Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP2022016002A - 電子部品 - Google Patents

電子部品 Download PDF

Info

Publication number
JP2022016002A
JP2022016002A JP2020119239A JP2020119239A JP2022016002A JP 2022016002 A JP2022016002 A JP 2022016002A JP 2020119239 A JP2020119239 A JP 2020119239A JP 2020119239 A JP2020119239 A JP 2020119239A JP 2022016002 A JP2022016002 A JP 2022016002A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode layer
layer
internal electrode
laminated body
dimension
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2020119239A
Other languages
English (en)
Inventor
玄樹 小林
Haruki Kobayashi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Murata Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Manufacturing Co Ltd filed Critical Murata Manufacturing Co Ltd
Priority to JP2020119239A priority Critical patent/JP2022016002A/ja
Priority to US17/367,729 priority patent/US11705282B2/en
Publication of JP2022016002A publication Critical patent/JP2022016002A/ja
Priority to US18/208,919 priority patent/US12136524B2/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/01Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
    • C04B35/48Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on zirconium or hafnium oxides, zirconates, zircon or hafnates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/01Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
    • C04B35/46Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on titanium oxides or titanates
    • C04B35/462Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on titanium oxides or titanates based on titanates
    • C04B35/465Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on titanium oxides or titanates based on titanates based on alkaline earth metal titanates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/01Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
    • C04B35/46Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on titanium oxides or titanates
    • C04B35/462Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on titanium oxides or titanates based on titanates
    • C04B35/465Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on titanium oxides or titanates based on titanates based on alkaline earth metal titanates
    • C04B35/47Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on titanium oxides or titanates based on titanates based on alkaline earth metal titanates based on strontium titanates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/626Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B
    • C04B35/62605Treating the starting powders individually or as mixtures
    • C04B35/62685Treating the starting powders individually or as mixtures characterised by the order of addition of constituents or additives
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G4/00Fixed capacitors; Processes of their manufacture
    • H01G4/002Details
    • H01G4/005Electrodes
    • H01G4/008Selection of materials
    • H01G4/0085Fried electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G4/00Fixed capacitors; Processes of their manufacture
    • H01G4/002Details
    • H01G4/005Electrodes
    • H01G4/012Form of non-self-supporting electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G4/00Fixed capacitors; Processes of their manufacture
    • H01G4/002Details
    • H01G4/228Terminals
    • H01G4/232Terminals electrically connecting two or more layers of a stacked or rolled capacitor
    • H01G4/2325Terminals electrically connecting two or more layers of a stacked or rolled capacitor characterised by the material of the terminals
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G4/00Fixed capacitors; Processes of their manufacture
    • H01G4/30Stacked capacitors
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3205Alkaline earth oxides or oxide forming salts thereof, e.g. beryllium oxide
    • C04B2235/3208Calcium oxide or oxide-forming salts thereof, e.g. lime
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3205Alkaline earth oxides or oxide forming salts thereof, e.g. beryllium oxide
    • C04B2235/3215Barium oxides or oxide-forming salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3217Aluminum oxide or oxide forming salts thereof, e.g. bauxite, alpha-alumina
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3262Manganese oxides, manganates, rhenium oxides or oxide-forming salts thereof, e.g. MnO
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/34Non-metal oxides, non-metal mixed oxides, or salts thereof that form the non-metal oxides upon heating, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3418Silicon oxide, silicic acids or oxide forming salts thereof, e.g. silica sol, fused silica, silica fume, cristobalite, quartz or flint
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G4/00Fixed capacitors; Processes of their manufacture
    • H01G4/002Details
    • H01G4/018Dielectrics
    • H01G4/06Solid dielectrics
    • H01G4/08Inorganic dielectrics
    • H01G4/12Ceramic dielectrics
    • H01G4/1209Ceramic dielectrics characterised by the ceramic dielectric material
    • H01G4/1218Ceramic dielectrics characterised by the ceramic dielectric material based on titanium oxides or titanates
    • H01G4/1227Ceramic dielectrics characterised by the ceramic dielectric material based on titanium oxides or titanates based on alkaline earth titanates
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G4/00Fixed capacitors; Processes of their manufacture
    • H01G4/002Details
    • H01G4/018Dielectrics
    • H01G4/06Solid dielectrics
    • H01G4/08Inorganic dielectrics
    • H01G4/12Ceramic dielectrics
    • H01G4/1209Ceramic dielectrics characterised by the ceramic dielectric material
    • H01G4/1236Ceramic dielectrics characterised by the ceramic dielectric material based on zirconium oxides or zirconates
    • H01G4/1245Ceramic dielectrics characterised by the ceramic dielectric material based on zirconium oxides or zirconates containing also titanates
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G4/00Fixed capacitors; Processes of their manufacture
    • H01G4/002Details
    • H01G4/228Terminals
    • H01G4/232Terminals electrically connecting two or more layers of a stacked or rolled capacitor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Ceramic Capacitors (AREA)
  • Fixed Capacitors And Capacitor Manufacturing Machines (AREA)

Abstract

Figure 2022016002000001
【課題】Ca、Zr又はTiのうちの少なくとも1つが含まれる誘電体が用いられるとともに等価直列抵抗及び等価直列インダクタンスを小さくすることが可能な、電子部品を提供する。
【解決手段】互いに交互に積層された誘電体層14及び内部電極層15を含む積層体2と、積層体2における、積層方向Tと直交する長さ方向Lの両端の端面に設けられ、内部電極層15と接続する外部電極層3と、を備える電子部品1であって、誘電体層14は、Ca、Zr又はTiのうちの少なくとも1つを含み、内部電極層15は、Cuを含み、積層体2の、積層方向Tの寸法をT0、長さ方向Lの寸法をL0、積層方向T及び長さ方向Lと直交する幅方向の寸法をW0、としたときに、L0<W0<T0の関係を満たす。
【選択図】図5

Description

本発明は、電子部品に関する。
例えば積層セラミックコンデンサといった電子部品としては、静電容量が大きい高誘電率系のみならず、温度による容量変化率が小さい温度補償用のものも存在する。温度補償用の電子部品においては、一般的に誘電体にCa、Zr又はTiのうちの少なくとも1つが含まれる誘電体層が用いられる(特許文献1参照)。
特開2009-7209号公報
このような温度補償用の電子部品は、特に、等価直列抵抗(ESR)及び等価直列インダクタンス(ESL)が小さいことが好ましい。
本発明は、Ca、Zr又はTiのうちの少なくとも1つが含まれる誘電体が用いられるとともに、等価直列抵抗及び等価直列インダクタンスを小さくすることが可能な、電子部品を提供することを目的とする。
上記課題を解決するために、本発明は、互いに交互に積層された誘電体層及び内部電極層を含む積層体と、前記積層体における、積層方向と直交する長さ方向の両端の端面に設けられ、前記内部電極層と接続する外部電極層と、を備える電子部品であって、前記誘電体層は、Ca、Zr又はTiのうちの少なくとも1つを含み、前記内部電極層は、Cuを含み、前記積層体の、前記積層方向の寸法をT0、前記長さ方向の寸法をL0、前記積層方向及び前記長さ方向と直交する幅方向の寸法をW0、としたときに、L0<W0<T0 の関係を満たす、電子部品を提供する。
本発明によれば、Ca、Zr又はTiのうちの少なくとも1つが含まれる誘電体が用いられるとともに、等価直列抵抗及び等価直列インダクタンスを小さくすることが可能な、電子部品を提供することができる。
積層セラミックコンデンサの概略斜視図であり、基板に実装された状態を示す。 (a)は、図1の積層セラミックコンデンサ1をII-II方向に切断した断面図であり、(b)は(a)の丸で囲んだ部分の拡大図である。 (a)図1の積層セラミックコンデンサ1をIII-III方向に切断した断面図であり、(b)は(a)の丸で囲んだ部分の拡大図である。 図1の積層セラミックコンデンサ1をIV-IV方向に切断した断面図である。 積層体の概略斜視図である。 サイドギャップ部が形成される前の状態の積層体本体の概略斜視図である。 積層セラミックコンデンサの製造方法を説明するフローチャートである。 積層体準備工程を説明する図である。 素材シート積層工程において素材シートが複数枚積層された状態を示す図である。 マザーブロックを示す図である。
以下、本発明の実施形態にかかる電子部品として、積層セラミックコンデンサ1を例に挙げて説明する。実施形態の積層セラミックコンデンサ1は、温度変化による静電容量の変化率が小さく、フィルタや高周波回路のマッチング等に使われる温度補償用のコンデンサである。
図1は、積層セラミックコンデンサ1の概略斜視図であり、基板に実装された状態を示す。図2(a)は、図1の積層セラミックコンデンサ1をII-II方向に切断した断面図であり、図2(b)は図2(a)の丸で囲んだ部分の拡大図である。図3(a)は図1の積層セラミックコンデンサ1をIII-III方向に切断した断面図であり、図3(b)は図3(a)の丸で囲んだ部分の拡大図である。図4は図1の積層セラミックコンデンサ1をIV-IV方向に切断した断面図である。
積層セラミックコンデンサ1は、略直方体形状で、積層体2と、積層体2の両端に設けられた一対の外部電極層3とを備える。また、積層体2は、誘電体層14と内部電極層15とを複数組含む内層部11を含む。
以下の説明において、積層セラミックコンデンサ1の向きを表わす用語として、積層セラミックコンデンサ1において、一対の外部電極層3が設けられている方向を長さ方向Lとする。誘電体層14と内部電極層15とが積層されている方向を積層方向Tとする。長さ方向L及び積層方向Tのいずれにも交差する方向を幅方向Wとする。なお、実施形態において幅方向W、長さ方向L、及び積層方向Tは互いに直交している。
図5は、積層体2の概略斜視図である。積層体2は、積層体本体10と、サイドギャップ部30とを備える。図6は、サイドギャップ部30が形成される前の状態の積層体本体10の概略斜視図である。
以下の説明において、図5に示す積層体2の6つの外表面のうち、積層方向Tに相対する一対の外表面を第1主面Aaと第2主面Abとし、幅方向Wに相対する一対の外表面を第1側面Baと第2側面Bbとし、長さ方向Lに相対する一対の外表面を第1端面Caと第2端面Cbとする。
なお、第1主面Aaと第2主面Abとを特に区別して説明する必要のない場合、まとめて主面Aとし、第1側面Baと第2側面Bbとを特に区別して説明する必要のない場合、まとめて側面Bとし、第1端面Caと第2端面Cbとを特に区別して説明する必要のない場合、まとめて端面Cとして説明する。
(積層体2)
積層体2は、角部R1及び稜線部R2に丸みがつけられている。角部R1は、主面Aと、側面Bと、端面Cとが交わる部分である。稜線部R2は、積層体2の2面、すなわち主面Aと側面B、主面Aと端面C、又は、側面Bと端面Cが交わる部分である。
また、積層体2の主面A、側面B、端面Cの一部又は全部に凹凸等が形成されていてもよい。
実施形態では、図5に示すように積層体2の長さ方向の寸法L0、幅方向Wの寸法W0、積層方向Tの寸法T0としたときに、
L0<W0<T0 である。
それぞれの寸法は、特に限定されないが、実施形態において、
長さ方向の寸法L0は、0.2mm~1.2mmであり、0.3mm~1.1mmの方が好ましい。
幅方向の寸法W0は、0.4mm~1.5mmであり、0.5mm~1.3mmが好ましい。
積層方向の寸法T0は、0.45mm~2.0mmであり、0.6mm~1.5mmの方が好ましい。
なお、全ての寸法は公差±10%を含むものとする。
(積層体本体10)
積層体本体10は、内層部11と、内層部11の第1主面Aa側に配置される上部外層部12aと、内層部11の第2主面Ab側に配置される下部外層部12bとを備える。なお、上部外層部12aと下部外層部12bとを特に区別して説明する必要のない場合、まとめて外層部12として説明する。
(内層部11)
内層部11は、積層方向Tに沿って交互に積層された誘電体層14と内部電極層15との組を複数含む。
(誘電体層14)
誘電体層14は、Ca(カルシウム)、Zr(ジルコニウム)、Ti(チタン)のうちの少なくとも1つを含む。一例として誘電体層14は、Ca、Zrを含むとともにSr、Tiを任意で含むペロブスカイト型化合物を含有する、CaZrO(ジルコン酸カルシウム)、CaTiO(チタン酸カルシウム)、SrTiO(チタン酸ストロンチウム)、BaZrO(プロトン伝導性金属酸化物)や、酸化チタン(TiO)等を含有する。
通常、積層セラミックコンデンサ1は、還元雰囲気中で焼成する事で酸素空孔が発生してしまうが、特に、CaZrOはバンドギャップが高い事により酸素空孔の発生を抑制できる。その結果、高い信頼性を得ることができる。また、これらを主原料として、さらにMn化合物、Fe化合物、Cr化合物、Co化合物、Ni化合物等を添加してもよい。
実施形態の誘電体層14は、このようなCa(カルシウム)、Zr(ジルコニウム)、Ti(チタン)のうちの少なくとも1つを含む材料を用いているため、比誘電率20~300程度で、高誘電率系よりも静電容量が小さい。また、実施形態の誘電体層14は比誘電率が温度に対してほぼ直線的に変化するという特性があり、耐熱性や高周波特性に優れている。さらに、実施形態の誘電体層14は、容量値の経時変化が無視できるほど小さく、高温、高電力、高周波においてもコンデンサの損失が小さく安定性に優れる。加えて、誘電体層14は、誘電率の経時変化や電圧印加による変化もほとんどない。
誘電体層14の厚みtuは、0.8μm≦tu≦30.0μm(0.40μm以上0.50μm以下)であることが好ましい。なお、2.5μm≦tu≦4.0μmがより好ましい。
なお、積層体本体10を構成する誘電体層14の枚数は、上部外層部12a及び下部外層部12bも含めて15枚以上700枚以下であることが好ましい。
(内部電極層15)
内部電極層15は、複数の第1内部電極層15aと、複数の第2内部電極層15bとを備え、第1内部電極層15aと第2内部電極層15bとは、1枚ずつ交互に配置されている。ただし、1枚ずつ交互に限らず、例えば第1内部電極層15aが2枚配置され、次に第2内部電極層15bが2枚配置されるような、それぞれが2枚ずつ、交互に配置されている形態であってもよく、それ以上の枚数が交互に配置されていてもよい。さらに、同数枚が交互でなくてもよい。
以下、第1内部電極層15aと第2内部電極層15bとを特に区別して説明する必要のない場合、まとめて内部電極層15として説明する。
内部電極層15は、主にCuが含まれる。このように内部電極層15としてCuが用いられているので、例えばNiが用いられている場合と比べて抵抗が小さい。
内部電極層15は、図4に示すように、長さ方向Lの長さL1、幅方向のWの幅W1としたときに、
L1<W1 である。
内部電極層15の厚みtn(積層方向Tの長さ)は、
0.8μm≦tn≦2.0μm(0.25μm以上0.33μm以下)
であることが好ましい。
内部電極層15の枚数は、第1内部電極層15a及び第2内部電極層15bを合わせて15枚以上700枚以下であることが好ましい。
図2及び図6に示すように、第1内部電極層15aは、第2内部電極層15bと対向する第1対向部152aと、第1対向部152aから第1端面Ca側に引き出された第1引き出し部151aとを備える。第1引き出し部151aの端部は、第1端面Caに露出し、後述の第1外部電極層3aに電気的に接続されている。
第2内部電極層15bは、第1内部電極層15aと対向する第2対向部152bと、第2対向部152bから第2端面Cbに引き出された第2引き出し部151bとを備える。第2引き出し部151bの端部は、後述の第2外部電極層3bに電気的に接続されている。
第1内部電極層15aの第1対向部152aと、第2内部電極層15bの第2対向部152bとに電荷が蓄積され、コンデンサの特性が発現する。
図3(b)に示す、積層方向Tにおいて上下に隣り合う2つの第1内部電極層15aと第2内部電極層15bとの幅方向Wの端部の位置のずれ量dは、実施形態において0.5μm以内である。すなわち、積層方向Tにおいて上下に隣り合う第1内部電極層15aと第2内部電極層15bとの幅方向Wの端部は、幅方向W上において略同位置にあり、端部の位置が積層方向Tで略揃っている。
(外層部12)
外層部12は、内層部11の誘電体層14と同じ材料の、Ca、Zr、Tiの少なくとも1つを含むセラミック材料で製造されている。
外層部12は、内層部11の積層方向Tの上側に配置された上部外層部12aと、下側に配置された下部外層部12bとを有する。
実施形態で上部外層部12aと下部外層部12bとは積層方向Tの長さ(厚さ)が同じであり、これらの積層方向Tの厚みtg1は、
10μm≦tg1≦20μm(10μm以上20μm以下)
であることが好ましい。
ただし、これに限らず、基板に実装される側である下部外層部12bの積層方向Tの厚みを、上部外層部12aの積層方向Tの厚みより厚くしてもよい。すなわち、内部電極層15が配置された内層部11を積層方向Tにおいて第1主面Aa側に偏らせてもよい。
積層セラミックコンデンサ1においては、内部電極層15に電力が供給されて誘電体層14に電界が加わり、誘電体層14に応力や機械的歪みが生じて振動が生じる可能性がある。しかし、下部外層部12bの積層方向Tの厚みを上部外層部12aの積層方向Tの厚みより厚くすると、積層セラミックコンデンサ1が実装された基板に振動が伝達しにくく、いわゆる「鳴き」の発生が抑制される。
(サイドギャップ部30)
サイドギャップ部30は、積層体本体10の両側面に露出している内部電極層15の幅方向W側の端部を、その端部に沿って覆っている。
サイドギャップ部30は、積層体本体10の第1側面Ba側に設けられた第1サイドギャップ部30aと、積層体本体10の第2側面Bb側に設けられた第2サイドギャップ部30bと、を備える。なお、第1サイドギャップ部30aと第2サイドギャップ部30bとを特に区別して説明する必要のない場合、まとめてサイドギャップ部30として説明する。
(サイドギャップ部30の厚み)
サイドギャップ部30の厚みtsは、
5μm≦ts≦12μm(5μm以上12μm以下)
であることが好ましい。積層体の大きさによって異なるが、最大で250μmまでの厚みとする。
サイドギャップ部30は、内層部11の誘電体層14及び外層部12と同じ材料の、Ca、Zr、Tiの少なくとも1つを含むセラミック材料で製造されている。
サイドギャップ部30は複数層であり、内側の層をインナー層30in、外側の層をアウター層30ouとすると、インナー層30inの厚み<アウター層30ouの厚みである。ただし、これに限らず、サイドギャップ部30は1層であってもよい。
2層構造とすることで、インナー層30inからアウター層30ouとの間に界面が形成されるので、この界面により積層セラミックコンデンサ1にかかる応力を緩和することができる。
(外部電極層3)
外部電極層3は、積層体2の第1端面Ca側に設けられた第1外部電極層3aと、積層体2の第2端面Cbに設けられた第2外部電極層3bとを備える。
第1外部電極層3aは、第1焼結電極層31aと、第1焼結電極層31aの外側に配置された第1Cuメッキ層32aと、第1Cuメッキ層32aの外側に配置された第1Niメッキ層33aと、第1Niメッキ層33aの外側に配置された第1Snメッキ層34aと、を備える。第1焼結電極層31aは、Niを含む金属、並びに、内層部11の誘電体層14及び外層部12と同じ材料のCa、Zr、Tiの少なくとも1つを含む誘電体粒子311を含む。
第2外部電極層3bは、第2焼結電極層31bと、第2焼結電極層31bの外側に配置された第2Cuメッキ層32bと、第2Cuメッキ層32bの外側に配置された第2Niメッキ層33bと、第2Niメッキ層33bの外側に配置された第2Snメッキ層34bと、を備える。第2焼結電極層31bは、Niを含む金属、並びに、内層部11の誘電体層14及び外層部12と同じ材料のCb、Zr、Tiの少なくとも1つを含む誘電体粒子311を含む。
ただし、第1焼結電極層31a及び第2焼結電極層31bは、Cuを含む金属、並びに、内層部11の誘電体層14及び外層部12と同じ材料のCa、Zr、Tiの少なくとも1つを含む誘電体粒子311を含んでいるものであってもよい。
なお、第1外部電極層3aと第2外部電極層3bとを特に区別して説明する必要のない場合、まとめて外部電極層3として説明する。外部電極層3は、端面Cだけでなく、主面A及び側面Bの端面C側の一部も覆っている。
第1焼結電極層31aと、第2焼結電極層31bとを特に区別して説明する必要のない場合、まとめて焼結電極層31として説明する。第1Cuメッキ層32aと、第2Cuメッキ層32bとを特に区別して説明する必要のない場合、まとめてCuメッキ層32として説明する。第1Niメッキ層33aと、第2Niメッキ層33bとを特に区別して説明する必要のない場合、まとめてNiメッキ層33として説明する。第1Snメッキ層34aと、第2Snメッキ層34bとを特に区別して説明する必要のない場合、まとめてSnメッキ層34として説明する。
なお、実施形態ではCuメッキ層32、Niメッキ層33及びSnメッキ層34の3層を含む形態について説明したが、これに限らず、Cuメッキ層32、Niメッキ層33及びSnメッキ層34のうちのいずれか1層又は2層でもよく、また、4層以上でもよく、メッキ層を含まない形態であってもよい。
第1内部電極層15aの第1引き出し部151aの端部は第1端面Caに露出し、第1外部電極層3aの焼結電極層31に電気的に接続されている。
第2内部電極層15bの第2引き出し部151bの端部は第2端面Cbに露出し、第2外部電極層3bの焼結電極層31に電気的に接続されている。
これにより、第1外部電極層3aと第2外部電極層3bとの間は、複数のコンデンサ要素が電気的に並列に接続された構造となっている。
焼結電極層31内の誘電体粒子311は、例えば図2(b)で示すように積層方向T及び長さ方向Lとに延びる断面LTにおいて、面積比率Mが、
35%≦M≦42% である、
なお、断面は、図2で示すLT断面に限らず、どの方向の断面であってもよい。
なお、誘電体粒子311は、焼結電極層31内に略均一に分散している。すなわち内部電極層と焼結電極層31との境界部の全てを、誘電体粒子311が覆うような状態とはなっていない。ゆえに、少なくとも部分的に内部電極層15と焼結電極層31のNiを含む金属との接触は確保されている。したがって、内部電極層から焼結電極層31、Cuメッキ層32、Niメッキ層33、Snメッキ層34までは導通している。
また焼結電極層31と内部電極層15とは後述するように同時に焼結(コファイア)されるが、この焼結(コファイア)によって焼結電極層31と内部電極層15との境界部に、CuとNiとの異なる金属間の相互拡散領域が形成されている。この相互拡散領域により、焼結電極層31と内部電極層15とが強固な接合されている。
そして、以上説明した実施形態の積層セラミックコンデンサ1は、図1に示すように、基板100に対して、積層方向Tと長さ方向Lとに延びるTL面が対向するように実装される。
(積層セラミックコンデンサ1の製造方法)
図7は、積層セラミックコンデンサ1の製造方法を説明するフローチャートである。積層セラミックコンデンサ1の製造方法は、積層体2を準備する積層体準備工程S1を含む。積層体準備工程S1は、素材シート準備工程S11と、素材シート積層工程S12と、マザーブロック形成工程S13と、マザーブロック切断工程S14と、サイドギャップ部形成工程S15とを含む。図8は積層体準備工程S1を説明する図である。
(素材シート準備工程S11)
素材シート準備工程S11において、まず、Ca、Zr又はTiの少なくとも1つを含む粉末が準備される。そのような粉末の一例としては、Ca、Zrを含むとともにSr、Tiを任意で含むペロブスカイト型化合物を含有するCaZrO(ジルコン酸カルシウム)、CaTiO(チタン酸カルシウム)、SrTiO(チタン酸ストロンチウム)、BaZrO(プロトン伝導性金属酸化物)や、酸化チタン(TiO)等である。
これらの粉末は、所定の組成を実現するように秤量された後、ボールミル等を用いて湿式混合される。得られた混合物は乾燥されて解砕される。解砕により得られた粉末は、大気中において、例えば900℃以上1400℃以下の温度で、例えば2時間、仮焼される。仮焼された粉末は、再度解砕され、主成分原料粉末が得られる。
続いて、副成分を構成する原料として、例えばSiO(二酸化ケイ素)、MnCO(炭酸マンガン)、Al(酸化アルミニウム)の各粉末が準備される。これらの副成分原料粉末は、上記した主成分原料粉末に対して、所定の配合割合となるように、主成分原料粉末と副成分原料粉末が秤量された後、ボールミル等を用いて湿式混合される。その後、得られた混合物が乾燥、解砕されて原料粉末が得られる。
次に、得られた原料粉末100重量に、例えば、ポリビニルブチラール系バインダ及びトルエン、エタノール等の有機溶剤を加えて、ボールミルにより湿式混合し、セラミックスラリーが調製される。
このセラミックスラリーがキャリアフィルム上においてダイコータ、グラビアコータ、マイクログラビアコータ等を用いて所定の厚み(5~50μm)の積層用セラミックグリーンシート101が製作される。
また、外層部12となる外層部用セラミックグリーンシート112も同様に作製される。
続いて、この積層用セラミックグリーンシート101に、内部電極層15となる、Cuを主成分とする導電体ペースト102が帯状のパターンを有するようにスクリーン印刷、インクジェット印刷、グラビア印刷等によって印刷される。
これにより、図8に示すように、誘電体層14となる積層用セラミックグリーンシート101の表面に内部電極層15となる導電体ペースト102が印刷された素材シート103が準備される。
(素材シート積層工程S12)
次いで、素材シート積層工程S12において、図9に示すように、素材シート103が複数枚積層される。具体的には、帯状の導電体ペースト102が同一の方向を向き且つその帯状の導電体ペースト102が隣り合う素材シート103間において幅方向において半ピッチずつずれた状態になるように、複数の素材シート103が積み重ねられる。さらに、複数枚積層された素材シート103の両端に、外層部12となる外層部用セラミックグリーンシート112が積み重ねられる。
(マザーブロック形成工程S13)
続いて、マザーブロック形成工程S13において、上部の外層部用セラミックグリーンシート112と、積み重ねられた複数の素材シート103と、下部の外層部用セラミックグリーンシート113とを熱圧着する。これにより、図10に示すマザーブロック110が形成される。
(マザーブロック切断工程S14)
次いで、マザーブロック切断工程S14において、マザーブロック110を、図10に示す、積層体本体10の寸法に対応した切断線X及び切断線Xと交差する切断線Yに沿って切断する。これにより、図6に示す積層体本体10が製造される。なお、実施形態で切断線Yは切断線Xと直交している。このとき、積層体本体10の側部には、内部電極層15が露出している。
(サイドギャップ部形成工程S15)
次に、サイドギャップ部形成工程S15において、積層用セラミックグリーンシート101と同様のCa、Zr、Tiの少なくとも1つを含むセラミックスラリーが作製される。
そして、樹脂フィルム上に、セラミックスラリーを塗布し、乾燥して、サイドギャップ部用セラミックグリーンシート114が作製される。
サイドギャップ部用セラミックグリーンシート114は、インナー層30in用と、アウター層30ou用とが作製される。
積層体本体10の内部電極層15が露出しているLT側面に、まず、インナー層30in用のサイドギャップ部用セラミックグリーンシート114に押し付ける。これにより、サイドギャップ部用セラミックグリーンシート114が、積層体本体10のLT側面に圧着されるとともに、積層体本体10のLT側面の端部において剪断力が作用して、サイドギャップ部用セラミックグリーンシート114が打ち抜かれる。このようにして積層体本体10のLT側面の一面を、サイドギャップ部用セラミックグリーンシート114によって覆う。次いで、積層体本体10のLT側面の他面も同様に、インナー層30in用のサイドギャップ部用セラミックグリーンシート114によって覆う。
さらに、アウター層30ou用のサイドギャップ部用セラミックグリーンシート114も同様にして、積層体本体10のLT側面におけるインナー層30in用のサイドギャップ部用セラミックグリーンシート114の外側の両面を覆う。
これにより、積層体本体10のLT側面にインナー層30inとアウター層30ouとの2層のサイドギャップ部30が張り付けられた、焼結前の状態の積層体2が形成される。
(バレル工程S2)
次に、バレル工程S2において、積層体2に対してバレル研磨を施す。これにより、図5に示すように、積層体2の角部R1及び稜線部R2に丸みがつけられる。
(焼結電極用Ni膜形成工程S3)
焼結電極用Ni膜形成工程S3は、端面Cを、Niを含む金属と、Ca,Zr及びTiを含む誘電体粒子311とを含む導電性ペーストに浸漬させる。導電性ペーストに含まれる誘電体粒子311の量は、次の工程である焼結後に誘電体粒子311が、面積比率で35%≦M≦42%となる量である。この割合は、焼結時における積層体2の収縮量と焼結電極層31の収縮の量とが略等しいか、又は積層体2の収縮量と焼結電極層31の収縮の量と差が僅かで、焼結時における収縮差により、焼結電極層31と積層体2との間に亀裂や隙間が生じることがないように調整された割合である。
(焼成工程S4)
焼成工程S4は、Niを含む金属と、Ca,Zr及びTiを含む誘電体粒子311とを含む導電性ペーストが乾燥した後、所定条件下で、所定時間、焼成を行う。すなわち、焼結電極層31は、積層体2の焼結と同時に焼結(コファイア)される電極である。
この焼結(コファイア)によって焼結電極層31と内部電極層15との境界部に、CuとNiとの異なる金属間の相互拡散領域が形成される。この相互拡散領域には、図2(b)に示すように、CuとNiとの合金層312が形成される。この合金層312により、焼結電極層31と内部電極層15とが強固に接合される。
このとき、焼結電極層31を形成する導電性ペーストには、焼結後に誘電体粒子311を35%≦M≦42%となる量の誘電体粒子311が含まれている。この割合によると、焼結時における積層体2の収縮量と、焼結電極層31の収縮の量とが略等しいか、又は差が小さく、焼結時に収縮差により、焼結電極層31と積層体2との間に亀裂や隙間が生じることがない。
このとき、焼結電極層31を形成する導電性ペーストには、上述したように焼結後に誘電体粒子311を35%≦M≦42%となる量の誘電体粒子311が含まれているので、焼結時に収縮差により、焼結電極層31と積層体2との間に亀裂や隙間が生じることがない。
(Cuメッキ工程S5)
次いで、外部電極層3の外周にCuメッキ層32が形成される。
(Niメッキ工程S6)
そして、Cuメッキ層32の外周にNiメッキ層33が形成される。
(Snメッキ工程S7)
さらに、Niメッキ層33の外周にSnメッキ層34が形成される。
上記工程により製造された実施形態の積層セラミックコンデンサ1は、図1に示すように、基板100に対して、積層方向Tと長さ方向Lとに延びるTL面が対向するように実装されている。以上、本発明の実施形態について説明したが、この実施形態に限定されるものではなく、その要旨の範囲内で種々に変形される。
以上、説明した実施形態の積層セラミックコンデンサ1は、前述したように、互いに交互に積層された誘電体層14及び内部電極層15を含む積層体2と、積層体2における、積層方向Tと直交する長さ方向Lの両端の端面に設けられ、内部電極層15と接続する外部電極層3と、を備える電子部品1であって、誘電体層14は、Ca、Zr又はTiのうちの少なくとも1つを含み、内部電極層15は、Cuを含み、積層体2の、積層方向Tの寸法をT0、長さ方向Lの寸法をL0、積層方向T及び長さ方向Lと直交する幅方向の寸法をW0、としたときに、
L0<W0<T0 の関係を満たす。
すなわち、積層方向Tの寸法T0が大きいので積層枚数の増加が可能で、ゆえに静電容量を大きくすることができる。また、L0が小さいので、積層セラミックコンデンサ1の外部電極層3の間隔を小さくすることができる。そのため、積層セラミックコンデンサ1の長さ方向Lの寸法に関して、小型化が可能となる。
また、内部電極層15の幅方向の寸法をW1、長さ方向Lの寸法をL1、としたときに、L1<W1 の関係を満たす。
積層セラミックコンデンサ1を交流電流が流れる場合、交流電流は長さ方向Lに流れる。L1が短いため、ESL(等価直列インダクタンス)の抑制が容易である。W1が大きく、交流電流を多く流すことができるため、ESR(等価直列抵抗)の抑制が容易である。ESR及びESLが小さいと、積層セラミックコンデンサ1の良好な応答性を得ることができ、良好な高周波特性が得られる。また、ESRが小さいことにより積層セラミックコンデンサ1の消費電力を抑えることもでき、温度上昇も低くすることができる。
積層体2の寸法がL0<W0を満たすように設定されることによって、内部電極層15の寸法をL1<W1に満たすことが容易となる。
外部電極層3は、Niを含む金属に、Ca、Zr又はTiのうちの少なくとも1つを含む誘電体粒子311が含有されている焼結電極層31を備える。
焼結電極層31と内部電極層15とは同時に焼結(コファイア)されるが、この焼結(コファイア)によって焼結電極層31と内部電極層15との境界部に、CuとNiとの異なる金属間の相互拡散領域が形成されている。この相互拡散領域には、CuとNiとの合金層312が形成されている。この合金層312により、焼結電極層31と内部電極層15とが強固に接合される。
また、焼結電極層31には誘電体粒子311が含まれているので、焼結時に収縮差により、焼結電極層31と積層体2との間に亀裂や隙間が生じることがない。
実施形態の積層セラミックコンデンサ1はL0<W0<T0であり、基板100に対して、図1に示すように、積層方向Tと長さ方向Lとに延びるTL面が対向するように実装される。
積層セラミックコンデンサ1は、焼結されると、誘電体層14や内部電極層15に反りが生じる可能性がある。すなわち、LW面に反りが発生する可能性がある。そうすると、積層方向Tの途中でLW面に沿った亀裂が生じて外部電極層3が分断される可能性がある。この場合、例えば積層セラミックコンデンサ1のLW面が基板に接合されていると、外部電極3における亀裂が生じている部分よりも積層方向Tの上部は、基板100と電気的に接続されないことになる。
しかし、実施形態では、積層セラミックコンデンサ1のTL面が基板100に接合されているので、外部電極層3が積層方向Lの全長に渡って基板100と接続されている。
ゆえに、仮に全体が積層方向Tの途中で外部電極層3に亀裂が生じていても、外部電極層3全体が基板100と電気的に接続されているので、接続不良が生じにくい。
1 積層セラミックコンデンサ
2 積層体
3 外部電極層
10 積層体本体
11 内層部
12 外層部
14 誘電体層
15 内部電極層
20 比誘電率
30 サイドギャップ部
31 焼結電極層
32 Cuメッキ層
33 Niメッキ層
34 Snメッキ層
100 基板
311 誘電体粒子
312 合金層

Claims (8)

  1. 互いに交互に積層された誘電体層及び内部電極層を含む積層体と、
    前記積層体における、積層方向と直交する長さ方向の両端の端面に設けられ、前記内部電極層と接続する外部電極層と、を備える電子部品であって、
    前記誘電体層は、Ca、Zr又はTiのうちの少なくとも1つを含み、
    前記内部電極層は、Cuを含み、
    前記積層体の、前記積層方向の寸法をT0、前記長さ方向の寸法をL0、前記積層方向及び前記長さ方向と直交する幅方向の寸法をW0、としたときに、
    L0<W0<T0 の関係を満たす、
    電子部品。
  2. 前記内部電極層の前記幅方向の寸法をW1、前記長さ方向の寸法をL1、としたときに、
    L1<W1 の関係を満たす、
    請求項1に記載の電子部品。
  3. 前記外部電極層は、
    Niを含む金属に、Ca、Zr又はTiのうちの少なくとも1つを含む誘電体粒子が含有されている焼結電極層を備える、
    請求項1又は請求項2に記載の電子部品。
  4. 前記外部電極層は、
    Cuを含む金属に、Ca、Zr又はTiのうちの少なくとも1つを含む誘電体粒子が含有されている焼結電極層を備える、
    請求項1又は請求項2に記載の電子部品。
  5. 前記外部電極層は、
    前記長さ方向の一端の端面に設けられている第1外部電極層と、
    前記長さ方向の他端の端面に設けられている第2外部電極層と、を備え、
    前記内部電極層は、
    前記第1外部電極層に接続されている第1内部電極と、
    前記第2外部電極層に接続されている第2内部電極とを備え、
    前記第1内部電極と前記第2内部電極とが、複数枚ごとに、前記積層方向に交互に配置されている、
    請求項1から請求項4のいずれか1項に記載の電子部品。
  6. 前記積層体は、
    前記長さ方向の寸法が、0.2mm~1.2mmであり、
    前記積層方向及び前記長さ方向と直交する幅方向の寸法が、0.4mm~1.5mmであり、
    前記積層方向の寸法が、0.45mm~2.0mmである、
    請求項1から請求項5のいずれか1項に記載の電子部品。
  7. 前記内部電極層の積層枚数は15枚以上700枚以下である、
    請求項1から請求項6のいずれか1項に記載の電子部品。
  8. 積層セラミックコンデンサである、
    請求項1から請求項7のいずれか1項に記載の電子部品。
JP2020119239A 2020-07-10 2020-07-10 電子部品 Pending JP2022016002A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020119239A JP2022016002A (ja) 2020-07-10 2020-07-10 電子部品
US17/367,729 US11705282B2 (en) 2020-07-10 2021-07-06 Electronic component
US18/208,919 US12136524B2 (en) 2020-07-10 2023-06-13 Electronic component

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020119239A JP2022016002A (ja) 2020-07-10 2020-07-10 電子部品

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2022016002A true JP2022016002A (ja) 2022-01-21

Family

ID=79172923

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020119239A Pending JP2022016002A (ja) 2020-07-10 2020-07-10 電子部品

Country Status (2)

Country Link
US (2) US11705282B2 (ja)
JP (1) JP2022016002A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022016003A (ja) * 2020-07-10 2022-01-21 株式会社村田製作所 電子部品
JP2022016002A (ja) * 2020-07-10 2022-01-21 株式会社村田製作所 電子部品

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4786604B2 (ja) 2007-06-29 2011-10-05 太陽誘電株式会社 誘電体磁器及びそれを用いた積層セラミックコンデンサ
JP5375877B2 (ja) * 2011-05-25 2013-12-25 Tdk株式会社 積層コンデンサ及び積層コンデンサの製造方法
KR102086480B1 (ko) * 2013-01-02 2020-03-09 삼성전기주식회사 적층 세라믹 커패시터 및 적층 세라믹 커패시터의 실장 기판
KR101565641B1 (ko) * 2013-04-17 2015-11-03 삼성전기주식회사 적층 세라믹 전자부품 및 그 실장 기판
KR101862422B1 (ko) * 2013-06-14 2018-05-29 삼성전기주식회사 적층 세라믹 커패시터 및 그 실장 기판
KR20160053682A (ko) * 2014-11-05 2016-05-13 삼성전기주식회사 적층 세라믹 커패시터, 적층 세라믹 커패시터의 제조 방법 및 적층 세라믹 커패시터의 실장 기판
JP6965638B2 (ja) * 2017-08-31 2021-11-10 Tdk株式会社 電子部品
JP7347919B2 (ja) * 2017-12-15 2023-09-20 太陽誘電株式会社 積層セラミックコンデンサ
KR102141217B1 (ko) * 2018-07-26 2020-08-04 삼성전기주식회사 적층 세라믹 커패시터
JP2022016002A (ja) * 2020-07-10 2022-01-21 株式会社村田製作所 電子部品

Also Published As

Publication number Publication date
US20230343520A1 (en) 2023-10-26
US20220013297A1 (en) 2022-01-13
US11705282B2 (en) 2023-07-18
US12136524B2 (en) 2024-11-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11557433B2 (en) Multilayer ceramic capacitor having certain thickness ratio of external electrode to cover layer
JP7176167B2 (ja) 積層セラミックキャパシタ及びその製造方法
KR101843182B1 (ko) 적층 세라믹 전자부품
KR101523630B1 (ko) 적층형 세라믹 전자부품
JP7231340B2 (ja) セラミック電子部品およびその製造方法
KR102497972B1 (ko) 적층 세라믹 커패시터 및 그 제조 방법
US20230230771A1 (en) Electronic component
KR102543977B1 (ko) 적층 세라믹 커패시터 및 그 제조 방법
KR102495669B1 (ko) 적층 세라믹 커패시터 및 그 제조 방법
US12136524B2 (en) Electronic component
JP2020053577A (ja) 電子部品
KR20190116146A (ko) 적층 세라믹 전자부품 및 그 제조방법
US11569034B2 (en) Multi-layered ceramic electronic component and manufacturing method thereof
JP2018022833A (ja) 電子部品
KR101539852B1 (ko) 적층 세라믹 전자부품
KR101933426B1 (ko) 적층 세라믹 전자부품
JP7585584B2 (ja) 積層セラミックキャパシタ及びその製造方法
CN110676052A (zh) 多层陶瓷电子组件及制造多层陶瓷电子组件的方法
WO2024150489A1 (ja) 積層セラミックコンデンサ
WO2023136258A1 (ja) 電子部品
WO2024172089A1 (ja) セラミック電子部品、セラミック電子部品の製造方法、及び実装基板