JP2022534048A - 可変容量型潤滑油ポンプ - Google Patents
可変容量型潤滑油ポンプ Download PDFInfo
- Publication number
- JP2022534048A JP2022534048A JP2021569441A JP2021569441A JP2022534048A JP 2022534048 A JP2022534048 A JP 2022534048A JP 2021569441 A JP2021569441 A JP 2021569441A JP 2021569441 A JP2021569441 A JP 2021569441A JP 2022534048 A JP2022534048 A JP 2022534048A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pump
- chamber
- control ring
- lubricating oil
- variable displacement
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F04—POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
- F04C—ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
- F04C14/00—Control of, monitoring of, or safety arrangements for, machines, pumps or pumping installations
- F04C14/18—Control of, monitoring of, or safety arrangements for, machines, pumps or pumping installations characterised by varying the volume of the working chamber
- F04C14/22—Control of, monitoring of, or safety arrangements for, machines, pumps or pumping installations characterised by varying the volume of the working chamber by changing the eccentricity between cooperating members
- F04C14/223—Control of, monitoring of, or safety arrangements for, machines, pumps or pumping installations characterised by varying the volume of the working chamber by changing the eccentricity between cooperating members using a movable cam
- F04C14/226—Control of, monitoring of, or safety arrangements for, machines, pumps or pumping installations characterised by varying the volume of the working chamber by changing the eccentricity between cooperating members using a movable cam by pivoting the cam around an eccentric axis
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F01—MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
- F01M—LUBRICATING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; LUBRICATING INTERNAL COMBUSTION ENGINES; CRANKCASE VENTILATING
- F01M1/00—Pressure lubrication
- F01M1/02—Pressure lubrication using lubricating pumps
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F04—POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
- F04C—ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
- F04C14/00—Control of, monitoring of, or safety arrangements for, machines, pumps or pumping installations
- F04C14/10—Control of, monitoring of, or safety arrangements for, machines, pumps or pumping installations characterised by changing the positions of the inlet or outlet openings with respect to the working chamber
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F04—POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
- F04C—ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
- F04C14/00—Control of, monitoring of, or safety arrangements for, machines, pumps or pumping installations
- F04C14/18—Control of, monitoring of, or safety arrangements for, machines, pumps or pumping installations characterised by varying the volume of the working chamber
- F04C14/22—Control of, monitoring of, or safety arrangements for, machines, pumps or pumping installations characterised by varying the volume of the working chamber by changing the eccentricity between cooperating members
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F04—POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
- F04C—ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
- F04C2/00—Rotary-piston machines or pumps
- F04C2/30—Rotary-piston machines or pumps having the characteristics covered by two or more groups F04C2/02, F04C2/08, F04C2/22, F04C2/24 or having the characteristics covered by one of these groups together with some other type of movement between co-operating members
- F04C2/34—Rotary-piston machines or pumps having the characteristics covered by two or more groups F04C2/02, F04C2/08, F04C2/22, F04C2/24 or having the characteristics covered by one of these groups together with some other type of movement between co-operating members having the movement defined in groups F04C2/08 or F04C2/22 and relative reciprocation between the co-operating members
- F04C2/344—Rotary-piston machines or pumps having the characteristics covered by two or more groups F04C2/02, F04C2/08, F04C2/22, F04C2/24 or having the characteristics covered by one of these groups together with some other type of movement between co-operating members having the movement defined in groups F04C2/08 or F04C2/22 and relative reciprocation between the co-operating members with vanes reciprocating with respect to the inner member
- F04C2/3441—Rotary-piston machines or pumps having the characteristics covered by two or more groups F04C2/02, F04C2/08, F04C2/22, F04C2/24 or having the characteristics covered by one of these groups together with some other type of movement between co-operating members having the movement defined in groups F04C2/08 or F04C2/22 and relative reciprocation between the co-operating members with vanes reciprocating with respect to the inner member the inner and outer member being in contact along one line or continuous surface substantially parallel to the axis of rotation
- F04C2/3442—Rotary-piston machines or pumps having the characteristics covered by two or more groups F04C2/02, F04C2/08, F04C2/22, F04C2/24 or having the characteristics covered by one of these groups together with some other type of movement between co-operating members having the movement defined in groups F04C2/08 or F04C2/22 and relative reciprocation between the co-operating members with vanes reciprocating with respect to the inner member the inner and outer member being in contact along one line or continuous surface substantially parallel to the axis of rotation the surfaces of the inner and outer member, forming the working space, being surfaces of revolution
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F01—MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
- F01M—LUBRICATING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; LUBRICATING INTERNAL COMBUSTION ENGINES; CRANKCASE VENTILATING
- F01M1/00—Pressure lubrication
- F01M1/02—Pressure lubrication using lubricating pumps
- F01M2001/0207—Pressure lubrication using lubricating pumps characterised by the type of pump
- F01M2001/0238—Rotary pumps
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F04—POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
- F04C—ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
- F04C2210/00—Fluid
- F04C2210/14—Lubricant
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F04—POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
- F04C—ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
- F04C2210/00—Fluid
- F04C2210/20—Fluid liquid, i.e. incompressible
- F04C2210/206—Oil
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F04—POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
- F04C—ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
- F04C2240/00—Components
- F04C2240/30—Casings or housings
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Details And Applications Of Rotary Liquid Pumps (AREA)
- Rotary Pumps (AREA)
Abstract
本願発明は、加圧潤滑油を供給するための可変容量型潤滑油ポンプ(10)に関する。可変容量型潤滑油ポンプ(10)には、固定ポンプハウジング(14)と、ポンプハウジング(14)内に配置され、略円筒形のポンプチャンバ(20)を半径方向に制限する変位可能な制御リング(16)と、制御リング(16)の半径方向外側により部分的に制限される出口チャンバ(28)と、出口チャンバ(28)に隣接し、ポンプハウジング(14)内で制御リング(16)を変位可能に支持するスライドベアリング(42)が設けられ、スライドベアリング(42)は、ポンプハウジングによって画定され、スライド平面(P)内に延在する第1スライドベアリング面(44)と、制御リング(16)によって画定される第2スライドベアリング面(46)と、を含む。スライド面(P)への制御リング(16)の外側圧力面(30)の正投影によって画定される外側投影面積(A1)は、スライド面(p)への制御リング(16)の内側圧力面(40)の正投影によって画定される最大内側投影面積(A2-max)に比べて小さいため、本願発明による可変容量型潤滑油ポンプ(10)は、コスト効率よく実現することができ、また、信頼性が高く効率的なポンプ動作が可能である。【選択図】図2
Description
本願発明は、加圧潤滑油を供給するための可変容量型潤滑油ポンプ、特に内燃機関用に加圧潤滑油を供給するための機械的可変容量型潤滑油ポンプに関する。
潤滑油ポンプは、例えばギヤまたはベルトを介してエンジンによって機械的に駆動され、エンジンに流体連結して加圧潤滑油をエンジンに注入する。潤滑油ポンプの容量が可変であると、潤滑油ポンプのポンプ吐出圧力を制御したり安定化したりすることが可能になり、それによって、例えば、エンジン内のギャラリにおける潤滑油圧力の制御や安定化が実現する。
国際公開第2018/196991号明細書には、内燃機関用の加圧潤滑油を提供するための典型的な可変容量型潤滑油ポンプが開示されている。典型的な潤滑油ポンプには、固定ポンプハウジングと、ポンプハウジング内に配置され、略円筒状のポンプチャンバを半径方向に留める変位可能な制御リングが設けられている。また、潤滑油ポンプには、制御リングの半径方向外側によって部分的に制限される出口チャンバと、ポンプチャンバ内に配置される回転可能なポンプロータと、が設けられている。ポンプポータには、複数のポンプチャンバ室を画定する複数のロータベーンが設けられている。ロータベーンは変位可能な制御リング内で回転し、それに伴い、ポンプチャンバ室も同様に回転する。さらに、潤滑油ポンプは、吐出開口部を介して出口チャンバと流体接続するポンプチャンバ室によって画定されるポンプチャンバ圧力部と、出口チャンバに隣接し、ポンプハウジング内で制御リングを変位可能に支持するスライドベアリングを備えている。スライドベアリングは、ポンプハウジングによって画定され、スライド面内に延在する第1スライドベアリング面と、制御リングによって画定される第2スライドベアリング面を含む。
上記潤滑油ポンプの出口チャンバの形状により、出口チャンバが加圧潤滑油で満たされている場合は、制御リングは、出口チャンバから離れ、ポンプ入口に向かって押し出される。その結果、制御リングによって画定される第2ベアリング面は、ポンプハウジングによって画定される第1ベアリング面から離れるように移動するため、ベアリングに有意な隙間が形成してしまう。ベアリングのこの隙間は、例えば、出口チャンバからスライドベアリングの反対側に位置する制御チャンバへの潤滑油の漏れ経路となる可能性がある。制御チャンバへ不要に潤滑油が漏れると、制御リングの位置の制御に悪影響を及ぼし、結果として、ポンプの吐出圧力制御やポンプの性能を損なうおそれがある。
ベアリングの隙間を介した潤滑油の漏れを防ぐために、第1スライドベアリングにはシール部が設けられている。しかしながら、シール部は摩擦ベアリングのスライド摩擦を増加させるため、結果として、ポンプ効率を低下させてしまう。さらに、シール部がベアリングの隙間から滑り出てしまうことを防ぐため、ポンプハウジングや制御リングには、シール部を所定の位置に保持する特定の保持手段を設けなければならない。
本願発明の目的は、コスト効率が良く、信頼性があり、効率的な可変容量型潤滑ポンプを提供することである。
上記目的は、請求項1に記載の特徴を有する可変容量型潤滑油ポンプによって達成される。
本願発明に係る可変容量型潤滑油ポンプには、ポンプ入口およびポンプ出口を画定するポンプハウジングが設けられている。典型的には、ポンプ入口は潤滑油タンクと流体接続され、ポンプ出口は、エンジンと流体接続されてエンジンに加圧潤滑油を供給する。
また、本願発明に係る可変容量型潤滑油ポンプには、ポンプハウジング内に配置され、略円筒形のポンプチャンバを半径方向に制限する制御リングが設けられている。制御リングは、ポンプハウジングに対して直線的に変位可能であることが好ましい。いずれの場合も、制御リングは、ポンプハウジング内で回動可能にヒンジ接続されていない。典型的には、ポンプチャンバの半径方向断面は真円形である。一方、ポンプチャンバの半径方向断面を非真円形、例えばわずかに楕円形に設け、ポンプ効率やポンプ圧力制御を改善するように構成してもよい。
また、本願発明に係る可変容量型潤滑油ポンプには、ポンプ出口と流体接続される出口チャンバが設けられている。出口チャンバは、制御リングに直接隣接して位置し、制御リングの半径方向外側によって部分的に制限される。ポンプの作動中は、出口チャンバは加圧潤滑油で満たされている。出口チャンバと制御リングとの間の境界面、すなわち、出口チャンバと直接的に流体接触している制御リングの半径方向外面の一部により、制御リングの外側圧力面が画定される。
また、本願発明に係る可変容量型潤滑油ポンプには、制御リング内、特に、ポンプチャンバ内に配置される回転可能なポンプロータが設けられている。ポンプロータは、複数のポンプチャンバ室を画定する複数のロータベーンを備えている。ロータベーンが制御リング内で回転し、それに伴ってポンプチャンバ室が同様に回転することにより、入口チャンバから出口チャンバ内に潤滑油が注入される。ポンプロータは、例えばベルト駆動装置または歯車装置を介して、エンジンによって機械的に駆動される。ポンプロータの回転軸は固定されているため、制御リングを変位させることによって周囲の制御リングに対するポンプロータの偏心が変化し、結果として、ポンプの容積が制御される。このように、可変容量型潤滑油ポンプの容積推移は制御される。
また、本願発明に係る可変容量型潤滑油ポンプは、制御リングの吐出開口部に隣接して位置し、そのため、吐出開口部を介してポンプチャンバと流体的に接続されるポンプチャンバ室によって画定されるポンプチャンバ圧力部を備えている。ポンプの作動中は、ポンプチャンバ圧力部は加圧潤滑油で満たされている。ポンプチャンバ室が回転すると、ポンプチャンバ圧力部の範囲は、ポンプ作動中における最小と最大との範囲の間で変化する。ポンプチャンバ圧力部と制御リングとの間の境界面、すなわち、ポンプチャンバ圧力部と直接流体接触している制御リングの半径方向内側の部分は、制御リングの内側圧力面を画定する。
また、本願発明に係る可変容量型潤滑油ポンプには、出口チャンバに隣接して配置され、ポンプハウジング内で制御リングを変位可能に支持する少なくとも1つのスライドベアリングが設けられている。スライドベアリングは、第1スライドベアリング面と、対応する第2スライドベアリング面とを含む。第1スライドベアリング面は、ポンプハウジングによって画定され、スライド平面内に延在する。第2スライドベアリング面は、制御リングによって画定され、第1スライドベアリング面に対向して平行に設けられている。
ポンプの作動中、出口チャンバおよびポンプチャンバの圧力領域は共に加圧潤滑油で満たされるため、制御リングの内側圧力面および外側圧力面は、同じ油圧、特に加圧潤滑油の油圧で負荷される。その結果、潤滑油の圧力によって発生し、制御に影響を与える強度および総油圧負荷力の方向は、圧力面の形状によってのみ決まる。特に、スライド面に対して垂直方向に有効な有効荷重力の強度と方向は、スライド面への圧力面の正投影によって画定される投影面積の割合によって定まる。
本願発明によれば、制御リングおよびポンプハウジングは、スライド面への外側圧力面の正投影によって画定される外側投影面積が、スライド面への内側圧力面の正投影によって画定される最大内側投影面積と比較して小さくなるように設計される。その結果、ポンプの作動中に、スライド面に垂直且つ出口チャンバに向かって有効な油圧負荷力が発生し、制御リングの第2スライドベアリング面がポンプハウジングの第1スライドベアリング面に押し付けられる。これにより、スライドベアリング面の間の隙間が低減するため、スライドベアリング内に別個のシール部を設ける必要なく、スライドベアリングを介した潤滑油の漏れを防ぎ、または少なくとも大幅に抑制できる。本願発明に係る可変容量型潤滑油ポンプによれば、確実かつ効率的に制御リングの位置を制御できるため、結果として、ポンプの容積推移の制御が可能となる。また、スライドベアリング内にシール部を設ける必要がないため、本願発明に係る可変容量型潤滑油ポンプは、非常にコスト効率よく実現できる。
本願発明の好ましい実施形態では、スライド面への外側圧力面の投影面積は、スライド面への内側圧力面の最小投影面積と比較して小さいため、スライドベアリング面を押圧する有効荷重力が、モータロータの回転位置とは無関係に発生する。結果としてベアリングの隙間が最小化されるため、非常に効率的で信頼性の高い潤滑油ポンプが実現する。
外側圧力面は、スライド面に平行に延びるポンプチャンバの中心線の出口側の側方に完全に位置することが好ましい。さらに、外側圧力面は、ポンプチャンバの中心に対して45°~135°の角度範囲内に配置され、ポンプ室中心線から始まる構成とすることが好ましい。このように構成された外側圧力面は、スライド面に対して実質的に完全に垂直で有効な油圧負荷力が発生させるため、制御リングの位置の制御に大きな影響を及ぼさない。結果として、信頼性が高く効率的な潤滑油ポンプが実現する。
本願発明の好ましい実施形態では、制御リングの位置を油圧制御するための制御チャンバが設けられる。典型的には、制御チャンバは、制御リングの前側において、出口チャンバに隣接して円周方向に設けられる。制御チャンバは、スライド面に対して実質的に垂直に延在する制御リングとの境界面を含むため、制御チャンバ内の油圧は、スライド面に対して平行な方向に制御リングに負荷をかける。制御チャンバは、制御リングの円周方向を大きく取り囲み、スライドベアリングまで延在するため、制御チャンバは、スライドベアリングによってのみ出口チャンバから流体的に分離される。このように、制御リングと制御チャンバとの境界面を比較的大きく設けたため、比較的低い油圧制御チャンバ圧力で、比較的高い油圧作動力を発生させることができる。
本願発明の実施形態を、添付の図面を参照して説明する。
図1および図2は、内燃機関12に加圧潤滑油を供給するための可変容量型潤滑油ポンプ10を示す。潤滑油ポンプ10には、固定ポンプハウジング14と、変位可能な制御リング16と、回転可能なポンプロータ18と、が設けられている。制御リング16はポンプハウジング14内に配置され、略円筒状のポンプチャンバ20を半径方向に制限する。
さらに、潤滑油ポンプ10には、潤滑油タンク24と流体接続し、ポンプの作動中は実質的に大気圧の潤滑油で満たされる入口チャンバ22が設けられている。入口チャンバ22は、制御リング16の吸引開口部26によってポンプチャンバ20に対して流体接続される。
さらに、潤滑油ポンプ10には、エンジン12と流体接続し、ポンプの作動中は加圧潤滑油で満たされる出口チャンバ28が設けられている。出口チャンバ28は、ポンプチャンバ20の側部において、入口チャンバ22と実質的に反対側に位置し、制御リング16の半径方向外側によって部分的に制限される。出口チャンバ28と制御リング16との間の境界面により、制御リングの外側圧力面30が画定される。圧力面30は、ポンプチャンバ20の出口側の側部に完全に位置する。特に、外側圧力面30は、円形領域S内に位置する。円形領域Sは、ポンプチャンバの中心Cに対して45°~135°の角度範囲にわたって延在し、制御リング16のスライド面Pと平行に延びるポンプチャンバの中心線Lで始まる。出口チャンバ28は、制御リング16の吐出開口部31によりポンプチャンバ20に対して流体接続される。
さらに、潤滑油ポンプ10には、制御リング16の前側において、入口チャンバ22と出口チャンバ28との間に円周方向に配置された制御チャンバ32が設けられている。ポンプの作動中は、制御チャンバ32は潤滑油で満たされる。制御チャンバ32内の潤滑油圧力を制御することで、制御リング16の位置の油圧制御が可能となり、結果として、ポンプの容積推移を制御できる。
さらに、潤滑油ポンプ10には、ポンプハウジング14内で制御リング16を変位可能に支持するスライドベアリング42が設けられている。スライドベアリング42は、出口チャンバ28および制御チャンバ32に隣接して配置され、制御チャンバ32および出口チャンバを流体的に分離する。スライドベアリング42は、互いに接触する2つのスライドベアリング面44,46を含んでいる。第1スライドベアリング面44はポンプハウジング14によって画定され、第2スライドベアリング面46は制御リング16によって画定される。第1スライドベアリング面44はスライド平面P内に延在し、第2スライドベアリング面46は第1スライドベアリング面44に対して平行であるため、制御リング16は、ポンプハウジング14内でスライド平面Pに対して平行に変位する。
ポンプロータ18は、ポンプチャンバ20内に配置され、9つのポンプチャンバ室34a-iを画定する9つのロータベーン33a-iを備える。ポンプの作動中、ロータベーン33a-iはポンプチャンバ20内で回転し、それに伴い、ポンプチャンバ室34a-iも同様に回転する。それにより、入口チャンバ22から出口チャンバ28内に潤滑油が注入される。ポンプロータ18は、例えばベルト駆動または歯車装置を介してエンジン12によって機械的に駆動されるため、エンジン12の回転速度に常に正比例する回転速度で回転する。
ポンプチャンバ室34a-iのうち、吐出開口部に隣接して位置し、そのため吐出開口部31を介して出口チャンバ28と流体接続されるポンプチャンバ室により、ポンプチャンバ圧力部36が画定される。図1に示す例示的なポンプロータの位置においては、ポンプチャンバ圧力部は、ポンプチャンバ室34a-dによって画定されている。ポンプチャンバ圧力部36と制御リング16の間の境界面は、制御リングの内側圧力面40を画定する。ポンプロータ18が回転し、それに伴ってポンプチャンバ室34a-iが回転すると、ポンプチャンバ圧力部36の実際の周方向の範囲、および、内側圧力面40は、ポンプの作動中における最小範囲E1と最大範囲E2との間で変化する。
外側圧力面30のスライド面Pへの正投影は、外側投影面積A1を画定する。ポンプロータ18の現在の回転位置に応じて、内側圧力面40のスライド面Pへの正投影は、現在の内側投影面積A2を画定する。現在の内側投影面積A2の範囲は、最小内側投影面積A2-minと最大内側投影面積A2-maxとの間で変化する。図3は、図1および図2に示す例示的なロータ位置における、外側投影面積A1および現在の内側投影面積A2、ならびに最小内側投影面積A2-minおよび最大内側投影面積A2-maxの概略図を示す。本願発明によれば、ポンプハウジング14および制御リング16は、外側投影面積A1が最大内側投影面積A2-maxに比べて小さくなるように設計されている。さらに、本願発明の本実施形態において、外側投影面積A1は、最小内側投影面積A2-minに比べて小さい。
ポンプの作動中、出口チャンバ28およびポンプチャンバ圧力部36は共に加圧潤滑油で満たされるため、外側圧力面30および内側圧力面40が同じ油圧で負荷される。外側投影面積A1は、最小内側投影面積A2-minよりも小さいので、制御リング16は、ポンプの作動中に、スライド面Pに対して垂直且つ出口チャンバ28に向かって有効な有効負荷力Fで常に油圧負荷される。制御リング16の第2スライドベアリング面46は、ポンプの作動中に、ポンプハウジング14の第1スライドベアリング面44に絶えず押し付けられるため、結果として、スライドベアリング面44、46間の隙間が最小になる。
10 可変容量型潤滑油ポンプ
12 内燃機関
14 ポンプハウジング
16 制御リング
18 ポンプロータ
20 ポンプチャンバ
22 入口チャンバ
24 潤滑油タンク
26 吸引開口部
28 出口チャンバ
30 外側圧力面
31 吐出開口部
32 制御チャンバ
33a-i ロータベーン
34a-i ポンプチャンバ室
36 ポンプチャンバ圧力部
40 内側圧力面
42 スライドベアリング
44 第1スライドベアリング面
46 第2スライドベアリング面
A1 外側投影面積
A2 現在の内側投影面積
A2-min 最小内側投影面積
A2-max 最大内側投影面積
C ポンプチャンバの中心
E1 最小範囲
E2 最大範囲
F 有効負荷力
L ポンプチャンバの中心線
P スライド平面
S 円形領域
12 内燃機関
14 ポンプハウジング
16 制御リング
18 ポンプロータ
20 ポンプチャンバ
22 入口チャンバ
24 潤滑油タンク
26 吸引開口部
28 出口チャンバ
30 外側圧力面
31 吐出開口部
32 制御チャンバ
33a-i ロータベーン
34a-i ポンプチャンバ室
36 ポンプチャンバ圧力部
40 内側圧力面
42 スライドベアリング
44 第1スライドベアリング面
46 第2スライドベアリング面
A1 外側投影面積
A2 現在の内側投影面積
A2-min 最小内側投影面積
A2-max 最大内側投影面積
C ポンプチャンバの中心
E1 最小範囲
E2 最大範囲
F 有効負荷力
L ポンプチャンバの中心線
P スライド平面
S 円形領域
Claims (5)
- 加圧潤滑油を供給するための可変容量型潤滑油ポンプ(10)であって、
前記可変容量型潤滑油ポンプ(10)は、
固定ポンプハウジング(14)と、
変位可能な制御リング(16)と、
出口チャンバ(28)と、
回転可能なポンプロータ(18)と、
ポンプチャンバ圧力部(36)と、
スライドベアリング(42)と、を備え、
前記制御リング(16)は、前記ポンプハウジング(14)内に配置され、略円筒形のポンプチャンバ(20)を半径方向に制限し、
前記出口チャンバ(28)は、前記制御リング(16)の半径方向外側により部分的に制限され、
前記出口チャンバ(28)と前記制御リング(16)との間の境界面は、前記制御リング(16)の外側圧力面(30)を画定し、
前記ポンプロータ(18)は、前記ポンプチャンバ(20)内に配置され、複数のロータベーン(33a-i)を備え、
前記ロータベーン(33a-i)は、複数のポンプチャンバ室(34a-i)を画定し、
前記ポンプチャンバ圧力部(36)は、吐出開口部(31)を介して前記出口チャンバ(28)に直接的に流体接続されたポンプチャンバ室(34a-d)によって画定され、
前記ポンプチャンバ圧力部(36)と前記制御リング(16)との間の境界面は、前記制御リング(16)の内側圧力面(40)を画定し、
前記スライドベアリング(42)は、前記出口チャンバ(28)に隣接し、前記ポンプハウジング(14)内で前記制御リング(16)を変位可能に支持し、
前記スライドベアリング(42)は、
前記ポンプハウジングによって画定され、スライド平面(P)内に延在する第1スライドベアリング面(44)と、
前記制御リング(16)によって画定される第2スライドベアリング面(46)と、を含み、
前記スライド面(P)への前記外側圧力面(30)の正投影によって画定される外側投影面積(A1)は、前記スライド面(p)への前記内側圧力面(40)の正投影によって画定される最大内側投影面積(A2-max)に比べて小さい、
ことを特徴とする可変容量型潤滑油ポンプ(10)。 - 前記外側投影面積(A1)は、前記スライド面(p)への前記内側圧力面(40)の正投影によって画定される最小内側投影面積(A2-min)に比べて小さい、
ことを特徴とする請求項1に記載の可変容量型潤滑油ポンプ(10)。 - 前記外側圧力面(30)は、前記スライド面(P)と平行に延びるポンプチャンバの中心線(L)の出口側の側方に完全に配置される、
ことを特徴とする請求項1または2に記載の可変容量型潤滑ポンプ(10)。 - 前記外側圧力面(30)は、前記ポンプチャンバの中心(C)に対して45°~135°の角度範囲内に配置され、前記ポンプチャンバの中心線(L)から始まる、
ことを特徴とする請求項3に記載の可変容量型潤滑油ポンプ(10)。 - 前記制御リング(16)の位置を油圧的に制御する制御チャンバ(32)が設けられ、
前記スライドベアリング(42)は、前記出口チャンバ(28)と前記制御チャンバ(32)とを流体的に分離する、
ことを特徴とする請求項1ないし4のいずれか1項に記載の可変容量式潤滑ポンプ(10)。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/EP2019/063280 WO2020233812A1 (en) | 2019-05-23 | 2019-05-23 | Variable displacement lubricant pump |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2023000404U Continuation JP3241810U (ja) | 2023-02-13 | 2023-02-13 | 可変容量型潤滑油ポンプ |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2022534048A true JP2022534048A (ja) | 2022-07-27 |
Family
ID=66677103
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021569441A Pending JP2022534048A (ja) | 2019-05-23 | 2019-05-23 | 可変容量型潤滑油ポンプ |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20220235766A1 (ja) |
EP (1) | EP3973186A1 (ja) |
JP (1) | JP2022534048A (ja) |
CN (1) | CN113994095A (ja) |
WO (1) | WO2020233812A1 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE102023105959A1 (de) | 2023-03-10 | 2024-09-12 | Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft | Flügelzellenpumpe, Schaltgetriebe und Kraftfahrzeug mit einem solchen Getriebe |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS53140605A (en) * | 1977-05-14 | 1978-12-07 | Jidosha Kiki Co Ltd | Variable capacity pump |
JPS5923092A (ja) * | 1982-07-29 | 1984-02-06 | Hino Motors Ltd | 内燃機関に使用される可変容量型ベ−ン・ポンプ |
JP2013521436A (ja) * | 2010-03-05 | 2013-06-10 | ピールブルグ パンプ テクノロジー ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング | 可変容量形潤滑剤ポンプ |
JP2016027248A (ja) * | 2014-02-27 | 2016-02-18 | シュヴァビッシェ ヒュッテンヴェルケ オートモーティフ ゲーエムベーハー | プラスチック複合構造を有するロータリーポンプ |
Family Cites Families (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB528950A (en) | 1938-05-17 | 1940-11-11 | Maschf Augsburg Nuernberg Ag | Improvements in and relating to means for automatically regulating a working machine |
US2356916A (en) * | 1940-09-11 | 1944-08-29 | Casse Brewster | Variable capacity pump or motor |
JPS53148703A (en) | 1977-06-01 | 1978-12-25 | Jidosha Kiki Co Ltd | Variable volumetric pump |
DE4434430C2 (de) | 1994-09-27 | 1998-12-17 | Guenther Dipl Ing Beez | Regelbare hydraulische Pendelschiebermaschine |
DE10138187B4 (de) * | 2001-07-27 | 2013-03-14 | Iav Gmbh Ingenieurgesellschaft Auto Und Verkehr | Mengenregelbare Flügelzellenpumpe |
US6763797B1 (en) * | 2003-01-24 | 2004-07-20 | General Motors Corporation | Engine oil system with variable displacement pump |
US9017049B2 (en) * | 2010-05-28 | 2015-04-28 | Pierburg Pump Technology Gmbh | Variable displacement lubricant pump |
DE102010022677B4 (de) * | 2010-06-04 | 2016-06-30 | Nidec Gpm Gmbh | Flügelzellenpumpe |
WO2014094860A1 (en) * | 2012-12-20 | 2014-06-26 | Pierburg Pump Technology Gmbh | Lubricant vane pump |
US9109597B2 (en) * | 2013-01-15 | 2015-08-18 | Stackpole International Engineered Products Ltd | Variable displacement pump with multiple pressure chambers where a circumferential extent of a first portion of a first chamber is greater than a second portion |
CN105209760B (zh) * | 2013-03-18 | 2017-08-04 | 皮尔伯格泵技术有限责任公司 | 润滑油叶片泵 |
CN105473860B (zh) * | 2013-06-13 | 2017-07-25 | 皮尔伯格泵技术有限责任公司 | 可转换润滑剂叶片泵 |
WO2015045744A1 (ja) * | 2013-09-24 | 2015-04-02 | アイシン精機株式会社 | オイルポンプ |
DE112017007483B4 (de) | 2017-04-28 | 2024-09-26 | Pierburg Pump Technology Gmbh | Verstellbare Flüssigkeits-Verdrängerpumpe |
WO2019170216A1 (en) * | 2018-03-05 | 2019-09-12 | Pierburg Pump Technology Gmbh | Automotive variable mechanical lubricant pump |
-
2019
- 2019-05-23 WO PCT/EP2019/063280 patent/WO2020233812A1/en unknown
- 2019-05-23 US US17/613,093 patent/US20220235766A1/en not_active Abandoned
- 2019-05-23 JP JP2021569441A patent/JP2022534048A/ja active Pending
- 2019-05-23 CN CN201980096195.5A patent/CN113994095A/zh active Pending
- 2019-05-23 EP EP19727601.7A patent/EP3973186A1/en not_active Withdrawn
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS53140605A (en) * | 1977-05-14 | 1978-12-07 | Jidosha Kiki Co Ltd | Variable capacity pump |
JPS5923092A (ja) * | 1982-07-29 | 1984-02-06 | Hino Motors Ltd | 内燃機関に使用される可変容量型ベ−ン・ポンプ |
JP2013521436A (ja) * | 2010-03-05 | 2013-06-10 | ピールブルグ パンプ テクノロジー ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング | 可変容量形潤滑剤ポンプ |
JP2016027248A (ja) * | 2014-02-27 | 2016-02-18 | シュヴァビッシェ ヒュッテンヴェルケ オートモーティフ ゲーエムベーハー | プラスチック複合構造を有するロータリーポンプ |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20220235766A1 (en) | 2022-07-28 |
CN113994095A (zh) | 2022-01-28 |
WO2020233812A1 (en) | 2020-11-26 |
EP3973186A1 (en) | 2022-03-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7997882B2 (en) | Reduced rotor assembly diameter vane pump | |
US8535030B2 (en) | Gerotor hydraulic pump with fluid actuated vanes | |
JP5690238B2 (ja) | 可変容量形オイルポンプ | |
JP2011157826A (ja) | ベーンポンプ | |
EP2112378A2 (en) | Variable Displacement Vane Pump | |
US9556867B2 (en) | Vane pump | |
CA2721877C (en) | Vane pump | |
EP1464837A1 (en) | Balanced pressure gerotor fuel pump | |
NO20200860A1 (en) | A sealing arrangement | |
US8690557B2 (en) | Variable displacement vane pump | |
US9885356B2 (en) | Variable displacement pump | |
KR19990007247A (ko) | 유압 펌프 | |
JP2022534048A (ja) | 可変容量型潤滑油ポンプ | |
JP3241810U (ja) | 可変容量型潤滑油ポンプ | |
US11396811B2 (en) | Variable lubricant vane pump | |
JP6526371B1 (ja) | 内接ギヤポンプ | |
JP2014173588A (ja) | 可変容量型ベーンポンプ | |
JP6747746B2 (ja) | 可変容量ポンプ及び内燃機関の作動油供給システム | |
US20080304961A1 (en) | Noise Reduced Variable Displacement Vane Pump | |
KR101251535B1 (ko) | 자동차의 오일펌프 | |
US6048185A (en) | Hydraulic pumps | |
JP7289372B2 (ja) | 可変容量型潤滑油ポンプ | |
CN112567111A (zh) | 油泵 | |
EP2857685B1 (en) | Internal gear pump | |
US20240369060A1 (en) | Variable Displacement Oil Pump |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20211202 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20221116 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20221122 |