Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP2023181088A - 充電コネクタ - Google Patents

充電コネクタ Download PDF

Info

Publication number
JP2023181088A
JP2023181088A JP2023075198A JP2023075198A JP2023181088A JP 2023181088 A JP2023181088 A JP 2023181088A JP 2023075198 A JP2023075198 A JP 2023075198A JP 2023075198 A JP2023075198 A JP 2023075198A JP 2023181088 A JP2023181088 A JP 2023181088A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rear direction
housing
charging connector
opening
main surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2023075198A
Other languages
English (en)
Inventor
洋平 高木
Yohei Takagi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Aviation Electronics Industry Ltd
Original Assignee
Japan Aviation Electronics Industry Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Aviation Electronics Industry Ltd filed Critical Japan Aviation Electronics Industry Ltd
Publication of JP2023181088A publication Critical patent/JP2023181088A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/46Bases; Cases
    • H01R13/502Bases; Cases composed of different pieces
    • H01R13/512Bases; Cases composed of different pieces assembled by screw or screws
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/10Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles characterised by the energy transfer between the charging station and the vehicle
    • B60L53/14Conductive energy transfer
    • B60L53/16Connectors, e.g. plugs or sockets, specially adapted for charging electric vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L3/00Electric devices on electrically-propelled vehicles for safety purposes; Monitoring operating variables, e.g. speed, deceleration or energy consumption
    • B60L3/0023Detecting, eliminating, remedying or compensating for drive train abnormalities, e.g. failures within the drive train
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/46Bases; Cases
    • H01R13/502Bases; Cases composed of different pieces
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/62Means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts or for holding them in engagement
    • H01R13/621Bolt, set screw or screw clamp
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/62Means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts or for holding them in engagement
    • H01R13/627Snap or like fastening
    • H01R13/6271Latching means integral with the housing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R2201/00Connectors or connections adapted for particular applications
    • H01R2201/26Connectors or connections adapted for particular applications for vehicles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Connector Housings Or Holding Contact Members (AREA)
  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)

Abstract

【課題】 端子群の位置精度を確保し、落下によって破損しやすい部分のみを容易に交換できる構造を備える充電コネクタを提供する。【解決手段】 コンタクト42は、ハウジング44に保持され、第1端子群421と第2端子群423とに分けられている。第1端子群421は、第2端子群423の上方に位置する。ハウジング44は、その主面4431から前方に突出し、第1端子群421を囲う第1囲い部467を有する。嵌合部30の取付部32は、ハウジング44の主面4431上に取り付けられる。取付部32には、前後方向に貫通した開口が3271設けられている。ハウジング44の第1囲い部467は、開口3271を通して前方に延びている。第2囲い部34は、開口3271の下側に位置する。第2囲い部34は、取付部32から前方に突出し、第2端子群423を囲っている。上側保護部38は、開口3271の上側に位置し、取付部32から前方に突出している。【選択図】図1

Description

本発明は、充電コネクタに関し、特に充電コネクタの構造に関する。
特許文献1は、充電コネクタの一例を開示している。
図15に示されるように、特許文献1の充電コネクタ90は、ハウジングボディ92と、ハウジング部94と、アタッチメント部(嵌合部)96とを有している。ハウジング部94は、プラグインエレメント941,943を有している。プラグインエレメント941,943は、コンタクト(図示せず)に夫々対応している。また、ハウジング部94は、ハウジングボディ92に接続されている。一方、アタッチメント部96は、プラグイン部961,963を有している。また、アタッチメント部96は、ハウジングボティ92に取り付けられている。
図15に示されるように、アタッチメント部96のプラグイン部961は、ハウジング部94のプラグインエレメント941の周囲を囲っている。また、アタッチメント部96のプラグイン部963は、ハウジング部94のプラグインエレメント943の周囲を囲っている。充電コネクタ90が誤って落下したとき、アタッチメント部96のプラグイン部961,963は、ハウジング部94のプラグインエレメント941,943が床や地面に直接衝突するのを防止する。アタッチメント部96は、締結部品98を用いてハウジングボティ92に取り付けられているため、たとえ、落下によって損傷しても容易に交換可能である。
米国特許第10644433号明細書
特許文献1の充電コネクタ90がCCS1(Combined Charging System Type-1)規格に準拠するコネクタであるなら、プラグインエレメント941,943(又はコンタクト)の配置は、プラグイン部961を基準として決定されなければならない。しかしながら、特許文献1の充電コネクタ90において、ハウジング部94とアタッチメント部96とは互いに別体である。そのため、特許文献1の充電コネクタ90には、プラグイン部961に対するプラグインエレメント941,943(又はコンタクト)の配置精度に問題が生じる虞がある。
そこで、本発明は、端子群の位置精度を確保しつつ、落下によって破損しやすい部分のみを容易に交換できる構造を備える充電コネクタを提供することを目的とする。
詳しくは、本発明の一側面による充電コネクタにおいて、充電コネクタ90のプラグイン部961に相当する部分は、ハウジング部94に相当する部分に設けられ、プラグイン部961に代わって落下時の衝突を受ける保護部は、アタッチメント部96に設けられる。
より詳しくは、本発明は、第1の充電コネクタとして、嵌合部、主部及びボディを備える充電コネクタであって、
前記主部は、相手側コネクタの複数の相手側コンタクトと夫々接続する複数のコンタクトと、前記コンタクトを保持するハウジングとを備えており、
前記複数のコンタクトは、第1端子群と第2端子群とに分けられており、
前記第1端子群は、上下方向において、前記第2端子群の上方に位置しており、
前記ハウジングは、前記上下方向と直交する前後方向において前方へ向いた主面と、前記前後方向において前記主面から前方に突出するとともに前記前後方向と直交する面内において前記第1端子群を囲う第1囲い部とを有しており、
前記ボディは、少なくとも部分的に前記主部を収容するとともに、前記主部を保持しており、
前記嵌合部は、前記前後方向において、前記ボティの前方に位置しており、
前記嵌合部は、取付部と、第2囲い部と、上側保護部とを有しており、
前記取付部は、前記ハウジングの前記主面上に取り付けられており、
前記取付部は、前記前後方向と直交する面内に延びており、
前記取付部には、前記前後方向に貫通した開口が設けられており、
前記ハウジングの前記第1囲い部は、前記開口を通して前方に延びており、
前記第2囲い部は、前記上下方向において前記開口の下側に位置しており、
前記第2囲い部は、前記前後方向において前記取付部から前方に突出するとともに前記前後方向と直交する面内において前記第2端子群を囲っており、
前記上側保護部は、前記上下方向において前記開口の上側に位置しており、前記前後方向において前記取付部から前方に突出している
充電コネクタを提供する。
また、本発明は第2の充電コネクタとして、第1の充電コネクタであって、
前記主部には、前記相手側コネクタに対する前記充電コネクタの嵌合をラッチするラッチ部が設けられており、
前記ラッチ部は、前記前後方向において前記ハウジングの前記主面から前方に突出しており、
前記上側保護部は、前記上下方向において少なくとも部分的に前記ラッチ部の上方に位置して前記ラッチ部を保護している
充電コネクタを提供する。
また、本発明は第3の充電コネクタとして、第1の充電コネクタであって、
前記第1囲い部は、前記前後方向と直交する面内において円形であり、
前記ハウジングには、基部が設けられており、
前記基部は、円形以外の特定形状を有し、かつ前記主面から前方に突出しており、
前記第2囲い部は、前記基部に対応した形状を有しており、
前記基部は、前記第2囲い部に嵌入されている
充電コネクタを提供する。
また、本発明は第4の充電コネクタとして、第1の充電コネクタであって、
前記充電コネクタは、更に締結部材を備えており、
前記締結部材は、前記嵌合部を前記ボディに連結しており、
前記締結部材は、少なくとも前記前後方向において、前記ハウジングと接触していない
充電コネクタを提供する。
さらに、本発明は第5の充電コネクタとして、第4の充電コネクタであって、
前記締結部材は、ネジとナットとを備えており、
前記ネジは、軸部と頭部とを有しており、
前記嵌合部には、前記頭部を受ける受け部があり、
前記ボディには、前記ナットを保持する保持部があり、
前記ハウジングは、前記軸部から離れて位置している
充電コネクタを提供する。
また、本発明は、充電コネクタの嵌合部として、
前記充電コネクタは、主部を備えており、
前記主部は、前後方向において前方へ向いた主面と、前記前後方向において前記主面から前方に突出した第1囲い部とを有しており、
前記嵌合部は、取付部と、第2囲い部と、上側保護部とを有しており、
前記取付部は、前記主部の前記主面上に取り付けられるものであり、
前記取付部は、前記前後方向と直交する面内に延びており、
前記取付部には、前記前後方向に貫通した開口が設けられており、
前記取付部が前記主部の前記主面上に取り付けられたとき、前記主部の前記第1囲い部は、前記開口を通して前方に延びており、
前記第2囲い部は、前記前後方向と直交する上下方向において前記開口の下側に位置しており、
前記第2囲い部は、前記前後方向において前記取付部から前方に突出しており、
前記上側保護部は、前記上下方向において前記開口の上側に位置しており、前記前後方向において前記取付部から前方に突出している
充電コネクタの嵌合部を提供する。
さらに、本発明は、別の充電コネクタの嵌合部として、
前記充電コネクタは、主部及びボディを備えており、
前記主部は、相手側コネクタの複数の相手側コンタクトと夫々接続する複数のコンタクトと、前記コンタクトを保持するハウジングとを備えており、
前記複数のコンタクトは、第1端子群と第2端子群とに分けられており、
前記第1端子群は、上下方向において、前記第2端子群の上方に位置しており、
前記ハウジングは、前記上下方向と直交する前後方向において前方へ向いた主面と、前記前後方向において前記主面から前方に突出するとともに前記前後方向と直交する面内において前記第1端子群を囲う第1囲い部とを有しており、
前記ボディは、少なくとも部分的に前記主部を収容するとともに、前記主部を保持しており、
前記嵌合部は、前記前後方向において、前記ボティの前方に位置するものであり、
前記嵌合部は、取付部と、第2囲い部と、上側保護部とを有しており、
前記取付部は、前記ハウジングの前記主面上に取り付けられるものであり、
前記取付部は、前記前後方向と直交する面内に延びており、
前記取付部には、前記前後方向に貫通した開口が設けられており、
前記取付部が前記ハウジングの前記主面上に取り付けられたとき、前記ハウジングの前記第1囲い部は、前記開口を通して前方に延びており、
前記第2囲い部は、前記上下方向において前記開口の下側に位置しており、
前記第2囲い部は、前記前後方向において前記取付部から前方に突出するとともに、前記取付部が前記ハウジングの前記主面上に取り付けられたとき前記前後方向と直交する面内において前記第2端子群を囲っており、
前記上側保護部は、前記上下方向において前記開口の上側に位置しており、前記前後方向において前記取付部から前方に突出している
充電コネクタの嵌合部を提供する。
本発明の上記側面による充電コネクタにおいて、ハウジングは、第1端子群を囲う第1囲い部を有している。第1囲い部は、嵌合部に設けられた開口を通して前方に延びている。嵌合部は、第2端子群を囲う第2囲い部と、上側保護部とを有している。上下方向において、第2囲い部は、開口の下側に位置し、上側保護部は、開口の上側に位置している。
上記構成において、第1囲い部は、ハウジングの一部なので、第1端子群及び第2端子群の配置基準としても用いても、第1端子群及び第2端子群の配置精度に関する問題を生じない。また、上下方向において、第1囲い部の上下に上側保護部と第2囲い部とが位置しているので、充電コネクタの落下により第1囲い部が損傷する可能性を小さく抑えることができる。しかも、上側保護部と第2囲い部とは、嵌合部の一部なので、充電コネクタの落下による損傷に対して嵌合部を交換することにより補修を完了できる。
本発明の上記別の側面による充電コネクタの嵌合部は、第1端子群及び第2端子群の配置基準としてハウジングの第1囲い部を用いることを可能にし、端子群の位置精度の確保を可能にする。本発明の上記更に別の側面による充電コネクタの嵌合部についても同様である。
本発明の一実施の形態による充電コネクタを示す斜視図である。 図1の充電コネクタを示す分解斜視図である。充電コネクタの主部は、ボディに含まれる第1ボディ部に保持されている。 図1の充電コネクタを示す正面図である。 図1の充電コネクタを示す側面図である。 図1の充電コネクタの主部に含まれるハウジングを示す正面斜視図である。 図5のハウジングを示す背面斜視図である。 図5のハウジングを示す正面図である。 図5のハウジングを示す背面図である。 図5のハウジングを示す側面図である。 図1の充電コネクタに含まれる嵌合部を示す正面斜視図である。 図10の嵌合部を示す背面斜視図である。 図10の嵌合部を示す正面図である。 図10の嵌合部を示す背面図である。 図10の嵌合部を示す側面図である。 特許文献1に開示された充電コネクタを示す分解斜視図である。
図1及び図2を参照すると、本発明の一実施の形態による充電コネクタ10は、ボディ20と、嵌合部30と、主部40とを備えている。充電コネクタ10は、ケーブル70の一端に接続されている。充電コネクタ10は、前後方向において相手側コネクタ(図示せず)と嵌合及び分離可能である。本実施の形態において、前後方向はY方向である。-Y方向が前方であり、+Y方向が後方である。
図2に示されるように、ボディ20は、前後方向と直交する横方向において分離可能な第1ボディ部22と第2ボディ部24とを有している。本実施の形態において、横方向はX方向である。図2及び図4から理解されるように、第1ボディ部22と第2ボディ部24とは、複数のネジ26を用いて互いに固定される。
図2から理解されるように、ボディ20の前端部には、複数の突条部201が設けられている。突条部201は、前後方向において、ボディ20の前面203から前方へ突出している。また、突条部201は、前後方向と直交する面内において、ボディ20の前面203の外縁より内側に位置している。
図2から理解されるように、ボディ20は、少なくとも部分的に主部40を収容するとともに保持している。本実施の形態において、ボディ20は、部分的に主部40を収容している。本実施の形態において、主部40は、ボディ20及び嵌合部30を除く充電コネクタ10の構成要素の全てである。
図1から図4に示されるように、嵌合部30は、前後方向において、ボディ20の前方に位置している。詳しくは、嵌合部30は、ボディ20の前端部に取り付けられている。嵌合部30は、ボディ20に取り付けられた状態で、前方から主部40を部分的に覆っている。
図2に示されるように、嵌合部30は、締結部材50を用いてボディ20に固定される。換言すると、充電コネクタ10は、嵌合部30をボディ20に連結する複数の締結部材50を更に備えている。締結部材50は、嵌合部30をボディ20に連結している。本実施の形態において、締結部材50の数は四つである。ただし、本発明はこれに限られない。締結部材50は、少なくとも一つあればよい。
図2から理解されるように、本実施の形態において、締結部材50の夫々は、ネジ52とナット54とを備えている。ネジ52は、頭部521と軸部523とを有している。本実施の形態において、ネジ52は鍋頭ネジである。ナット54は、前後方向に沿って見たとき正方形の形状を有する四角ナットである。ただし、本発明はこれに限られない。ネジ52は、鍋頭とは異なる形状の頭部521を有するネジ52、例えばトラス頭ネジ等であってよい。また、ナット54は、正方形以外の形状を持つナット54、例えば長方形ナットであってもよい。しかしながら、ナット54は、回転防止の観点から丸ナットや六角ナットではないことが好ましい。
図2に示されるように、ボディ20は、夫々ナット54を保持する複数のナット保持部(保持部)204を有している。ナット保持部204の数は、締結部材50の数に等しい。本実施の形態において、ナット保持部204の数は四つである。ナット保持部204の夫々は、横方向において内側に開いたナット収容部を有している。ナット54は、ナット収容部に挿入又は圧入され、ナット収容部に収容される。こうして、ナット54は、ナット保持部204、即ちボディ20に保持される。ナット保持部204に保持されたナット54は、前後方向における移動と、横方向における外側への移動と、前後方向に沿った軸に関する回転移動とが規制される。
図2及び図3から理解されるように、主部40は、複数のコンタクト42と、コンタクト42を保持するハウジング44とを備えている。コンタクト42の夫々は、ケーブル70に含まれる一つ以上の電線(図示せず)の端部に接続される。コンタクト42は、相手側コネクタ(図示せず)が備える複数の相手側コンタクト(図示せず)に夫々対応している。充電コネクタ10と相手側コネクタとが互いに嵌合したとき、コンタクト42は相手側コンタクトと夫々接触し電気的に接続される。
図3から理解されるように、コンタクト42は、その用途に基づいて第1端子群421と第2端子群423とに分けられている。コンタクト42の夫々は、用途に応じた形状及びサイズを有している。ここでは、コンタクト42の形状及びサイズについての詳細な説明は省略する。本実施の形態において、第1端子群421に属するコンタクト42の数は三つである。第2端子群423に属するコンタクト42の数は二つである。第1端子群421は、前後方向及び横方向の双方と直交する上下方向において、第2端子群423の上方に位置している。本実施の形態において、上下方向はZ方向である。
図5及び図6に示されるように、ハウジング44は、主面(前面)4431を有する仕切壁441と、複数の覆い部461と、複数の収容部463と、第1囲い部467とを有している。仕切壁441は、一体に形成された前部443と後部445とを有している。前後方向において、前部443は、後部445の前方に位置している。また、前後方向において、主面4431は前方へ向いており、後部445の後面4451は、後方へ向いている。前後方向と直交する面内において、後部445は、一部を除いて前部443よりも外側へ突出している。
図3から理解されるように、覆い部461はコンタクト42と夫々対応している。図7から理解されるように、覆い部461は、第1端子群421及び第2端子群423に夫々対応する第1覆い部群4611と第2覆い部群4613とに分けられる。また、図7及び図8から理解されるように、覆い部461と収容部463とは夫々互いに対応している。図5及び図9から理解されるように、覆い部461は、前後方向において仕切壁441の主面4431から前方へ突出している。
図3から理解されるように、前後方向と直交する面内において、コンタクト42は、覆い部461によって覆われている。また、図1から理解されるように、前後方向において、コンタクト42の先端は、覆い部461によって覆われている。
図9に示されるように、第1囲い部467は、前後方向において主面4431から前方に突出している。また、図7に示されるように、第1囲い部467は、前後方向と直交する面内において第1覆い部群4611を囲っている。換言すると、第1囲い部467は、前後方向と直交する面内において第1端子群421を囲っている。本実施の形態において、第1囲い部467は、円筒形の形状を有している。換言すると、第1囲い部467は、前後方向と直交する面内において円形である。第1囲い部467が円形であることから、覆い部461の配置基準として利用しやすく、覆い部461の配置精度向上に貢献する。
図5及び図7に示されるように、本実施の形態において、ハウジング44には、基部465が設けられている。基部465は、第2覆い部群4613の覆い部461によって共用されている。図9に示されるように、基部465は、主面4431から前方に突出している。図7から理解されるように、基部465は、前後方向に沿って見たとき、円形以外の特定形状を有している。本実施の形態において、特定形状はレーストラック形状である。ただし、本発明はこれに限られない。基部465の特定形状として円形以外の任意の形状を採用することができる。
図9に示されるように、収容部463は、仕切壁441の後面4451から後方へ突出している。前後方向において、覆い部461の内部空間と、その覆い部461に対応する収容部463の内部空間とは互いに連通している。図8に示されるように、本実施の形態において、収容部463の夫々は、一つ以上の他の収容部463と連結されている。ただし、本発明はこれに限られない。収容部463は、それぞれ独立していてもよい。
図7及び図8に示されるように、仕切壁441には前後方向に貫通する複数の孔447が形成されている。孔447は、締結部材50に夫々対応している。孔447は、仕切壁441の縁部の近くに位置している。孔447の夫々の内径は、締結部材50のネジ52の軸部523(図2参照)の外径よりも大きい。また、孔447の内径は、後述する嵌合部30の孔325(図12及び図13参照)の内径と等しいかそれよりも大きい。
図6及び図8から理解されるように、仕切壁441の後面4451には、後方へ突出する脱落防止部449が更に設けられている。脱落防止部449は、横方向に延びる板状部である。脱落防止部449は、横方向において、外側へ向かう側面4491を有している。側面4491の夫々は、いずれかの孔447と対応している。前後方向に沿って見たとき、側面4491の夫々は、対応する孔447に向けられている。
図2、図10及び図11に示されるように、嵌合部30は、取付部32と、第2囲い部34と、縁部36と、上側保護部38と、複数の第1当接部3231と、複数の受け部3211とを有している。
図12から図14までの図から理解されるように、取付部32は、前後方向と直交する面内に延びている。取付部32は、前後方向において前方へ向いた前面321と後方へ向いた後面(対向面)323を有している。
図12及び図13に示されるように、取付部32には、前後方向に貫通した第1開口(開口)3271、第2開口3273及び第3開口3275が設けられている。第1開口(開口)3271、第2開口3273及び第3開口3275は上下方向に一列に並んでいる。第1開口3271は、上下方向において第2開口3273と第3開口3275との間に位置している。第2開口3273は、上下方向において第1開口3271の下側に位置している。第3開口3275は、上下方向において第1開口3271の上側に位置している。
図12及び図13に加え図2を参照すると、第1開口3271は、ハウジング44の第1囲い部467に対応している。第2開口3273は、ハウジング44の基部465に対応している。第3開口3275は、主部40のラッチ部48に対応している。
図10及び図12に示されるように、本実施の形態において、第1開口3271は、前後方向に沿って見たとき円形の形状を有する。第2開口3273は、レーストラック形の形状を有する。第3開口3275は、略T字形の形状を有する。
図10及び図12に示されるように、第2囲い部34は、上下方向において第1開口3271の下側に位置し、前後方向において取付部32から前方に突出している。詳しくは、第2囲い部34は、第2開口3273に対応しており、第2開口3273の縁から前方へ突出した筒状部である。
図7及び図12から理解されるように、第2開口3273及び第2囲い部34は、ハウジング44(図7参照)の基部465に対応した形状を有している。上述したように、本実施の形態において、第2開口3273は、前後方向に沿って見たときレーストラック形状である。第2囲い部34の形状は、前後方向に沿って見たとき第2開口3273の形状に相似し、レーストラック形状である。第2開口3273及び第2囲い部34は、基部465を少なくとも部分的に受容することが可能である。
図10及び図12に示されるように、上側保護部38は、上下方向と直交する板状である。上側保護部38は、上下方向において第1開口3271の上側に位置している。上側保護部38は、上下方向と交差する一対の支持部381によって支持されている。支持部381は、第1開口3271の横方向外側に位置している。上側保護部38と支持部381は、前後方向において取付部32から前方に突出している。
図12及び図13に示されるように、取付部32には、更に前後方向に貫通する複数の孔325が形成されている。これらの孔325は、締結部材50のネジ52と夫々対応する。また、孔325は、ハウジング44に形成された孔447(図7及び図8参照)と夫々対応する。孔325の夫々の内径は、ネジ52の軸部523(図2参照)の外径よりも大きいが、ネジ52の頭部521(図2参照)の外径よりも小さい。また、孔325の内径は、ハウジング44の孔447の内径と等しいか、それよりも小さい。
図12に示されるように、受け部3211は、孔325に夫々対応している。受け部3211の夫々は、取付部32の前面321から後方へ凹んでいる。受け部3211の内径は、孔325の内径よりも大きい。また、受け部3211の内径は、締結部材50のネジ52の頭部521(図2参照)の外径よりもわずかに大きい。受け部3211は、嵌合部30がボディ20(図2参照)に連結されるとき、締結部材50のネジ52の頭部521を受ける。
図11及び図13に示されるように、縁部36は、取付部32の後面323の縁に沿って延びており、後方へ突出している。
図11及び図13から理解されるように、第1当接部3231の夫々は、取付部32の後面323に設けられている。本実施の形態において、第1当接部3231は、夫々孔325と対応している。後述するように、第1当接部3231は、ハウジング44に設けられた第2当接部4433(図7参照)と当接する。前後方向に沿って見たとき、第1当接部3231の夫々は、環状の形状を有している。第1当接部3231は、後面323から後方へ突出している。第1当接部3231は、対応する孔325の周りを囲っている。ただし、本発明はこれに限られない。第1当接部3231は、孔325に対応していなくてもよい。また、第1当接部3231の数は、少なくとも三つあればよい。
再び図2を参照すると、主部40には、更にラッチ部48が設けられている。ラッチ部48は、充電コネクタ10と相手側コネクタ(図示せず)とが嵌合したとき、相手側コネクタに対する充電コネクタ10の嵌合をラッチする。ただし、本発明において、ラッチ部48は必ずしも必要ではない。ラッチ部48が存在しない場合、嵌合部30の第3開口3275は、不要である。
図1及び図2から理解されるように、ハウジング44がボディ20に保持されかつ嵌合部30がボディ20に連結されたとき、ラッチ部48は、前後方向においてハウジング44の主面4431から前方に突出し、更に嵌合部30の取付部32から前方に突出する。詳しくは、ラッチ部48は、ハウジング44の上方をとおり、嵌合部30の第3開口3275を通して、前方へ突出する。
図1、図3及び図4に示されるように、上側保護部38は、上下方向においてラッチ部48の上方に位置してラッチ部48を保護している。これにより、充電コネクタ10が誤って落下したとき、ラッチ部48の損傷が防止される。
図1に示されるように、ハウジング44がボディ20に保持されかつ嵌合部30がボディ20に連結されたとき、嵌合部30の取付部32は、ハウジング44の主面4431上に取り付けられる。また、ハウジング44の第1囲い部467は、嵌合部30の第1開口3271を通して前方へ延びている。第1囲い部467は、上下方向において、上側保護部38と第2囲い部34との間に位置している。そのため、充電コネクタ10が誤って落下したとき、第1囲い部467の損傷が防止される。詳しくは、上側保護部38は第1囲い部467の主として上側を保護しており、第2囲い部34は第1囲い部467の主として下側を保護している。このように、上側保護部38は、ラッチ部48のみならず第1囲い部467をも保護している。したがって、充電コネクタ10がラッチ部48を有していない場合であっても、上側保護部38は、必要である。
図1及び図2から理解されるように、ハウジング44がボディ20に保持されかつ嵌合部30がボディ20に連結されたとき、第2覆い部群4613は、第2囲い部34に挿入される。また、基部465は、第2囲い部34に嵌入される。基部465が第2囲い部34に嵌入されることで、第1囲い部467及び第1開口3271の形状が円形であっても、嵌合部30のハウジング44に対する回転が防止される。
図3に示されるように、第2囲い部34は、前後方向と直交する面内において、第2覆い部群4613を囲っている。換言すると、第2囲い部34は、前後方向と直交する面内において第2端子群423を囲っている。また、図4から理解されるように、第2覆い部群4613は、前後方向において、第2囲い部34の内側に位置している。こうして、第2囲い部34は、第2覆い部群4613及び第2端子群423を保護する。その結果、充電コネクタ10が誤って落下しても、第2覆い部群4613及び第2端子群423の損傷が第2囲い部34によって防止される。
上記説明から理解されるように、充電コネクタ10の落下による損傷は、嵌合部30に生じる可能性が高い。これは、嵌合部30のみを交換することで、損傷した充電コネクタ10の修理が完了する可能性が高いことを意味する。ここで、第1囲い部467及び覆い部461は、ハウジング44に設けられている。そのため、嵌合部30を交換しても、第1囲い部467及び覆い部461の配置に変更は生じない。よって、第1囲い部467を配置基準とする第1端子群421及び第2端子群423の配置精度を高く維持することができる。
以下、ボディ20によるハウジング44の保持と、嵌合部30とボディ20との連結について更に説明する。
図2、図5及び図6から理解されるように、ハウジング44がボディ20に保持されたとき、ハウジング44の仕切壁441の後部445は、ボディ20の突条部201の後方かつナット保持部204の前方に位置する。前後方向において、仕切壁441の主面4431の位置は、ボディ20の突条部201の前面と同じか、それより後方に位置する。
図6及び図8に示されるように、ハウジング44は、後方へ向かう第1接触部4453を有している。また、図2に示されるように、ボディ20は、前方へ向かう第2接触部2041を有している。ハウジング44がボディ20に保持されたとき、第1接触部4453と第2接触部2041とは互いに対向し接触する。これにより、ボディ20に対するハウジング44の後方への移動が規制される。換言すると、第1接触部4453と第2接触部2041とは、前後方向において、ボディ20に対するハウジング44の位置決めを行う。本実施の形態において、第2接触部2041は、ナット保持部204の前面の一部である。また、第1接触部4453は、仕切壁441の後面4451の一部であって、前後方向において、第2接触部2041と対向する部分である。ただし、本発明はこれに限られない。第1接触部4453は、前後方向において後方へ突出する突起であってもよい。その場合、第2接触部2041は、ナット保持部204の前面の一部であってもよいし、突起であってもよい。
図2から理解されるように、ハウジング44がボディ20の保持される以前に、ボディ20のナット保持部204のナット収容部には、ナット54が夫々挿入又は圧入される。ハウジング44がボディ20に保持されると、脱落防止部449の側面4491の夫々は、いずれかのナット54の一側面と離間した状態で対向する。これにより、いくつかのナット54のナット保持部204からの脱落が防止される。本実施の形態において、二つのナット54のナット保持部204からの脱落が防止される。
図1及び図2から理解されるように、嵌合部30は、ボディ20及び主部40に対して前方から取り付けられる。このとき、ボディ20の突条部201は、前後方向と直交する面内において、嵌合部30の縁部36の内側に位置する。
図5及び図7に示されるように、ハウジング44の主面4431上には、複数の第2当接部4433が設けられている。第2当接部4433は、主面4431の一部であって、嵌合部30の第1当接部3231と夫々対応する部分である。
図2、図5及び図11から理解されるように、ハウジング44がボディ20に保持され、嵌合部30が締結部材50によりボディ20に連結されたとき、第1当接部3231の夫々と対応する第2当接部4433とは、互いに当接する。これにより、前後方向において、ボディ20に対する嵌合部30の位置決めが行われる。そして、ハウジング44の主面4431は、前後方向において離間した状態で嵌合部30の後面323と対向する。ただし、本発明はこれに限られない。第2当接部4433に代えてボディ20の突条部201の前面の一部を第2当接部として利用してもよい。その場合、第1当接部3231は孔325を囲んでいなくてよい。例えば、第1当接部3231は、四角形の突起であってもよい。また、突条部201の前面に前方へ突出する突起を設けて第2当接部として利用してもよい。いずれにせよ、第1当接部3231及び第2当接部4433の少なくとも一方が前後方向において突出していればよい。第1当接部3231及び第2当接部4433の少なくとも一方が前後方向において突出していることで、嵌合部30の後面323とハウジング44の主面4431とは、前後方向において離間した状態で対向する。換言すると、嵌合部30がボディ20に連結された状態において、ハウジング44は、嵌合部30と直接接触しない。これにより、充電コネクタ10が落下したときのハウジング44への衝撃を抑制することができる。
図2から理解されるように、締結部材50は、嵌合部30をボディ20に連結する。このとき、締結部材50のネジ52の頭部521は、嵌合部30の受け部3211に受け止められる。したがって、ネジ52の頭部521は、ハウジング44に直接接触しない。また、ハウジング44の孔447の内径は、ネジ52の軸部523の外径よりも大きい。したがって、ネジ52の軸部523は、通常、ハウジング44に直接接触しない。換言すると、ハウジング44は、通常、軸部523から離れて位置する。たとえ、軸部523がハウジング44に接触する場合であっても、前後方向に沿って見たとき、軸部523は、孔447の内壁に内接するにすぎず、軸部523と孔447の内壁との間には空間が存在する。さらに、ナット54は、ボディ20に保持され、脱落防止部449から離れている。したがって、ナット54は、ハウジング44と直接接触していない。このように、締結部材50は、少なくとも前後方向においてハウジング44と接触することなく、嵌合部30をボディ20に連結する。この構成により、充電コネクタ10が誤って落下した場合に、ボディ20又は嵌合部30が受けた衝撃がハウジング44に伝わることを防止又は抑制できる。その結果、充電コネクタ10の落下による主部40の損傷、即ち、ラッチ部48、ハウジング44及びコンタクト42の損傷を防止又は抑制することができる。ただし、本発明は、これに限られない。締結部材50は、嵌合部30を主部40に連結するようにしてもよい。しかしながら、主部40への損傷を防止又は抑制するために、嵌合部30はボディ20に連結されていることが好ましい。
以上、本発明について、実施の形態を掲げて具体的に説明してきたが、本発明はこれに限定されるわけではなく、種々の変形が可能である。例えば、ハウジング44は、孔447に代わる逃げ部を有してもよい。ここで、逃げ部は、前後方向と直交する面内において、仕切壁441の欠けた領域である。逃げ部のサイズは、締結部材50(図2参照)を用いて嵌合部30をボディ20(図2参照)に取り付けたとき、ハウジング44がネジ52の軸部523から離れるように定められる。これにより、締結部材50は、逃げ部451を通ってハウジング44に接触することなく嵌合部30をボディ20に連結することが可能である。
10 充電コネクタ
20 ボディ
201 突条部
203 前面
204 ナット保持部(保持部)
2041 第2接触部
22 第1ボディ部
24 第2ボディ部
26 ネジ
30 嵌合部
32 取付部
321 前面
3211 受け部
323 後面(対向面)
3231 第1当接部
325 孔
3271 第1開口(開口)
3273 第2開口
3275 第3開口
34 第2囲い部
36 縁部
38 上側保護部
381 支持部
40 主部
42 コンタクト
421 第1端子群
423 第2端子群
44 ハウジング
441 仕切壁
443 前部
4431 主面(前面)
4433 第2当接部
445 後部
4451 後面
4453 第1接触部
447 孔
449 脱落防止部
4491 側面
461 覆い部
4611 第1覆い部群
4613 第2覆い部群
463 収容部
465 基部
467 第1囲い部
48 ラッチ部
50 締結部材
52 ネジ
521 頭部
523 軸部
54 ナット
70 ケーブル

Claims (7)

  1. 嵌合部、主部及びボディを備える充電コネクタであって、
    前記主部は、相手側コネクタの複数の相手側コンタクトと夫々接続する複数のコンタクトと、前記コンタクトを保持するハウジングとを備えており、
    前記複数のコンタクトは、第1端子群と第2端子群とに分けられており、
    前記第1端子群は、上下方向において、前記第2端子群の上方に位置しており、
    前記ハウジングは、前記上下方向と直交する前後方向において前方へ向いた主面と、前記前後方向において前記主面から前方に突出するとともに前記前後方向と直交する面内において前記第1端子群を囲う第1囲い部とを有しており、
    前記ボディは、少なくとも部分的に前記主部を収容するとともに、前記主部を保持しており、
    前記嵌合部は、前記前後方向において、前記ボティの前方に位置しており、
    前記嵌合部は、取付部と、第2囲い部と、上側保護部とを有しており、
    前記取付部は、前記ハウジングの前記主面上に取り付けられており、
    前記取付部は、前記前後方向と直交する面内に延びており、
    前記取付部には、前記前後方向に貫通した開口が設けられており、
    前記ハウジングの前記第1囲い部は、前記開口を通して前方に延びており、
    前記第2囲い部は、前記上下方向において前記開口の下側に位置しており、
    前記第2囲い部は、前記前後方向において前記取付部から前方に突出するとともに前記前後方向と直交する面内において前記第2端子群を囲っており、
    前記上側保護部は、前記上下方向において前記開口の上側に位置しており、前記前後方向において前記取付部から前方に突出している
    充電コネクタ。
  2. 請求項1に記載の充電コネクタであって、
    前記主部には、前記相手側コネクタに対する前記充電コネクタの嵌合をラッチするラッチ部が設けられており、
    前記ラッチ部は、前記前後方向において前記ハウジングの前記主面から前方に突出しており、
    前記上側保護部は、前記上下方向において少なくとも部分的に前記ラッチ部の上方に位置して前記ラッチ部を保護している
    充電コネクタ。
  3. 請求項1に記載の充電コネクタであって、
    前記第1囲い部は、前記前後方向と直交する面内において円形であり、
    前記ハウジングには、基部が設けられており、
    前記基部は、円形以外の特定形状を有し、かつ前記主面から前方に突出しており、
    前記第2囲い部は、前記基部に対応した形状を有しており、
    前記基部は、前記第2囲い部に嵌入されている
    充電コネクタ。
  4. 請求項1に記載の充電コネクタであって、
    前記充電コネクタは、更に締結部材を備えており、
    前記締結部材は、前記嵌合部を前記ボディに連結しており、
    前記締結部材は、少なくとも前記前後方向において、前記ハウジングと接触していない
    充電コネクタ。
  5. 請求項4に記載の充電コネクタであって、
    前記締結部材は、ネジとナットとを備えており、
    前記ネジは、軸部と頭部とを有しており、
    前記嵌合部には、前記頭部を受ける受け部があり、
    前記ボディには、前記ナットを保持する保持部があり、
    前記ハウジングは、前記軸部から離れて位置している
    充電コネクタ。
  6. 充電コネクタの嵌合部であって、
    前記充電コネクタは、主部を備えており、
    前記主部は、前後方向において前方へ向いた主面と、前記前後方向において前記主面から前方に突出した第1囲い部とを有しており、
    前記嵌合部は、取付部と、第2囲い部と、上側保護部とを有しており、
    前記取付部は、前記主部の前記主面上に取り付けられるものであり、
    前記取付部は、前記前後方向と直交する面内に延びており、
    前記取付部には、前記前後方向に貫通した開口が設けられており、
    前記取付部が前記主部の前記主面上に取り付けられたとき、前記主部の前記第1囲い部は、前記開口を通して前方に延びており、
    前記第2囲い部は、前記前後方向と直交する上下方向において前記開口の下側に位置しており、
    前記第2囲い部は、前記前後方向において前記取付部から前方に突出しており、
    前記上側保護部は、前記上下方向において前記開口の上側に位置しており、前記前後方向において前記取付部から前方に突出している
    充電コネクタの嵌合部。
  7. 充電コネクタの嵌合部であって、
    前記充電コネクタは、主部及びボディを備えており、
    前記主部は、相手側コネクタの複数の相手側コンタクトと夫々接続する複数のコンタクトと、前記コンタクトを保持するハウジングとを備えており、
    前記複数のコンタクトは、第1端子群と第2端子群とに分けられており、
    前記第1端子群は、上下方向において、前記第2端子群の上方に位置しており、
    前記ハウジングは、前記上下方向と直交する前後方向において前方へ向いた主面と、前記前後方向において前記主面から前方に突出するとともに前記前後方向と直交する面内において前記第1端子群を囲う第1囲い部とを有しており、
    前記ボディは、少なくとも部分的に前記主部を収容するとともに、前記主部を保持しており、
    前記嵌合部は、前記前後方向において、前記ボティの前方に位置するものであり、
    前記嵌合部は、取付部と、第2囲い部と、上側保護部とを有しており、
    前記取付部は、前記ハウジングの前記主面上に取り付けられるものであり、
    前記取付部は、前記前後方向と直交する面内に延びており、
    前記取付部には、前記前後方向に貫通した開口が設けられており、
    前記取付部が前記ハウジングの前記主面上に取り付けられたとき、前記ハウジングの前記第1囲い部は、前記開口を通して前方に延びており、
    前記第2囲い部は、前記上下方向において前記開口の下側に位置しており、
    前記第2囲い部は、前記前後方向において前記取付部から前方に突出するとともに、前記取付部が前記ハウジングの前記主面上に取り付けられたとき前記前後方向と直交する面内において前記第2端子群を囲っており、
    前記上側保護部は、前記上下方向において前記開口の上側に位置しており、前記前後方向において前記取付部から前方に突出している
    充電コネクタの嵌合部。
JP2023075198A 2022-06-09 2023-04-28 充電コネクタ Pending JP2023181088A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US202263350793P 2022-06-09 2022-06-09
US63/350,793 2022-06-09

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023181088A true JP2023181088A (ja) 2023-12-21

Family

ID=89043211

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023075198A Pending JP2023181088A (ja) 2022-06-09 2023-04-28 充電コネクタ

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20230398885A1 (ja)
JP (1) JP2023181088A (ja)
CN (1) CN117220068A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
US20230398885A1 (en) 2023-12-14
CN117220068A (zh) 2023-12-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5534350B2 (ja) コネクタ装置
JP5373757B2 (ja) コネクタ
CN112421258B (zh) 连接器
JP2020095916A (ja) コネクタ組立体
JP2020077524A (ja) コネクタ及びハーネス
TW201838258A (zh) 電連接器
JP7124799B2 (ja) コネクタ
WO2019026660A1 (ja) 充電用インレット
JP5223810B2 (ja) コネクタの取付構造
JP2021125340A (ja) コネクタ
JP6408780B2 (ja) コネクタ嵌合構造
JP2023181088A (ja) 充電コネクタ
JP2023013987A (ja) 充電コネクタ
JP5392931B1 (ja) コネクタ
JP4941741B2 (ja) コネクタ
US10573991B2 (en) Cover member, cover unit, and connector
JP2020202080A (ja) 電子部品ユニット
JP6663754B2 (ja) コネクタ
JP7453865B2 (ja) コネクタ組立体
JP2023019617A (ja) コネクタ
CN110809839B (zh) 连接器
JP7321304B2 (ja) コネクタ
JP6720036B2 (ja) コネクタ
JP2020173917A (ja) バッテリー状態検知装置
JP2001250610A (ja) コネクタ