Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP2022077951A - 固体撮像素子 - Google Patents

固体撮像素子 Download PDF

Info

Publication number
JP2022077951A
JP2022077951A JP2021068669A JP2021068669A JP2022077951A JP 2022077951 A JP2022077951 A JP 2022077951A JP 2021068669 A JP2021068669 A JP 2021068669A JP 2021068669 A JP2021068669 A JP 2021068669A JP 2022077951 A JP2022077951 A JP 2022077951A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
grid structure
color filter
solid
image sensor
metal grid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2021068669A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7301090B2 (ja
Inventor
京樺 李
Ching-Hua Li
育淇 張
Yu-Chi Chang
宗儒 塗
Zong-Ru Tu
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
VisEra Technologies Co Ltd
Original Assignee
VisEra Technologies Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by VisEra Technologies Co Ltd filed Critical VisEra Technologies Co Ltd
Publication of JP2022077951A publication Critical patent/JP2022077951A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7301090B2 publication Critical patent/JP7301090B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14601Structural or functional details thereof
    • H01L27/1462Coatings
    • H01L27/14621Colour filter arrangements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14601Structural or functional details thereof
    • H01L27/14625Optical elements or arrangements associated with the device
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14601Structural or functional details thereof
    • H01L27/14603Special geometry or disposition of pixel-elements, address-lines or gate-electrodes
    • H01L27/14605Structural or functional details relating to the position of the pixel elements, e.g. smaller pixel elements in the center of the imager compared to pixel elements at the periphery
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14601Structural or functional details thereof
    • H01L27/14603Special geometry or disposition of pixel-elements, address-lines or gate-electrodes
    • H01L27/14607Geometry of the photosensitive area
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14601Structural or functional details thereof
    • H01L27/14625Optical elements or arrangements associated with the device
    • H01L27/14627Microlenses
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14601Structural or functional details thereof
    • H01L27/1463Pixel isolation structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14643Photodiode arrays; MOS imagers
    • H01L27/14645Colour imagers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/70SSIS architectures; Circuits associated therewith
    • H04N25/703SSIS architectures incorporating pixels for producing signals other than image signals
    • H04N25/704Pixels specially adapted for focusing, e.g. phase difference pixel sets
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14601Structural or functional details thereof
    • H01L27/1462Coatings
    • H01L27/14623Optical shielding
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14601Structural or functional details thereof
    • H01L27/14625Optical elements or arrangements associated with the device
    • H01L27/14629Reflectors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)
  • Optical Filters (AREA)

Abstract

【課題】 異なるグリッド幅を有する金属グリッド構造を含む固体撮像素子を提供する。【解決手段】 複数の光電変換素子、複数の光電変換素子の上に配置され、複数の第1のカラーフィルタセグメントを有する第1のカラーフィルタ層、複数の光電変換素子の上に配置され、第1のカラーフィルタ層に隣接し、複数の第2のカラーフィルタセグメントを有する第2のカラーフィルタ層、第1のカラーフィルタ層と第2のカラーフィルタ層との間に配置された第1の金属グリッド構造、および複数の第1のカラーフィルタセグメントの間及び複数の第2のカラーフィルタセグメントとの間にそれぞれ配置された第2の金属グリッド構造を含み、第1の金属グリッド構造の底部は第1のグリッド幅を有し、第2の金属グリッド構造の底部は第1のグリッド幅よりも狭い第2のグリッド幅を有する固体撮像素子。【選択図】 図2

Description

本発明は、イメージセンサに関するものであり、特に、異なるグリッド幅を有する金属グリッド構造を含む固体撮像素子に関するものである。
固体撮像素子(例えば、電荷結合素子(CCD)イメージセンサ、相補型金属酸化膜半導体(CMOS)イメージセンサなど)は、デジタル静止画カメラ、デジタルビデオカメラなどの様々な撮像装置に広く用いられている。固体撮像素子の光検知部は、複数の画素のそれぞれに形成され、信号電荷が光検知部で受光した受光量に応じて発生される。また、光検知部で発生した信号電荷が伝達されて増幅されることにより、画像信号が得られる。
近年、画素数を増加させて高解像度の画像を提供するために、CMOSイメージセンサに代表される固体撮像素子の画素サイズを小さくする傾向にある。しかしながら、画素サイズの縮小が進む一方で、イメージセンサの設計および製造には依然として様々な課題がある。
例えば、固体撮像素子に直接照射される斜め入射光は、反射光と透過光に分割されてもよい。しかしながら、隣接する画素で異なる色を有するカラーフィルタセグメントに入射した反射光と透過光は、反射光と透過光が異なるエネルギーを持つようになる。反射光と透過光のエネルギーが異なると、同じ色の隣接する画素で異なる信号強度となり、これは、チャネル分離と呼ばれる。チャネル分離は、画像検出の効果を低下させる。
異なるグリッド幅を有する金属グリッド構造を含む固体撮像素子を提供する。
本開示のいくつかの実施形態では、固体撮像素子が提供される。固体撮像素子は、複数の光電変換素子を含む。固体撮像素子は、光電変換素子の上に配置され、複数の第1のカラーフィルタセグメントを有する第1のカラーフィルタ層も含む。固体撮像素子は、光電変換素子の上に配置され、第1のカラーフィルタ層に隣接し、複数の第2のカラーフィルタセグメントを有する第2のカラーフィルタ層をさらに含む。さらに、固体撮像素子は、第1のカラーフィルタ層と第2のカラーフィルタ層との間に配置された第1の金属グリッド構造を含む。固体撮像素子は、第1のカラーフィルタセグメントの間及び第2のカラーフィルタセグメントとの間にそれぞれ配置された第2の金属グリッド構造も含む。第1の金属グリッド構造の底部は第1のグリッド幅を有し、第2の金属グリッド構造の底部は第2のグリッド幅を有する。第2のグリッド幅は、第1のグリッド幅よりも狭い。
いくつかの実施形態では、第1のカラーフィルタセグメントは、複数の緑色カラーフィルタセグメントを含み、第2のカラーフィルタセグメントは、複数の青色及び/又は赤色のカラーフィルタセグメントを含む。
いくつかの実施形態では、複数の緑色カラーフィルタセグメントの間の第2の金属グリッド構造の底部は緑色グリッド幅を有し、複数の青色及び/又は赤色カラーフィルタセグメントの間の第2の金属グリッド構造の底部は緑色グリッド幅と異なる青色及び/又は赤色グリッド幅を有する。
いくつかの実施形態では、緑色グリッド幅と青色及び/又は赤色グリッド幅との間の差は、0~50nmである。
いくつかの実施形態では、固体撮像素子は、第1の金属グリッド構造および第2の金属グリッド構造上に配置されたパーティショングリッド構造をさらに含む。固体撮像素子の断面図では、パーティショングリッド構造は複数のパーティショングリッドセグメントに分割される。
いくつかの実施形態では、パーティショングリッド構造は、第1のグリッド幅以上のパーティショングリッド幅を有する。
いくつかの実施形態では、第2の金属グリッド構造は、固体撮像素子の端部領域では、対応するパーティショングリッドセグメントの中心線に対してシフトして配置される。
いくつかの実施形態では、シフト(シフト量)は可変である。
いくつかの実施形態では、固体撮像素子の端部領域では対応するパーティショングリッドセグメントの中心線に対して、緑色カラーフィルタセグメントの間の第2の金属グリッド構造は、第1のシフト分シフトして配置され、青色及び/又は赤色のカラーフィルタセグメントの間の第2の金属グリッド構造は、第2のシフト分シフトして配置され、第1のシフトと第2のシフトは異なる。
いくつかの実施形態では、第1のシフト(第1のシフト量)と第2のシフト(第2のシフト量)の差は0~50nmである。
いくつかの実施形態では、水平方向では、第2の金属グリッド構造は入射光から離れる側に向かってシフトして配置される。
いくつかの実施形態では、第1のカラーフィルタ層または第2のカラーフィルタ層は、第2の金属グリッド構造の一部を覆う。
いくつかの実施形態では、光電変換素子は、複数の位相検出オートフォーカス画素と、位相検出オートフォーカス画素を囲む複数の第1の通常画素と、第1の通常画素を囲む複数の第2の通常画素とに対応するように配置される。
いくつかの実施形態では、第1の金属グリッド構造は、位相検出オートフォーカス画素と第1の通常画素との間の領域に対応するように配置され、第2の金属グリッド構造は、第1の通常画素と第2の通常画素との間の領域に対応するように配置される。
いくつかの実施形態では、第1の金属グリッド構造は第1のグリッドの高さを有し、第2の金属グリッド構造は第2のグリッドの高さを有する。第2のグリッドの高さは、第1のグリッドの高さよりも低い。
いくつかの実施形態では、固体撮像素子の断面図では、第1の金属グリッド構造および第2の金属グリッド構造は、台形、三角形、または長方形として形成されることとされる。
いくつかの実施形態では、固体撮像素子は、第1のカラーフィルタ層および第2のカラーフィルタ層上に配置された複数の集光構造をさらに含む。
いくつかの実施形態では、集光構造の厚さは異なる。
いくつかの実施形態では、第1のグリッド幅に対する第2のグリッド幅の比は、約0.25~約0.9である。
本開示のいくつかの実施形態では、固体撮像素子は、異なるグリッド幅を有する金属グリッド構造を含み、これはチャネル分離を改善し、それにより固体撮像素子の光電変換素子からの画像信号の品質を向上させることができる。
図1は、本開示の一実施形態による固体撮像素子を示す上面図である。 図2は、図1のA-A’線に沿った固体撮像素子の断面図である。 図3は、図1のB-B’線に沿った固体撮像素子の断面図である。 図4は、図2に対応する固体撮像素子のもう1つの断面図である。 図5は、図3に対応する固体撮像素子のもう1つの断面図である。 図6は、本開示のもう1つの実施形態による固体撮像素子を示す断面図である。 図7は、本開示のもう1つの実施形態による固体撮像素子を示す断面図である。 図8は、図7に対応する固体撮像素子のもう1つの断面図である。 図9は、本開示の一実施形態による固体撮像素子の断面図である。 図10は、本開示の一実施形態による固体撮像素子の断面図である。 図11は、本開示のもう1つの実施形態による固体撮像素子の断面図である。 図12は、本開示の一実施形態による固体撮像素子の断面図である。
次の開示では、異なる特徴を実施するために、多くの異なる実施形態または実施例を提供する。本開示を簡潔に説明するために、複数の要素および複数の配列の特定の実施形態が以下に述べられる。これらはもちろん単に例示するためであり、それに限定するという意図はない。例えば、下記の開示において、第1の特徴が第2の特徴の上に形成されるということは、第1と第2の特徴が直接接触して形成される複数の実施形態を含むことができ、且つ第1と第2の特徴が直接接触しないように、付加的な特徴が第1と第2の特徴間に形成される複数の実施形態を含むこともできる。
追加のステップが、例示された方法の前、間、または後に実施されてもよく、例示された方法のその他の実施形態では、いくつかのステップが置き換えられるか、または省略されてもよい。
さらに、(以下の詳細な説明において)、「下の方」、「下方」、「下部」、「上」、「上方」、「上部」およびこれらに類する語のような、空間的に相対的な用語は、図において1つの要素または特徴と、別の(複数の)要素と(複数の)特徴との関係を記述するための説明を簡潔にするために用いられる。空間的に相対的な用語は、図に記載された方向に加えて、使用または操作する装置の異なる方向を包含することを意図している。装置は、他に方向づけされてもよく(90度回転、または他の方向に)、ここで用いられる空間的に相対的な記述は、同様にそれに応じて解釈され得る。
本開示では、「約」、「およそ」、および「実質的に」という用語は、一般的に、記載されている値の+/-20%を意味し、より一般的に、記載されている値の+/-10%を意味し、より一般的に、記載されている値の+/-5%を意味し、より一般的に、記載されている値の+/-3%を意味し、より一般的に、記載されている値の+/-2%を意味し、より一般的に、記載されている値の+/-1%を意味し、さらにより一般的に、記載されている値の+/-0.5%を意味する。本開示で記載されている値は、近似値である。即ち、「約」、「およそ」、および「実質的に」という用語の具体的な説明がないとき、記載されている値は、「約」、「およそ」、および「実質的に」の意味を含む。
特に定義されない限り、本明細書で使用される全ての用語(技術的及び科学的用語を含む)は、本発明が属する技術分野の当業者によって一般的に理解されるのと同じ意味を有する。さらに、一般的に使用される辞書に定義されているような用語は、関連技術の文脈における意味と一致する意味を有するものと解釈されるべきであり、本明細書で明示的に定義されていない限り、理想化された又は過度に形式的な意味で解釈されない。
本開示は、以下の実施形態において同じ構成要素の符号または文字を繰り返し用いる可能性がある。繰り返し用いる目的は、簡易化した、明確な説明を提供するためのもので、説明される様々な実施形態および/または構成の関係を限定するものではない。
固体撮像素子は、受光ユニットに入射する光の方向により、大きく2つのグループに分類できる。1つは、読み取り回路の配線層が形成された半導体基板の表面に入射する光を受光する表面照射(FSI)イメージセンサである。もう一つは、配線層が形成されていない半導体基板の裏面に入射する光を受光する裏面照射型(BSI)イメージセンサである。カラー画像を画像化するために、カラーフィルタ層がFSIおよびBSI画像センサに提供され得る。
図1は、本開示の一実施形態による固体撮像素子10を示す上面図である。図2は、図1のA-A’線に沿った固体撮像素子10の断面図である。図3は、図1のB-B’線に沿った固体撮像素子10の断面図である。簡略化のため、図1~図3では、固体撮像素子10の一部の構成要素が省略されてもよい。
いくつかの実施形態では、固体撮像素子10は、相補型金属酸化膜半導体(CMOS)画像センサまたは電荷結合素子(CCD)画像センサであり得るが、本開示はこれに限定されない。図2および図3に示すように、固体撮像素子10は、例えば、ウェハまたはチップであり得る半導体基板101を含むが、本開示はこれに限定されない。半導体基板101は、表面101Fと、表面101Fと反対側の裏面101Bとを有する。フォトダイオードなどの複数の光電変換素子103が半導体基板101内に形成されてもよい。
いくつかの実施形態では、半導体基板101内の光電変換素子103は、シャロートレンチアイソレーション(STI)領域またはディープトレンチアイソレーション(DTI)領域などの分離構造(図示せず)によって互いに分離されることができる。分離構造は、エッチングプロセスを用いて半導体基板101にトレンチを形成し、トレンチを絶縁材料または誘電体材料で充填することができる。
いくつかの実施形態では、光電変換素子103は、半導体基板101の裏面101Bに形成され、配線層105は、半導体基板101の表面101Fに形成されるが、本開示はこれに限定されない。配線層105は、複数の誘電体層に埋め込まれた複数の導電線およびビアを含む相互接続構造とすることができ、固体撮像素子10に必要な様々な電気回路をさらに含むことができる。入射光は、裏面101B側に照射され、光電変換素子103で受光されることができる。
図2および図3に示された固体撮像素子10は、裏面照射(BSI)イメージセンサと呼ばれるが、本開示はこれに限定されない。いくつかの他の実施形態では、固体撮像素子は、前面照射(FSI)イメージセンサであってもよい。図2および図3に示された半導体基板101および配線層105は、FSIイメージセンサ用に反転されてもよい。FSIイメージセンサでは、入射光は、表面101F側に照射され、配線層105を通過し、次いで半導体基板101の裏面101Bに形成された光電変換素子103で受光される。
図2および図3に示されるように、いくつかの実施形態では、固体撮像素子10は、半導体基板101の裏面101B上に形成され、光電変換素子103を覆う高誘電率(高κ)膜107も含むことができる。高k膜107の材料は、酸化ハフニウム(HfO2)、酸化ハフニウムタンタル(HfTaO)、酸化ハフニウムチタン(HfTiO)、酸化ハフニウムジルコニウム(HfZrO)、五酸化タンタル(Ta2O5)、その他の適切な高k誘電体材料、またはそれらの組み合わせを含むことができるが、本開示はそれに限定されない。高k膜107は、堆積プロセスによって形成されてもよい。堆積プロセスは、例えば、化学気相堆積(CVD)、プラズマ強化化学気相堆積(PECVD)、原子層堆積(ALD)、または別の堆積技術である。高k膜107は、高屈折率および光吸収能力を有してもよい。
図2および図3に示されるように、いくつかの実施形態では、固体撮像素子10は、高k膜107上に形成されたバッファ層109をさらに含んでもよい。バッファ層109の材料は、酸化シリコン、窒化シリコン、酸窒化シリコン、その他の適切な絶縁材料、またはそれらの組み合わせを含むことができるが、本開示は、それに限定されない。バッファ層109は、堆積プロセスによって形成されてもよい。堆積プロセスは、例えば、スピンオンコーティング、化学気相堆積、流動性化学気相堆積(FCVD)、プラズマ強化化学気相堆積、物理気相堆積(PVD)、またはその他の堆積技術である。
図1~図3に示すように、固体撮像素子10は、光電変換素子103の上に配置された緑色カラーフィルタ層115G、青色カラーフィルタ層115B、および赤色カラーフィルタ層115Rを含む。より詳細には、緑色カラーフィルタ層115Gは、複数の緑色フィルタセグメント115GSを有し、青色カラーフィルタ層115Bは、複数の青色フィルタセグメント115BSを有し、赤色カラーフィルタ層115Rは、複数の赤色フィルタセグメント115RSを有する。
いくつかの実施形態では、青色カラーフィルタ層115Bは、図1および図2に示されるように緑色カラーフィルタ層115Gに隣接して配置され、赤色カラーフィルタ層115Rは、図1および図3に示されるように緑色カラーフィルタ層115Gに隣接して配置されるが、本開示はそれらに限定されない。いくつかの他の実施形態では、固体撮像素子10は、白色カラーフィルタ層または黄色カラーフィルタ層を含んでもよい。
図1から図3に示すように、固体撮像素子10は、第1の金属グリッド構造111および第2の金属グリッド構造113を含む。より詳細には、第1の金属グリッド構造111は、図1と図2に示すように、緑色フィルタ層115Gと青色フィルタ層115Bとの間、および図1と図3に示すように、緑色フィルタ層115Gと赤色フィルタ層115Rとの間に配置され、第2の金属グリッド構造113は、図1~図3に示されるように、緑色カラーフィルタセグメント115GSの間、青色カラーフィルタセグメント115BSの間、および赤色カラーフィルタセグメント115RSの間に配置されるが、本開示はそれらに限定されない。
図2および図3に示されるように、固体撮像素子10の断面図では、第1の金属グリッド構造111および第2の金属グリッド構造113は台形に形成されているが、本開示はそれに限定されない。本開示の実施形態では、第1の金属グリッド構造111の底部は、第1のグリッド幅MW1を有し、第2の金属グリッド構造113の底部は、第1のグリッド幅MW1よりも狭い第2のグリッド幅MW2を有する。いくつかの実施形態では、第1のグリッド幅MW1に対する第2のグリッド幅MW2の比は、約0.25~約0.9(即ち、MW2/MWI=0.25~0.9)であることができるが、本開示はそれに限定されない。
いくつかの実施形態では、第1の金属グリッド構造111および第2の金属グリッド構造113の材料は、タングステン(W)、アルミニウム(Al)、金属窒化物(例えば、窒化チタン(TiN))、他の適切な材料、またはそれらの組み合わせを含むことができるが、本開示は、それらに限定されない。第1の金属グリッド構造111および第2の金属グリッド構造113は、バッファ層109上に金属層を堆積させ、次いでフォトリソグラフィおよびエッチングプロセスを用いて金属層をパターン化して第1の金属グリッド構造111および第2の金属グリッド構造113を形成することによって形成されることができるが、本開示はこれに限定されない。
いくつかの実施形態では、緑色カラーフィルタセグメント115GSの間の第2の金属グリッド構造113は、図1~図3に示されるように、第2の金属グリッド構造113Gと呼ばれてもよく、青色カラーフィルタセグメント115BSの間の第2の金属グリッド構造113は、図1および図2に示されるように、第2の金属グリッド構造113Bと呼ばれてもよく、且つ赤色カラーフィルタセグメント115RSの間の第2の金属グリッド構造113は、図1および図3に示されるように、第2の金属グリッド構造113Rと呼ばれてもよい。さらに、緑色カラーフィルタセグメント115GSの間の第2の金属グリッド構造113Gの底部は、緑色グリッド幅MWGを有し、青色カラーフィルタセグメント115BSの間の第2の金属グリッド構造113Bの底部は、青色グリッド幅MWBを有し、 且つ赤色カラーフィルタセグメント115RSの間の第2の金属グリッド構造113Rの底部は、赤色グリッド幅MWRを有する。
いくつかの実施形態では、第2のグリッド幅MW2は可変であってもよい。例えば、図1および図2に示すように、青色グリッド幅MWBが緑色グリッド幅MWGと異なっていてもよく、赤色グリッド幅MWRが緑色グリッド幅MWGと異なっていてもよいが、本開示はそれらに限定されない。いくつかの実施形態では、緑色グリッド幅MWGと青色グリッド幅MWBとの間の差、または緑色のグリッド幅MWGと赤色グリッド幅MWRとの間の差は、約0~50nm(即ち、MWR-MWG=0±50nmまたはMWB-MWG=0±50nm)であることができるが、本開示はそれに限定されない。
図2および図3に示されるように、いくつかの実施形態では、固体撮像素子10は、第1の金属グリッド構造111および第2の金属グリッド構造113上に配置されたパーティショングリッド構造121を含んでもよい。図2および図3に示されるように、固体撮像素子10の断面図では、パーティショングリッド構造121は、複数のパーティショングリッドセグメント121Sに分割されてもよい。
いくつかの実施形態では、パーティショングリッド構造121の材料は、約1.0から約1.99の範囲の低屈折率を有する透明な誘電体材料を含んでもよい。さらに、本開示の実施形態では、パーティショングリッド構造121の屈折率は、緑色カラーフィルタ層115Gの屈折率、青色カラーフィルタ層115Bの屈折率、および赤色カラーフィルタ層115Rの屈折率よりも低くてもよい。
図2に示されるように、パーティショングリッド構造121(パーティショングリッドセグメント121S)は、パーティショングリッド幅121Wを有する。いくつかの実施形態では、パーティショングリッド幅121Wは、第1の金属グリッド構造111の底部の第1のグリッド幅MW1以上であってもよい。即ち、パーティショングリッド構造121は、第1の金属グリッド構造111および第2の金属グリッド構造113を覆うことができるが、本開示はそれに限定されない。
本開示の実施形態による固体画像装置10において、同じ色の異なる画素(即ち、異なるカラーフィルタセグメント)で感度を測定した結果、Gr画素(例えば、図3に対応する緑色カラーフィルタセグメント115GS)での感度差は、約12.4%(正規化感度)であり、Gb画素(例えば、図2に対応する緑色カラーフィルタセグメント115GS)での感度差は、約9.9%である。しかしながら、異なるグリッド幅を有する金属グリッド構造のない従来の固体撮像素子では、Gr画素での感度差は約16.1%(正規化感度)であり、Gb画素での感度差は約13%である。上述の結果は、本開示の実施形態による固体撮像素子10が、同じ色の異なる画素で感度をより一貫性のあるものにすることができることを証明している。従って、チャネル分離の問題が改善され、それにより固体撮像素子の光電変換素子からの画像信号の品質を向上させることができる。
図2および図3に示されるように、いくつかの実施形態では、固体撮像素子10は、カラーフィルタ層(例えば、緑色カラーフィルタ層115G、青色カラーフィルタ層115B、赤色カラーフィルタ層115R)上に配置された透明層117、およびパーティショングリッド構造121を含んでもよい。いくつかの実施形態では、透明層117の材料は、ガラス、エポキシ樹脂、シリコン樹脂、ポリウレタン、他の任意の適用可能な材料、またはそれらの組み合わせを含むことができるが、本開示はそれらに限定されない。
図2および図3に示されるように、いくつかの実施形態では、固体撮像素子10は、カラーフィルタ層(例えば、緑色カラーフィルタ層115G、青色カラーフィルタ層115B、赤色カラーフィルタ層115R)上に配置された複数の集光構造119を含み、入射光を集光することができる。特に、集光構造119は、透明層117上に配置されていてもよいが、本開示はそれに限定されない。いくつかの実施形態では、集光構造119の材料は、透明層117の材料と同じまたは類似していてもよいが、本開示はそれに限定されない。
いくつかの実施形態では、集光構造119は、半凸レンズまたは凸レンズなどのマイクロレンズ構造であることができるが、本開示はこれに限定されない。いくつかの他の実施形態では、集光構造119は、マイクロピラミッド構造(例えば、円錐、四角錐など)であってもよく、またはマイクロ台形(micro-trapezoidal)構造(例えば、平頂円錐、平頂四角錐など)であってもよい。あるいは、集光構造119は、屈折率勾配(gradient-index)構造であってもよい。
図2および図3に示される実施形態では、集光構造119のそれぞれは、緑色フィルタセグメント115GSの1つ、青色フィルタセグメント115BSの1つ、または赤色フィルタセグメント115RSの1つに対応するが、本開示はこれに限定されない。他の実施形態では、集光構造119のそれぞれは、少なくとも2つの緑色フィルタセグメント115GS、少なくとも2つの青色フィルタセグメント115BS、または少なくとも2つの赤色フィルタセグメント115RSに対応することができる。
図4は、図2に対応する固体撮像素子10の他の断面図である。図5は、図3に対応する固体撮像素子10の他の断面図である。例えば、図2および図3は、固体撮像素子10の中央領域に対応する断面図であり、図4および図5は、固体撮像素子10の端部(又は周辺部)領域(中央領域の外側)に対応する断面図である。
図4および図5に示すように、固体撮像素子10の端部領域では、第2の金属グリッド構造113は、対応するパーティショングリッドセグメント121Sの中心線に対してシフトして配置される。例えば、緑色フィルタセグメント115GSの間の第2の金属グリッド構造113(即ち、第2の金属グリッド構造113G)は、図4および図5に示されるように、対応するパーティショングリッドセグメント121Sの中心線(半導体基板101及び高κ膜107等の積層方向に沿う垂線)に対してシフトdGを有することができる(第2の金属グリッド構造113Gが、パーティショングリッドセグメント121Sの中心線に対してシフトdG分、面に沿う方向にずれている)。青色フィルタセグメント115BSの間の第2の金属グリッド構造113(即ち、第2の金属グリッド構造113B)は、図4に示されるように、対応するパーティショングリッドセグメント121Sの中心線に対してシフトdB分シフトして配置される、且つ赤色フィルタセグメント115RSの間の第2の金属グリッド構造113(即ち、第2の金属グリッド構造113R)は、図5に示されるように、対応するパーティショングリッドセグメント121Sの中心線に対してシフトdR分シフトして配置される。
いくつかの実施形態では、対応するパーティショングリッドセグメント121Sの中心線に対する第2の金属グリッド構造113のシフトは可変であってもよい。即ち、シフトdG、シフトdB、およびシフトdRは、図4および図5に示されるように異なっていてもよいが、本開示はこれに限定されない。いくつかの実施形態では、シフトdGとシフトdBとの間の差、またはシフトdGとシフトdRとの間の差は、約0~50nm(即ち、dG-dB=0±50nmまたはdG-dR=0±50nm)であることができるが、本開示はそれに限定されない。
さらに、いくつかの実施形態では、水平方向では、第2の金属グリッド構造113は入射光Lから離れる側に向かってシフトするように配置される。例えば、図4および図5に示されるように、水平方向Dは、緑色カラーフィルタ層115G、青色カラーフィルタ層115B、および赤色カラーフィルタ層115Rの上面と平行な方向であってもよく、入射光Lは左側からであり、第2の金属グリッド構造113(例えば、第2の金属グリッド構造113G、第2の金属グリッド構造113B、第2の金属グリッド構造113R)は右側に向かってシフトして配置され、本開示はそれらに限定されない。
いくつかの実施形態では、集光構造119は、図4および図5に示されるように、固体撮像素子10の端部領域のカラーフィルタ層(例えば、緑色カラーフィルタ層115G、青色カラーフィルタ層115B、赤色カラーフィルタ層115R)に対してシフトして配置されることができるが、本開示はそれに限定されない。
前述の実施形態では、パーティショングリッド構造121は、第2の金属グリッド構造113を完全に覆っている。即ち、第2の金属グリッド構造113は、パーティショングリッド構造121内に配置されることができるが、本開示はそれに限定されない。
図6は、本開示のもう1つの実施形態による固体撮像素子12を示す断面図である。図6に示された固体撮像素子12は、図4に示された固体撮像素子10と同様の構造を有する。さらに、図6は、固体撮像素子12の端部領域に対応する断面図である。
図6に示すように、図4に示された固体画像素子10との違いは、図6に示された固体撮像素子12のカラーフィルタ層が、第2の金属グリッド構造113の一部を覆ってもよいことである。より詳細には、図6に示されるように、青色フィルタ層115B(青色フィルタ層セグメント115BS)は、第2の金属グリッド構造113B’の一部を覆ってもよく、緑色フィルタ層115G(緑色フィルタ層セグメント115GS)は、第2の金属グリッド構造113G’の一部を覆ってもよい。即ち、図4に示された固体撮像素子10と比較して、シフトdB’はシフトdBよりも大きくてもよく、シフトdG’はシフトdGよりも大きくてもよいため、第2の金属グリッド構造113の一部が対応するパーティショングリッドセグメント121Sを超えてもよいが、本開示はそれに限定されない。
図7は、本開示の他の実施形態による固体撮像素子14を示す断面図である。図8は、図7に対応する固体撮像素子14の他の断面図である。例えば、図7は、固体撮像素子14の中央領域に対応する断面図であり、図8は、固体撮像素子14の端部(又は周辺部)領域(中央領域の外側)に対応する断面図である。
図7および図8に示すように、固体撮像素子14の光電変換素子103は、複数の位相検出オートフォーカス画素PDAFと、位相検出オートフォーカス画素PDAFを囲む複数の第1の通常画素P1と、第1の通常画素P1を囲む複数の第2の通常画素P2とに対応するように配置されてもよい。
この実施形態では、位相検出オートフォーカス画素PDAFに対応する領域では、各カラーフィルタセグメント(例えば、緑色カラーフィルタセグメント115GS)は、少なくとも2つの光電変換要素103に対応することができ、第1の通常画素P1または第2の通常画素P2に対応する領域では、各カラーフィルタセグメント(例えば、緑色カラーフィルタセグメント115GS)は、1つの光電変換素子103に対応することができるが、本開示はそれに限定されない。
いくつかの実施形態では、図7および図8に示されるように、第1の金属グリッド構造111は、位相検出オートフォーカス画素PDAFと第1の通常画素P1との間の領域に対応するように配置されてもよく、第2の金属グリッド構造113は、第1の通常画素P1と第2の通常画素P2との間の領域に対応するように配置されてもよいが、本開示はそれに限定されない。
同様に、この実施形態では、第1の金属グリッド構造111の底部は、第1のグリッド幅MW1を有し、第2の金属グリッド構造113の底部は、第1のグリッド幅MW1よりも狭い第2のグリッド幅MW2を有する。 いくつかの実施形態では、第1のグリッド幅MW1に対する第2のグリッド幅MW2の比は、約0.25~約0.9(即ち、MW2/MW1=0.25~0.9)であってもよいが、本開示はそれに限定されない。さらに、固体撮像素子14の端部領域では、第2の金属グリッド構造113は、対応するパーティショングリッドセグメント121Sの中心線に対してシフト(例えば、シフトdG)して配置されてもよい。
図9は、本開示の一実施形態による固体撮像素子16の断面図である。図9に示すように、固体撮像素子16は、図3に示された固体撮像素子10と同様の構造を有してもよい。図3に示された固体撮像素子10との違いは、図9に示された固体撮像素子16では、第1の金属グリッド構造111が第1のグリッドの高さMH1を有し、第2の金属グリッド構造113が第2のグリッドの高さMHR(またはMHG)を有していてもよいことである。この実施形態では、第2のグリッドの高さMHR(またはMHG)は、第1のグリッドの高さMH1よりも低くてもよい(即ち、MHR<MH1またはMHG<MH1)。
さらに、他の実施形態では、第2の金属グリッド構造113の第2のグリッドの高さは可変であってもよい。例えば、図9に示されるように、第2のグリッドの高さMHRは、第2のグリッドの高さMHGよりも大きくてもよいが、本開示はそれに限定されない。
前述の実施形態では、第1の金属グリッド構造111および第2の金属グリッド構造113は、固体撮像素子の断面図では台形として形成されることとして示されているが、本開示はそれに限定されない。
図10は、本開示の一実施形態による固体撮像素子18の断面図である。図11は、本開示の他の実施形態による固体撮像素子20の断面図である。図10に示すように、固体撮像素子18の断面図では、第1の金属グリッド構造111’および第2の金属グリッド構造113’は三角形として形成されることとされるが、本開示はそれに限定されない。図11に示すように、固体撮像素子20の断面図では、第1の金属グリッド構造111”および第2の金属グリッド構造113”は長方形として形成されることとされるが、本開示はそれに限定されない。
図12は、本開示の一実施形態による固体撮像素子22の断面図である。図12に示すように、固体撮像素子22は、図3に示された固体撮像素子10と同様の構造を有してもよい。図3に示された固体撮像素子10との違いは、固体撮像素子22の集光構造(119-1、119-2)の厚さが異なってもよいことである。より詳細には、図12に示されるように、固体撮像素子22は、カラーフィルタ層(例えば、緑色カラーフィルタ層115G、青色カラーフィルタ層115B、赤色カラーフィルタ層115R)上に配置された複数の第1の集光構造119-1および複数の第2の集光構造119-2を含んでもよい。この実施形態では、第1の集光構造119-1は第1の厚さML1を有してもよく、第2の集光構造119-2は第2の厚さML2を有してもよく、且つ第1の厚さML1は第2の厚さML2よりも大きくてもよいが、本開示はこれに限定されない。
要約すると、一定の金属グリッド幅を有する従来のグリッド構造と比較して、本開示の実施形態の固体撮像素子は、異なる幅を有する第1の金属グリッド構造および第2の金属グリッド構造を含み、これはチャネル分離を改善し、それにより固体撮像素子の光電変換素子からの画像信号の品質を向上させることができる。
上述の内容は、当業者が本開示の態様をよりよく理解できるように、いくつかの実施形態の特徴を概説している。当業者は、同じ目的を実行するため、および/または本明細書に導入される実施形態の同じ利点を達成するための他のプロセスおよび構造を設計または修正するための基礎として本開示を容易に使用できることを理解できる。当業者はまた、そのような同等の構造が本開示の精神および範囲から逸脱せず、且つそれらは、本開示の趣旨および範囲から逸脱することなく、本明細書で様々な変更、置換、および代替を行うことができることを理解するべきである。従って、保護の範囲は請求項を通じて決定される必要がある。さらに、本開示のいくつかの実施形態が上記に開示されているが、それらは、本開示の範囲を限定することを意図していない。
本明細書全体にわたる特徴、利点、または同様の用語への言及は、本開示で実現され得る全ての特徴および利点が、本開示の任意の単一の実施形態で実現されるべきまたは実現され得ることを意味するのではない。むしろ、特徴および利点に言及する用語は、実施形態に関連して説明される特定の特徴、利点、または特性が本開示の少なくとも1つの実施形態に含まれることを意味すると理解される。従って、本明細書全体にわたる特徴および利点、ならびに類似の用語の議論は、必ずしもそうではないが、同じ実施形態を指すことがある。
さらに、1つまたは複数の実施形態では、本開示の説明された特徴、利点、および特性は、任意の適切な方法で組み合わせることとしてもよい。当業者は、本明細書の説明に基づいて、特定の実施形態の1つまたは複数の特定の特徴または利点なしに本開示を実施できることを認識するであろう。他の例では、本開示の全ての実施形態に存在しない可能性がある、追加の特徴および利点が特定の実施形態において認識され得る。
10、12、14、16、18、20、22 固体撮像素子
101 半導体基板
101F 半導体基板の表面
101B 半導体基板の裏面
103 光電変換素子
105 配線層
107 高誘電率(高κ)膜
109 バッファ層
111、111’、111” 第1の金属グリッド構造
113、113’、113”、113G、113B、113R、113B’、113G’ 第2の金属グリッド構造
115B 青色カラーフィルタ層
115BS 青色フィルタセグメント
115G 緑色カラーフィルタ層
115GS 緑色フィルタセグメント
115R 赤色カラーフィルタ層
115RS 赤色フィルタセグメント
117 透明層
119 集光構造
119-1 第1の集光構造
ML1 第1の厚さ
119-2 第2の集光構造
ML2 第2の厚さ
121 第1のグリッド構造
121S 第1のグリッドセグメント
121W パーティショングリッド幅
MW1 第1のグリッド幅
MW2 第2のグリッド幅
MWB 青色グリッド幅
MWG 緑色グリッド幅
MWR 赤色グリッド幅
dG、dB、dR、dB’、dG’ シフト
L 入射光
D 水平方向
P1 第1の通常画素
P2 第2の通常画素
PDAF 位相検出オートフォーカス
MH1 第1のグリッドの高さ
MHR、MHG 第2のグリッドの高さ
A-A’断面線
B-B’断面線

Claims (10)

  1. 複数の光電変換素子、
    前記複数の光電変換素子の上に配置され、複数の第1のカラーフィルタセグメントを有する第1のカラーフィルタ層、
    前記複数の光電変換素子の上に配置され、前記第1のカラーフィルタ層に隣接し、複数の第2のカラーフィルタセグメントを有する第2のカラーフィルタ層、
    前記第1のカラーフィルタ層と前記第2のカラーフィルタ層との間に配置された第1の金属グリッド構造、および
    前記複数の第1のカラーフィルタセグメントの間及び前記複数の第2のカラーフィルタセグメントとの間にそれぞれ配置された第2の金属グリッド構造を含み、
    前記第1の金属グリッド構造の底部は第1のグリッド幅を有し、前記第2の金属グリッド構造の底部は前記第1のグリッド幅よりも狭い第2のグリッド幅を有する固体撮像素子。
  2. 前記複数の第1のカラーフィルタセグメントは、緑色カラーフィルタセグメントを含み、
    前記複数の第2のカラーフィルタセグメントは、青色及び/又は赤色のカラーフィルタセグメントを含み、
    前記緑色カラーフィルタセグメントの間の前記第2の金属グリッド構造の底部は緑色グリッド幅を有し、
    前記青色及び/又は赤色カラーフィルタセグメントの間の第2の金属グリッド構造の底部は前記緑色グリッド幅と異なる青色及び/又は赤色グリッド幅を有し、
    前記緑色グリッド幅と前記青色及び/又は赤色グリッド幅との差は、0~50nmである請求項1に記載の固体撮像素子。
  3. 前記第1の金属グリッド構造および前記第2の金属グリッド構造上に配置されたパーティショングリッド構造をさらに含み、
    前記固体撮像素子の断面図では、前記パーティショングリッド構造は複数のパーティショングリッドセグメントに分割され、前記パーティショングリッド構造は、前記第1のグリッド幅以上のパーティショングリッド幅を有する請求項1に記載の固体撮像素子。
  4. 前記第1の金属グリッド構造および前記第2の金属グリッド構造上に配置されたパーティショングリッド構造をさらに含み、
    前記固体撮像素子の断面図では、前記パーティショングリッド構造は複数のパーティショングリッドセグメントに分割され、前記第2の金属グリッド構造は、前記固体撮像素子の端部領域では、前記複数のパーティショングリッドセグメントのそれぞれの中心線に対してシフトして配置され、前記複数の第1のカラーフィルタセグメントは、緑色カラーフィルタセグメントを含み、前記複数の第2のカラーフィルタセグメントは、青色及び/又は赤色のカラーフィルタセグメントを含む請求項1に記載の固体撮像素子。
  5. 前記固体撮像素子の端部領域では前記複数のパーティショングリッドセグメントのそれぞれの中心線に対して、前記緑色カラーフィルタセグメントの間の前記第2の金属グリッド構造は、第1のシフトを有し、前記青色及び/又は赤色のカラーフィルタセグメントの間の前記第2の金属グリッド構造は、第2のシフトを有し、前記第1のシフトと前記第2のシフトは異なっており、前記第1のシフトと前記第2のシフトの差は0~50nmである請求項4に記載の固体撮像素子。
  6. 前記第1の金属グリッド構造および前記第2の金属グリッド構造上に配置されたパーティショングリッド構造をさらに含み、
    前記固体撮像素子の断面図では、前記パーティショングリッド構造は複数のパーティショングリッドセグメントに分割され、前記第2の金属グリッド構造は、前記固体撮像素子の端部領域では、前記複数のパーティショングリッドセグメントのそれぞれの中心線に対してシフトして配置され、水平方向では、前記第2の金属グリッド構造は入射光から離れる側に向かってシフトして配置される請求項1に記載の固体撮像素子。
  7. 前記第1の金属グリッド構造および前記第2の金属グリッド構造上に配置されたパーティショングリッド構造をさらに含み、
    前記固体撮像素子の断面図では、前記パーティショングリッド構造は複数のパーティショングリッドセグメントに分割され、前記第2の金属グリッド構造は、前記固体撮像素子の端部領域では、前記複数のパーティショングリッドセグメントのそれぞれの中心線に対してシフトして配置され、前記第1のカラーフィルタ層または前記第2のカラーフィルタ層は、前記第2の金属グリッド構造の一部を覆う請求項1に記載の固体撮像素子。
  8. 前記複数の光電変換素子は、複数の位相検出オートフォーカス画素と、前記位相検出オートフォーカス画素を囲む複数の第1の通常画素と、前記複数の第1の通常画素を囲む複数の第2の通常画素とに対応するように配置され、前記第1の金属グリッド構造は、前記複数の位相検出オートフォーカス画素と前記複数の第1の通常画素との間の領域に対応するように配置され、前記第2の金属グリッド構造は、前記複数の第1の通常画素と前記複数の第2の通常画素との間の領域に対応するように配置される請求項1に記載の固体撮像素子。
  9. 前記第1の金属グリッド構造は第1のグリッドの高さを有し、前記第2の金属グリッド構造は前記第1のグリッドの高さよりも低い第2のグリッドの高さを有し、前記固体撮像素子の断面図では、前記第1の金属グリッド構造および前記第2の金属グリッド構造は、台形、三角形、または長方形として形成され、前記第1のグリッド幅に対する前記第2のグリッド幅の比は、0.25~0.9である請求項1に記載の固体撮像素子。
  10. 前記第1のカラーフィルタ層および前記第2のカラーフィルタ層上に配置された複数の集光構造をさらに含み、
    前記複数の集光構造の厚さは異なる請求項1に記載の固体撮像素子。
JP2021068669A 2020-11-12 2021-04-14 固体撮像素子 Active JP7301090B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US17/096,018 US12046611B2 (en) 2020-11-12 2020-11-12 Solid-state image sensor
US17/096,018 2020-11-12

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022077951A true JP2022077951A (ja) 2022-05-24
JP7301090B2 JP7301090B2 (ja) 2023-06-30

Family

ID=81453668

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021068669A Active JP7301090B2 (ja) 2020-11-12 2021-04-14 固体撮像素子

Country Status (5)

Country Link
US (1) US12046611B2 (ja)
JP (1) JP7301090B2 (ja)
KR (1) KR102497910B1 (ja)
CN (1) CN114497090A (ja)
TW (1) TWI793647B (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US12027548B2 (en) * 2020-12-09 2024-07-02 Visera Technologies Company Limited Image sensor
US12046609B2 (en) * 2021-10-07 2024-07-23 Visera Technologies Company Limited Solid-state image sensor
US20240021634A1 (en) * 2022-07-14 2024-01-18 Visera Technologies Company Limited Image sensor and method for reducing image signal processor

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011003622A (ja) * 2009-06-17 2011-01-06 Nikon Corp 撮像素子
JP2012227474A (ja) * 2011-04-22 2012-11-15 Panasonic Corp 固体撮像装置およびその製造方法
US20150349001A1 (en) * 2014-05-30 2015-12-03 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company Ltd. Semiconductor isolation structure and manufacturing method thereof
JP2017063171A (ja) * 2014-05-01 2017-03-30 采▲ぎょく▼科技股▲ふん▼有限公司VisEra Technologies Company Limited 固体撮像装置
WO2020003681A1 (ja) * 2018-06-29 2020-01-02 ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 固体撮像装置及び電子装置

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20090189055A1 (en) * 2008-01-25 2009-07-30 Visera Technologies Company Limited Image sensor and fabrication method thereof
JP5338280B2 (ja) * 2008-11-27 2013-11-13 ソニー株式会社 2次元固体撮像装置
US20140339606A1 (en) * 2013-05-16 2014-11-20 Visera Technologies Company Limited Bsi cmos image sensor
US9281333B2 (en) * 2014-05-01 2016-03-08 Visera Technologies Company Limited Solid-state imaging devices having light shielding partitions with variable dimensions
US10319760B2 (en) * 2015-07-20 2019-06-11 Visera Technologies Company Limited Image sensor
US9893111B2 (en) * 2016-04-13 2018-02-13 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Full-PDAF (phase detection autofocus) CMOS image sensor structures
CN108091665A (zh) * 2017-12-22 2018-05-29 德淮半导体有限公司 图像传感器及其形成方法
EP3796387A4 (en) * 2018-05-16 2021-05-19 Sony Semiconductor Solutions Corporation SEMICONDUCTOR IMAGING ELEMENT AND SEMICONDUCTOR IMAGING DEVICE
CN208433410U (zh) * 2018-08-17 2019-01-25 京东方科技集团股份有限公司 阵列基板及显示装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011003622A (ja) * 2009-06-17 2011-01-06 Nikon Corp 撮像素子
JP2012227474A (ja) * 2011-04-22 2012-11-15 Panasonic Corp 固体撮像装置およびその製造方法
JP2017063171A (ja) * 2014-05-01 2017-03-30 采▲ぎょく▼科技股▲ふん▼有限公司VisEra Technologies Company Limited 固体撮像装置
US20150349001A1 (en) * 2014-05-30 2015-12-03 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company Ltd. Semiconductor isolation structure and manufacturing method thereof
WO2020003681A1 (ja) * 2018-06-29 2020-01-02 ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 固体撮像装置及び電子装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR102497910B1 (ko) 2023-02-09
TWI793647B (zh) 2023-02-21
US12046611B2 (en) 2024-07-23
CN114497090A (zh) 2022-05-13
KR20220064865A (ko) 2022-05-19
US20220149097A1 (en) 2022-05-12
TW202220201A (zh) 2022-05-16
JP7301090B2 (ja) 2023-06-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9412775B2 (en) Solid-state imaging devices and methods of fabricating the same
US9704901B2 (en) Solid-state imaging devices
JP7313318B2 (ja) 固体撮像素子
WO2011142065A1 (ja) 固体撮像装置及びその製造方法
JP7301090B2 (ja) 固体撮像素子
JP7096387B2 (ja) 固体撮像素子
JP4070639B2 (ja) Ccd型カラー固体撮像装置
TWI773209B (zh) 固態成像裝置
JP2021180299A (ja) 固体撮像素子
JP2006196553A (ja) 固体撮像装置
US12027547B2 (en) Solid-state image sensor
TW202316647A (zh) 固態影像感測器
JP2005277404A (ja) 固体撮像素子及び固体撮像素子の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210414

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220329

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220624

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20221108

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230306

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20230306

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20230308

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20230327

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20230328

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230606

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230620

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7301090

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150