JP2022041446A - Stringless mask - Google Patents
Stringless mask Download PDFInfo
- Publication number
- JP2022041446A JP2022041446A JP2020146651A JP2020146651A JP2022041446A JP 2022041446 A JP2022041446 A JP 2022041446A JP 2020146651 A JP2020146651 A JP 2020146651A JP 2020146651 A JP2020146651 A JP 2020146651A JP 2022041446 A JP2022041446 A JP 2022041446A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- resin sheet
- mask
- stringless
- fixing member
- mask body
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims abstract description 126
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims abstract description 126
- 210000003128 head Anatomy 0.000 claims description 19
- 230000008878 coupling Effects 0.000 claims description 5
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 claims description 5
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 claims description 5
- 101100269850 Caenorhabditis elegans mask-1 gene Proteins 0.000 abstract description 26
- 210000002374 sebum Anatomy 0.000 abstract description 5
- 210000004243 sweat Anatomy 0.000 abstract description 5
- 239000002537 cosmetic Substances 0.000 abstract 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 5
- 208000015181 infectious disease Diseases 0.000 description 3
- -1 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 3
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 2
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 2
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 2
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 2
- 239000012790 adhesive layer Substances 0.000 description 2
- 230000003796 beauty Effects 0.000 description 2
- 230000008921 facial expression Effects 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 2
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 2
- 229920000915 polyvinyl chloride Polymers 0.000 description 2
- 239000004800 polyvinyl chloride Substances 0.000 description 2
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 2
- 208000001528 Coronaviridae Infections Diseases 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000004927 fusion Effects 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Respiratory Apparatuses And Protective Means (AREA)
Abstract
Description
本発明は、耳掛け紐のない紐なしマスクの技術分野に属するものである。 The present invention belongs to the technical field of a stringless mask without an ear strap.
近年、新型コロナウィルス感染症の流行により、感染防止手段としてのマスクの重要性が増している。マスクにより、他者から着用者への飛沫感染または着用者から他者への飛沫感染を有効に防止することができるからである。 In recent years, the epidemic of new coronavirus infections has increased the importance of masks as an infection control measure. This is because the mask can effectively prevent droplet infection from another person to the wearer or droplet infection from the wearer to another person.
ところで、従来のマスクは耳掛け紐により着用者の頭部に固定することが一般的であった。しかし、耳掛け紐は耳に紐が食い込み、耳が痛くなる等、装着時の快適さに欠けるという問題があった。 By the way, the conventional mask is generally fixed to the wearer's head with an ear strap. However, the ear strap has a problem that it lacks comfort when worn, such as the cord biting into the ear and causing pain in the ear.
そこで、近年、耳掛け紐を有しないマスクが提案されている。例えば、マスク本体の顔面に相対する面の周辺部に粘着層を形成した複数のテープを設けて顔面に装着可能とした、紐なしマスクが提案されている(特許文献1)。 Therefore, in recent years, a mask having no ear strap has been proposed. For example, there has been proposed a stringless mask in which a plurality of tapes having an adhesive layer formed on the periphery of the surface of the mask body facing the face are provided so as to be attached to the face (Patent Document 1).
また、マスクの本体部と、その周囲部分に設けられた吸盤とを備え、この吸盤を顔面へ押し付けて前記本体部の周囲部分を顔面へ吸着させることにより、前記本体部を顔面へ直接固定するマスクが提案されている(特許文献2)。 Further, the main body of the mask and a suction cup provided around the main body of the mask are provided, and the main body is directly fixed to the face by pressing the suction cup against the face and adsorbing the peripheral portion of the main body to the face. A mask has been proposed (Patent Document 2).
更に、アンカー部材を顔面の複数ヶ所へ貼り付けておき、このアンカー部材に対してマスク本体部の取付部を係合等で着脱自在に支持することにより、マスクの本体部を顔面へ固定するマスクが提案されている(特許文献3)。 Further, a mask that fixes the main body of the mask to the face by attaching the anchor member to a plurality of places on the face and detachably supporting the attachment portion of the mask main body to the anchor member by engaging or the like. Has been proposed (Patent Document 3).
また、マスク本体と、マスク本体を顔面上で支持する支持体とを備え、支持体が顔面を含む頭部の一部を挟持して支持するばね挟持体であるマスクが提案されている(特許文献4)。 Further, a mask has been proposed in which a mask body and a support body that supports the mask body on the face are provided, and the support body is a spring holding body that holds and supports a part of the head including the face (patented). Document 4).
更に、ほぼ半球状の面に形成したマスク本体の両側に本体の曲面の延長で内側に湾曲した顔面を弾性挟持する挟持部を延設した多目的マスクが提案されている(特許文献5)。 Further, there has been proposed a multipurpose mask in which holding portions for elastically holding an inwardly curved face by extending the curved surface of the main body are extended on both sides of the mask main body formed on a substantially hemispherical surface (Patent Document 5).
しかし、特許文献1に記載の紐なしマスク、特許文献2に記載のマスクまたは特許文献3に記載のマスクは顔面に直接的にマスクを固定する部材を貼り付ける構造であるため、皮脂や汗でマスクが外れ易い;メイク(化粧)が落ち易い;といった課題があった。
However, since the unstringed mask described in
また、特許文献4に記載の多目的マスクまたは特許文献5に記載のマスクは、支持体または挟持部から発生する弾性力によって着用者の顔面(頬等)を強く挟み付ける構造であるため、頬やこめかみに支持体または挟持部が食い込み、頬やこめかみが痛くなる等、装着時の快適さに欠けるという問題があった。
Further, since the multipurpose mask described in
本発明は、前記のような従来技術が有する課題を解決するものである。すなわち、本発明は、皮脂や汗でマスクが外れ難く、メイク(化粧)も落ち難く、着用感が快適な紐なしマスクを提供するものである。 The present invention solves the problems of the prior art as described above. That is, the present invention provides a stringless mask that is difficult to remove due to sebum or sweat, is difficult to remove make-up, and is comfortable to wear.
本発明者らは、前記従来技術、特に特許文献4に記載の多目的マスクまたは特許文献5に記載のマスクの課題を解決すべく鋭意検討を重ねた。そして、前記多目的マスク等を装着時した際に締め付けの不快感を生ずる原因は、着用者の顔面を挟み付ける支持体(または挟持部)とカップ状に成形されたマスク本体と一体性が高く、マスク本体に前記支持体等の動きが拘束されている点;前記支持体等の剛性が高く、変形し難い点;によるものであることを見出した。
The present inventors have made extensive studies to solve the problems of the prior art, particularly the multipurpose mask described in
そこで、本発明者は、前記支持体(または挟持部)に相当する、左右一対の固定部材を可撓性の高い樹脂シートで構成すること;マスク本体を左右の樹脂シートから構成し、その樹脂シートを重ね合わせ、マスク本体の中心部に当たる前端部同士を結合し一体化すること;によって、前記課題を解決し得ることを見出し、本発明を完成するに至った。即ち、前記課題は以下に示す本発明によって解決される。 Therefore, the present inventor constitutes a pair of left and right fixing members corresponding to the support (or sandwiching portion) with a highly flexible resin sheet; the mask body is composed of the left and right resin sheets, and the resin thereof. It has been found that the above-mentioned problems can be solved by superimposing the sheets and connecting and integrating the front end portions corresponding to the central portions of the mask body; the present invention has been completed. That is, the above-mentioned problem is solved by the present invention shown below.
[1]紐なしマスク:
本発明は、紐なしマスクであって、着用者の顔面の全部または一部を覆うマスク本体と、前記マスク本体を着用者の頭部に固定する、左右一対の固定部材と、を備え、前記固定部材が前記マスク本体の左右の側縁部から左右外側方向に延出され、前記マスク本体および前記固定部材が可撓性を有する樹脂シートからなり、前記樹脂シートとして、マスク左側部を構成する第1樹脂シートと、マスク右側部を構成する第2樹脂シートと、を有し、前記第1樹脂シートと前記第2樹脂シートが重ね合わされ、マスク本体の中心部に当たる前端部同士で結合されて一体化されているもの;である。
[1] Stringless mask:
The present invention is a stringless mask, comprising a mask body that covers all or part of the wearer's face, and a pair of left and right fixing members that fix the mask body to the wearer's head. The fixing member extends in the left-right outer direction from the left and right side edges of the mask body, and the mask body and the fixing member are made of a flexible resin sheet, and the left side portion of the mask is formed as the resin sheet. It has a first resin sheet and a second resin sheet constituting the right side portion of the mask, and the first resin sheet and the second resin sheet are overlapped with each other and bonded to each other at the front end portions corresponding to the central portion of the mask body. What is integrated;
本発明の紐なしマスクは、皮脂や汗でマスクが外れ難く、メイク(化粧)も落ち難く、着用感が快適である。 The stringless mask of the present invention is hard to come off due to sebum and sweat, hard to remove make-up, and is comfortable to wear.
以下、発明を実施するための形態について、図面を参照しながらさらに具体的に説明する。但し、本発明は特許請求の範囲に記載された要件を満たす全ての形態を包含し、図面に示された形態のみに限定されるものではない。 Hereinafter, embodiments for carrying out the invention will be described in more detail with reference to the drawings. However, the present invention includes all the forms satisfying the requirements described in the claims, and is not limited to the forms shown in the drawings.
[1]本発明の特徴:
本発明の紐なしマスクは、図1に示す紐なしマスク1のように、左右一対の固定部材4,6を備えている。
[1] Features of the present invention:
The stringless mask of the present invention includes a pair of left and
紐なしマスク1は、図7および図8に示すように、固定部材4,6によって着用者の頭部を挟み込むようにしてマスク本体1を着用者の頭部に固定することができる。従って、耳掛け紐を有する従来のマスクのように耳に紐が食い込み、耳が痛くなることはない。また、例えば、美容室で来店者に紐なしマスク1を着用させた場合、耳掛け紐やストラップが髪の一部を覆ってカットやパーマの際に邪魔になることがない。
As shown in FIGS. 7 and 8, the
また、本発明の紐なしマスクは、図1に示す紐なしマスク1のように、固定部材4,6によって着用者の頭部を挟み込む構造である。
Further, the stringless mask of the present invention has a structure in which the wearer's head is sandwiched between the
このような構造であれば、特許文献1乃至3に記載の技術のような粘着層、吸盤、アンカー部材等の着用者の顔面に直接的にマスクを固定する部材を貼り付ける必要がない。従って、皮脂や汗でマスクが外れ難く、メイク(化粧)も落ち難い。
With such a structure, it is not necessary to directly attach a member for fixing the mask to the wearer's face, such as an adhesive layer, a suction cup, and an anchor member, as in the techniques described in
更に、本発明の紐なしマスクは、図1に示す紐なしマスク1のように、固定部材4,6が可撓性の高い樹脂シートで構成されている。
Further, in the stringless mask of the present invention, as in the
固定部材4,6は着用者の頭部を挟み込んだ際に着用者の頭部形状に追従するように撓み変形をし、着用者の頭部にソフトに接触する。また、固定部材4,6は変形容易であることから、マスク本体2との一体性が低く、マスク本体2とは独立して挙動する。このため、特許文献4または5に記載の技術の支持体、挟持部のように、マスクを着用した際に顔面を強く挟み付けられることがなく、快適な着用感を得られる。
When the fixing
更にまた、本発明の紐なしマスクは、図1に示す紐なしマスク1のように、第1樹脂シート4と第2樹脂シート6を重ね合わせ、マスク本体2の中心部に当たる前端部同士を結合して一体化している。
Furthermore, in the stringless mask of the present invention, as in the
このように、樹脂シートを重ね合わせて結合することにより、第1樹脂シート4、第2樹脂シート6に内向きに閉じようとする力が発生し、この力により固定部材に着用者の頭部を挟み込む力を付与している。しかも、マスク本体2も可撓性を有する樹脂シートからなる。このため、特許文献4または5に記載の技術のように剛性が高い支持体、挟持部を内向きに曲げ込み、これらのバネ力をもって着用者の頭部を挟み込むものと比較して、顔面を挟み付ける力は弱く、快適な着用感を得られる。
By overlapping and joining the resin sheets in this way, a force is generated to close the
[2]紐なしマスク:
以下、図1および図2を参照しながら、本発明の紐なしマスクについて説明する。図1および図2に示す紐なしマスク1は、マスク本体2と、左右一対の固定部材4,6と、を備えている。
[2] Stringless mask:
Hereinafter, the stringless mask of the present invention will be described with reference to FIGS. 1 and 2. The
[2-1]マスク本体:
紐なしマスク1はマスク本体2が着用者の鼻および口を覆い、着用者の目を覆わない形状に構成されている。
[2-1] Mask body:
The
但し、本発明において、マスク本体は着用者の顔面の全部または一部を覆うものであれば足りる。例えば、マスク本体が着用者の顔面のうち鼻および口以外の部分(例えば目の部分)を覆う形状のものであってもよいし、マスク本体が着用者の顔面の全部を覆う形状のもの(フェイスガード、フェイスシールドと称される)であってもよい。 However, in the present invention, it is sufficient that the mask body covers all or part of the wearer's face. For example, the mask body may have a shape that covers the part of the wearer's face other than the nose and mouth (for example, the eye part), or the mask body may have a shape that covers the entire face of the wearer (for example). It may be a face guard or a face shield).
[2-2]固定部材:
図示の紐なしマスク1は左右一対の固定部材4,6を備えている。固定部材4,6はマスク本体1を着用者の頭部に固定するための部材である。
[2-2] Fixing member:
The illustrated
固定部材4,6はマスク本体2の左右の側縁部から左右外側方向に延出されている。着用者の鼻および口を覆うマスク本体2に比して、固定部材4,6は幅狭の帯状に形成されている。但し、本発明において、固定部材はマスク本体を着用者の頭部に固定するという機能を発揮する限り、その形状は図示のような形状に限定されず、いかなる形状であってもよい。
The fixing
図示の紐なしマスク1は固定部材4,6の高さ方向中央部に、固定部材4,6に発生する応力を逃がす脆弱部22,24が形成されている。具体的には、固定部材4,6の高さ方向中央部に、固定部材4,6の長手方向に沿って打ち抜き部が形成され、固定部材4,6が打ち抜き部を挟んで上下2本に分離した構造となっている。
In the illustrated
このような構造とすると、固定部材4,6の可撓性や形状追従性が高まり、着用者の頭部形状にフィットし易くなる。従って、マスク本体2をより確実に固定することができ、紐なしマスク1が着用者の頭部から外れ難くなる。
With such a structure, the flexibility and shape followability of the fixing
[2-3]樹脂シート:
図示の紐なしマスク1はマスク本体2および固定部材4,6が可撓性を有する樹脂シートからなる。この樹脂シートとしては、マスク左側部を構成する第1樹脂シート8と、マスク右側部を構成する第2樹脂シート10と、を有する。
[2-3] Resin sheet:
The illustrated
「可撓性を有する」とは、手で容易に曲げられる程度の柔軟性があることを意味する。ここに言う「マスク左側部」、「マスク右側部」とは、紐なしマスクを着用した着用者を正面から見た際に、左側に位置する部分を「マスク左側部」、右側に位置する部分を「マスク右側部」と称することにする。 By "flexible" is meant to be flexible enough to be easily bent by hand. The "left side of the mask" and "right side of the mask" are the "left side of the mask" and the part on the right side when the wearer wearing the strapless mask is viewed from the front. Will be referred to as "the right side of the mask".
図示の紐なしマスク1においては、第1樹脂シート8と第2樹脂シート10とが別体として構成されている。但し、本発明においては、第1樹脂シートと第2樹脂シートとが一体的なシートとして構成されていても良い。
In the illustrated
図示の紐なしマスク1は樹脂シート(第1樹脂シート8、第2樹脂シート10)が、透明樹脂シートによって構成されている。
In the illustrated
少なくともマスク本体2を透明樹脂シートで構成することにより、着用者の表情を視認することができるという利点がある。例えば、接客サービスの提供者が着用すれば、着用者の表情が伝わり、サービス利用者に安心感を与えることができる。また、美容室の来店者に着用してもらえば、美容師は着用者の顔の輪郭を見ながらカットやパーマを行うことができ、仕上がり状態をイメージしながら作業を進めることができる。
By forming at least the
但し、前記のような効果を必要としないのであれば、樹脂シートが透明樹脂シートである必要はない。目的に応じて、透光性を有する(半透明の)樹脂シートや着色した樹脂シートを用いることもできる。 However, the resin sheet does not need to be a transparent resin sheet if the above-mentioned effects are not required. Depending on the purpose, a translucent (semi-transparent) resin sheet or a colored resin sheet can also be used.
樹脂シート(第1樹脂シート8、第2樹脂シート10)はPET(ポリエチレンテレフタレート)からなる厚さ0.25mmのシートである。
The resin sheet (
但し、適度な可撓性を有する限り、樹脂シート6の材質は特に限定されない。例えば、PE(ポリエチレン)、PP(ポリプロピレン)、PVC(ポリ塩化ビニル)等、従来公知の樹脂素材の中から適宜選択して用いればよい。厚さについても適度な可撓性を発揮する限り特に制限はない。例えば、0.2mmから0.5mmのもの等を好適に用いることができる。
However, the material of the
[2-4]第1樹脂シートと第2樹脂シートの結合構造:
図示の紐なしマスク1は第1樹脂シート8と第2樹脂シート10が同一形状に形成されている。そして、その第1樹脂シート8と第2樹脂シート10が重ね合わされ、マスク本体2の中心部に当たる前端部同士で結合されて一体化されている。より具体的には、第1樹脂シート8と第2樹脂シート10を重ね合わせ、マスク本体2の中心部に当たる前端部同士を貼り合わせることにより一体化されている。
[2-4] Bonding structure of the first resin sheet and the second resin sheet:
In the illustrated
図示の紐なしマスク1においては、第1樹脂シート8と第2樹脂シート10を熱融着により貼り合わせている。但し、貼り合わせの方法は特に限定されない。例えば、第1樹脂シートと第2樹脂シートを粘着剤により貼り合わせても良い。
In the illustrated
また、本発明においては、第1樹脂シートと第2樹脂シートがその前端部同士で結合されて一体化されていれば足りる。即ち、第1樹脂シートと第2樹脂シートを必ずしも貼り合わせる必要はない。例えば、第1樹脂シートと第2樹脂シートが一体的なシートとして構成されていて、その幅方向中央部分で折り曲げられたような構造であっても良い。 Further, in the present invention, it is sufficient that the first resin sheet and the second resin sheet are bonded and integrated with each other at the front end portions thereof. That is, it is not always necessary to bond the first resin sheet and the second resin sheet together. For example, the first resin sheet and the second resin sheet may be configured as an integral sheet and may have a structure in which the first resin sheet and the second resin sheet are bent at the central portion in the width direction.
図示の紐なしマスク1においては、第1樹脂シート8および第2樹脂シート10の前端形状が高さ方向の中央部を前方に向かって凸とする凸形状(より具体的には円弧状)に形成されている。そして、第1樹脂シート8と第2樹脂シート10との貼り合わせ部12の形状が高さ方向の中央部を前方に向かって凸とする凸形状(より具体的には円弧状)に形成されている。ここに言う「高さ方向」とは、マスク本体の上下方向を意味する。
In the illustrated
このような構造とすると、第1樹脂シートおよび第2樹脂シートの前端形状および第1樹脂シートと第2樹脂シートとの貼り合わせ部の形状を直線状とした場合に比して、第1樹脂シートと第2樹脂シートが内向きに閉じる力が強まり、固定部材の着用者頭部への締付け力が増す点において好ましい。 With such a structure, the first resin has a linear shape as compared with the case where the front end shape of the first resin sheet and the second resin sheet and the shape of the bonded portion between the first resin sheet and the second resin sheet are linear. It is preferable in that the force for closing the sheet and the second resin sheet inward is increased, and the tightening force for the fixing member to the wearer's head is increased.
第1樹脂シートおよび第2樹脂シートの前端形状、第1樹脂シートと第2樹脂シートとの貼り合わせ部の形状は凸形状とすればよく、例えば折れ線状としてもよい。但し、図示の紐なしマスク1のように円弧状とすると、第1樹脂シート8と第2樹脂シート10を左右に開き易く、第1樹脂シート8と第2樹脂シート10の破損を有効に防止することができる。
The shape of the front end of the first resin sheet and the second resin sheet, and the shape of the bonded portion between the first resin sheet and the second resin sheet may be a convex shape, for example, a polygonal line shape. However, if it is arcuate like the
図示の紐なしマスク1は第1樹脂シート8と第2樹脂シート10との貼り合わせ部12の縁部に沿って、第1樹脂シート8と第2樹脂シート10のいずれか一方(具体的には第1樹脂シート8)の表面のみに折り目線が形成されている。このような構造は、第1樹脂シート8と第2樹脂シート10を開こうとすると折り目線が形成されている第1樹脂シート8のみが折れ、容易かつ安定的に第1樹脂シート8と第2樹脂シート10を開くことができる。なお、折り目線は樹脂シートの表面を押圧して押し込むことにより形成することができる。
The illustrated
[2-5]結合手段:
図示の紐なしマスク1は固定部材4,6の末端部にマスク本体2と結合可能な結合手段14,16を有する。具体的には、固定部材4,6の結合手段14,16が固定部材4,6の上端側および下端側の各々から高さ方向中央側に向かって形成された切り込みであり、マスク本体2の左右の側縁部に切り込みと係合可能なフック部18,20が形成されている。フック部18,20は高さ方向に向かって形成された長穴である。
[2-5] Bonding means:
The illustrated
このような構造とすると、固定部材4,6の末端部を内側に曲げ込み、マスク本体2の左右の側縁部に結合させ、固定部材4,6をループ状とすることができる。固定部材4,6をループ状とすることで、固定部材の柔軟性、形状追従性を向上させつつ、着用者の頭部を挟み込む力も増すことができる。
With such a structure, the end portions of the fixing
本発明における結合手段はマスク本体と結合可能である限り、その形態は切り込みと長穴の組み合わせに限定されない。例えば、固定部材の末端部に粘着部を形成して、マスク本体と結合可能としても良いし、固定部材の末端部とマスク本体の左右の側縁部に面状ファスナーやスナップボタンを付設して固定部材とマスク本体とを結合可能としても良い。 As long as the coupling means in the present invention can be coupled to the mask body, its form is not limited to the combination of the notch and the elongated hole. For example, an adhesive portion may be formed at the end of the fixing member so that it can be connected to the mask body, or a planar fastener or a snap button may be attached to the end of the fixing member and the left and right side edges of the mask body. The fixing member and the mask body may be connected to each other.
[3]使用方法:
本発明の紐なしマスクは以下のようにして使用する。
[3] How to use:
The stringless mask of the present invention is used as follows.
(1)図2に示すように、閉じた状態の紐なしマスク1を用意する。
(1) As shown in FIG. 2, a
(2)図1に示すように、紐なしマスク1のマスク本体2および固定部材4,6を左右に開く。
(2) As shown in FIG. 1, the
(3)図3に示すように、紐なしマスク1の固定部材4を内側に曲げ込む。
(3) As shown in FIG. 3, the fixing
(4)図4に示すように、固定部材4をマスク本体2のフック部(長穴)に挿入し、固定部材4の係合部材(切り込み)を利用して、固定部材4とマスク本体2の側縁部とを係合させる。
(4) As shown in FIG. 4, the fixing
(5)図5に示すように、固定部材6もマスク本体2のフック部(長穴)に挿入し、固定部材6の係合部材(切り込み)を利用して、固定部材6とマスク本体2の側縁部とを係合させる。
(5) As shown in FIG. 5, the fixing
(6)図6に示すように、マスク本体2を左右に開く。
(6) As shown in FIG. 6, the
(7)図7に示すように、紐なしマスク1を着用者26の鼻および口を覆うように宛がう。
(7) As shown in FIG. 7, the
(8)図8に示すように、着用者26に紐なしマスク1が装着される。
(8) As shown in FIG. 8, a
本発明の紐なしマスクは、例えば、飲食店、理美容室をはじめとする接客サービス用のマスクとして利用することができる。特に、理美容室の来店者用マスクとして好適に用いることができる。 The stringless mask of the present invention can be used, for example, as a mask for customer service such as restaurants and hairdressing salons. In particular, it can be suitably used as a mask for visitors to hairdressing salons.
1: 紐なしマスク
2: マスク本体
4,6: 固定部材
8: 第1樹脂シート
10: 第2樹脂シート
12: 貼り合わせ部
14,16: 結合手段
18,20: フック部
22,24: 脆弱部
26: 着用者
1: Stringless mask 2:
[1]紐なしマスク:
本発明は、紐なしマスクであって、着用者の顔面の全部または一部を覆うマスク本体と、前記マスク本体を着用者の頭部に固定する、左右一対の固定部材と、を備え、前記固定部材が前記マスク本体の左右の側縁部から左右外側方向に延出され、前記マスク本体および前記固定部材が可撓性を有する樹脂シートからなり、前記樹脂シートとして、マスク左側部を構成する第1樹脂シートと、マスク右側部を構成する第2樹脂シートと、を有し、前記第1樹脂シートと前記第2樹脂シートが重ね合わされ、マスク本体の中心部に当たる前端部同士で結合されて一体化されており、前記固定部材の末端部に前記マスク本体と結合可能な結合手段を有するもの;である。
[1] Stringless mask:
The present invention is a stringless mask, comprising a mask body that covers all or part of the wearer's face, and a pair of left and right fixing members that fix the mask body to the wearer's head. The fixing member extends in the left-right outer direction from the left and right side edges of the mask body, and the mask body and the fixing member are made of a flexible resin sheet, and the left side portion of the mask is formed as the resin sheet. It has a first resin sheet and a second resin sheet constituting the right side portion of the mask, and the first resin sheet and the second resin sheet are overlapped with each other and bonded to each other at the front end portions corresponding to the central portion of the mask body. It is integrated and has a coupling means capable of binding to the mask body at the end of the fixing member ;
Claims (10)
着用者の顔面の全部または一部を覆うマスク本体と、前記マスク本体を着用者の頭部に固定する、左右一対の固定部材と、を備え、
前記固定部材が前記マスク本体の左右の側縁部から左右外側方向に延出され、
前記マスク本体および前記固定部材が可撓性を有する樹脂シートからなり、
前記樹脂シートとして、マスク左側部を構成する第1樹脂シートと、マスク右側部を構成する第2樹脂シートと、を有し、
前記第1樹脂シートと前記第2樹脂シートが重ね合わされ、マスク本体の中心部に当たる前端部同士で結合されて一体化されているもの。 It ’s a mask without strings,
A mask body that covers all or part of the wearer's face and a pair of left and right fixing members that fix the mask body to the wearer's head are provided.
The fixing member extends from the left and right side edges of the mask body in the left and right outward directions.
The mask body and the fixing member are made of a flexible resin sheet.
The resin sheet includes a first resin sheet constituting the left side portion of the mask and a second resin sheet constituting the right side portion of the mask.
The first resin sheet and the second resin sheet are overlapped with each other, and the front end portions corresponding to the central portion of the mask body are bonded and integrated.
前記第1樹脂シートと前記第2樹脂シートを重ね合わせ、マスク本体の中心部に当たる前端部同士を貼り合わせることにより一体化されており、
前記第1樹脂シートおよび前記第2樹脂シートの前端形状が高さ方向の中央部を前方に向かって凸とする凸形状に形成され、
前記第1樹脂シートと前記第2樹脂シートとの貼り合わせ部形状が高さ方向の中央部を前方に向かって凸とする凸形状に形成されているもの。 The stringless mask according to claim 1.
The first resin sheet and the second resin sheet are overlapped with each other, and the front end portions corresponding to the central portion of the mask body are bonded to each other to be integrated.
The front end shapes of the first resin sheet and the second resin sheet are formed into a convex shape in which the central portion in the height direction is convex toward the front.
The shape of the bonded portion between the first resin sheet and the second resin sheet is formed into a convex shape in which the central portion in the height direction is convex toward the front.
前記第1樹脂シートおよび前記第2樹脂シートの前端形状が高さ方向の中央部を前方に向かって凸とする円弧状に形成され、
前記第1樹脂シートと前記第2樹脂シートとの貼り合わせ部形状が高さ方向の中央部を前方に向かって凸とする円弧状に形成されているもの。 The stringless mask according to claim 2.
The front end shapes of the first resin sheet and the second resin sheet are formed in an arc shape in which the central portion in the height direction is convex toward the front.
The shape of the bonded portion between the first resin sheet and the second resin sheet is formed in an arc shape in which the central portion in the height direction is convex toward the front.
前記第1樹脂シートと前記第2樹脂シートとの貼り合わせ部の縁部に沿って、前記第1樹脂シートと前記第2樹脂シートのいずれか一方の表面のみに折り目線が形成されているもの。 The stringless mask according to claim 2 or 3.
A crease line is formed only on the surface of either the first resin sheet or the second resin sheet along the edge of the bonded portion between the first resin sheet and the second resin sheet. ..
前記固定部材の末端部に前記マスク本体と結合可能な結合手段を有するもの。 The stringless mask according to claim 1.
A device having a coupling means capable of coupling with the mask body at the end of the fixing member.
前記固定部材の前記結合手段が前記固定部材の上端側および下端側の各々から高さ方向中央側に向かって形成された切り込みであり、
前記マスク本体の左右の側縁部に前記切り込みと係合可能なフック部が形成されているもの。 The stringless mask according to claim 5.
The connecting means of the fixing member is a notch formed from each of the upper end side and the lower end side of the fixing member toward the center side in the height direction.
A hook portion that can be engaged with the notch is formed on the left and right side edges of the mask body.
前記固定部材の高さ方向中央部に、前記固定部材に発生する応力を逃がす脆弱部が形成されているもの。 The stringless mask according to claim 1.
A fragile portion for releasing stress generated in the fixing member is formed in the central portion in the height direction of the fixing member.
前記固定部材の高さ方向中央部に、前記固定部材の長手方向に沿って打ち抜き部が形成され、前記固定部材が前記打ち抜き部を挟んで上下2本に分離した構造となっているもの。 The stringless mask according to claim 1.
A punched portion is formed in the central portion in the height direction of the fixing member along the longitudinal direction of the fixing member, and the fixing member has a structure in which the fixing member is separated into two upper and lower portions with the punched portion interposed therebetween.
前記樹脂シートが、透明樹脂シートによって構成されているもの。 The stringless mask according to claim 1.
The resin sheet is made of a transparent resin sheet.
前記マスク本体が、着用者の鼻および口を覆い、着用者の目を覆わない形状に構成されているもの。
The stringless mask according to claim 1.
The mask body is configured to cover the wearer's nose and mouth and not to cover the wearer's eyes.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020146651A JP6883367B1 (en) | 2020-09-01 | 2020-09-01 | Stringless mask |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020146651A JP6883367B1 (en) | 2020-09-01 | 2020-09-01 | Stringless mask |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP6883367B1 JP6883367B1 (en) | 2021-06-09 |
JP2022041446A true JP2022041446A (en) | 2022-03-11 |
Family
ID=76218122
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020146651A Active JP6883367B1 (en) | 2020-09-01 | 2020-09-01 | Stringless mask |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6883367B1 (en) |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001218859A (en) * | 2000-02-09 | 2001-08-14 | Kiyoshi Takamoto | Hand-held mask |
JP2001245999A (en) * | 2000-03-03 | 2001-09-11 | Meisei Sansho Kk | Disposable simple mask |
JP3169951U (en) * | 2011-06-15 | 2011-08-25 | ビオデザイン株式会社 | Resin mask |
JP2015003275A (en) * | 2014-10-09 | 2015-01-08 | 株式会社イノアックコーポレーション | Mask |
JP3227069U (en) * | 2020-04-28 | 2020-08-06 | 株式会社五島商店 | Resizeable mask |
-
2020
- 2020-09-01 JP JP2020146651A patent/JP6883367B1/en active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001218859A (en) * | 2000-02-09 | 2001-08-14 | Kiyoshi Takamoto | Hand-held mask |
JP2001245999A (en) * | 2000-03-03 | 2001-09-11 | Meisei Sansho Kk | Disposable simple mask |
JP3169951U (en) * | 2011-06-15 | 2011-08-25 | ビオデザイン株式会社 | Resin mask |
JP2015003275A (en) * | 2014-10-09 | 2015-01-08 | 株式会社イノアックコーポレーション | Mask |
JP3227069U (en) * | 2020-04-28 | 2020-08-06 | 株式会社五島商店 | Resizeable mask |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6883367B1 (en) | 2021-06-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5311723B2 (en) | 3D face mask | |
JP3138154U (en) | mask | |
KR20200137785A (en) | Three dimensional shape folding type mask improved in structure of string adjustment | |
JP4018024B2 (en) | Sanitary mask | |
JP6883367B1 (en) | Stringless mask | |
JP6918335B2 (en) | Beauty mask | |
JP7080948B2 (en) | Frame tools used for masks, face shields, etc., and masks with the frame tools. | |
JP2008063696A (en) | Wig | |
JP5583799B2 (en) | 3D face mask | |
JP2001000565A (en) | Sanitary mask | |
US3695257A (en) | Face lifting device | |
KR101279891B1 (en) | Hair goods | |
JP4328901B1 (en) | Hairdressing face cover | |
KR101718451B1 (en) | The mask sheet | |
JP2013533058A5 (en) | ||
JP5415932B2 (en) | Beauty face mask | |
KR101872866B1 (en) | A cover for mask-pack | |
US20230248089A1 (en) | Mask guide | |
JP3222995U (en) | Pain prevention device with pierced earrings with a nicely designed plate | |
KR102003324B1 (en) | Curvature changable hat | |
CN213549831U (en) | Invisible face-thinning mask | |
KR200341519Y1 (en) | an apron | |
KR101066744B1 (en) | Face Protector for beauty shop and barber shop | |
JP2022060648A (en) | mask | |
JP3114869U (en) | Nose corrector |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20201006 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20201017 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20201106 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210119 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210322 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210420 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210427 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6883367 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |