域の面積が他の角領域の媒体領域の面積と近似する角領域では画像欠けが発生していない可能性が高く、媒体領域の面積が他の角領域の媒体領域の面積と大きく異なる角領域では画像欠けが発生している可能性が高い。画像欠け判定部224は、各角領域内の媒体領域の面積を用いることにより、画像欠けが発生している角領域を高精度に特定することができる。 Next, the image loss determination unit 224 identifies a corner region where image loss occurs based on the area of the medium area in each corner region (step S605), and ends the series of steps. The image loss determination unit 224 determines that image loss does not occur in the corner region where the area of the medium area is the largest, and in the corner region where the difference between the area of the medium area and the maximum area is equal to or less than the area threshold. On the other hand, the image loss determination unit 224 determines that image loss occurs in the corner region where the difference between the area of the medium area and the maximum area is greater than the area threshold. As described above, it is unlikely that the same type of image loss occurs in all corner regions, and it is unlikely that image loss occurs so that the areas of the medium areas are similar in each corner region. Therefore, it is highly likely that image loss does not occur in a corner region where the area of the medium area is similar to that of the other corner regions, and it is highly likely that image loss occurs in a corner region where the area of the medium area is significantly different from that of the other corner regions. The image loss determination unit 224 can identify the corner region where image loss occurs with high accuracy by using the area of the medium area in each corner region.

以上詳述したように、情報処理装置200は、複数の角領域内の媒体領域の面積を比較する場合も、画像内の媒体の角領域に画像欠けが発生しているか否かを簡易且つ高精度に判定することが可能となった。 As described above in detail, the information processing device 200 can easily and accurately determine whether or not image loss has occurred in a corner area of a medium in an image, even when comparing the areas of the medium areas in multiple corner areas.

図14は、さらに他の実施形態に係る画像欠け判定処理の動作の例を示すフローチャートである。図14に示す画像欠け判定処理は、図9に示す画像欠け判定処理の代わりに実行される。 Figure 14 is a flowchart showing an example of the operation of image loss determination processing according to yet another embodiment. The image loss determination processing shown in Figure 14 is executed instead of the image loss determination processing shown in Figure 9.

最初に、画像欠け判定部224は、複数の角領域毎に、各角領域に対応する角を形成する媒体の二辺に対応する二つの直線の交点と所定のエッジ画素との間の距離を角部距離として算出する(ステップS701)。画像欠け判定部224は、左上角領域、右上角領域、左下角領域及び右下角領域のそれぞれについて、判定処理のステップS203において検出された左上交点、右上交点、左下交点及び右下交点のそれぞれと所定のエッジ画素との間の角部距離を算出する。所定のエッジ画素として、各角領域内で各交点に最も近い端部エッジ画素が設定される。所定のエッジ画素として、各角領域内で各交点と各交点の対角に位置する点とを通過する直線に最も近い端部エッジ画素が設定されてもよい。 First, the image loss determination unit 224 calculates, for each of a plurality of corner regions, the distance between the intersection of two straight lines corresponding to two sides of the medium that form the corner corresponding to each corner region and a predetermined edge pixel as the corner distance (step S701). For each of the upper left corner region, upper right corner region, lower left corner region, and lower right corner region, the image loss determination unit 224 calculates the corner distance between each of the upper left intersection, upper right intersection, lower left intersection, and lower right intersection detected in step S203 of the determination process and a predetermined edge pixel. The end edge pixel closest to each intersection in each corner region is set as the predetermined edge pixel. The end edge pixel closest to the straight line passing through each intersection and a point located diagonally opposite each intersection in each corner region may also be set as the predetermined edge pixel.

画像欠け判定部224は、角部距離として、各交点と所定のエッジ画素との間のユークリッド距離を算出する。なお、画像欠け判定部224は、角部距離として、各交点と所定のエッジ画素との間のマンハッタン距離、即ち水平方向における距離と垂直方向における距離の和を算出してもよい。これにより、画像欠け判定部224は、効率良く且つ精度良く、角部距離を算出することができる。また、画像欠け判定部224は、角部距離として、各交点と所定のエッジ画素との間のチェビシェフ距離、即ち水平方向における距離と垂直方向における距離の内、大きい方の距離を算出してもよい。これにより、画像欠け判定部224は、効率良く角部距離を算出することができる。 The image loss determination unit 224 calculates the Euclidean distance between each intersection and a specified edge pixel as the corner distance. Note that the image loss determination unit 224 may calculate the Manhattan distance between each intersection and a specified edge pixel, that is, the sum of the distance in the horizontal direction and the distance in the vertical direction, as the corner distance. This allows the image loss determination unit 224 to calculate the corner distance efficiently and accurately. The image loss determination unit 224 may also calculate the Chebyshev distance between each intersection and a specified edge pixel, that is, the greater of the distance in the horizontal direction and the distance in the vertical direction, as the corner distance. This allows the image loss determination unit 224 to calculate the corner distance efficiently.

図15は、角部距離について説明するための模式図である。 Figure 15 is a schematic diagram to explain corner distance.

図15は、図8に示した入力画像Nを示す。この例では、左上交点V1に最も近い端部エッジ画素E5が所定のエッジ画素として抽出され、左上交点V1から端部エッジ画素E5までの角部距離D1が算出されている。また、右上交点V2に最も近い端部エッジ画素E6が所定のエッジ画素として抽出され、右上交点V2から端部エッジ画素E6までの角部距離D2が算出されている。また、左下交点V3に最も近い端部エッジ画素E7が所定のエッジ画素として抽出され、左下交点V3から端部エッジ画素E7までの角部距離D3が算出されている。また、右下交点V4に最も近い端部エッジ画素E8が所定のエッジ画素として抽出され、右下交点V4から端部エッジ画素E8までの角部距離D4が算出されている。 Figure 15 shows the input image N shown in Figure 8. In this example, the end edge pixel E5 closest to the upper left intersection V1 is extracted as the specified edge pixel, and the corner distance D1 from the upper left intersection V1 to the end edge pixel E5 is calculated. The end edge pixel E6 closest to the upper right intersection V2 is extracted as the specified edge pixel, and the corner distance D2 from the upper right intersection V2 to the end edge pixel E6 is calculated. The end edge pixel E7 closest to the lower left intersection V3 is extracted as the specified edge pixel, and the corner distance D3 from the lower left intersection V3 to the end edge pixel E7 is calculated. The end edge pixel E8 closest to the lower right intersection V4 is extracted as the specified edge pixel, and the corner distance D4 from the lower right intersection V4 to the end edge pixel E8 is calculated.

図15に示すように、角が折れていない左上交点V1、左下交点V3及び右下交点V4について算出される角部距離D1、D3及びD4は相互に略同一である。一方、角が折れている右上交点V2について算出される角部距離D2は、角部距離D1、D3及びD4と大きく異なる。したがって、画像欠け判定部224は、角部距離に基づいて、各角領域に画像欠けが発生しているか否かを精度良く判定することができる。 As shown in FIG. 15, the corner distances D1, D3, and D4 calculated for the upper left intersection V1, the lower left intersection V3, and the lower right intersection V4, which have no bent corners, are approximately the same as each other. On the other hand, the corner distance D2 calculated for the upper right intersection V2, which has a bent corner, is significantly different from the corner distances D1, D3, and D4. Therefore, the image loss determination unit 224 can accurately determine whether or not image loss has occurred in each corner area based on the corner distances.

次に、画像欠け判定部224は、角部距離の差が距離閾値より大きい角領域の組合せが存在するか否かを判定する(ステップS702)。画像欠け判定部224は、検出部223により検出された全ての角領域のうちの二つの角領域からなる組合せ(ペア)を全て抽出する。画像欠け判定部224は、抽出した全ての組合せについて、各組合せに含まれる二つの角領域について算出された角部距離の差を算出する。距離閾値は、事前の実験により、画像欠けが発生していない二つの角領域について算出された角部距離の差と、画像欠けが発生していない角領域及び画像欠けが発生している角領域について算出された角部距離の差との間の値に設定される。なお、画像欠け判定部224は、各角領域内で各交点から近い順に所定数の端部エッジ画素を所定のエッジ画素として設定し、各交点と各所定のエッジ画素との間の距離の統計値(平均値、中央値、最頻値、最大値又は最小値等)を角部距離として算出してもよい。 Next, the image loss determination unit 224 determines whether or not there is a combination of corner regions in which the difference in corner distance is greater than the distance threshold (step S702). The image loss determination unit 224 extracts all combinations (pairs) consisting of two corner regions from all corner regions detected by the detection unit 223. For all extracted combinations, the image loss determination unit 224 calculates the difference in corner distances calculated for the two corner regions included in each combination. The distance threshold is set to a value between the difference in corner distances calculated for two corner regions in which no image loss occurs and the difference in corner distances calculated for a corner region in which no image loss occurs and a corner region in which image loss occurs, based on a prior experiment. Note that the image loss determination unit 224 may set a predetermined number of end edge pixels in each corner region in order of proximity to each intersection as the predetermined edge pixels, and calculate the statistical value (average value, median value, mode, maximum value, minimum value, etc.) of the distance between each intersection and each predetermined edge pixel as the corner distance.

角部距離の差が距離閾値より大きい角領域の組合せが存在しない場合、画像欠け判定部224は、全ての角領域において画像欠けが発生していないと判定し(ステップS703)、一連のステップを終了する。 If there is no combination of corner regions in which the difference in corner distance is greater than the distance threshold, the image loss determination unit 224 determines that no image loss has occurred in any corner region (step S703), and ends the series of steps.

一方、角部距離の差が距離閾値より大きい角領域の組合せが存在する場合、画像欠け判定部224は、何れかの角領域において画像欠けが発生していると判定する(ステップS704)。上記したように、媒体の四つの角の形状は同一である可能性が高く、画像欠けが発生していない場合、全ての角領域において角部距離が近似する可能性が高い。一方、全ての角領域において同じ態様の画像欠けが発生する可能性は低く、各角領域において角部距離が近似するように画像欠けが発生する可能性は低い。そのため、画像欠け判定部224は、全ての角領域における角部距離が近似している場合、全ての角領域において画像欠けが発生していないと判定する。一方、画像欠け判定部224は、何れかの角領域における角部距離が他の角領域における角部距離と大きく異なる場合、何れかの角領域において画像欠けが発生していると判定する。 On the other hand, if there is a combination of corner regions in which the difference in corner distance is greater than the distance threshold, the image loss determination unit 224 determines that image loss has occurred in one of the corner regions (step S704). As described above, the shapes of the four corners of the medium are likely to be the same, and if no image loss has occurred, the corner distances are likely to be similar in all corner regions. On the other hand, the same type of image loss is unlikely to occur in all corner regions, and image loss is unlikely to occur such that the corner distances are similar in each corner region. Therefore, if the corner distances in all corner regions are similar, the image loss determination unit 224 determines that no image loss has occurred in any corner region. On the other hand, if the corner distance in any corner region is significantly different from the corner distance in the other corner regions, the image loss determination unit 224 determines that image loss has occurred in one of the corner regions.

このように、画像欠け判定部224は、検出部223により検出された複数の角領域毎に算出した距離を比較することにより、複数の角領域のそれぞれに画像欠けが発生しているか否かを判定する。これにより、画像欠け判定部224は、搬送される媒体の角の形状を事前に認識していなくても、画像欠けが発生しているか否かを判定することができる。したがって、画像欠け判定部224は、様々な形状の角を有する媒体について、画像欠けが発生しているか否かを簡易且つ高精度に判定することができる。 In this way, the image loss determination unit 224 determines whether or not image loss has occurred in each of the multiple corner areas detected by the detection unit 223 by comparing the distances calculated for each of the multiple corner areas detected by the detection unit 223. This allows the image loss determination unit 224 to determine whether or not image loss has occurred even if it does not recognize in advance the shape of the corners of the medium being transported. Therefore, the image loss determination unit 224 can easily and accurately determine whether or not image loss has occurred for media having corners of various shapes.

次に、画像欠け判定部224は、複数の角領域毎に算出した角部距離に基づいて、画像欠けが発生している角領域を特定し(ステップS705)、一連のステップを終了する。画像欠け判定部224は、各角領域のうち、角部距離が最小である角領域、及び、角部距離とその最小の角部距離との差が距離閾値以下である角領域には画像欠けが発生していないと判定する。一方、画像欠け判定部224は、各角領域のうち、角部距離とその最小の角部距離との差が距離閾値より大きい角領域には画像欠けが発生していると判定する。上記したように、全ての角領域において同じ態様の画像欠けが発生する可能性は低く、各角領域において角部距離が近似するように画像欠けが発生する可能性は低い。そのため、角部距離が他の角領域における角部距離と近似する角領域では、画像欠けが発生していない可能性が高く、角部距離が他の角領域における角部距離と大きく異なる角領域では画像欠けが発生している可能性が高い。画像欠け判定部224は、各角領域における角部距離を用いることにより、画像欠けが発生している角領域を高精度に特定することができる。 Next, the image loss determination unit 224 identifies the corner area where image loss occurs based on the corner distance calculated for each of the multiple corner areas (step S705), and ends the series of steps. The image loss determination unit 224 determines that image loss does not occur in the corner area where the corner distance is the smallest and in the corner area where the difference between the corner distance and the smallest corner distance is equal to or less than the distance threshold. On the other hand, the image loss determination unit 224 determines that image loss occurs in the corner area where the difference between the corner distance and the smallest corner distance is greater than the distance threshold. As described above, it is unlikely that the same type of image loss occurs in all corner areas, and it is unlikely that image loss occurs so that the corner distances are similar in each corner area. Therefore, it is highly likely that image loss does not occur in a corner area where the corner distance is similar to the corner distance in other corner areas, and it is highly likely that image loss occurs in a corner area where the corner distance is significantly different from the corner distance in other corner areas. By using the corner distance in each corner area, the image loss determination unit 224 can identify the corner area where image loss is occurring with high accuracy.

以上詳述したように、情報処理装置200は、複数の角領域における角部距離を比較する場合も、画像内の媒体の角領域に画像欠けが発生しているか否かを簡易且つ高精度に判定することが可能となった。 As described above in detail, the information processing device 200 is now able to easily and accurately determine whether or not image loss has occurred in a corner area of a medium in an image, even when comparing corner distances in multiple corner areas.

図16は、さらに他の実施形態に係る画像欠け判定処理の動作の例を示すフローチャートである。図16に示す画像欠け判定処理は、図9に示す画像欠け判定処理の代わりに実行される。 Figure 16 is a flowchart showing an example of the operation of image loss determination processing according to yet another embodiment. The image loss determination processing shown in Figure 16 is executed instead of the image loss determination processing shown in Figure 9.

最初に、画像欠け判定部224は、第2記憶装置210から、判定対象の入力画像の前に撮像された入力画像を第2入力画像として読み出す(ステップS801)。例えば、画像欠け判定部224は、判定対象の入力画像の直前に撮像された入力画像を第2入力画像として読み出す。 First, the image loss determination unit 224 reads out, from the second storage device 210, an input image captured before the input image to be determined as the second input image (step S801). For example, the image loss determination unit 224 reads out, as the second input image, an input image captured immediately before the input image to be determined.

判定対象の入力画像の前に撮像された入力画像を取得していない場合、画像欠け判定部224は、判定対象の入力画像の直後に撮像された入力画像を取得するまで待機し、判定対象の入力画像の直後に撮像された入力画像を第2入力画像として使用する。また、画像欠け判定部224は、判定対象の入力画像の直前に撮像された入力画像から検出された角領域において画像欠けが発生していた場合も、判定対象の入力画像の直後に撮像された入力画像を第2入力画像として使用してもよい。画像欠け判定部224は、判定対象の直前又は直後に撮像された入力画像でなく、判定対象の入力画像の所定数だけ前に又は所定数だけ後に撮像された入力画像を第2入力画像として使用してもよい。 If an input image captured before the input image to be determined has not been acquired, the image loss determination unit 224 waits until an input image captured immediately after the input image to be determined is acquired, and uses the input image captured immediately after the input image to be determined as the second input image. Also, the image loss determination unit 224 may use the input image captured immediately after the input image to be determined as the second input image even if image loss occurs in a corner area detected from the input image captured immediately before the input image to be determined. The image loss determination unit 224 may use an input image captured a predetermined number of times before or after the input image to be determined as the second input image, instead of an input image captured immediately before or after the input image to be determined.

また、複数のページからなる冊子等では、表紙の形状が他のページの形状と異なる可能性がある。画像欠け判定部224は、媒体読取処理において最初に生成された入力画像を表紙が撮像された入力画像であるとみなして、第2入力画像として使用しなくてもよい。また、複数のページからなる冊子等では、中表紙の形状が他のページの形状と異なる可能性がある。例えば、画像欠け判定部224は、公知のOCR(Optical Character Recognition)技術を利用して、入力画像内で文字認識処理を実行してもよい。画像欠け判定部224は、入力画像の中央部に所定のフォントサイズ(例えば20ポイント)以上の文字を認識した場合、その入力画像は中表紙が撮像された入力画像であるとみなして、第2入力画像として使用しない。また、複数のページからなる冊子等では、奇数ページの形状と偶数ページの形状とが相互に異なる可能性がある。画像欠け判定部224は、判定対象の入力画像の二つ前に又は二つ後に撮像された入力画像を第2入力画像として使用してもよい。これらにより、画像欠け判定部224は、画像欠けが発生しているか否かをより高精度に判定することができる。 In addition, in a booklet or the like consisting of multiple pages, the shape of the cover may be different from the shapes of the other pages. The image missing judgment unit 224 may not use the input image generated first in the medium reading process as the input image in which the cover is captured as the second input image. In addition, in a booklet or the like consisting of multiple pages, the shape of the inner cover may be different from the shapes of the other pages. For example, the image missing judgment unit 224 may execute character recognition processing in the input image using a known OCR (Optical Character Recognition) technology. When the image missing judgment unit 224 recognizes characters of a predetermined font size (e.g., 20 points) or more in the center of the input image, it considers the input image to be the input image in which the inner cover is captured, and does not use it as the second input image. In addition, in a booklet or the like consisting of multiple pages, the shape of the odd-numbered pages and the shape of the even-numbered pages may be different from each other. The image missing judgment unit 224 may use the input image captured two pages before or two pages after the input image to be judged as the second input image. With these, the image missing judgment unit 224 can judge whether or not an image missing has occurred with a higher degree of accuracy.

また、画像欠け判定部224は、判定対象の入力画像に含まれる媒体のサイズと、略同一サイズの媒体が撮像された入力画像に限り、第2入力画像として使用してもよい。その場合、画像欠け判定部224は、図7のステップS202の処理と同様にして、各入力画像において端部エッジ画素を検出し、検出した端部エッジ画素で囲まれる領域に含まれる画素数を媒体のサイズとして検出する。画像欠け判定部224は、検出した媒体のサイズの差が予め定められた閾値以下であるか否かにより、各入力画像に含まれる媒体のサイズが略同一であるか否かを判定する。 The image loss determination unit 224 may use as the second input image only an input image in which a medium of approximately the same size as the medium included in the input image to be determined is captured. In this case, the image loss determination unit 224 detects edge pixels in each input image in the same manner as the process of step S202 in FIG. 7, and detects the number of pixels included in the area surrounded by the detected edge pixels as the size of the medium. The image loss determination unit 224 determines whether the sizes of the media included in each input image are approximately the same depending on whether the difference in the detected medium sizes is equal to or less than a predetermined threshold value.

また、画像欠け判定部224は、判定対象の入力画像に含まれる媒体内の文書レイアウト(又は罫線)と略同一の文書レイアウト(又は罫線)を有する媒体が撮像された入力画像に限り、第2入力画像として使用してもよい。その場合、画像欠け判定部224は、各入力画像の端部エッジ画素で囲まれる領域内で、図7のステップS202の処理と同様にして、さらにエッジ画素を検出する。画像欠け判定部224は、最小二乗法又はハフ変換等を用いて各エッジ画素から直線(線分)を検出する。画像欠け判定部224は、検出した直線に対応する画素のみを有効画素とし、他の画素を無効画素とした二値画像を生成する。画像欠け判定部224は、生成した各二値画像のうちの二つの二値画像のNCC、SSDの逆数又はSADの逆数等を各二値画像に対応する二つの入力画像の類似度合いとして算出する。画像欠け判定部224は、算出した類似度合いが予め定められた閾値以上であるか否かにより、各入力画像に含まれる媒体の文書レイアウトが略同一であるか否かを判定する。 The image-missing determination unit 224 may use as the second input image only an input image in which a medium having a document layout (or ruled lines) substantially identical to the document layout (or ruled lines) in the medium included in the input image to be determined is captured. In this case, the image-missing determination unit 224 further detects edge pixels in the area surrounded by the edge pixels of each input image in the same manner as the process of step S202 in FIG. 7. The image-missing determination unit 224 detects straight lines (line segments) from each edge pixel using the least squares method or Hough transform, etc. The image-missing determination unit 224 generates a binary image in which only pixels corresponding to the detected straight lines are valid pixels and other pixels are invalid pixels. The image-missing determination unit 224 calculates the NCC, reciprocal of SSD, reciprocal of SAD, etc. of two binary images among the generated binary images as the degree of similarity of the two input images corresponding to each binary image. The image loss determination unit 224 determines whether the document layouts of the media contained in each input image are substantially the same based on whether the calculated similarity is equal to or greater than a predetermined threshold.

また、文字が印字された文書の端部には、ロゴ等のマーク、ヘッダ/フッタ等の固定文字又はページ番号等が記載されている場合があり、このようなマーク、固定文字又はページ番号は、全てのページにおいて同一位置に記載されている可能性が高い。画像欠け判定部224は、判定対象の入力画像に含まれる媒体に記載されたマーク、固定文字又はページ番号と同一種類のマーク、固定文字又はページ番号を有する媒体が撮像された入力画像に限り、第2入力画像として使用してもよい。その場合、画像欠け判定部224は、二つの入力画像の媒体の上端領域又は下端領域(余白領域)のNCC、SSDの逆数又はSADの逆数等を類似度合いとして算出する。画像欠け判定部224は、算出した類似度合いが予め定められた閾値以上であるか否かにより、各入力画像に含まれる媒体に記載されたマーク又は固定文字が同一であるか否かを判定する。または、画像欠け判定部224は、公知のOCR技術を利用して、二つの入力画像の媒体の上端領域又は下端領域内で文字認識処理を実行する。画像欠け判定部224は、各領域内の同一位置で数字が検出され且つ検出された各数字の差が各入力画像の撮像順番の差と一致するか否かにより、各媒体にページ番号が記載されているか否かを判定する。 In addition, at the edge of a document on which characters are printed, there may be marks such as logos, fixed characters such as headers/footers, or page numbers, and it is highly likely that such marks, fixed characters, or page numbers are written in the same position on all pages. The image missing determination unit 224 may use as the second input image only an input image in which a medium having the same type of mark, fixed characters, or page number as the mark, fixed characters, or page number written on the medium included in the input image to be determined is captured. In this case, the image missing determination unit 224 calculates the NCC, reciprocal of SSD, reciprocal of SAD, etc. of the upper end area or lower end area (margin area) of the medium of the two input images as the degree of similarity. The image missing determination unit 224 determines whether the marks or fixed characters written on the medium included in each input image are the same or not depending on whether the calculated degree of similarity is equal to or greater than a predetermined threshold value. Alternatively, the image missing determination unit 224 performs character recognition processing within the upper end area or lower end area of the medium of the two input images using a known OCR technique. The image loss determination unit 224 detects numbers at the same position in each area and determines whether a page number is written on each medium based on whether the difference between the detected numbers matches the difference in the capture order of each input image.

次に、画像欠け判定部224は、複数の角領域同士の類似度合いを算出する(ステップS802)。画像欠け判定部224は、判定対象の入力画像から検出された各角領域と、第2入力画像から検出された対応する位置の角領域との類似度合いを算出する。画像欠け判定部224は、二つの角領域のNCC、SSDの逆数又はSADの逆数等を類似度合いとして算出する。 Next, the image loss determination unit 224 calculates the degree of similarity between the multiple corner regions (step S802). The image loss determination unit 224 calculates the degree of similarity between each corner region detected from the input image to be determined and a corner region at a corresponding position detected from the second input image. The image loss determination unit 224 calculates the reciprocal of the NCC, SSD, or the reciprocal of the SAD, etc., of the two corner regions as the degree of similarity.

次に、画像欠け判定部224は、類似度合いが類似度閾値より大きい角領域が存在するか否かを判定する(ステップS803)。類似度閾値は、事前の実験により、画像欠けが発生していない二つの角領域について算出された類似度と、画像欠けが発生していない角領域及び画像欠けが発生している角領域について算出された類似度との間の値に設定される。 Next, the image loss determination unit 224 determines whether or not there is a corner region whose similarity is greater than a similarity threshold (step S803). The similarity threshold is set to a value between the similarity calculated for two corner regions where no image loss occurs and the similarity calculated for a corner region where no image loss occurs and a corner region where image loss occurs, based on a prior experiment.

類似度合いが類似度閾値より小さい角領域が存在しない場合、画像欠け判定部224は、全ての角領域において画像欠けが発生していないと判定し(ステップS804)、一連のステップを終了する。 If there is no corner region whose similarity is less than the similarity threshold, the image loss determination unit 224 determines that no image loss has occurred in any corner region (step S804), and ends the series of steps.

一方、類似度合いが類似度閾値より小さい角領域が存在する場合、画像欠け判定部224は、その角領域において画像欠けが発生していると判定し(ステップS805)、一連のステップを終了する。載置台103にまとめて載置されて搬送される媒体、特に連続して搬送される媒体は、同一種類の媒体である可能性が高く、相互に対応する角の形状は同一である可能性が高い。一方、載置台103にまとめて載置されて搬送される媒体、特に連続して搬送される媒体において、相互に対応する角が同じように撮像装置118の撮像範囲外に搬送される可能性、及び、相互に対応する角が同じように折り曲げられる可能性は低い。そのため、画像欠け判定部224は、複数の入力画像において相互に対応する角領域同士が類似している場合、その角領域において画像欠けが発生していないと判定する。一方、画像欠け判定部224は、複数の入力画像において相互に対応する角領域同士が類似していない場合、その角領域において画像欠けが発生していると判定する。 On the other hand, if there is a corner region whose similarity is smaller than the similarity threshold, the image loss determination unit 224 determines that image loss has occurred in that corner region (step S805) and ends the series of steps. Media placed together on the placement table 103 and transported, especially media transported continuously, are likely to be the same type of media, and the shapes of corresponding corners are likely to be the same. On the other hand, in media placed together on the placement table 103 and transported, especially media transported continuously, the possibility that corresponding corners are transported outside the imaging range of the imaging device 118 in the same way, and the possibility that corresponding corners are bent in the same way is low. Therefore, if corresponding corner regions in multiple input images are similar to each other, the image loss determination unit 224 determines that image loss has not occurred in that corner region. On the other hand, if corresponding corner regions in multiple input images are not similar to each other, the image loss determination unit 224 determines that image loss has occurred in that corner region.

このように、画像欠け判定部224は、複数の入力画像内で、検出部223により検出された相互に対応する角領域同士を比較することにより、角領域に画像欠けが発生しているか否かを判定する。これにより、画像欠け判定部224は、搬送される媒体の角の形状を事前に認識していなくても、画像欠けが発生しているか否かを判定することができる。したがって、画像欠け判定部224は、様々な形状の角を有する媒体について、画像欠けが発生しているか否かを簡易且つ高精度に判定することができる。 In this way, the image loss determination unit 224 determines whether or not image loss has occurred in a corner area by comparing corresponding corner areas detected by the detection unit 223 in multiple input images. This allows the image loss determination unit 224 to determine whether or not image loss has occurred even if it does not recognize in advance the shape of the corners of the medium being transported. Therefore, the image loss determination unit 224 can easily and accurately determine whether or not image loss has occurred for media having corners of various shapes.

なお、画像欠け判定部224は、複数の角領域同士の類似度合い以外の他のパラメータを用いて、画像欠けが発生しているか否かを判定してもよい。例えば、画像欠け判定部224は、図13のステップS601の処理と同様にして、各角領域内の媒体領域の面積を算出し、対応する角領域内の媒体領域の面積の差が面積閾値より大きいか否かにより、画像欠けが発生しているか否かを判定してもよい。また、画像欠け判定部224は、図13のステップS601の処理と同様にして、各角領域における角部距離を算出し、対応する角領域における角部距離の差が距離閾値より大きいか否かにより、画像欠けが発生しているか否かを判定してもよい。 The image loss determination unit 224 may determine whether or not image loss has occurred using parameters other than the degree of similarity between multiple corner regions. For example, the image loss determination unit 224 may calculate the area of the medium area in each corner region, similar to the processing of step S601 in FIG. 13, and determine whether or not image loss has occurred based on whether the difference in the area of the medium area in corresponding corner regions is greater than an area threshold. The image loss determination unit 224 may also calculate the corner distance in each corner region, similar to the processing of step S601 in FIG. 13, and determine whether or not image loss has occurred based on whether the difference in the corner distance in corresponding corner regions is greater than a distance threshold.

また、画像欠け判定部224は、四つの角領域の全てでなく、何れか一つ、二つ又は三つの角領域についてのみ、画像欠けが発生しているか否かを判定してもよい。 The image loss determination unit 224 may also determine whether image loss has occurred in only one, two, or three of the corner regions, rather than in all four corner regions.

以上詳述したように、情報処理装置200は、複数の入力画像内で相互に対応する角領域同士を比較する場合も、画像内の媒体の角領域に画像欠けが発生しているか否かを簡易且つ高精度に判定することが可能となった。 As described above in detail, the information processing device 200 can easily and accurately determine whether or not image loss has occurred in a corner area of a medium in an image, even when comparing corresponding corner areas in multiple input images.

なお、画像欠け判定部224は、さらに他の方法により、入力画像内の角領域に画像欠けが発生しているか否かを判定してもよい。例えば、画像欠け判定部224は、媒体読取装置100において搬送される媒体が撮像装置118の撮像範囲外を通過したか否かにより、入力画像内の角領域に画像欠けが発生しているか否かを判定する。媒体が撮像装置118の撮像範囲外を通過した場合、図6のステップS106において、制御部141は、画像欠けが発生したことを示す画像欠け発生情報を、第1通信装置122を介して情報処理装置200に送信する。画像欠け発生情報には、媒体を検出した第2媒体センサ114を示す情報、媒体の撮像開始時刻、第2媒体センサ114が媒体を検出した検出時刻、及び、媒体の搬送速度が含まれる。画像欠け判定部224は、第2通信装置203を介して媒体読取装置100から画像欠け発生情報を受信した場合に、入力画像内の角領域に画像欠けが発生したと判定する。画像欠け判定部224は、媒体を検出した第2媒体センサ114を示す情報に基づいて、入力画像内で画像欠けが発生している主走査方向の端部を特定する。また、画像欠け判定部224は、媒体の撮像開始時刻、第2媒体センサ114が媒体を検出した検出時刻、及び、媒体の搬送速度に基づいて、入力画像内で画像欠けが発生している副走査方向の端部を特定する。 In addition, the image loss determination unit 224 may determine whether or not image loss occurs in a corner area in the input image by using another method. For example, the image loss determination unit 224 determines whether or not image loss occurs in a corner area in the input image based on whether or not the medium transported in the media reading device 100 passes outside the imaging range of the imaging device 118. If the medium passes outside the imaging range of the imaging device 118, in step S106 of FIG. 6, the control unit 141 transmits image loss occurrence information indicating that image loss has occurred to the information processing device 200 via the first communication device 122. The image loss occurrence information includes information indicating the second media sensor 114 that detected the medium, the imaging start time of the medium, the detection time when the second media sensor 114 detected the medium, and the transport speed of the medium. When the image loss determination unit 224 receives image loss occurrence information from the media reading device 100 via the second communication device 203, it determines that image loss has occurred in a corner area in the input image. The image loss determination unit 224 identifies the end in the main scanning direction where the image loss occurs in the input image based on information indicating the second medium sensor 114 that detected the medium. The image loss determination unit 224 also identifies the end in the sub-scanning direction where the image loss occurs in the input image based on the image capture start time of the medium, the detection time when the second medium sensor 114 detected the medium, and the medium transport speed.

また、画像欠け判定部224は、入力画像内の媒体の角が略直角である場合、対応する角領域に画像欠けが発生していないと判定し、入力画像内の媒体の角が略直角でない場合、対応する角領域に画像欠けが発生していると判定してもよい。その場合、画像欠け判定部224は、図7のステップS203の処理と同様にして、入力画像から左端直線、右端直線、上端直線及び下端直線を検出する。画像欠け判定部224は、検出した左端直線、右端直線、上端直線及び下端直線を、相互に交わる位置まで延伸させた補正画像を生成する。画像欠け判定部224は、入力画像内の各角領域と、補正画像内の対応する各角領域とのNCC、SSDの逆数又はSADの逆数等を類似度合いとして算出する。画像欠け判定部224は、算出した類似度合いが予め定められた閾値以上であるか否かにより、各角領域内の媒体の角が略直角であるか否かを判定する。 The image loss determination unit 224 may also determine that no image loss occurs in the corresponding corner area when the corner of the medium in the input image is an approximately right angle, and determine that image loss occurs in the corresponding corner area when the corner of the medium in the input image is not an approximately right angle. In this case, the image loss determination unit 224 detects the left end straight line, the right end straight line, the top end straight line, and the bottom end straight line from the input image in the same manner as the processing of step S203 in FIG. 7. The image loss determination unit 224 generates a corrected image in which the detected left end straight line, the right end straight line, the top end straight line, and the bottom end straight line are extended to a position where they intersect with each other. The image loss determination unit 224 calculates the reciprocal of the NCC, SSD, or SAD between each corner area in the input image and the corresponding corner area in the corrected image as the degree of similarity. The image loss determination unit 224 determines whether the corner of the medium in each corner area is an approximately right angle depending on whether the calculated degree of similarity is equal to or greater than a predetermined threshold.

図17は、他の実施形態に係るコンテンツ判定処理の動作の例を示すフローチャートである。図17に示すコンテンツ判定処理は、図10に示すコンテンツ判定処理に代えて又は加えて実行される。図10に示すコンテンツ判定処理が実行されない場合、図7のステップS210の処理が省略され、コンテンツの種別に関わらず、ステップS211~S212の処理又はステップS213~S214の処理のうちの何れか一方が固定して実行されてもよい。 Figure 17 is a flowchart showing an example of the operation of a content determination process according to another embodiment. The content determination process shown in Figure 17 is executed instead of or in addition to the content determination process shown in Figure 10. If the content determination process shown in Figure 10 is not executed, the process of step S210 in Figure 7 may be omitted, and either the process of steps S211 to S212 or the process of steps S213 to S214 may be fixed and executed regardless of the type of content.

最初に、コンテンツ判定部225は、図10のステップS401の処理と同様にして、画像欠けが発生していると判定された角領域において媒体端部を検出する(ステップS901)。 First, the content determination unit 225 detects the medium edge in the corner area where it is determined that image loss has occurred (step S901), in a manner similar to the processing of step S401 in FIG. 10.

次に、コンテンツ判定部225は、入力画像内で文字認識処理を実行する(ステップS902)。即ち、コンテンツ判定部225は、画像欠け判定部224により画像欠けが発生していると判定された角領域を含む領域内で文字を認識する。コンテンツ判定部225は、公知のOCR技術を利用して、入力画像から文字を検出し、所定の位置関係を有する複数の文字を文字列として検出する。所定の位置関係を有する複数の文字は、例えば垂直方向において相互に重複し、且つ、水平方向において一定範囲内で隣り合いながら連結する文字である。一定範囲は、例えば余白に相当する画素数に設定される。所定の位置関係を有する複数の文字には、改行を挟んで連結する文字が含まれる。即ち、所定の位置関係を有する複数の文字には、水平方向において右端に位置する文字と、垂直方向においてその文字の下方に一定範囲内で隣り合い且つ水平方向において左端に位置する文字とが含まれる。また、所定の位置関係を有する複数の文字には、垂直方向において下端に位置する文字と、水平方向においてその文字の左方に一定範囲内で隣り合い且つ垂直方向において上端に位置する文字とが含まれる。コンテンツ判定部225は、検出した文字(文字列)及び入力画像におけるその文字の位置情報(座標情報)を第2記憶装置210に記憶する。 Next, the content determination unit 225 executes character recognition processing in the input image (step S902). That is, the content determination unit 225 recognizes characters in an area including a corner area determined by the image loss determination unit 224 to have image loss. The content determination unit 225 detects characters from the input image using a known OCR technology and detects a plurality of characters having a predetermined positional relationship as a character string. The plurality of characters having a predetermined positional relationship are, for example, characters that overlap each other in the vertical direction and are adjacent to each other within a certain range in the horizontal direction and are connected together. The certain range is set, for example, to the number of pixels corresponding to the margin. The plurality of characters having a predetermined positional relationship includes characters that are connected with a line feed in between. That is, the plurality of characters having a predetermined positional relationship includes a character located at the right end in the horizontal direction and a character located adjacent to the character below the character within a certain range in the vertical direction and located at the left end in the horizontal direction. The plurality of characters having a predetermined positional relationship also includes a character located at the bottom end in the vertical direction and a character located adjacent to the character within a certain range to the left of the character in the horizontal direction and located at the top end in the vertical direction. The content determination unit 225 stores the detected characters (character strings) and the position information (coordinate information) of the characters in the input image in the second storage device 210.

次に、コンテンツ判定部225は、各角領域における媒体端部の周辺で文字が検出されたか否かを判定する(ステップS903)。例えば、コンテンツ判定部225は、媒体端部から所定画素数内の範囲で文字が検出された場合に、媒体端部の周辺で文字が検出されたと判定する。所定画素数は、例えば一文字又は二文字の垂直又は水平方向の長さに相当する画素数に設定される。 Next, the content determination unit 225 determines whether or not characters have been detected around the edge of the medium in each corner region (step S903). For example, the content determination unit 225 determines that characters have been detected around the edge of the medium when characters are detected within a range of a predetermined number of pixels from the edge of the medium. The predetermined number of pixels is set to, for example, the number of pixels equivalent to the vertical or horizontal length of one or two characters.

何れの角領域においても媒体端部の周辺で文字が検出されなかった場合、コンテンツ判定部225は、各角領域内の媒体端部の周辺にコンテンツが存在しないと判定し(ステップS904)、一連のステップを終了する。 If no characters are detected around the edge of the medium in any of the corner regions, the content determination unit 225 determines that no content is present around the edge of the medium in each corner region (step S904), and ends the series of steps.

一方、何れかの角領域における媒体端部の周辺で文字が検出された場合、コンテンツ判定部225は、その媒体端部の周辺で検出された文字を含む文字列が自然言語であるか否かを判定する(ステップS905)。コンテンツ判定部225は、公知の自然言語解析技術(形態素解析、構文解析、意味解析、文脈解析)を利用して、文字列が自然言語であるか否かを判定する。コンテンツ判定部225は、文字列が入力された場合に、入力された文字列が自然言語であるか否かを出力するように学習された学習モデルを用いて、文字列が自然言語であるか否かを判定してもよい。学習モデルは、ディープラーニング等により、様々な自然言語である文字列、及び/又は、自然言語でない文字列を教師データとして事前学習される。コンテンツ判定部225は、検出した文字列を学習モデルに入力し、学習モデルから出力された出力値に基づいて、文字列が自然言語であるか否かを判定する。 On the other hand, if a character is detected around the edge of the medium in any of the corner regions, the content determination unit 225 determines whether or not the character string including the character detected around the edge of the medium is a natural language (step S905). The content determination unit 225 uses known natural language analysis techniques (morphological analysis, syntactic analysis, semantic analysis, contextual analysis) to determine whether or not the character string is a natural language. The content determination unit 225 may determine whether or not the character string is a natural language using a learning model that has been trained to output whether or not the input character string is a natural language when the character string is input. The learning model is pre-trained by deep learning or the like using various natural language character strings and/or non-natural language character strings as teacher data. The content determination unit 225 inputs the detected character string into the learning model and determines whether or not the character string is a natural language based on the output value output from the learning model.

各角領域の媒体端部の周辺で検出された文字を含む文字列が自然言語であった場合、コンテンツ判定部225は、各角領域内の媒体端部の周辺にコンテンツが存在しないと判定し(ステップS904)、一連のステップを終了する。即ち、各角領域の媒体端部の周辺で検出された文字を含む文字列が自然言語であった場合、コンテンツ判定部225は、各角領域の媒体端部の周辺の文字は画像欠けにより失われていないと判定する。 If the character string including the characters detected around the edge of the medium in each corner region is a natural language, the content determination unit 225 determines that no content exists around the edge of the medium in each corner region (step S904), and ends the series of steps. In other words, if the character string including the characters detected around the edge of the medium in each corner region is a natural language, the content determination unit 225 determines that the characters around the edge of the medium in each corner region are not lost due to image loss.

一方、何れかの角領域の媒体端部の周辺で検出された文字を含む文字列が自然言語でなかった場合、コンテンツ判定部225は、その角領域内の媒体端部の周辺にコンテンツが存在すると判定し(ステップS906)、一連のステップを終了する。即ち、各角領域の媒体端部の周辺で検出された文字を含む文字列が自然言語でなかった場合、コンテンツ判定部225は、各角領域の媒体端部の周辺の文字が画像欠けにより失われたと判定する。この場合、コンテンツ判定部225は、コンテンツが修正可能な文字であると判定する。 On the other hand, if the character string including the characters detected around the edge of the medium in any of the corner regions is not a natural language, the content determination unit 225 determines that content exists around the edge of the medium in that corner region (step S906), and ends the series of steps. In other words, if the character string including the characters detected around the edge of the medium in each corner region is not a natural language, the content determination unit 225 determines that the characters around the edge of the medium in each corner region have been lost due to image loss. In this case, the content determination unit 225 determines that the content is characters that can be corrected.

なお、ステップS905の処理は省略され、何れかの角領域における媒体端部の周辺で文字が検出された場合、コンテンツ判定部225は、その媒体端部の周辺にコンテンツが存在すると判定してもよい。 The processing of step S905 may be omitted, and if text is detected near the edge of the medium in any corner area, the content determination unit 225 may determine that content is present near the edge of the medium.

このように、コンテンツ判定部225は、画像欠け判定部224により画像欠けが発生していると判定された角領域内の媒体端部の周辺で文字を認識した場合に、その媒体端部の周辺にコンテンツが存在すると判定する。一般に、文字が印字された文書の端部には余白が設定されている可能性が高く、媒体端部の周辺には文字が存在しない可能性が高い。媒体端部の周辺に文字が存在する場合、少なくとも余白部分は画像欠けにより失われており、画像欠けにより失われた部分に文字も含まれている可能性が高い。コンテンツ判定部225は、媒体端部の周辺で文字を認識した場合に、その媒体端部の周辺にコンテンツが存在すると判定することにより、画像欠けにより文字が失われたことを高精度に判定することができる。 In this way, when the content determination unit 225 recognizes characters around the edge of the medium in a corner area where the image loss determination unit 224 has determined that image loss has occurred, the content determination unit 225 determines that content exists around the edge of the medium. In general, there is a high probability that margins are set around the edges of a document on which characters are printed, and there is a high probability that no characters exist around the edge of the medium. When characters exist around the edge of the medium, it is highly likely that at least the margin portion has been lost due to image loss, and that the portion lost due to image loss also contains characters. When the content determination unit 225 recognizes characters around the edge of the medium, it determines that content exists around the edge of the medium, thereby making it possible to determine with high accuracy that characters have been lost due to image loss.

また、コンテンツ判定部225は、画像欠けが発生していると判定された角領域を含む領域内で認識した文字が自然言語でない場合に、その角領域内の媒体端部の周辺にコンテンツが存在すると判定する。一般に、文書に記載された文字列は、人間が意思疎通のために日常的に用いる自然言語である可能性が高く、意味を持たないランダムな文字列である可能性は低い。コンテンツ判定部225は、認識した文字列が自然言語でない場合に、その文字列の一部が画像欠けにより損なわれたと判定することにより、画像欠けにより文字が失われたことを高精度に判定することができる。 Furthermore, if the characters recognized in an area including a corner area determined to have image loss are not a natural language, the content determination unit 225 determines that content exists around the edge of the medium in that corner area. In general, character strings written in a document are likely to be natural language that humans use on a daily basis to communicate, and are unlikely to be meaningless random character strings. If the recognized character string is not a natural language, the content determination unit 225 determines that part of the character string has been damaged by image loss, thereby making it possible to determine with high accuracy that characters have been lost due to image loss.

以上詳述したように、画像処理システム1は、文字認識技術を利用する場合も、画像内の媒体の角領域を適切に補正することが可能となった。 As described above in detail, the image processing system 1 is now capable of appropriately correcting corner areas of a medium within an image, even when character recognition technology is used.

図18は、さらに他の実施形態に係るコンテンツ判定処理の動作の例を示すフローチャートである。図18に示すコンテンツ判定処理は、図10に示すコンテンツ判定処理に代えて実行される。 Figure 18 is a flowchart showing an example of the operation of a content determination process according to yet another embodiment. The content determination process shown in Figure 18 is executed instead of the content determination process shown in Figure 10.

最初に、コンテンツ判定部225は、図16のステップS801の処理と同様にして、第2記憶装置210から第2入力画像を読み出す(ステップS1001)。 First, the content determination unit 225 reads the second input image from the second storage device 210 (step S1001), similar to the processing of step S801 in FIG. 16.

次に、コンテンツ判定部225は、判定対象の入力画像内で画像欠けが発生していると判定された角領域に対応する、第2入力画像内の角領域にコンテンツが存在するか否かを判定する(ステップS1002)。コンテンツ判定部225は、図10のステップS402の処理と同様にして、第2入力画像内の各角領域に含まれる複数の画素の特性値を算出する。コンテンツ判定部225は、特性値が、コンテンツが存在しないことを示す規定範囲内である場合、対応する第2入力画像内の角領域にコンテンツが存在しないと判定する。一方、コンテンツ判定部225は、特性値が規定範囲内でない場合、対応する第2入力画像内の角領域にコンテンツが存在すると判定する。 Next, the content determination unit 225 determines whether or not content exists in a corner area in the second input image that corresponds to the corner area determined to have image loss in the input image to be determined (step S1002). The content determination unit 225 calculates characteristic values of multiple pixels included in each corner area in the second input image in a manner similar to the process of step S402 in FIG. 10. If the characteristic value is within a specified range indicating that no content exists, the content determination unit 225 determines that no content exists in the corresponding corner area in the second input image. On the other hand, if the characteristic value is not within the specified range, the content determination unit 225 determines that content exists in the corresponding corner area in the second input image.

第2入力画像内の角領域にコンテンツが存在しない場合、コンテンツ判定部225は、判定対象の入力画像の対応する角領域内の媒体端部の周辺にコンテンツが存在しないと判定し(ステップS1003)、一連のステップを終了する。 If no content is present in the corner region of the second input image, the content determination unit 225 determines that no content is present around the edge of the medium in the corresponding corner region of the input image to be determined (step S1003), and ends the series of steps.

一方、第2入力画像内の角領域にコンテンツが存在する場合、コンテンツ判定部225は、判定対象の入力画像の対応する角領域内の媒体端部の周辺にコンテンツが存在すると判定する(ステップS1004)。 On the other hand, if content is present in a corner region in the second input image, the content determination unit 225 determines that content is present around the edge of the medium in the corresponding corner region of the input image to be determined (step S1004).

このように、コンテンツ判定部225は、画像欠け判定部224により画像欠けが発生していると判定された角領域に対応する第2入力画像内の角領域にコンテンツが存在する場合に、画像欠け判定部224により画像欠けが発生していると判定された角領域内の媒体端部の周辺にコンテンツが存在すると判定する。上記したように、文字が印字された文書の端部には、マーク、固定文字又はページ番号等が記載されている場合があり、このようなマーク、固定文字又はページ番号は、全てのページの同一位置に記載されている可能性が高い。コンテンツ判定部225は、判定対象の入力画像の前又は後に媒体が撮像された第2入力画像を用いることにより、媒体端部の周辺にマーク、固定文字又はページ番号が存在するか否かを高精度に判定することができる。 In this way, when content is present in a corner area in the second input image corresponding to the corner area determined by the image loss determination unit 224 as having image loss, the content determination unit 225 determines that content is present around the edge of the medium in the corner area determined by the image loss determination unit 224 as having image loss. As described above, marks, static characters, page numbers, etc. may be written on the edge of a document on which characters are printed, and such marks, static characters, or page numbers are likely to be written in the same position on all pages. The content determination unit 225 can determine with high accuracy whether or not marks, static characters, or page numbers are present around the edge of the medium by using the second input image in which the medium is imaged before or after the input image to be determined.

次に、コンテンツ判定部225は、媒体端部の周辺に存在するコンテンツの種別を特定し(ステップS1005)、一連のステップを終了する。コンテンツ判定部225は、図10のステップS406の処理と同様にして、媒体端部の周辺に存在するコンテンツの種別を特定する。但し、コンテンツ判定部225は、第2入力画像内の各角領域に含まれる複数の画素の特性値に基づいて、各角領域の媒体端部の周辺に存在するコンテンツの種別を特定する。コンテンツ判定部225は、判定対象の入力画像内の各角領域の媒体端部の周辺に存在するコンテンツの種別が、特定したコンテンツの種別と同一であると判定する。 Next, the content determination unit 225 identifies the type of content present around the medium edge (step S1005), and ends the series of steps. The content determination unit 225 identifies the type of content present around the medium edge in the same manner as the processing of step S406 in FIG. 10. However, the content determination unit 225 identifies the type of content present around the medium edge of each corner region based on the characteristic values of multiple pixels included in each corner region in the second input image. The content determination unit 225 determines that the type of content present around the medium edge of each corner region in the input image to be determined is the same as the identified type of content.

なお、本実施形態のコンテンツ判定処理において媒体端部の周辺に画像のコンテンツが存在すると判定される場合、そのコンテンツは、全てのページに共通のロゴ等である可能性が高い。したがって、図7のステップS210において、補正部226は、コンテンツの種別に関わらず、コンテンツが修正可能であると判定してもよい。 Note that, if the content determination process of this embodiment determines that image content exists near the edge of the medium, the content is likely to be a logo or the like that is common to all pages. Therefore, in step S210 of FIG. 7, the correction unit 226 may determine that the content can be corrected regardless of the type of content.

以上詳述したように、画像処理システム1は、第2入力画像を利用する場合も、画像内の媒体の角領域を適切に補正することが可能となった。 As described above in detail, the image processing system 1 is now capable of appropriately correcting the corner areas of the medium in the image even when using the second input image.

図19は、他の実施形態に係るコンテンツ補正処理の動作の例を示すフローチャートである。図19に示すコンテンツ補正処理は、図12に示すコンテンツ補正処理の代わりに実行される。 FIG. 19 is a flowchart showing an example of the operation of content correction processing according to another embodiment. The content correction processing shown in FIG. 19 is executed instead of the content correction processing shown in FIG. 12.

最初に、補正部226は、図12のステップS501の処理と同様にして、画像欠けが発生している補正対象の角領域において、媒体領域及び補正対象領域を設定する(ステップS1101)。 First, the correction unit 226 sets the medium area and the correction target area in the corner area to be corrected where image loss occurs, in the same manner as in the processing of step S501 in FIG. 12 (step S1101).

次に、補正部226は、補正対象領域において背景を形成(復元、補正)して、補正対象領域を補正する(ステップS1102)。補正部226は、コンテンツ判定処理においてコンテンツが模様(背景パターン)であると判定された場合、補正対象領域において模様(背景パターン)を補正する。また、補正部226は、補正対象の角領域における媒体領域内の各画素の色値(RGB値)と、補正対象領域内の各画素の色値との差が予め定められた閾値以上である場合、補正対象領域において背景色を補正してもよい。補正部226は、媒体領域から補正対象領域と同一サイズの画像を切り出し、補正対象領域に配置(複写)することにより、補正対象領域において背景を補正する。これにより、補正部226は、画像欠けにより損なわれた背景を適切に復元することができる。 Next, the correction unit 226 forms (restores, corrects) a background in the correction target area and corrects the correction target area (step S1102). When the content is determined to be a pattern (background pattern) in the content determination process, the correction unit 226 corrects the pattern (background pattern) in the correction target area. In addition, when the difference between the color value (RGB value) of each pixel in the medium area in the corner area of the correction target and the color value of each pixel in the correction target area is equal to or greater than a predetermined threshold, the correction unit 226 may correct the background color in the correction target area. The correction unit 226 corrects the background in the correction target area by cutting out an image of the same size as the correction target area from the medium area and arranging (copying) it in the correction target area. This allows the correction unit 226 to properly restore the background that has been damaged by image loss.

次に、補正部226は、補正対象領域において文字を形成(復元、補正)して、補正対象領域を補正する(ステップS1103)。補正部226は、コンテンツ判定処理においてコンテンツが文字であると判定された場合、補正対象領域において文字を補正する。補正部226は、図10のステップS902の処理と同様にして、入力画像から所定の位置関係を有する複数の文字を文字列として検出する。補正部226は、公知の自然言語解析技術(形態素解析、構文解析、意味解析、文脈解析)を利用して、媒体領域内で検出された文字を含む文字列を自然言語の文字列に変換する。補正部226は、変換後の文字列に含まれる文字のうち、変換前の文字列に含まれておらず且つ媒体端部周辺に存在する文字に連なる文字を補正対象領域に配置(書込み)することにより、補正対象領域において文字を補正する。補正部226は、文字列が入力された場合に、入力された文字列を自然言語に変換した文字列を出力するように学習された学習モデルを用いて、媒体領域内で検出された文字を含む文字列を自然言語の文字列に変換してもよい。学習モデルは、ディープラーニング等により、様々な自然言語でない文字列とその文字列に対応する自然言語である文字列のセットを教師データとして事前学習される。補正部226は、媒体領域内で検出された文字を含む文字列を学習モデルに入力し、学習モデルから出力された出力値に基づいて、自然言語の文字列を取得する。 Next, the correction unit 226 forms (restores, corrects) characters in the correction target area to correct the correction target area (step S1103). When the content is determined to be characters in the content determination process, the correction unit 226 corrects the characters in the correction target area. The correction unit 226 detects a plurality of characters having a predetermined positional relationship as a character string from the input image in the same manner as the process of step S902 in FIG. 10. The correction unit 226 converts a character string including the characters detected in the medium area into a character string in natural language using a known natural language analysis technique (morphological analysis, syntactic analysis, semantic analysis, context analysis). The correction unit 226 corrects the characters in the correction target area by arranging (writing) in the correction target area a character that is not included in the pre-conversion character string and is connected to a character that exists around the edge of the medium, among the characters included in the converted character string. The correction unit 226 may convert a character string including the characters detected in the medium area into a character string in natural language using a learning model that has been trained to output a character string obtained by converting an input character string into a natural language when a character string is input. The learning model is pre-trained by deep learning or the like using a set of various non-natural language character strings and their corresponding natural language character strings as training data. The correction unit 226 inputs a character string including characters detected within the medium area to the learning model, and obtains a natural language character string based on an output value output from the learning model.

このように、補正部226は、画像欠け判定部224により画像欠けが発生していると判定された角領域を含む領域内で文字を認識し、認識した文字と類似する自然言語に基づいて、その角領域を補正する。これにより、補正部226は、画像欠けにより損なわれた文字を適切に復元することができる。 In this way, the correction unit 226 recognizes characters within an area including a corner area in which the image loss determination unit 224 has determined that an image loss has occurred, and corrects the corner area based on a natural language similar to the recognized characters. This allows the correction unit 226 to properly restore characters that have been damaged due to image loss.

次に、補正部226は、補正対象領域において罫線を形成(復元、補正)して、補正対象領域を補正(ステップS1104)し、一連のステップを終了する。補正部226は、コンテンツ判定処理においてコンテンツが罫線であると判定された場合、補正対象領域において罫線を補正する。補正部226は、図7のステップS202の処理と同様にして、補正対象の角領域における媒体領域からエッジ画素を抽出し、ステップS203の処理と同様にして、抽出したエッジ画素から直線を検出する。補正部226は、検出した直線のうち、元の(ステップS211で補正される前の)端部エッジ画素まで延伸する直線を、角領域内の媒体端部において切断された罫線として検出する。補正部226は、罫線として検出した直線を補正対象領域の所定位置までさらに延伸させることにより、補正対象領域において罫線を補正する。所定位置は、例えばステップS211で補正された端部エッジ画素より、余白に相当する画素数だけ内側(媒体の中心側)の位置に設定される。 Next, the correction unit 226 forms (restores, corrects) a ruled line in the correction target area, corrects the correction target area (step S1104), and ends the series of steps. If the content is determined to be a ruled line in the content determination process, the correction unit 226 corrects the ruled line in the correction target area. The correction unit 226 extracts edge pixels from the medium area in the corner area to be corrected in the same manner as the process of step S202 in FIG. 7, and detects straight lines from the extracted edge pixels in the same manner as the process of step S203. The correction unit 226 detects, among the detected straight lines, straight lines that extend to the original end edge pixels (before being corrected in step S211) as ruled lines cut at the end of the medium in the corner area. The correction unit 226 corrects the ruled line in the correction target area by further extending the straight lines detected as ruled lines to a predetermined position in the correction target area. The predetermined position is set, for example, to a position that is inward (toward the center of the medium) by the number of pixels equivalent to the margin from the end edge pixels corrected in step S211.

なお、補正部226は、切断された罫線として水平方向に延伸する直線と垂直方向に延伸する直線とを検出した場合、各直線が互いに交わる位置まで各直線を延伸させることにより、罫線を補正してもよい。これにより、画像欠けにより損なわれた表形式の罫線を適切に復元することができる。 When the correction unit 226 detects a line extending horizontally and a line extending vertically as a cut ruled line, the correction unit 226 may correct the ruled line by extending each line to a position where the lines intersect with each other. This makes it possible to properly restore table-format ruled lines that have been damaged due to image loss.

このように、補正部226は、画像欠け判定部224により画像欠けが発生していると判定された角領域内の媒体端部において切断された罫線を延伸させることにより、その角領域を補正する。これにより、補正部226は、画像欠けにより損なわれた罫線を適切に復元することができる。 In this way, the correction unit 226 corrects the corner area where the image loss determination unit 224 has determined that image loss has occurred by extending the ruled line that was cut at the edge of the medium in the corner area. This allows the correction unit 226 to properly restore the ruled line that has been damaged by the image loss.

以上詳述したように、画像処理システム1は、背景パターン、文字及び/又は罫線を補正する場合も、画像欠けが発生している角領域においてコンテンツを良好に復元することが可能となった。 As described above in detail, the image processing system 1 is now able to satisfactorily restore content in corner areas where image loss occurs, even when correcting background patterns, characters and/or lines.

図20は、さらに他の実施形態に係るコンテンツ補正処理の動作の例を示すフローチャートである。図20に示すコンテンツ補正処理は、図12に示すコンテンツ補正処理の代わりに実行される。 Figure 20 is a flowchart showing an example of the operation of content correction processing according to yet another embodiment. The content correction processing shown in Figure 20 is executed instead of the content correction processing shown in Figure 12.

最初に、補正部226は、図16のステップS801の処理と同様にして、第2記憶装置210から第2入力画像を読み出す(ステップS1201)。補正部226は、複数の第2入力画像を読み出す。 First, the correction unit 226 reads out the second input image from the second storage device 210 (step S1201), similar to the processing of step S801 in FIG. 16. The correction unit 226 reads out multiple second input images.

次に、補正部226は、図18のステップS1002の処理と同様にして、対応する各第2入力画像内の角領域にコンテンツが存在するか否かを判定する(ステップS1202)。対応する各第2入力画像内の角領域にコンテンツが存在しないと判定した場合、補正部226は、補正を実行せずに、一連のステップを終了する。 Next, the correction unit 226 determines whether or not content exists in the corner region in each corresponding second input image (step S1202), in the same manner as the process of step S1002 in FIG. 18. If it is determined that no content exists in the corner region in each corresponding second input image, the correction unit 226 ends the series of steps without performing correction.

一方、対応する各第2入力画像内の角領域にコンテンツが存在すると判定した場合、補正部226は、そのコンテンツがマーク、固定文字又は背景パターンであるか否かを判定する(ステップS1203)。補正部226は、図16のステップS802の処理と同様にして、対応する各第2入力画像内の角領域の類似度合いを算出する。補正部226は、各角領域の類似度合いが閾値以上である場合、各角領域に同一のマーク、固定文字又は背景パターンが含まれると判定し、各角領域の類似度合いが閾値未満である場合、各角領域に同一のマーク、固定文字又は背景パターンが含まれないと判定する。 On the other hand, if it is determined that content exists in the corner regions in each corresponding second input image, the correction unit 226 determines whether the content is a mark, a static character, or a background pattern (step S1203). The correction unit 226 calculates the similarity of the corner regions in each corresponding second input image in the same manner as the processing of step S802 in FIG. 16. If the similarity of each corner region is equal to or greater than a threshold, the correction unit 226 determines that each corner region contains the same mark, static character, or background pattern, and if the similarity of each corner region is less than the threshold, the correction unit 226 determines that each corner region does not contain the same mark, static character, or background pattern.

コンテンツがマーク、固定文字又は背景パターンであると判定した場合、補正部226は、補正対象の入力画像内の角領域においてマーク、固定文字又は背景パターンを形成(復元、補正)して、角領域を補正し(ステップS1204)、一連のステップを終了する。補正部226は、対応する第2入力画像内の角領域を、補正対象の入力画像内の角領域に配置(複写)することにより、マーク、固定文字又は背景パターンを補正する。これにより、補正部226は、画像欠けにより損なわれたマーク、固定文字又は背景パターンを適切に復元することができる。 If it is determined that the content is a mark, a static character, or a background pattern, the correction unit 226 forms (restores, corrects) a mark, a static character, or a background pattern in a corner area in the input image to be corrected, corrects the corner area (step S1204), and ends the series of steps. The correction unit 226 corrects the mark, static character, or background pattern by arranging (copying) the corresponding corner area in the second input image into the corner area in the input image to be corrected. In this way, the correction unit 226 can properly restore the mark, static character, or background pattern that has been damaged due to image loss.

なお、補正部226は、補正対象の入力画像内の角領域にコンテンツが存在しない場合でも、対応する第2入力画像内の角領域を、補正対象の入力画像内の角領域に配置(複写)することにより、背景色を補正してもよい。 Note that even if no content exists in a corner area of the input image to be corrected, the correction unit 226 may correct the background color by placing (copying) a corresponding corner area of the second input image in the corner area of the input image to be corrected.

一方、コンテンツがマークでないと判定した場合、補正部226は、そのコンテンツがページ番号であるか否かを判定する(ステップS1205)。補正部226は、図17のステップS902の処理と同様にして、対応する各第2入力画像の角領域内で文字認識処理を実行する。補正部226は、各第2入力画像の角領域内で数字が検出され且つ各第2入力画像の角領域内で検出された数字の差が各第2入力画像の撮像順番の差と一致する場合、コンテンツがページ番号であると判定する。一方、補正部226は、何れかの第2入力画像の角領域内で数字が検出されなかった場合、又は、各第2入力画像の角領域内で検出された数字の差が各第2入力画像の撮像順番の差と一致しなかった場合、コンテンツがページ番号でないと判定する。コンテンツがページ番号でないと判定した場合、補正部226は、補正を実行せずに、一連のステップを終了する。 On the other hand, if it is determined that the content is not a mark, the correction unit 226 determines whether the content is a page number (step S1205). The correction unit 226 performs character recognition processing in the corner regions of each corresponding second input image in the same manner as the processing of step S902 in FIG. 17. The correction unit 226 determines that the content is a page number if a number is detected in the corner region of each second input image and the difference between the numbers detected in the corner region of each second input image matches the difference between the imaging orders of each second input image. On the other hand, the correction unit 226 determines that the content is not a page number if a number is not detected in the corner region of any second input image, or if the difference between the numbers detected in the corner region of each second input image does not match the difference between the imaging orders of each second input image. If it is determined that the content is not a page number, the correction unit 226 does not perform correction and ends the series of steps.

一方、コンテンツがページ番号であると判定した場合、補正部226は、補正対象の入力画像内の角領域においてページ番号を形成(復元、補正)して、角領域を補正し(ステップS1206)、一連のステップを終了する。補正部226は、各第2入力画像の角領域内で検出された数字の関係から、補正対象の入力画像のページ番号を特定し、特定したページ番号を補正対象の入力画像内の角領域に配置(書込み)することにより、ページ番号を補正する。これにより、補正部226は、画像欠けにより損なわれたページ番号を適切に復元することができる。 On the other hand, if it is determined that the content is a page number, the correction unit 226 forms (restores, corrects) a page number in a corner region of the input image to be corrected, corrects the corner region (step S1206), and ends the series of steps. The correction unit 226 identifies the page number of the input image to be corrected from the relationship between the numbers detected in the corner regions of each second input image, and corrects the page number by placing (writing) the identified page number in the corner region of the input image to be corrected. This allows the correction unit 226 to properly restore the page number that was damaged due to image loss.

このように、補正部226は、複数の入力画像のうちの特定の入力画像内で画像欠け判定部224により画像欠けが発生していると判定され且つコンテンツ判定部225により媒体端部の周辺にコンテンツが存在すると判定された角領域を、他の入力画像内の対応する角領域に基づいて補正する。これにより、補正部226は、画像欠けにより損なわれたコンテンツを適切に復元することができる。 In this way, the correction unit 226 corrects a corner area in a specific input image among the multiple input images, where the image loss determination unit 224 has determined that an image loss has occurred and the content determination unit 225 has determined that content exists around the edge of the medium, based on the corresponding corner area in the other input image. This allows the correction unit 226 to properly restore the content that has been lost due to the image loss.

以上詳述したように、画像処理システム1は、第2入力画像を利用する場合も、画像欠けが発生している角領域においてコンテンツを良好に復元することが可能となった。 As described above in detail, the image processing system 1 is now able to satisfactorily restore content in corner areas where image loss occurs, even when using the second input image.

図21(A)は、他の実施形態に係る画像読取装置における第1処理回路340の概略構成を示す図である。第1処理回路340は、画像読取装置100の第1処理回路140の代わりに使用され、第1処理回路140の代わりに、画像読取処理等を実行する。第1処理回路340は、制御回路341及び送信回路342等を有する。なお、これらの各部は、それぞれ独立した集積回路、マイクロプロセッサ、ファームウェア等で構成されてもよい。 Figure 21 (A) is a diagram showing a schematic configuration of a first processing circuit 340 in an image reading device according to another embodiment. The first processing circuit 340 is used in place of the first processing circuit 140 in the image reading device 100, and executes image reading processing and the like in place of the first processing circuit 140. The first processing circuit 340 has a control circuit 341, a transmission circuit 342, and the like. Each of these components may be configured as an independent integrated circuit, microprocessor, firmware, and the like.

制御回路341は、制御部の一例であり、制御部141と同様の機能を有する。制御回路341は、第1操作装置105又は第1通信装置122から操作信号を、第1媒体センサ111から第1媒体信号を、第2媒体センサ114から第2媒体信号を、第3媒体センサ117から第3媒体信号を受信し、受信した各信号に基づいてモータ121及び撮像装置118を制御する。 The control circuit 341 is an example of a control unit, and has the same functions as the control unit 141. The control circuit 341 receives an operation signal from the first operation device 105 or the first communication device 122, a first medium signal from the first medium sensor 111, a second medium signal from the second medium sensor 114, and a third medium signal from the third medium sensor 117, and controls the motor 121 and the imaging device 118 based on each of the received signals.

送信回路342は、送信部の一例であり、送信部142と同様の機能を有する。送信回路342は、撮像装置118から入力画像を取得し、第1通信装置122に出力する。 The transmission circuit 342 is an example of a transmission unit, and has the same function as the transmission unit 142. The transmission circuit 342 acquires an input image from the imaging device 118, and outputs it to the first communication device 122.

以上詳述したように、画像読取装置が第1処理回路340を用いる場合も、画像処理システム1は、画像内の媒体の角領域に画像欠けが発生しているか否かを簡易且つ高精度に判定することが可能となった。また、画像処理システム1は、画像内の媒体の角領域を適切に補正することが可能となった。また、画像処理システム1は、画像欠けが発生している角領域においてコンテンツを良好に復元することが可能となった。 As described above in detail, even when the image reading device uses the first processing circuit 340, the image processing system 1 can easily and accurately determine whether or not image loss has occurred in a corner area of the medium in the image. Furthermore, the image processing system 1 can appropriately correct the corner area of the medium in the image. Furthermore, the image processing system 1 can satisfactorily restore content in the corner area where image loss has occurred.

図21(B)は、他の実施形態に係る情報処理装置における第2処理回路420の概略構成を示す図である。第2処理回路420は、情報処理装置200の第2処理回路420の代わりに使用され、第2処理回路220の代わりに、判定処理等を実行する。第2処理回路420は、取得回路421、抽出回路422、検出回路423、画像欠け判定回路424、コンテンツ判定回路425、補正回路426、通知回路427及び出力制御回路428等を有する。なお、これらの各部は、それぞれ独立した集積回路、マイクロプロセッサ、ファームウェア等で構成されてもよい。 Figure 21 (B) is a diagram showing a schematic configuration of the second processing circuit 420 in an information processing device according to another embodiment. The second processing circuit 420 is used in place of the second processing circuit 420 of the information processing device 200, and executes the determination process and the like in place of the second processing circuit 220. The second processing circuit 420 has an acquisition circuit 421, an extraction circuit 422, a detection circuit 423, an image loss determination circuit 424, a content determination circuit 425, a correction circuit 426, a notification circuit 427, an output control circuit 428, and the like. Each of these components may be composed of an independent integrated circuit, microprocessor, firmware, and the like.

取得回路421は、取得部の一例であり、取得部221と同様の機能を有する。取得回路421は、第2通信装置203から入力画像を受信し、第2記憶装置210に記憶する。 The acquisition circuit 421 is an example of an acquisition unit, and has the same functions as the acquisition unit 221. The acquisition circuit 421 receives an input image from the second communication device 203 and stores it in the second storage device 210.

抽出回路422は、抽出部の一例であり、抽出部222と同様の機能を有する。抽出回路422は、第2記憶装置210から入力画像を読み出し、入力画像からエッジ画素を抽出し、抽出結果を第2記憶装置210に記憶する。 The extraction circuit 422 is an example of an extraction unit, and has the same functions as the extraction unit 222. The extraction circuit 422 reads the input image from the second storage device 210, extracts edge pixels from the input image, and stores the extraction result in the second storage device 210.

検出回路423は、検出部の一例であり、検出部223と同様の機能を有する。検出回路423は、第2記憶装置210から入力画像及びエッジ画像の抽出結果を読み出し、読み出した各情報に基づいて角領域を検出し、検出結果を第2記憶装置210に記憶する。 The detection circuit 423 is an example of a detection unit, and has the same functions as the detection unit 223. The detection circuit 423 reads the extraction results of the input image and edge image from the second storage device 210, detects corner areas based on the read information, and stores the detection results in the second storage device 210.

画像欠け判定回路424は、画像欠け判定部の一例であり、画像欠け判定部224と同様の機能を有する。画像欠け判定回路424は、第2記憶装置210から入力画像及び角領域の検出結果を読み出し、読み出した各情報に基づいて角領域に画像欠けが発生しているか否かを判定し、判定結果を第2記憶装置210に記憶する。 The image loss determination circuit 424 is an example of an image loss determination unit, and has the same function as the image loss determination unit 224. The image loss determination circuit 424 reads the input image and the corner region detection results from the second storage device 210, determines whether or not image loss has occurred in the corner region based on each piece of information read, and stores the determination result in the second storage device 210.

コンテンツ判定回路425は、コンテンツ判定部の一例であり、コンテンツ判定部225と同様の機能を有する。コンテンツ判定回路425は、第2記憶装置210から入力画像及び角領域の検出結果を読み出し、読み出した各情報に基づいて角領域内の媒体端部の周辺にコンテンツが存在するか否かを判定し、判定結果を第2記憶装置210に記憶する。 The content determination circuit 425 is an example of a content determination unit, and has the same functions as the content determination unit 225. The content determination circuit 425 reads the input image and the detection results of the corner region from the second storage device 210, determines whether or not content is present around the edge of the medium in the corner region based on each piece of information read, and stores the determination result in the second storage device 210.

補正回路426は、補正部の一例であり、補正部226と同様の機能を有する。補正回路426は、第2記憶装置210から入力画像及び角領域の検出結果を読み出し、読み出した各情報に基づいて角領域を補正し、補正後の入力画像を第2記憶装置210に記憶する。 The correction circuit 426 is an example of a correction unit, and has the same functions as the correction unit 226. The correction circuit 426 reads out the input image and the detection results of the corner area from the second storage device 210, corrects the corner area based on each piece of information read out, and stores the corrected input image in the second storage device 210.

通知回路427は、通知部の一例であり、通知部227と同様の機能を有する。通知回路427は、第2記憶装置210から画像欠け及びコンテンツの判定結果を読み出し、画像欠けが発生したことを第2表示装置202又は第2通信装置203に出力する。 The notification circuit 427 is an example of a notification unit, and has the same function as the notification unit 227. The notification circuit 427 reads out the image loss and content determination results from the second storage device 210, and outputs to the second display device 202 or the second communication device 203 that an image loss has occurred.

出力制御回路428は、出力制御部の一例であり、出力制御部228と同様の機能を有する。出力制御回路428は、第2記憶装置210から入力画像、又は、画像欠け及びコンテンツの判定結果を読み出し、判定結果に関する情報を第2表示装置202又は第2通信装置203に出力する。 The output control circuit 428 is an example of an output control unit, and has the same functions as the output control unit 228. The output control circuit 428 reads the input image or the image loss and content judgment results from the second storage device 210, and outputs information related to the judgment results to the second display device 202 or the second communication device 203.

以上詳述したように、情報処理装置が第2処理回路420を用いる場合も、画像処理システム1は、画像内の媒体の角領域に画像欠けが発生しているか否かを簡易且つ高精度に判定することが可能となった。また、画像処理システム1は、画像内の媒体の角領域を適切に補正することが可能となった。また、画像処理システム1は、画像欠けが発生している角領域においてコンテンツを良好に復元することが可能となった。 As described above in detail, even when the information processing device uses the second processing circuit 420, the image processing system 1 is able to easily and accurately determine whether or not image loss has occurred in a corner area of the medium in the image. The image processing system 1 is also able to appropriately correct the corner area of the medium in the image. The image processing system 1 is also able to satisfactorily restore content in the corner area where image loss has occurred.

以上、好適な実施形態について説明してきたが、実施形態はこれらに限定されない。例えば、画像読取装置は、いわゆるUターンパスを有し、載置台に載置された媒体を上側から順に給送及び搬送し、排出台に排出してもよい。その場合、給送ローラは、分離ローラの上方に、分離ローラに対向して配置される。 Although preferred embodiments have been described above, the embodiments are not limited to these. For example, the image reading device may have a so-called U-turn path, and feed and transport the media placed on the loading table from the top, and discharge the media onto the discharge table. In this case, the feed roller is disposed above the separation roller, facing the separation roller.

また、図7の判定処理は、情報処理装置200でなく、画像読取装置100により実行されてもよい。その場合、画像読取装置100の第1処理回路140が、情報処理装置200の第2処理回路220が有する各部を有し、判定処理を実行する。第1処理回路140の取得部は、入力画像及び各種情報を、第1記憶装置130から読み出すことにより取得する。また、画像処理システム1は、情報処理装置200を一台でなく複数有し、各情報処理装置200が協働して、全体処理及び第2処理における各処理を分担してもよい。また、その場合、クラウドコンピューティングの形態で画像処理のサービスを提供できるように、ネットワーク上に複数の情報処理装置200を分散して配置してもよい。 The determination process in FIG. 7 may be executed by the image reading device 100, not by the information processing device 200. In that case, the first processing circuit 140 of the image reading device 100 has each unit of the second processing circuit 220 of the information processing device 200, and executes the determination process. The acquisition unit of the first processing circuit 140 acquires the input image and various information by reading them from the first storage device 130. The image processing system 1 may also have multiple information processing devices 200, rather than one, and each information processing device 200 may work together to share each process in the overall process and the second process. In that case, multiple information processing devices 200 may be distributed and arranged on a network so that image processing services can be provided in the form of cloud computing.

また、図7のステップS209及び/又はS211において、補正部226は、画像欠けが発生していると判定された角領域を、その角領域に対応する第2入力画像内の角領域を用いて補正してもよい。その場合、補正部226は、図16のステップS801の処理と同様にして、第2入力画像を読み出し、画像欠けが発生している角領域に、その角領域に対応する第2入力画像内の角領域を配置(複写)することにより、画像欠けが発生している角領域を補正する。その場合、補正部226は、画像欠けが発生している角領域において、欠けている部分のみを補正してもよい。
(付記1)
媒体を撮像した入力画像を取得する取得部と、
前記入力画像内で媒体の角が含まれると推定される角領域を検出する検出部と、
前記検出部により検出された角領域に画像欠けが発生しているか否かを判定する画像欠け判定部と、
前記画像欠け判定部により画像欠けが発生していると判定された角領域内の媒体端部の周辺にコンテンツが存在するか否かを判定するコンテンツ判定部と、
前記画像欠け判定部により画像欠けが発生していると判定された角領域のうち、前記コンテンツ判定部により媒体端部の周辺にコンテンツが存在しないと判定された角領域を補正し、前記コンテンツ判定部により媒体端部の周辺にコンテンツが存在すると判定された角領域を補正しない補正部と、
前記補正部により補正された入力画像を出力する出力部と、
を有することを特徴とする画像処理装置。
(付記2)
前記コンテンツ判定部により媒体端部の周辺にコンテンツが存在すると判定された角領域がある場合、画像欠けが発生したことを利用者に通知する通知部をさらに有する、付記1に記載の画像処理装置。
(付記3)
前記コンテンツ判定部は、前記画像欠け判定部により画像欠けが発生していると判定された角領域内の媒体端部に対応する複数の画素の階調値の差、分散、周期性又は分布に基づいて、当該媒体端部の周辺にコンテンツが存在するか否かを判定する、付記1または2に記載の画像処理装置。
(付記4)
前記コンテンツ判定部は、前記画像欠け判定部により画像欠けが発生していると判定された角領域内の媒体端部の周辺で文字を認識した場合に、当該媒体端部の周辺にコンテンツが存在すると判定する、付記1または2に記載の画像処理装置。
(付記5)
前記コンテンツ判定部は、前記画像欠け判定部により画像欠けが発生していると判定された角領域を含む領域内で文字を認識し、前記認識した文字が自然言語でない場合に、当該角領域内の媒体端部の周辺にコンテンツが存在すると判定する、付記1または2に記載の画像処理装置。
(付記6)
前記取得部は、前記入力画像の前又は後に媒体が撮像された第2入力画像をさらに取得し、
前記コンテンツ判定部は、前記画像欠け判定部により画像欠けが発生していると判定された角領域に対応する前記第2入力画像内の角領域にコンテンツが存在する場合に、前記画像欠け判定部により画像欠けが発生していると判定された角領域内の媒体端部の周辺にコンテンツが存在すると判定する、付記1または2に記載の画像処理装置。
(付記7)
画像処理装置が、
媒体を撮像した入力画像を取得し、
前記入力画像内で媒体の角が含まれると推定される角領域を検出し、
前記検出された角領域に画像欠けが発生しているか否かを判定し、
画像欠けが発生していると判定された角領域内の媒体端部の周辺にコンテンツが存在するか否かを判定し、
画像欠けが発生していると判定された角領域のうち、媒体端部の周辺にコンテンツが存在しないと判定された角領域を補正し、媒体端部の周辺にコンテンツが存在すると判定された角領域を補正せず、
前記補正された入力画像を出力する、
ことを特徴とする画像処理方法。
(付記8)
画像処理装置の制御プログラムであって、
媒体を撮像した入力画像を取得し、
前記入力画像内で媒体の角が含まれると推定される角領域を検出し、
前記検出された角領域に画像欠けが発生しているか否かを判定し、
画像欠けが発生していると判定された角領域内の媒体端部の周辺にコンテンツが存在するか否かを判定し、
画像欠けが発生していると判定された角領域のうち、媒体端部の周辺にコンテンツが存在しないと判定された角領域を補正し、媒体端部の周辺にコンテンツが存在すると判定された角領域を補正せず、
前記補正された入力画像を出力する、
ことを前記画像処理装置に実行させることを特徴とする制御プログラム。
(付記9)
媒体を撮像した入力画像を取得する取得部と、
前記入力画像内でそれぞれ媒体の角が含まれると推定される四つの角領域を検出する検出部と、
前記検出部により検出された角領域に画像欠けが発生しているか否かを判定する画像欠け判定部と、
前記画像欠け判定部により画像欠けが発生していると判定された角領域内の媒体端部の周辺にコンテンツが存在するか否かを判定するコンテンツ判定部と、
前記画像欠け判定部により画像欠けが発生していると判定され且つ前記コンテンツ判定部により媒体端部の周辺にコンテンツが存在すると判定された角領域を、当該角領域内の媒体端部の周辺画素に基づいて補正する補正部と、
前記補正部により補正された入力画像を出力する出力部と、
を有することを特徴とする画像処理装置。
(付記10)
通信部をさらに有し、
前記補正部は、前記通信部を介して前記周辺画素と類似する画素を含む画像を受信し、前記受信した画像に基づいて、前記角領域を補正する、付記9に記載の画像処理装置。
(付記11)
前記補正部は、前記画像欠け判定部により画像欠けが発生していると判定された角領域を含む領域内で文字を認識し、前記認識した文字と類似する自然言語に基づいて、前記角領域を補正する、付記9または10に記載の画像処理装置。
(付記12)
前記補正部は、前記画像欠け判定部により画像欠けが発生していると判定された角領域内の媒体端部において切断された罫線を延伸させることにより、前記角領域を補正する、付記9または10に記載の画像処理装置。
(付記13)
媒体を撮像した複数の入力画像を取得する取得部と、
前記複数の入力画像内でそれぞれ媒体の角が含まれると推定される角領域を検出する検出部と、
前記検出部により検出された角領域に画像欠けが発生しているか否かを判定する画像欠け判定部と、
前記画像欠け判定部により画像欠けが発生していると判定された角領域内の媒体端部の周辺にコンテンツが存在するか否かを判定するコンテンツ判定部と、
前記複数の入力画像のうちの特定の入力画像内で前記画像欠け判定部により画像欠けが発生していると判定され且つ前記コンテンツ判定部により媒体端部の周辺にコンテンツが存在すると判定された角領域を、他の入力画像内の対応する角領域に基づいて補正する補正部と、
前記補正部により補正された入力画像を出力する出力部と、
を有することを特徴とする画像処理装置。
(付記14)
画像処理装置が、
媒体を撮像した入力画像を取得し、
前記入力画像内でそれぞれ媒体の角が含まれると推定される四つの角領域を検出し、
前記検出された角領域に画像欠けが発生しているか否かを判定し、
画像欠けが発生していると判定された角領域内の媒体端部の周辺にコンテンツが存在するか否かを判定し、
画像欠けが発生していると判定され且つ媒体端部の周辺にコンテンツが存在すると判定された角領域を、当該角領域内の媒体端部の周辺画素に基づいて補正し、
前記補正された入力画像を出力する、
ことを特徴とする画像処理方法。
(付記15)
画像処理装置が、
媒体を撮像した複数の入力画像を取得し、
前記複数の入力画像内でそれぞれ媒体の角が含まれると推定される角領域を検出し、
前記検出された角領域に画像欠けが発生しているか否かを判定し、
画像欠けが発生していると判定された角領域内の媒体端部の周辺にコンテンツが存在するか否かを判定し、
前記複数の入力画像のうちの特定の入力画像内で画像欠けが発生していると判定され且つ媒体端部の周辺にコンテンツが存在すると判定された角領域を、他の入力画像内の対応する角領域に基づいて補正し、
前記補正された入力画像を出力する、
ことを特徴とする画像処理方法。
(付記16)
画像処理装置の制御プログラムであって、
媒体を撮像した入力画像を取得し、
前記入力画像内でそれぞれ媒体の角が含まれると推定される四つの角領域を検出し、
前記検出された角領域に画像欠けが発生しているか否かを判定し、
画像欠けが発生していると判定された角領域内の媒体端部の周辺にコンテンツが存在するか否かを判定し、
画像欠けが発生していると判定され且つ媒体端部の周辺にコンテンツが存在すると判定された角領域を、当該角領域内の媒体端部の周辺画素に基づいて補正し、
前記補正された入力画像を出力する、
ことを前記画像処理装置に実行させることを特徴とする制御プログラム。
(付記17)
画像処理装置の制御プログラムであって、
媒体を撮像した複数の入力画像を取得し、
前記複数の入力画像内でそれぞれ媒体の角が含まれると推定される角領域を検出し、
前記検出された角領域に画像欠けが発生しているか否かを判定し、
画像欠けが発生していると判定された角領域内の媒体端部の周辺にコンテンツが存在するか否かを判定し、
前記複数の入力画像のうちの特定の入力画像内で画像欠けが発生していると判定され且つ媒体端部の周辺にコンテンツが存在すると判定された角領域を、他の入力画像内の対応する角領域に基づいて補正し、
前記補正された入力画像を出力する、
ことを前記画像処理装置に実行させることを特徴とする制御プログラム。
In addition, in steps S209 and/or S211 in Fig. 7, the correction unit 226 may correct the corner region determined to have image loss by using the corner region in the second input image corresponding to the corner region. In this case, the correction unit 226 reads out the second input image in the same manner as in the process of step S801 in Fig. 16, and corrects the corner region in which image loss occurs by arranging (copying) the corner region in the second input image corresponding to the corner region in which image loss occurs. In this case, the correction unit 226 may correct only the missing portion in the corner region in which image loss occurs.
(Appendix 1)
an acquisition unit that acquires an input image obtained by capturing an image of a medium;
a detection unit that detects a corner region that is estimated to include a corner of a medium within the input image;
an image loss determination unit that determines whether or not an image loss occurs in the corner area detected by the detection unit;
a content determination unit that determines whether or not content is present around a medium edge in a corner area in which the image loss determination unit has determined that an image loss has occurred;
a correction unit that corrects corner areas in which it has been determined by the image loss determination unit that image loss has occurred, where the content determination unit has determined that no content exists around an edge of a medium, and does not correct corner areas in which it has been determined by the content determination unit that content exists around an edge of the medium;
an output unit that outputs the input image corrected by the correction unit;
13. An image processing device comprising:
(Appendix 2)
2. The image processing device according to claim 1, further comprising a notification unit that notifies a user that an image is missing when there is a corner area in which the content determination unit determines that content exists around an edge of the medium.
(Appendix 3)
The image processing device according to claim 1 or 2, wherein the content determination unit determines whether or not content is present near the edge of the medium based on the difference, variance, periodicity, or distribution of gradation values of multiple pixels corresponding to the edge of the medium within a corner region where the image loss determination unit has determined that an image loss has occurred.
(Appendix 4)
The image processing device according to claim 1 or 2, wherein the content determination unit determines that content is present around the edge of the medium when characters are recognized around the edge of the medium in a corner area in which the image loss determination unit has determined that an image loss has occurred.
(Appendix 5)
The image processing device described in Appendix 1 or 2, wherein the content determination unit recognizes characters within an area including a corner area in which the image loss determination unit has determined that an image loss has occurred, and if the recognized characters are not a natural language, determines that content is present around the edge of the medium within the corner area.
(Appendix 6)
The acquisition unit further acquires a second input image in which a medium is captured before or after the input image,
The image processing device described in Appendix 1 or 2, wherein the content determination unit determines that content exists around the edge of a medium in a corner area determined by the image loss determination unit as having an image loss when content exists in a corner area in the second input image corresponding to the corner area determined by the image loss determination unit as having an image loss.
(Appendix 7)
The image processing device
An input image of a medium is obtained;
Detecting a corner region within the input image that is estimated to include a corner of a medium;
determining whether or not an image defect occurs in the detected corner area;
determining whether or not content exists around the edge of the medium in the corner region where it is determined that image loss has occurred;
Among the corner areas determined to have image loss, the corner areas determined to have no content around the edge of the medium are corrected, and the corner areas determined to have content around the edge of the medium are not corrected;
outputting the corrected input image;
13. An image processing method comprising:
(Appendix 8)
A control program for an image processing device,
An input image of a medium is obtained;
Detecting a corner region within the input image that is estimated to include a corner of a medium;
determining whether or not an image defect occurs in the detected corner area;
determining whether or not content exists around the edge of the medium in the corner region where it is determined that image loss has occurred;
Among the corner areas determined to have image loss, the corner areas determined to have no content around the edge of the medium are corrected, and the corner areas determined to have content around the edge of the medium are not corrected;
outputting the corrected input image;
A control program for causing the image processing device to execute the above steps.
(Appendix 9)
an acquisition unit that acquires an input image obtained by capturing an image of a medium;
a detection unit that detects four corner regions in the input image, each of which is estimated to include a corner of a medium;
an image loss determination unit that determines whether or not an image loss occurs in the corner area detected by the detection unit;
a content determination unit that determines whether or not content is present around a medium edge in a corner area in which the image loss determination unit has determined that an image loss has occurred;
a correction unit that corrects a corner region in which the image loss determination unit has determined that an image loss has occurred and in which the content determination unit has determined that content exists around the edge of the medium, based on surrounding pixels of the edge of the medium within the corner region;
an output unit that outputs the input image corrected by the correction unit;
13. An image processing device comprising:
(Appendix 10)
Further comprising a communication unit,
The image processing device according to claim 9, wherein the correction unit receives an image including pixels similar to the surrounding pixels via the communication unit, and corrects the corner region based on the received image.
(Appendix 11)
The image processing device according to claim 9 or 10, wherein the correction unit recognizes characters within an area including a corner area in which the image loss determination unit has determined that an image loss has occurred, and corrects the corner area based on a natural language similar to the recognized character.
(Appendix 12)
11. The image processing device according to claim 9, wherein the correction unit corrects the corner area by extending a ruled line cut at an edge of a medium in the corner area where the image loss determination unit has determined that an image loss has occurred.
(Appendix 13)
an acquisition unit that acquires a plurality of input images obtained by capturing an image of a medium;
a detection unit that detects a corner region that is estimated to include a corner of a medium in each of the plurality of input images;
an image loss determination unit that determines whether or not an image loss occurs in the corner area detected by the detection unit;
a content determination unit that determines whether or not content is present around a medium edge in a corner area in which the image loss determination unit has determined that an image loss has occurred;
a correction unit that corrects a corner area in a specific input image among the plurality of input images, the corner area being determined by the image loss determination unit as having an image loss and in which the content determination unit has determined that content exists around an edge of a medium, based on a corresponding corner area in another input image;
an output unit that outputs the input image corrected by the correction unit;
13. An image processing device comprising:
(Appendix 14)
The image processing device
An input image of a medium is obtained;
Detecting four corner regions in the input image, each of which is estimated to include a corner of a medium;
determining whether or not an image defect occurs in the detected corner area;
determining whether or not content exists around the edge of the medium in the corner region where it is determined that image loss has occurred;
A corner region where it is determined that an image is missing and that content exists around the edge of the medium is corrected based on the surrounding pixels of the edge of the medium within the corner region;
outputting the corrected input image;
13. An image processing method comprising:
(Appendix 15)
The image processing device
Acquire a plurality of input images of the medium;
Detecting corner regions that are estimated to include corners of a medium in each of the plurality of input images;
determining whether or not an image defect occurs in the detected corner area;
determining whether or not content exists around the edge of the medium in the corner region where it is determined that image loss has occurred;
correcting a corner area in which it is determined that an image loss has occurred in a specific input image among the plurality of input images and that content exists around a medium edge based on a corresponding corner area in another input image;
outputting the corrected input image;
13. An image processing method comprising:
(Appendix 16)
A control program for an image processing device,
An input image of a medium is obtained;
Detecting four corner regions in the input image, each of which is estimated to include a corner of a medium;
determining whether or not an image defect occurs in the detected corner area;
determining whether or not content exists around the edge of the medium in the corner region where it is determined that image loss has occurred;
A corner region where it is determined that an image is missing and that content exists around the edge of the medium is corrected based on the surrounding pixels of the edge of the medium within the corner region;
outputting the corrected input image;
A control program for causing the image processing device to execute the above steps.
(Appendix 17)
A control program for an image processing device,
Acquire a plurality of input images of the medium;
Detecting a corner region that is estimated to include a corner of a medium in each of the plurality of input images;
determining whether or not an image defect occurs in the detected corner area;
determining whether or not content exists around the edge of the medium in the corner region where it is determined that image loss has occurred;
correcting a corner area in which it is determined that an image loss has occurred in a specific input image among the plurality of input images and that content exists around a medium edge based on a corresponding corner area in another input image;
outputting the corrected input image;
A control program for causing the image processing device to execute the above steps.

1 画像処理システム、100 画像読取装置、200 情報処理装置、221 取得部、222 抽出部、223 検出部、 224 画像欠け判定部、225 コンテンツ判定部、226 補正部、227 通知部、228 出力制御部 1 Image processing system, 100 Image reading device, 200 Information processing device, 221 Acquisition unit, 222 Extraction unit, 223 Detection unit, 224 Image missing determination unit, 225 Content determination unit, 226 Correction unit, 227 Notification unit, 228 Output control unit

Claims (11)

媒体を撮像した入力画像を取得する取得部と、
前記入力画像内でそれぞれ媒体の角が含まれると推定される複数の角領域を検出する検出部と、
前記検出部により検出された複数の角領域同士を比較することにより、前記複数の角領域のそれぞれに画像欠けが発生しているか否かを判定する判定部と、
前記判定部による判定結果に関する情報を出力する出力部と、
を有することを特徴とする画像処理装置。
an acquisition unit that acquires an input image obtained by capturing an image of a medium;
a detection unit that detects a plurality of corner regions within the input image, each of which is estimated to include a corner of a medium;
a determination unit that determines whether or not an image defect occurs in each of the plurality of corner regions by comparing the plurality of corner regions detected by the detection unit;
an output unit that outputs information regarding a determination result by the determination unit;
13. An image processing device comprising:
前記判定部により画像欠けが発生していないと判定された角領域を用いて、画像欠けが発生していると判定された角領域を補正する補正部をさらに有する、請求項1に記載の画像処理装置。 The image processing device according to claim 1, further comprising a correction unit that corrects a corner area determined to have image loss using a corner area determined by the determination unit to have no image loss. 前記判定部は、前記複数の角領域同士の類似度合いに基づいて、前記複数の角領域をグループに分類し、前記分類されたグループの数に基づいて、前記複数の角領域に画像欠けが発生しているか否かを判定する、請求項1または2に記載の画像処理装置。 The image processing device according to claim 1 or 2, wherein the determination unit classifies the plurality of corner regions into groups based on the degree of similarity between the plurality of corner regions, and determines whether or not image loss occurs in the plurality of corner regions based on the number of groups into which the plurality of corner regions are classified. 前記判定部は、前記分類された各グループに属する角領域の数に基づいて、画像欠けが発生している角領域を特定する、請求項3に記載の画像処理装置。 The image processing device according to claim 3, wherein the determination unit identifies corner areas where image loss occurs based on the number of corner areas belonging to each of the classified groups. 前記判定部は、前記複数の角領域内の媒体領域の面積を比較することにより、前記複数の角領域のそれぞれに画像欠けが発生しているか否かを判定する、請求項1または2に記載の画像処理装置。 The image processing device according to claim 1 or 2, wherein the determination unit determines whether or not image loss occurs in each of the plurality of corner regions by comparing the areas of the medium regions in the plurality of corner regions. 前記入力画像からエッジ画素を抽出する抽出部をさらに有し、
前記判定部は、
前記複数の角領域毎に、前記エッジ画素から検出された相互に略直交する二つの直線の交点と所定のエッジ画素との間の距離を算出し、
前記複数の角領域毎に算出した距離を比較することにより、前記複数の角領域のそれぞれに画像欠けが発生しているか否かを判定する、請求項1または2に記載の画像処理装置。
An extraction unit that extracts edge pixels from the input image,
The determination unit is
calculating a distance between a predetermined edge pixel and an intersection point of two straight lines that are substantially perpendicular to each other and are detected from the edge pixels for each of the plurality of corner regions;
The image processing device according to claim 1 , further comprising: a step of comparing the distances calculated for each of the plurality of corner regions to determine whether or not image loss occurs in each of the plurality of corner regions.
媒体を撮像した複数の入力画像を取得する取得部と、
前記複数の入力画像内でそれぞれ媒体の角が含まれると推定される角領域を検出する検出部と、
前記検出部により検出された角領域同士を比較することにより、前記角領域に画像欠けが発生しているか否かを判定する判定部と、
前記判定部による判定結果に関する情報を出力する出力部と、
を有することを特徴とする画像処理装置。
an acquisition unit that acquires a plurality of input images obtained by capturing an image of a medium;
a detection unit that detects a corner region that is estimated to include a corner of a medium in each of the plurality of input images;
a determination unit that determines whether or not an image loss occurs in the corner region by comparing the corner regions detected by the detection unit;
an output unit that outputs information regarding a result of the determination by the determination unit;
13. An image processing device comprising:
画像処理装置が、
媒体を撮像した入力画像を取得し、
前記入力画像内でそれぞれ媒体の角が含まれると推定される複数の角領域を検出し、
前記検出された複数の角領域同士を比較することにより、前記複数の角領域のそれぞれに画像欠けが発生しているか否かを判定し、
前記判定の結果に関する情報を出力する、
ことを特徴とする画像処理方法。
The image processing device
An input image of a medium is obtained;
Detecting a plurality of corner regions within the input image, each of which is estimated to include a corner of a medium;
By comparing the detected corner regions with each other, it is determined whether or not image loss occurs in each of the corner regions;
outputting information regarding the result of the determination;
13. An image processing method comprising:
画像処理装置が、
媒体を撮像した複数の入力画像を取得し、
前記複数の入力画像内でそれぞれ媒体の角が含まれると推定される角領域を検出し、
前記検出された角領域同士を比較することにより、前記角領域に画像欠けが発生しているか否かを判定し、
前記判定の結果に関する情報を出力する、
ことを特徴とする画像処理方法。
The image processing device
Acquire a plurality of input images of the medium;
Detecting a corner region that is estimated to include a corner of a medium in each of the plurality of input images;
By comparing the detected corner areas with each other, it is determined whether or not an image loss occurs in the corner area;
outputting information regarding the result of the determination;
13. An image processing method comprising:
画像処理装置の制御プログラムであって、
媒体を撮像した入力画像を取得し、
前記入力画像内でそれぞれ媒体の角が含まれると推定される複数の角領域を検出し、
前記検出された複数の角領域同士を比較することにより、前記複数の角領域のそれぞれに画像欠けが発生しているか否かを判定し、
前記判定の結果に関する情報を出力する、
ことを前記画像処理装置に実行させることを特徴とする制御プログラム。
A control program for an image processing device,
An input image of a medium is obtained;
Detecting a plurality of corner regions within the input image, each of which is estimated to include a corner of a medium;
By comparing the detected corner regions with each other, it is determined whether or not image loss occurs in each of the corner regions;
outputting information regarding the result of the determination;
A control program for causing the image processing device to execute the above steps.
画像処理装置の制御プログラムであって、
媒体を撮像した複数の入力画像を取得し、
前記複数の入力画像内でそれぞれ媒体の角が含まれると推定される角領域を検出し、
前記検出された角領域同士を比較することにより、前記角領域に画像欠けが発生しているか否かを判定し、
前記判定の結果に関する情報を出力する、
ことを前記画像処理装置に実行させることを特徴とする制御プログラム。
A control program for an image processing device,
Acquire a plurality of input images of the medium;
Detecting a corner region that is estimated to include a corner of a medium in each of the plurality of input images;
By comparing the detected corner areas with each other, it is determined whether or not an image loss occurs in the corner area;
outputting information regarding the result of the determination;
A control program for causing the image processing device to execute the above steps.
JP2022184332A 2022-11-17 2022-11-17 Image processing apparatus, image processing method, and control program Pending JP2024073232A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022184332A JP2024073232A (en) 2022-11-17 2022-11-17 Image processing apparatus, image processing method, and control program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022184332A JP2024073232A (en) 2022-11-17 2022-11-17 Image processing apparatus, image processing method, and control program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2024073232A true JP2024073232A (en) 2024-05-29

Family

ID=91226420

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022184332A Pending JP2024073232A (en) 2022-11-17 2022-11-17 Image processing apparatus, image processing method, and control program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2024073232A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN118762015A (en) * 2024-09-06 2024-10-11 南通杰元纺织品有限公司 Textile coarse knot defect identification method

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN118762015A (en) * 2024-09-06 2024-10-11 南通杰元纺织品有限公司 Textile coarse knot defect identification method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9305236B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, and computer-readable, non-transitory medium
US8363963B2 (en) Apparatus, method and computer readable medium that associates a plurality of possible word recognition results with an image
JP2019161417A (en) Image processing apparatus, control method, and control program
JP5847210B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, and computer program
JP2020086847A (en) Image processing system, control method, and control program
JP2019161416A (en) Image reading device, image processing system, and foreign object detection method
US20060285748A1 (en) Document processing device
JP2019161418A (en) Image reading device, image processing system, control method, and control program
US10757281B1 (en) Image reading apparatus for executing image processing based on a reliability level according to a number of conveyance mechanisms clamping a medium
JP2019161419A (en) Image processor, method for control, and control program
JP2024073232A (en) Image processing apparatus, image processing method, and control program
US9215344B2 (en) Image forming apparatus, image processing apparatus, image forming method, image processing method, and non-transitory computer readable medium
JP2021042068A (en) Medium conveyance device, control method and control program
JP4396710B2 (en) Image processing apparatus, image processing apparatus control method, and image processing apparatus control program
US10623603B1 (en) Image processing apparatus, non-transitory computer readable recording medium that records an image processing program, and image processing method
JP2012253776A (en) Image forming device and image processing program
US11328425B2 (en) Image processing apparatus and non-transitory computer readable medium
US10623598B2 (en) Image processing apparatus and non-transitory computer readable medium for extracting and connecting inherent regions of multiple pages of document data
JP7457903B2 (en) Image processing device
JP2021076882A (en) Image reading and processing system
JP2021098555A (en) Medium conveying device, control method and control program
US11223727B2 (en) Image reading apparatus and information processing apparatus that reads documents and generates image data
JP6888299B2 (en) Image processing equipment and image processing program
JP2023021595A (en) Image processing device, image processing system, image processing method, and program
JP2024037299A (en) Image processing device, image processing program and image processing method