Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP2023511731A - 電池モジュールおよびそれを含む電池パック - Google Patents

電池モジュールおよびそれを含む電池パック Download PDF

Info

Publication number
JP2023511731A
JP2023511731A JP2022546113A JP2022546113A JP2023511731A JP 2023511731 A JP2023511731 A JP 2023511731A JP 2022546113 A JP2022546113 A JP 2022546113A JP 2022546113 A JP2022546113 A JP 2022546113A JP 2023511731 A JP2023511731 A JP 2023511731A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
battery module
end plate
frame
cell stack
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2022546113A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7463016B2 (ja
Inventor
ヒョン・ウク・ジョン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LG Energy Solution Ltd
Original Assignee
LG Energy Solution Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LG Energy Solution Ltd filed Critical LG Energy Solution Ltd
Publication of JP2023511731A publication Critical patent/JP2023511731A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7463016B2 publication Critical patent/JP7463016B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/204Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/425Structural combination with electronic components, e.g. electronic circuits integrated to the outside of the casing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/502Interconnectors for connecting terminals of adjacent batteries; Interconnectors for connecting cells outside a battery casing
    • H01M50/507Interconnectors for connecting terminals of adjacent batteries; Interconnectors for connecting cells outside a battery casing comprising an arrangement of two or more busbars within a container structure, e.g. busbar modules
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/60Arrangements or processes for filling or topping-up with liquids; Arrangements or processes for draining liquids from casings
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/60Arrangements or processes for filling or topping-up with liquids; Arrangements or processes for draining liquids from casings
    • H01M50/691Arrangements or processes for draining liquids from casings; Cleaning battery or cell casings
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2200/00Safety devices for primary or secondary batteries
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2220/00Batteries for particular applications
    • H01M2220/20Batteries in motive systems, e.g. vehicle, ship, plane
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Battery Mounting, Suspending (AREA)
  • Connection Of Batteries Or Terminals (AREA)

Abstract

本発明の一実施形態による電池モジュールは、複数の電池セルが積層されている電池セル積層体;前記電池セル積層体を収容するモジュールフレーム;および前記電池セル積層体の前後面をカバーするエンドプレートを含み、前記モジュールフレームと接する前記エンドプレートの両側下端コーナー部には排水路が形成される。

Description

[関連出願との相互引用]
本出願は2020年9月22日付韓国特許出願第10-2020-0122292号に基づく優先権の利益を主張し、当該韓国特許出願の文献に開示されたすべての内容は本明細書の一部として含まれる。
本発明は電池モジュールおよびそれを含む電池パックに関し、より詳細にはバスバー間のショート防止のための電池モジュールおよびそれを含む電池パックに関する。
二次電池はモバイル機器および電気自動車などの多様な製品群でエネルギ源として多くの関心を集めている。このような二次電池は化石燃料を使用する既存製品の使用に代える有力なエネルギ資源であって、エネルギ使用による副産物が発生しないため環境に優しいエネルギ源として脚光を浴びている。
最近二次電池のエネルギ貯蔵源としての活用をはじめとして大容量二次電池構造に対する必要性が高まるにつれ、多数の二次電池が直列/並列に連結された電池モジュールを集合させたマルチモジュール構造の電池パックに対する需要が増加している。
なお、複数の電池セルを直列/並列に連結して電池パックを構成する場合、少なくとも一つの電池セルからなる電池モジュールを構成し、このような少なくとも一つの電池モジュールを用いてその他構成要素を追加して電池パックを構成することが一般的な方法である。
このような電池モジュールは、複数の電池セルが積層されている電池セル積層体、前記電池セル積層体を収容するモジュールフレームおよび電池セル積層体の前後面をカバーするエンドプレートを含む。
図1は従来の電池モジュールの底部を示す斜視図である。図2は図1のA部分を拡大した図である。図3はエンドプレートの内側面を見た図である。
図1ないし図3を参照すると、従来の電池モジュールは、電池セル積層体を収容するモジュールフレーム20および電池セル積層体の前後面をカバーするエンドプレート30を含む。この時、図3に示すように、エンドプレートに別途の水分排出構造が存在しないことを確認できる。電池モジュールに水分排出構造が存在しない場合、外部から電池モジュール内部に水分が流入し得る。また、電池モジュール内部に流入した水蒸気が凝縮して凝縮水が発生し得る。また、電池セルから電解液が漏液してモジュールフレームの内側を漏液した電解液が占める。
このように電池モジュール内部に液体が発生する場合、電池セルと連結されたバスバーが液体によって浸漬され、浸漬されたバスバーが腐食することによりバスバー間のショート(short)現象が発生し得る。ショート現象が発生する場合、ショートによる火災が発生し得、電池モジュールの性能が低下し得る。
本発明が解決しようとする課題は、電池モジュール内部の液体を排出する構造を含む電池モジュールを提供することにある。
本発明の課題は以上で言及した課題に制限されず、言及されていないまた他の課題は以下の記載から当業者に明確に理解されることができる。
前記課題を実現するための本発明の一実施形態による電池モジュールは、複数の電池セルが積層されている電池セル積層体;前記電池セル積層体を収容するモジュールフレーム;および前記電池セル積層体の前後面をカバーするエンドプレートを含み、前記モジュールフレームと接する前記エンドプレートの両側下端コーナー部には、排水路が形成される。
前記排水路が形成された部分を除いた前記エンドプレートと前記モジュールフレームが接する部分は、溶接で結合され得る。
前記排水路は、前記エンドプレートの下端外側コーナー部に向かって第1傾斜を有するように形成され、前記排水路と連結される前記エンドプレートの内側下端部は、前記排水路に向かって第2傾斜を有するように形成され得る。
前記第1傾斜は、前記第2傾斜より傾斜角がさらに大きくてもよい。
前記排水路は、前記エンドプレートの下端内側コーナー部で下端外側コーナー部に向かって形成され得る。
前記エンドプレートの縁には、前記モジュールフレームに向かって突出形成された枠部が形成され、前記排水路は前記枠部に形成され得る。
前記電池セル積層体と前記エンドプレートとの間には、絶縁カバーが形成され、前記エンドプレートの内側下端部は、前記絶縁カバーの下側に形成され得る。
前記電池セル積層体の前後面には、バスバーフレームが形成され、前記バスバーフレームは、前記エンドプレートの内側下端部の上側空間と連結され得る。
前記バスバーフレームの外側面には、複数のバスバーが取り付けられ、前記複数のバスバーは、前記内側下端部の上側空間と連結され得る。
本発明の他の一実施形態による電池パックは、前記電池モジュールおよび前記電池モジュールの前記排水路と連結された排水装置を含み得る。
本発明の一実施形態による電池モジュールおよびそれを含む電池パックは、エンドプレートの両側下端コーナー部に排水路が形成されて電池モジュール内部の液体を外部に排出することができる。
本発明の効果は、以上で言及した効果に制限されず、言及されていないまた他の効果は特許請求の範囲の記載から当業者に明確に理解されることができる。
従来の電池モジュールの底部分を示す斜視図である。 図1のA部分を拡大した図である。 エンドプレートの内側面を見た図である。 本発明の一実施形態による電池モジュールの底部分を示す斜視図である。 図4のモジュールフレームの内部に挿入されている部品を示す図である。 図4のB部分を拡大した図である。 本発明の一実施形態によるエンドプレートの内側面を示す平面図である。 本発明の一実施形態によるエンドプレートの内側面を示す斜視図である。
以下で説明される実施形態は発明の理解を深めるために例示的に示したものであり、本発明はここで説明される実施形態とは異に多様に変形して実施できることが理解されなければならない。ただし、本発明を説明するにあたり関連する公知機能あるいは構成要素に係る具体的な説明が本発明の要旨を不要に曖昧にすると判断される場合はその詳細な説明および具体的な図示を省略する。また、添付する図面は発明の理解を深めるために実際の縮尺のとおり図示されたものでなく一部構成要素の寸法を誇張して示す場合もある。
本出願で使用される第1、第2の用語は多様な構成要素を説明するために使用できるが、構成要素は用語によって限定されるべきではない。用語は一つの構成要素を他の構成要素から区別する目的にのみ使用される。
また、本出願で使用される用語は単に特定の実施形態を説明するために使用されたものであり、権利範囲を限定しようとする意図ではない。単数の表現は文脈上明白に異なる意味を示さない限り、複数の表現を含む。本出願で「含む」、「からなる」または「構成される」などの用語は明細書上に記載された特徴、数字、段階、動作、構成要素、部品またはこれらの組み合わせたものが存在することを指定するためであり、一つまたはそれ以上の他の特徴や数字、段階、動作、構成要素、部品またはこれらの組み合わせたものの存在または付加の可能性をあらかじめ排除しないものとして理解されなければならない。
以下、図4ないし図6を参照して本発明の一実施形態による排水路が形成された電池モジュールについて説明する。
図4は本発明の一実施形態による電池モジュールの底部分を示す斜視図である。図5は図4のモジュールフレームの内部に挿入されている部品を示す図である。図6は図4のB部分を拡大した図である。
図4ないし図6を参照すると、本発明の一実施形態による電池モジュールは、複数の電池セルが積層されている電池セル積層体100、電池セル積層体100を収容するモジュールフレーム200、電池セル積層体100の前後面をカバーするエンドプレート300を含む。
電池セルは二次電池として、パウチ型二次電池で構成される。このような電池セルは複数で構成され、複数の電池セルは相互電気的に連結されるように相互積層されて電池セル積層体100を形成する。このような複数の電池セルはそれぞれ電極組立体、電池ケースおよび電極組立体から突出した電極リードを含み得る。
モジュールフレーム200は電池セル積層体100を収容する。モジュールフレーム200によりモジュールフレーム200の内部に収容された電池セル積層体100を物理的に保護する。
バスバーフレーム500は電池セル積層体100の前後面をカバーするように形成され、電池セル積層体100の前後面に位置して複数の電池セルから延長形成された電極リードと連結される。より詳細には、バスバーフレーム500の外側面に取り付けられた複数のバスバー510にバスバーフレーム500を貫通して延長した電極リードが結合されることによって電池セルとバスバー510との間に電気的に連結される。
エンドプレート300は電池セル積層体100を基準としてバスバーフレーム500の外側にそれぞれ形成され、電池セル積層体100およびバスバーフレーム500をカバーするように形成される。バスバーフレーム500は図8に示されたエンドプレート300の内側下端部313と連結される。
エンドプレート300は外部の衝撃からバスバーフレーム500、電池セル積層体100およびこれと連結された複数の電装品を保護し、同時に電池セル積層体100と外部電源との電気的連結を案内する。エンドプレート300とバスバーフレーム500との間には図8に示された絶縁カバー400が挿入される。絶縁カバー400はバスバーフレーム500と外部との電気的連結を遮断して電池モジュールの絶縁性能を確保する。
本実施形態によれば、モジュールフレーム200と接するエンドプレート300の両側下端コーナー部310には排水路Lが形成される。排水路Lを介して電池モジュール内部の液体を外部に排出することができる。
従来には電池モジュールに液体排出構造が別に設けられておらず、電池モジュールの内部に液体が集まる場合、電池セルと連結されたバスバーが液体によって浸漬され、浸漬されたバスバーが腐食することによりバスバー間のショート(short)現象が発生し得る。ショート現象が発生する場合、ショートによる火災が発生し得、電池モジュールの性能が低下し得る。
そこで本実施形態によれば、エンドプレート300の両側下端コーナー部310に排水路Lを形成し、排水路Lを介して電池モジュール内部の液体を外部に排出できるようにすることによって、バスバー間のショート現象を防止できる。また、バスバーを除いたモジュール内部の電装品が液体によって浸水する現象も防止できる。
以下、図6ないし図8を参照して、本発明の一実施形態による排水構造をより詳細に説明する。
図7は本発明の一実施形態によるエンドプレートの内側面を示す平面図である。図8は本発明の一実施形態によるエンドプレートの内側面を示す斜視図である。
図6ないし図8を参照すると、本実施形態による電池モジュールで、エンドプレート300とモジュールフレーム200が接する部分は溶接で結合される。図6に示すように、溶接ラインは排水路Lが形成された部分を除いて形成される。すなわち、エンドプレート300とモジュールフレーム200の結合時排水路Lが形成された部分を除いて残りの接する部分を溶接により結合させ得る。エンドプレート300の両側下端コーナー部310とモジュールフレーム200のコーナー部の部分は従来にも溶接が行われない部分であり、排水路Lの形成によりエンドプレート300とモジュールフレーム200との間の溶接結合力が低下しない。
図7および図8に示すように、排水路Lはエンドプレート300の下端内側コーナー部311で下端外側コーナー部312に向かって第1傾斜S1を有するように形成される。また、排水路Lと連結されるエンドプレート300の内側下端部313は排水路Lに向かって第2傾斜S2を有するように形成される。この時、第1傾斜S1は第2傾斜S2より傾斜角がさらに大きくてもよい。
本実施形態によれば、第2傾斜S2は2度の勾配が適用される。電池モジュールの内部に形成された液体が重力によってエンドプレート300の内側下端部313に集まるが、この時、内側下端部313の第2傾斜S2が排水路Lが位置した方向に2度の傾斜を有するように形成されることによって、内側下端部313に集まった液体が内側下端部313を伝って流れて排水路Lに流入する。排水路Lの第1傾斜S1は内側下端部313の第2傾斜S2より傾斜角がさらに大きいので、排水路Lに流入した液体は第2傾斜S2で形成された排水路Lを伝って電池モジュールの外部に排出される。
エンドプレート300の縁にはモジュールフレーム200に向かって突出形成された枠部320が形成され、排水路Lは枠部320に形成される。図8を参照すると、排水路Lおよび内側下端部313の上側空間は絶縁カバー400の下端部と連結される。したがって、絶縁カバー400の表面にできた凝縮水などが重力によって絶縁カバー400の表面を伝って絶縁カバー400の下側に形成された内側下端部313上に流れた後、再び内側下端部313の第2傾斜S2を伝って排水路Lに流入し得る。
図5に示されたバスバーフレーム500もまた、図7および図8に示された排水路Lおよび内側下端部313の上側空間と連結される。したがって、バスバーフレーム500の表面にできた凝縮水などが重力によってバスバーフレーム500およびバスバーフレーム500の外側に取り付けられた複数のバスバー510の表面を伝ってバスバーフレーム500の下側に形成された内側下端部313上に流れた後、再び内側下端部313の第2傾斜S2を伝って排水路Lに流入し得る。
図8を参照すると、電池モジュールの排水路Lの外には排水装置Dが形成される。排水装置Dは排水路Lと連結されて排水路Lに排出された液体を収集し、少なくとも一つの電池モジュールが取り付けられた電池パックの外部に前記液体を排出することができる。
前記電池パックは、本実施形態による電池モジュールを一つ以上集めて電池の温度や電圧などを管理する電池管理システム(Battery Management System;BMS)と冷却装置などを追加してパッキングした構造であり得る。
前記電池パックは多様なデバイスに適用できる。このようなデバイスには、電気自転車、電気自動車、ハイブリッド自動車などの運送手段に適用できるが、本発明はこれに制限されず電池モジュールを使用できる多様なデバイスに適用することが可能であり、これもまた本発明の権利範囲に属する。
以上では本発明の好ましい実施形態について図示して説明したが、本発明は上述した特定の実施形態に限定されず、特許請求の範囲で請求する本発明の要旨を逸脱することなく当該発明が属する技術分野における通常の知識を有する者によって多様な変形実施が可能であることは勿論であり、このような変形実施は本発明の技術的思想や展望から個別に理解されるべきではない。
200 モジュールフレーム
300 エンドプレート
310 両側下端コーナー部
L 排水路
311 下端内側コーナー部
312 下端外側コーナー部
313 内側下端部
320 枠部
400 絶縁カバー
500 バスバーフレーム
510 バスバー
D 排水装置
S1 第1傾斜
S2 第2傾斜

Claims (10)

  1. 複数の電池セルが積層されている電池セル積層体;
    前記電池セル積層体を収容するモジュールフレーム;および
    前記電池セル積層体の前後面をカバーするエンドプレートを含み、
    前記モジュールフレームと接する前記エンドプレートの両側下端コーナー部には、排水路が形成される、電池モジュール。
  2. 前記排水路が形成された部分を除いた前記エンドプレートと前記モジュールフレームとが接する部分は、溶接で結合されている、請求項1に記載の電池モジュール。
  3. 前記排水路は、前記エンドプレートの下端外側コーナー部に向かって第1傾斜を有するように形成され、前記排水路と連結される前記エンドプレートの内側下端部は、前記排水路に向かって第2傾斜を有するように形成される、請求項1または2に記載の電池モジュール。
  4. 前記第1傾斜は、前記第2傾斜より傾斜角がさらに大きい、請求項3に記載の電池モジュール。
  5. 前記排水路は、前記エンドプレートの下端内側コーナー部で下端外側コーナー部に向かって形成された、請求項1~4のいずれか一項に記載の電池モジュール。
  6. 前記エンドプレートの縁には、前記モジュールフレームに向かって突出形成された枠部が形成され、
    前記排水路は、前記枠部に形成される、請求項1~5のいずれか一項に記載の電池モジュール。
  7. 前記電池セル積層体と前記エンドプレートとの間には、絶縁カバーが形成され、
    前記エンドプレートの内側下端部は、前記絶縁カバーの下側に形成される、請求項1~6のいずれか一項に記載の電池モジュール。
  8. 前記電池セル積層体の前後面には、バスバーフレームが形成され、
    前記バスバーフレームは、前記エンドプレートの内側下端部の上側空間と連結される、請求項1~7のいずれか一項に記載の電池モジュール。
  9. 前記バスバーフレームの外側面には、複数のバスバーが取り付けられ、前記複数のバスバーは、前記内側下端部の上側空間と連結される、請求項8に記載の電池モジュール。
  10. 請求項1~9のいずれか一項に記載の電池モジュール;および
    前記電池モジュールの前記排水路と連結された排水装置を含む、電池パック。
JP2022546113A 2020-09-22 2021-07-30 電池モジュールおよびそれを含む電池パック Active JP7463016B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2020-0122292 2020-09-22
KR1020200122292A KR20220039300A (ko) 2020-09-22 2020-09-22 전지 모듈 및 이를 포함하는 전지팩
PCT/KR2021/009946 WO2022065666A1 (ko) 2020-09-22 2021-07-30 전지 모듈 및 이를 포함하는 전지팩

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2023511731A true JP2023511731A (ja) 2023-03-22
JP7463016B2 JP7463016B2 (ja) 2024-04-08

Family

ID=80846658

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022546113A Active JP7463016B2 (ja) 2020-09-22 2021-07-30 電池モジュールおよびそれを含む電池パック

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20230013906A1 (ja)
EP (1) EP4099488A4 (ja)
JP (1) JP7463016B2 (ja)
KR (1) KR20220039300A (ja)
CN (1) CN115516701A (ja)
WO (1) WO2022065666A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2024060674A (ja) * 2022-10-20 2024-05-07 プライムプラネットエナジー&ソリューションズ株式会社 電池モジュール

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013179798A1 (ja) * 2012-05-31 2013-12-05 本田技研工業株式会社 蓄電モジュール
JP2016031895A (ja) * 2014-07-30 2016-03-07 株式会社Gsユアサ 蓄電装置
JP2019192536A (ja) * 2018-04-26 2019-10-31 株式会社デンソー 電池モジュール
CN210167432U (zh) * 2019-08-30 2020-03-20 江苏华荷氢电科技有限公司 一种电堆内排水通风结构
JP2020522849A (ja) * 2018-01-12 2020-07-30 エルジー・ケム・リミテッド バッテリーモジュール、これを含むバッテリーパック及び自動車

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4668038B2 (ja) * 2005-11-16 2011-04-13 本田技研工業株式会社 燃料電池スタック
JP5394294B2 (ja) * 2010-03-23 2014-01-22 株式会社オーテックジャパン バッテリケースの排水装置
WO2013179797A1 (ja) * 2012-05-31 2013-12-05 本田技研工業株式会社 蓄電モジュールおよび蓄電モジュールの固定構造
EP2760075B1 (de) * 2013-01-25 2019-06-19 Samsung SDI Co., Ltd. Batteriesystem mit gehäuse
JP6009491B2 (ja) * 2014-05-08 2016-10-19 株式会社マキタ バッテリパック
JP7276896B2 (ja) * 2018-11-28 2023-05-18 三洋電機株式会社 電池モジュール
KR102387356B1 (ko) * 2019-02-21 2022-04-14 주식회사 엘지에너지솔루션 유동 너트를 구비한 단자 연결구조를 갖는 전지 모듈과 이를 포함한 전지 팩

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013179798A1 (ja) * 2012-05-31 2013-12-05 本田技研工業株式会社 蓄電モジュール
JP2016031895A (ja) * 2014-07-30 2016-03-07 株式会社Gsユアサ 蓄電装置
JP2020522849A (ja) * 2018-01-12 2020-07-30 エルジー・ケム・リミテッド バッテリーモジュール、これを含むバッテリーパック及び自動車
JP2019192536A (ja) * 2018-04-26 2019-10-31 株式会社デンソー 電池モジュール
CN210167432U (zh) * 2019-08-30 2020-03-20 江苏华荷氢电科技有限公司 一种电堆内排水通风结构

Also Published As

Publication number Publication date
KR20220039300A (ko) 2022-03-29
WO2022065666A1 (ko) 2022-03-31
EP4099488A1 (en) 2022-12-07
EP4099488A4 (en) 2024-06-12
US20230013906A1 (en) 2023-01-19
CN115516701A (zh) 2022-12-23
JP7463016B2 (ja) 2024-04-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10862082B2 (en) Battery module assembly
KR101261736B1 (ko) 배터리 팩
US10361469B2 (en) Battery module having water-cooled type cooling structure
JP5621111B2 (ja) 熱的安定性を改良したバッテリーセル及びそれを使用する中型または大型バッテリーモジュール
US9673495B2 (en) Battery module assembly having coolant flow channel
US9786968B2 (en) Battery module assembly having coolant flow channel
KR100876458B1 (ko) 신규한 구조의 전지 카트리지와 그것을 포함하고 있는개방형 전지 모듈
KR101218751B1 (ko) 냉각 효율성이 향상된 중대형 전지팩
JP5143909B2 (ja) 放熱特性が優れたバッテリーモジュール及び熱交換部材
US20130045410A1 (en) Cooling member of compact structure and excellent stability and battery module employed with the same
US10804578B2 (en) Battery module, battery pack and vehicle having same
US20130040175A1 (en) Cooling member of novel structure and battery module employed with the same
KR101960922B1 (ko) 배터리 모듈
KR102055852B1 (ko) 변형된 리드를 구비한 파우치형 이차전지 및 이를 포함하는 전지 모듈
JP2023514123A (ja) 電池モジュールおよびそれを含む電池パック
JP2023511731A (ja) 電池モジュールおよびそれを含む電池パック
US20230124214A1 (en) Battery module and battery pack including the same
US20230043832A1 (en) Battery module and battery pack including the same
JP7580841B2 (ja) 電池モジュールおよびこれを含む電池パック
JP2024510820A (ja) 電池モジュールおよびこれを含む電池パック
JP2024527420A (ja) 電池モジュールおよびこれを含む電池パック
KR20230128822A (ko) 전지 모듈
CN116848707A (zh) 电池组及包括该电池组的装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220728

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230830

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230904

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20231117

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20240226

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20240322

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7463016

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150