JP2022002371A - Image forming system, image forming apparatus, and portable communication device - Google Patents
Image forming system, image forming apparatus, and portable communication device Download PDFInfo
- Publication number
- JP2022002371A JP2022002371A JP2020106761A JP2020106761A JP2022002371A JP 2022002371 A JP2022002371 A JP 2022002371A JP 2020106761 A JP2020106761 A JP 2020106761A JP 2020106761 A JP2020106761 A JP 2020106761A JP 2022002371 A JP2022002371 A JP 2022002371A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image forming
- forming apparatus
- wireless communication
- maintenance
- short
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Facsimiles In General (AREA)
- Telephone Function (AREA)
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
Abstract
Description
本発明は、画像形成装置と携帯通信機器とが通信する画像形成システムに関する。また、この画像形成システムが含む画像形成装置、携帯通信機器に関する。 The present invention relates to an image forming system in which an image forming apparatus and a portable communication device communicate with each other. Further, the present invention relates to an image forming apparatus and a portable communication device included in this image forming system.
画像形成装置に無線通信機能を持たせることがある。無線通信機能がある場合、無線通信を利用して、画像形成装置へのデータの入力や、画像形成装置からデータの読み出しを行うことができる。無線通信を利用して、出力装置としての画像形成装置と通信する通信装置の一例が特許文献1に記載されている。
The image forming apparatus may be provided with a wireless communication function. When there is a wireless communication function, it is possible to input data to the image forming apparatus and read data from the image forming apparatus by using the wireless communication.
具体的に、特許文献1には、データを書き込み可能な不揮発性メモリーを内蔵し、管理データの内のバックアップデータを不揮発性メモリーに保存し、電力が供給されていない給電停止状態である場合に、不揮発性メモリーに保存されているバックアップデータを、近接無線通信部を介して出力装置へ出力する通信装置が記載されている。給電停止(電池切れ)時にも、携帯通信端末が記憶する情報を、外部の装置に出力できるようにしようとする。なお、出力装置は、出力されたバックアップデータを印刷する印刷装置である(特許文献1:請求項1、[0006])。
Specifically,
性能を維持するには、画像形成装置を定期的に点検する必要がある。また、画像形成装置で異常が生じた場合、異常解消のための作業を行う必要がある。点検、調整、修理といった画像形成装置のメンテナンスには専門知識が必要である。そのため、顧客とメンテナンス会社の間で、画像形成装置の保守契約が結ばれることがある。例えば、定期的に、作業者(サービスマン)が画像形成装置の点検を行う。また、異常が生じたとき、メンテナンス会社から、サービスマンが派遣される。高い専門知識を有するサービスマンが、画像形成装置のメンテナンスを行う。 To maintain performance, the image forming apparatus needs to be inspected regularly. Further, when an abnormality occurs in the image forming apparatus, it is necessary to perform work for eliminating the abnormality. Expertise is required for maintenance of image forming equipment such as inspection, adjustment, and repair. Therefore, a maintenance contract for the image forming apparatus may be concluded between the customer and the maintenance company. For example, a worker (serviceman) periodically inspects the image forming apparatus. In addition, when an abnormality occurs, a serviceman is dispatched from the maintenance company. A service person with a high degree of specialized knowledge will perform maintenance on the image forming apparatus.
近年では、ネットワークを利用するメンテナンスサービス(リモートサービス)が提供されている。リモートサービスを利用する場合、画像形成装置を外部のネットワークと接続する必要がある。例えば、画像形成装置は、インターネットのようなオープンで多くの人が利用するネットワークと接続される。リモートサービスのサーバーからメンテナンス処理用のデータが画像形成装置に送信される。メンテナンス処理用のデータに基づき、画像形成装置は性能維持や異常解消のための処理を行う。例えば、画像形成装置は、サーバーから通知された設定値を適用する。あるいは、画像形成装置は、サーバーから指示された処理を行う。例えば、印刷濃度に問題がある場合、リモートサービスのサーバーは、濃度調整用の設定値を送信する。画像形成装置は、受信した設定値を適用し、印刷濃度の改善を図る。 In recent years, maintenance services (remote services) that use networks have been provided. When using a remote service, it is necessary to connect the image forming device to an external network. For example, the image forming apparatus is connected to an open network such as the Internet that is used by many people. Data for maintenance processing is sent from the server of the remote service to the image forming apparatus. Based on the data for maintenance processing, the image forming apparatus performs processing for maintaining performance and eliminating abnormalities. For example, the image forming apparatus applies the setting value notified from the server. Alternatively, the image forming apparatus performs the processing instructed by the server. For example, if there is a problem with print density, the server of the remote service sends the setting value for density adjustment. The image forming apparatus applies the received set value to improve the print density.
リモートサービスを用いれば、専門知識がなくても、画像形成装置のメンテナンスが可能となる。サービスマンを派遣しなくてすむ場合がある。メンテナンス費用の軽減、トラブル解決までの待ち時間の短縮化といったメリットが得られることがある。 Remote services allow maintenance of image forming equipment without the need for specialized knowledge. In some cases, it is not necessary to dispatch a serviceman. Benefits such as reduced maintenance costs and shorter waiting times for troubleshooting may be obtained.
しかし、画像形成装置で機密情報を扱うことがある。画像形成装置を外部のネットワークと意図的に接続していない使用者がいる。外部のネットワークと接続していない画像形成装置では、リモートサービスを利用することができない。また、画像形成装置を外部のネットワークを接続しているが、ネットワーク(回線)で異常が生じる場合もある。この場合も、リモートサービスを利用することができない。復旧を待たなくてはならない。外部のネットワークを利用できない画像形成装置では、ネットワークを介したメンテナンスサービスを利用できないという問題がある。 However, the image forming apparatus may handle confidential information. Some users intentionally do not connect the image forming device to an external network. Remote services cannot be used with image forming devices that are not connected to an external network. Further, although the image forming apparatus is connected to an external network, an abnormality may occur in the network (line). In this case as well, the remote service cannot be used. I have to wait for recovery. An image forming apparatus that cannot use an external network has a problem that a maintenance service via the network cannot be used.
特許文献1の記載の技術は、携帯通信端末と画像形成装置との通信に関する。しかし、特許文献1の記載の技術は、携帯通信端末からのデータの読み出しに関する。画像形成装置のメンテナンスとは関係がない。特許文献1記載の技術では、上記の問題を解決することはできない。
The technique described in
本発明は、上記従来技術の問題点に鑑み、外部のネットワークと接続できていない画像形成装置でもリモートによるメンテナンスを利用できるようにする。 In view of the above-mentioned problems of the prior art, the present invention makes it possible to use remote maintenance even in an image forming apparatus that cannot be connected to an external network.
上記課題を解決するため、本発明に係る画像形成システムは、画像形成装置、携帯通信機器、及び、サーバーを含む。前記画像形成装置は、トラブルの発生を認識したとき、近距離無線通信を用いて、発生した前記トラブルを示す値を含むメンテナンス要求情報を前記携帯通信機器に送信する。前記携帯通信機器は、受信した前記メンテナンス要求情報を前記サーバーに転送する。前記サーバーは、受信した前記メンテナンス要求情報に基づき、発生した前記トラブルを認識し、認識した前記トラブルに対処するための調整処理を示す値を含むメンテナンス回答情報を生成する。前記サーバーは、生成した前記メンテナンス回答情報を前記携帯通信機器に送信する。前記携帯通信機器は、近距離無線通信を用いて、受信した前記メンテナンス回答情報を前記画像形成装置に転送する。前記画像形成装置は、前記携帯通信機器から受信した前記メンテナンス回答情報で示される前記調整処理を行う。 In order to solve the above problems, the image forming system according to the present invention includes an image forming apparatus, a portable communication device, and a server. When the image forming apparatus recognizes the occurrence of a trouble, the image forming apparatus uses short-range wireless communication to transmit maintenance request information including a value indicating the trouble that has occurred to the portable communication device. The portable communication device transfers the received maintenance request information to the server. The server recognizes the trouble that has occurred based on the received maintenance request information, and generates maintenance reply information including a value indicating an adjustment process for dealing with the recognized trouble. The server transmits the generated maintenance response information to the portable communication device. The portable communication device uses short-range wireless communication to transfer the received maintenance response information to the image forming apparatus. The image forming apparatus performs the adjustment process indicated by the maintenance response information received from the portable communication device.
また、本発明に係る画像形成装置は、プリンター部、近距離無線通信部、及び、制御部を含む。前記プリンター部は、印刷を行う。前記近距離無線通信部は、近距離無線通信を行う。トラブルの発生を認識したとき、前記制御部は、携帯通信機器に向けて、近距離無線通信を用いて、発生した前記トラブルを示す値を含むメンテナンス要求情報を前記近距離無線通信部に送信させる。前記近距離無線通信部が、前記メンテナンス要求情報に対応するメンテナンス回答情報を受信したとき、前記制御部は、受信した前記メンテナンス回答情報で示される調整処理を行う。 Further, the image forming apparatus according to the present invention includes a printer unit, a short-range wireless communication unit, and a control unit. The printer unit prints. The short-range wireless communication unit performs short-range wireless communication. When recognizing the occurrence of a trouble, the control unit causes the mobile communication device to transmit maintenance request information including a value indicating the trouble that has occurred to the short-range wireless communication unit using short-range wireless communication. .. When the short-range wireless communication unit receives the maintenance response information corresponding to the maintenance request information, the control unit performs the adjustment process indicated by the received maintenance response information.
また、本発明に係る携帯通信機器は、近距離無線通信部、無線通信回路、及び、処理部を含む。前記近距離無線通信部は、画像形成装置と近距離無線通信を行う。前記無線通信回路は、サーバーと通信を行う。前記近距離無線通信部が、前記画像形成装置から送信されたデータであって、前記画像形成装置で発生したトラブルを示す値を含むメンテナンス要求情報を受信したとき、前記処理部は、前記サーバーに向けて、受信した前記メンテナンス要求情報を前記無線通信回路に転送させる。前記無線通信回路が、前記サーバーから送信され、転送した前記メンテナンス要求情報に対応するメンテナンス回答情報を受信したとき、前記処理部は、前記画像形成装置に向けて、受信した前記メンテナンス回答情報を前記近距離無線通信部に送信させる。 Further, the portable communication device according to the present invention includes a short-range wireless communication unit, a wireless communication circuit, and a processing unit. The short-range wireless communication unit performs short-range wireless communication with the image forming apparatus. The wireless communication circuit communicates with the server. When the short-range wireless communication unit receives maintenance request information that is data transmitted from the image forming apparatus and includes a value indicating a trouble that has occurred in the image forming apparatus, the processing unit sends the processing unit to the server. The maintenance request information received is transferred to the wireless communication circuit. When the wireless communication circuit receives the maintenance response information corresponding to the maintenance request information transmitted and transferred from the server, the processing unit directs the received maintenance response information to the image forming apparatus. Send to the short-range wireless communication unit.
本発明によれば、外部のネットワークと接続できていない画像形成装置でも、通信による(リモートの)メンテナンスサービスが利用可能となる。 According to the present invention, a (remote) maintenance service by communication can be used even in an image forming apparatus that cannot be connected to an external network.
以下、図1〜図9を用い、実施形態に係る画像形成システム100、画像形成装置1、及び、携帯通信機器2を説明する。本実施形態の説明に記載されている構成、配置等の各要素は、発明の範囲を限定せず単なる説明例にすぎない。
Hereinafter, the
(画像形成システム100)
まず、図1を用いて、実施形態に係る画像形成装置1を含む画像形成システム100の一例を説明する。図1は実施形態に係る画像形成システム100の一例を示す図である。
(Image formation system 100)
First, an example of the
画像形成システム100は、画像形成装置1、携帯通信機器2、サーバー3を含む。以下では、画像形成装置1が複合機である例を説明する。画像形成装置1は、原稿の読み取りや印刷が可能である。また、画像形成装置1は、近距離無線通信(NFC)を行える。
The
携帯通信機器2は、画像形成装置1と近距離無線通信(NFC)を行える。例えば、携帯通信機器2は、スマートフォンである。各使用者が所持するスマートフォンを携帯通信機器2として利用することができる。携帯通信機器2は、タブレット型コンピューターでもよい。
The
画像形成装置1は、外部のネットワークに接続されていない。外部のネットワークとは、インターネットのような、オープンで多くの人が利用するネットワークである。つまり、画像形成装置1とサーバー3は、直接的に通信できない。なお、画像形成装置1は、社内LANのような、ローカルなネットワークに接続してもよい。しかし、この場合でも、画像形成装置1は、ローカルネットワークよりも外側のネットワークとは通信できない。また、外部のネットワーク上のコンピューターから画像形成装置1にアクセスできない。外部のネットワーク上との通信はできないが、画像形成装置1は近距離無線通信(NFC)により、携帯通信機器2と通信可能である(詳細は後述)。
The
サーバー3は、画像形成装置1のメンテナンスを行うためのコンピューターである。サーバー3は、携帯通信機器2と通信可能である。携帯通信機器2とサーバー3は、インターネットを利用して通信してもよい。例えば、携帯通信機器2は、通信キャリアの基地局をアクセスポイントとして(通信キャリアのデータ回線を利用して)、インターネットに接続してもよい。画像形成装置1は、サーバー3と直接的には通信できないが、携帯通信機器2が仲介すれば、データ(情報)のやりとりが可能である。
The
サーバー3は画像形成装置1のメンテナンスのためのデータを送受信する。サーバー3が通信により提供する画像形成装置1のメンテナンスのサービスを、以下では、リモートメンテナンスと称する。
The
(画像形成装置1)
図2〜図4を用いて、実施形態に係る画像形成装置1を説明する。図2、図3は実施形態に係る画像形成装置1の一例を示す図である。図4は実施形態に係る画像形成部15cの一例を示す図である。
(Image forming apparatus 1)
The
図2に示すように、画像形成装置1は制御部11、記憶部12、原稿読取部13、操作パネル14、プリンター部15、第1近距離無線通信部16を含む。
As shown in FIG. 2, the
制御部11は印刷や送信のようなジョブでの各部の動作を制御する。制御部11は制御回路11a(CPU)、画像データ生成回路11b、画像処理回路11cを含む。制御回路11aはジョブに関する処理、演算を行う。画像データ生成回路11bは、原稿読取部13が原稿を読み取って出力したアナログの画像信号を処理して原稿画像データを生成する。例えば、画像データ生成回路11bはA/D変換回路を含む。画像処理回路11cは画像処理用の集積回路である(例えば、ASIC)。画像処理回路11cは原稿画像データの画像処理を行う。
The
記憶部12として、画像形成装置1は、RAM、ROM、ストレージを含む。例えば、ストレージはHDD又はSSDである。記憶部12のプログラムやデータに基づき、制御部11は各部を制御する。原稿読取部13は光源、イメージセンサーを含む。原稿読取部13は原稿を読み取る。
As the
操作パネル14は使用者の設定を受け付ける。操作パネル14は表示パネル14a、タッチパネル14b、ハードキー14cを含む。制御部11はメッセージや、設定用画面を表示パネル14aに表示させる。制御部11は操作用画像を表示パネル14aに表示させる。例えば、操作用画像はボタン、キー、タブである。タッチパネル14bの出力に基づき、制御部11は操作された操作用画像を認識する。ハードキー14cはスタートキーやテンキーを含む。タッチパネル14b、ハードキー14cは使用者の設定操作(ジョブに関する操作)を受け付ける。操作パネル14の出力に基づき、制御部11は設定内容を認識する。
The
プリンター部15は、給紙部15a、用紙搬送部15b、画像形成部15c、定着部15dを含む。制御部11は給紙部15a、用紙搬送部15b、画像形成部15c、定着部15dの動作を制御する。記憶部12が記憶するプログラムとデータに基づき、制御部11はプリンター部15の動作を制御する。
The
給紙部15aは用紙を収容するカセット、カセットから用紙を送り出す給紙ローラー、給紙ローラー回転させる給紙モーターを含む。印刷時、制御部11は給紙部15aに用紙を供給させる。用紙搬送部15bはモーター、搬送ローラー対を含む。制御部11は給紙部15aから送り出された用紙を用紙搬送部15bに搬送させる。用紙搬送部15bは機内で用紙を搬送する。
The
画像形成部15cは画像(トナー像)を形成する。画像形成部15cは4色分の画像形成ユニット18、露光装置15e、及び、中間転写ユニット19を含む。画像形成装置1はブラックの画像を形成する画像形成ユニット18Bkと、イエローの画像を形成する画像形成ユニット18Yと、シアンの画像を形成する画像形成ユニット18Cと、マゼンタの画像を形成する画像形成ユニット18Mを含む。形成するトナー像の色が異なるが、各画像形成ユニット18Bk〜18Mの構成は基本的に同じである。以下の説明では、各画像形成ユニット18のBk、Y、C、Mの符号は、特に説明する場合を除き省略する。
The
各画像形成ユニット18は、感光体ドラム18a、帯電装置18b、現像装置18c、清掃装置18dを含む。感光体ドラム18aの周面には、感光層が形成されている。感光層は、例えば、アモルファスシリコンである。印刷のとき、制御部11はドラムモーター(不図示)を回転させ、感光体ドラム18aを回転させる。制御部11は感光体ドラム18aを帯電装置18bに帯電させる。画像データに基づき、制御部11は感光体ドラム18aを露光装置15eに露光させる。現像装置18cはトナーを含む現像剤を収容する。制御部11は感光体ドラム18aの静電潜像のトナーによる現像を現像装置18cに行わせる。
Each
清掃装置18dは、トナー像の転写後、感光体ドラム18aの表面に残るトナーを回収する。清掃装置18dは、感光体ドラム18aと接する清掃ローラー18eと、清掃ローラー18eを回転させる清掃モーター(不図示)を含む。ドラムモーターが清掃モーターを回転させてもよい。印刷のとき、制御部11は、清掃ローラー18eを回転させる。清掃ローラー18eは、感光体ドラム18aと同じ方向に回転する。清掃ローラー18eは感光体ドラム18aの表面のトナーをかき取り、清掃する。
The
中間転写ユニット19は中間転写ベルト19a、2次転写ローラー19b、中間駆動ローラー19c、1次転写ローラー19Bk、19Y、19C、19M、中間従動ローラー19d、19eを含む。各ローラーの軸線方向は平行である。中間転写ベルト19aは無端状である。中間転写ベルト19aは各ローラーにかけ回される。中間転写ベルト19aは感光体ドラム18aからトナー像の1次転写を受ける。また、2次転写ローラー19bは用紙にトナー像を2次転写する。2次転写ローラー19bと中間転写ベルト19aのニップ(2次転写ニップ19n)がトナー像を用紙にのせる位置である。
The
定着部15dはヒーター、定着用ローラーを含む。制御部11はトナー像が転写された用紙を定着用ローラーに加熱・加圧させる。用紙搬送部15bは定着後の用紙を機外(排出トレイ)に排出する。
The fixing
第1近距離無線通信部16は、携帯通信機器2と近距離無線通信(Near Field Communication)を行うための回路を含む。例えば、第1近距離無線通信部16は、通信制御回路(コントローラー)、通信用メモリー、変調回路、復調回路、アンテナを含む。データを送信する場合、通信制御回路は、送信するデータを用意し、用意したデータを変調回路に変調させ、アンテナから送信させる。また、データを受信する場合、通信制御回路は、アンテナが受信した電波を復調回路に復調させ、復調回路の出力に基づき、受信データを生成する。
The first short-range
(携帯通信機器2)
次に、図5を用いて、実施形態に係る携帯通信機器2の一例を説明する。図5は、実施形態に係る携帯通信機器2の一例を示す図である。
(Mobile communication device 2)
Next, an example of the
以下の説明では、携帯通信機器2がスマートフォンである例を説明する。携帯通信機器2は、処理部21、情報記憶部22、ディスプレイ23、タッチパネル24、音声処理部25、マイクロフォン26、再生処理部27、スピーカー28、無線通信回路29、第2近距離無線通信部210を含む。
In the following description, an example in which the
処理部21は、携帯通信機器2の動作を制御する回路である。処理部21は、制御回路21aや画像処理回路21bを含む。処理部21は、OS、プログラム、アプリケーション、データに基づき、携帯通信機器2の動作を制御する。画像処理回路21bは、画像データの画像処理を行う。
The
携帯通信機器2は、情報記憶部22として、ROM22a、RAM22b、半導体メモリー22cを含む。例えば、半導体メモリー22cは、フラッシュメモリーである。情報記憶部22は、携帯通信機器2のOS、プログラム、アプリケーション、データを記憶する。処理部21は、情報記憶部22の記憶内容に従って、携帯通信機器2の各部を制御する。例えば、タッチパネル24を通じたアプリケーションの起動要求に応じ、処理部21はアプリケーションを実行する。
The
情報記憶部22(半導体メモリー22c)は、メンテナンス用アプリケーション211を記憶する。メンテナンス用アプリケーション211は、画像形成装置1とサーバー3間の通信を仲介するためのアプリケーションである。使用者は、タッチパネル24を操作して、メンテナンス用アプリケーション211のインストールをでき、また、起動できる。
The information storage unit 22 (
ディスプレイ23は、処理部21からの要求に従い各種情報を表示する。ディスプレイ23は、液晶パネルや有機ELパネルのような表示用パネルである。ディスプレイ23は、操作用画像を表示する。操作用画像は、例えば、アイコン、ボタン、キー、タブである。タッチパネル24の出力に基づき、処理部21は、タッチ位置を認識し、操作された(タッチされた)操作用画像を認識する。アイコンやボタンやキーを押すことにより、携帯通信機器2の設定や、アプリケーション操作を行うことができる。
The display 23 displays various information according to the request from the
音声処理部25は、マイクロフォン26から入力された音声を無線通信回路29から送信できるデータに変換する信号処理を行う。再生処理部27は、無線通信回路29で受信した相手方からの音(声)のデータをスピーカー28に再生させる。
The
無線通信回路29はデータ通信回線を利用した無線通信(通信キャリアのアクセスポイントを介した無線通信)のためのアンテナ、回路、メモリーを含む。メモリーは無線通信を行うためのソフトウェアを記憶する。
The
第2近距離無線通信部210は、画像形成装置1(第1近距離無線通信部16)と近距離無線通信(NFC)を行うための回路を含む。例えば、第2近距離無線通信部210は、通信制御回路(コントローラー)、通信用メモリー、変調回路、復調回路、アンテナを含む。データを送信する場合、第2近距離無線通信部210の通信制御回路は、送信するデータを用意し、用意したデータを変調回路に変調させ、アンテナから送信させる。また、データを受信する場合、第2近距離無線通信部210の通信制御回路は、アンテナが受信した電波を復調回路に復調させ、復調回路の出力に基づき、受信データを生成する。
The second short-range
(サーバー3)
次に、図6を用いて、実施形態に係るサーバー3の一例を説明する。図6は、実施形態に係るサーバー3の一例を示す図である。
(Server 3)
Next, an example of the
サーバー3はサーバー処理部31、サーバー記憶部32、サーバーディスプレイ33、サーバー入力デバイス34、サーバー通信部35を含む。サーバー処理部31は制御回路(CPU)、画像処理回路を含む基板(サーバー基板)である。サーバー処理部31は演算、処理を行う。サーバー処理部31はサーバー3の動作を制御する。サーバー記憶部32は、RAM32a、ROM32b、ストレージ32c(HDD)を含む。サーバー記憶部32はデータ、ソフトウェアを不揮発的に記憶できる。サーバー記憶部32が記憶するデータ、ソフトウェアの詳細は後述する。
The
例えば、サーバーディスプレイ33は、液晶パネル又は有機ELパネルを含む。サーバー処理部31は、画面、情報をサーバーディスプレイ33に表示させる。例えば、サーバー入力デバイス34はキーボードとマウスである。サーバー入力デバイス34は使用者の操作を受け付ける。サーバー入力デバイス34の出力に基づき、サーバー処理部31は操作内容を認識する。サーバー通信部35は携帯通信機器2と通信する。サーバー処理部31は、サーバー通信部35が携帯通信機器2から受信したデータをサーバー記憶部32に記憶させる。サーバー記憶部32は、画像形成装置1のメンテナンス(調整)のためのデータを記憶する。サーバー処理部31は、画像形成装置1に送信するためのデータを、携帯通信機器2に向けて、データをサーバー通信部35に送信させる。
For example, the
(携帯通信機器2を介したリモートメンテナンスの概要)
次に、図7を用いて、実施形態に係る画像形成システム100でのリモートメンテナンスの一例を説明する。図7は、実施形態に係る画像形成システム100でのリモートメンテナンスの一例を示す図である。
(Overview of remote maintenance via mobile communication device 2)
Next, an example of remote maintenance in the
画像形成システム100では、インターネットに接続されていない画像形成装置1で、リモートメンテナンスを利用できるようにする。画像形成システム100では、携帯通信機器2が画像形成装置1とサーバー3間の通信を仲介する。これにより、サーバー3を利用した画像形成装置1のメンテナンスを行うことができる。サービスマンなしに、画像形成装置1のメンテナンスを行うことができる。
In the
図7を用いて、画像形成システム100でのリモートメンテナンスの利用時の処理の概要を説明する。
FIG. 7 will be used to describe an outline of processing when remote maintenance is used in the
まず、画像形成装置1の制御部11は、発生したトラブルを認識する(詳細は後述)。トラブルに対処するための処理(調整処理)を行う必要がある。このとき、画像形成装置1の制御部11は、メンテナンス要求情報4を生成する。メンテナンス要求情報4は、トラブルの内容を示す値を含む。具体的に、制御部11は、トラブルを示す値としてコールサービスナンバー5をメンテナンス要求情報4に含める。
First, the
メンテナンス要求情報4の送信のため、画像形成装置1と携帯通信機器2は近距離無線通信を開始する(図7のステップ#1)。近距離無線通信が可能な距離まで、第1近距離無線通信部16(画像形成装置1)に第2近距離無線通信部210(携帯通信機器2)を近づける。例えば、画像形成装置1と携帯通信機器2を接触させる。
In order to transmit the maintenance request information 4, the
画像形成装置1(制御部11)は、携帯通信機器2(第2近距離無線通信部210)に向けて、メンテナンス要求情報4を第1近距離無線通信に送信させる(ステップ#2)。メンテナンス要求情報4を受信すると、携帯通信機器2(処理部21)は、サーバー3に向けて、受信したメンテナンス要求情報4を無線通信部に送信させる(ステップ#3)。
The image forming apparatus 1 (control unit 11) causes the portable communication device 2 (second short-range wireless communication unit 210) to transmit the maintenance request information 4 to the first short-range wireless communication (step # 2). Upon receiving the maintenance request information 4, the portable communication device 2 (processing unit 21) causes the
サーバー3(サーバー処理部31)は、受信したメンテナンス要求情報4に基づき、画像形成装置1で発生したトラブルのタイプ(内容)を認識する。具体的に、メンテナンス要求情報4が含むコールサービスナンバー5に基づき、サーバー処理部31は、発生したトラブルのタイプを認識する。認識したトラブルのタイプ、内容に基づき、サーバー処理部31は、メンテナンス回答情報6を生成する。サーバー処理部31は、トラブルに対処するために実行すべき処理(調整処理)を示す値をメンテナンス回答情報6に含める。調整処理を示す値は、実行すべき処理の種類を示す値でもよい。また、調整処理を示す値は、調整用の設定値でもよい。
The server 3 (server processing unit 31) recognizes the type (content) of the trouble that has occurred in the
サーバー3(サーバー処理部31)は、携帯通信機器2(無線通信回路29)に向けて、生成したメンテナンス回答情報6を、サーバー通信部35に送信させる(ステップ#4)。携帯通信機器2(無線通信回路29)は、メンテナンス回答情報6を受信する。携帯通信機器2(処理部21)は、メンテナンス回答情報6を受信したことを、ディスプレイ23に表示してもよい。
The server 3 (server processing unit 31) causes the mobile communication device 2 (wireless communication circuit 29) to transmit the generated
メンテナンス回答情報6の画像形成装置1への送信のため、近距離無線通信が可能な距離まで、第1近距離無線通信部16(画像形成装置1)に第2近距離無線通信部210(携帯通信機器2)を近づける(ステップ#5)。例えば、使用者は、画像形成装置1と携帯通信機器2を接触させる。携帯通信機器2(処理部21)は、画像形成装置1(第1近距離無線通信部16)に向けて、メンテナンス回答情報6を第2近距離無線通信部210に送信させる(ステップ#6)。
In order to transmit the
画像形成装置1(制御部11)は、受信したメンテナンス回答情報6に基づき、発生したトラブルに対処するための調整処理を行う(ステップ#7)。ステップ#7によって、画像形成装置1のリモートメンテナンスが完了する。
The image forming apparatus 1 (control unit 11) performs an adjustment process for dealing with the trouble that has occurred based on the received maintenance response information 6 (step # 7).
(リモートメンテナンスの詳細)
次に、図7〜図9を用いて、実施形態に係るリモートメンテナンスの詳細を説明する。図8、図9は、実施形態に係る画像形成システム100でのリモートメンテナンスの詳細を示す図である。
(Details of remote maintenance)
Next, the details of the remote maintenance according to the embodiment will be described with reference to FIGS. 7 to 9. 8 and 9 are diagrams showing details of remote maintenance in the
図5のスタートは、画像形成装置1(制御部11)がトラブルを認識した時点である。制御部11は、トラブル発生を自動的に検知(認識)してもよい。例えば、制御部11は、周期的に、画質確認用の画像(点検用チャート)をプリンター部15に印刷させる。例えば、画像形成装置1の主電源が投入されたとき、制御部11は点検用チャートをプリンター部15に印刷させてもよい。また、画像形成装置1の省電力モードが解除されたとき、制御部11は点検用チャートをプリンター部15に印刷させてもよい。また、所定枚数印刷するごとに、制御部11は点検用チャートをプリンター部15に印刷させてもよい。また、印刷ジョブが完了したとき、制御部11は点検用チャートをプリンター部15に印刷させてもよい。また、操作パネル14が点検用チャートの印刷の指示を受け付けたとき、制御部11は点検用チャートをプリンター部15に印刷させてもよい。
The start of FIG. 5 is when the image forming apparatus 1 (control unit 11) recognizes the trouble. The
画像形成装置1の記憶部12は、点検用チャートを印刷するための点検用画像データD1を不揮発的に記憶する(図2参照)。点検用チャートには、複数の点検用画像が含められる。例えば、点検用画像は、1色のトナーで形成された矩形のベタ画像(パッチ画像)である。点検用画像のサイズは、予め定められる(例えば、数センチ平方メートル)。また、点検用画像の印刷位置も予め定められる。例えば、点検用チャートは、色ごとに、一定間隔でパッチ画像が印刷された印刷物である。
The
点検用画像データD1に基づき、制御部11は、各色の点検用画像をプリンター部15に印刷させる。具体的に、点検用画像を生成するとき、制御部11は、給紙部15a、用紙搬送部15b、定着部15dを動作させる。また、制御部11は、各色の点検用画像を画像形成部15cに生成させる。各点検用画像は、用紙に印刷され、点検用チャートとして出力される。
Based on the inspection image data D1, the
点検用チャートを印刷したとき、制御部11は、原稿読取部13で点検用チャートを読み取るべきことを知らせるメッセージを表示パネル14aに表示させる。使用者は、印刷された点検用チャートを原稿読取部13にセットする。セット後、使用者は、スタートボタンを操作する。スタートボタンが操作されると、制御部11は、原稿読取部13に読み取りを行わせる。原稿読取部13が出力するアナログ画像信号に基づき、制御部11は、点検用チャートの読取画像データを生成する。
When the inspection chart is printed, the
制御部11は、点検用チャートの読取画像データに基づき、発生したトラブルを認識する。例えば、制御部11は、読取画像データ内での点検用画像の部分の画素値の平均値が予め定められた濃度基準値よりも薄い値のとき、濃度低下のトラブルが生じたと認識してもよい。一方、制御部11は、当該平均値が予め定められた濃度基準値以上に濃い値のとき、濃度低下のトラブルが生じていないと認識してもよい。なお、制御部11は、色ごとに、濃度低下のトラブルが生じたか否かを確認する。
The
また、読取画像データ内での点検用画像の印刷位置が予め定められた基準距離以上ずれているとき、制御部11は、位置ずれのトラブルが生じたと認識してもよい。この場合、制御部11は、読取画像データに基づき、印刷開始位置のずれ方向とずれ量を認識する。
Further, when the print position of the inspection image in the scanned image data is deviated by a predetermined reference distance or more, the
また、制御部11は、読取画像データにおいて、点検用画像外の空白部分(空白領域)の高濃度画素の数が予め定められた基準画素数よりも多い場合、トナーをのせるべきではない部分(白色部分)への印刷のトラブルが生じたと認識してもよい。つまり、本来、印刷しない部分にトナーが付着しているトラブルを認識する。
Further, when the number of high-density pixels in the blank portion (blank area) outside the inspection image is larger than the predetermined reference pixel number in the scanned image data, the
また、制御部11は、矩形の点検用画像の一部が欠けているとき、印刷の画像の欠けのトラブルが発生したと判定してもよい。
Further, the
制御部11は、点検用チャートに基づき認識するトラブルの種類は、上記に限られない。他の種類のトラブルの発生を認識してもよい。また、印刷する点検用チャート、点検用画像も、上記の例に限られない。制御部11は、複数種類の点検用チャート、又は、点検用画像を印刷し、認識するトラブルの種類を増やしてもよい。
The type of trouble recognized by the
さらに、画像形成装置1は、中間転写ベルト19a及び中間転写ベルト19a上の点検用画像を読み取るための読取ユニット17を含んでもよい(図2、図3参照)。読取ユニット17は、ランプ、レンズ、イメージセンサーを含む。ランプは中間転写ベルト19aに向けて光を照射する。レンズは、中間転写ベルト19a又は点検用画像で反射された光をイメージセンサーに導く。イメージセンサーは、例えば、ラインセンサーである。
Further, the
この場合、原稿読取部13ではなく、制御部11は、読取ユニット17に中間転写ベルト19aと点検用画像を読み取らせる。制御部11は、アナログ/デジタル変換回路を含む。読取ユニット17のイメージセンサーが出力するアナログ画像信号は、制御部11に入力される。制御部11は、アナログ画像信号をディジタルデータに変換し、読取画像データを生成する。読取画像データに基づき、制御部11は発生したトラブルを認識する。
In this case, the
また、制御部11は、印刷物の画質以外のトラブルを自動的に認識してもよい。例えば、制御部11と、各部分(記憶部12、原稿読取部13、操作パネル14、プリンター部15、第1近距離無線通信部16)との通信で生じたトラブルを認識してもよい。
Further, the
トラブルの発生を認識したとき、制御部11は、メンテナンス要求情報4を生成する(ステップ#11)。メンテナンス要求情報4の一例を図7に示す。メンテナンス要求情報4は、タグを用いて記述されたデータである。制御部11は、開始タグと終了タグの間に、項目名(要素名)を含める。
When the occurrence of the trouble is recognized, the
図7に示すように、制御部11は、画像形成装置1のシリアルナンバーN1をメンテナンス要求情報4に含める(machine_serialのタグ)。記憶部12は、画像形成装置1のシリアルナンバーN1を不揮発的に記憶する(図2参照)。シリアルナンバーN1は、画像形成装置1の製造者が画像形成装置1に付した番号である。画像形成装置1にシリアルナンバーN1が異なる。シリアルナンバーN1は、個体を識別するための番号として利用できる。
As shown in FIG. 7, the
また、制御部11は、認識したトラブルに対応するコールサービスナンバー5をメンテナンス要求情報4に含める(call_service_numberのタグ)。画像形成装置1の記憶部12は、トラブルに対応するコールサービスナンバー5を定義したナンバー定義データD2D2を不揮発的に記憶する。制御部11は、ナンバー定義データD2を参照し、認識したトラブルに対応するコールサービスナンバー5を定める。制御部11は、トラブルが発生したトナーの色をメンテナンス要求情報4に含めてもよい(targetのタグ)。
Further, the
そして、制御部11は、第1近距離無線通信部16を通信可能とする(ステップ#12)。例えば、制御部11は、第1近距離無線通信部16への通電を開始し、第1近距離無線通信部16を起動する。この場合、制御部11は、第1近距離無線通信部16への通電をオン/オフするためのスイッチを含む。
Then, the
そして、制御部11は、メンテナンス要求情報4を送信するための第1メッセージを表示パネル14aに表示させる(ステップ#13)。例えば、制御部11は、画像形成装置1で近距離無線通信が可能になったことを知らせるメッセージを表示パネル14aに表示させてもよい。また、制御部11は、サーバー3との通信を仲介させる携帯通信機器2を画像形成装置1(第1近距離無線通信部16)に近づけるべきことを表示パネル14aに表示させてもよい。
Then, the
携帯通信機器2が画像形成装置1に近づけられると、第1近距離無線通信部16と携帯通信機器2(第2近距離無線通信部210)が通信可能になる。このとき、使用者は、携帯通信機器2でメンテナンス用アプリケーション211を起動しておく。メンテナンス用アプリケーション211に基づき、携帯通信機器2(処理部21)は、画像形成装置1とサーバー3の通信を仲介する。携帯通信機器2(第2近距離無線通信部210)と通信可能になると、制御部11は、第2近距離無線通信部210に向けて、メンテナンス要求情報4を第1近距離無線通信部16に送信させる(ステップ#14)。
When the
ここで、画像形成装置1でトラブルが生じた場合、複数人が重複して、メンテナンス要求情報4をサーバー3に送信しようとすることがあり得る。同じ内容のメンテナンス要求情報4が複数送信されると、サーバー3から1つの画像形成装置1のトラブルを解消するための情報が複数個発信される可能性がある。
Here, if a trouble occurs in the
そこで、トラブル発生を認識してから1台目の携帯通信機器2と通信を開始した場合、画像形成装置1(制御部11)は、認識したトラブルについての調整処理が完了するまでの間に、他の携帯通信機器と通信可能になっても、メンテナンス要求情報4を第1近距離無線通信部16に送信させないようにしてもよい。この場合、制御部11は、メンテナンス要求情報4を送信済みであることを2台目以降の携帯通信機器2に通知してもよい。つまり、画像形成装置1(制御部11)は、同じトラブルについて、2台目以降の携帯通信機器2を用いたメンテナンス要求情報4の送信を強制的に中断する。これにより、同じ調整処理が繰り返されることを防ぐことができる。
Therefore, when communication with the first
また、あるトラブルについて、メンテナンス要求情報4の送信後、メンテナンス回答情報6を受信し、調整処理が完了するまでの間に新たなトラブルを認識した場合、制御部11は、先のトラブルについての調整処理が完了するまで、メンテナンス要求情報4を生成しないようにしてもよい。これにより、調整処理が並行して実行されることを防ぐことができる。
Further, regarding a certain trouble, when the
携帯通信機器2(第2近距離無線通信部210)は、メンテナンス要求情報4を受信する(ステップ#15)。そして、携帯通信機器2(処理部21)は、サーバー3に向けて、メンテナンス要求情報4を無線通信回路29に送信させる(ステップ#16)。携帯通信機器2は、通信キャリアが提供するデータ通信回線を利用して、メンテナンス要求情報4を送信する。
The portable communication device 2 (second short-range wireless communication unit 210) receives the maintenance request information 4 (step # 15). Then, the portable communication device 2 (processing unit 21) causes the
なお、メンテナンス用アプリケーション211に基づき、携帯通信機器2は、画像形成装置1とサーバー3の通信を仲介する。メンテナンス用アプリケーション211では、サーバー3のアドレスが予め設定される。予め設定されたアドレスに向けて、携帯通信機器2の処理部21は、メンテナンス要求情報4を無線通信回路29に送信させる。
In addition, based on the
サーバー3(サーバー通信部35)は、携帯通信機器2が転送したメンテナンス要求情報4を受信する(ステップ#17)。サーバー3は、受信したメンテナンス要求情報4を履歴として、不揮発的に記憶する。サーバー処理部31は、受信した(通知された)メンテナンス要求情報4が含むシリアルナンバーN1に基づき、トラブルが生じた画像形成装置1を認識する(ステップ#18)。
The server 3 (server communication unit 35) receives the maintenance request information 4 transferred by the mobile communication device 2 (step # 17). The
受信したメンテナンス要求情報4が含むコールサービスナンバー5に基づき、サーバー処理部31は、画像形成装置1で生じたトラブルのタイプを認識する(ステップ#19)。具体的に、サーバー記憶部32は、トラブルに対応するコールサービスナンバー5を定義したナンバー定義データD2を不揮発的に記憶する。この点、画像形成装置1と同様である。サーバー処理部31は、ナンバー定義データD2に基づき、画像形成装置1で生じたトラブルのタイプを認識する。なお、メンテナンス要求情報4がtargetのタグを含んでいるとき、制御部11は、トラブルが発生したトナーの色を認識する。
Based on the call service number 5 included in the received maintenance request information 4, the
サーバー処理部31は、認識したトラブルのタイプに応じて、画像形成装置1が実行すべき調整処理を定める(ステップ#20)。
The
例えば、画像形成装置1で濃度低下のトラブルが生じているとき、サーバー処理部31は、ドラムリフレッシュの処理を調整処理と定めてもよい。この場合、メンテナンス要求情報4のtargetのタグに基づき、サーバー処理部31は、ドラムリフレッシュ処理を実行すべき色を定める。
For example, when the
ドラムリフレッシュ処理とは、感光体ドラム18aの周面を磨く処理である。ドラムリフレッシュ処理の間、制御部11は、感光体ドラム18aと清掃ローラー18eを回転させる。これにより、清掃ローラー18eが感光体ドラム18aの表面を研磨する。感光体ドラム18aの表面の付着物や固着物が削ぎ落とされる。例えば、帯電のための放電で生成され、感光体ドラム18aに付着した物質が感光体ドラム18aから剥がされる。なお、ドラムリフレッシュ処理のとき、制御部11は、所定量のトナーを現像装置18cにトナーを供給させてもよい。また、現像剤に感光体ドラム18aの表面を研磨するための研磨剤を配合してもよい。ドラムリフレッシュを行うと、印刷物の濃度が回復する(濃い方向に戻る)。
The drum refresh process is a process of polishing the peripheral surface of the
また、画像形成装置1で位置ずれのトラブルが生じているとき、サーバー処理部31は、露光装置による露光開始時点の調整を調整処理と定めてもよい。この場合、メンテナンス要求情報4のtargetのタグに基づき、サーバー処理部31は、露光開始時点の調整を実行すべき色を定める。
Further, when the trouble of the positional deviation occurs in the
また、画像形成装置1で白色部分への印刷のトラブルが生じているとき、サーバー処理部31は、現像リフレッシュの処理をすべきと定めてもよい。現像装置18cでは、帯電のため、トナーが撹拌される。撹拌によってトナーにストレスがかかる。使用しているうちに、現像装置18c内で劣化が進んだトナーが次第に増えることがある。劣化したトナーの中には、帯電特性が乱れるものがある。その結果、劣化したトナーがトナーを載せたくない部分に付着することがある。そこで、白色部分への印刷のトラブルが生じているとき、劣化トナーをへらすため、現像リフレッシュの処理をすべきと定めてもよい。この場合、メンテナンス要求情報4のtargetのタグに基づき、サーバー処理部31は、現像リフレッシュを実行すべき色を定める。
Further, when a trouble of printing on a white portion occurs in the
現像リフレッシュの処理は、一定時間、現像装置18c内のトナーの吐き出しを続ける処理である。現像リフレッシュのとき、制御部11は感光体ドラム18aを回転させる。そして、制御部11は、ベタ画像の静電潜像を一定時間、露光装置に生成させ続ける。制御部11は、現像装置18cから感光体ドラム18a上に、トナーを飛翔させる。制御部11は、感光体ドラム18aに吐き出されたトナーを清掃装置18dに回収させる。なお、中間転写ベルト19aにトナーが転写されないように、制御部11は、一次転写ローラーに、トナーの帯電極性と同極性の電圧を印加する。また、制御部11は、トナー容器から現像装置18cへの新たなトナー補給を、トナー補給装置(不図示)に行わせる。
The development refresh process is a process in which the toner in the developing
また、印刷の画像の欠けのトラブルが生じているとき、サーバー処理部31は、ドラムリフレッシュの処理をすべきと定めてもよいし、現像リフレッシュの処理をすべきと定めてもよい。
Further, when the trouble of chipping of the printed image occurs, the
例えば、サーバー記憶部32は、トラブルのタイプに応じて、行うべき処理を定義した調整処理決定用データD3を不揮発的に記憶する(図6参照)。生じたトラブルのタイプを認識したとき、サーバー処理部31は、調整処理決定用データD3を参照し、実行すべき調整処理を定める。
For example, the
調整処理を定めたとき、サーバー処理部31は、メンテナンス回答情報6を生成する(ステップ#21)。メンテナンス回答情報6の一例を図7に示している。メンテナンス回答情報6も、タグを用いて記述されたデータである。制御部11は、開始タグと終了タグの間に、項目名(要素名)を含める。
When the adjustment process is determined, the
図7に示すように、サーバー処理部31は、回答の送り先の画像形成装置1のシリアルナンバーN1をメンテナンス回答情報6に含める(machine_serialのタグ)。サーバー処理部31は、メンテナンス要求情報4が含むシリアルナンバーN1を流用する。
As shown in FIG. 7, the
また、サーバー処理部31は、画像形成装置1が実行すべき調整処理を示す調整設定値7をメンテナンス回答情報6に含める(図7参照)。サーバー記憶部32は、調整処理に対応する調整設定値7を定義した調整設定値定義データD4を不揮発的に記憶する(図6参照)。制御部11は、調整設定値定義データD4を参照し、調整処理に対応する調整設定値7を定める。サーバー処理部31は調整処理を数値化する。なお、サーバー処理部31は、処理を実行すべき色をメンテナンス回答情報6に含めてもよい(targetのタグ)。
Further, the
メンテナンス回答情報6の生成が完了すると、サーバー処理部31は、携帯通信機器2(無線通信回路29)に向けて、メンテナンス回答情報6をサーバー通信部35に送信させる(ステップ#22)。メンテナンス回答情報6を送信したとき、ログ(履歴)として、サーバー処理部31は、メンテナンス回答情報6をサーバー記憶部32に不揮発的に記憶させる。
When the generation of the
携帯通信機器2(第2近距離無線通信部210)は、メンテナンス回答情報6を受信する(ステップ#23)。携帯通信機器2(処理部21)は、メンテナンス回答情報6を送信するための第2メッセージをディスプレイ23に表示させる(ステップ#24)。例えば、処理部21は、メンテナンス回答情報6を受信したことを知らせるメッセージをディスプレイ23に表示させてもよい。また、処理部21は、携帯通信機器2を対応する画像形成装置1(第1近距離無線通信部16)に近づけるべきことをディスプレイ23に表示させてもよい。これにより、画像形成装置1に携帯通信機器2をかざすべきことを使用者に知らせることができる。
The portable communication device 2 (second short-range wireless communication unit 210) receives the maintenance response information 6 (step # 23). The mobile communication device 2 (processing unit 21) displays a second message for transmitting the
そして、画像形成装置1と近距離無線通信が可能になると、携帯通信機器2(処理部21)は、画像形成装置1(第1近距離無線通信部16)に向けて、メンテナンス回答情報6を第2近距離無線通信部210に送信させる(ステップ#25)。
Then, when short-range wireless communication with the
画像形成装置1(第1近距離無線通信部16)は、携帯通信機器2が転送したメンテナンス回答情報6を受信する(ステップ#26)。このとき、制御部11は、受信したメンテナンス回答情報6が含むシリアルナンバーN1が自己のシリアルナンバーN1と一致するか否かを確認する(ステップ#27)。他の画像形成装置1向けのメンテナンス回答情報6を受信することがあり得るためである。
The image forming apparatus 1 (first short-range wireless communication unit 16) receives the
シリアルナンバーN1が一致しない場合(ステップ#27のNo)、制御部11は、受信したメンテナンス回答情報6を破棄する(ステップ#28)。また、制御部11は、携帯通信機器2に向けて、転送すべき画像形成装置1が誤っていることの通知を第1近距離無線通信に送信させる(ステップ#29)。この通知を受けたとき、携帯通信機器2(処理部21)は、転送すべき画像形成装置1が誤っていることをディスプレイ23に表示させる。使用者にメンテナンス回答情報6の転送先が誤っていることを知らせることができる。この場合、フローは、ステップ#25に戻る。使用者は、対応するメンテナンス回答情報6を受信した携帯通信機器2をかざす。
If the serial numbers N1 do not match (No in step # 27), the
シリアルナンバーN1が一致した場合(ステップ#27のYes)、制御部11は、メンテナンス回答情報6が含む調整設定値7に基づき、実行すべき調整処理を認識する(ステップ#30)。なお、制御部11は、調整処理を実行すべき色も認識する。
When the serial numbers N1 match (Yes in step # 27), the
具体的に、記憶部12は、調整設定値7に対応する調整処理(調整のために行うべき処理)を定義した調整設定値定義データD4を不揮発的に記憶する。この点、サーバー3と同様である。制御部11は、調整設定値定義データD4に基づき、実行すべき調整処理を認識する。
Specifically, the
行うべき調整処理を認識すると、制御部11は、第1近距離無線通信部16を通信不可とする(ステップ#31)。例えば、制御部11は、第1近距離無線通信への通電を停止する。トラブルが生じたときのみ、画像形成装置1と携帯通信機器2を通信可能とすることができる。画像形成装置1と携帯通信機器2間での無駄な通信、無駄な電力消費をなくすことができる。画像形成装置1と携帯通信機器2間の通信を制限することができる。画像形成装置1から情報を抜き出しにくくすることができる。
Upon recognizing the adjustment process to be performed, the
そして、制御部11は、認識した調整処理を実行する(ステップ#32)。実行すべき調整処理がドラムリフレッシュのとき、制御部11は、ドラムリフレッシュ処理を行う。実行すべき調整処理が露光装置による露光開始時点の調整のとき、制御部11は、認識したずれ量だけ、露光開始時点が遅く、又は、早くなるように、露光開始時点の設定値を変更する。また、実行すべき調整処理が現像リフレッシュ処理のとき、制御部11は、現像リフレッシュ処理を行う。制御部11は、トラブルのある色について、メンテナンス回答情報6で指定された処理を行う。
Then, the
このようにして、実施形態に係る画像形成システム100は、画像形成装置1、携帯通信機器2、及び、サーバー3を含む。画像形成装置1は、トラブルの発生を認識したとき、近距離無線通信を用いて、発生したトラブルを示す値を含むメンテナンス要求情報4を携帯通信機器2に送信する。携帯通信機器2は、受信したメンテナンス要求情報4をサーバー3に転送する。サーバー3は、受信したメンテナンス要求情報4に基づき、発生したトラブルを認識し、認識したトラブルに対処するための調整処理を示す値を含むメンテナンス回答情報6を生成する。サーバー3は、生成したメンテナンス回答情報6を携帯通信機器2に送信する。携帯通信機器2は、近距離無線通信を用いて、受信したメンテナンス回答情報6を画像形成装置1に転送する。画像形成装置1は、携帯通信機器2から受信したメンテナンス回答情報6で示される調整処理を行う。
In this way, the
外部のネットワーク(インターネット)に接続されていなくても、画像形成装置1は、携帯通信機器2を介して、メンテナンスの要求をサーバー3に送信できる。また、画像形成装置1は、携帯通信機器2を介して、サーバー3の返信(メンテナンスのためのデータ)を受信できる。外部のネットワークに接続されていなくても、画像形成装置1は、メンテナンスに関するデータをサーバー3とやりとりできる。また、外部のネットワークと接続されていなくても、リモートで(サービスマンや専門知識なしで)、画像形成装置1のメンテナンスを行うことができる。
The
画像形成装置1は、第1近距離無線通信部16を含む。携帯通信機器2は、第2近距離無線通信部210を含む。画像形成装置1は、トラブルの発生を認識すると、第1近距離無線通信部16を通信可能とする。画像形成装置1(制御部11)は、トラブルについて、メンテナンス回答情報6に基づき実行すべき調整処理を認識すると、第1近距離無線通信部16を通信不可とする。画像形成装置1と携帯通信機器2間の不必要な近距離無線通信を無くすことができる。メンテナンスが必要なときのみ、第1近距離無線通信部16を動作させることができる。画像形成装置1の第1近距離無線通信部16を利用した情報の漏洩を防ぐことができる。また、第1メンテナンスが必要なとき以外では、第1近距離無線通信部16を停止することができる。例えば、無駄な電力消費を無くすことができる。
The
トラブルの発生を認識した後、携帯通信機器2と通信を開始して、メンテナンス要求情報4を送信し終えた場合、画像形成装置1(制御部11)は、発生を認識したトラブルについての調整処理が完了するまでの間に、他の携帯通信機器と通信可能になっても、メンテナンス要求情報4を他の携帯通信機器に送信しない。画像形成装置1でトラブルが生じた場合、複数の使用者がサーバー3にメンテナンス要求情報4を送信しようとする可能性がある。1つの画像形成装置1で生じた1つのトラブルについて、複数のメンテナンス要求情報4が送信されると、複数のメンテナンス回答情報6が返信される可能性がある。その結果、画像形成装置1が同じ調整処理を繰り返す可能性がある。そこで、複数回、メンテナンス要求情報4を送信しないようにする。同じ調整処理の繰り返しを無くすことができる。無駄な処理の繰り返しを無くすことができる。
After recognizing the occurrence of a trouble, when communication with the
画像形成装置1は、発生したトラブルを示す値としてコールサービスナンバー5を定める。画像形成装置1は、メンテナンス要求情報4にコールサービスナンバー5を含める。サーバー3は、受信したメンテナンス要求情報4が含むコールサービスナンバー5に基づき、発生したトラブルのタイプを認識する。コールサービスナンバー5に基づき、少ないデータで、サーバー3に発生したトラブルを知らせることができる。
The
画像形成装置1(記憶部12)は、シリアルナンバーN1を記憶する。画像形成装置1は、メンテナンス要求情報4にシリアルナンバーN1を含める。サーバー3は、受信したメンテナンス要求情報4が含んでいたシリアルナンバーN1に基づき、画像形成装置1の機種を認識する。サーバー3は、受信したシリアルナンバーN1を対応するメンテナンス回答情報6に含める。受信したメンテナンス回答情報6が含むシリアルナンバーN1が自機のシリアルナンバーN1と一致したとき、画像形成装置1は、受信したメンテナンス回答情報6で示される調整処理を行う。シリアルナンバーN1に基づき、画像形成装置1はメンテナンス回答情報6が自機宛であることを認識できる。自機宛のメンテナンス回答情報6に基づき、自機にあった調整処理を実行することができる。
The image forming apparatus 1 (storage unit 12) stores the serial number N1. The
本発明は、画像形成装置1の発明として捉えることもできる。画像形成装置1は、印刷を行うプリンター部15と、近距離無線通信を行うための近距離無線通信部(第1近距離無線通信部16)と、トラブルの発生を認識したとき、携帯通信機器2に向けて、近距離無線通信を用いて、発生したトラブルを示す値を含むメンテナンス要求情報4を第1近距離無線通信部16に送信させる制御部11と、を含む。第1近距離無線通信部16が、メンテナンス要求情報4に対応するメンテナンス回答情報6を受信したとき、制御部11は、受信したメンテナンス回答情報6で示される調整処理を行う。外部のネットワーク(インターネット)に接続されていなくても、画像形成装置1は、携帯通信機器2を介して、メンテナンスの要求を送信できる。また、画像形成装置1は、携帯通信機器2を介して、メンテナンスのためのデータを受信できる。外部のネットワークに接続されていなくても、画像形成装置1は、メンテナンスに関するデータをやりとりできる。また、外部のネットワークで接続されていなくても、リモートで(サービスマンや専門知識なしで)、画像形成装置1のメンテナンスを行うことができる。
The present invention can also be regarded as an invention of the
本発明は、携帯通信機器2の発明として捉えることもできる。携帯通信機器2は、画像形成装置1と近距離無線通信を行うための近距離無線通信部(第2近距離無線通信)と、サーバー3と通信を行うための無線通信回路29と、処理部21と、を含む。第2近距離無線通信部210が、画像形成装置1から送信されたデータであって、画像形成装置1で発生したトラブルを示す値を含むメンテナンス要求情報4を受信したとき、処理部21は、サーバー3に向けて、受信したメンテナンス要求情報4を無線通信回路29に転送させる。無線通信回路29が、サーバー3から送信され、転送したメンテナンス要求情報4に対応するメンテナンス回答情報6を受信したとき、処理部21は、画像形成装置1に向けて、受信したメンテナンス回答情報6を第2近距離無線通信部210に送信させる。外部のネットワーク(インターネット)に接続されていない画像形成装置1のために、メンテナンスの要求やメンテナンスのためのデータの送受信を仲介することができる。外部のネットワークで接続されていない画像形成装置1のメンテナンスを、リモートで(サービスマンや専門知識なしで)行うことができる。
The present invention can also be regarded as an invention of the
本発明の実施形態を説明したが、本発明の範囲はこれに限定されるものではなく、発明の主旨を逸脱しない範囲で種々の変更を加えて実施することができる。 Although the embodiments of the present invention have been described, the scope of the present invention is not limited to this, and various modifications can be made without departing from the gist of the invention.
本発明は、画像形成装置、携帯通信機器、サーバーを含む画像形成システムに利用可能である。また、この画像形成システムが含む画像形成装置、携帯通信機器で利用可能である。 The present invention can be used in an image forming system including an image forming apparatus, a portable communication device, and a server. Further, it can be used in an image forming apparatus and a portable communication device included in this image forming system.
100 画像形成システム 1 画像形成装置
11 制御部 15 プリンター部
16 第1近距離無線通信部 2 携帯通信機器
21 処理部 29 無線通信回路
210 第2近距離無線通信部 3 サーバー
4 メンテナンス要求情報 5 コールサービスナンバー
6 メンテナンス回答情報 N1 シリアルナンバー
100
Claims (7)
前記画像形成装置は、
トラブルの発生を認識したとき、近距離無線通信を用いて、発生した前記トラブルを示す値を含むメンテナンス要求情報を前記携帯通信機器に送信し、
前記携帯通信機器は、受信した前記メンテナンス要求情報を前記サーバーに転送し、
前記サーバーは、
受信した前記メンテナンス要求情報に基づき、発生した前記トラブルを認識し、認識した前記トラブルに対処するための調整処理を示す値を含むメンテナンス回答情報を生成し、
生成した前記メンテナンス回答情報を前記携帯通信機器に送信し、
前記携帯通信機器は、近距離無線通信を用いて、受信した前記メンテナンス回答情報を前記画像形成装置に転送し、
前記画像形成装置は、前記携帯通信機器から受信した前記メンテナンス回答情報で示される前記調整処理を行うことを特徴とする画像形成システム。 Including image forming devices, mobile communication devices, and servers,
The image forming apparatus is
When the occurrence of a trouble is recognized, maintenance request information including a value indicating the trouble that has occurred is transmitted to the portable communication device by using short-range wireless communication.
The portable communication device transfers the received maintenance request information to the server, and the portable communication device transfers the received maintenance request information to the server.
The server
Based on the received maintenance request information, the maintenance response information including the value indicating the adjustment process for recognizing the trouble that has occurred and dealing with the recognized trouble is generated.
The generated maintenance response information is transmitted to the mobile communication device, and the generated maintenance response information is transmitted to the mobile communication device.
The portable communication device uses short-range wireless communication to transfer the received maintenance response information to the image forming apparatus.
The image forming apparatus is an image forming system characterized by performing the adjustment process indicated by the maintenance response information received from the portable communication device.
前記携帯通信機器は、第2近距離無線通信部を含み、
前記画像形成装置は、
前記トラブルの発生を認識すると、前記第1近距離無線通信部を通信可能とし、
前記トラブルについて、前記メンテナンス回答情報に基づき実行すべき前記調整処理を認識すると、前記第1近距離無線通信部を通信不可とすることを特徴とする請求項1に記載の画像形成システム。 The image forming apparatus includes a first short-range wireless communication unit.
The portable communication device includes a second short-range wireless communication unit, and includes a second short-range wireless communication unit.
The image forming apparatus is
When the occurrence of the trouble is recognized, the first short-range wireless communication unit can be communicated with.
The image forming system according to claim 1, wherein when the adjustment process to be executed based on the maintenance response information is recognized for the trouble, the first short-range wireless communication unit is disabled from communication.
前記画像形成装置は、
発生を認識した前記トラブルについての前記調整処理が完了するまでの間に、他の携帯通信機器と通信可能になっても、前記メンテナンス要求情報を前記他の携帯通信機器に送信しないことを特徴とする請求項1又は2に記載の画像形成システム。 When the communication with the portable communication device is started after recognizing the occurrence of the trouble and the maintenance request information is transmitted.
The image forming apparatus is
The feature is that the maintenance request information is not transmitted to the other mobile communication device even if it becomes possible to communicate with the other mobile communication device until the adjustment process for the trouble recognized as occurring is completed. The image forming system according to claim 1 or 2.
発生した前記トラブルを示す値としてコールサービスナンバーを定め、
前記メンテナンス要求情報に前記コールサービスナンバーを含め、
前記サーバーは、受信した前記メンテナンス要求情報が含む前記コールサービスナンバーに基づき、発生した前記トラブルのタイプを認識することを特徴とする請求項1乃至3の何れか1項に記載の画像形成システム。 The image forming apparatus is
A call service number is set as a value indicating the trouble that has occurred.
The call service number is included in the maintenance request information.
The image forming system according to any one of claims 1 to 3, wherein the server recognizes the type of trouble that has occurred based on the call service number included in the received maintenance request information.
シリアルナンバーを記憶し、
前記メンテナンス要求情報に前記シリアルナンバーを含め、
前記サーバーは、
受信した前記メンテナンス要求情報が含んでいた前記シリアルナンバーに基づき、前記画像形成装置の機種を認識し、
受信した前記シリアルナンバーを対応する前記メンテナンス回答情報に含め、
前記画像形成装置は、受信した前記メンテナンス回答情報が含む前記シリアルナンバーが自機の前記シリアルナンバーと一致したとき、受信した前記メンテナンス回答情報で示される前記調整処理を行うことを特徴とする請求項1乃至4の何れか1項に記載の画像形成システム。 The image forming apparatus is
Remember the serial number,
Include the serial number in the maintenance request information
The server
Based on the serial number included in the received maintenance request information, the model of the image forming apparatus is recognized.
Include the received serial number in the corresponding maintenance response information
The image forming apparatus is characterized in that when the serial number included in the received maintenance response information matches the serial number of the own machine, the image forming apparatus performs the adjustment process indicated by the received maintenance response information. The image forming system according to any one of 1 to 4.
近距離無線通信を行うための近距離無線通信部と、
トラブルの発生を認識したとき、携帯通信機器に向けて、近距離無線通信を用いて、発生した前記トラブルを示す値を含むメンテナンス要求情報を前記近距離無線通信部に送信させる制御部と、を含み、
前記近距離無線通信部が、前記メンテナンス要求情報に対応するメンテナンス回答情報を受信したとき、
前記制御部は、受信した前記メンテナンス回答情報で示される調整処理を行うことを特徴とする画像形成装置。 The printer section that prints and
A short-range wireless communication unit for short-range wireless communication,
When the occurrence of a trouble is recognized, a control unit that causes the mobile communication device to transmit maintenance request information including a value indicating the trouble that has occurred to the short-range wireless communication unit by using short-range wireless communication. Including,
When the short-range wireless communication unit receives maintenance response information corresponding to the maintenance request information,
The control unit is an image forming apparatus, characterized in that it performs an adjustment process indicated by the received maintenance response information.
サーバーと通信を行うための無線通信回路と、
処理部と、を含み、
前記近距離無線通信部が、前記画像形成装置から送信されたデータであって、前記画像形成装置で発生したトラブルを示す値を含むメンテナンス要求情報を受信したとき、
前記処理部は、前記サーバーに向けて、受信した前記メンテナンス要求情報を前記無線通信回路に転送させ、
前記無線通信回路が、前記サーバーから送信され、転送した前記メンテナンス要求情報に対応するメンテナンス回答情報を受信したとき、
前記処理部は、前記画像形成装置に向けて、受信した前記メンテナンス回答情報を前記近距離無線通信部に送信させることを特徴とする携帯通信機器。 A short-range wireless communication unit for performing short-range wireless communication with an image forming device,
A wireless communication circuit for communicating with the server,
Including the processing unit
When the short-range wireless communication unit receives maintenance request information that is data transmitted from the image forming apparatus and includes a value indicating a trouble that has occurred in the image forming apparatus.
The processing unit transfers the received maintenance request information to the wireless communication circuit toward the server.
When the wireless communication circuit receives maintenance response information corresponding to the maintenance request information transmitted from the server and transferred.
The processing unit is a portable communication device characterized in that the received maintenance response information is transmitted to the short-range wireless communication unit toward the image forming apparatus.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020106761A JP2022002371A (en) | 2020-06-22 | 2020-06-22 | Image forming system, image forming apparatus, and portable communication device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020106761A JP2022002371A (en) | 2020-06-22 | 2020-06-22 | Image forming system, image forming apparatus, and portable communication device |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2022002371A true JP2022002371A (en) | 2022-01-06 |
Family
ID=79244408
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020106761A Pending JP2022002371A (en) | 2020-06-22 | 2020-06-22 | Image forming system, image forming apparatus, and portable communication device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2022002371A (en) |
-
2020
- 2020-06-22 JP JP2020106761A patent/JP2022002371A/en active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4362578B2 (en) | Operating procedure display system | |
US8248639B2 (en) | Printing supply information of an image forming apparatus | |
US9542142B2 (en) | Image forming apparatus and discharge destination display method | |
CN105323399A (en) | Image processing apparatus and image processing system | |
CN103108098A (en) | Image processing system | |
JP2006205671A (en) | Information processor and its controlling method | |
JP2013030013A (en) | Print controller, print control method, and print control system | |
JP2017072879A (en) | Maintenance system | |
US11256452B2 (en) | Image forming apparatus enable to change output direction of printed paper, electronic apparatus and method for image forming thereof | |
US8831459B2 (en) | Printing apparatus, control method therefor and program for same | |
JP2022002371A (en) | Image forming system, image forming apparatus, and portable communication device | |
US9159004B1 (en) | Image forming apparatus that facilitates early elimination of failure | |
JP2015093395A (en) | Image formation device, image formation system, image formation method | |
JP2012096414A (en) | Image forming apparatus, image forming system, and software | |
JP2013011677A (en) | Image forming apparatus | |
CN112558440A (en) | Wireless communication device, image forming apparatus, and method for controlling image forming apparatus | |
US10198227B2 (en) | Electronic apparatus and image forming apparatus | |
JP2008165596A (en) | Image forming system and image forming device | |
JP4914328B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP6159765B2 (en) | Print control apparatus, print control method, and print control system | |
JP2020108924A (en) | Image formation apparatus, processing execution method, and program | |
JP2010161661A (en) | Image forming apparatus and network system | |
JP2012004694A (en) | Power supply management device, image forming apparatus comprising power supply management device, network system, and terminal device | |
US20220291876A1 (en) | Information processing apparatus and information processing method | |
JP2008065650A (en) | Communication equipment, program, and communication method |