JP2023041844A - Illumination device - Google Patents
Illumination device Download PDFInfo
- Publication number
- JP2023041844A JP2023041844A JP2023014056A JP2023014056A JP2023041844A JP 2023041844 A JP2023041844 A JP 2023041844A JP 2023014056 A JP2023014056 A JP 2023014056A JP 2023014056 A JP2023014056 A JP 2023014056A JP 2023041844 A JP2023041844 A JP 2023041844A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- external device
- lighting
- lighting device
- external
- unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000005286 illumination Methods 0.000 title abstract description 11
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 4
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 230000000474 nursing effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02B—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
- Y02B20/00—Energy efficient lighting technologies, e.g. halogen lamps or gas discharge lamps
- Y02B20/40—Control techniques providing energy savings, e.g. smart controller or presence detection
Landscapes
- Circuit Arrangement For Electric Light Sources In General (AREA)
- Arrangement Of Elements, Cooling, Sealing, Or The Like Of Lighting Devices (AREA)
Abstract
Description
本発明は、外部機器に接続可能な照明装置に関する。 The present invention relates to a lighting device connectable to an external device.
家庭、公共施設、工場等の様々な場において、LEDや有機EL等の照明装置が使用されている。通常、照明装置は、電力会社から供給される交流電流(AC)を受け取り、変換器を介して直流電流(DC)に変換し、作動する。 Lighting devices such as LEDs and organic ELs are used in various places such as homes, public facilities, and factories. Generally, a lighting device receives an alternating current (AC) supplied from a power company, converts it to direct current (DC) via a converter, and operates.
特許文献1の照明器具は、照明用光源に関し、特に、機能の拡張が可能な照明用光源に関するものであるが、特許文献1の態様では、外部機器との接続が十分でなく、照明装置を、明るさを提供する機器としてだけではなく、全く異なる機能の機器として使用することができず、かつ構成が複雑であるという欠点があった。
The lighting fixture of
そこで、本発明は、照明装置の新たな有効利用を図ることを目的とする。 SUMMARY OF THE INVENTION Accordingly, an object of the present invention is to achieve new and effective use of lighting devices.
前記目的を達成するために、本発明の照明装置は、
照明部と、電源ユニットと、前記照明部を制御する照明制御部と、外部装置と有線により接続される接続部と、外部の端末と通信回線網を介してデータ通信を行う通信モジュールとを有し、
前記接続部は、
前記外部装置との有線接続により、前記電源ユニットから前記外部装置への電力供給を行うとともに、前記照明制御部と前記外部装置との間における照明用の制御信号の入出力を行い、
前記通信モジュールは、
前記接続部を介して前記照明制御部に接続され、前記通信回線網を介して、前記照明制御部と前記外部の端末との間のデータ通信を行うとともに、前記接続部に前記外部装置が接続された場合には、前記通信回線網を介して、前記外部装置と前記外部の端末との間のデータ通信を行うものであって、
前記外部装置はメッセージ自動送信機であって、前記照明制御部が前記照明部の点灯をオフとしたとき、前記通信回線網を介して、メッセージを前記外部の端末に送信する、
ことを特徴とする。
In order to achieve the above object, the lighting device of the present invention comprises:
A lighting unit, a power supply unit, a lighting control unit that controls the lighting unit, a connection unit that is connected to an external device by wire, and a communication module that performs data communication with an external terminal via a communication network. death,
The connecting part is
Through a wired connection with the external device, power is supplied from the power supply unit to the external device, and a lighting control signal is input/output between the lighting control unit and the external device,
The communication module is
It is connected to the lighting control unit via the connection unit, performs data communication between the lighting control unit and the external terminal via the communication network, and connects the external device to the connection unit. data communication between the external device and the external terminal via the communication network,
The external device is an automatic message transmitter, and transmits a message to the external terminal via the communication network when the lighting control unit turns off the lighting of the lighting unit.
It is characterized by
本発明によれば、照明装置を、明るさを提供する機器としてだけではなく、全く異なる機能の機器としても使用できる。具体的には、例えば、照明装置に供給された電力を、外部機器に出力することで、前記照明装置を他の外部機器に対する電流供給装置としても使用できる。また、外部機器との接続により、照明用の制御信号を前記外部機器に入出力することで、照明装置の制御と外部機器の制御とを連動させることもできる。前述のように、照明装置は、どのような場所にでも設置される必須の機器であることから、このように外部機器との接続を可能とすることによって、外部機器をより簡便に使用することが可能となる。 According to the invention, the lighting device can be used not only as a device that provides brightness, but also as a device with a completely different function. Specifically, for example, by outputting power supplied to the lighting device to an external device, the lighting device can also be used as a current supply device for other external devices. In addition, by connecting to an external device and inputting/outputting a lighting control signal to the external device, control of the lighting device and control of the external device can be interlocked. As described above, the lighting device is an essential device that can be installed in any place. becomes possible.
本発明の照明装置は、例えば、前記照明部が、LED照明部または有機EL照明部であり、この場合、前記照明装置は、例えば、LED照明装置または有機EL照明装置ともいう。 In the lighting device of the present invention, for example, the lighting section is an LED lighting section or an organic EL lighting section. In this case, the lighting device is also called an LED lighting device or an organic EL lighting device, for example.
本発明の照明装置は、例えば、前記接続部が、前記外部機器と、有線で接続可能なポートである。 In the lighting device of the present invention, for example, the connecting portion is a port that can be connected to the external device by wire.
本発明の照明装置は、例えば、前記接続部が、コンセントまたはUSBポートである。前記コンセントは、例えば、前記外部機器の電源プラグを差し込み可能な電源コンセントであり、前記USBポートは、例えば、前記外部機器に接続されたUSBケーブルを介して電力供給が可能なUSBポートである。 In the lighting device of the present invention, for example, the connecting portion is an outlet or a USB port. The outlet is, for example, a power outlet into which the power plug of the external device can be inserted, and the USB port is, for example, a USB port capable of supplying power via a USB cable connected to the external device.
本発明の照明装置は、例えば、さらに、LAN、インターネットおよび電話回線からなる群から選択された少なくとも一つに接続可能な通信モジュールを有し、前記接続部との接続により、前記通信モジュールを介して、前記外部機器は、LAN、インターネットおよび電話回線からなる群から選択された少なくとも一つを経由したデータ通信が可能である。 The lighting device of the present invention, for example, further has a communication module connectable to at least one selected from the group consisting of a LAN, the Internet, and a telephone line. The external device is capable of data communication via at least one selected from the group consisting of LAN, Internet and telephone line.
本発明の照明装置は、例えば、前記接続部が、I/Oポート、LANポートおよびUSBポートからなる群から選択された少なくとも一つを含む。 In the lighting device of the present invention, for example, the connecting section includes at least one selected from the group consisting of an I/O port, a LAN port and a USB port.
本発明の照明装置は、例えば、前記接続部が、さらに、LAN、インターネットおよび電話回線からなる群から選択された少なくとも一つに接続可能な通信モジュールと、無線により接続可能であり、前記接続部と前記通信モジュールとの無線での接続により、前記外部機器は、LAN、インターネットおよび電話回線からなる群から選択された少なくとも一つを経由したデータ通信が可能である。 In the lighting device of the present invention, for example, the connection unit is wirelessly connectable to a communication module connectable to at least one selected from the group consisting of a LAN, the Internet, and a telephone line, and the connection unit and the communication module, the external device can perform data communication via at least one selected from the group consisting of a LAN, the Internet, and a telephone line.
前記通信モジュールは、例えば、SIM、WiFi(登録商標)があげられる。本発明の照明装置がSIMを有する場合、例えば、無線で外部とデータ通信可能であり、本発明の照明装置がWiFiを有する場合、例えば、最寄のWiFiルータ等を介して、無線で外部とデータ通信可能である。このように、外部と無線でデータ通信可能な状況下であれば、本発明の照明装置は、前記外部装置との接続により、前記外部装置に対しても、外部と無線でデータ通信可能とすることができる。 Examples of the communication module include SIM and WiFi (registered trademark). When the lighting device of the present invention has a SIM, for example, data communication with the outside is possible wirelessly. Data communication is possible. In this way, under the condition that data can be communicated wirelessly with the outside, the lighting device of the present invention enables wireless data communication with the external device through connection with the external device. be able to.
本発明の照明装置は、例えば、天井設置用または壁設置用である。 The lighting device of the invention is for example for ceiling installation or wall installation.
本発明の照明装置は、さらに、前記照明部による照明の制御部を有し、前記制御部は、照明用の制御信号により、前記照明部による照明を制御する。前記照明の制御部は、以下、照明制御部ともいう。 The illumination device of the present invention further includes a control unit for illumination by the illumination unit, and the control unit controls illumination by the illumination unit using a control signal for illumination. The lighting controller is hereinafter also referred to as a lighting controller.
本発明において、接続対象である前記外部機器は、例えば、さらに、前記外部機器の機能を制御する制御部を有する。前記外部機器の制御部は、以下、外部制御部ともいう。 In the present invention, the external device to be connected further has, for example, a control unit that controls the functions of the external device. The control section of the external device is hereinafter also referred to as an external control section.
つぎに、本発明の実施形態について、LED照明装置を例にあげて、図を用いて説明する。本発明は、下記の実施形態によって何ら限定および制限されない。各実施形態における説明は、それぞれ、互いを援用できる。 Next, an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings, taking an LED lighting device as an example. The present invention is in no way limited or restricted by the following embodiments. The descriptions in each embodiment can be used with each other.
(実施形態1)
本発明のLED照明装置の一例について、図を用いて説明する。本実施形態のLED照明装置の概略を、図1のブロック図に示す。LED照明装置10は、商用電源から電力が供給されるLED電源ユニット101、LED照明部102、照明制御部103、ポート104および通信モジュール105を有する。
(Embodiment 1)
An example of the LED lighting device of the present invention will be described with reference to the drawings. The outline of the LED lighting device of this embodiment is shown in the block diagram of FIG. The
ポート104は、前記接続部であり、外部機器20と接続可能なポートである。LED照明装置10は、ポート104を介した外部機器20との接続により、LED電源ユニット101から外部機器20に、電力供給が可能であり、また、外部機器20との間におけるLED照明用の制御信号の入出力が可能である。LED照明装置10は、例えば通信モジュール105を有することにより、通信回線網30を介して、外部(例えば、端末40)とデータ通信が可能である。LED照明装置10と外部機器20とは、前述のように、ポート104を介して接続するため、外部機器20も、LED照明装置10と同様に、通信回線網30を介して、外部とデータ通信が可能である。
The
本発明の照明装置は、例えば、天井設置用または壁設置用が好ましい。この形態によれば、例えば、前記外部機器を後付で設置する際、電源、インターネット接続、その他信号線の引込み等、インフラ整備の整っていない天井、壁という空間に対し、本発明の照明装置が、それらを前記外部機器に提供できる。居住空間等において、床面等と比較して、天井および壁は、フリーなスペースが多く存在するため、新たに外部機器を設置する際、邪魔にならないという有利な点もある。 The lighting device of the present invention is preferably for ceiling installation or wall installation, for example. According to this embodiment, for example, when installing the external device as a retrofit, the lighting device of the present invention can be used in a space such as a ceiling or a wall where infrastructure such as power supply, Internet connection, and signal line lead-in is not prepared. can provide them to the external device. In a living space, etc., there is more free space on the ceiling and walls than on the floor, etc., so there is also the advantage that it does not get in the way when new external equipment is installed.
(実施形態2)
実施形態2は、本発明のLED照明装置を、子供やペット等の見守りに利用する形態について例示する。特に示さない限り、本実施形態は、前記実施形態1の記載を援用できる。
(Embodiment 2)
Embodiment 2 exemplifies a mode in which the LED lighting device of the present invention is used for watching over children, pets, and the like. Unless otherwise indicated, the description of the first embodiment can be used for this embodiment.
(2-1)
本実施形態のLED照明装置は、例えば、カメラおよびマイクスピーカを有する外部機器20と接続する場合、以下のように使用できる。
(2-1)
For example, when connecting to an
保護者が不在の家に、子供が帰宅すると、リビングルームに設置されたLED照明装置10の電源をONにする。それに伴い、LED照明装置10に接続された外部機器20(カメラおよびマイクスピーカ)に電力が供給され、外部機器20の電源もONになる。そして、LED照明装置に接続されたカメラ(外部機器20)が、その外部制御部201により制御されることによって、リビングルームの状態を撮影し、撮影データは、インターネット回線(通信回線網30)を介して、保護者が、スマートフォン等の端末40により確認できる。他方、保護者は、例えば、端末40を用いて「宿題は?もうすぐ帰るね。」等と話しかける。この音声のデータが、インターネット回線30を介して、LED照明装置10に送信されると、LED照明装置10が、前記音声のデータを受信し、それがマイクスピーカ(外部機器20)に入力され、マイクスピーカから、その音声を流す。また、子供は、例えば、前記マイクスピーカに向かって、「宿題は終わったよ」等と話しかける。この音声のデータが、LED照明装置10からインターネット回線30を介して、保護者の端末40に送信されると、端末40が前記音声のデータを受信し、その音声を流す。
When a child comes home to a house where the guardian is absent, the power of the
(2-2)
本実施形態のLED照明装置は、例えば、カメラを有する外部機器20と接続する場合、以下のように使用できる。
(2-2)
For example, when connecting to an
飼い主が不在な状況において、リビングルームで犬を放し飼いにする場合、リビングルームに設置されたLED照明装置10の電源をONにすることで、LED照明装置10に接続されたカメラの電源もONにしておく。そして、飼い主の不在の間、LED照明装置10に接続されたカメラにより、リビングルームにおける犬の状態が撮影され、撮影データは、インターネット回線を介して、飼い主がライブで確認できる。
When the dog is left loose in the living room in the absence of the owner, the power of the camera connected to the
(2-3)
本実施形態のLED照明装置は、例えば、接続対象の外部機器20が、メッセージ自動送信機である。この場合、例えば、LED照明装置10の照明制御部103(例えば、点灯回路)に、外部機器20の外部制御部201が接続可能である。本実施形態のLED照明装置は、例えば、以下のように使用できる。
(2-3)
In the LED lighting device of this embodiment, for example, the
高齢者が一人暮らしの場合に、寝室で、LED照明装置10の点灯をOFFにする。すると、LED照明装置10のLED電源ユニット101を介して、LED照明用の制御信号が、接続されている外部機器20の外部制御部201に入力される。そして、前記制御信号を外部制御部201が受信すると、外部機器20に、「おやすみなさい」というメッセージを、離れて暮らす子供の所定アドレスに発信する制御を実行し、外部機器20から、インターネット回線を介して、「おやすみなさい」のメッセージが送信される。
When an elderly person lives alone, the lighting of the
(2-4)
本実施形態のLED照明装置は、例えば、人感センサである外部機器20と接続する場合、以下のように使用できる。
(2-4)
For example, when connecting to the
介護が必要な老人の自宅の各部屋および廊下等のLED照明機器10に、外部機器20として人感センサを接続する。接続された人感センサには、LED照明装置10から電力が供給される。そして、LED照明機器10に接続された人感センサ20が、感知した人をカウントすると、そのカウントデータは、定期的に、インターネット回線を介して、必要な相手に送信される。必要な相手とは、例えば、見守る側であり、家族、介護者、看護婦等があげられる。
A motion sensor is connected as an
(実施形態3)
本実施形態は、本発明のLED照明装置を、案内に利用する形態について例示する。特に示さない限り、本実施形態は、前記実施形態1の記載を援用できる。
(Embodiment 3)
This embodiment exemplifies a mode in which the LED lighting device of the present invention is used for guidance. Unless otherwise indicated, the description of the first embodiment can be used for this embodiment.
(3-1)
本実施形態のLED照明装置は、接続対象の外部機器20が、ビーコン端末である。本実施形態のLED照明装置は、例えば、以下のように使用できる。
(3-1)
In the LED lighting device of this embodiment, the
スーパーマーケットの入り口のLED照明機器10に、外部機器20としてビーコン端末を接続する。そして、スマートフォン等の端末40を携帯する買い物客が入口に近づくと、LED照明装置10と接続したビーコン端末20が、買い物客の端末40を検知し、外部制御部201から、端末40に対して、インターネット回線30を介して、プッシュ通知する。プッシュ通知を端末40で受けた買い物客は、スーパーマーケットのクラウドから、お買い得商品、クーポン等の情報を得ることができる。
A beacon terminal is connected as an
(3-2)
本実施形態のLED照明装置は、接続対象の外部機器20が、ビーコン端末である。本実施形態のLED照明装置は、例えば、以下のように使用できる。
(3-2)
In the LED lighting device of this embodiment, the
空港の天井のLED照明機器10に、外部機器20としてビーコン端を接続する。そして、スマートフォン等の端末40を携帯する旅行客が入口に近づくと、LED照明装置10と接続したビーコン端末20が、旅行客の端末40を検知し、外部制御部201から、端末40に対して、インターネット回線30を介して、プッシュ通知する。プッシュ通知を端末40で受けた旅行客は、空港のクラウドから、フロアガイド、現在地等の情報を得ることができる。
A beacon end is connected as an
(実施形態4)
本実施形態は、本発明のLED照明装置を、エンターテイメントに利用する形態について例示する。特に示さない限り、本実施形態は、前記実施形態1の記載を援用できる。
(Embodiment 4)
This embodiment illustrates a mode in which the LED lighting device of the present invention is used for entertainment. Unless otherwise indicated, the description of the first embodiment can be used for this embodiment.
(4-1)
本実施形態のLED照明装置は、例えば、プロジェクターおよびスピーカを有する外部機器20と接続する場合、以下のように使用できる。
(4-1)
For example, when connecting to an
LED照明装置10は、通信モジュール105により、インターネット回線30を介して、映画等のデータをダウンロードし、外部機器20(プロジェクターおよびスピーカ)により視聴可能とする(ビデオオンデマンド)。このようにLED照明装置10を利用することで、プロジェクターおよびスピーカの配置ならびに配線を固定し常設できる。
The
これらの実施形態は、例示であり、本発明の照明装置が接続可能な外部機器は、この他にも、例えば、カメラ、レーダー、BLEタグ、ルーター、ディスプレイ、各種センサ、PC、タブレット、火災報知機、他の照明器具等があげられる。 These embodiments are merely examples, and external devices to which the lighting device of the present invention can be connected include, for example, cameras, radars, BLE tags, routers, displays, various sensors, PCs, tablets, and fire alarms. machine, other lighting fixtures, and the like.
以上、実施形態を参照して本発明を説明したが、本発明は、上記実施形態に限定されるものではない。本発明の構成や詳細には、本発明のスコープ内で当業者が理解しうる様々な変更をできる。 Although the present invention has been described with reference to the embodiments, the present invention is not limited to the above embodiments. Various changes can be made to the configuration and details of the present invention within the scope of the present invention that can be understood by those skilled in the art.
この出願は、2017年3月3日に出願された日本出願特願2017-40068を基礎とする優先権を主張し、その開示の全てをここに取り込む。 This application claims priority based on Japanese Patent Application No. 2017-40068 filed on March 3, 2017, and the entire disclosure thereof is incorporated herein.
本発明によれば、照明装置を、明るさを提供する機器としてだけではなく、全く異なる機能の機器としても使用できる。具体的には、例えば、照明装置に供給された電力を、外部機器に出力することで、前記照明装置を他の外部機器に対する電流供給装置としても使用できる。また、外部機器との接続により、照明用の制御信号を前記外部機器に入出力することで、照明装置の制御と外部機器の制御とを連動させることもできる。前述のように、照明装置は、どのような場所にでも設置される必須の機器であることから、このように外部機器との接続を可能とすることによって、外部機器をより簡便に使用することが可能となる。 According to the invention, the lighting device can be used not only as a device that provides brightness, but also as a device with a completely different function. Specifically, for example, by outputting power supplied to the lighting device to an external device, the lighting device can also be used as a current supply device for other external devices. In addition, by connecting to an external device and inputting/outputting a lighting control signal to the external device, control of the lighting device and control of the external device can be interlocked. As described above, the lighting device is an essential device that can be installed in any place. becomes possible.
10 LED照明装置
101 LED電源ユニット
102 LED照明部
103 照明制御部
104 ポート
105 通信モジュール
20 外部装置
201 外部制御部
30 通信回線網(インターネット回線)
40 端末
10
40 terminals
Claims (4)
前記接続部は、
前記外部装置との有線接続により、前記電源ユニットから前記外部装置への電力供給を行うとともに、前記照明制御部と前記外部装置との間における照明用の制御信号の入出力を行い、
前記通信モジュールは、
前記接続部を介して前記照明制御部に接続され、前記通信回線網を介して、前記照明制御部と前記外部の端末との間のデータ通信を行うとともに、前記接続部に前記外部装置が接続された場合には、前記通信回線網を介して、前記外部装置と前記外部の端末との間のデータ通信を行うものであって、
前記外部装置はメッセージ自動送信機であって、前記照明制御部が前記照明部の点灯をオフとしたとき、前記通信回線網を介して、メッセージを前記外部の端末に送信する、
ことを特徴とする照明装置。 A lighting unit, a power supply unit, a lighting control unit that controls the lighting unit, a connection unit that is connected to an external device by wire, and a communication module that performs data communication with an external terminal via a communication network. death,
The connecting part is
Through a wired connection with the external device, power is supplied from the power supply unit to the external device, and a lighting control signal is input/output between the lighting control unit and the external device,
The communication module is
It is connected to the lighting control unit via the connection unit, performs data communication between the lighting control unit and the external terminal via the communication network, and connects the external device to the connection unit. data communication between the external device and the external terminal via the communication network,
The external device is an automatic message transmitter, and transmits a message to the external terminal via the communication network when the lighting control unit turns off the lighting of the lighting unit.
A lighting device characterized by:
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2023201406A JP2024015093A (en) | 2017-03-03 | 2023-11-29 | lighting equipment |
Applications Claiming Priority (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017040068 | 2017-03-03 | ||
JP2017040068 | 2017-03-03 | ||
JP2018038059A JP7019177B2 (en) | 2017-03-03 | 2018-03-02 | Lighting equipment |
JP2022009353A JP7227660B2 (en) | 2017-03-03 | 2022-01-25 | lighting equipment |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2022009353A Division JP7227660B2 (en) | 2017-03-03 | 2022-01-25 | lighting equipment |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2023201406A Division JP2024015093A (en) | 2017-03-03 | 2023-11-29 | lighting equipment |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2023041844A true JP2023041844A (en) | 2023-03-24 |
JP7401141B2 JP7401141B2 (en) | 2023-12-19 |
Family
ID=63592304
Family Applications (4)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018038059A Active JP7019177B2 (en) | 2017-03-03 | 2018-03-02 | Lighting equipment |
JP2022009353A Active JP7227660B2 (en) | 2017-03-03 | 2022-01-25 | lighting equipment |
JP2023014056A Active JP7401141B2 (en) | 2017-03-03 | 2023-02-01 | lighting equipment |
JP2023201406A Pending JP2024015093A (en) | 2017-03-03 | 2023-11-29 | lighting equipment |
Family Applications Before (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018038059A Active JP7019177B2 (en) | 2017-03-03 | 2018-03-02 | Lighting equipment |
JP2022009353A Active JP7227660B2 (en) | 2017-03-03 | 2022-01-25 | lighting equipment |
Family Applications After (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2023201406A Pending JP2024015093A (en) | 2017-03-03 | 2023-11-29 | lighting equipment |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (4) | JP7019177B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6956940B2 (en) * | 2019-11-29 | 2021-11-02 | 東莞嘉盛照明科技有限公司 | Lighting device |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007233733A (en) * | 2006-03-01 | 2007-09-13 | Matsushita Electric Works Ltd | House equipment monitoring control system |
JP2017505974A (en) * | 2014-01-06 | 2017-02-23 | クリー インコーポレイテッドCree Inc. | Handheld device that can interact with lighting fixtures |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4013579B2 (en) * | 2002-02-15 | 2007-11-28 | 松下電工株式会社 | Lighting system |
JP2007151933A (en) * | 2005-12-07 | 2007-06-21 | Ricoh Co Ltd | Environment management system and method |
JP5811601B2 (en) * | 2011-06-01 | 2015-11-11 | 八洲電業株式会社 | LIGHTING POWER DEVICE, LIGHTING DEVICE, AND LIGHTING CONTROL SYSTEM |
JP2014220162A (en) * | 2013-05-09 | 2014-11-20 | パナソニック株式会社 | Light source for illumination and function addition device |
JP6044608B2 (en) * | 2013-12-09 | 2016-12-14 | 株式会社リコー | Lighting device and communication system |
JP3194276U (en) * | 2014-09-02 | 2014-11-13 | 鎰勝工業股▲分▼有限公司 | Night light with USB socket |
JP6471931B2 (en) * | 2014-09-04 | 2019-02-20 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | Lighting device |
-
2018
- 2018-03-02 JP JP2018038059A patent/JP7019177B2/en active Active
-
2022
- 2022-01-25 JP JP2022009353A patent/JP7227660B2/en active Active
-
2023
- 2023-02-01 JP JP2023014056A patent/JP7401141B2/en active Active
- 2023-11-29 JP JP2023201406A patent/JP2024015093A/en active Pending
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007233733A (en) * | 2006-03-01 | 2007-09-13 | Matsushita Electric Works Ltd | House equipment monitoring control system |
JP2017505974A (en) * | 2014-01-06 | 2017-02-23 | クリー インコーポレイテッドCree Inc. | Handheld device that can interact with lighting fixtures |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2018147881A (en) | 2018-09-20 |
JP2024015093A (en) | 2024-02-01 |
JP2022044715A (en) | 2022-03-17 |
JP7227660B2 (en) | 2023-02-22 |
JP7019177B2 (en) | 2022-02-15 |
JP7401141B2 (en) | 2023-12-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20220003399A1 (en) | Modular smart quick connect device for electrical fixtures | |
CN109644166B (en) | Intelligent module for intelligent network and intelligent network system | |
US20160071389A1 (en) | Smart led lighting system and monitoring method thereof | |
JP5866540B1 (en) | Monitoring system and monitoring method in monitoring system | |
WO2015184939A1 (en) | System and method for remote monitoring based on led lighting device | |
JP5866550B1 (en) | Monitoring system and monitoring method in monitoring system | |
KR20110095510A (en) | Indoor lighting device with security | |
US10602592B2 (en) | Retrofit smart home controller device with power supply module, charger and dock | |
JP7401141B2 (en) | lighting equipment | |
CN203517546U (en) | Ceiling lamp with security function | |
US20200007359A1 (en) | System and method for beacon | |
CN107085378B (en) | Lighting system based on camera linkage | |
CN103310516A (en) | An access control monitoring system | |
CN102162582A (en) | Lighting body provided with integrated intelligence | |
JP4432963B2 (en) | Control system | |
JP2016100792A (en) | Monitoring system and monitoring method in monitoring system | |
JP2015122216A (en) | Through-type interlocking lighting system | |
US10445046B2 (en) | System and method for displaying dynamic information from a remote information source at locations within a premises | |
CN107535027B (en) | Light source powered communication device | |
WO2020110567A1 (en) | Control system, alarm system, program, and control method | |
JP3191663U (en) | Nursing care control unit or remote communication control unit | |
KR102086195B1 (en) | IoT Based Life Friendly Multi-fuction LED Interior Illumination System With communcation Function | |
JP2016100891A (en) | Monitoring system | |
JP2024048990A (en) | Information Processing System | |
JP2019092068A (en) | Indoor master unit, door phone system, and communication method |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20230201 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20231102 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20231107 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20231130 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7401141 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |