Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP2022541234A - 第2世代セネカバレーウイルス腫瘍溶解性療法:その構成と方法 - Google Patents

第2世代セネカバレーウイルス腫瘍溶解性療法:その構成と方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2022541234A
JP2022541234A JP2022502812A JP2022502812A JP2022541234A JP 2022541234 A JP2022541234 A JP 2022541234A JP 2022502812 A JP2022502812 A JP 2022502812A JP 2022502812 A JP2022502812 A JP 2022502812A JP 2022541234 A JP2022541234 A JP 2022541234A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cancer
ifn
svv
inhibitor
type
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022502812A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2021016194A5 (ja
Inventor
アール. ラカニエッロ、ヴィンセント
ビー. ローゼンフェルド、エイミー
エル. ハレンベック、ポール
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Columbia University of New York
Original Assignee
Columbia University of New York
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Columbia University of New York filed Critical Columbia University of New York
Publication of JP2022541234A publication Critical patent/JP2022541234A/ja
Publication of JPWO2021016194A5 publication Critical patent/JPWO2021016194A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K35/00Medicinal preparations containing materials or reaction products thereof with undetermined constitution
    • A61K35/66Microorganisms or materials therefrom
    • A61K35/76Viruses; Subviral particles; Bacteriophages
    • A61K35/768Oncolytic viruses not provided for in groups A61K35/761 - A61K35/766
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/16Amides, e.g. hydroxamic acids
    • A61K31/165Amides, e.g. hydroxamic acids having aromatic rings, e.g. colchicine, atenolol, progabide
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/47Quinolines; Isoquinolines
    • A61K31/4738Quinolines; Isoquinolines ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems
    • A61K31/4745Quinolines; Isoquinolines ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems condensed with ring systems having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. phenantrolines
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/55Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having seven-membered rings, e.g. azelastine, pentylenetetrazole
    • A61K31/553Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having seven-membered rings, e.g. azelastine, pentylenetetrazole having at least one nitrogen and one oxygen as ring hetero atoms, e.g. loxapine, staurosporine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • C07K16/2866Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against receptors for cytokines, lymphokines, interferons
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N7/00Viruses; Bacteriophages; Compositions thereof; Preparation or purification thereof
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/68Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving proteins, peptides or amino acids
    • G01N33/6893Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving proteins, peptides or amino acids related to diseases not provided for elsewhere
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2300/00Mixtures or combinations of active ingredients, wherein at least one active ingredient is fully defined in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2770/00MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA ssRNA viruses positive-sense
    • C12N2770/00011Details
    • C12N2770/32011Picornaviridae
    • C12N2770/32032Use of virus as therapeutic agent, other than vaccine, e.g. as cytolytic agent
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2800/00Detection or diagnosis of diseases
    • G01N2800/52Predicting or monitoring the response to treatment, e.g. for selection of therapy based on assay results in personalised medicine; Prognosis

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)

Abstract

本明細書において提供されるのは、患者のがんを治療するために、セネカバレーウイルス(SVV)またはその誘導体、およびmTOR阻害剤からなるI型インターフェロン(I型IFN)阻害剤を用いた組成物および方法である。開示される方法は、特に、患者由来のがん組織におけるANTXR1の発現レベルおよびI型IFNの発現レベルに依存するものである。また、本明細書では、I型IFN阻害剤を含むSVV治療の効果を予測するための方法も提供される。【選択図】図4A

Description

関連出願の相互参照
本願は、2019年7月19日出願の米国仮出願第62/876,191号に対する優先権を主張するものであり、上記仮出願の開示を参照により本明細書に援用する。
政府の権利
本発明は、米国立衛生研究所(NIH)および米国立アレルギー・感染症研究所(NIAID)から付与された契約番号R21A1139775の政府支援を受けて行われたものである。政府は、本発明について一定の権利を有する。
技術分野
開示された発明は、腫瘍溶解性ウイルスとがん治療におけるその使用の分野の発明である。
がんは、米国において2番目に多い死因である。毎年、4人に1人はがんにより死亡し、1,000,000以上の新たながんの診断がなされている。この疾患は、異常な形質転換細胞の制御不能な増殖と成長から始まる。しかし、その定義は一疾患の記述に終わらず、何百もの異なる疾患の記述に終わる。同じがんは二つとなく、クローンもない。細胞の形質転換時に駆動し、獲得した変異は類似することもあるが、決して同一ではない。この難問が、患者に現れる症状に複雑性と不均一性を加えている。現在のがん治療は、化学療法および放射線照射を含め、抗腫瘍微小環境を作り出し、かつ強化する免疫調整剤と組み合わせるのが最も効果的である。多くの悪性腫瘍では、こうした従来の方法による治療に抵抗性があることがある。腫瘍溶解性ウイルスは抗がん剤として大きな可能性を示している。ピコルナウイルスであるセネカバレーウイルス(SVV)はプラス一本鎖RNAウイルスであり、腫瘍溶解性療法として研究されている。SVVは、小細胞肺がんや非小細胞肺がん、および小児固形腫瘍を含む多くの難治性悪性腫瘍を標的とし、退縮を促進できることが示されている。しかし、かなりの数の腫瘍はウイルス感染後も退縮しなかった。
抗がん剤の開発、およびがん治療のために、現在の腫瘍溶解性ウイルスの設計に継続して改良を加える必要がある。
本明細書で提供されるのは、その必要がある患者におけるがんを治療する方法である。本方法は、mTOR阻害剤からなるI型インターフェロン(I型IFN)阻害剤および有効量のセネカバレーウイルス(SVV)またはSVV誘導体を患者に投与することを含む方法であって、がんの炭疽毒素受容体1(ANTXR1)の発現レベルがANTXR1の基準値より高いことと、I型IFNの発現レベルがI型IFNの基準値より高いことを特徴とする方法である。
開示された発明により治療可能ながんとしては、トリプルネガティブ乳がん、小細胞肺がん、非小細胞扁平上皮がん、皮膚がん、肝細胞がん、大腸がん、子宮頸がん、卵巣がん、内膜がん、膵臓がん、甲状腺がん、腎臓がん、骨がん、食道がん、軟部組織がん、またはANTXR1を発現している任意のがんが含まれる。
また本明細書で提供されるのは、その必要がある患者におけるがんを治療するその他の方法である。本方法は、mTOR阻害剤からなるI型IFN阻害剤および有効量のセネカバレーウイルス(SVV)またはSVV誘導体を患者に投与することを含む方法であって、がんのANTXR1の発現レベルがANTXR1の基準値より高いことと、I型IFN阻害剤ががんにおけるI型IFNの発現レベルを低下させることでSVVまたはSVV誘導体の複製が促進され、がんが縮小または消滅することを特徴とする方法である。
また本明細書で提供されるのは、その必要がある患者におけるがんのセネカバレーウイルス(SVV)治療またはSVV誘導体治療の効果を予測する方法である。本方法は、患者由来のがんにおけるANTXR1の発現レベルおよびI型IFNの発現レベルを決定することを含む方法であって、がんのANTXR1の発現レベルがANTXR1の基準値より高く、かつI型IFNの発現レベルがI型IFNの基準値より高いと治療効果があると予測され、治療効果があると予測されると患者に治療を推奨することと、治療はmTOR阻害剤からなるI型IFN阻害剤を患者に投与することを含む方法である。
また本明細書で提供されるのは、その必要がある患者におけるがんを治療するための薬学的組成物である。本薬学的組成物は、mTOR阻害剤からなるI型IFN阻害剤と、SVVまたはSVV誘導体と、薬学的に許容される担体とを含む。
さらに本明細書で提供されるのは、その必要がある患者におけるがんを治療するために、mTOR阻害剤からなるI型IFN阻害剤と、SVVまたはSVV誘導体を含む薬学的組成物を使用する方法であって、および/または薬物の製造に使用する方法である。
一般的な説明および以下の詳細な説明は例示的および説明的なものであって、添付の特許請求の範囲で定義される本発明を制限するものではない。本明細書に提供される本発明の詳細な説明を考慮すると、本発明の他の態様は当業者にとって明らかである。
概要は、以下の詳細な説明と同様に、添付の図面と合わせて読むと理解が深まる。本発明を説明するため、本発明の例示的な実施形態が図面に示されている。しかしながら、本発明は、開示された特定の方法および組成物に限定されず、本発明は、図面に描かれた実施形態の正確な配置および道具立てに限定されない。加えて、図面は必ずしも縮尺通りに描かれていない。図面において:
図1は、IFN-αによるSVVの複製阻害を示すヒストグラムである。Per.C6細胞は、MOI=1でSVVを感染させる前に500ユニットのIFN-αで前処理した。ウイルス収量は、感染後24時間のプラークアッセイによって測定した。3回独立して行った実験の代表例の結果を示している。 図2A-2Bは、SVVの複製に対するスタウロスポリンの効果を示す一連のヒストグラムである。図2A.HeLa細胞におけるSVVの複製は、スタウロスポリン(SSP)により増強され得る。図2B.Per.C6細胞におけるIFN-αを用いたSVVの複製阻害は、SSPで逆転され得る。TEM8+HeLa細胞またはPer.C6細胞は、MOI=1でSVVを感染させる前に500ユニットのIFN-αで前処理した。300nMのSSPを0時点で添加した。ウイルス収量は、感染後24時間のプラークアッセイによって測定した。3回独立して行った実験の代表例の結果を示している。 図3A-3Bは、SVVの複製に対するトリコスタチンAの効果を示す一連のヒストグラムである。図3A.HeLa細胞におけるSVVの複製は、トリコスタチンAにより増強され得る。図3B.Per.C6細胞におけるIFN-αを用いたSVVの複製阻害は、トリコスタチンAで逆転され得る。TEM8+HeLa細胞またはPer.C6細胞は、MOI=1でSVVを感染させる前に500ユニットのIFN-αで前処理した。1μMのトリコスタチンAを0時点で添加した。ウイルス収量は、感染後24時間のプラークアッセイによって測定した。3回独立して行った実験の代表例の結果を示している。 図4A-4Bは、SVVの複製に対するトリン2Aの効果を示す一連のヒストグラムである。図4A.HeLa細胞におけるSVVの複製は、トリン2Aにより増強され得る。図4B.Per.C6細胞におけるIFN-αを用いたSVVの複製阻害は、トリン2で逆転され得る。TEM8+HeLa細胞またはPer.C6細胞は、MOI=1でSVVを感染させる前に500ユニットのIFN-αで前処理した。2μMのトリン2を-30分時点で添加した。ウイルス収量は、感染後24時間のプラークアッセイによって測定した。3回独立して行った実験の代表例の結果を示している。
般的な説明および以下の詳細な説明は例示的および説明的なものであって、添付の特許請求の範囲で定義される本発明を制限するものではない。本明細書に提供される本発明の詳細な説明を考慮すると、本発明の他の態様は当業者にとって明らかである。
本発明は、患者のがんを治療するために、セネカバレーウイルス(SVV)またはその誘導体、およびmTOR阻害剤からなるI型インターフェロン(I型IFN)阻害剤を用いた組成物および方法である。開示される方法は、特に、患者由来のがん組織におけるANTXR1の発現レベルおよびI型IFNの発現レベルに依存するものである。また、本明細書では、I型IFN阻害剤を含むSVV治療の効果を予測するための方法も提供される。
定義
他に定義されない限り、本明細書で使用されるすべての技術用語および科学用語は、本発明が属する技術分野における通常の知識を有する者によって一般的に理解されるのと同じ意味を有する。本明細書に記載されたものと類似または同等の任意の方法および材料を、本発明の試験の実施において使用することができるが、好ましい材料および方法を本明細書で説明する。本発明の説明および請求に際し、以下の用語を使用する。
また、本明細書で使用される用語は、特定の実施形態を説明するためのものであり、限定する意図はないことを理解されたい。
本明細書で使用する場合、冠詞「a」および「an」は、冠詞の文法的目的語が、1つであるまたは1つより多い(すなわち、少なくとも1つである)ことを指すために使用される。例として、「要素(an element)」は、1つの要素または1つより多い要素を意味する。
本明細書において、炭疽毒素受容体1(ANTXR1)または腫瘍内皮マーカー8(TEM8)という用語は互換的に使用される。ANTXR1遺伝子によってコードされるタンパク質は、I型膜貫通タンパク質である。ANTXR1/TEM8は腫瘍特異的な内皮マーカーであり、様々ながん(例えば、大腸がんなど)の腫瘍血管形成に関係している。
本明細書において、量や持続時間などのように測定可能な値について言及する際に使用される「約(about)」という用語は、指定された値から±20%または±10%、より好ましくは±5%、さらに好ましくは±1%、その上好ましくは±0.1%の変動を包含することを意図でき、そのような変動は、開示の方法を実行するのに適切であるものとする。
「生体(biological)」または「生体サンプル(biological sample)」という用語は、生物または生物の構成要素(例えば、細胞など)から得られたサンプルを指す。サンプルは、任意の生体組織または液体であってもよい。多くの場合、サンプルは、患者由来のサンプルである「臨床サンプル(clinical sample)」である。このようなサンプルには、骨髄、心臓組織、喀痰、血液、リンパ液、血球(例えば、白血球など)、組織または微細針生検サンプル、尿、腹膜液、胸膜液、またはそれらの細胞などがあるが、これに限定されるものではない。生体サンプルには、組織学的目的のために採取された凍結切片などの組織切片も含まれる。
本明細書で「誘導体(derivative)」という用語を使用する場合、ウイルスの誘導体が、鋳型となるウイルスの核酸またはアミノ酸配列に対して、核酸またはアミノ酸配列の違いを有し得ることを示す。例えば、SVVの誘導体は、ATCC特許寄託番号PTA-5343の野生型SVVの核酸またはアミノ酸配列に対して異なる核酸またはアミノ酸配列を有するSVVを指すことができる。いくつかの実施形態において、SVV誘導体は、SVV変異体、SVV多様体または改変SVV(例えば、遺伝子操作されたSVV、または遺伝子導入されたSVVなど)を包含する。いくつかの実施形態において、改変SVVの誘導体は、異なる細胞受容体(例えば、様々ながん抗原、またはネオ抗原など)を認識でき、または免疫系を回避することができる一方で、目的の細胞(例えば、がん細胞など)に侵入し、複製して、殺傷することができるように改変されている。一般に、SVVまたはSVV誘導体は、より多くのウイルスを生産するために継代された、既存のウイルスストックから誘導され得る。SVVまたはSVV誘導体は、プラスミドからも誘導され得る。
本明細書で使用する場合、「より高い(higher)」とは、発現レベルが対象基準より少なくとも10%以上、例えば、20%、30%、40%、または50%、60%、70%、80%、90%以上高いこと、および/または1.1倍、1.2倍、1.4倍、1.6倍、1.8倍、2.0倍以上高いこと、およびそれらの間の任意かつ全ての全体的または部分的な増分を指す。本明細書で開示される基準値より高い発現レベルとは、健常者において測定され、もしくは当該技術分野で定義または使用されている発現(mRNAまたはタンパク質)から、正常または対照レベルより高い発現レベル(mRNAまたはタンパク質)を指す。
本明細書で使用する場合、「より低い(lower)」とは、発現レベルが対象基準より少なくとも10%以上、例えば、20%、30%、40%、または50%、60%、70%、80%、90%以上低いこと、および/または1.1倍、1.2倍、1.4倍、1.6倍、1.8倍、2.0倍以上低いこと、およびそれらの間の任意かつ全ての全体的または部分的な増分を指す。本明細書で開示される基準値より低い発現レベルとは、健常者において測定され、もしくは当該技術分野で定義または使用されている発現(mRNAまたはタンパク質)から、正常または対照レベルより低い発現レベル(mRNAまたはタンパク質)を指す。
本明細書で使用する場合、「対照(control)」または「参照(reference)」という用語は互換的に使用でき、比較基準として使用される値を指す。
本明細書で使用する場合、「併用療法(combination therapy)」によってとは、第1の薬剤が別の薬剤と併せて投与されることを意味する。「併用して(In combination with)」または「併用して(In conjunction with)」とは、別の治療モダリティに加えて1つの治療モダリティを加えることを指す。このように、「併用して(In combination with)」とは、別の治療モダリティを個体に送達する前、送達中、または送達した後に、1つの治療モダリティを施すことを指す。このような組み合わせは、単一の治療レジメンまたはレジームの一部であるとみなされる。
本明細書で使用する場合、「含む(comprising)」、「含む(including)」、「含む(containing)」、および「特徴付けられる(characterized by)」という用語は、互換的、包括的、オープンエンドであり、追加の、列挙されない要素または方法ステップを排除するものではない。特に、組成物の成分に関する記述または装置の要素に関する記述での、「含む(comprising)」という用語に関する本明細書での任意の列挙は、本質的に列挙された成分または要素からなり、またこれらの成分または要素からなる組成物および方法を包含することが理解される。
本明書で使用する場合、「からなる(consisting of)」という用語は、請求の要素において特定されない任意の要素、工程、または成分を排除する。
本明細書で「I型インターフェロン(I型IFN)」という用語を使用する場合、抗ウイルス、抗腫瘍および免疫調節機能を有する免疫システムの活性制御に関与するインターフェロンタンパク質または遺伝子を指す。本明細書で使用する場合、I型IFNは、I型IFN経路を構成または制御するタンパク質、遺伝子または転写物の任意の集合を含む。哺乳類におけるI型IFNの例としては、IFN-α(アルファ)、IFN-β(ベータ)、IFN-κ(カッパ)、IFN-δ(デルタ)、IFN-ε(イプシロン)、IFN-τ(タウ)、IFN-ω(オメガ)、およびIFN-ζ(ゼータ)が含まれるが、これらに限定されるものではない。I型IFNバイオマーカー(mRNAまたはタンパク質)には、様々なサイトカイン(インターフェロン、インターロイキン、または他の成長因子)が含まれ得る。例えば、I型IFNバイオマーカーは、IFI35、IFN-α、IFN-β、IFN-κ、IFN-δ、IFN-ε、IFN-τ、IFN-ω、およびIFN-ζ、ADAR、IRF9、IFITM3、IFITM2、USP18、LOC144383、EGR1、IFI6、GBP2、HLA-A、HLA-B、HLA-C、HLA-F、HLA-G、IRF8、IFI27、IFI35、IFIT2、IFIT1、IFIT3、IFNA1、IFNA2、IFNA4、IFNA5、IFNA6、IFNA7、IFNA8、IFNA10、IFNA14、IFNA16、IFNA17、IFNA21、IFNAR1、IFNAR2、IFNB1、IRF1、IRF2、IRF3、IRF4、IRF5、IRF6、IRF7、ISG20、JAK1、MX1、MX2、OAS1、OAS2、OAS3、IP6K2、XAF1、PSMB8、PTPN1、PTPN6、RNASEL、HLA-K、STAT1、STAT2、TYK2、HLA-B、IFITM1、OASL、SOCS1、SOCS3、およびISG15を含み得る。本明細書で使用する場合、哺乳類ラパマイシン標的タンパク質(mTOR)という用語は、セリン/スレオニンタンパク質キナーゼであって、細胞成長、細胞増殖、細胞運動、細胞生存、タンパク質合成、および転写を制御する役割を果たすことが知られているものを指す。mTORは、メカニスティックラパマイシン標的タンパク質およびFK506結合タンパク質12-ラパマイシン関連タンパク質1(FRAP1)とも呼ばれ、ヒトではMTOR遺伝子によりコードされている。mTORは、mTOR複合体1(mTORC1)とmTOR複合体2(mTORC2)の触媒サブユニットとして機能し、mTORC1は、mTORの制御関連タンパク質(Raptor)と哺乳類LST8/Gタンパク質Bサブユニット様タンパク質(mLST8/GβL)から構成されている。この複合体は、栄養/エネルギー/レドックスセンサーとして機能し、タンパク質合成の制御を担っている。mTORC1の活性は、インスリン、成長因子、血清、ホスファチジン酸、アミノ酸(特にロイシン)、および酸化ストレスによって刺激される一方で、低栄養、成長因子欠乏、還元ストレス、カフェイン、ラパマイシン、ファルネシルチオサリチル酸、およびクルクミンによって阻害されることが知られている。mTORC2の構成要素は、mTORのラパマイシン非感受性コンパニオン(Rictor)、GPL、哺乳類ストレス活性化プロテインキナーゼ相互作用タンパク質1、およびmTORである。mTORC2は、F-アクチンストレス線維、パキシリン、RhoA、Rac1、Cdc42、およびプロテインキナーゼCαを刺激して、細胞骨格の重要な制御因子として機能していることが示されている。mTORC1とは異なり、mTORC2はラパマイシンに対して感受性がない。
本明細書で使用する場合、「ペプチド(peptide)」、「ポリペプチド(polypeptide)」、および「タンパク質(protein)」という用語は、互換的に使用され、ペプチド結合で共有結合したアミノ酸残基からなる化合物を指す。タンパク質またはペプチドは、少なくとも2個のアミノ酸を含む必要があり、タンパク質またはペプチドの配列を構成し得るアミノ酸の最大数は制限されない。ポリペプチドには、2個以上のアミノ酸がペプチド結合により結合したペプチドやタンパク質が含まれる。本明細書で使用する場合、この用語は、例えば、当技術分野でペプチド、オリゴペプチド、オリゴマーなどと称される短い鎖と、当技術分野で一般的にタンパク質と称される長い鎖の両方を指し、その種類は多数存在する。「ポリペプチド(polypeptide)」には、例えば数ある中でも、生物学的な活性断片、実質的な相同性ポリペプチド、オリゴペプチド、ホモダイマー、ヘテロダイマー、ポリペプチド変異体、修飾ポリペプチド、誘導体、アナログ、融合タンパク質などが含まれる。該ポリペプチドは、天然ペプチド、組換えペプチド、合成ペプチド、またはこれらの組合せを含む。
本明細書で使用する場合、プラーク形成単位(PFU)とは、感染性ウイルス粒子の数を示す指標である。
本明細書で使用する場合、感染多重度(MOI)とは、各細胞に感染するウイルス粒子の平均数を指す。MOIは、以下の式によってPFUと関連付けることができる。
感染多重度(MOI)=感染に使用したウイルスのプラーク形成単位(PFU)/細胞数
本明細書で使用する「RNA」という用語は、リボ核酸と定義される。
本発明の文脈内で使用する「治療(treatment)」という用語は、疾患または障害の治療的処置だけでなく、予防的処置、または抑制的処置も含むことを意味する。本明細書で使用する場合、「治療(treatment)」および「治療する(treat)」や「治療する(treating)」などの関連用語は、病状またはその少なくとも1つの症状の進行、重症度、および/または持続期間を減少させることを意味する。したがって、「治療(treatment)」という用語は、患者に利益をもたらすことができる任意のレジメンを指す。治療は、既存の状態に関するものであってもよいし、予防的なもの(予防的治療)であってもよい。治療には、治癒的効果、緩和的効果、または予防的効果が含まれ得る。本明細書における「治療的(therapeutic)」および「予防的(prophylactic)」治療とは、その最も幅広い文脈で考慮されるものとする。「治療的(therapeutic)」という用語は、患者が完全に回復するまで治療されることを必ずしも意味するものではない。同様に、「予防的(prophylactic)」という用語は、患者が最終的に病状に罹患しないことを必ずしも意味するものではない。したがって、例えば、治療という用語は、疾患または障害の発症前または発症後に薬剤を投与し、それによって疾患または障害のすべての徴候を予防または除去することを含む。別の例として、疾患の臨床症状がでた後に薬剤を投与して疾患の症状に対処することは、疾患の「治療(treatment)」に含まれる。
本明細書で使用する場合、「核酸(nucleic acid)」という用語は、デオキシリボ核酸(DNA)、および必要に応じてリボ核酸(RNA)などのポリヌクレオチドを指す。この用語はまた、同等なものとして、ヌクレオチドアナログから作られたRNAまたはDNAのいずれかのアナログ、および記載される実施形態に適用される場合、一本鎖(センスまたはアンチセンス)および二本鎖ポリヌクレオチドを含むと理解すべきである。EST、染色体、cDNA、mRNA、およびrRNAは、核酸と呼ばれ得る分子の代表的な例である。
本明細書で使用する場合、「薬学的組成物(pharmaceutical composition)」という用語は、本発明内で有用な少なくとも1つの化合物と他の化学成分、例えば担体、安定剤、希釈剤、アジュバント、分散剤、懸濁剤、増粘剤、および/または賦形剤との混合物を意味する。薬学的組成物は、生物への化合物の投与を容易にする。当該技術分野において、化合物を投与する複数の技術が存在するが、腫瘍内投与、静脈内投与、胸膜内投与、経口投与、エアロゾル投与、非経口投与、眼科投与、肺投与、および局所的な投与に限定するものではない。
「薬学的に許容される担体(pharmaceutically acceptable carrier)」とは、薬学的に許容される塩、薬学的に許容される材料、組成物または担体、例えば液体または固体充填剤、希釈剤、賦形剤、溶剤または、本発明の化合物がその意図する機能を果たすように対象内または対象に運搬または輸送するのに関与するカプセル化材料を含む。典型的には、このような化合物は、ある器官または体の一部から別の器官または体の一部に運搬または輸送される。各塩または担体は、製剤の他の成分と適合し、患者に有害でないという意味で「許容」されなければならない。薬学的に許容可能な担体として機能し得る材料のいくつかの例としては、糖類、例えばラクトース、グルコースおよびスクロース、デンプン、例えばコーンスターチおよびジャガイモデンプン、セルロースおよびその誘導体、例えばカルボキシメチルセルロースナトリウム、エチルセルロースおよび酢酸セルロース、トラガカント末、麦芽、ゼラチン、タルク、賦形剤、例えばカカオ脂および坐剤用ワックス、油、例えば落花生油、綿実油、ベニバナ油、ゴマ油、オリーブ油、トウモロコシ油および大豆油、グリコール、例えばプロピレングリコール、ポリオール、例えばグリセリン、ソルビトール、マンニトールおよびポリエチレングリコール、エステル、例えばオレイン酸エチルおよびラウリン酸エチル、アガー、緩衝剤、例えば水酸化マグネシウムおよび水酸化アルミニウム、アルギン酸、発熱性物質除去水、等張食塩水、リンガー液、エチルアルコール、リン酸緩衝液、希釈剤、顆粒剤、潤滑剤、バインダー、崩壊剤、湿潤剤、乳化剤、着色剤、離型剤、コーティング剤、甘味剤、香料、防腐剤、酸化防止剤、可塑剤、ゲル化剤、増粘剤、硬化剤、固化剤、懸濁剤、界面活性剤、保湿剤、担体、安定剤、および医薬製剤に用いられる他の無毒性適合物質、またはそれらの任意の組み合わせが挙げられる。本明細書で使用する場合、「薬学的に許容される担体(pharmaceutically acceptable carrier)」には、化合物の活性に適合し、患者に生理学的に許容される任意のおよび全てのコーティング剤、抗菌剤および抗真菌剤、ならびに吸収遅延剤も含まれる。補助的活性成分も、組成物に含めることができる。
本明細書で使用する場合、「有効量(effective amount)」または「治療上有効量(therapeutically effective amount)」という用語は、特定の病状を予防するために必要な、または病状もしくはその少なくとも1つの症状、もしくはそれに関連する状態の重症度を軽減および/または改善する、本発明のベクターから生成されるウイルス粒子または感染単位の量を意味する。
本明細書で使用する「患者(subject)」または「患者(patient)」は、ヒトまたはヒト以外の哺乳類であってもよい。非ヒト哺乳類としては、例えば、ウシ、ブタ、イヌ、ネコおよびネズミなどの家畜やペットが挙げられる。好ましくは、対象はヒトである。
明確性のために、個別の実施形態の文脈で記載される本発明の一定の特徴を、単一の実施形態において組み合わせて提供することができることを理解されたい。逆に、簡潔性のために、単一の実施形態の文脈で記載される本発明の様々な特徴を、別々に、または任意のサブコンビネーションで提供することもできる。さらに、範囲で記載された値への言及は、その範囲内の各々の、および全ての値を包含する。
範囲:本開示を通して、本発明の様々な態様は範囲形式で提示され得る。範囲形式での説明は、単に便宜上および簡潔さのためであり、本発明の範囲に対する柔軟性のない限定として解釈されるべきではないことを理解されたい。したがって、範囲の説明は、すべての可能な部分範囲とともに、その範囲内の個々の数値を具体的に開示しているとみなすべきである。例えば、1~6は、1~3、1~4、1~5、2~4、2~6、3~6などの部分範囲と、1、2、2.7、3、4、5、5.3、および6などのその範囲内の個々の数値を具体的に開示しているとみなすべきである。これは、範囲の広さに関係なく適用される。
明細書
本発明は、本開示の一部を構成する添付の図面および実施例と関連させた以下の詳細な説明を参照することにより、より容易に理解され得る。本発明は、本明細書中に記載および/または示された特定の方法、用途、条件またはパラメーターに限定されないこと、そして本明細書中で使用されている用語は、特定の実施形態を例示的に説明するためのものに過ぎず、特許請求された発明を限定することを意図していないことを理解されたい。
本発明による方法
一態様では、その必要がある患者におけるがんを治療する方法を本明細書に開示する。本方法は、mTOR阻害剤からなるI型インターフェロン(I型IFN)阻害剤および有効量のセネカバレーウイルス(SVV)またはSVV誘導体を患者に投与することを含む方法であって、がんの炭疽毒素受容体1(ANTXR1)の発現レベルがANTXR1の基準値より高いことと、I型IFNの発現レベルがI型IFNの基準値より高いことを特徴とする方法である。
一態様では、その必要がある患者におけるがんを治療するその他の方法を開示する。本方法は、mTOR阻害剤からなるI型IFN阻害剤および有効量のSVVまたはSVV誘導体を患者に投与することを含む方法であって、がんのANTXR1の発現レベルがANTXR1の基準値より高いことと、I型IFN阻害剤ががんにおけるI型IFNの発現レベルを低下させることでSVVまたはSVV誘導体の複製が促進され、がんが縮小または消滅(例えば、死滅など)することを特徴とする方法である。一実施形態では、SVVまたはSVV誘導体は抗腫瘍免疫応答を誘導し、非炎症性腫瘍(cold tumor)から炎症性腫瘍(hot tumor)への転換を誘発する。非炎症性腫瘍とは、浸潤性T細胞の数が少ないため、免疫系に認識されず、強い免疫反応を引き起こさないので、現在の免疫療法では治療が困難ながんを指す。古典的、免疫学的に非炎症性のがんには、膠芽腫のほか、卵巣がん、前立腺がん、膵臓がん、およびほとんどの乳がんが含まれるが、これらに限定されるものでない。一方、免疫学的に炎症性の腫瘍は、浸潤性T細胞を多く含み、抗原もより多いため、免疫系に認識されやすく、強い免疫反応を引き起こしやすい。免疫学的に炎症性と考えられるがんの非限定的な例としては、膀胱がん、頭頸部がん、腎臓がん、メラノーマ、および非小細胞肺がんが挙げられる。
別の態様では、本明細書はまた、その必要がある患者におけるがんのSVV治療またはSVV誘導体治療の効果を予測する方法を開示する。本方法は、患者由来のがんにおけるANTXR1の発現レベルおよびI型IFNの発現レベルを決定することを含む方法であって、(a)がんのANTXR1の発現レベルがANTXR1の基準値より高く、かつ(b)I型IFNの発現レベルがI型IFNの基準値より高いと治療効果があると予測され、治療効果があると予測されると患者に治療を推奨することと、治療はmTOR阻害剤からなるI型IFN阻害剤を患者に投与することを含む方法である。
本明細書で提供されるがんの治療には、固形腫瘍の治療または転移がんの治療が含まれ得る。転移がんは、形質転換または悪性化した細胞が移動して、ある部位から別の部位にがんを広げているがんの形態である。このようながんには、皮膚、乳房、脳、子宮頸部、精巣などのがんが含まれる。より詳細には、がんは、心臓、肺、胃腸、泌尿器系、肝臓、骨、神経系、婦人科系、血液、皮膚、および副腎といった器官またはシステムを含み得るが、これらに限定されない。さらに詳細には、本明細書の方法は、グリオーマ(シュワンノーマ、グリオブラストーマ、アストロサイトーマ)、神経芽腫、褐色細胞腫、傍神経節腫、髄膜腫、副腎皮質がん、腎臓がん、各種血管がん、骨芽細胞性骨がん、前立腺がん、卵巣がん、子宮平滑筋腫、唾液腺がん、脈絡叢がん、乳腺がん、膵臓がん、大腸がん、および巨核芽球性白血病などの治療に使用され得る。皮膚がんには、悪性黒色腫、基底細胞がん、扁平上皮がん、カポジ肉腫、異形成性母斑、脂肪腫、血管腫、皮膚線維腫、ケロイド、および乾癬などが含まれる。
いくつかの実施形態において、現在開示されている方法により治療されるがんは、トリプルネガティブ乳がん、小細胞肺がん、非小細胞肺がん、非小細胞扁平上皮がん、腺がん、グリオブラストーマ、皮膚がん、肝細胞がん、大腸がん、子宮頸がん、卵巣がん、内膜がん、神経内分泌がん、膵臓がん、甲状腺がん、腎臓がん、骨がん、食道がん、軟部組織がん、またはANTXR1を発現している任意のがんを含む。
いくつかの実施形態において、現在開示されている方法により治療されるがんは、子宮頸がんまたはANTXR1を発現している任意のがんを含む。
基準値または対照
本明細書で提供される方法は、患者由来のがんにおけるANTXR1またはI型IFNの発現レベルの測定値を、ANTXR1またはI型IFNの発現レベルの基準値(すなわち、対照の量)と比較することを含む。
一実施形態において、ANTXR1またはI型IFNの発現レベルの基準値は、健常者における同細胞型内のANTXR1またはI型IFNの発現レベルを測定することによって得られ得る。健常者は、同様の年齢、性別および人種であり、いかなる種類の重症疾患、特にいかなる種類のがんとも診断されたことがない対象であることが好ましい。
別の実施形態において、ANTXR1またはI型IFNの発現の基準値は、当該技術分野で受け入れられているANTXR1またはI型IFNの発現の値である。この基準値は、ANTXR1またはI型IFNの発現の平均(average)または平均値(mean value)に基づいて、標準的な統計手法を適用し、患者のグループに対して計算された基線値である。
一実施形態において、発現レベルは、遺伝子のmRNAを検出すること、遺伝子によってコードされるタンパク質を検出すること、および遺伝子によってコードされるタンパク質の生物活性を検出することからなる群より選択される一の方法によって決定される。
本発明のある態様において、ANTXR1またはI型IFNの発現レベルは、患者由来のがんサンプルで決定される。サンプルは、好ましくは、腫瘍細胞、腫瘍細胞の周囲からの任意の流体(例えば、白血病の血液、または腫瘍組織など)、もしくは腫瘍と生理学的に接触または近接している任意の流体、もしくは本明細書に記載されているものに加えて他の任意の体液も、本明細書に含まれるとみなすべきである。
測定方法
ANTXR1、I型IFNおよび/または他のバイオマーカーの発現レベルを転写レベルまたは翻訳レベルで決定するために、当業者に既知の任意の方法を採用することができる。例えば、マイクロアレイが使用され得る。マイクロアレイは当該技術分野で知られており、遺伝子産物(例えば、mRNA、ポリペプチド、その断片など)に配列上対応するプローブが、既知のポジションに特異的にハイブリダイズまたは結合することができる表面から構成される。少なくとも1つの目的遺伝子を検出するため、試験サンプルと少なくとも1つの核酸プローブを接触させることにより、ハイブリダイゼーションサンプルが形成される。ANTXR1および/またはI型IFNを検出するために好ましいプローブは、ANTXR1および/またはI型IFNのmRNA(s)にハイブリダイズすることができる標識核酸プローブである。核酸プローブは、例えば、全長核酸分子、またはその一部であって少なくとも10、15、または20ヌクレオチド長のオリゴヌクレオチドのようなものであり、ストリンジェンシー条件下でも適切な標的に特異的にハイブリダイズするのに十分なものであればよい。ハイブリダイゼーションサンプルは、核酸プローブが目的の対象に特異的にハイブリダイズするのに十分な条件下で維持される。特異的ハイブリダイゼーションは、適宜、高ストリンジェンシー条件または中程度ストリンジェンシー条件下で行い得る。好ましい実施形態では、特異的ハイブリダイゼーションのためのハイブリダイゼーション条件は、ハイストリンジェンシーである。特異的ハイブリダイゼーションがあれば、次に標準的な方法を用いて検出される。核酸プローブと試験サンプル中の遺伝子との間で特異的ハイブリダイゼーションが起こる場合、核酸プローブ中に存在する配列は、患者のmRNA中にも存在することになる。また、複数の核酸プローブを使用することできる。スキャナーで検出されたハイブリダイゼーション強度データは、Affymetrix Microarray Suite(MASS)ソフトウェアにより自動的に取得および処理される。生データは、150の標的強度を用いて発現レベルへ正規化される。少数の異なる遺伝子のmRNA発現プロファイルを測定する別の方法は、例えば、古典的なTaqMan(登録商標)遺伝子発現アッセイ、またはTaqMan(登録商標)低密度アレイ-マイクロ流体カード(Applied Biosystems)、およびナノストリング・テクノロジーのいずれかが挙げられる。特に、本発明では、好ましくはqPCRシステムを利用する。非限定的な例としては、Bio-rad(Berkley, California)から市販されているPrimePCRPathways(登録商標)のような市販のキットが挙げられる。
サンプルの転写状態、特にmRNAは、当該技術分野において既知の他の核酸発現技術によって測定することもできる。mRNAは、当該技術分野における既知の任意の方法を用いてサンプルから単離することができる。非限定的な例としては、Qiagen(Netherlands)から市販されているRNeasy(登録商標)や、Molecular Research Center(Cincinnati, Ohio)から市販されているMini Kit the TRI Reagent(登録商標)などの市販のキットにより、RNAを単離することができる。一般に、単離されたmRNAは、当該技術分野における既知の方法を用いて増幅することができる。例えば、PCRやRT-PCRの方法論を利用した増幅システムは当業者に知られている。増幅技術の一般的な概要については、例えば、Dieffenbach et al., PCR Primer: A Laboratory Manual, Cold Spring Harbor Laboratory Press, New York (1995)を参照されたい。
mRNAの発現を正確にプロファイリングする別の方法として、第1世代、第2世代、第3世代以降の次世代シーケンサー(NGS)を使用することもできる。
本明細書で提供される他の態様において、ペプチド、ポリペプチドの量の決定または生物学的活性の検出は、サンプル中のペプチドまたはポリペプチドの量を決定するための当該技術分野における既知のすべての方法によって達成され得る。これらの方法は、様々なサンドイッチ、競合、または他のアッセイ形式において標識分子を利用することができる免疫測定装置および方法を含む。このようなアッセイは、ペプチドまたはポリペプチドの存在もしくは非存在を示すシグナルを発生させる。さらに、好ましくは、シグナル強度はサンプル中に存在するポリペプチドの量と直接的または間接的(例えば、逆比例的)に相関させることができる。さらに好適な方法は、正確な分子量やNMRスペクトルのような、ペプチドまたはポリペプチドに特有の物理的または化学的特性を測定することである。これらの方法は、好ましくは、バイオセンサー、免疫測定法と組み合わせた光学装置、バイオチップ、質量分析計、NMR分析計、HPLC、FPLC、またはクロマトグラフィー装置のような分析装置を含む。さらに方法には、ウェスタンブロット法、マイクロプレートELISA法、全自動またはロボット免疫測定法(例えば、Elecsys(商標)分析装置が利用可能)、CBA(酵素的コバルト結合測定法、例えばRoche-Hitachi(商標)分析装置が利用可能)、ラテックス凝集測定法(例えば、Roche-Hitachi(商標)分析装置が利用可能)を含む。
いくつかの実施形態において、本明細書に開示される様々な方法では、ANTXR1の発現レベルは、ANTXR1のmRNAまたはタンパク質のレベルに基づいて決定され、I型IFNの発現レベルは、I型IFNのバイオマーカータンパク質である以下からなる群から選択される少なくとも1つのmRNAまたはタンパク質のレベルに基づいて決定される:IFI35、IFN-α、IFN-β、IFN-κ、IFN-δ、IFN-ε、IFN-τ、IFN-ω、およびIFN-ζ、ADAR、IRF9、IFITM3、IFITM2、USP18、LOC144383、EGR1、IFI6、GBP2、HLA-A、HLA-B、HLA-C、HLA-F、HLA-G、IRF8、IFI27、IFI35、IFIT2、IFIT1、IFIT3、IFNA1、IFNA2、IFNA4、IFNA5、IFNA6、IFNA7、IFNA8、IFNA10、IFNA14、IFNA16、IFNA17、IFNA21、IFNAR1、IFNAR2、IFNB1、IRF1、IRF2、IRF3、IRF4、IRF5、IRF6、IRF7、ISG20、JAK1、MX1、MX2、OAS1、OAS2、OAS3、IP6K2、XAF1、PSMB8、PTPN1、PTPN6、RNASEL、HLA-K、STAT1、STAT2、TYK2、HLA-B、IFITM1、OASL、SOCS1、SOCS3、およびISG15。
併用療法
本明細書に記載される、SVVまたはSVV誘導体を用いて患者のがんを治療するための組成物および方法は、がんの治療に有用な少なくとも1つの追加の化合物と組み合わせた場合に有用であり得る。追加の化合物は、がんおよび/または転移の症状を治療、予防、または軽減することが知られている、市販の化合物を含んでいてもよい。
一態様において、本明細書に開示される薬学的組成物は、mTOR阻害剤、SVVまたはSVV誘導体、および薬学的に許容される担体を含む。薬学的組成物は、抗腫瘍剤のような治療剤と組み合わせて使用することができ、化学療法剤、抗細胞増殖剤またはそれらの任意の組み合わせを含むがこれらに限定されない。例えば、任意の従来型化学療法剤であるアルキル化剤、ニトロソ尿素、代謝拮抗物質、抗腫瘍抗生物質、植物アルキロイド、タキサン、ホルモン剤、およびその他の薬剤が非限定的な例示の部類として本発明に含まれる。別の態様において、本明細書に開示される薬学的組成物は、放射線療法と組み合わせて使用され得る。
アルキル化剤の多くは、細胞周期に非特異的である。具体的には、DNAの二重らせん鎖のグアニン塩基を架橋することにより、腫瘍の成長を止める。非限定的な例としては、ブスルファン、カルボプラチン、クロラムブシル、シスプラチン、シクロホスファミド、ダカルバジン、イホスファミド、塩酸メクロレサミン、メルファラン、プロカルバジン、チオテパ、およびウラシルマスタードなどが挙げられる。
代謝拮抗物質は、細胞周期の合成(S)期におけるDNAへの塩基の取り込みを阻害し、正常な発生や分裂を妨げるものである。代謝拮抗物質の非限定的な例としては、5-フルオロウラシル、6-メルカプトプリン、カペシタビン、シトシンアラビノシド、フロクスリジン、フルダラビン、ゲムシタビン、メトトレキサートおよびチオグアニンなどの薬剤が挙げられる。
抗腫瘍抗生物質は一般に、細胞分裂に必要な酵素を阻害したり、細胞を包む膜を変化させたりすることで細胞分裂を阻害する。このクラスに含まれるのは、ドキソルビシンのようなアントラサイクリン系で、DNAの構造を破壊してその機能を停止させることにより細胞分裂を防ぐ働きをする。これらの薬剤は、細胞周期に非特異的である。抗腫瘍抗生物質の非限定的な例としては、アクラシノマイシン、アクチノマイシン、アントラマイシン、アザセリン、ブレオマイシン、カクチノマイシン、カリケアマイシン、カルビシン、カミノマイシン、カルジノフィリン、クロモマイシン、ダクチノマイシン、ダウノルビシン、デトルビシン、6-ジアゾ-5-オキソ-Lノルロイシン、ドキソルビシン、エピルビシン、エソルビシン、イダルビシン、マーセロマイシン、マイトマイシン、ミトキサントロン、ミコフェノール酸、ノガマイシン、オリボマイシン、ペプロマイシン、ポルフィロマイシン、プロマイシン、ケラマイシン、ロドルビシン、ストレプトニグリ、ストレプトゾシン、ツベルシジン、ウベニメックス、ジノスタチン、ゾルビシンが挙げられる。
植物アルカロイドは、有糸分裂を阻害または停止する、もしくは細胞が成長に必要なタンパク質を作るのを妨げる酵素を阻害する。頻繁に使用される植物アルカロイドには、ビンブラスチン、ビンクリスチン、ビンデシン、およびビノレルビンが含まれる。しかし、本発明は、これらの植物アルカロイドにのみ限定して解釈されるべきではない。
タキサンは、細胞機能で重要な役割を果たす微小管と呼ばれる細胞構造に作用する。通常の細胞成長では、細胞分裂が始まると微小管が形成されるが、細胞分裂が停止すると、微小管は分解または破壊される。タキサンは、がん細胞が微小管で詰まることで、成長や分裂ができなくなるように、微小管の分解を妨げる。タキサンの非限定的な例としては、パクリタキセルおよびドセタキセルが挙げられる。
ホルモン剤およびホルモン様剤は、例えば白血病、リンパ腫および多発性骨髄腫など、特定の種類のがんに使用される。また効果を高めるために、他の種類の化学療法剤と併用されることもよくある。性ホルモン剤は、女性ホルモンや男性ホルモンの作用や産生を変化させ、乳がん、前立腺がん、および子宮内膜がんの成長を遅らせるために使用される。これらのホルモンの産生を阻害(アロマターゼ阻害剤)、または作用を阻害(タモキシフェン)することは、治療の補助としてよく用いられ得る。その他の腫瘍の中にも、ホルモン依存性のものがある。タモキシフェンは、乳がん細胞の成長を促進するエストロゲンの活性を阻害するホルモン剤の非限定的な例である。
その他の薬剤としては、ブレオマイシン、ヒドロキシ尿素、L-アスパラギナーゼ、およびプロカルバジンなどの化学療法剤が含まれる。
化学療法剤の他の例としては、以下のもの、およびそれらの薬学的に許容される塩、酸および誘導体が挙げられるが、これらに限定されるものではない:MEK阻害剤、非限定的な例としては、リファメチニブ、セルメチニブ、トラメチニブ、またはコビメチニブ;窒素マスタード、例えばクロラムブシル、クロマファジン、クロロホスファミド、エストラムスチン、イホスファミド、メクロレタミン、メクロレタミン酸化物塩酸塩、メルファラン、ノベンビシン、フェネステリン、プレドニムスチン、トロホスファミド、ウラシルマスタード;ニトロソ尿素類、例えばカルムスチン、クロロゾトシン、フォテムスチン、ロムスチン、ニムスチン、ラニムスチン;プリンアナログ、例えばフルダラビン、6メルカプトプリン、チアミプリン、チオグアニン;ピリミジンアナログ、例えばアンシタビン、アザシチジン、6アザウリジン、カルモフール、シタラビン、ジデオキシウリジン、ドキシフルリジン、エノキタビン、フロクスウリジン、5-FU;アンドロゲン、例えばカルステロン、ドロモスタノロンプロピオン酸塩、エピオスタノール、メプチオスタン、テストラクトン;抗アドレナリン剤、例えばアミノグルテチミド、ミトタン、トリロスタン;葉酸補充剤、例えばフロリン酸;アセグラトン;アルドホスファミド配糖体;アミノレブリン酸;アンサクリン;ベストラブシル;ビサンドレン;エドトレキサート;デフォファミン;デメコルシン;ダイアジコン;エフロルチン;エリプチニウムアセテート;エトグルシド;硝酸ガリウム;ヒドロキシ尿素;レンチナン;ロニダミン;ミトグアゾン;ミトキサントロン;モピダモール;ニトラクリン;ペントスタチン;フェナメット;ピラルビシン;ポドフィリン酸;2エチルヒドラジド;プロカルバジン;ポリサッカリド-K(PSK);ラゾキサン;シゾフラン;スピロゲルマニウム;テヌアゾン酸;トリアジコン;2,2’,2"-トリクロロトリエチルアミン;ウレタン;ビンデシン;ダカルバジン;マンノムスチン;ミトブロニトル;ミトラクトル;ピポブロマン;ガシトシン;アラビノシド("Ara-C");シクロホスファミド;チオテパ;タキソイド、例えばパクリタキセル(TAXOLO, Bristol-Myers Squibb Oncology, Princeton, N.J.)、およびドセタキセル(TAXOTERE, Rhone-Poulenc Rorer, Antony, France);クロラムブシル;ゲムシタビン;6-チオグアニン;メルカプトプリン;メトトレキサート;プラチナアナログ、例えばシスプラチン、およびカルボプラチン;ビンブラスチン;プラチナ;エトポシド(VP-16);イホスファミド;マイトマイシンC;ミトキサントロン;ビンクリスチン;ビノレルビン;ナベルビン;ノバントロン;テニポシド;ダウノマイシン;アミノプテリン;ゼローダ;イバンドロナート;CPT-11;トポイソメラーゼ阻害剤RFS2000;ジフルオロメチルオルニチン(DMFO);レチノイン酸;エスペラミシン;およびカペシタビン。
細胞増殖抑制剤は、アポトーシス誘導剤または細胞傷害性薬剤とさらに定義できる。アポトーシス誘導剤は、グランザイム、Bcl-2ファミリーメンバー、チトクロームC、カスパーゼ、またはそれらの組み合わせであってもよい。例示的なグランザイムとしては、グランザイムA、グランザイムB、グランザイムC、グランザイムD、グランザイムE、グランザイムF、グランザイムG、グランザイムH、グランザイムI、グランザイムJ、グランザイムK、グランザイムL、グランザイムM、グランザイムN、またはそれらの組合せが挙げられる。他の具体的な態様において、Bcl-2ファミリーメンバーは、例えば、Bax、Bak、Bcl-Xs、Bad、Bid、Bik、Hrk、Bok、またはそれらの組合せが挙げられる。
さらなる態様において、カスパーゼは、カスパーゼ-1、カスパーゼ-2、カスパーゼ-3、カスパーゼ-4、カスパーゼ-5、カスパーゼ-6、カスパーゼ-7、カスパーゼ-8、カスパーゼ-9、カスパーゼ-10、カスパーゼ-11、カスパーゼ-12、カスパーゼ-13、カスパーゼ-14、またはこれらの組合せである。特定の態様において、細胞傷害性薬剤は、TNF-a、ゲロニン、プロディジオシン、リボソーム阻害タンパク質(RIP)、緑膿菌外毒素(Pseudomonas exotoxin)、クロストリジウム・ディフィシル毒素B(Clostridium difficile Toxin B)、ヘリコバクター・ピロリVacA毒素(Helicobacter pylori VacA)、エルシニア・エンテロコリチカYopT(Yersinia enterocolitica YopT)、ヴィオラセイン、ジエチレントリアミン五酢酸、イロフルベン、ジフテリア毒素、ミトギリン、リシン、ボツリヌス毒素、これら毒素、サポリン6、またはそれらの組み合わせである。
免疫療法剤は、インターロイキン-2などのサイトカイン、プログラム細胞死タンパク質1(PD-1)シグナル伝達の阻害剤、例えばPD-1に結合するモノクローナル抗体であるイピリムマブなどであってもよいが、これらに限定されるものではない。また、免疫療法剤は、細胞傷害性Tリンパ球関連抗原A-4(CTLA-4)シグナルを遮断することができ、がんワクチンおよび樹状細胞ベースの治療にも関連することができる。
一実施形態では、がんに罹患している患者は、以下からなる群から選択される少なくとも1つの抗がん剤を投与される:チェックポイント阻害剤、PD-1阻害剤、PD-L1阻害剤、CTLA-4阻害剤、サイトカイン、成長因子、光増感剤、毒素、siRNA分子、シグナル伝達調節因子、抗がん抗生物質、抗がん抗体、血管新生阻害剤、化学療法化合物、抗転移化合物、免疫療法化合物、CAR療法、樹状細胞ベースの治療法、がんワクチン、腫瘍溶解性ウイルス、人工抗がんウイルス、またはウイルス誘導体およびそれらの任意の組合せ。一実施形態では、少なくとも1つの抗がん治療剤は、SVVまたはSVV誘導体の投与前、投与中、または投与後に投与される。
一実施形態では、患者はI型IFN阻害剤を投与される。本明細書で使用されるI型IFN阻害剤は、I型IFN経路を部分的または完全に、一時的または永久的に、阻害、抑制または低減することが当該技術分野において既知である、任意の薬剤を包含する。いくつかの実施形態では、I型IFN阻害剤の阻害効果は可逆的であり得る。他の実施形態では、I型IFNの阻害は逆転される。
阻害剤は、siRNA、リボザイム、アンチセンス分子、アプタマー、ペプチド模倣薬、低分子、mTOR阻害剤、ヒストン脱アセチル化酵素(HDAC)阻害剤、ヤヌスキナーゼ(JAK)阻害剤、IFN阻害剤、IFN抗体、IFN-α受容体1抗体、IFN-α受容体2抗体、ウイルスペプチド、およびこれらの任意の組み合わせを含む。ウイルスペプチドは、インフルエンザウイルス由来のNS1タンパク質、またはデングウイルス由来のNS2B3プロテアーゼ複合体を挙げることができるが、これらに限定されるものではない。
mTOR経路とその阻害は、がんをはじめとする様々な疾患に関与することが知られている。ラパマイシンは、細菌ストレプトミセス・ハイグロスコピカス(Streptomyces hygroscopicus)がつくり出す天然物であり、細胞内受容体である FK-506結合タンパク質12(FKBP12)と会合することにより、mTORを阻害できる。mTORは、mTOR複合体1(mTORC1)とmTOR複合体2(mTORC2)という二つの異なる分子複合体の触媒サブユニットとして機能し、mTORC1は、mTORの調節関連タンパク質(Raptor)と哺乳類LST8/Gタンパク質Bサブユニット様タンパク質(mLST8/GβL)から構成されている。この複合体は、栄養/エネルギー/レドックスセンサーとして機能し、タンパク質合成の制御を担っている。mTORC1の活性は、インスリン、成長因子、血清、ホスファチジン酸、アミノ酸(特にロイシン)、および酸化ストレスによって刺激される(Hay and Sonenberg, Genes Dev. 18(16):1926-1945, 2004; Wullschleger et al., Cell 124(3):471-484)。一方でmTORC1は、低栄養、成長因子欠乏、還元ストレス、カフェイン、ラパマイシン、ファルネシルチオサリチル酸、およびクルクミンによって阻害されることが知られている(Beeversら、Int. J. Cancer 119(4):757-764, 2006; McMahonら, Mol. Endocrinol. 19(1):175-183)。mTORC2の構成要素は、mTORのラパマイシン非感受性コンパニオン(Rictor)、GPL、哺乳類ストレス活性化プロテインキナーゼ相互作用タンパク質1、およびmTORである。mTORC2は、F-アクチンストレス線維、パキシリン、RhoA、Rac1、Cdc42、およびプロテインキナーゼCαを刺激して、細胞骨格の重要な制御因子として機能していることが示されている(Sarbassovら、Curr.Biol. 14(14): 1296-302, 2004; Sarbassov et al., Science 307(5712): 1098-101, 2005)。mTORC1とは異なり、mTORC2はラパマイシンに対して感受性がない。
多くのmTOR阻害剤が当該技術分野で知られており、強力な免疫抑制活性および抗腫瘍活性を有する。ラパマイシンまたはラパマイシンアナログもしくは誘導体などのmTOR阻害剤は、免疫抑制性および抗増殖性の特性を示すことが知られている。その他のmTOR阻害剤としては、エベロリムス、タクロリムス、ゾタロリムス(ABT-578)、ピメクロリムス、ビオリムス、FK-506、PP242(2-(4-アミノ-1-イソプロピル-1H-ピラゾロ[3,4-d]ピリミジン-3-イル)-1H-インドール-5-オール)、KuPP242 (2-(4-アミノ-1-イソプロピル-1H-ピラゾロ[3,4-d]ピリミジン 3-イル)-1H-インドール-5-オール)、Ku-0063794 (rel-5-[2-[(2R,6S)-2,6-ジメチル-4-モルホリニル]-4-(4 モルホリニル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-7-イル]-2-メトキシベンゼンメタノール)、PI-103 (3-(4-(4 モルホリニル)ピリド[3’,2":4,5]フロ[3,2-d]ピリミジン-2-yl)フェノール)、PKI-179 (N-[4-[4-(4 モルホリニル)-6-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクト-8-イル)-1,3,5-トリアジン-2-イル]フェニル]-N’-4 ピリジニル尿素ハイドロクロライド)、AZD8055 (5-[2,4-ビス[(3S)-3-メチル-4-モルホリニル]ピリド[2,3 d]ピリミジン-7-イル]-2-メトキシベンゼンメタノール)、WYE-132/WYE-125132 (1-{4-[1-(1,4-ジオキサ-スピロ[4.5]デク-8-イル)-4-(8-オキサ-3-アザ-バイシクロ[3.2.1]オクト-3-イル)-1H-ピラゾロ[3,4-d]ピリミジン-6-イル]フェニル}-3-メチル-尿素)、WYE-23 (4-{6-[4-(3-シクロプロピル-ウレイド)-フェニル]-4-モルホリン-4-イル-ピラゾロ[3,4-d]ピリミジン-1-イル}-ピペリジン-1-カルボン酸メチルエステル)、WYE-28(4-(6-{4-[3 (4-ヒドロキシメチル-フェニル)-ウレイド]-フェニル}-4-モルホリン-4-イル-ピラゾロ[3,4-d]ピリミジン-1-イル)ピペリジン-1-カルボン酸メチルエステル)、WYE-354 (4-[6-[4 [(メトキシカルボニル)アミノ]フェニル]-4-(4-モルホリニル)-1H-ピラゾロ[3,4-d]ピリミジン-1-イル]-1ピペリジンカルボン酸メチルエステル)、C20-メタリルラパマイシン、およびC16-(S)-ブチルスルホニルラパマイシン、C16-(S)-3-メチルインドールラパマイシン(C16-iRap)、C16-(S)-7-メチルインドールラパマイシン(AP21967/C16-AiRap)、CCI-779(テムシロリムス)、RAD001(40-O-(2-ヒドロキシエチル)-ラパマイシン)、AP-23575、AP-23675、AP-23573、20-チアラパマイシン、15-デオキソ-19-スルホキシルラパマイシン、WYE-592、ILS-920、(3S,6R,7E,9R,10R,12R,14S,15E,17E,19E,21S,23S,26R,27R,34aS)-9,10,12,13,14,2-1,22,23,24,25,26,27,32,33,34,34a-ヘキサデカハイドロ-9,27-ジハイドロキシ-3-[(1R)-2-[(-1S,3R,4R)-3-メトキシ-4-テトラゾール-1-イル]シクロへキシル-1-メチルエチル]-10,21-ジメトキシ-6,8,12,14,20,26- ヘキサメチル-23,27-エポキシ-3H-ピリド[2,1-c][1,4]オキサアザシクロヘントリアコンチン-1,5,11,28,29(4H,6H,31H)-ペントン)23,27-エポキシ-3Hピリド [2,1-c][1,4]オキサアザシクロヘントリアコンチン-1,5,11,28,29(4H,6H,31H)-ペントン(U.S. Pat. No. 6,015,815)、U.S. Pat. No. 6,329,386, U.S. Publication 2003/129215、U.S. Publication 2002/123505、A-94507、デフォロリムス、AP-23675、AP-23841、ゾタロリムス、CC1779/テムシロリムス、RAD-001/イベロリムス、7-エピ-ラパマイシン、7-チオメチル-ラパマイシン、7-エピ-トリメトキシ-ラパマイシン、2-デスメチル-ラパマイシン、および42-O-(2-ヒドロキシ)エチル-ラパマイシン、AP-23841、7-エピ-ラパマイシン、7-チオメチル-ラパマイシン、7-エピ-トリメトキシフェニル-ラパマイシン、7-エピ-チオメチル-ラパマイシン、7-デメトキシ-ラパマイシン、32-デメトキシ-ラパマイシン、2-デスメチル-ラパマイシン、42-O-(2-ヒドロキシ)エチルラパマイシン、リダフォロリムス、ABI-009、MK8669、TOP216、TAFA93、TORISEL(商標)(prodrug)、CERTICAN(商標)、Ku-0063794、PP30、トリン1、トリン2、ECO371、AP23102、AP23573、AP23464、AP23841;40-(2-ヒドロキシエチル)ラパマイシン、40-[3-ヒドロキシ(ヒドロキシメチル)メチルプロパノエート]-ラパマイシン(別名CC1779)、32-デオキソラパマイシン、および16-ペンチニルオキシ-32(S)-ジハイドロラパマイシンが挙げられる。非ラパマイシンアナログmTOR阻害剤としては、LY294002、ウォルトマンニン、ケルセチン、ミリセチン、スタウロスポリン、およびATP競合阻害剤が挙げられるが、これらに限定されるものではない。
いくつかの実施形態では、開示されるmTOR阻害剤は、mTORC1およびmTORC2の少なくとも1つを阻害する。他の実施形態では、開示されるmTOR阻害剤は、トリン1またはトリン2である。
当該技術分野において、多数のHDAC阻害剤が知られており、使用されている。最も一般的なHDAC阻害剤は、HDACの亜鉛を含む触媒ドメインに結合する。これらのHDAC阻害剤は、その化学構造および亜鉛イオンに結合する化学部分に従って名付けられたいくつかのグループに分類され得る。いくつかの例としては、ヒドロキサム酸またはヒドロキサメート(トリコスタチンAまたはボリノスタット/SAHA(FDA承認)など)、アミノベンズアミド エンティノスタット(MS-275)、タケシナリン(C1994)、モセチノスタット(MGCD0103)、環状ペプチド(Apicidin, Romidepsin(FDA承認))、環状テトラペプチドまたはエポキシケトン(Trapoxin Bなど)、デプシペプチド、ベンズアミド、求電子ケトン、カルボン脂肪酸化合物(酪酸、フェニルブチレート、バルプロ酸、バルプロ酸など)が挙げられるが、これらに限定されるものではない。他のHDAC阻害剤としては、ベリノスタット(PXD101)、LAQ824、およびパノビノスタット(LBH589)が挙げられるが、これらに限定されるものではない。臨床試験中のHDCA阻害剤の例としては、パノビノスタット(LBH-589)、ベリノスタット(PXD101)、エンティノスタット(MS275)、モセチノスタット(MGCD01030)、ジビノスタット(ITF2357)、プラクチノスタット(SB939)、チダミド(CS055/HBI-8000)、キシノスタット(JNJ-26481585)、エイビノスタット(PCI-24781)、CHR-3996およびAR-Z2が挙げられる。一実施形態では、HDAC阻害剤は、トリコスタチンA(TSA)である。
JAK阻害剤(JAK/SAT阻害剤とも呼ばれる)は、ヤヌスキナーゼファミリーの酵素(例えば、JAK1、JAK2、JAK3および/またはTYK2など)の1つまたは複数の活性を阻害し、それによってJAK-STATシグナル伝達経路を妨害するものである。当該技術分野では様々なJAK阻害剤が知られており、炎症性疾患またはがんの治療のため用いられている。JAK阻害剤の非限定的な例は、FDAで承認されている化合物として、ルキソリチニブ(Jakafi/Jakavi)、トファシチニブ(Jakvinus、以前はタソシチニブおよびCP-690550として知られていた)、オクラシチニブ(アポケル)、バリシティニブ(オルミエント、LY3009104)、デセルノチニブ(VX-509)などが挙げられる。その他のJAK阻害剤も臨床試験中、および/または実験薬として使用されている。例えば、フィルゴチニブ(G-146034、GLPG 0634)、セルデュラチニブ(PRT062070)、ガンドチニブ(LY-2784544)、レスタウルチニブ(CEP-701)、モメロチニブ(GS-0387、CYT-387)、パクルチニブ(SB1518)、PF-04965842、ウパダシチニブ(ABT494)、ペフィシチニブ(ASPO15K、JNJ-54781532)、フェドラチニブ(SAR302503)、ククルビタシンI、CHZ868、ABT-494、ジメチルフマレート(DMF、テクフィデラ)、GLPG0634、およびCEP-33779などが挙げられる。一実施形態では、JAK/STAT阻害剤は、プロテインキナーゼC(PKC)の阻害剤であるスタウロスポリン(STS;抗生物質AM-2282)である。
一実施形態では、患者は、以下からなる群から選択される少なくとも1つのI型IFN阻害剤をさらに投与される:HDAC阻害剤、JAK/STAT阻害剤、IFN阻害剤、IFN抗体、IFN-α受容体1抗体、IFN-α受容体2抗体、およびウイルスペプチド、並びにこれらの任意の組み合わせ。他の実施形態では、少なくとも1つのI型IFN阻害剤は、SVVまたはSVV誘導体の投与前、投与中、または投与後に投与される。いくつかの実施形態では、SVVが腫瘍細胞内で複製された後、抗がん治療剤(例えば、チェックポイント阻害剤など)を添加する前に、少なくとも1つのI型IFN阻害剤が除去される。
一実施形態では、抗がん剤は、少なくとも1つのI型IFN阻害剤の投与前、投与中、または投与後に投与される。一実施形態では、抗がん剤は、少なくとも1つのI型IFN阻害剤の投与に続いて投与される。他の実施形態では、抗がん剤は、少なくとも1つのI型IFN阻害剤およびSVVまたはSVV誘導体の投与に続いて投与される。
一実施形態では、SVVまたはSVV誘導体治療の前に、I型IFN阻害剤の投与が行われる。一実施形態では、SVVの複製およびがん細胞の死滅が一旦確認されてから、I型IFN阻害剤の投与を終了する。例えば、SVV処理の24時間前にI型IFN阻害剤(例えば、(5-(テトラデシルオキシ)-2-フロイ酸)アセチル-CoAカルボキシラーゼ阻害剤:TOFAなど)をがん細胞に投与し、その後、SVVの強固な複製が観察され、細胞死のマーカーが検出されるまで両処理を数週間にわたって行い得る。その後、I型IFN阻害剤による治療を終了し、抗がん治療剤(チェックポイント阻害剤、PD-1阻害剤、PD-L1阻害剤またはCTLA-4阻害剤など)を開始することができる。SVVの複製に伴い、様々な核酸および細胞破片が生成され、これが免疫細胞(例えば、T細胞、NK細胞、APCなど)の流入の活性化を促し、がん細胞の阻害、減少、および/または除去/死滅を進めることができる。この免疫反応のプロセスは、I型IFN阻害を終えるとさらに強化される。
医薬品の組成および製剤
また本明細書で提供されるのは、その必要がある患者におけるがんを治療するための薬学的組成物である。本薬学的組成物は、mTOR阻害剤からなるI型IFN阻害剤と、SVVまたはSVV誘導体と、薬学的に許容される担体とを含む。
また本明細書で提供されるのは、その必要がある患者におけるがんを治療するために、mTOR阻害剤からなるI型IFN阻害剤と、SVVまたはSVV誘導体を含む薬学的組成物を使用する方法であって、および/または薬物の製造に使用する方法である。本薬学的組成物は、mTOR阻害剤からなるI型IFN阻害剤と、SVVまたはSVV誘導体と、薬学的に許容される担体とを含む。
このような薬学的組成物は、患者への投与に適した形態であり、もしくは薬学的組成物は、1つ以上の薬学的に許容される担体、1つ以上の追加成分、またはこれらの何らかの組み合わせをさらに含み得る。当該技術分野でよく知られているように、薬学的組成物の様々な成分は、生理学的に許容されるカチオンまたはアニオンと組み合わせたような、生理学的に許容される塩の形態であってもよい。
本明細書で提供される実施形態では、本発明の方法を実施するのに有用な薬学的組成物は、1ng/kg/日~100mg/kg/日の用量を送達するように投与され得る。他の実施形態では、本発明を実施するのに有用な薬学的組成物は、1ng/kg/日~500mg/kg/日の用量を送達するように投与されてもよい。本発明の薬学的組成物中の活性成分、薬学的に許容される担体、および任意の追加成分の相対量は、治療される患者のアイデンティティ、サイズ、および状態に応じて、さらに組成物が投与される経路に応じて、変化する。一例として、組成物は、0.1%~100%(w/w)の活性成分を含んでいてもよい。
本発明の方法に有用な薬学的組成物は、吸入、経口、直腸、膣内、非経口、局所、経皮、経肺、鼻腔内、頬側、経眼、髄腔内、静脈内または別の投与経路に好適に開発することができる。他の想定される製剤としては、放出型(projected)ナノ粒子、リポソーム調製物、活性成分を含有する再封入赤血球、および免疫学的に基づく製剤が挙げられる。投与経路は当業者に容易に明らかであり、治療される疾患の種類および重症度、治療される獣医学患者またはヒト患者の種類および年齢などを含む任意の数の要因に依存する。
本明細書に記載される薬学的組成物の製剤は、薬学の技術分野において既知または今後開発される任意の方法によって調製することができる。一般に、このような調製方法は、活性成分と担体または1つ以上のその他の追加成分とを関連させ、次に、必要または望ましい場合には、製品を所望の単回または複数回の投与単位へと成形または包装することを含む。いくつかの実施形態では、SVVまたはその誘導体は、天然カプシド、改変カプシド、裸のRNAとして、または保護コート中にカプセル化された状態で製剤化することが可能である。
活性成分の量は、一般に、患者に投与される活性成分の投与量、または例えばこうした投与量の1/2もしくは1/3のような、こうした投与量の便宜的な画分に等しい。単位投与形態は、1日1回投与であってもよいし、1日複数回投与(例えば、1日あたり約1~4回またはそれ以上)の1つであってもよい。1日複数回投与の場合、単位投与形態は、各投与量について同じであっても異なっていてもよい。
本明細書で提供される薬学的組成物の説明は、原則、ヒトに対する倫理的投与に適した薬学的組成物に向けられるが、このような組成物が一般的にあらゆる種類の動物への投与に適していることが当業者により理解される。様々な動物への投与に適した組成物にするために、ヒトへの投与に適した薬学的組成物を改変することは十分に理解されており、通常の熟練した獣医薬学者は、たとえあるとしても、単なる通常の実験によってそのような改変を設計および実施することができる。本発明における薬学的組成物の投与が想定される対象としては、ヒトおよび他の霊長類や、ウシ、ブタ、ウマ、ヒツジ、ネコ、およびイヌなどの商業的に関連する哺乳類を含むが、これらに限定されるものではない。一実施形態では、対象はヒト、またはウマ、ヒツジ、ウシ、ブタ、イヌ、ネコ、およびネズミのような非ヒト哺乳類であるが、これらに限定されるものではない。一実施形態では、対象はヒトである。
一実施形態では、組成物は、1つ以上の薬学的に許容される賦形剤または担体を用いて製剤化される。一態様では、患者におけるがんを治療するための薬学的組成物が開示される。この薬学的組成物は、mTOR阻害剤からなるI型IFN阻害剤と、SVVまたはSVV誘導体と、薬学的に許容される担体とを含む。有用である薬学的に許容される担体には、グリセロール、水、生理食塩水、エタノール、およびリン酸塩や有機酸塩などの薬学的に許容される塩溶液が含まれるが、これらに限定されるものではない。担体は、溶媒または分散媒体であってもよく、例えば、水、エタノール、ポリオール(例えば、グリセロール、プロピレングリコール、および液体ポリエチレングリコールなど)、これらの適切な混合物、および植物油が挙げられる。適切な流動性は、例えば、レシチンのようなコーティング剤の使用により、分散系の場合には必要粒径の維持により、そして界面活性剤の使用により、維持することができる。微生物の作用の阻止は、種々の抗菌剤および抗真菌剤、例えば、パラベン、クロロブタノール、フェノール、アスコルビン酸、チメロサールなどにより達成することができる。多くの場合、等張剤、例えば、糖類、塩化ナトリウム、ポリアルコール(例えば、マンニトールおよびソルビトールなど)を組成物中に含むことが好ましい。注入可能組成物の長期の吸収は、組成物中に吸収を遅らせる薬剤、例えばモノステアリン酸アルミニウムまたはゼラチンを組成物に含ませることによってもたらすことができる。
製剤は、従来の賦形剤、すなわち、経口、非経口、経鼻、静脈内、皮下、経腸、または当該技術分野において既知である任意の他の好適な投与方式に適した薬学的に許容される有機または無機担体物質と混合して採用されてもよい。医薬製剤は滅菌してもよく、所望であれば補助剤、例えば、滑沢剤、防腐剤、安定剤、湿潤剤、乳化剤、浸透圧緩衝剤に影響を与えるための塩、着色料、香料および/または芳香物質などと混合してもよい。また所望であれば、他の活性剤、例えば、他の鎮痛剤と組み合わせてもよい。
開示された組成物は、組成物の全重量の約0.005%~2.0%の防腐剤を含んでもよい。防腐剤は環境中の汚染物質に晒された場合の腐敗を防止するために用いられる。本発明に従って有用な防腐剤の例は、ベンジルアルコール、ソルビン酸、パラベン、イミド尿素およびこれらの組み合わせからなる群から選択されるものを非限定的に含む。特に好ましい防腐剤は、約0.5%~2.0%のベンジルアルコールと0.05%~0.5%のソルビン酸との組み合わせである。
組成物は、化合物の分解を阻害する酸化防止剤およびキレート剤を含んでもよい。いくつかの化合物に対する好ましい酸化防止剤は、組成物の全重量に対して重量で約0.01%~0.3%の好ましい範囲のBHT、BHA、α-トコフェロールおよびアスコルビン酸、より好ましくは0.03%~0.1%の範囲のBHTである。好ましくは、キレート剤は組成物の全重量に対して重量で0.01%~0.5%の量で存在する。特に好ましいキレート剤は、組成物の全重量に対して重量で約0.01%~0.20%の範囲、より好ましくは、0.02%~0.10%の範囲のエデト酸塩(例えば、エデト酸二ナトリウムなど)およびクエン酸を含む。キレート剤は製剤の保存期間に悪影響をもたらすことがある組成物中の金属イオンをキレート化するのに有用である。BHTおよびエデト酸二ナトリウムがそれぞれいくつかの化合物にとって特に好ましい酸化防止剤およびキレート剤である一方で、当業者には既知のように、他の適切かつ同等の酸化防止剤およびキレート剤を代用してもよい。
投与/投薬
投与レジメンは有効量に影響することがある。例えば、治療用製剤は、がんに関連した外科的処置の前または後、もしくは患者ががんと診断された直後のいずれかで患者に投与してもよい。さらに、いくつかの分割投与量や、異なる投与量が毎日もしくは逐次的に投与されてもよいし、投与量は連続的に注入されてもよいし、もしくはボーラス注射であってもよい。さらに、治療用製剤の投与量は、治療的または予防的状況の切迫度に比例して増減させてもよい。
一般に、SVVは10~1x1011vp/kgの量で投与される。投与量は、患者の年齢、体重、性別、治療する腫瘍の大きさや重症度など様々な要因に依存する。
SVVは通常、治療上有効な用量で投与される。治療上有効な量とは、患者の症状の改善または生存期間の延長をもたらすウイルスの量を指す。ウイルスの毒性および治療効果は、細胞培養物または実験動物における標準的な方法によって決定することができる。例えば、LD50(動物または細胞集団の50%に致死的な用量;ウイルスの場合、用量はvp/kg単位)、およびED50(動物または細胞集団の50%に治療上有効な用量、vp/kg)、またはTC10(腫瘍細胞の50%を阻害できる治療濃度または用量、PFUに関連し得る)、もしくはEC50(動物または細胞集団の50%に有効な濃度、vp/cell)が挙げられる。毒性と治療効果の間の用量比は治療指数であり、LD50とED50またはEC50の比として表される。ウイルスの投与量は、好ましくは、ほとんどまたは全く毒性を示さないED50またはEC50を含む循環濃度範内である。投与量は、この範囲内で、使用される剤形や投与経路に依存して変化する。
SVVは、多剤量および単剤量で組成物中に存在してもよく、限定はされないが、約1x10~1x1012pfu、1x10~1x1010pfu、または1x10~1x1010pfuの間、例えば少なくとも、または約少なくとも1x10、1x10、1x10、1x10、1x10、2x10、3x10、4x10、5x10、6x10、7x10、8x10、9x10、1x1010、1x1011、または1x1012pfuをそれぞれ包括して含む。
組成物の容量は任意の容量とすることができ、単回または複数回投与することができ、これらに限定されないが、約0.01mL~100mL、約0.1mL~100mL、1mL~100mL、10mL~100mL、0.01mL~10mL、0.1mL~10mL、1mL~10mL、0.02mL~20mL、0.05mL~5mL、0.5mL~50mL、または0.5mL~5mLをそれぞれ包括して含む。
SVVの感染性は、例えば、血液や血清などの体液に曝露した際における腫瘍溶解性ウイルスの力価や半減期の増加によって明らかにすることができる。感染性は、少なくとも1.1倍、1.2倍、1.3倍、1.4倍、1.5倍、1.6倍、1.7倍、1.8倍、1.9倍、2.0倍、2.5倍、3倍、4倍、5倍、6倍、7倍、8倍、9倍または10倍など任意の量で増加することができるが、これらに限定されない。
患者対象、好ましくは哺乳類、より好ましくはヒトへの本発明の組成物の投与は、患者におけるがんの治療に有効な投与量および期間において、既知の手順を用いて実施され得る。治療効果を得るために必要な治療用化合物の有効量は、採用する特定の化合物の活性;投与のタイミング;化合物の排出速度;治療の長さ;化合物と組み合わせて用いられる他の薬物、化合物または物質;治療される患者の疾患または障害の状態、年齢、性別、体重、状態、健康状態全般および過去の病歴などの要因、ならびに医学分野で周知の同様の要因に応じて変化し得る。投与レジメンは、最適な治療応答を提供するように調節してもよい。例えば、1日に数回に分けて投与してもよいし、治療状況の切迫度に比例して投与量を低減してもよい。本発明の治療用化合物の有効用量範囲の非限定的な例は、約0.01~50mg/kg体重/日である。
化合物は1日に数回程度の頻度で患者に投与し得るか、またはより少ない頻度、例えば、1日に1回、1週間に1回、2週間に1回、1ヶ月に1回、またはさらに少ない頻度、例えば、数ヶ月毎に1回または1年に1回以下投与してもよい。1日に投与される化合物の量は、非限定例では、毎日、隔日、2日毎、3日毎、4日毎、または5日毎に投与されてもよいと理解される。例えば、隔日投与では、月曜日に1日当たり5mgの用量が開始され、水曜日に最初の1日当たり5mgの後続用量が投与され、金曜日に2回目の1日当たり5mgの用量が投与されるという具合であってもよい。投与の頻度は当業者には容易に明らかであり、非限定的には治療されている疾患の種類および重症度、動物の種類および年齢などの任意の数の要因に応じて異なるであろう。本発明の薬学的組成物中の活性成分の実際の投与量は、患者に有毒になることなく、特定の患者、組成物、および投与方式について所望の治療応答を達成するのに有効な活性成分の量が得られるように変更されてもよい。当該技術分野で通常の技能を有する医学博士、例えば、医師または獣医師であれば、要求される薬学的組成物の有効量を容易に決定しかつ処方し得る。例えば、医師または獣医師であれば、所望の治療効果を達成するのに要求されるものより低いレベルで薬学的組成物において採用される本発明の化合物の用量を開始し、所望の効果が達成されるまで徐々に投薬量を増加し得るであろう。
特定の実施形態では、投与の容易さおよび投与量の均一性のために、投薬単位形態で化合物を製剤化することが特に有利である。本明細書において用いる投薬単位形態とは、治療すべき患者のための単一の投薬量として適した物理的に別個の単位を指し、各単位は要求される薬学的ビヒクルと合わせて所望の治療効果をもたらすように計算された所定量の治療用化合物を含有する。本発明の投薬単位形態は、(a)治療用化合物の特有の性質および達成すべき特定の治療効果、ならびに(b)患者におけるがんの治療のためのそのような治療用化合物を配合/製剤化する技術に固有の制約によって決まり、かつ直接的に左右される。
投与経路
当業者であれば、投与のために複数の経路を使用することができるが、特定の経路は、別の経路よりも即時的かつより効果的な反応をもたらし得ることが分かるであろう。
開示された組成物の投与経路としては、吸入、経口、経鼻、直腸、非経口、舌下、経皮、経粘膜(例えば、舌下、舌、(経)頬側、(経)尿道、膣(例えば、経膣および膣周囲など)、(経)鼻、および(経)直腸など)、膀胱内、肺内、十二指腸内、胃内、髄腔内、皮下、筋肉内、皮膚内、動脈内、静脈内、気管支内、吸入、および局所投与が挙げられる。好適な組成物および剤形は、例えば、錠剤、カプセル、カプレット、丸薬、ゲルキャップ、トローチ、分散液、懸濁液、溶液、シロップ、顆粒、ビーズ、経皮パッチ、ゲル、粉末、ペレット、マグマ、ロゼンジ、クリーム、ペースト、貼布、ローション、ディスク、坐剤、経鼻または経口投与用液体スプレー、吸入用のドライパウダーまたはエアロゾル製剤、静脈内投与用組成物および製剤などを含む。本発明で有用と考えられる製剤および組成物は本明細書において記載される特定の製剤および組成物に限定されないと理解すべきである。一実施形態では、SVVまたはSVV誘導体治療は、吸入、経口、直腸、経膣、非経口、局所、経皮、経肺、鼻腔内、頬側、眼内、肝動脈内、胸膜内、髄腔内、腫瘍内、静脈内およびそれらの任意の組み合わせからなる群から選択される投与経路を含む。
さらに他の態様では、本明細書において提供されるのは、SVVまたはSVV誘導体に基づく患者のがんの治療に対する有効な反応の素因を決定するためのキットであって、治療がmTOR阻害剤を含むキットである。開示されるキットは、患者由来のがんにおけるANTXRIの発現レベルを決定するための試薬と、I型IFNの発現レベルを決定するための試薬とを含む。
キット
本発明は、好ましいオリゴマーまたは抗体のセットを含み、少なくともANTXR1および/またはI型IFNの検出に有用な標識(例えば、蛍光剤、クエンチャーなど)または非標識のいずれかを含む。
特定の実施形態では、キットが提供される。これらの方法で使用される市販のキットは、本明細書を考慮すると、当業者にとって既知である。一般に、キットは、目的のポリペプチドまたは核酸、もしくはmRNAを検出するのに適した検出試薬を含む。
別の実施形態では、キットはプローブセットまたは抗体のパネルを含む。好ましいプローブセットは、ANTXR1および/またはI型IFNの発現レベルを検出し、SVVまたはSVV誘導体に基づくがん治療の有効性に関する情報を提供するように設計される。プローブセットは、特定のゲノムにある可能な限り多くのポリヌクレオチドまたはペプチドを検出することを目的としたプローブセットより小さく、かつ安価であるので特に有用である。本発明において、プローブセットは、がん細胞または組織におけるANTXR1および/またはI型IFNについて情報を提供するポリヌクレオチドまたはポリペプチドの検出を対象にしている。プローブセットはまた、がんに関する情報を提供しないポリヌクレオチドまたはペプチドを検出する多数または少数のプローブを含んでもよい。このようなプローブは対照として、および正規化のために有用である(例えば、スパイクインマーカーなど)。プローブセットは乾燥した混合物でもよく、溶解した混合物でもよい。いくつかの実施形態では、プローブセットを固体支持体に結合させて、プローブアレイを形成することができる。プローブは、抗体、または核酸(例えば、DNA、RNA、DNAおよびRNAの化学修飾型など)、LNA(ロックド核酸)、またはPNA(ペプチド核酸)、または目的のペプチド配列もしくは核酸配列と特異的に相互作用することができる他の任意のポリマー化合物でもよい。
本質的に任意のサンプル(例えば、白血病の血液、腫瘍細胞、腫瘍組織など)におけるペプチド(例えば、ANTXR1、既知のがんマーカー、免疫活性化因子、またはアポトーシスタンパク質など)または核酸配列を単離および/または検出するためにキットを設計することができ、多様な試薬および方法が、本明細書を考慮すると、当該技術分野において既知である。
さらなる実施形態では、本明細書の他の箇所に記載されるように、がんを治療または改善するためのキットが提供される。キットは、a)本明細書に記載される化合物または組成物;およびb)本明細書に記載される追加の薬剤または治療法を含む。キットはさらに、がんの治療または改善を目的としてキットを使用するための説明書またはラベルを含み得る。さらに他の実施形態では、本発明は、本明細書に記載されるように、所定のがん(非限定的な例として、小細胞肺がんまたはトリプルネガティブ乳がんなど)に対するキットアッセイに及ぶ。このようなキットは、例えば、PCRまたは他の核酸ハイブリダイゼーション技術(マイクロアレイ)の試薬、または免疫学に基づく検出技術(例えば、ELISpot、ELISAなど)の試薬を含んでいてもよい。
例示的実施形態
ここに提供するのは、開示技術の例示的実施形態である。これらの実施形態は単なる例示に過ぎず、現開示範囲や添付の請求範囲を限定しない。
実施形態1.その必要がある患者におけるがんを治療する方法であって、前記方法はmTOR阻害剤を含むI型インターフェロン(I型IFN)阻害剤および有効量のセネカバレーウイルス(SVV)またはSVV誘導体を患者に投与する工程を有し、前記がんは以下で特徴付けられる:
a.炭疽毒素受容体1(ANTXR1)の発現レベルがANTXR1の基準値より高く、かつ
b.I型IFNの発現レベルがI型IFNの基準値より高い。
実施形態2.その必要がある患者を治療する方法であって、mTOR阻害剤を含むI型IFN阻害剤および有効量のSVVまたはSVV誘導体を患者に投与する工程を含む方法であって、がんのANTXR1の発現レベルがANTXR1の基準値より高いことと、I型IFN阻害剤ががんにおけるI型IFNの発現レベルを低下させることでSVVまたはSVV誘導体の複製が促進され、がんが縮小または消滅することを特徴とする方法。
実施形態3.その必要がある患者におけるがんのセネカバレーウイルス(SVV)治療またはSVV誘導体治療の効果を予測する方法であって、患者由来の以下で特徴付けられるがんにおけるANTXR1の発現レベルおよびI型IFNの発現レベルを決定する方法:
c.ANTXR1の発現レベルがANTXR1の基準値より高く、かつ
d.I型IFNの発現レベルがI型IFNの基準値より高い。
これらは治療が有効であることを予測するものであり、治療が有効であると予測される場合、患者の治療を推奨するものである。かつ治療は、mTOR阻害剤を含むI型IFN阻害剤を患者に投与することを含むものである。
実施形態4.その必要がある患者におけるがんを治療するための薬学的組成物であって、mTOR阻害剤を含むI型IFN阻害剤と、SVVまたはSVV誘導体と、薬学的に許容される担体とを含む薬学的組成物。
実施形態5.その必要がある患者におけるがんを治療するための、mTOR阻害剤を含むI型IFN阻害剤と、SVVまたはSVV誘導体を含む薬学的組成物の使用。
実施形態6.その必要がある患者におけるがんを治療するための、製薬における、mTOR阻害剤を含むI型IFN阻害剤と、SVVまたはSVV誘導体を含む薬学的組成物の使用。
実施形態7.ANTXR1の発現レベルが、ANTXR1のmRNAまたはANTXR1のタンパク質のレベルに基づいて決定される、実施形態1~3のいずれか1つに記載の方法。
実施形態8.I型IFNの発現レベルが、I型IFNのバイオマーカーmRNAまたはI型IFNのバイオマーカータンパク質のレベルに基づいて決定される、実施形態1~3のいずれか1つに記載の方法。
実施形態9.患者が、以下の群から選択される少なくとも1つの抗がん治療剤を投与される、実施形態1~8のいずれか1つに記載の方法または薬学的組成物:チェックポイント阻害剤、PD-1阻害剤、PD-L1阻害剤、CTLA-4阻害剤、サイトカイン、成長因子、光増感剤、毒素、siRNA分子、シグナル伝達調節因子、抗がん剤、抗がん抗体、血管新生阻害剤、化学療法剤、抗転移剤、免疫療法剤、CAR療法、樹状細胞ベースの治療法、がんワクチン、腫瘍溶解性ウイルス、人工抗がんウイルス、またはウイルス誘導体、およびこれらいずれかの組み合わせ。
実施形態10.少なくとも1つの抗がん治療剤が、SVVの投与前、投与中、または投与後に投与される、実施形態9に記載の方法または薬学的組成物。
実施形態11.mTOR阻害剤が、mTORC1およびmTORC2の少なくとも1つを阻害する、実施形態1~10のいずれか1つに記載の方法または薬学的組成物。
実施形態12.mTOR阻害剤がトリン2である、実施形態11に記載の方法または薬学的組成物。
実施形態13.がんが、トリプルネガティブ乳がん、小細胞肺がん、非小細胞扁平上皮がん、皮膚がん、肝細胞がん、大腸がん、子宮頸がん、卵巣がん、子宮内膜がん、膵臓がん、甲状腺がん、腎臓がん、骨がん、食道がん、軟部組織がんまたはANTXR1が発現している任意のがんを含む、実施形態1~12のいずれか1つに記載の方法または薬学的組成物。
実施形態14.がんが子宮頸がんを含む、実施形態13に記載の方法または薬学的組成物。
実施形態15.患者が、以下の群から選択される少なくとも1つのI型IFN阻害剤を追加で投与される、実施形態1~14のいずれか1つに記載の方法または薬学的組成物:HDAC阻害剤、JAK/STAT阻害剤、IFN阻害剤、IFN抗体、IFN-α受容体1抗体、IFN-α受容体2抗体、およびウイルス性ペプチド、かつこれらいずれかの組み合わせ。
実施形態16.HDAC阻害剤がトリコスタチンAである、実施形態15に記載の方法。
実施形態17.JAK/STAT阻害剤がスタウロスポリンである、実施形態15~16のいずれか1つに記載の方法。
実施形態18.セネカバレーウイルス(SVV)またはSVV誘導体をmTOR阻害剤を含むI型IFN阻害剤と組み合わせる、製薬におけるがんを治療するための使用であって、がんの炭疽毒素受容体1(ANTXR1)の発現レベルがANTXR1の基準値より高く、かつI型IFN阻害剤ががんにおけるI型IFNの発現レベルを低下させることでSVVまたはSVV誘導体の複製が促進され、がんが縮小または消滅することを特徴とする使用。
実施例
以下の実施例を参照して、本発明を説明する。これらの実施例は、例示の目的のみのために提供され、本発明は、決してこれらの実施例に限定されると解釈されるべきではなく、むしろ、ここに提供される結果として明らかになる、いずれかのおよび全てのバリエーションを包含するものと解釈されるべきである。
より詳細な説明がなくとも、当業者であれば、先の説明および以下の例示的な実施例を用いて、本発明の化合物を製造および利用し、請求項に記載の方法を実施することができると考えられる。したがって、以下の実施例は、本発明の好ましい実施形態を具体的に指摘するものであり、本開示の残りの部分を何ら限定するものとして解釈されるものではない。
材料と方法
細胞およびウイルス
細胞は、10%ウシ胎児血清(Per.C6)または10%ウシ血清(HeLa)、2mM L-グルタミン(Invitrogen)、および1%ペニシリン-ストレプトマイシンを添加したDMEM中で維持した。ウイルスストックは、文献(23)に以前記載したようにPer.C6細胞で増殖させることにより作製した。
サイトカインと阻害剤
IFN-QおよびトリコスタチンAは、Sigma, Inc.(St.Louis, MO)から購入した。スタウロスポリンはCell Signaling Technologies(Cambridge, MA)から購入した。トリン2はTocris Bioscience(Bristol, UK)から購入した。すべての化合物はDMSOに溶解させた。
ウイルス感染
感染は、35mmディッシュで行った。感染時に細胞をカウントし、ウイルスストックをPBS+0.01%BSA(Sigma, St. Louis, MO)で希釈し、適切なMOIで感染させた。100uLの希釈したウイルスを用いて、370℃で45分間振盪させながら、各プレートに感染させた。その後、細胞をPBSで2回洗浄し、1mLの適切な培地で覆った。この時に採取したサンプルを0時点と称する。モック感染細胞は、ウイルスの代わりにPBS+0.01%BSAで処理した。3回の独立した感染を行った。
プラークアッセイ
ウイルス滴定のためのサンプルは、細胞および培地を採取し、凍結および解凍を3サイクル行い、5000xgで5分間遠心分離することにより作製した。全ての滴定は、35mmプレート中のPer.C6細胞の単層上で行われた。PBS+0.1mg/ml BSA(Sigma)を用いて10倍段階希釈したウイルスを、各ウェルあたり0.1mLずつ添加した。プレートを370℃で45分間振盪しながらインキュベートし、オーバーレイを加えた。2つのオーバーレイシステムを使用した。オーバーレイ1の最終組成は、DMEM、0.8% Noble agar、1% BCS、0.2% NaHCO3、50mM MgCl2、1%非必須アミノ酸からなるものであった。オーバーレイ2の最終組成は、DMEM、0.1% BSA、40mM MgCl2、0.2%グルコース、2mMピルビン酸ナトリウム、4mM L-グルタミン、4mMオキサロ酢酸(Sigma)、および0.2% NaHCO3からなるものであった。プラークアッセイは、370℃で72時間インキュベートした。その後、細胞を10%TCA(Sigma)で固定し、20%エタノール中の0.1%クリスタルバイオレット(Sigma)で染色した。
実験例1:実験結果
SVV感染に耐性のある42Tem8+細胞株のゲノム解析により、自然免疫応答の構成要素をコードするRNA、特にISG産物IFI35の強固な発現が明らかになった(データは示されていない)。これらのデータは、I型IFN経路がSVV感染の向性を調節していることを示唆している(24)。このシグナル伝達経路は、ポリオウイルス、エンテロウイルスA71、ヒトライノウイルス(HRV)など、SVVに関連するピコルナウイルスの向性を決定づけることが知られている(60-63)。I型IFN受容体またはtoll様受容体(TLR)3を除去すると、通常感染することが知られていない組織でポリオウイルスの複製が可能になり(60、61)、Mda-5遺伝子内の一塩基多型は、その二本鎖RNAリガンドに結合できないタンパク質となり、自然免疫応答を誘引できず、エンテロウイルスとHRV感染の効率的分解を阻害する(62、63)。
自然免疫応答がSVVの複製を制限できるかどうかを決定するために、SVV感染に対して感受性および寛容性があるPer.C6細胞を、IFN-αの存在下または非存在下でSVVに感染させた。Per.C6は、5型アデノウイルスのEl領域を形質転換させたヒト胚性網膜細胞であり、SVVの増殖と滴定に使用した。上清は感染から24時間後に採取し、ウイルス力価はプラークアッセイにより測定した(図1)。IFN-αが培地中に存在すると、感染性SVVの産生が著しく低下することから(図1)、このサイトカインはSVVの複製を阻害していることが示唆された。
感受性ではあるが非寛容性である細胞が、I型IFN応答によりSVV感染を維持できないかどうかを決定するために、JAK/STATシグナル伝達阻害剤であるスタウロスポリン(SPP)の存在下で、Tem8+HeLa細胞をMOI=1でSVVに感染させた。この処理により感染性SVVの産生が増加したことから、SSPが非寛容性細胞を寛容性細胞へと変化させたことが示された(図2A)。寛容性Per.C6細胞をIFN-αで前処理すると、ウイルス収量が減少した。しかし、SSP存在下では、IFN-αのSVV複製を抑制する効果が逆転した(図2B)。
ヒストンからのアセチル部分の除去は、ヒストン脱アセチル化酵素(HDAC)として知られる酵素によって触媒され、DNAの転写が引き起こされる。これらのタンパク質の化学的阻害(HDACi)は、RNA合成を遅らせ、その結果、細胞の成長および増殖を阻害する。その結果、いくつかのHDACiが皮膚/末梢性T細胞リンパ腫、血液学的悪性腫瘍および固形腫瘍の治療薬としてアメリカ食品医薬品局(FDA)から承認されている(総説(64))。HDACiはまた、I型IFN応答を特異的に減衰させることができる(65-71)。HDACの阻害がIFN反応を抑制するか否かを決定するために、HDACの阻害によるIFN反応の抑制を検討した。SVV感染に対して最小限の寛容性を持つHeLa細胞に、HDAC阻害が寛容性を与えるかどうかを調べるために、細胞を2mMトリコスタチンAの存在下で24時間培養し、その後SVVを感染させた。感染から16時間後にウイルス収量をプラークアッセイで測定した(図3A)。HDACを阻害することで、非寛容性HeLa細胞へのSVV感染がより効率的になり、ウイルスの細胞向性も増加することが観察された。寛容性C6細胞をIFN-αで前処理すると、ウイルス収量が減少した。しかし、トリコスタチンAの存在下では、SVV複製に対するIFN-αの阻害効果が逆転した(図3B)。
IFNの合成は、転写因子IRF5およびIRF7をコードするmRNAの翻訳を介して、PI3K-ACT-mTOR依存的に制御される(72、73)。mTORC1複合体の阻害は、I型IFNの産生を減少させることが示されている。mTORC1の特異的阻害剤であるトリン2 が、SVVの複製を促進するかどうかをテストした。半寛容性HeLa細胞を感染前にトリン2で処理すると、SVVの収量が大幅に増加した(図4A)。このトリン2による複製促進は、IFN-α存在下でも減少しなかった。さらに、トリン2は寛容性Per.C6細胞において、IFN-αの存在下でも、SVVの複製を促進した(図4B)。
これら全ての実験から、感受性であるが寛容性が最小限であるHeLa細胞を、JAK/STATシグナル伝達の既知の阻害剤であるスタウロスポリン、ヒストン脱アセチル化酵素の阻害剤であるトリコスタチンA、mTORC1複合体の第二世代阻害剤であるトリン2で処理すると、効率的にSVV感染が進むことが実証された。一方、感受性および寛容性のPer.C6細胞をI型インターフェロン(IFN)単独で前処理するとウイルス複製が有意に減少し、IFNで前処理した細胞に3種類の化合物のいずれかを添加するとSVVの複製が回復した。
実施例2:考察
腫瘍溶解性ウイルス療法を単独、または腫瘍微小環境を調節することが知られている治療法と併用するものを含む免疫療法は、がんの治療に革命をもたらし、不治の、標的化が困難な、および/または攻撃的ながんに対する治療を可能にしている。腫瘍溶解性ウイルスの抗腫瘍活性は、ウイルスに関連した免疫原性細胞死と腫瘍特異的抗原に対する免疫応答の誘導に起因する。T-VEC(GMCSF合成を行う単純ヘルペスウイルスI型)やPVSRIPO(ヒトライノウイルス2型の5’-非翻訳領域が改変されたP1/Sabin)を含む、臨床で使用されている腫瘍溶解性ウイルスの大半は、抗体ベースの免疫療法で使用されるモノクローナル抗体と同様に、腫瘍本来の細胞に向けられたものである。これらの治療法に対する腫瘍の耐性が急速に高まることで、これらの治療法の有用性が低下することがある。腫瘍の90%を占めるといわれる周囲の間質細胞、血管新生上皮細胞、腫瘍関連線維芽細胞、さらに悪性細胞など、腫瘍の微小環境の複数の構成要素を標的とすることで、治療効果を高めることができるはずである。この微小環境を構成する様々な細胞の表面にTem8のような共通の因子が存在することは、1つの治療薬を作ることが可能であることを示唆する最も有望なものである。
ここで報告された結果は、3つの異なる方法でI型IFN応答を減衰させると、非寛容性HeLa細胞におけるSVV複製が可能になることを示唆している。トリン2によるI型IFN産生の阻害、細胞表面上のI型IFN受容体のダウンレギュレーション、およびSTAT1シグナル伝達の遮断はすべて、抗ウイルス性IFN誘導タンパクの合成を減少させると予想される。これら3つの処理はすべて、HeLa細胞におけるSVVの複製を増加させた。さらに、これらの阻害剤は、ウイルス複製に対して完全に寛容性のPer.C6細胞におけるSVV複製を、IFN-αの阻害効果に対して耐性化させた。他の半寛容性腫瘍細胞株におけるSVV複製が、これらの治療によって促進されるかどうかが、現在の研究の対象である。
マウスに移植されたヒト腫瘍を、第一世代のmTOR阻害剤であるラパマイシンまたはHDAC阻害剤の存在下で、水疱性口内炎ウイルスまたは単純ヘルペスウイルス1型のような他の腫瘍溶解性ウイルスで処理すると、腫瘍が退行することが知られている。今回報告したIFN経路の阻害剤のうち1つ以上をSVVとともにマウスに投与してヒト腫瘍を治療しても、同様の所見が得られるかどうかが仮説として考えられた。SVVを用いたがん治療の利点は、ウイルス受容体であるTem8の発現が、腫瘍細胞または血管および間質細胞などを含む腫瘍直下の微小環境内の細胞に限られているため、ウイルス感染の特異性がピンポイントであることである。ウイルスと薬理学(IFN経路の阻害剤など)を組み合わせれば、腫瘍内でSVVを効率的に複製し、細胞溶解と抗腫瘍細胞免疫刺激を引き起こすことができるはずである。
ANTXR1/TEM8は腫瘍細胞の表面に発現できるため、SVVは患者にとって特に安全に奏功するウイルスである。他のウイルスはこのような特異的なウイルス受容体を持たないため、I型IFN阻害剤は患者にとって有害になる。
したがって、これらの結果は、上記概要に記載され、下記特許請求の範囲に記載された発明を支持するものである。
本願において、分子量などの物理的性質や化学式などの化学的性質に範囲が用いられている場合、その中の特定の実施形態の範囲のすべての組み合わせ、および部分的組み合わせが含まれることを意図している。
本願に引用または記載された各特許、特許出願、および刊行物の開示内容は、参照することにより、全体として本願に組み込まれるものとする。
当業者は、本発明の好ましい実施形態に対して多数の変更および修正を行うことができ、およびそのような変更は、本発明の主旨から逸脱することなく行うことができる。したがって、添付する特許請求の範囲は、本発明の真の主旨および範囲内の等価なバリエーションをすべて補うことを意図している。
参考文献
1. CDC. 2018. Leading Causes of Death, on Centers for Disease Control and Prevention. www.cdc.gov/nchs/fastats/leading-causes-of-death.
2. Shahid S, Nawaz Chaudhry M, Mahmood N, Sheikh S. 2015. Mutations of the human interferon alpha-2b gene in brain tumor patients exposed to different environmental conditions. Cancer Gene Ther 22:246-61.
3. Kotredes KP, Gamero AM. 2013. Interferons as inducers of apoptosis in malignant cells. J Interferon Cytokine Res 33:162-70.
4. Shankaran V, Ikeda H, Bruce AT, White JM, Swanson PE, Old LJ, Schreiber RD. 2001. IFNgamma and lymphocytes prevent primary tumour development and shape tumour immunogenicity. Nature 410:1107-11.
5. Stojdl DF, Lichty BD, tenOever BR, Paterson JM, Power AT, Knowles S, Marius R, Reynard J, Poliquin L, Atkins H, Brown EG, Durbin RK, Durbin JE, Hiscott J, Bell JC. 2003. VSV strains with defects in their ability to shutdown innate immunity are potent systemic anti-cancer agents. Cancer Cell 4:263-75.
6. Balachandran S, Porosnicu M, Barber GN. 2001. Oncolytic activity of vesicular stomatitis virus is effective against tumors exhibiting aberrant p53, Ras, or myc function and involves the induction of apoptosis. J Virol 75:3474-9.
7. Wollmann G, Robek MD, van den Pol AN. 2007. Variable deficiencies in the interferon response enhance susceptibility to vesicular stomatitis virus oncolytic actions in glioblastoma cells but not in normal human glial cells. J Virol 81:1479-91.
8. Dold C, Rodriguez Urbiola C, Wollmann G, Egerer L, Muik A, Bellmann L, Fiegl H, Marth C, Kimpel J, von Laer D. 2016. Application of interferon modulators to overcome partial resistance of human ovarian cancers to VSV-GP oncolytic viral therapy. Mol Ther Oncolytics 3:16021.
9. Colamonici OR, Domanski P, Platanias LC, Diaz MO. 1992. Correlation between interferon (IFN) alpha resistance and deletion of the IFN alpha/beta genes in acute leukemia cell lines suggests selection against the IFN system. Blood 80:744-9.
10. Katsoulidis E, Kaur S, Platanias LC. 2010. Deregulation of Interferon Signaling in Malignant Cells. Pharmaceuticals (Basel) 3:406-418.
11. Stojdl DF, Lichty B, Knowles S, Marius R, Atkins H, Sonenberg N, Bell JC. 2000. Exploiting tumor-specific defects in the interferon pathway with a previously unknown oncolytic virus. Nat Med 6:821-5.
12. Saleiro D, Radecki SG, Platanias LC. 2016. Mesenchymal stromal cells and Interferon alpha (IFNalpha) in cancer immunotherapy. Transl Cancer Res 5:S1039-S1043.
13. Wong LH, Krauer KG, Hatzinisiriou I, Estcourt MJ, Hersey P, Tam ND, Edmondson S, Devenish RJ, Ralph SJ. 1997. Interferon-resistant human melanoma cells are deficient in ISGF3 components, STAT1, STAT2, and p48-ISGF3gamma. J Biol Chem 272:28779-85.
14. Hanahan D, Weinberg RA. 2011. Hallmarks of cancer: the next generation. Cell 144:646-74.
15. Hales LM, Knowles NJ, Reddy PS, Xu L, Hay C, Hallenbeck PL. 2008. Complete genome sequence analysis of Seneca Valley virus-001, a novel oncolytic picornavirus. J Gen Virol 89:1265-75.
16. Poirier JT, Reddy PS, Idamakanti N, Li SS, Stump KL, Burroughs KD, Hallenbeck PL, Rudin CM. 2012. Characterization of a full-length infectious cDNA clone and a GFP reporter derivative of the oncolytic picornavirus SVV-001. J Gen Virol 93:2606-13.
17. Burke MJ. 2016. Oncolytic Seneca Valley Virus: past perspectives and future directions. Oncolytic Virother 5:81-9.
18. Guo B, Pineyro PE, Rademacher CJ, Zheng Y, Li G, Yuan J, Hoang H, Gauger PC, Madson DM, Schwartz KJ, Canning PE, Arruda BL, Cooper VL, Baum DH, Linhares DC, Main RG, Yoon KJ. 2016. Novel Senecavirus A in Swine with Vesicular Disease, United States, July 2015. Emerg Infect Dis 22:1325-7.
19. Leme RA, Zotti E, Alcantara BK, Oliveira MV, Freitas LA, Alfieri AF, Alfieri AA. 2015. Senecavirus A: An Emerging Vesicular Infection in Brazilian Pig Herds. Transbound Emerg Dis 62:603-11.
20. Vannucci FA, Linhares DC, Barcellos DE, Lam HC, Collins J, Marthaler D. 2015. Identification and Complete Genome of Seneca Valley Virus in Vesicular Fluid and Sera of Pigs Affected with Idiopathic Vesicular Disease, Brazil. Transbound Emerg Dis 62:589-93.
21. Zhang J, Pineyro P, Chen Q, Zheng Y, Li G, Rademacher C, Derscheid R, Guo B, Yoon KJ, Madson D, Gauger P, Schwartz K, Harmon K, Linhares D, Main R. 2015. Full-Length Genome Sequences of Senecavirus A from Recent Idiopathic Vesicular Disease Outbreaks in U.S. Swine. Genome Announc 3.
22. Wu Q, Zhao X, Chen Y, He X, Zhang G, Ma J. 2016. Complete Genome Sequence of Seneca Valley Virus CH-01-2015 Identified in China. Genome Announc 4.
23. Reddy PS, Burroughs KD, Hales LM, Ganesh S, Jones BH, Idamakanti N, Hay C, Li SS, Skele KL, Vasko AJ, Yang J, Watkins DN, Rudin CM, Hallenbeck PL. 2007. Seneca Valley virus, a systemically deliverable oncolytic picornavirus, and the treatment of neuroendocrine cancers. J Natl Cancer Inst 99:1623-33.
24. Miles LA, Burga LN, Gardner EE, Bostina M, Poirier JT, Rudin CM. 2017. Anthrax toxin receptor 1 is the cellular receptor for Seneca Valley virus. J Clin Invest 127:2957-2967.
25. Fernando S, Fletcher BS. 2009. Targeting tumor endothelial marker 8 in the tumor vasculature of colorectal carcinomas in mice. Cancer Res 69:5126-32.
26. Carson-Walter EB, Watkins DN, Nanda A, Vogelstein B, Kinzler KW, St Croix B. 2001. Cell surface tumor endothelial markers are conserved in mice and humans. Cancer Res 61:6649-55.
27. St Croix B, Rago C, Velculescu V, Traverso G, Romans KE, Montgomery E, Lal A, Riggins GJ, Lengauer C, Vogelstein B, Kinzler KW. 2000. Genes expressed in human tumor endothelium. Science 289:1197-202.
28. Bradley KA, Mogridge J, Mourez M, Collier RJ, Young JA. 2001. Identification of the cellular receptor for anthrax toxin. Nature 414:225-9.
29. Bonuccelli G, Sotgia F, Frank PG, Williams TM, de Almeida CJ, Tanowitz HB, Scherer PE, Hotchkiss KA, Terman BI, Rollman B, Alileche A, Brojatsch J, Lisanti MP. 2005. ATR/TEM8 is highly expressed in epithelial cells lining Bacillus anthracis’ three sites of entry: implications for the pathogenesis of anthrax infection. Am J Physiol Cell Physiol 288:C1402-10.
30. Bachran C, Leppla SH. 2016. Tumor Targeting and Drug Delivery by Anthrax Toxin. Toxins (Basel) 8.
31. Cryan LM, Rogers MS. 2011. Targeting the anthrax receptors, TEM-8 and CMG-2, for anti-angiogenic therapy. Front Biosci (Landmark Ed) 16:1574-88.
32. Venanzi FM, Petrini M, Fiammenghi L, Bolli E, Granato AM, Ridolfi L, Gabrielli F, Barucca A, Concetti A, Ridolfi R, Riccobon A. 2010. Tumor endothelial marker 8 expression levels in dendritic cell-based cancer vaccines are related to clinical outcome. Cancer Immunol Immunother 59:27-34.
33. Chen D, Bhat-Nakshatri P, Goswami C, Badve S, Nakshatri H. 2013. ANTXR1, a stem cell-enriched functional biomarker, connects collagen signaling to cancer stem-like cells and metastasis in breast cancer. Cancer Res 73:5821-33.
34. Yang MY, Chaudhary A, Seaman S, Dunty J, Stevens J, Elzarrad MK, Frankel AE, St Croix B. 2011. The cell surface structure of tumor endothelial marker 8 (TEM8) is regulated by the actin cytoskeleton. Biochim Biophys Acta 1813:39-49.
35. Chaudhary A, Hilton MB, Seaman S, Haines DC, Stevenson S, Lemotte PK, Tschantz WR, Zhang XM, Saha S, Fleming T, St Croix B. 2012. TEM8/ANTXR1 blockade inhibits pathological angiogenesis and potentiates tumoricidal responses against multiple cancer types. Cancer Cell 21:212-26.
36. van Beijnum JR, Dings RP, van der Linden E, Zwaans BM, Ramaekers FC, Mayo KH, Griffioen AW. 2006. Gene expression of tumor angiogenesis dissected: specific targeting of colon cancer angiogenic vasculature. Blood 108:2339-48.
37. Verma K, Gu J, Werner E. 2011. Tumor endothelial marker 8 amplifies canonical Wnt signaling in blood vessels. PLoS One 6:e22334.
38. Besschetnova TY, Ichimura T, Katebi N, St Croix B, Bonventre JV, Olsen BR. 2015. Regulatory mechanisms of anthrax toxin receptor 1-dependent vascular and connective tissue homeostasis. Matrix Biol 42:56-73.
39. Liu S, Leppla SH. 2003. Cell surface tumor endothelium marker 8 cytoplasmic tail-independent anthrax toxin binding, proteolytic processing, oligomer formation, and internalization. J Biol Chem 278:5227-34.
40. Nanda A, Carson-Walter EB, Seaman S, Barber TD, Stampfl J, Singh S, Vogelstein B, Kinzler KW, St Croix B. 2004. TEM8 interacts with the cleaved C5 domain of collagen alpha 3(VI). Cancer Res 64:817-20.
41. Werner E, Kowalczyk AP, Faundez V. 2006. Anthrax toxin receptor 1/tumor endothelium marker 8 mediates cell spreading by coupling extracellular ligands to the actin cytoskeleton. J Biol Chem 281:23227-36.
42. Hotchkiss KA, Basile CM, Spring SC, Bonuccelli G, Lisanti MP, Terman BI. 2005. TEM8 expression stimulates endothelial cell adhesion and migration by regulating cell-matrix interactions on collagen. Exp Cell Res 305:133-44.
43. Gu J, Faundez V, Werner E. 2010. Endosomal recycling regulates Anthrax Toxin Receptor 1/Tumor Endothelial Marker 8-dependent cell spreading. Exp Cell Res 316:1946-57.
44. Rmali KA, Puntis MC, Jiang WG. 2005. Prognostic values of tumor endothelial markers in patients with colorectal cancer. World J Gastroenterol 11:1283-6.
45. Rmali KA, Puntis MC, Jiang WG. 2005. TEM-8 and tubule formation in endothelial cells, its potential role of its vW/TM domains. Biochem Biophys Res Commun 334:231-8.
46. Davies G, Cunnick GH, Mansel RE, Mason MD, Jiang WG. 2004. Levels of expression of endothelial markers specific to tumour-associated endothelial cells and their correlation with prognosis in patients with breast cancer. Clin Exp Metastasis 21:31-7.
47. Rmali KA, Watkins G, Harrison G, Parr C, Puntis MC, Jiang WG. 2004. Tumour endothelial marker 8 (TEM-8) in human colon cancer and its association with tumour progression. Eur J Surg Oncol 30:948-53.
48. Byrd TT, Fousek K, Pignata A, Szot C, Samaha H, Seaman S, Dobrolecki L, Salsman VS, Oo HZ, Bielamowicz K, Landi D, Rainusso N, Hicks J, Powell S, Baker ML, Wels WS, Koch J, Sorensen PH, Deneen B, Ellis MJ, Lewis MT, Hegde M, Fletcher BS, St Croix B, Ahmed N. 2018. TEM8/ANTXR1-Specific CAR T Cells as a Targeted Therapy for Triple-Negative Breast Cancer. Cancer Res 78:489-500.
49. Cullen M, Seaman S, Chaudhary A, Yang MY, Hilton MB, Logsdon D, Haines DC, Tessarollo L, St Croix B. 2009. Host-derived tumor endothelial marker 8 promotes the growth of melanoma. Cancer Res 69:6021-6.
50. Szot C, Saha S, Zhang XM, Zhu Z, Hilton MB, Morris K, Seaman S, Dunleavey JM, Hsu K-S, Yu G-J, Morris H, Swing DA, Haines DC, Wang Y, Hwang J, Feng Y, Welsch D, DeCrescenzo G, Chaudhary A, Zudaire E, Dimitrov DS, St Croix B. 2018. Tumor stroma-targeted antibody-drug conjugate triggers localized anticancer drug release. J Clin Invest doi:10.1172/JCI120481.
51. Duan HF, Hu XW, Chen JL, Gao LH, Xi YY, Lu Y, Li JF, Zhao SR, Xu JJ, Chen HP, Chen W, Wu CT. 2007. Antitumor activities of TEM8-Fc: an engineered antibody-like molecule targeting tumor endothelial marker 8. J Natl Cancer Inst 99:1551-5.
52. Ruan Z, Yang Z, Wang Y, Wang H, Chen Y, Shang X, Yang C, Guo S, Han J, Liang H, Wu Y. 2009. DNA vaccine against tumor endothelial marker 8 inhibits tumor angiogenesis and growth. J Immunother 32:486-91.
53. Felicetti P, Mennecozzi M, Barucca A, Montgomery S, Orlandi F, Manova K, Houghton AN, Gregor PD, Concetti A, Venanzi FM. 2007. Tumor endothelial marker 8 enhances tumor immunity in conjunction with immunization against differentiation Ag. Cytotherapy 9:23-34.
54. Yang X, Zhu H, Hu Z. 2010. Dendritic cells transduced with TEM8 recombinant adenovirus prevents hepatocellular carcinoma angiogenesis and inhibits cells growth. Vaccine 28:7130-5.
55. Morton CL, Houghton PJ, Kolb EA, Gorlick R, Reynolds CP, Kang MH, Maris JM, Keir ST, Wu J, Smith MA. 2010. Initial testing of the replication competent Seneca Valley virus (NTX-010) by the pediatric preclinical testing program. Pediatr Blood Cancer 55:295-303.
56. Wadhwa L, Hurwitz MY, Chevez-Barrios P, Hurwitz RL. 2007. Treatment of invasive retinoblastoma in a murine model using an oncolytic picornavirus. Cancer Res 67:10653-6.
57. Yu L, Baxter PA, Zhao X, Liu Z, Wadhwa L, Zhang Y, Su JM, Tan X, Yang J, Adesina A, Perlaky L, Hurwitz M, Idamakanti N, Police SR, Hallenbeck PL, Blaney SM, Chintagumpala M, Hurwitz RL, Li XN. 2011. A single intravenous injection of oncolytic picornavirus SVV-001 eliminates medulloblastomas in primary tumor-based orthotopic xenograft mouse models. Neuro Oncol 13:14-27.
58. Burke MJ, Ahern C, Weigel BJ, Poirier JT, Rudin CM, Chen Y, Cripe TP, Bernhardt MB, Blaney SM. 2015. Phase I trial of Seneca Valley Virus (NTX-010) in children with relapsed/refractory solid tumors: a report of the Children’s Oncology Group. Pediatr Blood Cancer 62:743-50.
59. Poirier JT, Dobromilskaya I, Moriarty WF, Peacock CD, Hann CL, Rudin CM. 2013. Selective tropism of Seneca Valley virus for variant subtype small cell lung cancer. J Natl Cancer Inst 105:1059-65.
60. Ida-Hosonuma M, Iwasaki T, Yoshikawa T, Nagata N, Sato Y, Sata T, Yoneyama M, Fujita T, Taya C, Yonekawa H, Koike S. 2005. The alpha/beta interferon response controls tissue tropism and pathogenicity of poliovirus. J Virol 79:4460-9.
61. Ida-Hosonuma M, Sasaki Y, Toyoda H, Nomoto A, Gotoh O, Yonekawa H, Koike S. 2003. Host range of poliovirus is restricted to simians because of a rapid sequence change of the poliovirus receptor gene during evolution. Arch Virol 148:29-44.
62. Lamborn IT, Jing H, Zhang Y, Drutman SB, Abbott JK, Munir S, Bade S, Murdock HM, Santos CP, Brock LG, Masutani E, Fordjour EY, McElwee JJ, Hughes JD, Nichols DP, Belkadi A, Oler AJ, Happel CS, Matthews HF, Abel L, Collins PL, Subbarao K, Gelfand EW, Ciancanelli MJ, Casanova JL, Su HC. 2017. Recurrent rhinovirus infections in a child with inherited MDA5 deficiency. J Exp Med 214:1949-1972.
63. Pang L, Gong X, Liu N, Xie G, Gao W, Kong G, Li X, Zhang J, Jin Y, Duan Z. 2014. A polymorphism in melanoma differentiation-associated gene 5 may be a risk factor for enterovirus 71 infection. Clin Microbiol Infect 20:O711-7.
64. Halsall JA, Turner BM. 2016. Histone deacetylase inhibitors for cancer therapy: An evolutionarily ancient resistance response may explain their limited success. Bioessays 38:1102-1110.
65. Chang HM, Paulson M, Holko M, Rice CM, Williams BR, Marie I, Levy DE. 2004. Induction of interferon-stimulated gene expression and antiviral responses require protein deacetylase activity. Proc Natl Acad Sci U S A 101:9578-83.
66. Genin P, Morin P, Civas A. 2003. Impairment of interferon-induced IRF-7 gene expression due to inhibition of ISGF3 formation by Trichostatin A. J Virol 77:7113-9.
67. Joseph J, Mudduluru G, Antony S, Vashistha S, Ajitkumar P, Somasundaram K. 2004. Expression profiling of sodium butyrate (NaB)-treated cells: identification of regulation of genes related to cytokine signaling and cancer metastasis by NaB. Oncogene 23:6304-15.
68. Kelly WK, Marks PA. 2005. Drug insight: Histone deacetylase inhibitors--development of the new targeted anticancer agent suberoylanilide hydroxamic acid. Nat Clin Pract Oncol 2:150-7.
69. Mehnert JM, Kelly WK. 2007. Histone deacetylase inhibitors: biology and mechanism of action. Cancer J 13:23-9.
70. Minucci S, Pelicci PG. 2006. Histone deacetylase inhibitors and the promise of epigenetic (and more) treatments for cancer. Nat Rev Cancer 6:38-51.
71. Nusinzon I, Horvath CM. 2006. Positive and negative regulation of the innate antiviral response and beta interferon gene expression by deacetylation. Mol Cell Biol 26:3106-13.
72. Kaur S, Lal L, Sassano A, Majchrzak-Kita B, Srikanth M, Baker DP, Petroulakis E, Hay N, Sonenberg N, Fish EN, Platanias LC. 2007. Regulatory effects of mammalian target of rapamycin-activated pathways in type I and II interferon signaling. J Biol Chem 282:1757-68.
73. Colina R, Costa-Mattioli M, Dowling RJ, Jaramillo M, Tai LH, Breitbach CJ, Martineau Y, Larsson O, Rong L, Svitkin YV, Makrigiannis AP, Bell JC, Sonenberg N. 2008. Translational control of the innate immune response through IRF-7. Nature 452:323-8.

Claims (18)

  1. その必要がある患者におけるがんを治療する方法であって、前記方法は、mTOR阻害剤を含むI型インターフェロン(I型IFN)阻害剤および有効量のセネカバレーウイルス(SVV)またはSVV誘導体を患者に投与する工程を含み、前記がんは、
    a.炭疽毒素受容体1(ANTXR1)の基準値より高いANTXR1の発現レベル、および
    b.I型IFNの基準値より高いI型IFNの発現レベル
    によって特徴付けられる、方法。
  2. その必要がある患者におけるがんを治療する方法であって、前記方法は、mTOR阻害剤を含むI型IFN阻害剤および有効量のSVVまたはSVV誘導体を患者に投与する工程を含み、前記がんは、ANTXR1の基準値より高いANTXR1の発現レベルによって特徴付けられるものであり、および、前記I型IFN阻害剤は、前記がんにおけるI型IFNの発現レベルを低下させることで前記SVVまたは前記SVV誘導体の複製が促進され、前記がんが縮小または消滅する、方法。
  3. その必要がある患者におけるがんのセネカバレーウイルス(SVV)治療またはSVV誘導体治療の効果を予測する方法であって、前記方法は、患者由来の前記がんにおけるANTXR1の発現レベルおよびI型IFNの発現レベルを決定する工程を含み、
    a.ANTXR1の基準値より高いANTXR1の発現レベル、および
    b.I型IFNの基準値より高いI型IFNの発現レベル
    は前記治療が有効であることを予測するものであり、前記治療が有効であると予測される場合、前記患者の治療を推奨するものであり、かつ前記治療は、mTOR阻害剤を含むI型IFN阻害剤を前記患者に投与する工程を含む、方法。
  4. その必要がある患者におけるがんを治療するための薬学的組成物であって、mTOR阻害剤を含むI型IFN阻害剤と、SVVまたはSVV誘導体と、薬学的に許容される担体とを含む薬学的組成物。
  5. その必要がある患者におけるがんを治療するための、mTOR阻害剤を含むI型IFN阻害剤と、SVVまたはSVV誘導体を含む薬学的組成物の使用。
  6. その必要がある患者におけるがんを治療するための、製薬における、mTOR阻害剤を含むI型IFN阻害剤と、SVVまたはSVV誘導体を含む薬学的組成物の使用。
  7. ANTXR1の前記発現レベルが、ANTXR1のmRNAまたはANTXR1のタンパク質のレベルに基づいて決定される、請求項1~3のいずれか1つに記載の方法。
  8. I型IFNの前記発現レベルが、I型IFNのバイオマーカーmRNAまたはI型IFNのバイオマーカータンパク質のレベルに基づいて決定される、請求項1~3のいずれか1つに記載の方法。
  9. 前記患者が、チェックポイント阻害剤、PD-1阻害剤、PD-L1阻害剤、CTLA-4阻害剤、サイトカイン、成長因子、光増感剤、毒素、siRNA分子、シグナル伝達調節因子、抗がん剤、抗がん抗体、血管新生阻害剤、化学療法剤、抗転移剤、免疫療法剤、CAR療法、樹状細胞ベースの治療法、がんワクチン、腫瘍溶解性ウイルス、人工抗がんウイルス、またはウイルス誘導体、およびこれらいずれかの組み合わせからなる群から選択される少なくとも1つの抗がん治療剤を投与される、請求項1~8のいずれか1つに記載の方法または薬学的組成物。
  10. 前記少なくとも1つの抗がん治療剤が、前記SVVの投与前、投与中、または投与後に投与される、請求項9に記載の方法または薬学的組成物。
  11. 前記mTOR阻害剤が、mTORC1およびmTORC2の少なくとも1つを阻害する、請求項1~10のいずれか1つに記載の方法または薬学的組成物。
  12. 前記mTOR阻害剤がトリン2である、請求項11に記載の方法または薬学的組成物。
  13. 前記がんは、トリプルネガティブ乳がん、小細胞肺がん、非小細胞扁平上皮がん、皮膚がん、肝細胞がん、大腸がん、子宮頸がん、卵巣がん、子宮内膜がん、膵臓がん、甲状腺がん、腎臓がん、骨がん、食道がん、軟部組織がんまたはANTXR1が発現している任意のがんを含む、請求項1~12のいずれか1つに記載の方法または薬学的組成物。
  14. 前記がんは子宮頸がんを含む、請求項13に記載の方法または薬学的組成物。
  15. 前記患者が、HDAC阻害剤、JAK/STAT阻害剤、IFN阻害剤、IFN抗体、IFN-α受容体1抗体、IFN-α受容体2抗体、およびウイルス性ペプチド、かつこれらいずれかの組み合わせからなる群から選択される少なくとも1つのI型IFN阻害剤を追加で投与される、請求項1~14のいずれか1つに記載の方法または薬学的組成物。
  16. 前記HDAC阻害剤がトリコスタチンAである、請求項15に記載の方法。
  17. 前記JAK/STAT阻害剤がスタウロスポリンである、請求項15~16のいずれか1つに記載の方法。
  18. がんを治療するための薬物の製造における使用のためのmTOR阻害剤を含むI型IFN阻害剤と組み合わせたセネカバレーウイルス(SVV)またはSVV誘導体であって、前記がんは炭疽毒素受容体1(ANTXR1)のの基準値より高いANTXR1の発現レベルによって特徴付けられるものであり、および、前記I型IFN阻害剤は、前記がんにおけるI型IFNの発現レベルを低下させることで前記SVVまたは前記SVV誘導体の複製が促進され、前記がんが縮小または消滅する、SVVまたはSVV誘導体。
JP2022502812A 2019-07-19 2020-07-20 第2世代セネカバレーウイルス腫瘍溶解性療法:その構成と方法 Pending JP2022541234A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201962876191P 2019-07-19 2019-07-19
US62/876,191 2019-07-19
PCT/US2020/042795 WO2021016194A1 (en) 2019-07-19 2020-07-20 Second generation seneca valley virus oncolytic therapy: compositions and methods thereof

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022541234A true JP2022541234A (ja) 2022-09-22
JPWO2021016194A5 JPWO2021016194A5 (ja) 2023-07-26

Family

ID=74193871

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022502812A Pending JP2022541234A (ja) 2019-07-19 2020-07-20 第2世代セネカバレーウイルス腫瘍溶解性療法:その構成と方法

Country Status (10)

Country Link
US (1) US20220249584A1 (ja)
EP (1) EP3999087A4 (ja)
JP (1) JP2022541234A (ja)
KR (1) KR20220035931A (ja)
CN (1) CN115038456A (ja)
AU (1) AU2020315800A1 (ja)
BR (1) BR112022000928A2 (ja)
CA (1) CA3147640A1 (ja)
IL (1) IL289912A (ja)
WO (1) WO2021016194A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA3045771A1 (en) 2015-12-02 2017-06-08 Memorial Sloan-Kettering Cancer Center Seneca valley virus (svv) cellular receptor targeted oncotherapy
CN116059260A (zh) * 2023-03-07 2023-05-05 华南农业大学 Sva病毒在制备肿瘤防治药物中的应用及抗肿瘤组合物

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2540177A1 (en) * 2003-09-26 2005-04-07 Novartis Ag Seneca valley virus based compositions and methods for treating disease
CA3045771A1 (en) * 2015-12-02 2017-06-08 Memorial Sloan-Kettering Cancer Center Seneca valley virus (svv) cellular receptor targeted oncotherapy
CN109022374B (zh) * 2018-08-16 2021-05-14 华中农业大学 一种塞内卡谷病毒重组质粒、重组病毒及构建方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20220249584A1 (en) 2022-08-11
EP3999087A1 (en) 2022-05-25
WO2021016194A1 (en) 2021-01-28
CN115038456A (zh) 2022-09-09
EP3999087A4 (en) 2023-08-23
IL289912A (en) 2022-03-01
AU2020315800A1 (en) 2022-03-03
KR20220035931A (ko) 2022-03-22
CA3147640A1 (en) 2021-01-28
BR112022000928A2 (pt) 2022-03-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Daniel et al. The CXCL12-CXCR4/CXCR7 axis as a mechanism of immune resistance in gastrointestinal malignancies
Gupta et al. Cell cycle checkpoints and beyond: Exploiting the ATR/CHK1/WEE1 pathway for the treatment of PARP inhibitor–resistant cancer
US10821142B2 (en) Cancer treatment and diagnosis
K. Kontos et al. Apoptosis-related BCL2-family members: Key players in chemotherapy
Stahel et al. Searching for targets for the systemic therapy of mesothelioma
JP2020535173A (ja) Hsp90阻害剤に関係する治療方法
US10821141B2 (en) HSV-1 oncolytic virus therapies that specifically kill ALT dependent cancers
Hlady et al. Interferon drives HCV scarring of the epigenome and creates targetable vulnerabilities following viral clearance
JP2022543555A (ja) miRNA-193aに関する新たな処置
JP2022541234A (ja) 第2世代セネカバレーウイルス腫瘍溶解性療法:その構成と方法
Chen et al. STING-dependent interferon-λ1 induction in HT29 cells, a human colorectal cancer cell line, after gamma-radiation
US20240342211A1 (en) Short-term activated dc1s and methods for their production and use
JP2022527412A (ja) がんの治療にセネカバレーウイルス(svv)を使用する組成物および方法
Nobel et al. STAT signaling in the intestine
CN115554405B (zh) 一种含有抑制核酸内切酶功能的药物及其抗肿瘤的用途
KR20230004604A (ko) 암 치료를 위한 클로스트리듐 부티리쿰을 포함하는 조성물 및 방법
Dummer et al. Cutaneous lymphomas: molecular pathways leading to new drugs
JP2024502615A (ja) チェックポイント阻害剤抵抗性のがんを治療するためのセネカバレーウイルス併用療法
WO2017142818A1 (en) Improved interferon therapy
Vergato et al. Type-I interferon signaling is essential for robust metronomic chemo-immunogenic tumor regression in murine triple-negative breast cancer
Torres-Jiménez et al. Targeting KRASG12C in Non-Small-Cell Lung Cancer: Current Standards and Developments
US20230365673A1 (en) Means for reducing radio- and chemotherapy resistance and adverse effects
Bolomsky et al. The first-in-class BMI-1 modulators PTC-028 and PTC596 display potent activity in pre-clinical models of multiple myeloma
Doherty Interferon-beta Regulates Cancer Stem Cell Plasticity to Promote Positive Clinical Outcome in Triple-negative Breast Cancer
Donde et al. Immune Cell Therapy Against Gastrointestinal Tract Cancers

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230718

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230718

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20240619

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20240625

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20240917