JP2022086919A - Brushless motor - Google Patents
Brushless motor Download PDFInfo
- Publication number
- JP2022086919A JP2022086919A JP2020199218A JP2020199218A JP2022086919A JP 2022086919 A JP2022086919 A JP 2022086919A JP 2020199218 A JP2020199218 A JP 2020199218A JP 2020199218 A JP2020199218 A JP 2020199218A JP 2022086919 A JP2022086919 A JP 2022086919A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- wiring
- substrate
- phase
- connection pattern
- coils
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims abstract description 95
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 20
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 description 21
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 14
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 6
- 239000012212 insulator Substances 0.000 description 5
- 238000000034 method Methods 0.000 description 4
- 229910000576 Laminated steel Inorganic materials 0.000 description 3
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 229920001707 polybutylene terephthalate Polymers 0.000 description 2
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 2
- 230000004323 axial length Effects 0.000 description 1
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 239000012777 electrically insulating material Substances 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- -1 polybutylene terephthalate Polymers 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 1
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Brushless Motors (AREA)
- Permanent Magnet Type Synchronous Machine (AREA)
Abstract
Description
本発明は、ブラシレスモータに関する。 The present invention relates to a brushless motor.
特許文献1のブラシレスモータは、複数のコイルを周方向に配列したステータと、コイルに電力が供給された際に発生する回転磁界により回転するロータと、を備える。また、ステータの軸方向端部には、複数のコイルに接続されるバスバーユニットが設けられている。バスバーユニットは、U相、V相及びW相(三相)のそれぞれのコイルに電力を供給(分配)するようになっている。
The brushless motor of
ところで、ブラシレスモータでは、その使用用途やユーザからの要求等に応じて、モータ特性(定格出力等)が異なるものが求められる。このため、求められるモータ特性に応じて、コイルの巻線仕様(線径や巻数)を調整することがある。この場合、ブラシレスモータの製造ライン上にある自動巻線機にセットされるコイル(線材)を別のものに変更したり、自動巻線機のプログラムを別のものに変更したりする必要があり、ブラシレスモータの生産性の悪化を招いていた。 By the way, a brushless motor is required to have different motor characteristics (rated output, etc.) depending on the intended use and the demand from the user. Therefore, the coil winding specifications (wire diameter and number of turns) may be adjusted according to the required motor characteristics. In this case, it is necessary to change the coil (wire material) set in the automatic winding machine on the brushless motor production line to another one, or change the program of the automatic winding machine to another one. , Has led to a deterioration in the productivity of brushless motors.
また、ステータのステータコアがステータの軸方向に積層した複数の鋼板によって構成される場合には、求められるモータ特性に応じて、鋼板の積層枚数を変更する(ステータコアの軸方向長さを変える)こともある。しかしながら、この場合においても、自動組み立て装置のプログラムを別のものに変更したりする必要があり、モータ特性のバリエーションを増やすには限界が生じていた。 When the stator core of the stator is composed of a plurality of steel plates laminated in the axial direction of the stator, the number of laminated steel plates is changed (changes the axial length of the stator core) according to the required motor characteristics. There is also. However, even in this case, it is necessary to change the program of the automatic assembly device to another one, and there is a limit to increasing the variation of the motor characteristics.
本発明は、コイルの巻線仕様やステータコアを構成する鋼板の積層枚数を変更することなく、モータ特性のバリエーションを容易に増やすことが可能なブラシレスモータを提供するものである。 The present invention provides a brushless motor capable of easily increasing variations in motor characteristics without changing the coil winding specifications or the number of laminated steel plates constituting the stator core.
上記課題を解決するため、本発明に係るブラシレスモータは、周方向に配列された複数のコイルを有するステータと、界磁マグネットを有し、前記ステータに対して回転するロータと、前記ステータに装着され、複数の前記コイルにそれぞれ接続される接続パターンを有する基板と、を備え、前記接続パターンは、複数の前記コイルにそれぞれ接続されることで前記コイルの結線パターンを構成し、前記ステータには、互いに異なる前記接続パターンを有することで互いに異なる前記コイルの結線パターンを構成し得る複数種類の前記基板を、選択的に装着可能であることを特徴とする。 In order to solve the above problems, the brushless motor according to the present invention has a stator having a plurality of coils arranged in the circumferential direction, a rotor having a field magnet and rotating with respect to the stator, and a rotor mounted on the stator. The substrate is provided with a substrate having a connection pattern connected to each of the plurality of coils, and the connection pattern constitutes a connection pattern of the coil by being connected to each of the plurality of coils. It is characterized in that a plurality of types of the substrates capable of forming different connection patterns of the coils by having the connection patterns different from each other can be selectively mounted.
本発明に係るブラシレスモータは、周方向に配列された複数のコイルを有するステータと、界磁マグネットを有し、前記ステータに対して回転するロータと、前記ステータに装着され、前記ロータの回転位置を検出する位置検出センサを有する基板と、を備え、前記基板には、複数の前記コイルにそれぞれ接続されて前記コイルの結線パターンを構成する接続パターンが設けられていることを特徴とする。 The brushless motor according to the present invention has a stator having a plurality of coils arranged in the circumferential direction, a rotor having a field magnet and rotating with respect to the stator, and a rotation position of the rotor mounted on the stator. It is characterized in that a substrate having a position detection sensor for detecting the above-mentioned is provided, and the substrate is provided with a connection pattern which is connected to each of a plurality of the coils to form a connection pattern of the coils.
本発明によれば、基板には、コイルの結線パターンを構成する接続パターンが設けられている。このため、互いに異なる接続パターンを有する複数種類の基板から一つの基板を選択してステータに装着するだけで、異なるモータ特性を有するブラシレスモータを得ることができる。したがって、コイルの巻線仕様などを変更することなく、ブラシレスモータのモータ特性のバリエーションを容易に増やすことができる。 According to the present invention, the substrate is provided with a connection pattern that constitutes a coil connection pattern. Therefore, a brushless motor having different motor characteristics can be obtained only by selecting one substrate from a plurality of types of substrates having different connection patterns and mounting the substrate on the stator. Therefore, it is possible to easily increase the variation of the motor characteristics of the brushless motor without changing the coil winding specifications and the like.
本実施形態に係るブラシレスモータは、電動アクチュエータに適用される。本実施形態の電動アクチュエータは、電動歩行補助車の駆動源として当該歩行補助車の車輪に内蔵される。すなわち、本実施形態の電動アクチュエータは、電動歩行補助車の駆動源として当該歩行補助車に搭載されるインホイールモータである。ただし、本発明が適用される電動アクチュエータの用途は、電動歩行補助車の駆動源に限定されない。 The brushless motor according to this embodiment is applied to an electric actuator. The electric actuator of the present embodiment is built in the wheel of the walking assist vehicle as a drive source of the electric walking assist vehicle. That is, the electric actuator of the present embodiment is an in-wheel motor mounted on the walking assist vehicle as a drive source of the electric walking assist vehicle. However, the application of the electric actuator to which the present invention is applied is not limited to the drive source of the electric walking assist vehicle.
図1~3に示すように、本実施形態に係る電動アクチュエータ1は、ハウジング10と、ブラシレスモータ30と、減速機構70と、を備える。
As shown in FIGS. 1 to 3, the
ハウジング10は、後述するブラシレスモータ30を収容する。ハウジング10は、扁平な円盤状の外形を有し、カバー11と、ブラケット12と、を備える。カバー11及びブラケット12は、ブラシレスモータ30を間に挟むように設けられる。カバー11とブラケット12とは、複数本のねじSC(図1)によって互いに固定される。
The
カバー11は、円盤状の底壁13と、底壁13の周縁から立ち上がる筒状の側壁14と、を有する。カバー11の側壁14には、2つのケーブル固定部15が設けられている。各ケーブル固定部15には、コネクタ付きケーブル16,17が固定される。各コネクタ付きケーブル16,17の一端側は、ケーブル固定部15を通してカバー11(ハウジング10)内に引き入れられ、後述するブラシレスモータ30の基板60にそれぞれ接続される。各コネクタ付きケーブル16,17の他端側には、バッテリ、操作スイッチコントローラなどの外部機器に接続するための外部コネクタ16A,17Aが設けられている。
The
ブラケット12は、ハウジング10の外側から見て段付きの筒形状に形成されている。ブラケット12の外周部には、カバー11に固定されるフランジ部18が設けられている。
The
図2,3に示すように、ブラシレスモータ30は、その軸方向D1がハウジング10のカバー11及びブラケット12の配列方向に向くようにしてハウジング10に収容される。ブラシレスモータ30は、軸方向寸法が径方向寸法よりも小さい扁平形状に形成されている。ブラシレスモータ30は、ステータ40と、ロータ50と、基板60と、を備えている。
As shown in FIGS. 2 and 3, the
ステータ40は、ステータコア41と、複数のコイル42と、を有する。
ステータコア41は、積層された複数の鋼板によって環状に形成されている。ステータコア41は、ハウジング10のブラケット12に固定されている。ステータコア41には、電気的な絶縁材料によって形成されたインシュレータ43が装着されている。インシュレータ43は、例えばPBT樹脂(ポリブチレンテレフタレート)等の合成樹脂によって形成されている。
The
The
コイル42は、ステータコア41の周方向に複数配列されている。各コイル42は、導線がインシュレータ43によって覆われたステータコア41のティースに巻き付けられることで構成されている。すなわち、各コイル42とステータコア41との間にはインシュレータ43が介在している。これにより、各コイル42とステータコア41とが電気的に絶縁されている。これら複数のコイル42には、外部の電力が、2つのコネクタ付きケーブル16,17のうち第一コネクタ付きケーブル16、及び、後述する基板60の接続パターン62(図4,5)を介して供給される。複数のコイル42は、3相(U相、V相、W相)構造となるように、基板60の接続パターン62によって結線される。すなわち、複数のコイル42は、図4に例示するように、2つのU相コイル42Uと、2つのV相コイル42Vと、2つのW相コイル42Wと、を有する。
A plurality of
図2,3に示すように、ロータ50は、界磁マグネット51を有し、ステータ40に対して回転するように設けられている。界磁マグネット51は、永久磁石であって、例えばステータコア41のコイル42に対向する側にN極とS極とが交互に現れるように、ロータ50の周方向に複数配列されてよい。また、界磁マグネット51は、例えばN極に着磁された部分とS極に着磁された部分とがロータ50の周方向に交互に並ぶ環状に形成されてもよい。
As shown in FIGS. 2 and 3, the
ロータ50の中央にはロータ軸52が設けられている。ロータ軸52は、ロータ50に固定され、ロータ50と一体に回転する。ロータ軸52は、軸受を介してブラケット12に回転可能に支持されている。このため、ロータ50が回転すると、ロータ軸52がブラケット12に対して回転する。
本実施形態のブラシレスモータ30では、界磁マグネット51がロータ50の外周に設けられ、ロータ50がステータ40の内側に配置されている。すなわち、本実施形態のブラシレスモータ30は、インナーロータ型のブラシレスモータである。
A
In the
基板60は、ステータ40に装着される。基板60は、その厚さ方向をブラシレスモータ30の軸方向D1に向けた状態で、ブラシレスモータ30の軸方向D1においてステータ40及びロータ50に隣り合わせて配置される。
The
基板60は、ロータ50の回転位置を検出する位置検出センサ61を有する。位置検出センサ61は、軸方向D1においてステータ40及びロータ50に対向する基板60の第一面60aに設けられている。本実施形態の位置検出センサ61は、ロータ50の界磁マグネット51を検出する。すなわち、位置検出センサ61は、ロータ50の回転に伴う界磁マグネット51の磁界変化を検出するホール素子である。
位置検出センサ61は、界磁マグネット51の検出(磁界変化)に応じた信号を出力する。位置検出センサ61から出力された信号は、基板60及び2つのコネクタ付きケーブル16,17のうち第二コネクタ付きケーブル17を介して不図示のコントローラ等に入力される。
The
The
図5に示すように、基板60は接続パターン62を有する。接続パターン62は、基板60をステータ40に装着した状態で複数のコイル42にそれぞれ接続される。
本実施形態における接続パターン62は、図4に例示するように、スター結線方式で複数のコイル42を結線する。具体的に、接続パターン62は、U相コイル42Uに接続されるU相用配線63Uと、V相コイル42Vに接続されるV相用配線63Vと、W相コイル42Wに接続されるW相用配線63Wと、U相コイル42U、V相コイル42V及びW相コイル42Wに接続される中性点用配線63Nと、を有する。
As shown in FIG. 5, the
In the
そして、基板60の接続パターン62は、複数のコイル42と共にコイル42の結線パターン64を構成する。図4に例示するコイル42の結線パターン64は、各相の2つのコイル42が並列に接続された結線パターン64P(並列結線パターン64P)である。このため、接続パターン62としてのU相用配線63U、V相用配線63V、W相用配線63W及び中性点用配線63Nは1つずつとなる。U相用配線63U、V相用配線63V、W相用配線63Wは、それぞれ基板60の接続コネクタ65に接続される。
接続コネクタ65は、図2に示すように、第一面60aと反対側に向く基板60に第二面60b(カバー11の底壁13に対向する面)に設けられ、前述した第一コネクタ付きケーブル16に接続される。これにより、外部の電力を、第一コネクタ付きケーブル16、及び、基板60の接続パターン62(U相用配線63U、V相用配線63V、W相用配線63W、中性点用配線63N)を介して複数のコイル42に供給することができる。
The
As shown in FIG. 2, the
図5,6に示すように、基板60は、上記した接続パターン62の他に、グランド用配線66やセンサ用配線67も有する。グランド用配線66は、接続コネクタ65と、接地されているハウジング10の金属部分と、を接続する。図示しないが、センサ用配線67は、位置検出センサ61と第二コネクタ付きケーブル17とを接続する。
As shown in FIGS. 5 and 6, the
本実施形態における基板60は、多層配線基板である。そして、基板60の接続パターン62は、図5,6に例示するように、基板60の厚さ方向に並ぶ複数の層L1~L4(第一層L1、第二層L2、第三層L3、第四層L4)にそれぞれ形成された複数の接続配線63(U相用配線63U、V相用配線63V、W相用配線63W、中性点用配線63N)によって構成されている。各接続配線63は、コイル42に接続される端末結線部63Tを有する。端末結線部63Tは、基板60の外周部に位置することで、コイル42に接続することができる。複数の端末結線部63Tは、基板60の厚さ方向において互いに重ならないように、基板60の周方向に間隔をあけて配列されている。
The
図5,6に例示する基板60の接続パターン62では、複数の接続配線63ができるだけ基板60の厚さ方向において互いに重ならないように位置している。具体的に、互いに異なる層に位置する接続配線63は、基板60の厚さ方向から見て交差するだけであり、接続配線63の長手方向が互いに平行した状態では重ならない。これにより、互いに異なる層に位置する接続配線63が積極的に重なる場合と比較して、通電による接続配線63の熱が基板60の内部において籠ることを抑制することができる。
In the
以下、図4~6に示す第一例の基板60の配線構造について、より具体的に説明する。
接続パターン62のU相用配線63Uは、基板60の第一層L1と第三層L3とに跨って形成されている。U相用配線63Uは、基板60の中央部分を通るように帯状に延びている。U相用配線63Uの両端の端末結線部63Tは、U相用配線63Uの他の部分よりも径方向外側に位置する。
接続パターン62のV相用配線63Vは、基板60の第一層L1と第二層L2とに跨って形成されている。V相用配線63Vは、基板60の中央部分を通るように帯状に延びている。V相用配線63Vの両端の端末結線部63Tは、V相用配線63Vの他の部分よりも径方向外側に位置する。
Hereinafter, the wiring structure of the
The
The V-
接続パターン62のW相用配線63Wは、基板60の第一層L1のみに形成されている。W相用配線63Wは、基板60の中央部分を通るように帯状に延びている。W相用配線63Wの両端の端末結線部63Tは、W相用配線63Wの他の部分よりも径方向外側に位置する。
接続パターン62の中性点用配線63Nは、基板60の第四層L4のみに形成されている。中性点用配線63Nは、基板60の外周部において周方向に延びる円環状に形成されている。中性点用配線63Nの6つの端末結線部63Tは、円環状の部分から径方向外側に延びている。U相用配線63U、V相用配線63V、W相用配線63Wの端末結線部63Tは、それぞれ中性点用配線63Nの円環状の部分と交差し、当該円環状の部分よりも径方向外側に位置する。
The W-
The
グランド用配線66は、基板60の第一層L1及び第三層L3に形成されている。グランド用配線66は、第一層L1において帯状に形成され、第三層L3のほぼ全体に形成されている。具体的に、グランド用配線66は、第三層L3において、U相用配線63Uの形成領域、及び、基板60の外周部のうち端末結線部63Tと重なり得る領域、を除く領域に形成されている。
センサ用配線67は、基板60の第一層L1、第二層L2及び第四層L4に形成されている。センサ用配線67は、第四層L4において中性点用配線63Nの径方向内側の領域に形成されている。
なお、図5においては、第三層L3に形成されたU相用配線63U及びグランド用配線66(図6(c)参照)を省略している。
The
The
In FIG. 5, the
本実施形態のブラシレスモータ30では、互いに異なる接続パターン62を有することで互いに異なるコイル42の結線パターン64を構成し得る複数種類の基板60を、ステータ40に対して選択的に装着可能である。すなわち、本実施形態のブラシレスモータ30は、図4に例示したコイル42の結線パターン64を構成する基板60だけではなく、別の結線パターン64を構成する別の基板60をステータ40に装着することができる。
以下、図7~9を参照して、別のコイル42の結線パターン64と、当該結線パターン64を構成する別の基板60の接続パターン62について説明する。なお、図4~6と同じ構成要素については、同じ符号を付してその説明を省略する。
In the
Hereinafter, the
図7に示す第二例のコイル42の結線パターン64は、図4に例示したコイル42の結線パターン64と同様に、スター結線方式で結線されたパターンである。ただし、図7に例示するコイル42の結線パターン64は、各相の2つのコイル42が直列に接続された結線パターン64S(直列結線パターン64S)である。このため、接続パターン62は、2つのU相用配線63U1,63U2(第一U相用配線63U1、第二U相用配線63U2)、2つのV相用配線63V1,63V2(第一V相用配線63V1、第二V相用配線63V2)、2つのW相用配線63W1,63W2(第一W相用配線63W1、第二W相用配線63W2)及び1つの中性点用配線63Nを有する。第一U相用配線63U1は2つのU相コイル42U同士を接続する。第一V相用配線63V1は2つのV相コイル42V同士を接続する。第一W相用配線63W1は2つのW相コイル42W同士を接続する。第二U相用配線63U2、第二V相用配線63V2、第二W相用配線63W2は、それぞれ基板60の接続コネクタ65に接続される。
The
図8,9は、図7に示す第二例のコイル42の結線パターン64を実現する基板60の配線構造を示している。図8,9の基板60は、多層配線基板である。基板60の接続パターン62は、基板60の厚さ方向に並ぶ複数の層L1~L4(第一層L1、第二層L2、第三層L3、第四層L4)にそれぞれ形成された複数の接続配線63(2つのU相用配線63U1,63U2、2つのV相用配線63V1,63V2、2つのW相用配線63W1,63W2、1つの中性点用配線63N)によって構成されている。
8 and 9 show the wiring structure of the
図8,9に例示する基板60の接続パターン62では、複数の接続配線63が基板60の中央部分60Cを避けて位置している。すなわち、複数の接続配線63が基板60の周囲部分にのみ位置している。これにより、接続配線63が基板60の中央部分60Cに位置する場合と比較して、通電による接続配線63の熱が基板60の中央部分60Cに籠ることを抑制することができる。すなわち、接続配線63で発生した熱を効率よく外部に放散することができる。
In the
以下、図7~9に示す第二例の基板60の配線構造について、より具体的に説明する。
接続パターン62の第一U相用配線63U1は、基板60の第四層L4のみに形成され、基板60の外周部において周方向に延びる円弧状に形成されている。第一U相用配線63U1の両端の端末結線部63Tは、その円弧状の部分から径方向外側に延びている。第二U相用配線63U2は、基板60の第一層L1のみに形成され、基板60の外周部において延びる帯状に形成されている。第二U相用配線63U2の一端の端末結線部63Tは、第二U相用配線63U2の他の部分よりも径方向外側に位置する。
Hereinafter, the wiring structure of the
The first U-phase wiring 63U1 of the
接続パターン62の第一V相用配線63V1は、基板60の第二層L2のみに形成され、基板60の外周部のうち第一U相用配線63U1よりも径方向内側において周方向に延びる円弧状に形成されている。このため、第一U相用配線63U1と第一V相用配線63V1とは、基板60の厚さ方向において重ならない。また、第一V相用配線63V1は、周方向において第一U相用配線63U1に対してずれて位置している。第一V相用配線63V1の両端の端末結線部63Tは、第一V相用配線63V1の円弧状の部分から径方向外側に延びている。第二V相用配線63V2は、基板60の第一層L1のみに形成され、基板60の外周部において延びる帯状に形成されている。第二V相用配線63V2の一端の端末結線部63Tは、第二V相用配線63V2の他の部分よりも径方向外側に位置する。
The first V-phase wiring 63V1 of the
接続パターン62の第一W相用配線63W1は、基板60の第三層L3のみに形成され、基板60の外周部において周方向に延びる円弧状に形成されている。第一W相用配線63W1は、周方向において第一U相用配線63U1や第一V相用配線63V1に対してずれて位置している。第一W相用配線63W1の両端の端末結線部63Tは、第一W相用配線63W1の円弧状の部分から径方向外側に延びている。第二W相用配線63W2は、基板60の第一層L1のみに形成され、基板60の外周部において延びる帯状に形成されている。第二W相用配線63W2の一端の端末結線部63Tは、第二W相用配線63W2の他の部分よりも径方向外側に位置する。
The first W phase wiring 63W1 of the
接続パターン62の中性点用配線63Nは、基板60の第四層L4のみに形成され、基板60の外周部において周方向に延びる円弧状に形成されている。中性点用配線63Nは、周方向において円弧状に形成された第一U相用配線63U1、第一V相用配線63V1、第一W相用配線63W1に対してずれて位置する。特に、中性点用配線63Nは、同じ第四層L4に形成された第一U相用配線63U1に対して周方向に間隔をあけて位置するため、第一U相用配線63U1と干渉しない。また、中性点用配線63Nは、第二層L2に形成された第一V相用配線63V1よりも径方向外側に位置するため、第一V相用配線63V1と重ならない。中性点用配線63Nの3つの端末結線部63Tは、中性点用配線63Nの円弧状の部分から径方向外側に延びている。
The
第一V相用配線63V1、第二V相用配線63V2、第二W相用配線63W2の端末結線部63Tは、第一U相用配線63U1や中性点用配線63Nの円弧状の部分と交差し、当該円弧状の部分よりも径方向外側に位置する。第二U相用配線63U2の端末結線部63Tは、第一U相用配線63U1や中性点用配線63Nの円弧状の部分と交差しないが、当該円弧状の部分よりも径方向外側に位置する。
The
グランド用配線66は、基板60の第一層L1の一部、及び、第三層L3のほぼ全体に形成されている。具体的に、グランド用配線66は、第三層L3において、第一W相用配線63W1の形成領域、及び、基板60の外周部のうち端末結線部63Tと重なり得る領域、を除く領域に形成されている。センサ用配線67は、基板60の第一層L1、第二層L2及び第四層L4に形成されている。センサ用配線67は、第四層L4において中性点用配線63Nの径方向内側の領域に形成されている。
なお、図8においては、第三層L3に形成された第一W相用配線63W1及びグランド用配線66(図9(c)参照)を省略している。
The
In FIG. 8, the first W phase wiring 63W1 and the ground wiring 66 (see FIG. 9C) formed in the third layer L3 are omitted.
ステータ40に装着可能な基板60の種類、また基板60の接続パターン62によって構成されるコイル42の結線パターン64は、上記した2つに限定されない。また、コイル42の結線パターン64は、スター結線方式に限らず、例えばデルタ結線方式で結線されたパターンであってもよい。
The type of the
図1~3に示すように、減速機構70は、ハウジング10の外側においてブラケット12の中央に設けられた凹部19に嵌め入れられることで、ブラケット12に固定される。すなわち、減速機構70は、ハウジング10に一体化されている。
減速機構70は、アウターギヤ71、インナーギヤ72、出力回転体73等によって構成されるハイポサイクロイド減速機構であって、ブラシレスモータ30(ロータ軸52)から出力される動力の回転速度を減じて出力する。本実施形態における減速機構70の減速比は10:1~40:1の範囲内のいずれかの比率である。減速機構70の出力回転体73は、電動歩行補助車の車輪に(ホイール)に連結される。
As shown in FIGS. 1 to 3, the
The
以上説明したように、本実施形態のブラシレスモータ30によれば、基板60には、コイル42の結線パターン64を構成する接続パターン62が設けられている。このため、互いに異なる接続パターン62を有する複数種類の基板60から一つの基板60を選択してステータ40に装着するだけで、異なるモータ特性を有するブラシレスモータ30を得ることができる。したがって、コイル42の巻線仕様やステータコア41を構成する鋼板の枚数などを変更することなく、ブラシレスモータ30のモータ特性のバリエーションを容易に増やすことができる。
As described above, according to the
また、本実施形態のブラシレスモータ30によれば、位置検出センサ61と接続パターン62とが同一の基板60に設けられている。このため、位置検出センサ61と接続パターン62とが別個の部品で構成される場合と比較して、ブラシレスモータ30を組み立てる段階におけるブラシレスモータ30の部品点数を少なく抑えることができる。これにより、ブラシレスモータ30の組み立て工数を減らして、ブラシレスモータ30の製造効率の向上を図ることができる。
Further, according to the
また、本実施形態のブラシレスモータ30によれば、位置検出センサ61は界磁マグネット51を検出する。このため、位置検出センサ61によって検出する専用の検出対象をロータ50に設ける場合と比較して、軸方向D1におけるロータ50と位置検出センサ61との間隔を小さく抑えることができる。これにより、ブラシレスモータ30の軸長を短くすることができる。また、ロータ50の回転位置を検出するための構成部品点数を少なく抑えることができる。
Further, according to the
以上、本発明に係る実施形態について説明したが、本発明は上記の実施形態に限定されるものではなく、その趣旨を逸脱しない範囲において適宜変更可能である。 Although the embodiment according to the present invention has been described above, the present invention is not limited to the above embodiment and can be appropriately modified without departing from the spirit of the present invention.
本発明のブラシレスモータにおいて、複数のコイル42に接続される基板60の接続パターン62は、基板60に形成される配線に限らず、例えば基板60に設けられるボンディングワイヤによって構成されてもよい。
In the brushless motor of the present invention, the
本発明のブラシレスモータにおいて、基板60の位置検出センサ61は、例えばロータ50に設けられる専用の検出対象を検出してもよい。
In the brushless motor of the present invention, the
1…電動アクチュエータ、10…ハウジング、11…カバー、12…ブラケット、13…底壁、14…側壁、15…ケーブル固定部、16…第一コネクタ付きケーブル、17…第二コネクタ付きケーブル、16A,17A…外部コネクタ、18…フランジ部、19…凹部、30…ブラシレスモータ、40…ステータ、41…ステータコア、42…コイル、42U…U相コイル、42V…V相コイル、42W…W相コイル、43…インシュレータ、50…ロータ、51…界磁マグネット、52…ロータ軸、60…基板、60a…第一面、60b…第二面、60C…中央部分、61…位置検出センサ、62…接続パターン、63…接続配線、63N…中性点用配線、63T…端末結線部、63U…U相用配線、63U1…第一U相用配線、63U2…第二U相用配線、63V…V相用配線、63V1…第一V相用配線、63V2…第二V相用配線、63W…W相用配線、63W1…第一W相用配線、63W2…第二W相用配線、64…コイル42の結線パターン、64P…並列結線パターン、64S…直列結線パターン、65…接続コネクタ、66…グランド用配線、67…センサ用配線、70…減速機構、71…アウターギヤ、72…インナーギヤ、73…出力回転体、D1…軸方向、L1…第一層、L2…第二層、L3…第三層、L4…第四層
1 ... Electric actuator, 10 ... Housing, 11 ... Cover, 12 ... Bracket, 13 ... Bottom wall, 14 ... Side wall, 15 ... Cable fixing part, 16 ... Cable with first connector, 17 ... Cable with second connector, 16A, 17A ... External connector, 18 ... Flange, 19 ... Recess, 30 ... Brushless motor, 40 ... Stator, 41 ... Stator core, 42 ... Coil, 42U ... U-phase coil, 42V ... V-phase coil, 42W ... W-phase coil, 43 ... Insulator, 50 ... Rotor, 51 ... Field magnet, 52 ... Rotor shaft, 60 ... Board, 60a ... First surface, 60b ... Second surface, 60C ... Central part, 61 ... Position detection sensor, 62 ... Connection pattern, 63 ... Connection wiring, 63N ... Neutral point wiring, 63T ... Terminal connection part, 63U ... U-phase wiring, 63U1 ... First U-phase wiring, 63U2 ... Second U-phase wiring, 63V ... V-phase wiring , 63V1 ... 1st V-phase wiring, 63V2 ... 2nd V-phase wiring, 63W ... W-phase wiring, 63W1 ... 1st W-phase wiring, 63W2 ... 2nd W-phase wiring, 64 ...
Claims (3)
界磁マグネットを有し、前記ステータに対して回転するロータと、
前記ステータに装着され、複数の前記コイルにそれぞれ接続される接続パターンを有する基板と、を備え、
前記接続パターンは、複数の前記コイルにそれぞれ接続されることで前記コイルの結線パターンを構成し、
前記ステータには、互いに異なる前記接続パターンを有することで互いに異なる前記コイルの結線パターンを構成し得る複数種類の前記基板を、選択的に装着可能であることを特徴とするブラシレスモータ。 A stator with multiple coils arranged in the circumferential direction,
A rotor having a field magnet and rotating with respect to the stator,
A substrate having a connection pattern mounted on the stator and connected to each of the plurality of coils.
The connection pattern is connected to each of a plurality of the coils to form a connection pattern of the coils.
A brushless motor characterized in that a plurality of types of substrates capable of forming different coil connection patterns by having different connection patterns from each other can be selectively mounted on the stator.
界磁マグネットを有し、前記ステータに対して回転するロータと、
前記ステータに装着され、前記ロータの回転位置を検出する位置検出センサを有する基板と、を備え、
前記基板には、複数の前記コイルにそれぞれ接続されて前記コイルの結線パターンを構成する接続パターンが設けられていることを特徴とするブラシレスモータ。 A stator with multiple coils arranged in the circumferential direction,
A rotor having a field magnet and rotating with respect to the stator,
A substrate mounted on the stator and having a position detection sensor for detecting the rotational position of the rotor.
A brushless motor characterized in that the substrate is provided with a connection pattern that is connected to each of the plurality of coils to form a connection pattern of the coils.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020199218A JP7440397B2 (en) | 2020-11-30 | 2020-11-30 | brushless motor |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020199218A JP7440397B2 (en) | 2020-11-30 | 2020-11-30 | brushless motor |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2022086919A true JP2022086919A (en) | 2022-06-09 |
JP7440397B2 JP7440397B2 (en) | 2024-02-28 |
Family
ID=81894560
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020199218A Active JP7440397B2 (en) | 2020-11-30 | 2020-11-30 | brushless motor |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7440397B2 (en) |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0731115A (en) * | 1993-07-02 | 1995-01-31 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Dc brushless motor |
JP2002058186A (en) * | 2000-08-07 | 2002-02-22 | Matsushita Seiko Co Ltd | Dc motor |
JP2010187434A (en) * | 2009-02-10 | 2010-08-26 | Minebea Co Ltd | Motor |
JP2014003799A (en) * | 2012-06-18 | 2014-01-09 | Sanyo Denki Co Ltd | Brushless motor |
-
2020
- 2020-11-30 JP JP2020199218A patent/JP7440397B2/en active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0731115A (en) * | 1993-07-02 | 1995-01-31 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Dc brushless motor |
JP2002058186A (en) * | 2000-08-07 | 2002-02-22 | Matsushita Seiko Co Ltd | Dc motor |
JP2010187434A (en) * | 2009-02-10 | 2010-08-26 | Minebea Co Ltd | Motor |
JP2014003799A (en) * | 2012-06-18 | 2014-01-09 | Sanyo Denki Co Ltd | Brushless motor |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP7440397B2 (en) | 2024-02-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8138644B2 (en) | Motor | |
US10833549B2 (en) | Rotary electric machine | |
US9800100B2 (en) | Permanent magnet motor and driving apparatus-integrated permanent magnet motor | |
JP4941007B2 (en) | motor | |
WO2017195481A1 (en) | Dynamo-electric machine | |
CN109428407B (en) | Stator core | |
JP2007325481A (en) | Brushless motor | |
CN108631477B (en) | Electric motor | |
JP2015080355A (en) | Brushless motor | |
US10633017B2 (en) | Brushless direct current motor and electric power steering system comprising same | |
CN108631473B (en) | Electric motor | |
JP2018117430A (en) | Electric motor | |
US20060197399A1 (en) | Motor | |
JP5459561B2 (en) | Rotating electric machine | |
WO2005034307A1 (en) | Electromagnetic motor | |
WO2017110419A1 (en) | Rotating electrical machine | |
JP7060595B2 (en) | Cover assembly, motor and electric steering device including it | |
KR20160084541A (en) | Concentrated Type motor | |
JP4575331B2 (en) | Resolver | |
JP5906029B2 (en) | Electric motor | |
JP7440397B2 (en) | brushless motor | |
JP6065436B2 (en) | Electric motor | |
JP2019103354A (en) | Rotary electric machine | |
JPH0614773B2 (en) | Brushless motor | |
KR102446183B1 (en) | Motor |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20230328 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20231114 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20231116 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20231220 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20240206 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20240215 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7440397 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |