JP2022164232A - 画像形成装置、画像形成システム、および制御プログラム - Google Patents
画像形成装置、画像形成システム、および制御プログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2022164232A JP2022164232A JP2021069591A JP2021069591A JP2022164232A JP 2022164232 A JP2022164232 A JP 2022164232A JP 2021069591 A JP2021069591 A JP 2021069591A JP 2021069591 A JP2021069591 A JP 2021069591A JP 2022164232 A JP2022164232 A JP 2022164232A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- paper
- unit
- image
- image forming
- speed control
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000012546 transfer Methods 0.000 claims abstract description 98
- 230000007547 defect Effects 0.000 claims abstract description 33
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims abstract description 9
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 47
- 238000003860 storage Methods 0.000 claims description 41
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 claims description 34
- 238000010801 machine learning Methods 0.000 claims description 31
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 22
- 238000010191 image analysis Methods 0.000 claims description 8
- 230000037303 wrinkles Effects 0.000 claims description 6
- 230000008602 contraction Effects 0.000 claims description 4
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 claims description 4
- 238000010186 staining Methods 0.000 claims description 3
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 claims description 2
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 25
- 238000000034 method Methods 0.000 description 25
- 230000009471 action Effects 0.000 description 22
- 230000008569 process Effects 0.000 description 22
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 18
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 15
- 230000008859 change Effects 0.000 description 13
- 238000012805 post-processing Methods 0.000 description 12
- 230000006870 function Effects 0.000 description 11
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 10
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 9
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 9
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 9
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 8
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 8
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 6
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 6
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 5
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 5
- 230000006399 behavior Effects 0.000 description 4
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 4
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 3
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 3
- 229920001131 Pulp (paper) Polymers 0.000 description 2
- 238000013528 artificial neural network Methods 0.000 description 2
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 2
- 238000013461 design Methods 0.000 description 2
- 238000005338 heat storage Methods 0.000 description 2
- 108091008695 photoreceptors Proteins 0.000 description 2
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 2
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 2
- 238000012935 Averaging Methods 0.000 description 1
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 1
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 239000000969 carrier Substances 0.000 description 1
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 230000002950 deficient Effects 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 1
- 239000012467 final product Substances 0.000 description 1
- 239000006260 foam Substances 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 description 1
- 230000031700 light absorption Effects 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 description 1
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/20—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat
- G03G15/2003—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat
- G03G15/2014—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat using contact heat
- G03G15/2017—Structural details of the fixing unit in general, e.g. cooling means, heat shielding means
- G03G15/2028—Structural details of the fixing unit in general, e.g. cooling means, heat shielding means with means for handling the copy material in the fixing nip, e.g. introduction guides, stripping means
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/50—Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control
- G03G15/5062—Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control by measuring the characteristics of an image on the copy material
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G2215/00—Apparatus for electrophotographic processes
- G03G2215/00362—Apparatus for electrophotographic processes relating to the copy medium handling
- G03G2215/00919—Special copy medium handling apparatus
- G03G2215/00949—Copy material feeding speed switched according to current mode of the apparatus, e.g. colour mode
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G2215/00—Apparatus for electrophotographic processes
- G03G2215/20—Details of the fixing device or porcess
- G03G2215/2003—Structural features of the fixing device
- G03G2215/2045—Variable fixing speed
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Control Or Security For Electrophotography (AREA)
- Facsimiles In General (AREA)
Abstract
Description
前記用紙上のトナー画像を加熱することで定着させる定着部と、
前記転写部および/または前記定着部における用紙の搬送速度を制御する搬送速度制御部と、
搬送方向において、前記定着部の下流側で、前記用紙の画像を読み取る読取部が生成した、前記用紙の読取画像データを取得する読取画像取得部と、
取得した前記読取画像データの画像に基づいて、前記搬送速度を変更または更新する搬送速度設定部と、を備える、画像形成装置。
前記用紙ダメージは、用紙のシワ、波打ち、用紙の傷、用紙の折れの少なくとも1つを含む、上記(2)に記載の画像形成装置。
前記搬送速度制御部は、記憶部に記憶されている、前記用紙の前記物性に対応した速度制御情報を用いて前記転写部および/または前記定着部の駆動部を制御する、上記(1)から上記(8)のいずれかに記載の画像形成装置。
前記読取画像データの画像の解析結果に基づいて機械学習することで生成された学習モデルを用いて、前記搬送速度設定部は、速度制御情報を決定する、上記(8)に記載の画像形成装置。
画像の解析として、画像不良および用紙ダメージを解析し、画像不良または用紙ダメージの発生を検出すれば異常、検出しなければ正常と評価し、前記評価が正常の場合に正の報酬、前記評価が異常の場合に負の報酬を与える、上記(13)から上記(15)のいずれかに記載の画像形成装置。
さらに、前記ループ検知センサーの出力に基づいて機械学習する、上記(13)から上記(16)のいずれかに記載の画像形成装置。
前記画像形成装置の搬送方向の下流側で、前記画像形成装置で画像形成された用紙の画像を読み取る読取部と、
を備える、画像形成システム。
搬送方向において、前記定着部の下流側で、前記用紙の画像を読み取る読取部が生成した、前記用紙の読取画像データを取得する第1のステップと、
第1のステップで取得した前記読取画像データの画像に基づいて、前記搬送速度を変更または更新する第2のステップと、を含む処理を、コンピューターに実行させるための制御プログラム。
前記転写部および/または前記定着部における用紙の搬送速度を制御する搬送速度制御部と、搬送方向において、前記定着部の下流側で、前記用紙の画像を読み取る読取部が生成した、前記用紙の読取画像データを取得する読取画像取得部と、取得した前記読取画像データの画像に基づいて、前記搬送速度を変更または更新する搬送速度設定部と、を備える。これにより、転写部と定着部との間における用紙搬送を適切に行い、画像不良や用紙ダメージの発生を低減することが可能となる。
画像形成システム1000は、図1、図2に示すように、画像形成装置10、画像検査装置20、後処理装置30、および外付けのメディア検知装置40を備える。用紙90の搬送方向に沿って、上流側から画像形成装置10、画像検査装置20、および後処理装置30の順で接続している。
画像形成装置10は、制御部11、記憶部12、用紙搬送部13、画像形成部14、操作表示部15、センサー16および通信部19を備える。
画像形成部14は、作像部141、転写部142、定着部143、および駆動部148、加圧部149、等を備える。
駆動部148は、上述のように転写部142用の転写モーター、定着部143用の定着モーターを含む、独立して駆動する複数の駆動モーターで構成される。転写モーターおよび/または定着モーターは、速度制御テーブルに設定されている速度制御値に応じて、駆動速度が制御される。例えば本実施形態では、転写部142を駆動する転写モーターは、画像形成中は、一定の速度で回転駆動し、画像形成中に駆動速度が変更されることはない。一方で、定着部143を駆動する定着モーターは、速度制御テーブルの設定に応じて、画像形成中において所定周期(後述の区間1~区間Eに対応)で速度が変更される。縦倍調整により、作像部141のクロック周波数が変更された場合に、同期して、転写部142の駆動速度が調整され、その後は、調整後の駆動速度で定速駆動する。
図1、図2に示すように、画像検査装置20は、制御部21、記憶部22、用紙搬送部23、読取部24および通信部29を備える。これらは信号をやり取りするためのバス等の信号線を介して相互に接続される。
読取部24は、第1、第2画像読取部241、242で構成される。両画像読取部は同じ構成のため、以下、第1画像読取部241を代表として説明する。第1画像読取部241は搬送路231の上方に配置され、第2画像読取部242は、搬送路231の下方に配置される。両面モードで、画像形成装置10により用紙90の表裏に画像形成された場合には、両面の同時(1パス)読み取りを、第1、第2読取部241、242により行う。
図1、図2に示すように、後処理装置30は、制御部31、記憶部32、用紙搬送部33、後処理部34、および通信部39を備え、上流側の他の装置と協働することで、用紙90への処理を行う。制御部31、記憶部32はそれぞれ、上述の制御部11、21、および記憶部12、22と同様の構成を備える。用紙搬送部33は、搬送路331、332、この搬送路331、332に配置した複数の搬送ローラー、およびこれを駆動する駆動モーター(図示せず)、ならびに排紙トレイ333、334を備える。例えば排紙トレイ333は、後述する本印刷の用紙90が排出され、排紙トレイ334は、プレ印刷の用紙90が排出される。
メディア検知装置40は、紙厚検出部、坪量検出部、表面性検出部、含水率検出部、剛度検出部、等で構成される(いずれも図示せず)。図1に示すような外付けタイプの場合には、ユーザーが、ハンドキャリーした用紙90を測定器の通紙領域に挿入し、装置本体、または画像形成装置10の操作表示部15の測定開始ボタンを操作することで用紙90の用紙物性を測定する。なお、変形例として、内蔵タイプのメディア検知装置を用いてもよい。例えば、内蔵タイプのメディア検知装置では、画像形成装置10の搬送路(例えば搬送路132)を測定領域とするように構成する。また、本実施形態では紙種判別を、画像形成装置10側で行う例について説明するが、メディア検知装置40側で行うようにしてもよい。
次に、図3、図4を用紙搬送制御について説明する。以下に説明する実施形態においては、搬送速度制御部111は、用紙90の搬送時に、定着モーターの駆動速度を制御し、転写部142の速度を一定速度とし、定着部143の速度のみを制御する場合を例にして説明する。図3は、用紙搬送制御の開始および終了タイミングを示す模式図である。この図3は、図1の一部拡大図であり、転写部142と定着部143との間の搬送路132周辺を示している。搬送路132は、上ガイド板132aと下ガイド板132bを含む。下ガイド板132bの幅方向の略中央には孔が設けられており、孔の下方から、ループ検知センサー162のアクチュエーターの先端が弱い付勢力で上方に突出する。このアクチュエーターは、通過する用紙90の高さに応じて、用紙90に押されて上下動し、その上下動に応じて、用紙90のループ量(通過高さ)を2段階、または3、4段階の分解能で検知する。
図5Aは、第1の実施形態における速度制御テーブルの変更処理を示すフローチャートである。
画像形成装置10は、操作表示部15等を経由してユーザーから印刷ジョブを受け付けた場合には、印刷ジョブを開始する(YES)。受け付けた印刷ジョブのデータには印刷データとジョブチケットが含まれる。ジョブチケットには、印刷条件が記述されており、印刷条件には、紙種情報、坪量、用紙サイズ、用紙物性、等の用紙情報と、通紙モード(片面/両面)が含まれる。また、この用紙情報には、メディア検知装置40で測定した用紙物性、および/またはこの用紙物性から判定した紙種(用紙種類)、坪量を使用する給紙トレイと紐付け、これを用紙情報として用いてもよい。
制御部11は、印刷ジョブの印刷条件でプレ印刷を実施し、速度制御テーブルを更新する。ここでの更新処理については後述する。
画像形成装置10は、ステップS21で開始した印刷ジョブに関して、本印刷を実施する。このとき、搬送速度制御部111は、ステップS22で更新された速度制御テーブルを用いて、用紙90の搬送を制御する。
(ステップS221)
図5Bは、図5AのステップS22の処理を示すサブルーチンフローチャートである。
制御部11は、「搬送評価チャート」の画像データを用いて、プレ印刷を行う。プレ印刷では、印刷ジョブの印刷条件で画像形成を開始する。また、プレ印刷では、搬送速度制御部111は、ステップS221で取得した速度制御テーブルを用いて、画像形成時の用紙90の搬送制御を行う。
画像検査装置20は、片面モードの場合には、定着部143の下流側の第1読取部241で、定着部143を通過した後の用紙90の画像を読み取って読取画像データを生成する。両面モードの場合には、画像検査装置20は、第1、第2読取部241、242で、用紙90の両面を読み取り、2つの読取画像データを生成する。制御部11は、通信部19を介して、画像検査装置20が生成した読取画像データを取得する。搬送評価チャートの画像が形成された用紙90は、例えばサブトレイとしての排紙トレイ334に排出される。
搬送速度設定部112は、読取画像データを解析する。この解析により画像不良、および/または用紙ダメージの発生有無を判別する。画像不良には、画像こすれ、転写ずれ、色ずれ、画像の伸縮、光沢ムラ、および画像汚れの少なくとも1つが含まれる。また用紙ダメージは、用紙のシワ、波打ち、用紙の傷、用紙の折れの少なくとも1つが含まれる。搬送速度設定部112は、記憶部12に予め記憶した、画像不良および用紙ダメージにそれぞれ対応するパターン画像を対比させ、類似度が高い場合には、画像不良、または用紙ダメージが発生したと判定する(以下においては、画像不良および用紙ダメージを総称して「画像異常」という場合もある)。なお、波打ちに関しては、読み取った画像の周期的なピントぼけの発生により判定する。
搬送速度設定部112は、画像異常(画像不良または用紙ダメージ)の発生が有った場合、またはその発生位置に基づいて、速度制御テーブルを変更し、その変更後の速度制御テーブルで記憶部22の内容を更新する。
第1の実施形態では、画像形成装置10は、画像異常の発生を判定した場合には、自動的に速度制御テーブルの速度制御値を変更した。これに対して、以下に説明する変形例では、速度制御テーブルの速度制御値を変更する前に、ユーザーによる許可を受け付ける。
図9は、機械学習装置50、および第2の実施形態に係る画像形成装置10を含む画像形成システム10000を示す概略構成図である。図10は、機械学習装置50の機能を示すブロック図である。画像形成装置10と機械学習装置50は、ネットワークを介して接続されている。機械学習装置50は、後述するように装置内の用紙搬送、特に転写部142と定着部143との間の用紙搬送に関する行動を学習し、機械学習モデル(以下、単に学習モデルという)を生成する。生成した学習モデルは、画像形成装置10に送られる。画像形成装置10は、取得したこの学習モデルを、搬送制御用の速度制御テーブルの変更に用いる。
以下、図10、および図11Aから図14も参照し、本実施形態で用いる学習モデルの機械学習方法について説明する。図11A、図11Bは、機械学習装置50で実行される学習処理を示すフローチャートである。図12~図14は、一実施例に係るテーブルタイプの学習モデルを示す図である。
図11Aを参照する。本ステップでは、意思決定部511は、現時点(今回サイクル)の時間ステップにおける状態に基づいて、定着部143を駆動する定着モーターに対して駆動制御に関する行動情報(速度指示ともいう)を決定し、出力する。この以下においては、この行動情報をアクションともいう。行動情報は、速度制御テーブル(図4等参照)に対応する定着速度値である。
状態制御ブロック550は、ステップS31で受けた行動情報に基づいて、定着部143を制御する。具体的には、定着モーターを速度指示に基づく定着速度値で駆動する。
観測情報生成部551は、転写部142と定着部143の間の搬送路の環境における、(1)搬送中の用紙90の位置情報、(2)定着部143の速度状態、(3)用紙物性、(4)画像形成条件、(5)画像形成装置の使用状態、(6)読取画像の各情報を生成する(以下、これらを観測情報という)。生成したこれらの観測情報は、学習ブロック510の状態観測部512に渡される。
報酬計算部513は、スキュー状態を用いて報酬値を算出する。図11Bは、このステップS34の報酬値の付与処理を示すサブルーチンフローチャートである。
報酬計算部513は、状態観測部512から、今回サイクルの用紙の読取画像を取得する。
報酬計算部513は、読取画像を解析し、画像不良または用紙ダメージがあるか否かを判定し、画像不良または用紙ダメージがあれば(YES)、処理をステップS343へ進め、いずれもなければ(NO)、処理をステップS344に進める。
報酬計算部513は、ここでは負の報酬値、すなわち報酬値=-1を与える。
報酬計算部513は、ここでは正の報酬値、すなわち報酬値=+1を与える。図11Bに示すサブルーチンの処理の後、再び図11Aに示す処理に戻る。
図11Aに示すステップS35では、学習部514は、観測情報、行動情報、および/または報酬値から、学習モデルを更新する。例えば、図10に示す例では、報酬値と、上述したQ学習の式(1)を用いて行動価値(Q値)を算出することによって行動を学習し、Qテーブルを更新する。以上までの処理が、1つのエピソードの学習である。
制御部51は、所定回数(例えば、数万回)の学習が完了していなければ(NO)、処理をステップS31に戻し、以降の処理を繰り返す。所定回数に達していれば(YES)、処理をステップS37に進める。
機械学習装置50の制御部51は、更新した学習結果を記憶部52に出力し、学習モデルを更新し、学習処理を終了する(エンド)。この学習モデルは、画像形成装置10に送られ、その記憶部12にも記憶される。
図15は、第2の実施形態における、学習モデルを利用した、速度制御テーブルの変更処理を示す図である。同図は、図5AのステップS22の処理を示すサブルーチンフローチャートである。なお、第2の実施形態においては、メインルーチンフローチャートは、図5Aに示した第1の実施形態と同じであり、説明を省略する。
ここでは、制御部11は、図5BのステップS221~S223と同様の処理を行う。具体的には、制御部11は、記憶部12から、印刷条件に対応する速度制御テーブルを取得し、その速度制御テーブルを用いて、搬送評価チャートの画像を印刷したプレ印刷を行う。そして、画像形成装置10は、取得部である通信部19により、画像検査装置20がその出力を読み取って生成した読取画像データを、取得する。
制御部11は、記憶部12に記憶している学習モデルを用いて、読取画像データ、ステップS522で用いた速度制御テーブル、用紙の物性、画像形成条件、および装置の使用状態を用いて、速度制御テーブルを得る。得られた速度制御テーブルで、記憶部12に記憶している更新前の速度制御テーブルを更新する。この速度制御テーブルは、印刷条件(用紙の物性、画像形成条件、および装置の使用状態)の組み合わせに応じて生成される。例えば、図14に示す例だと用紙物性(剛度16段階×含水率3段階)、画像形成条件(3段階)、使用状態(9段階)で、1296パターン(=16×3×3×9)が生成される。この更新後の速度制御テーブルは、本印刷(図5AのステップS23)での用紙90の搬送制御に用いられる。
第2の実施形態では、図13Bに示したようにステートは、用紙位置と、画像異常(画像不良または用紙ダメージ)の有無に対応していたが、これに加えて、さらに、ループ検知センサー162の出力を追加してもよい。図16は、そのような、他の変形例における、ステート内のパターンを示すテーブルである。このように入力に、ループ検知センサー162の出力を加えることで、より精度よい速度制御テーブルを出力できる学習モデルを生成できる。
上記の第1の実施形態において用いた速度制御テーブル(図4等参照)では、用紙90の搬送位置毎の駆動部148の速度制御値が設定されていたが、これに限られず、用紙90の全面で均一な速度値が設定されてもよい。また、別の例として、速度制御テーブルは、転写速度に対する相対的な速度で記述されてもよい。例えば転写速度は、基準速度V0と同じ場合を例にして説明したが、転写速度を縦倍調整等で、基準速度から少し変更した場合に、この変更分だけ、速度制御テーブルの値をシフトさせる。さらに、第1、第2の実施形態では、速度制御テーブルには、定着部143の速度制御値が記述されていたが、転写部142の速度制御値、または、転写部142と定着部143の両方の速度制御値が記述されていてもよい。
第2の実施形態においては、画像形成条件として、定着圧を例として示したが、これ以外の画像形成条件として、加圧部149が設定した転写圧、通紙モード、定着制御温度を用いてもよい。
第2の実施形態においては、装置の使用状態として周囲環境情報を例として示したが、これ以外の使用状態として、定着部143の加熱ローラー、加圧ローラー等の部材の使用量(摩耗量に対応)、または定着部143の蓄熱時間を用いてもよい。
第1、第2の実施形態においては、搬送評価チャートの画像を解析することで、速度制御テーブルを変更、更新したが、これに限られず、本印刷の画像を解析することで速度制御テーブルを変更、更新するようにしてもよい。また、この場合、最終製品として、トンボ画像に基づいて用紙の4辺を裁断する場合には、本印刷において、使用しない用紙の外側に、搬送評価チャートと同様の画像を印刷し、この画像を解析することで、速度制御テーブルを変更、更新するようにしてもよい。また、本印刷の画像を解析し、速度制御テーブルを変更、更新する場合には、数枚、または数十枚の解析結果を統計処理(例えば平均)して、速度制御テーブルを変更、更新するようにしてもよい。
10 画像形成装置
11 制御部
111 搬送速度制御部
112 搬送速度設定部
12 記憶部
13 用紙搬送部
14 画像形成部
141 作像部
142 転写部
143 定着部
148 駆動部
149 加圧部
15 操作表示部
161~16x センサー
19 通信部
20 画像検査装置
21 制御部
22 記憶部
23 用紙搬送部
24 画像読取部
29 通信部
30 後処理装置
31 制御部
32 記憶部
33 用紙搬送部
34 後処理部
39 通信部
40 メディア検知装置
50 機械学習装置
Claims (23)
- 作像部により形成された像担持体上のトナー画像を、用紙に転写する転写部と、
前記用紙上のトナー画像を加熱することで定着させる定着部と、
前記転写部および/または前記定着部における用紙の搬送速度を制御する搬送速度制御部と、
搬送方向において、前記定着部の下流側で、前記用紙の画像を読み取る読取部が生成した、前記用紙の読取画像データを取得する読取画像取得部と、
取得した前記読取画像データの画像に基づいて、前記搬送速度を変更または更新する搬送速度設定部と、を備える、画像形成装置。 - 前記搬送速度設定部は、画像の解析として、画像不良および/または用紙ダメージを解析する、請求項1に記載の画像形成装置。
- 前記画像不良は、画像こすれ、転写ずれ、色ずれ、画像の伸縮、光沢ムラ、および画像汚れの少なくとも1つを含み、
前記用紙ダメージは、用紙のシワ、波打ち、用紙の傷、用紙の折れの少なくとも1つを含む、請求項2に記載の画像形成装置。 - 前記搬送速度設定部は、予め記憶した画像パターンとの比較により、前記画像不良および前記用紙ダメージを解析する、請求項2、または請求項3に記載の画像形成装置。
- 前記搬送速度設定部は、前記画像不良および/または前記用紙ダメージの発生の有無、または用紙上における発生位置に基づいて、速度制御情報を変更する、請求項2から請求項4のいずれかに記載の画像形成装置。
- 前記搬送速度制御部は、予め記憶部に記憶した、前記転写部および/または前記定着部の駆動部の駆動速度を制御するための速度制御情報に基づいて、前記搬送速度を制御する、請求項1から請求項5のいずれかに記載の画像形成装置。
- 前記速度制御情報は、前記転写部および/または前記定着部に対する用紙内の搬送位置に応じて、前記駆動部の駆動速度を制御する情報が設定されている、請求項6に記載の画像形成装置。
- 前記速度制御情報は、前記転写部および/または前記定着部に対する用紙内の搬送位置毎の前記駆動部の速度制御値が設定された速度制御テーブルとして設定されている、請求項6、または請求項7に記載の画像形成装置。
- 前記読取画像取得部は、メディア検知装置が測定した前記用紙の物性を取得し、
前記搬送速度制御部は、記憶部に記憶されている、前記用紙の前記物性に対応した速度制御情報を用いて前記転写部および/または前記定着部の駆動部を制御する、請求項1から請求項8のいずれかに記載の画像形成装置。 - 搬送速度制御部は、用紙の両面に画像形成する通紙モードにおいては、記憶部に記憶されている、用紙の表裏それぞれに対応した速度制御情報を用いて前記転写部および/または前記定着部の駆動部を制御する、請求項1から請求項9のいずれかに記載の画像形成装置。
- 搬送速度制御部は、速度制御情報を用いて、前記転写部と前記定着部との相対速度を制御する、請求項1から請求項10のいずれかに記載の画像形成装置。
- 搬送速度制御部は、速度制御情報を用いて、前記転写部の速度を一定とし、前記定着部の速度を制御する、請求項1から請求項10のいずれかに記載の画像形成装置。
- 前記転写部および/または前記定着部に対する用紙内の搬送位置、前記搬送位置毎の前記駆動部の速度制御値、および
前記読取画像データの画像の解析結果に基づいて機械学習することで生成された学習モデルを用いて、前記搬送速度設定部は、速度制御情報を決定する、請求項8に記載の画像形成装置。 - さらに、前記用紙の物性に対する情報に基づいて機械学習する、請求項13に記載の画像形成装置。
- 前記物性には、剛度、含水率、紙の目方向、の少なくとも1つが含まれる、請求項14に記載の画像形成装置。
- 前記学習モデルの機械学習時において、
画像の解析として、画像不良および用紙ダメージを解析し、画像不良または用紙ダメージの発生を検出すれば異常、検出しなければ正常と評価し、前記評価が正常の場合に正の報酬、前記評価が異常の場合に負の報酬を与える、請求項13から請求項15のいずれかに記載の画像形成装置。 - さらに、前記転写部と前記定着部の搬送路において、用紙のループを検知するループ検知センサーを備え、
さらに、前記ループ検知センサーの出力に基づいて機械学習する、請求項13から請求項16のいずれかに記載の画像形成装置。 - 請求項1から請求項17のいずれかに記載の画像形成装置と、
前記画像形成装置の搬送方向の下流側で、前記画像形成装置で画像形成された用紙の画像を読み取る読取部と、
を備える、画像形成システム。 - 作像部により形成された像担持体上のトナー画像を、用紙に転写する転写部と、前記用紙上のトナー画像を加熱することで定着させる定着部と、を備える画像形成装置における前記転写部および/または前記定着部における用紙の搬送速度を制御する制御プログラムであって、
搬送方向において、前記定着部の下流側で、前記用紙の画像を読み取る読取部が生成した、前記用紙の読取画像データを取得する第1のステップと、
第1のステップで取得した前記読取画像データの画像に基づいて、前記搬送速度を変更または更新する第2のステップと、を含む処理を、コンピューターに実行させるための制御プログラム。 - 前記転写部および/または前記定着部の駆動部の駆動速度を制御するための速度制御情報に基づいて、前記搬送速度を制御する、請求項19に記載の制御プログラム。
- 前記速度制御情報は、前記転写部および/または前記定着部に対する用紙内の搬送位置に応じて、前記駆動部の駆動速度を制御する情報が設定されている、請求項20に記載の制御プログラム。
- 前記速度制御情報は、前記転写部および/または前記定着部に対する用紙内の搬送位置毎の前記駆動部の速度制御値が設定された速度制御テーブルとして設定されている、請求項20、または請求項21に記載の制御プログラム。
- 前記第2のステップでは、前記転写部および/または前記定着部に対する用紙の搬送位置、前記搬送位置毎の前記駆動部の速度制御値、前記読取画像データの画像の解析結果に基づいて機械学習することで生成される学習モデルを用いて、前記速度制御情報を決定する、請求項22に記載の制御プログラム。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021069591A JP7582038B2 (ja) | 2021-04-16 | 画像形成装置、画像形成システム、および制御プログラム | |
US17/714,568 US11762316B2 (en) | 2021-04-16 | 2022-04-06 | Image forming apparatus, image forming system, and non-transitory recording medium storing computer readable control program |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021069591A JP7582038B2 (ja) | 2021-04-16 | 画像形成装置、画像形成システム、および制御プログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2022164232A true JP2022164232A (ja) | 2022-10-27 |
JP7582038B2 JP7582038B2 (ja) | 2024-11-13 |
Family
ID=
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20220334520A1 (en) | 2022-10-20 |
US11762316B2 (en) | 2023-09-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4858641B2 (ja) | 画像形成装置及び画像色ずれ補正方法 | |
US12078948B2 (en) | Parameter determination apparatus, image forming apparatus, post-processing apparatus, sheet feeding apparatus, and parameter determination method | |
JP5790046B2 (ja) | 画像形成装置及び画像濃度制御方法 | |
JP4419101B2 (ja) | 画像形成装置 | |
US11762316B2 (en) | Image forming apparatus, image forming system, and non-transitory recording medium storing computer readable control program | |
JP2021190877A (ja) | 画像読取装置及び画像形成システム | |
US7991310B2 (en) | Image forming apparatus with a line sensor and a method of image forming of an image forming apparatus with a line sensor | |
US7483158B2 (en) | Image forming apparatus for forming image on record medium | |
JP5672780B2 (ja) | 画像形成装置 | |
US6941083B1 (en) | Image forming apparatus with image deviation correction function | |
JP6263913B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP7582038B2 (ja) | 画像形成装置、画像形成システム、および制御プログラム | |
JP4032895B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2022090861A (ja) | 搬送装置、画像形成装置および画像形成システム | |
US20220179348A1 (en) | Parameter Determination Apparatus, Image Forming Apparatus, Post-Processing Apparatus, Sheet Feeding Apparatus, And Creation Method Of Determination Model | |
JP4471354B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP6860855B2 (ja) | 画像形成装置、及び二次転写部材の駆動制御方法 | |
JP7556277B2 (ja) | 変換装置、メディア検知システム、画像形成装置、および制御プログラム | |
JP6776710B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP7338370B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2018200436A (ja) | 画像形成装置、およびプログラム | |
JP5636780B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP5157875B2 (ja) | 画像形成装置、色ずれ補正方法、プログラムおよび記録媒体 | |
US20050286918A1 (en) | Image forming apparatus | |
JP2023158382A (ja) | 画像形成システム、情報処理装置、および制御プログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20231222 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20240704 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20240709 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20240830 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20241001 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20241014 |