JP2023123028A - panel - Google Patents
panel Download PDFInfo
- Publication number
- JP2023123028A JP2023123028A JP2022026848A JP2022026848A JP2023123028A JP 2023123028 A JP2023123028 A JP 2023123028A JP 2022026848 A JP2022026848 A JP 2022026848A JP 2022026848 A JP2022026848 A JP 2022026848A JP 2023123028 A JP2023123028 A JP 2023123028A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- region
- panel
- base panel
- resin sheet
- adhered
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims abstract description 181
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims abstract description 181
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 claims abstract description 71
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 claims abstract description 71
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims abstract description 17
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims abstract description 7
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims abstract description 7
- 238000000576 coating method Methods 0.000 claims description 26
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 claims description 23
- 230000005484 gravity Effects 0.000 claims description 7
- 230000002787 reinforcement Effects 0.000 description 19
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 13
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 12
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 12
- 238000013016 damping Methods 0.000 description 5
- 239000006260 foam Substances 0.000 description 4
- 239000000463 material Substances 0.000 description 4
- 229920001187 thermosetting polymer Polymers 0.000 description 4
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 238000005070 sampling Methods 0.000 description 2
- 239000013589 supplement Substances 0.000 description 2
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 1
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000005187 foaming Methods 0.000 description 1
- 239000013521 mastic Substances 0.000 description 1
- 238000007591 painting process Methods 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 239000012779 reinforcing material Substances 0.000 description 1
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Laminated Bodies (AREA)
Abstract
Description
本開示は、移動体用のパネルに関する。 The present disclosure relates to panels for mobile bodies.
自動車等の移動体において例えば外板として用いられるパネルは、金属板で形成されている。従来、移動体を軽量化するため、パネルの薄肉化が行われている。しかしながら、パネルを薄肉化した場合、パネルの張り剛性が低下してしまうという問題がある。 BACKGROUND ART A panel used, for example, as an outer panel in a moving object such as an automobile is formed of a metal plate. Conventionally, panels have been made thinner in order to reduce the weight of moving bodies. However, when the thickness of the panel is reduced, there is a problem that the tensile rigidity of the panel is lowered.
特許文献1には、張り剛性を向上させるため、外板と内板との間に発泡層を介在させる自動車車体の補強構造が開示されている。特許文献1では、発泡層として、発泡倍率が1.03~1.30倍の熱硬化性樹脂が使用されている。特許文献1には、熱硬化性樹脂を発泡させてなる発泡層を介して外板上に内板を設ければ、外板について、高い張り剛性と歪みの発生防止とを両立することができると記載されている。 Patent Literature 1 discloses a reinforcement structure for an automobile body in which a foam layer is interposed between an outer plate and an inner plate in order to improve tension rigidity. In Patent Document 1, a thermosetting resin having an expansion ratio of 1.03 to 1.30 is used as the foam layer. In Patent Document 1, if an inner plate is provided on an outer plate via a foam layer formed by foaming a thermosetting resin, it is possible to achieve both high tension rigidity and prevention of distortion of the outer plate. is described.
特許文献2には、例えば自動車のドアパネルに対し、制振シート及び補強シートを含む制振補強材を貼り付ける技術が開示されている。制振シート及び補強シートは、それぞれ、樹脂を主成分とする材料で構成されている。特許文献2には、ドアパネルのうち、振動が発生する部位に制振シートを貼り付けるとともに、剛性が不足する部位に補強シートを貼り付けることにより、ドアパネルを好適に制振及び補強することができると記載されている。 Patent Literature 2 discloses a technique of attaching a damping reinforcement material including a damping sheet and a reinforcing sheet to a door panel of an automobile, for example. The damping sheet and the reinforcing sheet are each made of a material containing resin as a main component. In Patent Document 2, by attaching a damping sheet to a portion of the door panel where vibration occurs and a reinforcing sheet to a portion having insufficient rigidity, the door panel can be suitably damped and reinforced. is described.
特許文献1では、熱硬化性樹脂からなる発泡層の全面が外板であるパネルに接着されている。特許文献2でも、樹脂からなる制振補強材の全面がドアパネルに接着されている。この場合、パネルのうち樹脂が配置されている部分の張り剛性を向上させることができる。一方、樹脂の全面をパネルに対して接着することにより、パネルの耐デント性が低下するおそれがある。 In Patent Document 1, the entire surface of a foam layer made of a thermosetting resin is adhered to a panel that is an outer plate. Also in Patent Document 2, the entire surface of the damping reinforcing material made of resin is adhered to the door panel. In this case, the tensile rigidity of the portion of the panel where the resin is arranged can be improved. On the other hand, bonding the entire surface of the resin to the panel may reduce the dent resistance of the panel.
本開示は、張り剛性及び耐デント性の双方を確保することができる移動体用のパネルを提供することを課題とする。 An object of the present disclosure is to provide a panel for a moving body that can ensure both tensional rigidity and dent resistance.
本開示に係る移動体用のパネルは、金属製のベースパネルと、樹脂シートとを備える。樹脂シートは、ベースパネル上に配置される。樹脂シートは、第1領域と、第2領域と、第3領域とを含む。第1領域は、樹脂シートの中央部に位置する。第1領域は、ベースパネルに接着される。第2領域は、第1領域に対して樹脂シートの外周側に位置する。第2領域は、ベースパネルに接着される。第3領域は、第1領域と第2領域との間に位置する。第3領域は、ベースパネルに対して非接着であるか、ベースパネルに対し、第1領域及び第2領域と比較して弱接着される。 A panel for a mobile body according to the present disclosure includes a metal base panel and a resin sheet. A resin sheet is placed on the base panel. The resin sheet includes a first area, a second area, and a third area. The first region is located in the central portion of the resin sheet. The first region is adhered to the base panel. The second area is located on the outer peripheral side of the resin sheet with respect to the first area. A second region is adhered to the base panel. The third area is located between the first area and the second area. The third region is non-bonded to the base panel or weakly bonded to the base panel compared to the first and second regions.
本開示に係る移動体用のパネルによれば、張り剛性及び耐デント性の双方を確保することができる。 According to the panel for a mobile body according to the present disclosure, it is possible to ensure both tensional rigidity and dent resistance.
実施形態に係る移動体用のパネルは、金属製のベースパネルと、樹脂シートとを備える。樹脂シートは、ベースパネル上に配置される。樹脂シートは、第1領域と、第2領域と、第3領域とを含む。第1領域は、樹脂シートの中央部に位置する。第1領域は、ベースパネルに接着される。第2領域は、第1領域に対して樹脂シートの外周側に位置する。第2領域は、ベースパネルに接着される。第3領域は、第1領域と第2領域との間に位置する。第3領域は、ベースパネルに対して非接着であるか、ベースパネルに対し、第1領域及び第2領域と比較して弱接着される(第1の構成)。 A panel for a mobile body according to an embodiment includes a metal base panel and a resin sheet. A resin sheet is placed on the base panel. The resin sheet includes a first area, a second area, and a third area. The first region is located in the central portion of the resin sheet. The first region is adhered to the base panel. The second area is located on the outer peripheral side of the resin sheet with respect to the first area. A second region is adhered to the base panel. The third area is located between the first area and the second area. The third region is either non-bonded to the base panel or weakly bonded to the base panel compared to the first and second regions (first configuration).
第1の構成に係るパネルにおいて、樹脂シートは、ベースパネルのうち張り剛性を補う必要がある領域に配置される。ベースパネルにおいて樹脂シートが配置される領域のうち、樹脂シートの中央部に対向する部分の張り剛性は特に小さい。そのため、第1の構成では、樹脂シートのうち当該樹脂シートの中央部に位置する第1領域をベースパネルに接着している。これにより、ベースパネルのうち樹脂シートが配置される領域において、張り剛性を効率よく高めることができる。第1の構成では、樹脂シートのうち、第1領域に対して外周側に位置する第2領域もベースパネルに接着されている。よって、ベースパネルのうち、樹脂シートの外側の部分と樹脂シートの第1領域が接着される部分との間において、張り剛性を補うことができる。ベースパネルのうち樹脂シートの外側の部分は、比較的張り剛性が大きく、張り剛性を補う必要性が低い部分であるため、当該部分に近い第2領域で樹脂シートをベースパネルに接着することにより、ベースパネルの張り剛性を効率よく高めることができる。 In the panel according to the first configuration, the resin sheet is arranged in a region of the base panel that needs to compensate for tension rigidity. Among the regions of the base panel where the resin sheet is arranged, the tensional rigidity of the portion facing the central portion of the resin sheet is particularly small. Therefore, in the first configuration, the first region of the resin sheet located in the central portion of the resin sheet is adhered to the base panel. As a result, tension rigidity can be efficiently increased in the area of the base panel where the resin sheet is arranged. In the first configuration, the second area of the resin sheet located on the outer peripheral side of the first area is also adhered to the base panel. Therefore, tension rigidity can be compensated for between the portion of the base panel outside the resin sheet and the portion to which the first region of the resin sheet is adhered. Since the portion of the base panel outside the resin sheet has relatively high tension rigidity and the need to supplement the tension rigidity is low, by bonding the resin sheet to the base panel in the second region close to that portion, , the tension rigidity of the base panel can be efficiently increased.
第1の構成に係るパネルにおいて、樹脂シートには、ベースパネルに対して非接着であるか、第1領域及び第2領域と比較してベースパネルに弱接着される第3領域が存在する。そのため、樹脂シートの全面がベースパネルに対して均一に強接着される場合と比較して、高い耐デント性を得ることができる。 In the panel according to the first configuration, the resin sheet has a third region that is not adhered to the base panel or that is weakly adhered to the base panel compared to the first and second regions. Therefore, compared to the case where the entire surface of the resin sheet is uniformly and strongly adhered to the base panel, high dent resistance can be obtained.
したがって、第1の構成によれば、樹脂シートの全面がベースパネルに強接着されていなくてもパネルの張り剛性を確保することができ、さらに、パネルの耐デント性を確保することもできる。 Therefore, according to the first configuration, even if the entire surface of the resin sheet is not strongly adhered to the base panel, the tension rigidity of the panel can be secured, and the dent resistance of the panel can be secured.
樹脂シートにおいて、第2領域は、第1領域を囲む環状の領域であってもよい(第2の構成)。 In the resin sheet, the second region may be an annular region surrounding the first region (second configuration).
第2の構成によれば、樹脂シートに設けられた強接着領域のうち、外周側の第2領域が中央側の第1領域を囲んでいる。これにより、パネルの張り剛性をより向上させることができる。 According to the second configuration, of the strongly bonded areas provided on the resin sheet, the second area on the outer peripheral side surrounds the first area on the central side. Thereby, the tension rigidity of the panel can be further improved.
樹脂シートにおいて、第1領域は、樹脂シートの重心を囲む環状の領域であってもよい。この場合、樹脂シートのうち第1領域の内側の領域は、ベースパネルに対して非接着であるか、ベースパネルに対し、第1領域及び第2領域と比較して弱接着される(第3の構成)。 In the resin sheet, the first area may be an annular area surrounding the center of gravity of the resin sheet. In this case, the area of the resin sheet inside the first area is either non-bonded to the base panel, or weakly bonded to the base panel compared to the first area and the second area (third configuration).
第3の構成によれば、樹脂シートにおいて、第1領域の内側にも非接着又は弱接着の領域が設けられている。これにより、パネルの耐デント性をより向上させることができる。 According to the third configuration, in the resin sheet, a non-bonded or weakly bonded region is also provided inside the first region. Thereby, the dent resistance of the panel can be further improved.
樹脂シートにおいて、第3領域は、ベースパネルに対して非接着であってもよい(第4の構成)。 In the resin sheet, the third region may be non-bonded to the base panel (fourth configuration).
第4の構成によれば、樹脂シートの第3領域がベースパネルに対して接着されていない。この場合、パネルの耐デント性をより確実に向上させることができる。また、第1及び第2領域に加え、第3領域をベースパネルに接着する場合と比較して、樹脂シートをベースパネルに接着するための工数及びコストを低減することができる。 According to the fourth configuration, the third region of the resin sheet is not adhered to the base panel. In this case, the dent resistance of the panel can be more reliably improved. Moreover, the man-hours and cost for bonding the resin sheet to the base panel can be reduced compared to the case where the third region is bonded to the base panel in addition to the first and second regions.
樹脂シートにおいて、第1領域は、第2領域と比較してベースパネルに強接着されていてもよい(第5の構成)。 In the resin sheet, the first region may be more strongly adhered to the base panel than the second region (fifth configuration).
ベースパネルのうち樹脂シートの第2領域が接着される部分は、樹脂シートの第1領域が接着される部分と比較して、張り剛性を補う必要性が小さい。ベースパネルにおいて、樹脂シートの第2領域が接着される部分の張り剛性は、比較的張り剛性が大きい、樹脂シートの外側の部分によって担保しやすいためである。そこで、第5の構成では、ベースパネルに対し、樹脂シートの第1領域が第2領域と比較して強接着されている。これにより、ベースパネルの張り剛性を樹脂シートによってより効率よく補うことができる。 The portion of the base panel to which the second region of the resin sheet is adhered has less need to supplement tension rigidity than the portion to which the first region of the resin sheet is adhered. This is because the tensional rigidity of the portion of the base panel to which the second region of the resin sheet is adhered is easily ensured by the outer portion of the resin sheet, which has relatively high tensional rigidity. Therefore, in the fifth configuration, the first area of the resin sheet is adhered to the base panel more strongly than the second area. As a result, the tensional rigidity of the base panel can be more efficiently compensated for by the resin sheet.
樹脂シートのうち、第1領域及び第2領域の少なくとも一方は、互いに平行な複数の線状接着部によってベースパネルに接着されていてもよい(第6の構成)。第1領域及び第2領域は、それぞれ、上記複数の線状接着部によってベースパネルに接着されていてもよい。この場合、第1領域における線状接着部は、第2領域における線状接着部と平行であることが好ましい(第7の構成)。 At least one of the first region and the second region of the resin sheet may be bonded to the base panel by a plurality of parallel linear bonding portions (sixth configuration). The first region and the second region may each be bonded to the base panel by the plurality of linear bonding portions. In this case, the linear bonded portion in the first region is preferably parallel to the linear bonded portion in the second region (seventh configuration).
第6及び第7の構成では、樹脂シートの第1領域及び/又は第2領域は、互いに平行な複数の線状接着部によってベースパネルに接着される。例えば接着剤によって樹脂シートをベースパネルに接着する際、樹脂シート又はベースパネルに対し、一定の塗布方向で接着剤を塗布することにより、このような線状接着部を形成することができる。よって、接着剤の塗布効率を向上させることができる。 In the sixth and seventh configurations, the first region and/or the second region of the resin sheet are adhered to the base panel by a plurality of parallel linear adhesion portions. For example, when the resin sheet is adhered to the base panel with an adhesive, such a linear bond can be formed by applying the adhesive to the resin sheet or the base panel in a certain application direction. Therefore, the adhesive application efficiency can be improved.
ベースパネルは、表面に塗膜を有することができる。この場合、樹脂シートは、塗膜の上からベースパネルに接着されていてもよい(第8の構成)。 The base panel can have a coating on its surface. In this case, the resin sheet may be adhered to the base panel over the coating film (eighth configuration).
ベースパネルの表面には、例えば焼付け塗装により、塗膜を形成することができる。樹脂シートをベースパネルに接着した後で焼付け塗装を行う場合、焼付け塗装工程において、ベースパネルと樹脂シート又は接着剤との熱膨張率の違いにより、ベースパネルに面歪みが生じることがある。一方、焼付け塗装後に樹脂シートをベースパネルに接着する場合、樹脂シート及び接着剤が焼付け塗装工程に供されず、ベースパネルとともに加熱されないため、ベースパネルの面歪みが生じず、パネルの意匠性を確保することができる。焼付け塗装後に樹脂シートをベースパネルに接着する場合、第8の構成のように、樹脂シートは、塗膜の上からベースパネルに接着されることになる。 A coating film can be formed on the surface of the base panel by, for example, baking coating. When baking coating is performed after bonding the resin sheet to the base panel, surface distortion may occur in the base panel due to the difference in coefficient of thermal expansion between the base panel and the resin sheet or adhesive during the baking coating process. On the other hand, when the resin sheet is adhered to the base panel after baking, the resin sheet and adhesive are not subjected to the baking painting process and are not heated together with the base panel. can be secured. When the resin sheet is adhered to the base panel after baking coating, the resin sheet is adhered to the base panel over the coating film as in the eighth configuration.
ベースパネルは、支持領域を含んでいてもよい。支持領域は、樹脂シートが配置される領域の外側に位置する。支持領域は、他の部材を支持するための領域である(第9の構成)。 The base panel may include a support area. The support area is located outside the area where the resin sheet is arranged. The support area is an area for supporting other members (ninth configuration).
第9の構成において、ベースパネルは、他の部材を支持するための支持領域を含んでいる。ベースパネルでは、他の部材を支持することにより、支持領域の張り剛性が確保される。一方、ベースパネルのうち他の部材を支持しない領域では、張り剛性が小さいため、樹脂シートを配置することで張り剛性を補っている。樹脂シートの第1領域は、ベースパネルにおいて樹脂シートが配置される領域のうち、特に補剛が必要な中央部分に接着されることで、ベースパネルに対して張り剛性を効率よく付与することができる。樹脂シートの第2領域は、ベースパネルのうち、樹脂シートの第1領域が接着して張り剛性が向上した部分と、他の部材を支持することで張り剛性が担保された支持領域との間に接着されることで、張り剛性をより高めることができる。 In a ninth configuration, the base panel includes support areas for supporting other members. The base panel secures the tensional rigidity of the support area by supporting other members. On the other hand, since the region of the base panel that does not support other members has low tensional rigidity, the resin sheet is arranged to compensate for the tensional rigidity. The first region of the resin sheet is adhered to the central portion of the base panel where the resin sheet is arranged, which particularly requires stiffening, thereby efficiently imparting tensional rigidity to the base panel. can. The second region of the resin sheet is located between the portion of the base panel to which the first region of the resin sheet is adhered to improve tension rigidity and the support region where tension rigidity is ensured by supporting other members. By being adhered to, the tension rigidity can be further increased.
以下、本開示の実施形態について、図面を参照しつつ説明する。各図において同一又は相当の構成については同一符号を付し、同じ説明を繰り返さない。 Hereinafter, embodiments of the present disclosure will be described with reference to the drawings. In each figure, the same or corresponding configurations are denoted by the same reference numerals, and the same description will not be repeated.
図1は、本実施形態に係るパネル10の概略構成を示す図である。パネル10は、移動体に使用される。特に限定されるものではないが、移動体は、例えば自動車である。本実施形態では、パネル10が自動車のドアアウタパネルである例について説明する。
FIG. 1 is a diagram showing a schematic configuration of a
図1では、ドアアウタパネル10を裏面側から見た状態を示す。図2は、ドアアウタパネル10に対応するドアインナパネル20の裏面図である。パネル10,20は、裏面同士が対向した状態で接合される。
FIG. 1 shows a state in which the door
図1を参照して、パネル10は、ベースパネル11と、1つ以上の樹脂シート12と、接着部13とを備える。本実施形態において、パネル10は、複数の樹脂シート12を備えている。樹脂シート12の各々は、ベースパネル11上に配置されている。各樹脂シート12は、ベースパネル11の裏面(他のパネル20(図2)側の面)に配置されている。接着部13は、各樹脂シート12とベースパネル11とを接着する。
Referring to FIG. 1 ,
ベースパネル11は、金属製である。ベースパネル11は、金属板によって形成されている。ベースパネル11は、鋼板によって形成されていてもよいし、例えば、アルミニウムやその合金等の板材によって形成されていてもよい。特に限定されるものではないが、ベースパネル11の板厚は、例えば0.5mm以下である。ベースパネル11の板厚は、0.3mm以上であってもよい。ベースパネル11は、その裏面において領域111,112,113を含む。
The
ベースパネル11において、領域111,112は、樹脂シート12以外の部材(他の部材)を支持するための支持領域である。図2を参照して、本実施形態の例における他の部材は、ベルトラインレインフォース31及びドアレインフォース32である。ベルトラインレインフォース31は、窓枠21の近傍に配置され、概ね自動車の前後方向に延びている。ドアレインフォース32は、ベルトラインレインフォース31よりも下方に配置され、自動車の前後方向に対して傾斜している。
In the
図1及び図2を参照して、ベースパネル11の支持領域111は、ベルトラインレインフォース31を支持する。一方、ベースパネル11の支持領域112は、ドアレインフォース32を支持する。より具体的には、ベースパネル11の支持領域111及び112には、それぞれ、ベルトラインレインフォース31及びドアレインフォース32が接合される。
1 and 2, the
図1を参照して、ベースパネル11において、領域113は、樹脂シート12を配置するための配置領域である。配置領域113の各々には、樹脂シート12が配置されている。
Referring to FIG. 1, in
樹脂シート12は、樹脂を主原料とする材料で形成されている。特に限定されるものではないが、樹脂シート12は、例えば、主として発泡樹脂で形成されていてもよい。樹脂シート12の厚みは、ベースパネル11の板厚以上であってもよいし、ベースパネル11の板厚未満であってもよい。本実施形態において、樹脂シート12は、平面視で矩形状を有する。ただし、樹脂シート12の形状は適宜変更することができる。
The
樹脂シート12は、接着部13によってベースパネル11に接着される。図3及び図4は、接着部13の詳細な構成を説明するための図である。図3には、ベースパネル11に対向する面側から見た樹脂シート12の例が示されている。図4は、パネル10のうち樹脂シート12が位置する部分の断面を模式的に示す。
The
図3及び図4を参照して、樹脂シート12は、第1領域121と、第2領域122と、第3領域123と、第4領域124とを含む。
3 and 4,
第1領域121は、樹脂シート12の中央部に位置している。より具体的には、第1領域121は、樹脂シート12の重心を囲む環状の領域である。第2領域122は、第1領域121に対して樹脂シート12の外周側に位置している。本実施形態において、第2領域122は、第1領域121を囲む環状の領域である。領域121,122は、接着部13によってベースパネル11に接着される。
The
接着部13は、複数の線状接着部131と、複数の線状接着部132とを含んでいる。樹脂シート12の中央側の第1領域121は、線状接着部131によってベースパネル11に接着されている。第1領域121において、線状接着部131は互いに平行に配置されている。樹脂シート12の外周側の第2領域122は、線状接着部132によってベースパネル11に接着されている。第2領域122において、線状接着部132は互いに平行に配置されている。第2領域122における線状接着部132は、第1領域121における線状接着部131とも実質的に平行となっている。
The
樹脂シート12の領域121,122は、接着剤によってベースパネル11に接着されることが好ましい。すなわち、領域121,122における線状接着部131,132の各々は、接着剤によって形成することができる。ただし、領域121,122は、接着剤以外の方法によってベースパネル11に接着されていてもよい。例えば、両面テープや加硫接着により、領域121,122がベースパネル11に接着されていてもよい。
図4に示すように、ベースパネル11は、その表面に塗膜114を有していてもよい。この場合、樹脂シート12は、塗膜114の上からベースパネル11に接着されていてもよい。より具体的には、樹脂シート12の領域121,122をベースパネル11に接着する接着部13が塗膜114上に配置されていてもよい。塗膜114は、例えば、焼付け塗装によってベースパネル11の表面に形成される。
As shown in FIG. 4, the
図3及び図4を参照して、樹脂シート12において、第3領域123は、第1領域121と第2領域122との間に配置されている。第3領域123は、第1領域121を囲む環状の領域である。第2領域122は、この第3領域123を囲んでいる。第4領域124は、第1領域121の内側に配置されている。第4領域124は、樹脂シート12の重心を含む領域である。第3領域123及び第4領域124は、ベースパネル11に対して非接着である。
Referring to FIGS. 3 and 4 , in
本実施形態では、樹脂シート12のうち、第1領域121及び第2領域122が接着部13によってベースパネル11に接着され、第3領域123及び第4領域124がベースパネル11に接着されていない。また、本実施形態では、樹脂シート12のうち、領域121,122,123,124を囲む領域(外周縁部)もベースパネル11に接着されていない。第1領域121は、第2領域122と比較してベースパネル11に強接着されている。すなわち、樹脂シート12において、ベースパネル11に対する第1領域121の接着力は、ベースパネル11に対する第2領域122の接着力よりも強い。
In this embodiment, of the
第1領域121の接着力を第2領域122の接着力よりも強くするため、例えば、第1領域121における接着部13の密度を第2領域122における接着部13の密度よりも大きくすることができる。樹脂シート12が接着剤によってベースパネル11に接着される場合、第1領域121における接着剤の塗布率を第2領域122における接着剤の塗布率よりも高くすればよい。
In order to make the adhesive force of the
あるいは、第1領域121の接着力を第2領域122の接着力よりも高めるため、第1領域121と第2領域122とで接着剤の種類を変えることもできる。すなわち、樹脂シート12のうち、中央側の第1領域121を比較的硬い接着剤でベースパネル11に接着し、外周側の第2領域122を比較的柔らかい接着剤でベースパネル11に接着することができる。この場合、領域121,122における接着剤の塗布率が同じであっても、ベースパネル11に対する第1領域121の接着力を第2領域122の接着力よりも強くすることができる。
Alternatively, in order to make the adhesive strength of the
本実施形態の例では、第1領域121における接着部13の密度が第2領域122における接着部13の密度よりも大きくなっている。図3及び図4に示す例において、第1領域121における線状接着部131同士の間隔は、第2領域122における線状接着部132同士の間隔よりも小さい。各線状接着部131の幅は、各線状接着部132と同等である。ただし、線状接着部131同士の間隔を線状接着部132同士の間隔と同等とし、各線状接着部131の幅を各線状接着部132の幅よりも大きくすることで、第1領域121における接着部13の密度が第2領域122における接着部13の密度よりも大きくなるようにしてもよい。
In the example of this embodiment, the density of the
第1領域121における接着部13の密度と第2領域122における接着部13の密度との大小関係は、例えば、樹脂シート12のうちベースパネル11に対向する面の面積の1/100を単位面積とし、樹脂シート12の中央側から外周側に向かって位置をずらしながら単位面積当たりの接着部13の配置面積をサンプリングすることによって確認することができる。本実施形態の場合、単位面積当たりの接着部13の配置面積は、図5に模式的に示すように、樹脂シート12の重心の位置でゼロであり、重心近傍の第1領域121、及び第1領域121よりも外周側の第2領域122でピークを有する。ただし、単位面積当たりの接着部13の配置面積のピークは、第1領域121の方が第2領域122よりも大きい。第1領域121と第2領域122との間の第3領域123では、単位面積当たりの接着部13の配置面積はゼロとなっている。
The magnitude relationship between the density of the
[効果]
本実施形態に係るパネル10において、樹脂シート12は、ベースパネル11のうち比較的張り剛性が不足している領域113に配置される。より具体的には、ベルトラインレインフォース31及びドアレインフォース32によって張り剛性が担保される領域111,112とは異なる領域113に、樹脂シート12が配置されている。領域113のうち、樹脂シート12の中央部に対向する部分の張り剛性は特に小さい。そこで、本実施形態では、樹脂シート12の中央部に位置する第1領域121を接着部13によってベースパネルに接着している。これにより、ベースパネル11の領域113において張り剛性を効率よく高めることができる。
[effect]
In the
また、本実施形態では、樹脂シート12のうち外周側の第2領域122も、接着部13によってベースパネル11に接着されている。この場合、ベースパネル11のうち、樹脂シート12の第1領域121が接着されて張り剛性が高まった部分と、他の部材としてのベルトラインレインフォース31及びドアレインフォース32を支持することで張り剛性が高まっている領域111,112との間で、張り剛性を補うことができる。
Further, in the present embodiment, the
このように、本実施形態に係るパネル10では、樹脂シート12のうち適切な領域121,122をベースパネル11に接着することで、ベースパネル11における張り剛性の不足を効率よく補っている。そのため、樹脂シート12の全面がベースパネル11に接着されていなくても、パネル10の張り剛性を確保することができる。
As described above, in the
本実施形態に係るパネル10において、樹脂シート12のうち、第1領域121と第2領域122との間の第3領域123は、ベースパネル11に対して非接着である。これにより、樹脂シート12の全面がベースパネル11の配置領域113に接着されている場合と比較して、パネル10の局所的な変形が生じにくくなり、パネル10の耐デント性を向上させることができる。
In the
本実施形態に係るパネル10では、樹脂シート12において、外周側の強接着領域122が中央側の強接着領域121を囲むように設けられている。これにより、パネル10の張り剛性をより向上させることができる。
In the
本実施形態に係るパネル10では、樹脂シート12において、第1領域121の内側に、ベースパネル11に対して非接着の第4領域124が設けられている。これにより、ベースパネル11の領域113において樹脂シート12が接着されていない部分が多くなるため、パネル10の耐デント性をより向上させることができる。
In the
本実施形態において、ベースパネル11は、樹脂シート12の配置領域113の外側に位置する支持領域111,112を含んでいる。支持領域111,112は、それぞれ、ベルトラインレインフォース31及びドアレインフォース32を支持することで、比較的高い張り剛性を有することができる。ベースパネル11のうち、樹脂シート12の第2領域122が接着される部分は、樹脂シート12の第1領域121が接着される部分と比較して支持領域111,112に近い。そのため、ベースパネル11のうち、樹脂シート12の第2領域122が接着される部分の張り剛性は、支持領域111,112によってある程度担保することが可能である。そこで、本実施形態では、ベースパネル11に対し、樹脂シート12の第1領域121が第2領域122と比較して強接着されている。これにより、ベースパネル11のうち、特に必要な部分において張り剛性を効率よく付与することができる。
In this embodiment, the
本実施形態において、樹脂シート12の第1領域121及び第2領域122は、互いに平行な複数の線状接着部131,132によってベースパネル11に接着されている。例えば、ベースパネル11と樹脂シート12との接着部13を接着剤によって形成する場合、接着剤の塗布効率の観点から線状接着部131,132が有効である。すなわち、接着剤によって線状接着部131,132を形成する際には、樹脂シート12又はベースパネル11に対し、一定の塗布方向で接着剤を塗布すればよいため、接着剤を効率よく塗布することができる。
In this embodiment, the
本実施形態において、樹脂シート12は、塗膜114の上からベースパネル11に接着されてもよい。すなわち、樹脂シート12が焼付け塗装後のベースパネル11に対して接着され、結果として、接着部13が塗膜114を介してベースパネル11上に配置されていてもよい。例えば、樹脂シート12をベースパネル11に接着した後で焼付け塗装を行う場合、焼付け塗装工程において、樹脂シート12又は接着部13とベースパネル11との熱膨張率の違いにより、ベースパネル11に面歪みが生じることがある。一方、焼付け塗装後に樹脂シート12をベースパネル11に接着する場合、樹脂シート12及び接着部13が焼付け塗装工程に供されず、ベースパネル11とともに加熱されないため、ベースパネル11の面歪みが生じず、パネル10の意匠性を確保することができる。
In this embodiment, the
ただし、樹脂シート12は、焼付け塗装前にベースパネル11に接着されてもよい。この場合、ベースパネル11と樹脂シート12とを接着する接着部13は、塗膜114を介さずにベースパネル11上に配置されることになる。樹脂シート12をベースパネル11に接着した後で焼付け塗装を行う場合、樹脂シート12及び接着部13がベースパネル11とともに加熱される。しかしながら、本実施形態では、樹脂シート12がベースパネル11に全面接着されていないことにより、樹脂シート12の配置領域113に歪みが逃げられる部分が存在する。そのため、樹脂シート12の接着後に焼付け塗装を行ったとしても、樹脂シート12の全面がベースパネル11に接着される場合と比較して、ベースパネル11の面歪みを低減することができる。樹脂シート12をベースパネル11に接着した後で焼付け塗装を行う場合、接着部13は、例えばマスチックシーラー等、熱硬化性の接着剤によって形成されてもよい。一方、ベースパネル11に焼付け塗装を施した後で樹脂シート12をベースパネル11に接着する場合、接着部13は、常温硬化性の接着剤によって形成されてもよい。
However, the
本実施形態に係るパネル10は、ベースパネル11の領域111,112にベルトラインレインフォース31及びドアレインフォース32を支持させることにより、領域111,112における張り剛性を確保している。一方、ベースパネル11のうち領域111,112以外の領域113については、樹脂シート12を配置することで張り剛性を付与している。樹脂シート12は、その一部の領域121,122においてベースパネル11に接着される。これにより、パネル10の張り剛性及び耐デント性を確保することができる。
The
以上、本開示に係る実施形態について説明したが、本開示は上記実施形態に限定されるものではなく、その趣旨を逸脱しない限りにおいて種々の変更が可能である。 Although the embodiments according to the present disclosure have been described above, the present disclosure is not limited to the above embodiments, and various modifications can be made without departing from the scope of the present disclosure.
上記実施形態では、樹脂シート12のうち、中央側の第1領域121が外周側の第2領域122と比較してベースパネル11に強接着されている。しかしながら、ベースパネル11に対する第1領域121の接着力は、ベースパネル11に対する第2領域122の接着力と同等であってもよい。あるいは、第2領域122が第1領域121と比較してベースパネル11に強接着されていてもよい。
In the above embodiment, the
例えば図6に示すように、第1領域121における接着部13の密度と第2領域122における接着部13の密度とを実質的に同一にすることにより、領域121,122の接着力を同等とすることができる。図6の例では、第1領域121における各線状接着部131の幅が第2領域122における各線状接着部132の幅と実質的に等しく、線状接着部131同士の間隔も線状接着部132同士の間隔と実質的に等しい。また、例えば図7に示すように、第2領域122における接着部13の密度を第1領域121における接着部13の密度よりも大きくすることにより、第1領域121と比較して第2領域122をベースパネル11に強接着することができる。図7の例では、第1領域121における各線状接着部131の幅が第2領域122における各線状接着部132の幅と実質的に等しいが、線状接着部131同士の間隔が線状接着部132同士の間隔よりも大きくなっている。図7の例において、第1領域121と第2領域122とで接着剤の種類を変えることにより、第2領域122を第1領域121と比較してベースパネル11に強接着することもできる。
For example, as shown in FIG. 6, by making the density of the
上記実施形態では、樹脂シート12のうち、第3領域123及び第4領域124がベースパネル11に対して非接着である。しかしながら、第3領域123及び第4領域124の一方がベースパネル11に接着されていてもよいし、図8に示すように、第3領域123及び第4領域124の双方がベースパネル11に接着されていてもよい。第3領域123は、互いに平行な複数の線状接着部133によってベースパネル11に接着されてもよい。同様に、第4領域124は、互いに平行な複数の線状接着部134によってベースパネル11に接着されてもよい。
In the above embodiment, the
図8の例において、第3領域123及び第4領域124は、第1領域121及び第2領域122と比較して、ベースパネル11に弱接着される。例えば、第3領域123における接着部13の密度及び第4領域124における接着部13の密度は、第1領域121における接着部13の密度及び第2領域122における接着部13の密度よりも小さい。第3領域123における接着部13の密度は、第4領域124における接着部13の密度と同じであってもよいし、異なっていてもよい。第3領域123における接着部13の密度は、例えば、線状接着部133の幅や、線状接着部133同士の間隔によって調整することができる。同様に、第4領域124における接着部13の密度は、例えば、線状接着部134の幅や、線状接着部134同士の間隔によって調整することができる。図8に示す例では、第3領域123及び第4領域124と、第1領域121及び第2領域122とで使用する接着剤の種類を変えることにより、第3領域123及び第4領域124を第1領域121及び第2領域122と比較してベースパネル11に弱接着することもできる。
In the example of FIG. 8, the
上記実施形態において、樹脂シート12の第1領域121は、樹脂シート12の重心を囲む環状の領域である。しかしながら、第1領域121は、樹脂シート12の中央部に配置されていればよく、必ずしも環状を有していなくてもよい。第1領域121は、樹脂シート12の重心を含む非環状の領域であってもよい。この場合も、上記実施形態と同様、第1領域121は、第2領域122と比較してベースパネル11に強接着されていてもよい。例えば図9に示すように、非環状の第1領域121における接着部13の密度が第2領域122における接着部13の密度よりも大きくてもよい。
In the above embodiment, the
第1領域121が非環状を有する場合も、第1領域121が環状を有する場合と同様に、ベースパネル11に対する第1領域121の接着力は、ベースパネル11に対する第2領域122の接着力と同等であってもよい。あるいは、第2領域122が第1領域121と比較してベースパネル11に強接着されていてもよい。例えば図10に示すように、第1領域121における接着部13の密度と第2領域122における接着部13の密度とを実質的に同一にすることにより、領域121,122の接着力を同等とすることができる。また、例えば図11に示すように、第2領域122における接着部13の密度を第1領域121における接着部13の密度よりも大きくすることにより、第1領域121と比較して第2領域122をベースパネル11に強接着することができる。
When
第1領域121が非環状の領域である場合において、第1領域121と第2領域122との間の第3領域123は、図9~図11に示すようにベースパネル11に接着されていなくてもよいし、図12に示すようにベースパネル11に接着されていてもよい。図12に示す例において、第3領域123は、第1領域121及び第2領域122と比較して、ベースパネル11に弱接着される。例えば、第3領域123における接着部13の密度は、第1領域121における接着部13の密度及び第2領域122における接着部13の密度よりも小さい。
In the case where the
図6~図12に示す変形例において、第1領域121における接着部13の密度、第2領域122の線状接着部132、第3領域123の線状接着部133の密度、及び第4領域124の線状接着部134の密度の大小関係は、上記実施形態と同様に、例えば、樹脂シート12のうちベースパネル11に対向する面の面積の1/100を単位面積とし、樹脂シート12の中央側から外周側に向かって位置をずらしながら単位面積当たりの接着部13の配置面積をサンプリングすることによって確認することができる。
6 to 12, the density of the
上記実施形態及び図6~図12に示す変形例において、樹脂シート12の第1領域121及び第2領域122は、それぞれ、線状接着部131及び132によってベースパネル11に接着されている。しかしながら、第1領域121及び第2領域122をベースパネル11に接着する接着部の形状は、これに限定されるものではない。第1領域121及び第2領域122は、例えば、破線状や点状の接着部、又は面状の接着部等によってベースパネル11に接着されてもよい。
In the above embodiment and the modifications shown in FIGS. 6 to 12, the
同様に、第3領域123及び/又は第4領域124をベースパネル11に接着する場合も、第3領域123及び/又は第4領域124は、必ずしも線状接着部133,134によってベースパネル11に接着される必要はない。第3領域123及び/又は第4領域124も、例えば、破線状や点状の接着部、又は面状の接着部等によってベースパネル11に接着されてもよい。
Similarly, when bonding the
上記実施形態及び図6~図12に示す変形例では、樹脂シート12は、ベースパネル11に対して比較的強く接着される2つの領域121,122を含んでいる。しかしながら、樹脂シート12は、3つ以上の強接着領域を含むこともできる。この場合も、樹脂シート12の中央側から外周側に向かい、強接着領域と非接着又は低接着領域とが交互に並んでいればよい。ただし、耐デント性をより向上させる観点からは、上記実施形態及び図6~図12に示す変形例のように、樹脂シート12には2つの強接着領域121,122のみが設けられ、強接着領域121,122の間に位置する非接着又は弱接着領域123の幅がある程度確保されていることが好ましい。
In the embodiment described above and the modifications shown in FIGS. 6 to 12, the
上記実施形態及び図6~図12に示す変形例において、樹脂シート12において、非接着又は弱接着領域である第3領域123が強接着領域である第1領域121を実質全周にわたって囲んでおり、他の強接着領域である第2領域122が第3領域123を実質全周にわたって囲んでいる。すなわち、第1領域121の周囲には、環状の非接着又は弱接着領域123が設けられ、第3領域123の周囲には、環状の強接着領域122が設けられている。しかしながら、第1領域121は、必ずしもその全周にわたり非接着又は弱接着領域123によって囲まれている必要はない。例えば、第1領域121の周囲において、非接着又は弱接着領域123が断続的に設けられていてもよい。同様に、第3領域123は、必ずしもその全周にわたり強接着領域122によって囲まれている必要はない。例えば、第3領域123の周囲において、強接着領域122が断続的に設けられていてもよい。樹脂シート12には、中央側の第1領域121の外側に非接着又は弱接着領域としての第3領域123が存在し、第3領域123の外側に強接着領域としての第2領域122が存在すればよい。
In the above embodiment and the modifications shown in FIGS. 6 to 12, in the
上記実施形態に係るパネル10は、自動車のドアアウタパネルである。しかしながら、パネル10が利用される移動体が自動車である場合、パネル10は、例えば、フードやルーフのアウタパネルであってもよい。樹脂シート12の形状は、必ずしも矩形状である必要はなく、例えば、パネル10の用途や補剛が必要な箇所の形状に応じて適宜変更することができる。また、樹脂シート12における領域121,122,123,124も、必ずしも矩形状の外形を有する必要はなく、その形状は適宜変更することができる。
The
10:パネル
11:ベースパネル
111,112:支持領域
114:塗膜
12:樹脂シート
121:第1領域
122:第2領域
123:第3領域
131,132:線状接着部
10: Panel 11:
Claims (9)
金属製のベースパネルと、
前記ベースパネル上に配置される樹脂シートと、
を備え、
前記樹脂シートは、
前記樹脂シートの中央部に位置し、前記ベースパネルに接着される第1領域と、
前記第1領域に対して前記樹脂シートの外周側に位置し、前記ベースパネルに接着される第2領域と、
前記第1領域と前記第2領域との間に位置し、前記ベースパネルに対して非接着又は前記第1領域及び前記第2領域と比較して弱接着される第3領域と、
を含む、パネル。 A panel for a mobile body,
a metal base panel,
a resin sheet arranged on the base panel;
with
The resin sheet is
a first region located in the center of the resin sheet and adhered to the base panel;
a second region positioned on the outer peripheral side of the resin sheet with respect to the first region and adhered to the base panel;
a third region located between the first region and the second region and non-adhered to the base panel or weakly adhered to the base panel compared to the first region and the second region;
panel, including
前記第2領域は、前記第1領域を囲む環状の領域である、パネル。 A panel according to claim 1, comprising:
The panel, wherein the second area is an annular area surrounding the first area.
前記第1領域は、前記樹脂シートの重心を囲む環状の領域であり、
前記樹脂シートのうち前記第1領域の内側の領域は、前記ベースパネルに対して非接着又は前記第1領域及び前記第2領域と比較して弱接着される、パネル。 3. A panel according to claim 1 or 2,
The first region is an annular region surrounding the center of gravity of the resin sheet,
A panel, wherein a region of the resin sheet inside the first region is not adhered to the base panel or is weakly adhered to the base panel compared to the first region and the second region.
前記第3領域は、前記ベースパネルに対して非接着である、パネル。 A panel according to any one of claims 1 to 3,
The panel, wherein the third region is non-adhesive to the base panel.
前記第1領域は、前記第2領域と比較して前記ベースパネルに強接着される、パネル。 A panel according to any one of claims 1 to 4,
A panel, wherein said first region is strongly adhered to said base panel compared to said second region.
前記第1領域及び前記第2領域の少なくとも一方は、互いに平行な複数の線状接着部によって前記ベースパネルに接着される、パネル。 A panel according to any one of claims 1 to 5,
The panel, wherein at least one of the first region and the second region is adhered to the base panel by a plurality of parallel linear adhesion portions.
前記第1領域及び前記第2領域は、それぞれ、前記複数の線状接着部によって前記ベースパネルに接着され、
前記第1領域における前記線状接着部は、前記第2領域における前記線状接着部と平行である、パネル。 A panel according to claim 6, comprising:
the first region and the second region are each bonded to the base panel by the plurality of linear bonding portions;
The panel, wherein the linear bonding portion in the first region is parallel to the linear bonding portion in the second region.
前記ベースパネルは、表面に塗膜を有し、
前記樹脂シートは、前記塗膜の上から前記ベースパネルに接着されている、パネル。 A panel according to any one of claims 1 to 7,
The base panel has a coating film on its surface,
The panel, wherein the resin sheet is adhered to the base panel from above the coating film.
前記ベースパネルは、前記樹脂シートが配置される領域の外側に位置し、他の部材を支持するための支持領域を含む、パネル。 A panel according to any one of claims 1 to 8,
The panel, wherein the base panel includes a support area located outside an area where the resin sheet is arranged and for supporting other members.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2022026848A JP2023123028A (en) | 2022-02-24 | 2022-02-24 | panel |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2022026848A JP2023123028A (en) | 2022-02-24 | 2022-02-24 | panel |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2023123028A true JP2023123028A (en) | 2023-09-05 |
Family
ID=87885637
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2022026848A Pending JP2023123028A (en) | 2022-02-24 | 2022-02-24 | panel |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2023123028A (en) |
-
2022
- 2022-02-24 JP JP2022026848A patent/JP2023123028A/en active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6372334B1 (en) | Reinforcement laminate | |
KR20070091287A (en) | Vehicle comprising a pane bonded to the bodywork | |
US4451518A (en) | Reinforcing member | |
JP5671471B2 (en) | Adhesive bonded composite plastic structural members, methods of manufacturing the same, and structural members manufactured therefrom | |
US7238407B2 (en) | Multi-layer reinforcing laminate | |
WO2004011321A2 (en) | Composite metal foam damping/reinforcement structure | |
US6878432B2 (en) | Panel | |
JP2014083904A (en) | Vehicle exterior panel | |
US10583634B2 (en) | Laminated substrate for window, laminated substrate for window with frame body, automobile with laminated substrate for window, and intermediate layer structure for laminated substrate for window | |
JP2019509931A (en) | Profile strip composition | |
JP2023123028A (en) | panel | |
JPH09118226A (en) | Driver's seat for car body of rail car | |
JP2018177144A (en) | Roof structure | |
JPH0431895Y2 (en) | ||
WO2023032906A1 (en) | Panel structure for automobile, and manufacturing method of panel structure for automobile | |
JP2007160895A (en) | Vibration control reinforcement for metal sheet | |
JP3446885B2 (en) | Vehicle laminated ceiling panel and method of manufacturing the same | |
CN109843615B (en) | Vehicle window glass supporting structure | |
CN112116871A (en) | Display assembly and manufacturing method thereof | |
JPH07334164A (en) | Composite panel for soundproofing, vibration damping and heat insulating | |
EP1359004A1 (en) | Reinforcement laminate | |
JP6791294B2 (en) | Vehicle roof structure and its design method | |
CN214522436U (en) | Foamed honeycomb panel | |
US20220242492A1 (en) | System of a reinforced body element | |
JP2008213539A (en) | Vehicle body vibration control structure |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20241016 |