Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP2023055433A - インセルタッチパネル装置及びインセルタッチパネルの制御方法 - Google Patents

インセルタッチパネル装置及びインセルタッチパネルの制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2023055433A
JP2023055433A JP2021164814A JP2021164814A JP2023055433A JP 2023055433 A JP2023055433 A JP 2023055433A JP 2021164814 A JP2021164814 A JP 2021164814A JP 2021164814 A JP2021164814 A JP 2021164814A JP 2023055433 A JP2023055433 A JP 2023055433A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
touch
rate
touch panel
refresh rate
cell
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021164814A
Other languages
English (en)
Inventor
大二 北川
Daiji Kitagawa
仁 宮澤
Hitoshi Miyazawa
陽介 中邨
Yosuke Nakamura
大輔 末廣
Daisuke Suehiro
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Display Technology Corp
Original Assignee
Sharp Display Technology Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Display Technology Corp filed Critical Sharp Display Technology Corp
Priority to JP2021164814A priority Critical patent/JP2023055433A/ja
Priority to US17/948,241 priority patent/US11675460B2/en
Publication of JP2023055433A publication Critical patent/JP2023055433A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/0412Digitisers structurally integrated in a display
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/0416Control or interface arrangements specially adapted for digitisers
    • G06F3/04166Details of scanning methods, e.g. sampling time, grouping of sub areas or time sharing with display driving
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/0416Control or interface arrangements specially adapted for digitisers
    • G06F3/0418Control or interface arrangements specially adapted for digitisers for error correction or compensation, e.g. based on parallax, calibration or alignment
    • G06F3/04186Touch location disambiguation
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2203/00Indexing scheme relating to G06F3/00 - G06F3/048
    • G06F2203/041Indexing scheme relating to G06F3/041 - G06F3/045
    • G06F2203/04104Multi-touch detection in digitiser, i.e. details about the simultaneous detection of a plurality of touching locations, e.g. multiple fingers or pen and finger
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/044Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/08Details of timing specific for flat panels, other than clock recovery
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2340/00Aspects of display data processing
    • G09G2340/04Changes in size, position or resolution of an image
    • G09G2340/0407Resolution change, inclusive of the use of different resolutions for different screen areas
    • G09G2340/0435Change or adaptation of the frame rate of the video stream
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2354/00Aspects of interface with display user

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Position Input By Displaying (AREA)

Abstract

【課題】リフレッシュレートが低い状態から高い状態に変更された場合でも、変更前後で連続したタッチを適切に検出することが可能なインセルタッチパネル装置及びインセルタッチパネルの制御方法を提供する。【解決手段】インセルタッチパネル装置100の制御回路20は、リフレッシュレートFがF1の場合、連続するタッチ位置P1及びP2のタッチ間距離d1が判定距離D1以下の場合に、タッチ位置P1とタッチ位置P2とを関連付ける。制御回路20は、リフレッシュレートFがF1よりも低いF2である期間の最後に検出されたタッチ位置P3と、リフレッシュレートFがF1である期間が開始されて最初に検出されたタッチ位置P4とのタッチ間距離d2が、判定距離D1よりも大きい判定距離D2以下の場合に、タッチ位置P3とタッチ位置P4とを関連付ける。【選択図】図1

Description

本開示は、インセルタッチパネル装置及びインセルタッチパネルの制御方法に関する。
従来、指のタッチ位置を検出するタッチパネル装置が知られている。このようなタッチパネル装置は、例えば、特許文献1に開示されている。
上記特許文献1のタッチパネル装置は、相互容量方式のタッチパネルと、タッチパネルを制御するタッチパネルコントローラーと、サブプロセッサとを備える。サブプロセッサは、タッチパネルによるタッチ検出を実行しないスリープ状態とタッチパネルによるタッチ検出を実行する動作状態とを切り替える。また、サブプロセッサは、タッチパネル装置がスリーブ状態となった後、定期的に動作状態に切り替える。これにより、タッチパネル装置を常時動作状態にする場合に比べて、電力消費を低減しながら、定期的にタッチ検出を行うことができる。
また、従来、画像の表示とタッチ位置の検出とを両方を行うインセルタッチパネルを備えたインセルタッチパネル装置が知られている。このようなインセルタッチパネルは、連続する2つのタッチの位置の距離が所定の判定距離以下の場合に、連続する2つのタッチが同一の指示体によるタッチであると判定する。
特許第6012437号公報
ここで、インセルタッチパネルにおいても、電力消費を低減するために、所定の期間内にタッチが行われない場合に、画像の表示のリフレッシュレートを低下させる処理(スリーブ状態にする処理)を行うことが考えられる。
しかしながら、インセルタッチパネルでは、画像の表示とタッチ検出とが時分割で行われるため、画像の表示のリフレッシュレートに、タッチ検出のレポートレート(タッチ検出を行う周期)を合わせる必要がある。このため、リフレッシュレートが低下している場合、タッチ検出のレポートレートも低下する。この結果、指示体がインセルタッチパネルに触れながら移動している最中に、リフレッシュレートが低い状態から高い状態に変更が行われた場合、当該変更の直後では、リフレッシュレートが低い状態(タッチ検出の周期が長い状態)で検出されたタッチの位置が、現在検出されているタッチの位置から遠い位置として検出されてしまう。これにより、連続する2つのタッチの位置の距離が所定の判定距離よりも大きくなってしまい、現在検出されているタッチの位置を、前回タッチした指示体とは異なる指示体によるタッチとして誤って判定してしまうという問題点がある。
そこで、本開示は、上記のような課題を解決するためになされたものであり、リフレッシュレートが低い状態から高い状態に変更された場合でも、変更前後で連続したタッチを適切に検出することが可能なインセルタッチパネル装置及びインセルタッチパネルの制御方法を提供することを目的とする。
上記課題を解決するために、本開示の第1の態様に係るインセルタッチパネル装置は、画像の表示及びタッチ位置の検出を時分割で行うインセルタッチパネルと、前記インセルタッチパネルを制御する制御回路と、を備え、前記制御回路は、前記インセルタッチパネルのリフレッシュレートを、第1のレートと、前記第1のレートよりも低い第2のレートとの間で変更可能であり、前記制御回路は、さらに、前記リフレッシュレートが前記第1のレートの場合に、第1周期で前記インセルタッチパネルにタッチ位置の検出を実行させ、前記リフレッシュレートが前記第2のレートの場合に、少なくとも1フレーム期間内の終盤に前記第1周期よりも長い周期である第2周期で前記インセルタッチパネルにタッチ位置の検出を実行させ、前記第1周期で前記インセルタッチパネルにタッチ位置の検出を実行させている期間内に、連続して検出された第1のタッチ位置及び第2のタッチ位置のタッチ間距離が、第1の判定距離以下の場合に、前記第1のタッチ位置と前記第2のタッチ位置とを関連付け、前記リフレッシュレートが前記第2のレートから前記第1のレートに変更された際において、前記リフレッシュレートが前記第2のレートである期間の最後に検出された第3のタッチ位置と、前記リフレッシュレートが前記第1のレートである期間が開始されて最初に検出された第4のタッチ位置とのタッチ間距離については、前記第1の判定距離よりも大きい第2の判定距離以下の場合に、前記第3のタッチ位置と前記第4のタッチ位置とを関連付ける。
また、第2の態様に係るインセルタッチパネルの制御方法は、画像の表示及びタッチ位置の検出を時分割で行うインセルタッチパネルを制御する、インセルタッチパネルの制御方法であって、前記インセルタッチパネルのリフレッシュレートを、第1のレートと、前記第1のレートよりも低い第2のレートとの間で変更するステップと、前記リフレッシュレートが前記第1のレートの場合に、第1周期で前記インセルタッチパネルにタッチ位置の検出を実行させるステップと、前記リフレッシュレートが前記第2のレートの場合に、少なくとも1フレーム期間内の終盤に前記第1周期よりも長い周期である第2周期で前記インセルタッチパネルにタッチ位置の検出を実行させるステップと、前記第1周期で前記インセルタッチパネルにタッチ位置の検出を実行させている期間内に、連続して検出された第1のタッチ位置及び第2のタッチ位置のタッチ間距離が、第1の判定距離以下の場合に、前記第1のタッチ位置と前記第2のタッチ位置とを関連付けるステップと、前記リフレッシュレートが前記第2のレートから前記第1のレートに変更された際において、前記リフレッシュレートが前記第2のレートである期間の最後に検出された第3のタッチ位置と、前記リフレッシュレートが前記第1のレートである期間が開始されて最初に検出された第4のタッチ位置とのタッチ間距離については、前記第1の判定距離よりも大きい第2の判定距離以下の場合に、前記第3のタッチ位置と前記第4のタッチ位置とを関連付けるステップと、を備える。
上記構成のインセルタッチパネル装置及びインセルタッチパネルの制御方法では、リフレッシュレートが、第2のレートから、当該第2のレートよりも高い第1のレートに変更された場合でも、変更前後で連続したタッチを適切に検出することができる。
図1は、一実施形態に係るインセルタッチパネル装置100の構成を示すブロック図である。 図2は、インセルタッチパネル1と制御装置2との接続関係を説明するための模式図である。 図3は、駆動回路12の機能ブロック図である。 図4は、複数の薄膜トランジスタ14及び複数の画素電極15と駆動回路12との接続関係を説明するための図である。 図5は、画像を表示する期間DPとタッチ位置の検出を行う期間TPとの関係を説明するための図である。 図6Aは、指示体がインセルタッチパネル1にタッチする様子を模式的に示した図である。 図6Bは、識別情報の付与について説明するための第1の例の図である。 図6Cは、インセルタッチパネル1上の表示の第1の例を示す図である。 図7Aは、2つの指示体がインセルタッチパネル1にタッチする様子を模式的に示した図である。 図7Bは、識別情報の付与について説明するための第2の例の図である。 図7Cは、インセルタッチパネル1上の表示の第2の例を示す図である。 図8Aは、リフレッシュレートFがF2からF1に変更される際における信号INTの波形とレート変更通知信号RSの波形とを示す図である。 図8Bは、リフレッシュレートFがF2からF1に変更される際におけるインセルタッチパネル1の表示の例を示す図である。 図9Aは、比較例によるインセルタッチパネル装置200の動作を説明するための図である。 図9Bは、比較例によるインセルタッチパネル装置200のインセルタッチパネル201に表示される例を示す図である。 図10は、一実施形態による制御回路20の制御処理を説明するためのフロー図である。 図11は、一実施形態の変形例によるインセルタッチパネル装置300の構成を説明するための図である。
以下、図面を参照し、本開示の実施形態を詳しく説明する。図中同一または相当部分には同一符号を付してその説明は繰り返さない。なお、説明を分かりやすくするために、以下で参照する図面においては、構成が簡略化または模式化して示されたり、一部の構成部材が省略されたりしている。また、各図に示された構成部材間の寸法比は、必ずしも実際の寸法比を示すものではない。
[インセルタッチパネル装置の構成]
本実施形態によるインセルタッチパネル装置100の構成について説明する。図1は、本実施形態に係るインセルタッチパネル装置100の構成を示すブロック図である。図2は、インセルタッチパネル1と制御装置2との接続関係を説明するための模式図である。
図1に示すように、インセルタッチパネル装置100は、インセルタッチパネル1と、制御装置2とを含む。インセルタッチパネル装置100は、タッチ検出機能を備えた表示装置である。例えば、インセルタッチパネル装置100は、スマートフォン、タブレット端末、及びパーソナルコンピューターなどに配置される。図2に示すように、インセルタッチパネル1と制御装置2とは、フレキシブルプリント基板3を介して接続されている。
(インセルタッチパネルの構成)
インセルタッチパネル1は、指及びペン等の指示体によりタッチされた位置の座標(以下、「タッチ位置」という)を検出するとともに、映像または画像を表示する。インセルタッチパネル1は、例えば、自己容量方式のタッチパネルである。
図2に示すように、インセルタッチパネル1は、複数のタッチ検出電極11と、複数の駆動回路12と、複数のタッチ検出線13とを含む。複数のタッチ検出電極11、例えば、行列状に配置されている。そして、複数のタッチ検出電極11の各々は、タッチ検出線13を介して、複数の駆動回路12のいずれか1つに接続されている。
図3は、駆動回路12の機能ブロック図である。駆動回路12は、タッチ検出電極駆動部12a、ゲート駆動部12b、及びソース駆動部12cを含む。駆動回路12のタッチ検出電極駆動部12aは、タッチ検出電極11に駆動信号を供給する。駆動信号は、指示体とタッチ検出電極11との間の容量に応じて波形が変化する。タッチ検出電極駆動部12aは、波形が変化した駆動信号である検出信号をタッチ検出電極11から取得して、当該検出信号に基づいて、指示体によるタッチ位置を検出する。タッチ検出電極駆動部12aは、タッチ位置を、制御装置2(図2参照)に出力する。なお、図3では、タッチ検出電極駆動部12a、ゲート駆動部12b、及びソース駆動部12cは、駆動回路12内の機能ブロックとして記載しているが、タッチ検出電極駆動部12a、ゲート駆動部12b、及びソース駆動部12cを、別個の集積回路に形成されていてもよい。
図4は、複数の薄膜トランジスタ14及び複数の画素電極15と駆動回路12との接続関係を説明するための図である。図4に示すように、インセルタッチパネル1は、複数の薄膜トランジスタ14と、複数の画素電極15とを含む。ゲート駆動部12bは、ゲート線16と接続されている。駆動回路12のソース駆動部12cは、ソース線17と接続されている。薄膜トランジスタ14のゲート電極が、ゲート線16に接続されており、薄膜トランジスタ14のソース電極が、ソース線17に接続されている。また、薄膜トランジスタ14のドレイン電極は、画素電極15に接続されている。また、画素電極15は、タッチ検出電極11との間に静電容量を形成する。タッチ検出電極11は、複数の画素電極15に共通して設けられている共通電極である。
駆動回路12のゲート駆動部12bは、後述する画像を表示する期間DP(図5参照)において、複数のゲート線16の各々に順次、ゲート信号(走査信号)を供給する。また、駆動回路12のソース駆動部12cは、映像信号に基づくソース信号を、複数のソース線17の各々に供給する。これにより、ゲート信号が供給された薄膜トランジスタ14がオンすることにより、ソース信号が画素電極15に書き込まれる。そして、インセルタッチパネル1では、画素電極15とタッチ検出電極11(共通電極)とにより生じる電界によって、図示しない液晶層が駆動して、映像が表示される。
(制御装置の構成)
制御装置2は、インセルタッチパネル1を制御する装置である。図1に示すように、制御装置2は、タイミングコントローラー21及びタッチパネルコントローラー22を含む制御回路20と、ホストコントローラー23と、記憶部24とを含む。制御回路20と、ホストコントローラー23とは、例えば、ICバスにより接続されており、シリアル通信が可能に構成されている。記憶部24は、例えば、ROM(Read Only Memory)またはフラッシュメモリなどの不揮発性メモリであり、プログラム24aが記憶されている。
図5は、画像を表示する期間DPとタッチ位置の検出を行う期間TPとの関係を説明するための図である。タイミングコントローラー21は、タッチパネルコントローラー22に一定の周期でタイミング信号を送信することにより、インセルタッチパネル1における画像の表示とインセルタッチパネル1によるタッチ位置の検出とを時分割でタッチパネルコントローラー22に実行させる。図5に示すように、タイミングコントローラー21は、インセルタッチパネル1に画像を表示する期間DPと、インセルタッチパネル1によりタッチ位置を検出する期間TPとが交互になるように、タッチパネルコントローラー22にタイミング信号を送信する。タイミングコントローラー21は、期間DPと期間TPとを、1フレーム期間当たりに複数回繰り返させる。
図2に示すように、タッチパネルコントローラー22は、複数の駆動回路12に接続されている。タッチパネルコントローラー22は、複数の駆動回路12の各々のタッチ検出電極駆動部12aを介して、インセルタッチパネル1におけるタッチ位置の検出を制御する。例えば、図5に示すように、タッチパネルコントローラー22は、期間TPにおいて、インセルタッチパネル1の複数のタッチ検出電極11のうちの一部のタッチ検出電極11に駆動信号を供給する。また、タッチパネルコントローラー22は、駆動信号を供給したタッチ検出電極11から検出信号を受信する。そして、タッチパネルコントローラー22は、期間TP毎に駆動信号の供給及び検出信号の受信を行い、全てのタッチ検出電極11から検出信号の受信が終了した後、検出信号(容量の大きさ)を、MAP状のデータとして構築する。そして、タッチパネルコントローラー22は、MAP状のデータから、重心計算などの処理を行い、指示体によりタッチされた座標(タッチ位置)の情報を含むタッチ座標レポートを生成する。そして、タッチパネルコントローラー22は、タッチ座標レポートを、ホストコントローラー23に送信する。また、タッチパネルコントローラー22は、ホストコントローラー23にタッチ座標レポートの生成が完了したことを示す信号INTを、ホストコントローラー23に送信する。例えば、図5に示すように、タッチパネルコントローラー22は、タッチ座標レポートの生成が完了した際に、信号INTのレベルを「High」の状態から「Low」に切り替える。図5に示す例では、タッチパネルコントローラー22は、タッチ座標レポートを1フレーム期間当たりに2回、ホストコントローラー23に送信しているが、本開示は2回に限られず、1回でもよいし、3回以上であってもよい。
図6Aは、指示体がインセルタッチパネル1にタッチする様子を模式的に示した図である。図6Bは、識別情報の付与について説明するための第1の例の図である。図6Cは、インセルタッチパネル1上の表示の第1の例を示す図である。図6Aに示すように、指示体がインセルタッチパネル1をタッチしながら移動した場合、図6Bに示すように、タッチパネルコントローラー22は、検出された複数のタッチ位置の各々に対して、識別情報(以下、「ID」という)を付与する。ここで、図6Cに示すように、タッチパネルコントローラー22は、インセルタッチパネル1のリフレッシュレートFがF1(第1のレート)の場合、連続する2つのタッチ位置P1及びP2の距離であるタッチ間距離d1と判定距離D1とを比較する。そして、タッチパネルコントローラー22は、連続する2つのタッチ位置P1及びP2のタッチ間距離d1が判定距離D1以下の場合に、当該連続する2つのタッチ位置P1及びP2に同一のIDを付与する。図6Bの例では、全てのタッチ位置に同一の「ID1」が付与されている。そして、タッチ座標レポートには、IDが付与されたタッチ位置が含まれる。
図7Aは、2つの指示体がインセルタッチパネル1にタッチする様子を模式的に示した図である。図7Bは、IDの付与について説明するための第2の例の図である。図7Cは、インセルタッチパネル1上の表示の第2の例を示す図である。図7Aに示すように、2つの指示体(例えば、2本の指)がそれぞれインセルタッチパネル1の左側の部分と右側の部分を順次タッチした場合、図7Bに示すように、タッチパネルコントローラー22は、検出された複数のタッチ位置P1a及びP2aの各々に対して、IDを付与する。ここで、図7Cの例の場合、タッチ間距離d1は、判定距離D1よりも大きいため、タッチパネルコントローラー22は、図7Bに示すように、2つのタッチ位置P1a及びP2aに異なるIDを付与する。例えば、2つのタッチ位置P1a及びP2aに、「ID1」及び「ID2」をそれぞれ付与する。そして、タッチ座標レポートには、IDが付与されたタッチ位置が含まれる。
ホストコントローラー23は、図1に示す記憶部24に記憶されたプログラム24aを実行することにより、インセルタッチパネル装置100の制御を行う。また、ホストコントローラー23は、放送信号または図示しない記憶媒体又は映像再生装置から取得した表示用信号を、タイミングコントローラー21に送信する。この表示用信号には、リフレッシュレートFの大きさの情報(F1かF2かを示す情報)が含まれている。
また、ホストコントローラー23は、リフレッシュレートFを決定する。本実施形態では、ホストコントローラー23は、リフレッシュレートFを、F1と、F1よりも低いF2(第2のレート)との間で変更する。例えば、ホストコントローラー23は、インセルタッチパネル1のリフレッシュレートFをF1に設定する。そして、ホストコントローラー23は、所定の期間(例えば、数分間)、インセルタッチパネル1に指示体によるタッチが検出されない場合には、インセルタッチパネル1のリフレッシュレートFをF1からF1よりも低いF2に変更する。例えば、リフレッシュレートFがF2となった場合、図5に示すように、期間DP(画像の表示する期間)及び期間TP(タッチ位置の検出する期間)が設けられる駆動期間に対して、期間DP及び期間TPのいずれも設けられない休止期間が加えられる。これにより、1フレーム期間が延長される。図5の例では、リフレッシュレートFがF1からF2に変更されるに伴い、1フレーム期間が2倍になる例を示したが、1フレーム期間は、2倍以外の大きさであってもよい。なお、リフレッシュレートFがF2の状態は、消費電力を低減する状態であるスリープ状態であり、インセルタッチパネル装置100では、休止期間が設けられることにより電力消費が低減される。
また、F1は、インセルタッチパネル1がとり得る最高のリフレッシュレートの値であり、図5に示すように、1フレーム期間内に、休止期間が設けられていない。リフレッシュレートFがF1の場合、F1に応じてタッチ座標レポートが出力される周期は、常にt1である。また、リフレッシュレートFがF2の場合、駆動期間内においては、タッチ座標レポートが出力される周期は、t1となり、タッチ座標レポートが出力される周期が休止期間を跨ぐ場合、当該タッチ座標レポートが出力される周期は、t1よりも長いt2(図8A参照)となる。すなわち、制御回路20は、リフレッシュレートFがF2の場合、1フレーム期間内の終盤に周期t1よりも長い周期である周期t2でインセルタッチパネル1にタッチ位置の検出を実行させる。
図8Aは、リフレッシュレートFがF2からF1に変更される際における信号INTの波形とレート変更通知信号RSの波形とを示す図である。図8Bは、リフレッシュレートFがF2からF1に変更される際におけるインセルタッチパネル1の表示の例を示す図である。図8Aに示すように、ホストコントローラー23は、リフレッシュレートFがF2である場合に、インセルタッチパネル1に対する指示体によるタッチが検出されたことに応じて、インセルタッチパネル1のリフレッシュレートFをF2からF1に変更する。これにより、リフレッシュレートFをF2にすることにより消費電力を低減しながら、必要に応じて、リフレッシュレートFをF1に高くすることができる。なお、タッチされた時点のフレーム期間が終了し、次のフレーム期間からリフレッシュレートがF2からF1に変更される。
ここで、図1に示すプログラム24aは、例えば、描画ソフトウェア(ペイントソフト)を含む。ホストコントローラー23は、タッチ位置に対応するインセルタッチパネル1上の位置に点を表示させる。ここで、図6Cに示すように、ホストコントローラー23は、同一のID(例えば「ID1」)が付与されたタッチ位置P1及びP2に対応する点を結ぶ線をインセルタッチパネル1に表示する。また、図7Cに示すように、ホストコントローラー23は、異なるIDが付与された複数のタッチ位置P1a及びP2aに対応する点を結ぶ線は、表示しない。
図9Aは、比較例によるインセルタッチパネル装置200の動作を説明するための図である。図9Bは、比較例によるインセルタッチパネル装置200のインセルタッチパネル201に表示される例を示す図である。図9Aでは、リフレッシュレートFがF2の場合に、指示体によるタッチが検出され、リフレッシュレートFがF2からF1に変更される場合の例を示している。
比較例によるインセルタッチパネル装置200では、リフレッシュレートFの大きさに関わらず、連続する2つのタッチ位置の距離であるタッチ間距離d1と判定距離D1とを比較する。この場合、図9Aに示すように、リフレッシュレートFがF2からF1に切り替わる際には、タッチ座標レポートが取得されない期間がt2に長くなるため、指示体によってインセルタッチパネル201が連続してタッチされている場合でも、図9Bに示すように、リフレッシュレートFがF2の期間の最後のタッチ位置と、第1モードが実行されている期間の最初のタッチ位置とのタッチ間距離d1が大きくなる。この結果、リフレッシュレートFがF1の期間の最初のタッチ位置に対して、リフレッシュレートFがF2の期間の最後のタッチ位置に異なるID(例えば、「ID2」)が付与される。これにより、比較例によるインセルタッチパネル装置200では、連続して指示体によりタッチされたタッチ位置に対して、誤って異なるIDが付与された状態となる。この結果、図9Bに示すように、ペイントソフトによるインセルタッチパネル201上の表示では、線が途切れて表示される。
これに対して、図8A及び図8Bに示すように、本実施形態によるインセルタッチパネル装置100では、リフレッシュレートFがF2である期間の最後に検出されたタッチ位置P3と、リフレッシュレートFがF1である期間が開始されて最初に検出されたタッチ位置P4とのタッチ間距離d2については、判定距離D1よりも大きい判定距離D2以下の場合に、タッチ位置P3及びP4に対して同一のIDを付与する。また、タッチ間距離d2が判定距離D2よりも大きい場合は、タッチ位置P3及びP4に対して異なるIDを付与する。これにより、タッチ間距離d2が判定距離D1よりも大きくなった場合でも、判定距離D2によって、タッチ位置P3及びP4に同一のIDを付与すべきか否かが適切に判定される。この結果、図8Bに示すように、タッチ間距離d2が判定距離D2以下の場合、ペイントソフトによるインセルタッチパネル1上の表示では、タッチ位置P3及びP4を結ぶ線が表示される。
詳細には、タイミングコントローラー21は、ホストコントローラー23から受信した表示用信号からリフレッシュレートFがF1かF2のいずれであるかを検出する。そして、タイミングコントローラー21は、検出したリフレッシュレートFがF2からF1に変化したことに応じて、図8Aに示すように、リフレッシュレートFの変更を示すレート変更通知信号RSを、タッチパネルコントローラー22に送信する。「レート変更通知信号RSを送信する」とは、例えば、レート変更通知信号RSのレベルを「Low」から「High」に変更することである。これによれば、制御回路20の外部のホストコントローラー23にリフレッシュレートFを変更する機能が設けられている場合でも、制御回路20によってリフレッシュレートFの変更を検出することができる。また、タッチパネルコントローラー22は、レート変更通知信号RSを受信したこと(「High」になったこと)に応じて、判定距離をD1からD2に変更し、判定距離D2によるタッチ間距離d2の判定が行われた後、判定距離をD1に戻す。
ここで、図8Aに示すように、ホストコントローラー23は、リフレッシュレートFがF2である場合に、インセルタッチパネル1に対する指示体によるタッチが検出されたフレームの次のフレームから、インセルタッチパネル1のリフレッシュレートFをF1に変更する。これにより、本実施形態では、リフレッシュレートFがF2の状態でタッチされた場合に、当該タッチの後、休止期間は1回しか発生しない。この結果、上記のように、タッチ間距離d2についての判定のみ、判定距離をD2に設定すれば、タッチ位置P3及びP4を関連付けることができる(インセルタッチパネル1上に表示される線は途切れない)。
なお、本開示は、タッチが検出されたフレームの次のフレームよりも後のフレームから、リフレッシュレートFをF1に変更してもよい。この場合でも、タイミングコントローラー21は、タッチ検出された時点からリフレッシュレートFがF1になるまで継続して、レート変更通知信号RSを送信し続けるので、たとえ、リフレッシュレートFがF2のフレームが繰り返され、休止期間が2回以上発生した場合でも、レート変更通知信号RSに基づいて判定距離はD2に設定されるので、連続したタッチを適切に検出することができる(インセルタッチパネル1上に表示される線は途切れない)。
また、リフレッシュレートFがF1の場合に、判定距離を常にD2とした場合、連続したタッチ間距離d1の判定距離として最適なD1よりも判定距離が大きくなる。この場合、例えば、図7A~図7Cに示したような、2つの指示体によるタッチを誤って連続したタッチとして検出してしまう場合がある(誤って線がつながってしまう場合がある)。これに対して、本実施形態では、判定距離D2によるタッチ間距離d2の判定が1度行われた後、判定距離が最適なD1に戻されるので、上記のような誤判定を防止することができる。
[本実施形態によるインセルタッチパネルの制御方法]
次に、図10を参照して、本実施形態によるインセルタッチパネル1の制御方法について説明する。図10は、本実施形態による制御回路20及びホストコントローラー23の制御処理を説明するためのフロー図である。
図1に示すように、ステップS1において、タッチ間距離d1に同一のIDを付すか否かを判定するための判定距離がD1にタッチパネルコントローラー22により設定される。
ステップS2において、リフレッシュレートFがF1の場合の制御が行われる。例えば、図5に示すように、1フレーム期間内に、画像の表示の期間DPとタッチ位置の検出の期間TPが交互に時分割で行われる。また、タッチ位置の検出は、周期t1ごとに実行される。そして、図6A~図6Cに示すように、連続して検出されたタッチ位置P1及びP2のタッチ間距離d1が、判定距離D1以下の場合に、タッチ位置P1及びP2に同一のIDが付与される。これにより、タッチ位置P1及びP2が関連付けられる。また、図7A~図7Cに示すように、連続して検出されたタッチ位置P1a及びP2aのタッチ間距離d1が、判定距離D1よりも大きい場合に、タッチ位置P1a及びP2aに異なるIDが付与される。
ステップS3において、リフレッシュレートFがF1からF2へ変更されたか否かが判断される。本実施形態では、ホストコントローラー23から制御回路20に送信される信号に基づいて、リフレッシュレートFがF1からF2へ変更されたか否かが判断される。リフレッシュレートFがF1からF2へ変更された場合、ステップS4に進み、リフレッシュレートFがF1からF2へ変更されていない場合、ステップS2に戻る。
ステップS4において、リフレッシュレートFがF2の場合の制御が行われる。例えば、図5に示すように、1フレーム期間内に、画像の表示の期間DPとタッチ位置の検出の期間TPが交互に時分割で行われる駆動期間と、画像の表示及びタッチ位置の検出のいずれも実行されない休止期間とが設けられる。
ステップS5において、ホストコントローラー23によるリフレッシュレートFがF2からF1への変更処理が開始される。例えば、指示体によるタッチが検出されたことに応じて、ステップS5が実行される。また、このステップにおいて、タイミングコントローラー21によって、リフレッシュレートFがF2からF1へ変更されることが検出される。
ステップS6において、タイミングコントローラー21からタッチパネルコントローラー22へレート変更通知信号RS(Highの状態)が送信される。そして、このステップにおいて、タッチパネルコントローラー22により判定距離がD2に設定される。また、ステップを実行する際(ステップS6中、又はステップS6の前後の期間)に、ホストコントローラー23によるリフレッシュレートFがF2からF1への変更が完了される。
そして、ステップS7において、所定の待ち時間が設けられる。所定の待ち時間が経過した後に、次のステップS8に進む。これにより、リフレッシュレートFがF1になってからの最初のタッチ位置を確実に取得することができる。そして、図8A及び図8Bに示すように、リフレッシュレートFがF2の期間の最後に検出されたタッチ位置P3と、リフレッシュレートFがF1の期間の最初に検出されたタッチ位置P4のタッチ間距離d2が、判定距離D2以下の場合に、タッチ位置P3及びP4に同一のIDが付与される。この結果、タッチ位置P3及びP4が関連付けられる。また、タッチ間距離d2が、判定距離D2よりも大きい場合に、タッチ位置P3及びP4に異なるIDが付与される。上記の制御方法によれば、リフレッシュレートFが、F2からF1に変更された場合でも、変更前後で連続したタッチを適切に検出することができる。
ステップS8において、レート変更通知信号RSが停止(Lowの状態に変更)される。それに伴いタッチパネルコントローラー22により判定距離がD1に設定される(D1に戻される)。また、その後、ステップS2に戻る。
[変形等]
以上、上述した実施形態は本開示を実施するための例示に過ぎない。よって、本開示は上述した実施形態に限定されることなく、その趣旨を逸脱しない範囲内で上述した実施形態を適宜変形して実施することが可能である。
(1)上記実施形態では、タッチパネルコントローラー22は、レート変更通知信号RSを受信することに基づいて、判定距離をD1からD2に変更する例を示したが、本開示はこれに限られない。例えば、図11に示す変形例によるインセルタッチパネル装置300のように、タッチパネルコントローラーが、前回のタッチ座標レポートを出力した時点から現在のタッチ座標レポートを出力した時点までの期間の長さと判定期間ta1とを比較することにより、判定距離をD1からD2に変更するように構成されてもよい。具体的には、前回のタッチ座標レポートを出力した時点から現在のタッチ座標レポートを出力した時点までの期間の長さがt11で判定期間ta1以下の場合、変形例によるタッチパネルコントローラーは、判定距離をD1とし、前回のタッチ座標レポートを出力した時点から現在のタッチ座標レポートを出力した時点までの期間の長さがt12で判定期間ta1よりも大きい場合、判定距離をD2に設定する。
(2)上記実施形態では、ペイントソフトの動作時の例を示したが、本開示はこれに限られない。ペイントソフト以外のソフトウェアを実行中に、例えば、ジェスチャー動作を認識する場合にも、本開示に内容を適用することができる。
(3)上記実施形態では、レート変更通知信号RSを「High」及び「Low」のいずれかを示す信号として構成する例を示したが、本開示はこれに限られない。例えば、レート変更通知信号RSを、タイミングコントローラー21からタッチパネルコントローラー22に送信される通信用の信号(ICバス又はSPIバスを用いたシリアル通信による信号)により構成してもよい。また、通常一定の周期でタッチパネルコントローラー22に送信されるパルス信号の周期を変更することを、レート変更通知信号RSとしてタッチパネルコントローラー22が検知してもよい。
(4)上記実施形態では、リフレッシュレートFを、F1とF2との2つのレートで変更される例を示したが、本開示はこれに限られない。例えば、リフレッシュレートFを、3つ以上のレートで変更されてもよい。この場合、低いレートから高いレートに変更される際に、判定距離が大きくなるように変更すればよい。
(5)上記実施形態では、タッチ位置P1及びP2、又はタッチ位置P3及びP4を、同一のIDを付与することにより関連付ける例を示したが、本開示はこれに限られない。例えば、タッチ位置P1及びP2が関連付くこと(又はタッチ位置P3及びP4が関連付くこと)を示す情報を、タッチパネルコントローラー22が生成してもよい。
上述したインセルタッチパネル装置及びインセルタッチパネル装置の制御方法は、以下のように説明することができる。
第1の構成に係るインセルタッチパネル装置は、画像の表示及びタッチ位置の検出を時分割で行うインセルタッチパネルと、インセルタッチパネルを制御する制御回路と、を備え、制御回路は、インセルタッチパネルのリフレッシュレートを、第1のレートと、第1のレートよりも低い第2のレートとの間で変更可能であり、制御回路は、さらに、リフレッシュレートが第1のレートの場合に、第1周期でインセルタッチパネルにタッチ位置の検出を実行させ、リフレッシュレートが第2のレートの場合に、少なくとも1フレーム期間内の終盤に第1周期よりも長い周期である第2周期でインセルタッチパネルにタッチ位置の検出を実行させ、第1周期でインセルタッチパネルにタッチ位置の検出を実行させている期間内に、連続して検出された第1のタッチ位置及び第2のタッチ位置のタッチ間距離が、第1の判定距離以下の場合に、第1のタッチ位置と第2のタッチ位置とを関連付け、リフレッシュレートが第2のレートから第1のレートに変更された際において、リフレッシュレートが第2のレートである期間の最後に検出された第3のタッチ位置と、リフレッシュレートが第1のレートである期間が開始されて最初に検出された第4のタッチ位置とのタッチ間距離については、第1の判定距離よりも大きい第2の判定距離以下の場合に、第3のタッチ位置と第4のタッチ位置とを関連付ける(第1の構成)。
第1の構成によれば、リフレッシュレートが、第2のレートから第1のレートに変更され、変更前の第3のタッチ位置が検出された時点から第4のタッチ位置が検出された時点までの期間が長くなった場合でも、変更前後で検出された第3のタッチ位置と第4のタッチ位置とを、第1の判定距離よりも大きい第2の判定距離を用いて、関連付けるべきか否かを判定することができる。これにより、第1の判定距離を用いる場合に比べて、第3のタッチ位置と第4のタッチ位置とを関連付けるべきか否かを適切に判定することができる。この結果、リフレッシュレートが、第2のレートから第1のレートに変更された場合でも、変更前後で連続したタッチを適切に検出することができる。
第1の構成において、制御回路は、第3のタッチ位置と第4のタッチ位置とのタッチ間距離が第2の判定距離以下の場合に、第3のタッチ位置と第4のタッチ位置とに同一の識別情報を付与し、第3のタッチ位置と第4のタッチ位置とのタッチ間距離が第2の判定距離よりも大きい場合に、第3のタッチ位置と第4のタッチ位置とに異なる識別情報を付与する識別情報付与部を含んでもよい(第2の構成)。
第2の構成によれば、第3のタッチ位置及び第4のタッチ位置の各々に付与された識別情報を参照することにより、第3のタッチ位置と第4のタッチ位置とが関連付けられたものか否かを容易に判断することができる。
第2の構成において、制御回路は、リフレッシュレートの変更を検出するレート変更検出部を、さらに含んでもよく、レート変更検出部は、リフレッシュレートの変更を検出したことに応じて、リフレッシュレートの変更を示すレート変更信号を識別情報付与部に送信するように構成されていてもよい(第3の構成)。
第3の構成によれば、制御回路の外部にリフレッシュレートを変更する機能が設けられている場合でも、リフレッシュレートの変更を検出することができる。
第1~第3の構成のいずれか1つにおいて、インセルタッチパネルは、リフレッシュレートが第2のレートの場合に、インセルタッチパネルによるタッチ位置の検出が行われたことに応じて、インセルタッチパネルのリフレッシュレートを、第2のレートから第1のレートに変更する、リフレッシュレート変更部を、さらに備えてもよい(第4の構成)。
第4の構成によれば、インセルタッチパネルがタッチされたことに応じて、リフレッシュレートを高くすることができる。この結果、リフレッシュレートを第2のレートにすることにより消費電力を低減しながら、必要に応じて、リフレッシュレートを高くすることができる。
第5の構成に係るインセルタッチパネル装置の制御方法は、画像の表示及びタッチ位置の検出を時分割で行うインセルタッチパネルを制御する、インセルタッチパネルの制御方法であって、インセルタッチパネルのリフレッシュレートを、第1のレートと、第1のレートよりも低い第2のレートとの間で変更するステップと、リフレッシュレートが第1のレートの場合に、第1周期でインセルタッチパネルにタッチ位置の検出を実行させるステップと、リフレッシュレートが第2のレートの場合に、少なくとも1フレーム期間内の終盤に第1周期よりも長い周期である第2周期でインセルタッチパネルにタッチ位置の検出を実行させるステップと、第1周期でインセルタッチパネルにタッチ位置の検出を実行させている期間内に、連続して検出された第1のタッチ位置及び第2のタッチ位置のタッチ間距離が、第1の判定距離以下の場合に、第1のタッチ位置と第2のタッチ位置とを関連付けるステップと、リフレッシュレートが第2のレートから第1のレートに変更された際において、リフレッシュレートが第2のレートである期間の最後に検出された第3のタッチ位置と、リフレッシュレートが第1のレートである期間が開始されて最初に検出された第4のタッチ位置とのタッチ間距離については、第1の判定距離よりも大きい第2の判定距離以下の場合に、第3のタッチ位置と第4のタッチ位置とを関連付けるステップと、を備える(第5の構成)。
第5の構成によれば、上記第1の構成と同様に、リフレッシュレートが、第2のレートから第1のレートに変更された場合でも、変更前後で連続したタッチを適切に検出することができる。
1…インセルタッチパネル、2…制御装置、12…駆動回路、20…制御回路、21…タイミングコントローラー、22…タッチパネルコントローラー、23…ホストコントローラー、100,300…インセルタッチパネル装置

Claims (5)

  1. 画像の表示及びタッチ位置の検出を時分割で行うインセルタッチパネルと、
    前記インセルタッチパネルを制御する制御回路と、を備え、
    前記制御回路は、前記インセルタッチパネルのリフレッシュレートを、第1のレートと、前記第1のレートよりも低い第2のレートとの間で変更可能であり、
    前記制御回路は、さらに、
    前記リフレッシュレートが前記第1のレートの場合に、第1周期で前記インセルタッチパネルにタッチ位置の検出を実行させ、
    前記リフレッシュレートが前記第2のレートの場合に、少なくとも1フレーム期間内の終盤に前記第1周期よりも長い周期である第2周期で前記インセルタッチパネルにタッチ位置の検出を実行させ、
    前記第1周期で前記インセルタッチパネルにタッチ位置の検出を実行させている期間内に、連続して検出された第1のタッチ位置及び第2のタッチ位置のタッチ間距離が、第1の判定距離以下の場合に、前記第1のタッチ位置と前記第2のタッチ位置とを関連付け、
    前記リフレッシュレートが前記第2のレートから前記第1のレートに変更された際において、前記リフレッシュレートが前記第2のレートである期間の最後に検出された第3のタッチ位置と、前記リフレッシュレートが前記第1のレートである期間が開始されて最初に検出された第4のタッチ位置とのタッチ間距離については、前記第1の判定距離よりも大きい第2の判定距離以下の場合に、前記第3のタッチ位置と前記第4のタッチ位置とを関連付ける、インセルタッチパネル装置。
  2. 前記制御回路は、前記第3のタッチ位置と前記第4のタッチ位置とのタッチ間距離が前記第2の判定距離以下の場合に、前記第3のタッチ位置と前記第4のタッチ位置とに同一の識別情報を付与し、前記第3のタッチ位置と前記第4のタッチ位置とのタッチ間距離が前記第2の判定距離よりも大きい場合に、前記第3のタッチ位置と前記第4のタッチ位置とに異なる識別情報を付与する識別情報付与部を含む、請求項1に記載のインセルタッチパネル装置。
  3. 前記制御回路は、リフレッシュレートの変更を検出するレート変更検出部を、さらに含み、
    前記レート変更検出部は、前記リフレッシュレートの変更を検出したことに応じて、前記リフレッシュレートの変更を示すレート変更信号を前記識別情報付与部に送信する、請求項2に記載のインセルタッチパネル装置。
  4. 前記リフレッシュレートが前記第2のレートの場合に、前記インセルタッチパネルによるタッチ位置の検出が行われたことに応じて、前記インセルタッチパネルのリフレッシュレートを、前記第2のレートから前記第1のレートに変更する、リフレッシュレート変更部を、さらに備える、請求項1~3のいずれか1項に記載のインセルタッチパネル装置。
  5. 画像の表示及びタッチ位置の検出を時分割で行うインセルタッチパネルを制御する、インセルタッチパネルの制御方法であって、
    前記インセルタッチパネルのリフレッシュレートを、第1のレートと、前記第1のレートよりも低い第2のレートとの間で変更するステップと、
    前記リフレッシュレートが前記第1のレートの場合に、第1周期で前記インセルタッチパネルにタッチ位置の検出を実行させるステップと、
    前記リフレッシュレートが前記第2のレートの場合に、少なくとも1フレーム期間内の終盤に前記第1周期よりも長い周期である第2周期で前記インセルタッチパネルにタッチ位置の検出を実行させるステップと、
    前記第1周期で前記インセルタッチパネルにタッチ位置の検出を実行させている期間内に、連続して検出された第1のタッチ位置及び第2のタッチ位置のタッチ間距離が、第1の判定距離以下の場合に、前記第1のタッチ位置と前記第2のタッチ位置とを関連付けるステップと、
    前記リフレッシュレートが前記第2のレートから前記第1のレートに変更された際において、前記リフレッシュレートが前記第2のレートである期間の最後に検出された第3のタッチ位置と、前記リフレッシュレートが前記第1のレートである期間が開始されて最初に検出された第4のタッチ位置とのタッチ間距離については、前記第1の判定距離よりも大きい第2の判定距離以下の場合に、前記第3のタッチ位置と前記第4のタッチ位置とを関連付けるステップと、を備える、インセルタッチパネルの制御方法。
JP2021164814A 2021-10-06 2021-10-06 インセルタッチパネル装置及びインセルタッチパネルの制御方法 Pending JP2023055433A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021164814A JP2023055433A (ja) 2021-10-06 2021-10-06 インセルタッチパネル装置及びインセルタッチパネルの制御方法
US17/948,241 US11675460B2 (en) 2021-10-06 2022-09-20 In-cell touch panel device and method for controlling in-cell touch panel

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021164814A JP2023055433A (ja) 2021-10-06 2021-10-06 インセルタッチパネル装置及びインセルタッチパネルの制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023055433A true JP2023055433A (ja) 2023-04-18

Family

ID=85775281

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021164814A Pending JP2023055433A (ja) 2021-10-06 2021-10-06 インセルタッチパネル装置及びインセルタッチパネルの制御方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US11675460B2 (ja)
JP (1) JP2023055433A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20230094322A (ko) * 2021-12-21 2023-06-28 주식회사 엘엑스세미콘 터치센싱장치 및 터치센싱방법

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6012437B2 (ja) 2012-11-29 2016-10-25 シナプティクス・ジャパン合同会社 半導体装置及び電子機器
JP6151087B2 (ja) 2013-05-17 2017-06-21 シャープ株式会社 タッチパネルシステム
CN108399042B (zh) * 2018-01-31 2020-09-01 歌尔科技有限公司 一种触控识别方法、装置和系统
CN108762557A (zh) * 2018-05-22 2018-11-06 北京集创北方科技股份有限公司 一种触摸检测方法和计算机可读存储介质
JP7041036B2 (ja) 2018-09-27 2022-03-23 シャープ株式会社 タッチパネルディスプレイ及びタッチパネルディスプレイの制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
US11675460B2 (en) 2023-06-13
US20230104048A1 (en) 2023-04-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5281783B2 (ja) 表示装置及びその駆動方法
US20120019454A1 (en) Driving Method, Driving Device and Touch Sensitive Display Device Using the Same
US12111996B2 (en) Driving apparatus and operation method thereof
JP6921978B2 (ja) 位置検出システム及び表示装置の制御回路
US8698775B2 (en) Driving method, driving device and touch sensitive display device using the same
US9313448B2 (en) Display apparatus and display method
US20240036676A1 (en) Touch driving circuit, touch display device, and touch driving method thereof
WO2004023440A2 (en) Touch sensing display
JP6022320B2 (ja) 液晶表示装置
JP2023055433A (ja) インセルタッチパネル装置及びインセルタッチパネルの制御方法
CN108958518A (zh) 触控系统及其控制方法
JP2010049206A (ja) 表示システムおよび電子機器
JP4904410B2 (ja) タッチパネル装置
CN105912151B (zh) 触摸感测设备及其驱动方法
US20190235607A1 (en) Display device with built-in touch panel
KR20160044070A (ko) 터치 스크린 패널 및 터치 제어장치
US20240211066A1 (en) Display device with touch panel, and method of controlling display device with touch panel
CN112462974A (zh) 一种触控显示装置的驱动方法、驱动电路和触控显示装置
US20240028160A1 (en) Touch sensing device, touch sensing method, and display device
CN118525326A (zh) 驱动信号输出装置、驱动信号输出方法以及显示装置
KR20230143910A (ko) 구동 신호 출력 장치, 구동 신호 출력 방법 및 디스플레이 장치
TW202344966A (zh) 發光二極體驅動電路及顯示器背光裝置
KR20180002394A (ko) 터치표시장치 및 이의 구동방법
KR20240013007A (ko) 터치 센싱 장치, 터치 센싱 방법 및 터치 센서를 포함하는 디스플레이 장치
KR101688428B1 (ko) 디스플레이 드라이버 ic, 터치스크린 일체형 표시장치 및 그 구동 방법