Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP2021515768A - オキサジノキナゾリンおよびオキサジノキノリン系化合物、ならびに調製方法およびその使用 - Google Patents

オキサジノキナゾリンおよびオキサジノキノリン系化合物、ならびに調製方法およびその使用 Download PDF

Info

Publication number
JP2021515768A
JP2021515768A JP2020546330A JP2020546330A JP2021515768A JP 2021515768 A JP2021515768 A JP 2021515768A JP 2020546330 A JP2020546330 A JP 2020546330A JP 2020546330 A JP2020546330 A JP 2020546330A JP 2021515768 A JP2021515768 A JP 2021515768A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
substituted
formula
compound represented
halogen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2020546330A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7190755B2 (ja
Inventor
チャン ヂャン,
チャン ヂャン,
シャンナン ユー,
シャンナン ユー,
ヂョンシャン ワン,
ヂョンシャン ワン,
ショウイェ フォン,
ショウイェ フォン,
ナンチャオ ヂォン,
ナンチャオ ヂォン,
ハイロン ヤン,
ハイロン ヤン,
レイフー ヤン,
レイフー ヤン,
ホンボ ヂャン,
ホンボ ヂャン,
リーカイ ヂョウ,
リーカイ ヂョウ,
ヂャンチャン シュ,
ヂャンチャン シュ,
Original Assignee
北京賽特明強医薬科技有限公司
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 北京賽特明強医薬科技有限公司 filed Critical 北京賽特明強医薬科技有限公司
Publication of JP2021515768A publication Critical patent/JP2021515768A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7190755B2 publication Critical patent/JP7190755B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D519/00Heterocyclic compounds containing more than one system of two or more relevant hetero rings condensed among themselves or condensed with a common carbocyclic ring system not provided for in groups C07D453/00 or C07D455/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D498/00Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D498/02Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D498/04Ortho-condensed systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/535Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with at least one nitrogen and one oxygen as the ring hetero atoms, e.g. 1,2-oxazines
    • A61K31/53751,4-Oxazines, e.g. morpholine
    • A61K31/53831,4-Oxazines, e.g. morpholine ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/16Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for liver or gallbladder disorders, e.g. hepatoprotective agents, cholagogues, litholytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/06Antipsoriatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/14Drugs for dermatological disorders for baldness or alopecia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/02Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/08Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/02Antineoplastic agents specific for leukemia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/06Immunosuppressants, e.g. drugs for graft rejection
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Nitrogen And Oxygen Or Sulfur-Condensed Heterocyclic Ring Systems (AREA)

Abstract

【課題】オキサジノキナゾリンおよびオキサジノキノリン系化合物、ならびに調製方法およびその使用。【解決手段】 本発明は、オキサジノキナゾリンおよびオキサジノキノリン系化合物、その調製方法ならびに使用に関し、具体的に、式(I)で表される化合物、その異性体、水和物、溶媒和物、その薬学的に許容される塩およびそのプロドラッグ、調製方法、ならびにキナーゼ阻害剤としての薬物の調製における使用に関する。[化1]【選択図】なし

Description

本発明は、薬化学技術分野に属し、具体的に、オキサジノキナゾリンおよびオキサジノキノリン系化合物、その調製方法および使用に関する。
プロテインキナーゼは、ATPの末端にあるγ−リン酸基を基質のアミノ酸残基(セリン、スレオニン、チロシン)におけるヒドロキシル受容体に転移させることを触媒することで、標的タンパク質を活性化することができる、細胞の生命活動の重要なシグナルメッセンジャーである(非特許文献1)。プロテインキナーゼは、細胞増殖、生存、アポトーシス、代謝、転写、および分化など(非特許文献2)を含む多くの生理学的プロセスに関与している。ヒトの体内に存在する既存の薬物標的のうち、プロテインキナーゼファミリーのメンバーは、最大10%を占めている(非特許文献3)。
上皮成長因子受容体(ErbB)チロシンキナーゼは、複数の経路を介して細胞増殖、遊走、分化、アポトーシス、および細胞移動を制御することができる。多くの形態の悪性腫瘍において、ErbBファミリーのメンバーおよびその一部のリガンドが一般的に過剰発現、増幅、または変異しており、それらが重要な治療標的となっている。このプロテインキナーゼファミリーには、ErbB1/EGFR/HER1、ErbB2/HER2、ErbB3/HER3およびErbB4/HER4が含まれる。ここで、EGFRおよびHER2は、非小細胞肺癌や乳癌の治療薬の開発のための重要な標的である(非特許文献4;非特許文献5)。また、構造的特徴の点で、EGFRおよびHER2は、触媒活性部位を含む細胞内チロシンキナーゼ構造領域(ATPポケット)で高い保存性を有する。そのため、すでに市販中や研究中のEGFRおよびHER2キナーゼ阻害剤は、類似の化学構造を有することが多い。
キナーゼ阻害剤であるゲフィチニブ(Gefitinib)、エルロチニブ(Erlotinib)、イコチニブ(Icotinib)は、EGFRを標的として、非小細胞癌の治療に用いられる。アファチニブ(Afatinib)、ラパチニブ(Lapatinib)およびネラチニブ(Neratinib)は、HER2とEGFRを標的とし、アファチニブは非小細胞癌の治療に用いられ、ラパチニブおよびネラチニブは乳癌の治療に用いられる。これらのキナーゼ阻害剤は、いずれもキナゾリンまたはキノリンの母核を含み、ヘテロ原子への接続を介して4位に疎水性芳香族置換基を導入している。
Figure 2021515768
上記の市販のキナーゼ阻害薬は、一般的に薬剤耐性や重篤な毒性副作用などの欠点がある。特に、ラパチニブおよびネラチニブは、投与後に嘔吐や下痢などの深刻な胃腸の副作用を引き起こす。したがって、新しいHER2およびEGFRキナーゼ阻害薬の開発は急務となっている。構造に基づく薬物設計戦略によって、より優れた有効性、薬物代謝特性および薬物毒物学特性を有する新規活性分子を発見することができる。新規母核構造を有する新規活性分子の開発は、多くの場合、一連の新規薬物分子の発見に繋がる。
Johnson L.N.,and Lewis R.J.,(2001)Structural basis for control by phosphorylation.Cheminform.101,2209 Adams J.A.,(2001)Kinetic and catalytic mechanisms of protein kinases. Chemical reviews.101,2271 Santos R.,Ursu O.,Gaulton A.,et al.(2017) A comprehensive map of molecular drug targets.Nature Reviews Drug Discovery.16,19 Dienstman R.oncotarget.2(3),165 Mitri Z.et al.(2012) The HER2 Receptor in Breast Cancer:Pathophysiology,Clinical Use,and New Advances in Therapy.,Chemotherapy Research & Practice.,Volum 2012(23),743193
本発明は、式(I)で表される化合物、その異性体、水和物、溶媒和物、その薬学的に許容される塩およびプロドラッグを提供する。
Figure 2021515768
式(I)において、
Xは、O、NHであり;
Yは、NまたはC−Zであり、ここで、Zは、−Hまたは−CNであり;
は、
Figure 2021515768
であり、
は、−H、ハロゲン、C−Cアルキル、C−Cアルコキシ、ハロゲンで置換されたC−Cアルキル、またはハロゲンで置換されたC−Cアルコキシであり;
Lは、
Figure 2021515768
であり、
Mは、OまたはSであり;
Tは、C−C直鎖状アルキル、またはそれぞれ独立してR、Rで置換されたC−C直鎖状アルキルであり;
およびRは、それぞれ独立して−H、ハロゲン、C−Cアルキル、ハロゲンで置換されたC−Cアルキルであり;
は、アリール、5〜6員ヘテロアリール、1〜3個の同一または異なるRで置換されたアリール、1〜3個の同一または異なるRで置換された5〜6員ヘテロアリールであり、ここで、前記のヘテロアリール基は、N、OまたはSから選択される1〜3個のヘテロ原子を含むヘテロアリール基であり;
は、−H、ハロゲン、アミノ、ヒドロキシ、シアノ、C−Cアルキルチオ、モノまたはジ−C−Cアルキルで置換されたアミノ、C−Cシクロアルキル、非置換または置換のC−Cアルキル(置換のC−Cアルキルにおける置換基がハロゲン、ヒドロキシ、モノまたはジ−C−Cアルキルで置換されたアミノまたはC−Cアルコキシである)、非置換または置換のC−Cアルコキシ(置換のC−Cアルコキシにおける置換基がハロゲン、C−Cアルコキシ、モノまたはジ−C−Cアルキルで置換されたアミノである)であり;
は、
Figure 2021515768
であり;
は、
Figure 2021515768
から選択され;
は、C−C直鎖状アルキル、またはそれぞれ独立してR、R10で置換されたC−C直鎖状アルキルであり;
およびR10は、それぞれ独立して−H、C−Cアルキルであり;
は、−H、ヒドロキシ、C−Cアルキル、C−Cシクロアルキル、C−Cアルコキシ、C−Cアルキルチオ、4〜7員ヘテロシクリル、または−NR1112であり;
11およびR12は、それぞれ独立して−H、C−Cアルキル、C−Cシクロアルキル、ヒドロキシで置換されたC−Cアルキル、またはC−Cアルコキシで置換されたC−Cアルキルであり;
前記の4〜7員ヘテロシクリルは、N、OまたはSから選択される1〜2個のヘテロ原子を含むヘテロシクリルであり、前記のヘテロシクリルが非置換のものであり、或いはC−Cアルキル、アルデヒド基、C−Cアルキルアシル、アミノアシル、一置換または二置換のC−Cアミノアシル、C−Cアルキルスルホニル、C−Cアルキルスルフィニルからなる群から選択される1つまたは2つで置換されたものであり、または複素環内の硫黄が1〜2個の酸素原子で酸化されたものである。
好ましい実施形態において、

Figure 2021515768
であり、
は、−H、フッ素、塩素、臭素、メチル、エチル、メトキシ、エトキシ、トリフルオロメチル、またはトリフルオロメトキシであり;
Lは
Figure 2021515768
であり;
Mは、OまたはSであり;
Tは、C−C直鎖状アルキル、またはそれぞれ独立してR、Rで置換されたC−C直鎖状アルキルであり;
およびRは、それぞれ独立して−H、−F、メチル、エチル、またはトリフルオロメチルであり;
は、アリール、5〜6員ヘテロアリール、1〜2個の同一または異なるRで置換されたアリール、1〜2個の同一または異なるRで置換された5〜6員ヘテロアリールであり、ここで、前記のアリールまたはヘテロアリールは、フェニル、ピリジル、ピリミジニル、チアゾリル、チエニル、ピロリル、チアジアゾリル、フリル、オキサゾリル、またはイソオキサゾールからなる群から選択され;
は、−H、−F、−Cl、−Br、−CF、−OCF、アミノ、ヒドロキシ、シアノ、メチルチオ、エチルチオ、プロピルチオ、イソプロピルチオ、メチルアミノ、エチルアミノ、ジメチルアミノ、ジエチルアミノ、シクロプロピル、シクロブチル、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、イソプロポキシ、ヒドロキシメチル、ヒドロキシエチル、ヒドロキシプロピル、メチルアミノメチル、メチルアミノエチル、メチルアミノプロピル、ジメチルアミノメチル、ジメチルアミノエチル、ジメチルアミノプロピル、メトキシメチル、メトキシエチル、メトキシプロピル、エトキシメチル、エトキシエチル、エトキシプロピル、メトキシエトキシ、メトキシプロポキシ、エトキシエトキシ、エトキシプロポキシ、メチルアミノエトキシ、メチルアミノプロポキシ、エチルアミノエトキシ、エチルアミノプロポキシ、ジメチルアミノエトキシ、ジメチルアミノプロポキシ、ジエチルアミノエトキシ、ジエチルアミノプロポキシである。
また、他の好ましい実施形態において、
は、
Figure 2021515768
であり;
は、
Figure 2021515768
から選択され;
は、C−C直鎖状アルキル、またはそれぞれ独立してR、R10で置換されたC−C直鎖状アルキルであり;
およびR10は、それぞれ独立して−Hまたはメチルであり;
は、−H、ヒドロキシ、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、イソプロポキシ、メチルチオ、エチルチオ、プロピルチオ、イソプロピルチオ、5〜6員ヘテロシクリル、または−NR1112であり、
11およびR12は、それぞれ独立して−H、メチル、エチル、プロピル、ブチル、ペンチル、ヘキシル、イソプロピル、sec−ブチル、1−エチルプロピル、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、ヒドロキシエチル、ヒドロキシプロピル、ヒドロキシブチル、ヒドロキシペンチル、ヒドロキシヘキシル、メトキシエチル、メトキシプロピル、メトキシブチル、メトキシペンチル、メトキシヘキシル、エトキシエチル、エトキシプロピル、エトキシブチル、エトキシペンチル、エトキシヘキシル、プロポキシエチル、プロポキシプロピル、プロポキシブチル、プロポキシペンチル、プロポキシヘキシル、イソプロポキシエチル、イソプロポキシプロピル、イソプロポキシブチル、イソプロポキシペンチル、またはイソプロポキシヘキシルであり;
前記の5〜6員ヘテロシクリルは、N、OまたはSから選択される1〜2個のヘテロ原子を含むヘテロシクリルであり、前記の5〜6員ヘテロシクリルが非置換のものであり、或いはメチル、エチル、プロピル、イソプロピル、アルデヒド基、ホルミル、アセチル、プロピオニル、ブチリル、イソブチリル、アミノアシル、メチルアミノアシル、ジメチルアミノアシル、メチルスルホニル、エチルスルホニル、イソプロピルスルホニル、メチルスルフィニル、エチルスルフィニル、イソプロピルスルフィニルからなる群から選択される1つまたは2つで置換されたものであり、または複素環内の硫黄が1〜2個の酸素原子で酸化されたものであり;
前記の5〜6員の複素環は、
Figure 2021515768
から選択される。
好ましくは、
は、
Figure 2021515768
であり;
は、
Figure 2021515768
から選択され;
は、C−C直鎖状アルキル、またはそれぞれ独立してR、R10で置換されたC−C直鎖状アルキルであり;
およびR10は、それぞれ独立して−Hまたはメチルであり;
は、−H、ヒドロキシ、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、イソプロポキシ、メチルチオ、エチルチオ、プロピルチオ、イソプロピルチオ、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、5〜6員ヘテロシクリル、または−NR1112であり、
11およびR12は、それぞれ独立して−H、メチル、エチル、プロピル、ブチル、ペンチル、ヘキシル、イソプロピル、sec−ブチル、1−エチルプロピル、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、ヒドロキシエチル、ヒドロキシプロピル、ヒドロキシブチル、ヒドロキシペンチル、メトキシエチル、メトキシプロピル、メトキシブチル、メトキシペンチル、エトキシエチル、エトキシプロピル、エトキシブチル、エトキシペンチル、プロポキシエチル、プロポキシプロピル、プロポキシブチル、プロポキシペンチル、イソプロポキシエチル、イソプロポキシプロピル、イソプロポキシブチル、またはイソプロポキシペンチルであり;
前記の5〜6員ヘテロシクリルは、N、OまたはSから選択される1〜2個のヘテロ原子を含むヘテロシクリルであり、前記の5〜6員ヘテロシクリルが非置換のものであり、或いはメチル、エチル、プロピル、イソプロピル、アルデヒド基、ホルミル、アセチル、プロピオニル、ブチリル、イソブチリル、アミノアシル、メチルアミノアシル、ジメチルアミノアシル、メチルスルホニル、エチルスルホニル、イソプロピルスルホニル、メチルスルフィニル、エチルスルフィニル、イソプロピルスルフィニルからなる群から選択される1つまたは2つで置換されたものであり、または複素環内の硫黄が1〜2個の酸素原子で酸化されたものであり;
前記の5〜6員ヘテロシクリルは、
Figure 2021515768
からなる群から選択され;
13は、−H、アミノ、メチルアミノ、ジメチルアミノ、メチル、エチル、プロピル、イソプロピルである。
本発明の別の態様によれば、式(I)で表される化合物、その異性体、水和物、溶媒和物、その薬学的に許容される塩およびプロドラッグを提供する。
Figure 2021515768
式(I)において、
Xは、O、NHであり;
Yは、NまたはC−Zであり、ここで、Zは、−Hまたは−CNであり、好ましくは、YがNであり;
は、
Figure 2021515768
であり、
は、−H、ハロゲン、C−Cアルキル、C−Cアルコキシ、ハロゲンで置換されたC−Cアルキル、またはハロゲンで置換されたC−Cアルコキシであり;好ましくは、Rが−H、フッ素、塩素、臭素、メチル、エチル、メトキシ、エトキシ、トリフルオロメチル、またはトリフルオロメトキシであり;
Lは
Figure 2021515768
であり;
Mは、OまたはSであり;
Tは、C−C直鎖状アルキル、またはそれぞれ独立してR、Rで置換されたC−C直鎖状アルキルであり;好ましくは、TがC−C直鎖状アルキル、またはそれぞれ独立してR、Rで置換されたC−C直鎖状アルキルであり;
およびRは、それぞれ独立して−H、ハロゲン、C−Cアルキル、またはハロゲンで置換されたC−Cアルキルであり;好ましくは、RおよびRがそれぞれ独立して−H、−F、メチル、エチル、またはトリフルオロメチルであり;
は置換または非置換の縮合環ヘテロアリールであり、前記の置換された縮合環ヘテロアリールが1〜3個の同一または異なるRで置換され、前記の縮合環ヘテロアリールが、N、OまたはSから選択される1〜3個のヘテロ原子を含むヘテロアリールであり;好ましくは、R
Figure 2021515768
であり;
は、−H、ハロゲン、アミノ、ヒドロキシ、シアノ、C−Cアルキルチオ、モノまたはジ−C−Cアルキルで置換されたアミノ、C−Cシクロアルキル、非置換または置換のC−Cアルキル(置換のC−Cアルキルにおける置換基がハロゲン、ヒドロキシ、モノまたはジ−C−Cアルキルで置換されたアミノまたはC−Cアルコキシである)、非置換または置換のC−Cアルコキシ(置換のC−Cアルコキシにおける置換基がハロゲン、C−Cアルコキシ、モノまたはジ−C−Cアルキルで置換されたアミノである)であり;好ましくは、Rが、−H、−F、−Cl、−Br、−CF、−OCF、アミノ、ヒドロキシ、シアノ、メチルチオ、エチルチオ、プロピルチオ、イソプロピルチオ、メチルアミノ、エチルアミノ、ジメチルアミノ、ジエチルアミノ、シクロプロピル、シクロブチル、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、イソプロポキシ、ヒドロキシメチル、ヒドロキシエチル、ヒドロキシプロピル、メチルアミノメチル、メチルアミノエチル、メチルアミノプロピル、ジメチルアミノメチル、ジメチルアミノエチル、ジメチルアミノプロピル、メトキシメチル、メトキシエチル、メトキシプロピル、エトキシメチル、エトキシエチル、エトキシプロピル、メトキシエトキシ、メトキシプロポキシ、エトキシエトキシ、エトキシプロポキシ、メチルアミノエトキシ、メチルアミノプロポキシ、エチルアミノエトキシ、エチルアミノプロポキシ、ジメチルアミノエトキシ、ジメチルアミノプロポキシ、ジエチルアミノエトキシ、ジエチルアミノプロポキシであり;
好ましくは、
は、
Figure 2021515768
であり、
は、−H、フッ素、塩素、臭素、メチル、エチル、メトキシ、エトキシ、トリフルオロメチル、またはトリフルオロメトキシであり;
Lは、
Figure 2021515768
であり、
Mは、OまたはSであり;
Tは、C−C直鎖状アルキル、またはそれぞれ独立してR、Rで置換されたC−C直鎖状アルキルであり;
およびRは、それぞれ独立して−H、−F、メチル、エチル、またはトリフルオロメチルであり;
は、置換または非置換の
Figure 2021515768
であり、この基が1〜3個の同一または異なるRで置換され、
は、−H、−F、−Cl、−Br、−CF、−OCF、アミノ、ヒドロキシ、シアノ、メチルチオ、エチルチオ、プロピルチオ、イソプロピルチオ、メチルアミノ、エチルアミノ、ジメチルアミノ、ジエチルアミノ、シクロプロピル、シクロブチル、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、イソプロポキシ、ヒドロキシメチル、ヒドロキシエチル、ヒドロキシプロピル、メチルアミノメチル、メチルアミノエチル、メチルアミノプロピル、ジメチルアミノメチル、ジメチルアミノエチル、ジメチルアミノプロピル、メトキシメチル、メトキシエチル、メトキシプロピル、エトキシメチル、エトキシエチル、エトキシプロピル、メトキシエトキシ、メトキシプロポキシ、エトキシエトキシ、エトキシプロポキシ、メチルアミノエトキシ、メチルアミノプロポキシ、エチルアミノエトキシ、エチルアミノプロポキシ、ジメチルアミノエトキシ、ジメチルアミノプロポキシ、ジエチルアミノエトキシ、ジエチルアミノプロポキシである。
は、
Figure 2021515768
であり;
は、
Figure 2021515768
から選択され;
は、C−C直鎖状アルキル、またはそれぞれ独立してR、R10で置換されたC−C直鎖状アルキルであり;
およびR10は、それぞれ独立して−H、C−Cアルキルであり;
は、−H、ヒドロキシ、C−Cアルキル、C−Cシクロアルキル、C−Cアルコキシ、C−Cアルキルチオ、4〜7員ヘテロシクリル、または−NR1112であり;
11およびR12は、それぞれ独立して−H、C−Cアルキル、C−Cシクロアルキル、ヒドロキシで置換されたC−Cアルキル、またはC−Cアルコキシで置換されたC−Cアルキルであり;
前記の4〜7員ヘテロシクリルは、N、OまたはSから選択される1〜2個のヘテロ原子を含むヘテロシクリルであり、前記のヘテロシクリルが非置換のものであり、或いはC−Cアルキル、アルデヒド基、C−Cアルキルアシル、アミノアシル、一置換または二置換のC−Cアミノアシル、C−Cアルキルスルホニル、C−Cアルキルスルフィニル、ヒドロキシ、ハロゲン、ヒドロキシC−Cアルキル、ハロゲン化C−Cアルキルからなる群から選択される1つまたは2つで置換されたものであり、または複素環内の硫黄が1〜2個の酸素原子で酸化されたものである。
好ましくは、
は、
Figure 2021515768
であり;
は、
Figure 2021515768
から選択され;
は、C−C直鎖状アルキル、またはそれぞれ独立してR、R10で置換されたC−C直鎖状アルキルであり;
およびR10は、それぞれ独立して−Hまたはメチルであり;
は、−H、ヒドロキシ、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、イソプロポキシ、メチルチオ、エチルチオ、プロピルチオ、イソプロピルチオ、5〜6員ヘテロシクリル、または−NR1112であり、
11およびR12は、それぞれ独立して−H、メチル、エチル、プロピル、ブチル、ペンチル、ヘキシル、イソプロピル、sec−ブチル、1−エチルプロピル、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、ヒドロキシエチル、ヒドロキシプロピル、ヒドロキシブチル、ヒドロキシペンチル、ヒドロキシヘキシル、メトキシエチル、メトキシプロピル、メトキシブチル、メトキシペンチル、メトキシヘキシル、エトキシエチル、エトキシプロピル、エトキシブチル、エトキシペンチル、エトキシヘキシル、プロポキシエチル、プロポキシプロピル、プロポキシブチル、プロポキシペンチル、プロポキシヘキシル、イソプロポキシエチル、イソプロポキシプロピル、イソプロポキシブチル、イソプロポキシペンチル、またはイソプロポキシヘキシルであり;
前記の5〜6員ヘテロシクリルは、N、OまたはSから選択される1〜2個のヘテロ原子を含むヘテロシクリルであり、前記の5〜6員ヘテロシクリルが非置換のものであり、或いはメチル、エチル、プロピル、イソプロピル、アルデヒド基、ホルミル、アセチル、プロピオニル、ブチリル、イソブチリル、アミノアシル、メチルアミノアシル、ジメチルアミノアシル、メチルスルホニル、エチルスルホニル、イソプロピルスルホニル、メチルスルフィニル、エチルスルフィニル、イソプロピルスルフィニル、ヒドロキシ、フッ素、塩素、ヒドロキシメチル、ヒドロキシエチル、ヒドロキシプロピル、トリフルオロメチルからなる群から選択される1つまたは2つで置換されたものであり、または複素環内の硫黄が1〜2個の酸素原子で酸化されたものであり;
前記の5〜6員の複素環は、
Figure 2021515768
からなる群から選択される。
より好ましくは、
は、
Figure 2021515768
であり;
は、
Figure 2021515768
から選択され;
は、C−C直鎖状アルキル、またはそれぞれ独立してR、R10で置換されたC−C直鎖状アルキルであり;
およびR10は、それぞれ独立して−Hまたはメチルであり;
は、−H、ヒドロキシ、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、イソプロポキシ、メチルチオ、エチルチオ、プロピルチオ、イソプロピルチオ、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、5〜6員ヘテロシクリル、または−NR1112であり、
11およびR12は、それぞれ独立して−H、メチル、エチル、プロピル、ブチル、ペンチル、ヘキシル、イソプロピル、sec−ブチル、1−エチルプロピル、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、ヒドロキシエチル、ヒドロキシプロピル、ヒドロキシブチル、ヒドロキシペンチル、メトキシエチル、メトキシプロピル、メトキシブチル、メトキシペンチル、エトキシエチル、エトキシプロピル、エトキシブチル、エトキシペンチル、プロポキシエチル、プロポキシプロピル、プロポキシブチル、プロポキシペンチル、イソプロポキシエチル、イソプロポキシプロピル、イソプロポキシブチル、またはイソプロポキシペンチルであり;
前記の5〜6員ヘテロシクリルは、N、OまたはSから選択される1〜2個のヘテロ原子を含むヘテロシクリルであり、前記の5〜6員ヘテロシクリルが非置換のものであり、或いはメチル、エチル、プロピル、イソプロピル、アルデヒド基、ホルミル、アセチル、プロピオニル、ブチリル、イソブチリル、アミノアシル、メチルアミノアシル、ジメチルアミノアシル、メチルスルホニル、エチルスルホニル、イソプロピルスルホニル、メチルスルフィニル、エチルスルフィニル、イソプロピルスルフィニル、ヒドロキシ、フッ素、塩素、ヒドロキシメチル、ヒドロキシエチル、トリフルオロメチルからなる群から選択される1つまたは2つで置換されたものであり、または複素環内の硫黄が1〜2個の酸素原子で酸化されたものであり;
前記の5〜6員ヘテロシクリルは、
Figure 2021515768
からなる群から選択され;
13は、−H、アミノ、メチルアミノ、ジメチルアミノ、メチル、エチル、プロピル、またはイソプロピルである。
本発明の別の態様によれば、式(I)で表される化合物、その異性体、水和物、溶媒和物、その薬学的に許容される塩およびプロドラッグを提供する。
Figure 2021515768
式(I)において、
Xは、O、NHであり;
Yは、NまたはC−Zであり、ここで、Zは、−Hまたは−CNであり;
は、
Figure 2021515768
であり、
は、−H、ハロゲン、C−Cアルキル、C−Cアルコキシ、ハロゲンで置換されたC−Cアルキル、またはハロゲンで置換されたC−Cアルコキシであり;
Lは
Figure 2021515768
であり;
Mは、OまたはSであり;
Tは、C−C直鎖状アルキル、またはそれぞれ独立してR、Rで置換されたC−C直鎖状アルキルであり;
およびRは、それぞれ独立して−H、ハロゲン、C−Cアルキル、またはハロゲンで置換されたC−Cアルキルであり;
は、アリール、5〜6員ヘテロアリール、1〜3個の同一または異なるRで置換されたアリール、1〜3個の同一または異なるRで置換された5〜6員ヘテロアリールであり、ここで、前記のヘテロアリール基が、N、OまたはSから選択される1〜3個のヘテロ原子を含むヘテロアリール基であり;
は、−H、ハロゲン、アミノ、ヒドロキシ、シアノ、C−Cアルキルチオ、モノまたはジ−C−Cアルキルで置換されたアミノ、C−Cシクロアルキル、非置換または置換のC−Cアルキル(置換のC−Cアルキルにおける置換基がハロゲン、ヒドロキシ、モノまたはジ−C−Cアルキルで置換されたアミノまたはC−Cアルコキシである)、非置換または置換のC−Cアルコキシ(置換のC−Cアルコキシにおける置換基がハロゲン、C−Cアルコキシ、モノまたはジ−C−Cアルキルで置換されたアミノである)であり;
は、
Figure 2021515768
であり;
は、
Figure 2021515768
から選択され;
は、C−C直鎖状アルキル、またはそれぞれ独立してR、R10で置換されたC−C直鎖状アルキルであり;
およびR10は、それぞれ独立して−H、C−Cアルキルであり;
は、−H、ヒドロキシ、C−Cアルキル、C−Cシクロアルキル、C−Cアルコキシ、C−Cアルキルチオ、4〜7員ヘテロシクリル、または−NR1112であり;
11およびR12は、それぞれ独立して−H、C−Cアルキル、C−Cシクロアルキル、ヒドロキシで置換されたC−Cアルキル、またはC−Cアルコキシで置換されたC−Cアルキルであり;
前記の4〜7員ヘテロシクリルは、N、OまたはSから選択される1〜2個のヘテロ原子を含むヘテロシクリルであり、前記のヘテロシクリルが非置換のものであり、或いはC−Cアルキル、ヒドロキシ、ハロゲン、ヒドロキシC−Cアルキル、ハロゲン化C−Cアルキルからなる群から選択される1つまたは2つで置換されたものである。
1つの好ましい実施形態において、
Xは、O、NHであり、YはNであり;
は、
Figure 2021515768
であり、
は、−H、フッ素、塩素、臭素、メチル、エチル、メトキシ、エトキシ、トリフルオロメチル、またはトリフルオロメトキシであり;
Lは
Figure 2021515768
であり;
Mは、OまたはSであり;
Tは、C−C直鎖状アルキル、またはそれぞれ独立してR、Rで置換されたC−C直鎖状アルキルであり;
およびRは、それぞれ独立して−H、−F、メチル、エチル、またはトリフルオロメチルであり;
は、アリール、5〜6員ヘテロアリール、1〜2個の同一または異なるRで置換されたアリール、1〜2個の同一または異なるRで置換された5〜6員ヘテロアリールであり、ここで、前記のアリールまたはヘテロアリールが、フェニル、ピリジル、ピリミジニル、チアゾリル、チエニル、ピロリル、チアジアゾリル、フリル、オキサゾリル、またはイソオキサゾールからなる群から選択され;
は、−H、−F、−Cl、−Br、−CF、−OCF、アミノ、ヒドロキシ、シアノ、メチルチオ、エチルチオ、プロピルチオ、イソプロピルチオ、メチルアミノ、エチルアミノ、ジメチルアミノ、ジエチルアミノ、シクロプロピル、シクロブチル、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、イソプロポキシ、ヒドロキシメチル、ヒドロキシエチル、ヒドロキシプロピル、メチルアミノメチル、メチルアミノエチル、メチルアミノプロピル、ジメチルアミノメチル、ジメチルアミノエチル、ジメチルアミノプロピル、メトキシメチル、メトキシエチル、メトキシプロピル、エトキシメチル、エトキシエチル、エトキシプロピル、メトキシエトキシ、メトキシプロポキシ、エトキシエトキシ、エトキシプロポキシ、メチルアミノエトキシ、メチルアミノプロポキシ、エチルアミノエトキシ、エチルアミノプロポキシ、ジメチルアミノエトキシ、ジメチルアミノプロポキシ、ジエチルアミノエトキシ、ジエチルアミノプロポキシである。
また、他の好ましい実施形態において、
は、
Figure 2021515768
であり;
は、
Figure 2021515768
から選択され;
は、C−C直鎖状アルキル、またはそれぞれ独立してR、R10で置換されたC−C直鎖状アルキルであり;
およびR10は、それぞれ独立して−Hまたはメチルであり;
は、−H、ヒドロキシ、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、イソプロポキシ、メチルチオ、エチルチオ、プロピルチオ、イソプロピルチオ、5〜6員ヘテロシクリル、または−NR1112であり、
11およびR12は、それぞれ独立して−H、メチル、エチル、プロピル、ブチル、ペンチル、ヘキシル、イソプロピル、sec−ブチル、1−エチルプロピル、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、ヒドロキシエチル、ヒドロキシプロピル、ヒドロキシブチル、ヒドロキシペンチル、ヒドロキシヘキシル、メトキシエチル、メトキシプロピル、メトキシブチル、メトキシペンチル、メトキシヘキシル、エトキシエチル、エトキシプロピル、エトキシブチル、エトキシペンチル、エトキシヘキシル、プロポキシエチル、プロポキシプロピル、プロポキシブチル、プロポキシペンチル、プロポキシヘキシル、イソプロポキシエチル、イソプロポキシプロピル、イソプロポキシブチル、イソプロポキシペンチル、またはイソプロポキシヘキシルであり;
前記の5〜6員ヘテロシクリルは、N、OまたはSから選択される1〜2個のヘテロ原子を含むヘテロシクリルであり、前記の5〜6員ヘテロシクリルが非置換のものであり、或いはメチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ヒドロキシ、フッ素、塩素、ヒドロキシメチル、ヒドロキシエチル、ヒドロキシプロピル、トリフルオロメチルからなる群から選択される1つまたは2つで置換されたものであり;
前記の5〜6員の複素環は、
Figure 2021515768
からなる群から選択される。
好ましくは、
は、
Figure 2021515768
であり;
は、
Figure 2021515768
から選択され;
は、C−C直鎖状アルキル、またはそれぞれ独立してR、R10で置換されたC−C直鎖状アルキルであり;
およびR10は、それぞれ独立して−Hまたはメチルであり;
は、−H、ヒドロキシ、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、イソプロポキシ、メチルチオ、エチルチオ、プロピルチオ、イソプロピルチオ、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、5〜6員ヘテロシクリル、または−NR1112であり、
11およびR12は、それぞれ独立して−H、メチル、エチル、プロピル、ブチル、ペンチル、ヘキシル、イソプロピル、sec−ブチル、1−エチルプロピル、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、ヒドロキシエチル、ヒドロキシプロピル、ヒドロキシブチル、ヒドロキシペンチル、メトキシエチル、メトキシプロピル、メトキシブチル、メトキシペンチル、エトキシエチル、エトキシプロピル、エトキシブチル、エトキシペンチル、プロポキシエチル、プロポキシプロピル、プロポキシブチル、プロポキシペンチル、イソプロポキシエチル、イソプロポキシプロピル、イソプロポキシブチル、またはイソプロポキシペンチルであり;
前記の5〜6員ヘテロシクリルは、N、OまたはSから選択される1〜2個のヘテロ原子を含むヘテロシクリルであり、前記の5〜6員ヘテロシクリルが非置換のものであり、或いはメチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ヒドロキシ、フッ素、塩素、ヒドロキシメチル、ヒドロキシエチル、トリフルオロメチルからなる群から選択される1つまたは2つで置換されたものであり;
前記の5〜6員ヘテロシクリルは、
Figure 2021515768
からなる群から選択され;
13は、−H、アミノ、メチルアミノ、ジメチルアミノ、メチル、エチル、プロピル、イソプロピルである。
さらに、本発明は、治療有効量の式(I)で表される化合物またはその塩を、必要とする患者(ヒトまたは他の哺乳動物、特にヒト)に投与することを含む、EGFR、HER2、HER3およびHER4などのキナーゼによって媒介される疾患または障害を治療するための方法に関する。ここで、前記のEGFR、HER2、HER3およびHER4などのキナーゼによって媒介される疾患または障害には、上記のものが含まれる。
また、本発明は、以下のステップを含む、上記の化合物、或いはその薬学的に許容される塩、異性体、水和物、溶媒和物またはプロドラッグの調製方法を提供する。
式(I)で表される化合物は、RC(O)Clと式(VIII)で表される化合物との反応、またはRCOOHの塩素化反応とそれに続く式(VIII)で表される化合物との反応によって調製される。
Figure 2021515768
或いは、R
Figure 2021515768
であり、且つL
Figure 2021515768
であり、Rが−NR1112である場合、式(I)で表される化合物は、式(VIII)で表される化合物と
Figure 2021515768
との反応とそれに続くHNR1112との反応によって調製される。
Figure 2021515768
或いは、R
Figure 2021515768
であり、且つL
Figure 2021515768
である場合、式(I)で表される化合物は、式(IX)で表される化合物と
Figure 2021515768
との反応によって調製される。
Figure 2021515768
、R、R、R、R10、R11、R12、X、Y、LおよびTは、上記に定義された通りである。
また、本発明は、式(VIII)で表される化合物を提供し、ここで、RおよびYが上記に定義された通りである。
Figure 2021515768
また、本発明は、以下の工程を含む式(VIII)で表される化合物の調製方法を提供し、ここで、Rは、上記に定義された通りであり、且つYがNである。
方法A:
Figure 2021515768
式(V)で表される2,3,4,9−テトラヒドロ−10H−[1,4]オキサジノ[2,3−f]キナゾリン−10−オン、RXHをカストロ試薬(Castro’s reagent)に十分に接触させて、式(VIII)で表される化合物を得る。
または、方法B:
Figure 2021515768
式(V)で表される2,3,4,9−テトラヒドロ−10H−[1,4]オキサジノ[2,3−f]キナゾリン−10−オンを、カストロ試薬に十分に接触させて、式(VI)で表される化合物を得る。さらに、化合物(VI)をRXHに反応させて式(VIII)で表される化合物を得る。
または、方法C:
Figure 2021515768
式(II)で表される化合物を塩素化試薬と反応させた後、RXHと反応させて式(VII)で表される化合物を得る。さらに、式(VII)で表される化合物を還元環化反応させることで、式(VIII)で表される化合物を得る。
発明の詳細な説明
本発明で使用される「置換された」という用語は、複雑な置換基(例えば、フェニル、アリール、ヘテロアルキル、ヘテロアリール)を含み、好ましくは1〜5個の置換基、より好ましくは1〜3個の置換基、最も好ましくは1または2個の置換基を含み、置換基のリストから独立して選択される。
特に明記しない限り、アルキルには飽和の直鎖および分岐炭化水素基が含まれる。C−Cは、アルキルの炭素原子数が1〜8であることを表す。同様に、例えば、C−Cは、アルキルの炭素原子数が1〜3であることを表す。例えば、C−Cアルキルは、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、n−ブチル、イソブチル、sec−ブチル、tert−ブチル、n−ペンチル、3−(2−メチル)ブチル、2−ペンチル、2−メチルブチル、ネオペンチル、n−ヘキシル、2−ヘキシル、および2−メチルペンチルなどが含まれる。アルコキシルは、前述した直鎖または分岐アルキルからなるアルキルエーテルである。同様に、アルケニル基およびアルキニル基には、直鎖または分岐のアルケニル基またはアルキニル基が含まれる。
シクロアルキルは、炭素原子によって形成される環状基を指す。例えば、C−Cは、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチル、同様に、環状アルケニル基も含む、3〜7個の炭素原子を有するシクロアルキルを表す。
本発明で使用される「アリール」という用語は、特に明記しない限り、例えば、フェニル、ナフチル、アントラセニルなどの非置換または置換の芳香族基を指す。「アリールアシル」という用語は、−C(O)−アリールを指す。
「1〜2個の酸素原子によって酸化された」とは、硫黄原子が1個の酸素原子によって酸化されて硫黄と酸素の間に二重結合を形成すること、または2つの酸素原子によって酸化されて硫黄と2つの酸素原子の間に二重結合を形成することを指す。
本発明で使用される「ヘテロシクリル」という用語は、特に明記しない限り、N、O、Sから選択される1〜3個のヘテロ原子および炭素原子からなる非置換または置換の安定した3〜8員単環式飽和環系を表す。ここで、ヘテロ原子N、Sは、任意に酸化され、また、ヘテロ原子Nは、任意に四級アンモニウム化されていてもよい。複素環は、任意のヘテロ原子または炭素原子を介して結合して、安定した構造を形成することができる。このようなヘテロシクリル環の例として、アゼチジニル、ピロリジニル、テトラヒドロフラニル、テトラヒドロチアゾリル、テトラヒドロピラニル、モルホリニル、チオモルホリニル、ピペリジニル、ピペラジニル、オキソピペラジニル、オキソピペリジニル、ジオキソラニル、ジオキサニル、テトラヒドロイミダゾリル、テトラヒドロオキサゾリル、チアモルホリニルスルホキシド、チオモルホリンスルホン、およびオキサジアゾリルが挙げられるが、これらに限定されない。
本発明で使用される「ヘテロアリール」という用語は、特に明記しない限り、非置換または置換の安定した5または6員単環式芳香環系を表し、また、N、O、Sから選択される1〜3個のヘテロ原子および炭素原子からなる非置換または置換の9または10個の環原子を持つベンゼン縮合ヘテロ芳香族環系または二環式ヘテロ芳香族環系も表す。ここで、ヘテロ原子N、Sは、任意に酸化され、また、ヘテロ原子Nは、任意に四級アンモニウム化されていてもよい。ヘテロアリールは、任意のヘテロ原子または炭素原子に結合して、安定した構造を形成することができる。ヘテロアリールとして、チエニル、フリル、イミダゾリル、ピロリル、チアゾリル、オキサゾリル、イソキサゾリル、ピラニル、ピリジニル、ピペラジニル、ピリミジニル、ピラジニル、ピリダジニル、ピラゾリル、チアジアゾリル、トリアゾリル、インドリル、アザインドリル、インダゾリル、アザインダゾリル、ベンゾイミダゾリル、ベンゾフリル、ベンゾチエニル、ベンゾイソオキサゾリル、ベンゾオキサゾリル、ベンゾピラゾリル、ベンゾチアゾリル、ベンゾチアジアゾリル、ベンゾトリアゾリル、アデニニル、キノリニル、またはイソキノリンが挙げられるが、これらに限定されない。
「カルボニル」という用語は、−C(O)−基を指す。
「アルキル」または「アリール」という用語、或いはそれらの接頭辞が置換基(例えば、アラルキル、ジアルキルアミノ)の名称に現れる場合、上記の「アルキル」および「アリール」に対する制限を含むと解釈されるべきである。炭素原子の規定された数(例えば、C−C)は、独立して、アルキル部分の炭素原子の数、またはより大きな置換基におけるアルキル部分(アルキルをその接頭辞として)の炭素原子の数を表す。
また、本発明は、対応する化合物を調製するための方法を提供する。本明細書に開示される化合物は、以下に記載される方法を含む様々な合成方法を使用して調製することができる。本発明の化合物、またはその薬学的に許容される塩、異性体または水和物は、以下の方法および有機合成の分野における既知の合成方法を使用して、または当業者によって理解されるこれらの方法の変形によって合成することができる。好ましい方法としては、以下に説明する方法が含まれるが、これらに限定されない。
本発明において、式(I)におけるYがNであることを例として、式(I)で表される化合物の合成経路を説明する。本発明は、主に、以下の3つの調製スキームについて説明する。
式(I)で表される化合物の調製経路(1):ここで、R、R、R、R、R10、R11、R12、X、LおよびTは、上記に定義された通りである。
Figure 2021515768
Figure 2021515768
反応工程a):5−クロロ−6−ニトロキナゾリン−4(3H)−オンを、エチレングリコールおよび水素化ナトリウムに十分に接触させ、式(II)で表される化合物5−(2−ヒドロキシエトキシ)−6−ニトロキナゾリン−4(3H)−オンを得る。
反応工程b):式(II)で表される5−(2−ヒドロキシエトキシ)−6−ニトロキナゾリン−4(3H)−オンを塩素化試薬に十分に接触させた後、水を加えて、式(III)で表される5−(2−クロロエトキシ)−6−ニトロキナゾリン−4(3H)−オンを得る。前記の塩素化試薬は、塩化ホスホリル、塩化スルホキシド、三塩化リン、五塩化リンおよび塩素ガスのいずれか1つまたは2つ以上の組合せが含まれるが、これらに限定されない。
反応工程c):式(III)で表される5−(2−クロロエトキシ)−6−ニトロキナゾリン−4(3H)−オンを還元反応させて、式(IV)で表される5−(2−クロロエトキシ)−6−アミノキナゾリン−4(3H)−オンを得る。還元反応の条件としては、水素ガスとラネーニッケル、水素ガスとパラジウム炭素、鉄粉、亜鉛粉末および塩化第一スズが含まれるが、これらに限定されない。
反応工程d):式(IV)で表される5−(2−クロロエトキシ)−6−アミノキナゾリン−4(3H)−オンを溶媒に溶解し、加熱して式(V)で表される2,3,4,9−テトラヒドロ−10H−[1,4]オキサジノ[2,3−f]キナゾリン−10−オンを得る。前記の溶媒は、メタノール、エタノール、イソプロパノール、テトラヒドロフラン、N,N−ジメチルホルムアミド(DMF)、N,N−ジメチルアセトアミド(DMA)、N−メチルピロリドン(NMP)、ジオキサン、ジクロロエタンからなる群から選択される1つおよび2つ以上の組合せであることが好ましく;
好ましくは、この反応は、塩基触媒条件下で実施され、前記の塩基が、トリエチルアミン、ジイソプロピルエチルアミン、ピリジン、4−ジメチルアミノピリジン、1,8−ジアザビシクロウンデカ−7−エン、N−メチルモルホリン、炭酸ナトリウム、炭酸カリウムおよび炭酸セシウムからなる群から選択される1つおよび2つ以上の組合せが含まれるが、これらに限定されない。
反応工程e):式(V)で表される2,3,4,9−テトラヒドロ−10H−[1,4]オキサジノ[2,3−f]キナゾリン−10−オン、RXHを、カストロ試薬に十分に接触させ、式(VII)で表されるオキサジノキナゾリン系化合物を得る。
好ましくは、カストロ試薬は、ベンゾトリアゾール−1−イルオキシトリス(ジメチルアミノ)ホスホニウムヘキサフルオロホスフェート(BOP)、またはベンゾトリアゾール−1−イルオキシトリスピロリジノホスホニウムヘキサフルオロホスフェート(PyBOP)の1つまたは2つの組合せから選択され;上記の反応は、塩基触媒条件下で行われ、前記の塩基として、トリエチルアミン、ジイソプロピルエチルアミン、トリエチレンジアミン(DABCO)、1,8−ジアザビシクロウンデカ−7−エン(DBU)、ピリジン、N−メチルモルホリン、4−ジメチルアミノピリジン、炭酸ナトリウム、炭酸カリウムおよび炭酸セシウムからなる群から選択される1つおよび2つ以上の組合せが含まれるが、これらに限定されない。
反応工程f−A):式(VIII)で表される化合物とRC(O)Clとを縮合反応させ、またはRCOOHと塩素化試薬と反応させた後、さらに式(VIII)で表される化合物に縮合反応させて、式(I)で表される化合物を得る。
好ましくは、前記の塩素化試薬は、塩化ホスホリル、塩化スルホキシド、塩化オキサリル、三塩化リンおよび五塩化リンからなる群から選択される1つまたは2つ以上の組合せであり;
好ましくは、上記の反応は、塩基触媒条件下で行われ、前記の塩基として、トリエチルアミン、ジイソプロピルエチルアミン、ピリジン、4−ジメチルアミノピリジン、1,8−ジアザビシクロウンデカ−7−エン、N−メチルモルホリン、炭酸ナトリウム、炭酸カリウムおよび炭酸セシウムからなる群から選択される1つおよび2つ以上の組合せが含まれるが、これらに限定されない。
反応工程f−B):或いは、R
Figure 2021515768
であり、且つRがHNR1112であり、L
Figure 2021515768
である場合、式(VIII)で表される化合物を
Figure 2021515768
と反応させた後、R11およびR12置換基を有するアミン
Figure 2021515768
を添加して、反応させ、式(I)で表される化合物を調製し;好ましくは、上記の反応は、有機溶媒中で行われ、前記の有機溶媒として、テトラヒドロフラン(THF)、N,N−ジメチルホルムアミド(DMF)、N,N−ジメチルアセトアミド(DMA)、N−メチルピロリドン(NMP)、ジオキサン、ジクロロエタンからなる群から選択される1つおよび2つ以上の組合せが含まれるが、これらに限定されない。
反応工程f−C):或いは、R
Figure 2021515768
であり、且つL
Figure 2021515768
である場合、縮合剤の作用下で、式(VIII)で表される化合物と2−(ジエトキシホスホリル)酢酸とを、工程f−C1反応させて、式(IX)で表される化合物を得る。さらに、式(IX)で表される化合物と
Figure 2021515768
とを工程f−C2反応させて、式(I)で表される化合物を得る。
好ましくは、前記の縮合剤は、カルボジイミド系縮合剤、オニウム塩系縮合剤、有機リン系縮合剤および他の縮合剤からなる群から選択される1つおよび2つ以上の組合せが含まれるが、これらに限定されない。好ましくは、N,N’−カルボニルジイミダゾール(CDI)、N,N−ジシクロヘキシルカルボジイミド(DCC)、N,N−ジイソプロピルカルボジイミド(DIC)、ヒドロキシベンゾトリアゾール(HOBt)、N,N−ジイソプロピルエチルアミン(DIEA)、1−ヒドロキシ−7−アザベンゾトリアゾール(HOAt)、O−ベンゾトリアゾール−N,N,N’,N’−テトラメチルウロニウムテトラフルオロボレート(TBTU)、ベンゾトリアゾール−1−イルオキシトリス(ジメチルアミノ)ホスホニウムヘキサフルオロホスフェート(BOP)、O−(ベンゾトリアゾール−1−イル)−N,N,N’,N’−テトラメチルウロニウムヘキサフルオロホスフェート(HBTU)、O−(6−クロロベンゾトリアゾール−1−イル)−1,1,3,3−テトラメチルウロニウムヘキサフルオロホスフェート(HCTU)、O−(ベンゾトリアゾール−1−イル)−N,N,N’,N’−テトラメチルウロニウムヘキサフルオロホスフェート(HATU)、プロピルホスホン酸無水物(T3P)、1−(3−ジメチルアミノプロピル)−3−エチルカルボジイミド塩酸塩(EDCI)、1−エチル−3−(3−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド(EDC)、(ベンゾトリアゾール−1−イルオキシ)トリピロリジノホスホニウムヘキサフルオロホスフェート(PyBOP)、(3H−1,2,3−トリアゾロ[4,5−b]ピリジン−3−イルオキシ)トリピロリジノホスホニウムヘキサフルオロホスフェート(PyAOP)からなる群から選択される1つおよび2つ以上の組合せであり;
好ましくは、この工程は、有機塩基中で実施することができる。前記の有機塩基は、トリエチルアミン、ジイソプロピルエチルアミン(DIEA)、ピリジン、4−ジメチルアミノピリジン(DMAP)、2,6−ジメチルピリジン(Lutidine)、1,8−ジアザビシクロウンデカ−7−エン(DBU)またはN−メチルモルホリンからなる群から選択される1つまたは2つ以上の組み合わせを含むが、これらに限定されない。
好ましくは、工程f−C2は、非プロトン性溶媒中、塩基の作用下で行われる。前記の非プロトン性溶媒は、テトラヒドロフラン(THF)、N,N−ジメチルホルムアミド(DMF)、N,N−ジメチルアセトアミド(DMA)、N−メチルピロリドン(NMP)、ジオキサンからなる群から選択される1つまたは2つ以上の組み合わせを含むが、これらに限定されない。前記の塩基は、水素化ナトリウム、リチウムビス(トリメチルシリル)アミドからなる群から選択される1つまたは2つ以上の組み合わせを含むが、これらに限定されない。
上記の工程f−A)、f−B)およびf−C)は並行工程であり、即ち、式(VIII)で表される化合物から工程f−A)、f−B)およびf−C)のいずれか一つによって式(I)で表される化合物を調製することができる。即ち、式(VIII)で表される化合物から工程f−A)によって式(I)で表される化合物を調製することができ、或いは、式(VIII)で表される化合物から工程f−B)によって式(I)で表される化合物を調製することができ、或いは、工程f−C)によって(I)で表される化合物を調製することができる。
式(I)で表される化合物の調製経路(2):ここで、R、R、R、R、R10、R11、R12、X、LおよびTは、上記に定義された通りである。
Figure 2021515768
反応工程a):式(V)で表される2,3,4,9−テトラヒドロ−10H−[1,4]オキサジノ[2,3−f]キナゾリン−10−オンを、カストロ試薬に十分に接触させ、式(VI)で表される化合物を得る。
好ましくは、カストロ試薬は、ベンゾトリアゾール−1−イルオキシトリス(ジメチルアミノ)ホスホニウムヘキサフルオロホスフェート(BOP)、またはベンゾトリアゾール−1−イルオキシトリスピロリジノホスホニウムヘキサフルオロホスフェート(PyBOP)の1つまたは2つの組合せから選択される。
好ましくは、上記の反応は、塩基触媒条件下で行われ、前記の塩基として、トリエチルアミン、ジイソプロピルエチルアミン、トリエチレンジアミン、1,8−ジアザビシクロウンデカ−7−エン(DBU)、ピリジン、N−メチルモルホリン、4−ジメチルアミノピリジン、炭酸ナトリウム、炭酸カリウムおよび炭酸セシウムからなる群から選択される1つまたは2つ以上の組合せが含まれるが、これらに限定されない。
反応工程b):式(VI)で表される10−((1H−ベンゾ[d][1,2,3]トリアゾール−1−イル)オキシ)−3,4−ジヒドロ−2H−[1,4]オキサジノ[2,3−f]キナゾリンとR1XHとを有機溶媒中で十分に接触させ、式(VIII)で表される化合物を得る。
好ましくは、有機溶媒は、メタノール、エタノール、イソプロパノール、テトラヒドロフラン、N,N−ジメチルホルムアミド(DMF)、N,N−ジメチルアセトアミド(DMA)、N−メチルピロリドン(NMP)、ジオキサン、ジクロロエタンからなる群から選択される1つまたは2つ以上の組合せである。
好ましくは、この反応は、塩基触媒条件下で行われ、前記の塩基として、トリエチルアミン、ジイソプロピルエチルアミン、ピリジン、4−ジメチルアミノピリジン、1,8−ジアザビシクロウンデカ−7−エン、N−メチルモルホリン、炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、炭酸セシウム、水素化ナトリウムからなる群から選択される1つまたは2つ以上の組合せが含まれるが、これらに限定されない。
好ましくは、この反応は、酸触媒条件下で行われ、前記の酸としてメタンスルホン酸、p−トルエンスルホン酸、ベンゼンスルホン酸、トリフルオロ酢酸、塩酸からなる群から選択される1つまたは2つ以上の組合せが含まれるが、これらに限定されない。
反応工程c−A):式(VIII)で表される化合物とRC(O)Clとを縮合反応させ、またはRCOOHと塩素化試薬と反応させた後、さらに式(VIII)で表される化合物に縮合反応させて、式(I)で表される化合物を得る。
前記の塩素化試薬は、塩化ホスホリル、塩化スルホキシド、塩化オキサリル、三塩化リンおよび五塩化リンからなる群から選択される1つまたは2つ以上の組合せである。
好ましくは、上記の反応は、塩基触媒条件下で行われ、前記の塩基として、トリエチルアミン、ジイソプロピルエチルアミン、ピリジン、4−ジメチルアミノピリジン、1,8−ジアザビシクロウンデカ−7−エン、N−メチルモルホリン、炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、炭酸セシウムからなる群から選択される1つおよび2つ以上の組合せが含まれるが、これらに限定されない。
反応工程c−B):或いは、R
Figure 2021515768
であり、且つRがHNR1112であり、L
Figure 2021515768
である場合、式(VIII)で表される化合物を
Figure 2021515768
と反応させた後、R11およびR12置換基を有するアミン
Figure 2021515768
を添加して、反応させ、式(I)で表される化合物を調製する。
好ましくは、上記の反応は、有機溶媒で行われ、前記の有機溶媒として、テトラヒドロフラン(THF)、N,N−ジメチルホルムアミド(DMF)、N,N−ジメチルアセトアミド(DMA)、N−メチルピロリドン(NMP)、ジオキサン、およびジクロロエタンからなる群から選択される1つおよび2つ以上の組合せが含まれるが、これらに限定されない。
反応工程c−C):或いは、R
Figure 2021515768
であり、且つL
Figure 2021515768
である場合、縮合剤の作用下で、式(VIII)で表される化合物と2−(ジエトキシホスホリル)酢酸とを、工程c−C1反応させて、式(IX)で表される化合物を得る。さらに、式(IX)で表される化合物と
Figure 2021515768
とを工程c−C2反応させて、式(I)で表される化合物を得る。
好ましくは、前記の縮合剤は、カルボジイミド系縮合剤、オニウム塩系縮合剤、有機リン系縮合剤および他の縮合剤からなる群から選択される1つおよび2つ以上の組合せが含まれるが、これらに限定されない。好ましくは、N,N’−カルボニルジイミダゾール(CDI)、N,N−ジシクロヘキシルカルボジイミド(DCC)、N,N−ジイソプロピルカルボジイミド(DIC)、ヒドロキシベンゾトリアゾール(HOBt)、N,N−ジイソプロピルエチルアミン(DIEA)、1−ヒドロキシ−7−アザベンゾトリアゾール(HOAt)、O−ベンゾトリアゾール−N,N,N’,N’−テトラメチルウロニウムテトラフルオロボレート(TBTU)、ベンゾトリアゾール−1−イルオキシトリス(ジメチルアミノ)ホスホニウムヘキサフルオロホスフェート(BOP)、O−(ベンゾトリアゾール−1−イル)−N,N,N’,N’−テトラメチルウロニウムヘキサフルオロホスフェート(HBTU)、O−(6−クロロベンゾトリアゾール−1−イル)−1,1,3,3−テトラメチルウロニウムヘキサフルオロホスフェート(HCTU)、O−(ベンゾトリアゾール−1−イル)−N,N,N’,N’−テトラメチルウロニウムヘキサフルオロホスフェート(HATU)、プロピルホスホン酸無水物(T3P)、1−(3−ジメチルアミノプロピル)−3−エチルカルボジイミド塩酸塩(EDCI)、1−エチル−3−(3−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド(EDC)、(ベンゾトリアゾール−1−イルオキシ)トリピロリジノホスホニウムヘキサフルオロホスフェート(PyBOP)、(3H−1,2,3−トリアゾロ[4,5−b]ピリジン−3−イルオキシ)トリピロリジノホスホニウムヘキサフルオロホスフェート(PyAOP)からなる群から選択される1つまたは2つ以上の組合せである。
好ましくは、この工程は、有機塩基中で実施することができる。前記の有機塩基は、トリエチルアミン、ジイソプロピルエチルアミン(DIEA)、ピリジン、4−ジメチルアミノピリジン(DMAP)、2,6−ジメチルピリジン(Lutidine)、1,8−ジアザビシクロウンデカ−7−エン(DBU)またはN−メチルモルホリンからなる群から選択される1つまたは2つ以上の組み合わせを含むが、これらに限定されない。
好ましくは、工程c−C2は、非プロトン性溶媒中、塩基の作用下で行われる。前記の非プロトン性溶媒は、テトラヒドロフラン(THF)、N,N−ジメチルホルムアミド(DMF)、N,N−ジメチルアセトアミド(DMA)、N−メチルピロリドン(NMP)、およびジオキサンからなる群から選択される1つまたは2つ以上の組み合わせを含むが、これらに限定されない。前記の塩基は、水素化ナトリウムおよびリチウムビス(トリメチルシリル)アミドからなる群から選択される1つまたは2つ以上の組み合わせを含むが、これらに限定されない。
上記の工程c−A)、c−B)およびc−C)は並行工程であり、即ち、式(VIII)で表される化合物から工程c−A)、c−B)およびc−C)のいずれか一つによって式(I)で表される化合物を調製することができる。即ち、式(VIII)で表される化合物から工程c−A)によって式(I)で表される化合物を調製することができ、或いは、式(VIII)で表される化合物から工程c−B)によって式(I)で表される化合物を調製することができ、或いは、工程c−C)によって式(I)で表される化合物を調製することができる。
式(I)で表される化合物の調製経路(3):ここで、R、R、R、R、R10、R11、R12、X、LおよびTは、上記に定義された通りである。
Figure 2021515768
反応工程a):式(II)で表される化合物5−(2−ヒドロキシエトキシ)−6−ニトロキナゾリン−4(3H)−オンを、塩素化試薬に反応させた後、さらにRXHに接触させ、式(VII)で表されるキナゾリン系化合物を得る。
好ましくは、塩素化試薬は、塩化ホスホリル、塩化スルホキシド、三塩化リン、五塩化リンおよび塩素ガスからなる群から選択される1つまたは2つ以上の組合せが含まれるが、これらに限定されない。
反応工程b):式(VII)で表されるキナゾリン系化合物を還元条件下で反応させ、式(VIII)で表されるオキサジノキナゾリン系化合物を得る。
前記の還元条件としては、水素ガスとラネーニッケル、水素ガスとパラジウム炭素、鉄粉、亜鉛粉末、塩化第一スズが含まれるが、これらに限定されない。
反応工程c−A):式(VIII)で表される化合物とRC(O)Clとを縮合反応させ、またはRCOOHと塩素化試薬と反応させた後、さらに式(VIII)で表される化合物に縮合反応させて、式(I)で表される化合物を得る。
前記の塩素化試薬は、塩化ホスホリル、塩化スルホキシド、塩化オキサリル、三塩化リン、五塩化リンからなる群から選択される1つまたは2つ以上の組合せであり;好ましくは、上記の反応は、塩基触媒条件下で行われ、前記の塩基として、トリエチルアミン、ジイソプロピルエチルアミン、ピリジン、4−ジメチルアミノピリジン、1,8−ジアザビシクロウンデカ−7−エン、N−メチルモルホリン、炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、および炭酸セシウムからなる群から選択される1つおよび2つ以上の組合せが含まれるが、これらに限定されない。
反応工程c−B):或いは、R
Figure 2021515768
であり、且つRがHNR1112であり、L
Figure 2021515768
である場合、式(VIII)で表される化合物を
Figure 2021515768
と反応させた後、R11およびR12置換基を有するアミン
Figure 2021515768
を添加して、反応させ、式(I)で表される化合物を調製する。
好ましくは、上記の反応は、有機溶媒中で行われ、前記の有機溶媒として、テトラヒドロフラン(THF)、N,N−ジメチルホルムアミド(DMF)、N,N−ジメチルアセトアミド(DMA)、N−メチルピロリドン(NMP)、ジオキサン、ジクロロエタンからなる群から選択される1つおよび2つ以上の組合せが含まれるが、これらに限定されない。
反応工程c−C):或いは、R
Figure 2021515768
であり、且つL
Figure 2021515768
である場合、縮合剤の作用下で、式(VIII)で表される化合物と2−(ジエトキシホスホリル)酢酸とを、工程c−C1反応させて、式(IX)で表される化合物を得る。さらに、式(IX)で表される化合物と
Figure 2021515768
とを工程c−C2反応させて、式(I)で表される化合物を得る。
好ましくは、前記の縮合剤は、カルボジイミド系縮合剤、オニウム塩系縮合剤、有機リン系縮合剤および他の縮合剤からなる群から選択される1つおよび2つ以上の組合せが含まれるが、これらに限定されない。好ましくは、N,N’−カルボニルジイミダゾール(CDI)、N,N−ジシクロヘキシルカルボジイミド(DCC)、N,N−ジイソプロピルカルボジイミド(DIC)、ヒドロキシベンゾトリアゾール(HOBt)、N,N−ジイソプロピルエチルアミン(DIEA)、1−ヒドロキシ−7−アザベンゾトリアゾール(HOAt)、O−ベンゾトリアゾール−N,N,N’,N’−テトラメチルウロニウムテトラフルオロボレート(TBTU)、ベンゾトリアゾール−1−イルオキシトリス(ジメチルアミノ)ホスホニウムヘキサフルオロホスフェート(BOP)、O−(ベンゾトリアゾール−1−イル)−N,N,N’,N’−テトラメチルウロニウムヘキサフルオロホスフェート(HBTU)、O−(6−クロロベンゾトリアゾール−1−イル)1,1,3,3−テトラメチルウロニウムヘキサフルオロホスフェート(HCTU)、O−(ベンゾトリアゾール−1−イル)−N,N,N’,N’−テトラメチルウロニウムヘキサフルオロホスフェート(HATU)、プロピルホスホン酸無水物(T3P)、1−(3−ジメチルアミノプロピル)−3−エチルカルボジイミド塩酸塩(EDCI)、1−エチル−3−(3−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド(EDC)、(ベンゾトリアゾール−1−イルオキシ)トリピロリジノホスホニウムヘキサフルオロホスフェート(PyBOP)、(3H−1,2,3−トリアゾロ[4,5−b]ピリジン−3−イルオキシ)トリピロリジノホスホニウムヘキサフルオロホスフェート(PyAOP)からなる群から選択される1つおよび2つ以上の組合せであり;
好ましくは、この工程は、有機塩基中で実施することができる。前記の有機塩基は、トリエチルアミン、ジイソプロピルエチルアミン(DIEA)、ピリジン、4−ジメチルアミノピリジン(DMAP)、2,6−ジメチルピリジン(Lutidine)、1,8−ジアザビシクロウンデカ−7−エン(DBU)またはN−メチルモルホリンからなる群から選択される1つまたは2つ以上の組み合わせを含むが、これらに限定されない。
好ましくは、工程c−C2は、非プロトン性溶媒中、塩基の作用下で行われる。前記の非プロトン性溶媒は、テトラヒドロフラン(THF)、N,N−ジメチルホルムアミド(DMF)、N,N−ジメチルアセトアミド(DMA)、N−メチルピロリドン(NMP)、ジオキサンからなる群から選択される1つおよび2つ以上の組み合わせを含むが、これらに限定されない。前記の塩基は、水素化ナトリウム、リチウムビス(トリメチルシリル)アミドからなる群から選択される1つおよび2つ以上の組み合わせを含むが、これらに限定されない。
上記の工程c−A)、c−B)およびc−C)は並行工程であり、即ち、式(VIII)で表される化合物から工程c−A)、c−B)およびc−C)のいずれか一つによって式(I)で表される化合物を調製することができる。即ち、式(VIII)で表される化合物から工程c−A)によって式(I)で表される化合物を調製することができ、或いは、式(VIII)で表される化合物から工程c−B)によって式(I)で表される化合物を調製することができ、或いは、工程c−C)によって式(I)で表される化合物を調製することができる。
式(I)で表される化合物、異性体、結晶形またはプロドラッグ、およびそれらの薬学的に許容される塩が、溶媒和の形態および非溶媒和の形態の両方で存在してもよいことは明らかである。例えば、溶媒和の形態は水和物形態であってもよい。本発明は、溶媒和の形態および非溶媒和の形態の両方を含む。
本発明の化合物は、不斉炭素原子を有してもよい。このようなジアステレオマー混合物は、それらの異なる物理化学的特性に基づいて、例えば、クロマトグラフィーまたは分別結晶などの既知の方法によって、個々のジアステレオマーに分離することができる。エナンチオマーは、適切な光学活性化合物との反応によりエナンチオマー混合物をジアステレオマー混合物に変換してジアステレオマーを分離し、さらに個々のジアステレオマーを対応する純粋なエナンチオマーに変換(例えば、加水分解)することにより分離できる。ジアステレオマー混合物および純粋なエナンチオマーを含むすべてのこのような異性体は、本発明の一部とみなされる。
活性成分としての本発明の化合物、およびその調製方法は、ともに本発明に含まれる。また、一部の化合物の結晶形は、結晶多形として存在する可能性があり、このような形態も本発明に含まれる。さらに、一部の化合物は、水(即ち、水和物)または一般的な有機溶媒と溶媒和物を形成してもよいく、このような溶媒和物も本発明の範囲内に含まれる。
本発明化合物は、遊離体として治療に使用しても良く、または適切な場合、薬学的に許容される塩または他の誘導体そして治療に使用しても良い。本明細書において、「薬学的に許容される塩」という用語は、本発明化合物の有機塩および無機塩を意味し、ヒトおよび動物に適しており、過度の毒性、刺激、アレルギー反応などがなく、合理的な利益/リスク比を有する。アミン塩、カルボン酸塩、ホスホン酸塩、および他のタイプの化合物の薬学的に許容される塩は、当技術分野でよく知られている。このような塩は、本発明の化合物と適切な遊離塩基または酸と反応させることによって形成される。塩酸、臭化水素酸、リン酸、硫酸、過塩素酸などの無機酸、または酢酸、シュウ酸、マレイン酸、酒石酸、クエン酸、コハク酸、マロン酸などの有機酸から形成される塩、或いはイオン交換法などの当技術分野で周知の方法を使用して得られる塩を含むが、これらに限定されない。他の薬学的に許容される塩として、アジピン酸塩、アルギン酸塩、アスコルビン酸塩、アスパラギン酸塩、ベンゼンスルホン酸塩、安息香酸塩、重硫酸塩、ホウ酸塩、酪酸塩、カンファー酸塩、カンファースルホン酸塩、クエン酸塩、ジグルコン酸塩、ドデシル硫酸塩、エタンスルホン酸塩、ギ酸塩、フマル酸塩、グルコヘプトン酸塩、グリセロリン酸塩、グルコン酸塩、ヘミ硫酸塩、ヘキサン酸塩、ヨウ化水素酸塩、2−イセチオン酸塩、ラクトビオン酸塩、乳酸塩、ラウリン酸塩、ラウリル硫酸塩、リンゴ酸塩、マレイン酸塩、メタンスルホン酸塩、ナフタレンスルホン酸塩、ニコチン酸塩、硝酸塩、オレイン酸塩、パルミチン酸塩、パモ酸塩、ペクチン酸塩、過硫酸塩、3−フェニルペルプロピオネート、リン酸塩、ピクリン酸塩、プロピオン酸塩、ステアリン酸塩、硫酸塩、チオシアン酸塩、p−トルエンスルホン酸塩、ウンデカノエートなどが挙げられる。代表的なアルカリまたはアルカリ土類金属塩として、ナトリウム、リチウム、カリウム、カルシウム、マグネシウムなどが挙げられる。他の薬学的に許容される塩には、適切な無毒のアンモニウム、4級アンモニウム、およびハロゲンイオン、水酸基、カルボン酸基、硫酸基、リン酸基、硝酸基、低級アルキルスルホン酸基、アリールスルホン酸基などを使用して形成されたアミンカチオンが含まれる。
さらに、本明細書で使用される「プロドラッグ」という用語は、インビボで本発明の式(I)で表される化合物に変換することができる化合物を意味する。この変換は、プロドラッグの血中での加水分解または血液や組織での酵素による親化合物への変換によって影響を受ける。
本発明の医薬組成物は、本明細書に記載されている式(I)で表される化合物またはその医薬的に許容される塩;キナーゼ阻害剤(小分子、ポリペプチド、抗体など)、免疫阻害剤、抗癌剤、抗ウイルス剤、抗炎症剤、抗真菌剤、抗生物質、または抗血管過増殖の化合物から選択される他の薬物;および、任意の薬学的に許容される担体、アジュバントまたは賦形剤を含む。
本発明の化合物は、単独で使用してもよく、1つ以上の本発明の他の化合物または1つ以上の他の薬剤と併用してもよい。併用の場合、治療薬は、同時投与または異なる時間での逐次投与をするように処方されるか、または前記の治療薬は、単一の組成物として投与される。前記の「併用療法」とは、最も優れた効果を達成する目的で、各薬剤の同時投与または各薬剤の逐次投与をすることで、本発明の化合物と別の薬剤と併用することを指す。同時投与は、同時送達の剤形、および各化合物の別々の剤形が含まれる。したがって、本発明の化合物の投与は、例えば、癌の治療に使用される放射線療法または細胞増殖阻害剤、細胞毒性剤、他の抗癌剤などの追加療法のような当技術分野で既知の他の治療法と同時に使用して、癌の症状を改善することができる。本発明において、投与順序は限定されない。本発明の化合物は、他の抗癌剤または細胞毒性剤の前に、同時に、または後に投与することができる。
本発明の医薬成分を調製するために、その活性成分としての式(I)で表される1つ以上の化合物またはその塩を、医薬担体と緊密に混合することは、従来の医薬製剤技術に従って行われる。ここで、担体は、異なる投与形式(例えば、経口投与または非経口投与)に設計された製剤の形態に応じて、多種多様な形態で使用される。適切な薬学的に許容される担体は、当技術分野でよく知られている。これらの薬学的に許容される担体の説明は、米国製薬協会と英国製薬協会が共同で発行する「薬学賦形剤ハンドブック」に記載されている。
本発明の医薬組成物は、以下の形態であってもよい。例えば、錠剤、カプセル剤、丸剤、散剤、徐放形態、溶液または懸濁液などの経口投与に適したもの;透明な溶液、懸濁液、乳濁液などの非経口注射用のもの;または、軟膏、クリームなどの局所使用のためのもの;または、直腸投与用の坐剤がある。また、医薬成分は、正確な用量での単回投与のための単位剤形で提供されてもよい。医薬成分は、従来の医薬担体または賦形剤、および本発明に従って調製される活性成分としての化合物を含み、さらに、他の医学または薬学製剤、担体、アジュバントなども含んでもよい。
治療用化合物は、ヒト以外の哺乳動物に投与することもできる。哺乳動物の薬物投与量は、動物の種およびその疾患状態またはその障害状態に依存する。治療用化合物は、カプセル、ボーラス、錠剤や液剤の形態で動物に投与することができる。また、治療用化合物は、注射または輸液によって動物に導入することもできる。これらの薬物の形態は、獣医診療の基準を満たす伝統的な方法で調製される。別の方法として、治療用化合物を動物の飼料と混合して動物に与えることができるので、濃縮された飼料添加物またはプレミックスは、通常の動物の飼料を混合することによって調製することができる。
本発明の他の目的は、本発明の化合物を含む組成物を治療有効量で被験者に投与することを含む、必要とする被験者における癌の治療方法を提供することである。
また、本発明は、チロシンキナーゼEGFR、HER2、HER3およびHER4に関連する癌および自己免疫疾患を治療するための医薬品の調製における、本発明の化合物またはその薬学的に許容される誘導体の使用を含む。ここで、上記の疾患は、癌(非固形腫瘍、固形腫瘍、原発性癌または転移性癌を含み、本明細書に示されるように、癌が1つ以上の治療法に対して耐性または難治性である)、および他の疾患(眼底疾患、乾癬、アテローム性動脈硬化、肺線維症、肝線維症、骨髄線維症などを含むが、これらに限定されない)が含まれるが、これらに限定されない。前記の癌として、非小細胞肺癌、小細胞肺癌、乳癌、膵臓癌、神経膠腫、神経膠芽腫、卵巣癌、子宮頸癌、結腸直腸癌、黒色腫、子宮内膜癌、前立腺癌、膀胱癌、白血病、胃癌、肝癌、消化管間質腫瘍、甲状腺癌、慢性顆粒球性白血病、急性骨髄性白血病、非ホジキンリンパ腫、鼻咽頭癌、食道癌、脳腫瘍、B細胞およびT細胞リンパ腫、リンパ腫、多発性骨髄腫、胆管癌肉腫、および胆管癌からなる群から選択されるいずれか1種を含むが、これらに限定されない。
以下に提供される実施例は、本発明を説明するものであり、特に明記しない限り、すべての温度は摂氏温度である。
式VIIIで表される化合物(本発明の化合物の中間体)の合成
N−(4−フェノキシフェニル)−3,4−ジヒドロ−2H−[1,4]オキサジノ[2,3−f]キナゾリン−10−アミン(中間体番号VIII−1)の調製
Figure 2021515768
工程1) 5−(2−ヒドロキシエトキシ)−6−ニトロキナゾリン−4(3H)−オン(II)の調製
Figure 2021515768
エチレングリコール(352.7g,5.7mol)を1LのDMFに溶解させ、氷水浴で冷却し、水素化ナトリウム(68.2g,2.8mol)を加え、0.5時間撹拌した後、5−クロロ−6−ニトロキナゾリン−4(3H)−オン(128g,0.57mol)を添加し、室温までゆっくり昇温し、反応が完了するまで撹拌した。大量の固形物が沈殿するまで酢酸エチルを加え、吸引濾過し、得られた固形物を水でスラリー化し、塩酸で弱酸性に調整した後、吸引濾過し、91%の収率で129.7gの白色固体を得た。H NMR(DMSO−d,400MHz) δ 12.55(1H,s),8.13−8.28(2H,m),7.52(1H,d,J=8.9Hz),4.76(1H,brs),4.04−4.32(2H,m),3.60−3.84(2H,m);MS:252[M+H]
工程2) 5−(2−クロロエトキシ)−6−ニトロ−N−(4−フェノキシフェニル)キナゾリン−4−アミン(VII−1)の調製
Figure 2021515768
5−(2−ヒドロキシエトキシ)−6−ニトロキナゾリン−4(3H)−オン(3g,11.94mmol)を丸底フラスコに加え、塩化チオニルを添加して撹拌し、溶解させ、触媒量のジメチルホルムアミドを滴下し、反応液を加熱し、還流させ、原料が完全に反応するまで減圧下で蒸発乾固させ、得られた黄色固体をジクロロメタンに直接溶解した後、4−フェノキシアニリン(2.2g,11.94mmol)のエタノール溶液を添加し、反応が完了するまで撹拌し、n−ヘキサンを加え、大量の固形物が沈殿するまで撹拌し、吸引濾過し、石油エーテルで洗浄し、乾燥させて88%の収率で3.9gの黄色固体を得た。MS:437[M+H]
工程3) N−(4−フェノキシフェニル)−3,4−ジヒドロ−2H−[1,4]オキサジノ[2,3−f]キナゾリン−10−アミン(中間体番号VIII−1)の調製
5−(2−クロロエトキシ)−6−ニトロ−N−(4−フェノキシフェニル)キナゾリン−4−アミン(VII−1)(3.9g,8.7mmol)を丸底フラスコに加え、エタノールと水との混合溶媒を添加した後、鉄粉(1.3g,22.7mmol)、酢酸(1.85mL,32.27mmol)を順次に加え、反応液を加熱し、反応が完了するまで撹拌し、溶媒を蒸発させ、酢酸エチルで抽出し、濃縮し、カラムクロマトグラフィーで精製して、65%の収率で2.2gの黄色固体を得た。H NMR(300MHz,DMSO−d) δ 9.92(s,1H),8.47(s,1H),7.79(d,J=8.9Hz,2H),7.44−7.37(m,3H),7.35−7.28(m,1H),7.16−7.13(m,1H),7.09−7.06(m,2H),7.04−7.00(m,2H),6.82−6.74(m,1H),4.71−4.66(m,2H),4.13−4.08(m,2H);MS:371[M+H]
中間体N−(4−(3−メチルフェノキシ)フェニル)−3,4−ジヒドロ−2H−[1,4]オキサジノ[2,3−f]キナゾリン−10−アミン(中間体番号VIII−2)の調製
Figure 2021515768
工程1)は、中間体番号VIII−1の合成経路における工程1)と同じである。
工程2) 5−(2−クロロエトキシ)−6−ニトロキナゾリン−4(3H)−オン(III)の調製
Figure 2021515768
5−(2−ヒドロキシエトキシ)−6−ニトロキナゾリン−4(3H)−オン(129.7g,0.52mol)をフラスコに入れ、200mLの塩化ホスホリルを加え、反応が完了するまで加熱還流した。塩化ホスホリルを蒸発させ、大量の固形物が沈殿するまで水でスラリー化し、吸引濾過し、87%の収率で120.8gの白色固体を得た。H NMR(400MHz,DMSO−d) δ 12.55(s,1H),8.24−8.21(m,2H),7.56(d,J=9.0Hz,1H),4.41(t,J=5.4Hz,2H),3.96(t,J=5.4Hz,2H);MS:270[M+H]
工程3) 5−(2−クロロエトキシ)−6−アミノキナゾリン−4(3H)−オン(IV)の調製
Figure 2021515768
5−(2−クロロエトキシ)−6−ニトロキナゾリン−4(3H)−オン(120.8g,0.45mol)を、メタノールとテトラヒドロフランとの混合溶媒に溶解させ、40gのラネーニッケルを加え、水素ガス雰囲気下で室温で反応が完了するまで撹拌した。吸引濾過し、濃縮し、100%の収率で107.4gの黄色固体を得た。H NMR(400MHz,DMSO−d) δ 11.76(s,1H),7.74(s,1H),7.24(d,J=2.2Hz,2H),5.32(s,2H),4.15(t,J=5.6Hz,2H),3.97(t,J=5.6Hz,2H);MS:240[M+H]
工程4) 2,3,4,9−テトラヒドロ−10H−[1,4]オキサジノ[2,3−f]キナゾリン−10−オン(V)の調製
Figure 2021515768
5−(2−クロロエトキシ)−6−アミノキナゾリン−4(3H)−オン(107.4g,0.45mol)を1LのDMFに溶解し、トリエチルアミン(94mL,0.68mol)を加え、反応が完了するまで加熱した後、DMFを蒸発させ、大量の固形物が沈殿するまでジクロロメタンで撹拌し、吸引濾過し、88%の収率で80gの白色固体を得た。H NMR(DMSO−d,300MHz) δ 11.66(1H,s),7.67(1H,s),6.96−7.03(2H,m),6.11(1H,s),4.13−4.21(2H,m),3.25−3.33(2H,m);MS:204[M+H]
工程5) N−(4−(3−メチルフェノキシ)フェニル)−3,4−ジヒドロ−2H−[1,4]オキサジノ[2,3−f]キナゾリン−10−アミン(中間体番号VIII−2)の調製
2,3,4,9−テトラヒドロ−10H−[1,4]オキサジノ[2,3−f]キナゾリン−10−オン(0.5g,2.46mmol)、4−(m−トリロキシ)アニリン(979mg,4.92mmol)、およびベンゾトリアゾール−1−イルオキシトリス(ジメチルアミノ)ホスホニウムヘキサフルオロホスフェート(BOP)(1.4g,3.20mmol)を丸底フラスコに入れ、5mLのアセトニトリルを加え、均一に撹拌した後、1,8−ジアザビシクロウンデカ−7−エン(DBU)(0.56g,3.69mmol)を加え、室温で反応が完了するまで撹拌し、溶媒を蒸発させ、得られた混合物をシリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製して、75%の収率で710mgの褐色固体を得た。MS:385[M+H]
中間体N−(3−トリフルオロメチル−4−(3−フルオロベンジルオキシ)フェニル)−3,4−ジヒドロ−2H−[1,4]オキサジノ[2,3−f]キナゾリン−10−アミン(中間体番号VIII−3)の調製
Figure 2021515768
工程1)〜工程4)は、中間体番号VIII−2の調製方法における工程1)〜工程4)と同じである。
工程5) 10−((1H−ベンゾ[d][1,2,3]トリアゾール−1−イル)オキシ)−3,4−ジヒドロ−2H−[1,4]オキサジノ[2,3−f]キナゾリン(VI)の調製
Figure 2021515768
2,3,4,9−テトラヒドロ−10H−[1,4]オキサジノ[2,3−f]キナゾリン−10−オン(20.3g,100mmol)、およびベンゾトリアゾール−1−イルオキシトリス(ジメチルアミノ)ホスホニウムヘキサフルオロホスフェート(BOP)(44.2g,100mmol)を丸底フラスコに入れ、アセトニトリルを添加して均一に撹拌した後、1,8−ジアザビシクロウンデカ−7−エン(DBU)(15.2g,100mmol)を加え、室温で反応が完了するまで撹拌し、大量の固形物が沈殿するまで水で撹拌し、吸引濾過し、87%の収率で28gの黄色固体を得た。H NMR(400MHz,DMSO−d) δ 8.26(s,1H),8.19(d,J=8.4Hz,1H),7.78(d,J=8.3Hz,1H),7.69−7.58(m,1H),7.58−7.47(m,3H),6.70(s,1H),4.41(t,J=4.2Hz,2H),3.58−3.47(m,2H);MS:321[M+H]
工程6) N−(3−トリフルオロメチル−4−(3−フルオロベンジルオキシ)フェニル)−3,4−ジヒドロ−2H−[1,4]オキサジノ[2,3−f]キナゾリン−10−アミン(中間体番号VIII−3)の調製
10−((1H−ベンゾ[d][1,2,3]トリアゾール−1−イル)オキシ)−3,4−ジヒドロ−2H−[1,4]オキサジノ[2,3−f]キナゾリン(320mg,1mmol)、4−((3−フルオロベンジル)オキシ)−3−(トリフルオロメチル)アニリン(285mg,1mmol)、およびp−トルエンスルホン酸一水合物(17mg,0.1mmol)をイソプロパノールに溶解し、室温で反応が完了するまで撹拌し、水で撹拌し、吸引濾過し、90%の収率で424mgの黄色固体生成物を得た。MS:471[M+H]
中間体番号VIII−4〜中間体番号VIII−63の調製
Figure 2021515768
工程1)〜工程4)は、中間体番号VIII−2の合成方法における工程1)〜工程4)と同じである。
工程5)は、中間体番号VIII−2の合成経路における工程5)を参照し、その操作が同じである。具体的に、2,3,4,9−テトラヒドロ−10H−[1,4]オキサジノ[2,3−f]キナゾリン−10−オン(V)を出発物質とし、4−(m−トリロキシ)アニリンを以下の表における等モル当量のRXHに置き換えた。具体的な化合物は次の通りである。
Figure 2021515768
Figure 2021515768
Figure 2021515768
Figure 2021515768
Figure 2021515768
Figure 2021515768
Figure 2021515768
Figure 2021515768
Figure 2021515768
実施例化合物の調製
実施例1
1−(10−((4−(3−(トリフルオロメチル)フェノキシ)フェニル)アミノ)−2,3−ジヒドロ−4H−[1,4]オキサジノ[2,3−f]キナゾリン−4−イル)プロプ−2−エン−1−オンの調製
Figure 2021515768
N−(4−(3−トリフルオロメチルフェノキシ)フェニル)−3,4−ジヒドロ−2H−[1,4]オキサジノ[2,3−f]キナゾリン−10−アミン(中間体番号VIII−9)(219mg,0.5mmol)をテトラヒドロフランに溶解させ、塩化アクリロイル(45.3mg,0.5mmol)を加え、室温で反応が完了するまで撹拌し、炭酸カリウム水溶液で反応をクエンチし、酢酸エチルで抽出し、有機相を濃縮した後、シリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製して、精製し、80%の収率で196mgのオフホワイトの固体を得た。1H NMR(DMSO−d,300MHz) δ 9.92(s,1H),8.47(s,1H),8.03−7.71(m,3H),7.69−7.58(m,1H),7.48(d,J=7.8Hz,1H),7.38−7.23(m,3H),7.24−7.03(m,2H),6.92−6.69(m,1H),6.43−6.18(m,1H),6.00−5.76(m,1H),4.68(t,J=4.5Hz,2H),4.07(t,J=4.5Hz,2H); 13CNMR(101MHz,DMSO−d) δ 158.57,157.66,154.56,151.72,149.22,144.48,142.80,135.76,131.85,130.33,125.24,123.57,122.09,121.93,120.45,119.89,119.85,119.21,114.25,114.21,106.39,68.71,60.34,45.62;MS:493[M+H]
実施例2−73
Figure 2021515768
実施例1の調製方法を参照し、その操作が同じである。具体的に、N−(4−(3−トリフルオロメチルフェノキシ)フェニル)−3,4−ジヒドロ−2H−[1,4]オキサジノ[2,3−f]キナゾリン−10−アミンの代わりに、式(VIII)におけるRXが以下の表における置換基である等モル当量の中間体を使用した。具体的な化合物は次の通りである。
Figure 2021515768
Figure 2021515768
Figure 2021515768
Figure 2021515768
Figure 2021515768
Figure 2021515768
Figure 2021515768
Figure 2021515768
Figure 2021515768
Figure 2021515768
Figure 2021515768
実施例43
(E)−4−(ジメチルアミノ)−1−(10−((4−(3−(トリフルオロメチル)フェノキシ)フェニル)アミノ)−2,3−ジヒドロ−4H−[1,4]オキサジノ[2,3−f]キナゾリン−4−イル)ブト−2−エン−1−オンの調製
Figure 2021515768
N−(4−(3−トリフルオロメチルフェノキシ)フェニル)−3,4−ジヒドロ−2H−[1,4]オキサジノ[2,3−f]キナゾリン−10−アミン(VIII−9)(219mg,0.5mmol)を、テトラヒドロフランとジメチルホルムアミドとの混合溶媒に溶解させ、トランス−4−ジメチルアミノクロトン酸クロリド塩酸塩(92mg,0.5mmol)を加え、室温で反応が完了するまで撹拌し、炭酸カリウム水溶液で反応をクエンチし、酢酸エチルで抽出し、有機相を濃縮した後、シリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製して、76%の収率で208mgのオフホワイト固体を得た。H NMR(400MHz,DMSO−d) δ 9.92(s,1H),8.48(s,1H),7.93−7.84(m,3H),7.66−7.58(m,1H),7.48(d,J=7.8Hz,1H),7.35−7.25(m,3H),7.23−7.14(m,2H),6.88−6.76(m,1H),6.58(d,J=15.2Hz,1H),4.68(t,J=4.6Hz,2H),4.06(t,J=4.6Hz,2H),3.12−3.05(m,2H),2.18(s,6H);13CNMR(101MHz,DMSO−d6) δ 158.57,157.66,154.56,151.72,149.22,144.48,142.80,135.76,131.85,130.33,125.24,123.57,122.09,121.93,120.45,119.89,119.85,119.21,114.25,114.21,106.39,68.71,60.34,45.62;MS:550[M+H]
実施例44−90
Figure 2021515768
実施例43の調製方法を参照し、その操作が同じである。具体的に、N−(4−(3−トリフルオロメチルフェノキシ)フェニル)−3,4−ジヒドロ−2H−[1,4]オキサジノ[2,3−f]キナゾリン−10−アミン(VIII−9)の代わりに、式(VIII)におけるRXが以下の表における置換基である等モル当量の中間体を使用した。具体的な化合物は次の通りである。
Figure 2021515768
Figure 2021515768
Figure 2021515768
Figure 2021515768
Figure 2021515768
Figure 2021515768
Figure 2021515768
Figure 2021515768
Figure 2021515768
Figure 2021515768
Figure 2021515768
Figure 2021515768
Figure 2021515768
Figure 2021515768
実施例91:(E)−1−(10−((4−フェノキシフェニル)アミノ)−2,3−ジヒドロ−4H−[1,4]オキサジノ[2,3−f]キナゾリン−4−イル)−4−(ピロリジン−1−イル)ブト−2−エン−1−オンの調製
Figure 2021515768
N−(4−フェノキシフェニル)−3,4−ジヒドロ−2H−[1,4]オキサジノ[2,3−f]キナゾリン−10−アミン(VIII−1)(185mg,0.5mmol)を、ジクロロメタンとジメチルホルムアミドとの混合溶媒に溶解させ、4−ブロモクロトン酸クロリド(91mg,0.5mmol)を加え、室温で反応が完了するまで撹拌し、水でクエンチし、酢酸エチルで抽出し、有機相を濃縮した後、アセトニトリルに直接溶解させ、ジイソプロピルエチルアミン(129mg,1mmol)およびピロリジン(67mg,1mmol)を添加し、室温で反応が完了するまで撹拌し、水でクエンチし、酢酸エチルで抽出し、有機相を濃縮した後、シリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製して、25%の収率で63mgのオフホワイト固体を得た。H NMR(400MHz,DMSO−d) δ 9.87(s,1H),8.46(s,1H),7.84−7.78(m,3H),7.44−7.37(m,2H),7.32−7.28(m,1H),7.16−7.11(m,1H),7.10−7.06(m,2H),7.05−7.00(m,2H),6.90−6.82(m,1H),6.62−6.55(m,1H),4.67(t,J=4.4Hz,2H),4.05(t,J=4.4Hz,2H),3.27−3.23(m,2H),2.49−2.45(m,4H),1.72−1.67(m,4H);MS:508[M+H]
実施例92−111
Figure 2021515768
実施例91の調製方法を参照し、その操作が同じである。具体的に、N−(4−フェノキシフェニル)−3,4−ジヒドロ−2H−[1,4]オキサジノ[2,3−f]キナゾリン−10−アミン(VIII−1)の代わりに、式(VIII)におけるRXが以下の表における置換基である等モル当量の中間体を使用し、ピロリジンの代わりに等モル当量の
Figure 2021515768
を使用した。具体的な化合物は次の通りである。
Figure 2021515768
Figure 2021515768
Figure 2021515768
Figure 2021515768
Figure 2021515768
Figure 2021515768
Figure 2021515768
実施例112
(S,E)−1−(10−((3−クロロ−4−(ピリジン−2−イルメトキシ)フェニル)アミノ)−2,3−ジヒドロ−4H−[1,4]オキサジノ[2,3−f]キナゾリン−4−イル)−3−(1−メチルピロリジン−2−イル)プロプ−2−エン−1−オンの調製
Figure 2021515768
工程1) ジエチル(2−(10−((3−クロロ−4−(ピリジン−2−イルメトキシ)フェニル)アミノ)−2,3−ジヒドロ−4H−[1,4]オキサジノ[2,3−f]キナゾリン−4−イル)−2−オキソエチル)ホスフェートの調製
Figure 2021515768
N−(3−クロロ−4−(ピリジン−2−イルメトキシ)フェニル)−3,4−ジヒドロ−2H−[1,4]オキサジノ[2,3−f]キナゾリン−10−アミン(VIII−5)(210mg,0.5mmol)、および2−(ジエトキシホスホリル)酢酸(0.5mmol)をテトラヒドロフランに溶解させ、N,N’−カルボニルジイミダゾール(81mg,0.5mmol)を加え、室温で反応が完了するまで撹拌し、水および酢酸エチルで抽出し、有機相を濃縮し、カラムクロマトグラフィーで精製して、85%の収率で253mgの黄色固体を得た。MS:598[M+H]
工程2) (S,E)−1−(10−((3−クロロ−4−(ピリジン−2−イルメトキシ)フェニル)アミノ)−2,3−ジヒドロ−4H−[1,4]オキサジノ[2,3−f]キナゾリン−4−イル)−3−(1−メチルピロリジン−2−イル)プロプ−2−エン−1−オンの調製
ジエチル(2−(10−((3−クロロ−4−(ピリジン−2−イルメトキシ)フェニル)アミノ)−2,3−ジヒドロ−4H−[1,4]オキサジノ[2,3−f]キナゾリン−4−イル)−2−オキソエチル)ホスフェート(253mg,0.43mmol)を、テトラヒドロフランに溶解させ、−78℃に冷却し、1mol/Lのリチウムビス(トリメチルシリル)アミドのトルエン溶液(0.83mL,0.83mmol)を滴下し、さらに、原料が消えるまで撹拌した。(S)−1−メチルピロリジニル−2−カルバルデヒド(48.6mg,0.43mmol)を加え、室温に昇温し、さらに反応が完了するまで撹拌した。水および酢酸エチルで抽出し、有機相を濃縮し、カラムクロマトグラフィーで精製して、70%の収率で167mgのオフホワイト固体を得た。1H NMR(300MHz,DMSO−d6) δ 9.82(s,1H),8.65−8.56(m,1H),8.46(s,1H),8.01(d,J=2.6Hz,1H),7.95−7.72(m,2H),7.71−7.61(m,1H),7.58(d,J=7.9Hz,1H),7.40−7.32(m,1H),7.32−7.26(m,2H),6.77−6.64(m,1H),6.64−6.48(m,1H),5.31(s,2H),4.66(s,2H),4.16−3.92(m,2H),3.09−2.94(m,1H),2.91−2.74(m,1H),2.29−2.11(m,4H),2.06−1.91(m,1H),1.82−1.64(m,2H),1.62−1.44(m,1H);MS:557[M+H]
実施例113
1−(10−((3−クロロ−4−(ピリジン−2−イルメトキシ)フェニル)アミノ)−2,3−ジヒドロ−4H−[1,4]オキサジノ[2,3−f]キナゾリン−4−イル)ブト−2−イン−1−オン
Figure 2021515768
ブト−2−イン酸(42mg,0.5mmol)をジクロロメタンに溶解させ、0.05mLのジメチルホルムアミドを滴下し、冰浴で冷却した後、塩化オキサリル(32mg,0.25mmol)を加え、さらに0.5時間撹拌した。その後、N−(3−クロロ−4−(ピリジン−2−イルメトキシ)フェニル)−3,4−ジヒドロ−2H−[1,4]オキサジノ[2,3−f]キナゾリン−10−アミン(VIII−5)(210mg,0.5mmol)を加え、室温に昇温し、さらに反応が完了するまで撹拌した。炭酸カリウム水溶液で反応をクエンチし、酢酸エチルで抽出し、有機相を濃縮した後、カラムクロマトグラフィーで精製して、31%の収率で75mgのオフホワイト生成物を得た。H NMR(400MHz,DMSO−d) δ 9.82(s,1H),8.63−8.59(m,1H),8.46(s,1H),8.40−8.34(m,1H),8.01−7.97(m,1H),7.92−7.86(m,1H),7.69−7.63(m,1H),7.60−7.57(m,1H),7.40−7.36(m,1H),7.33−7.25(m,2H),5.34−5.28(m,2H),4.76−4.68(m,2H),4.28(s,2H),2.14(s,3H).MS: 486[M+H]
実施例114:(R,E)−1−(10−(3−クロロ−4−(ピリジン−2−イルメトキシ)フェニル)アミノ)−2,3−ジヒドロ−4H−[1,4]オキサジノ[2,3−f]キナゾリン−4−イル)−3−(1−メチルピロリジン−2−イル)プロプ−2−エン−1−オンの調製
工程1): ジエチル(2−(10−((3−クロロ−4−(ピリジン−2−イルメトキシ)フェニル)アミノ)−2,3−ジヒドロ−4H−[1,4]オキサジノ[2,3−f]キナゾリン−4−イル)−2−オキソエチル)ホスホネートの調製
Figure 2021515768
N−(3−クロロ−4−(ピリジン−2−イルメトキシ)フェニル)−3,4−ジヒドロ−2H−[1,4]オキサジノ[2,3−f]キナゾリン−10−アミン(210mg,0.5mmol)、および2−(ジエトキシホスホリル)酢酸(98mg,0.5mmol)をテトラヒドロフランに溶解させ、N,N’−カルボニルジイミダゾール(81mg,0.5mmol)を加え、40℃の油浴で反応が完了するまで撹拌し、水および酢酸エチルで抽出し、有機相を濃縮し、カラムクロマトグラフィーで精製して、85%の収率で254mgの黄色固体を得た。MS:598[M+H]
工程2) (R,E)−1−(10−(3−クロロ−4−(ピリジン−2−イルメトキシ)フェニル)アミノ)−2,3−ジヒドロ−4H−[1,4]オキサジノ[2,3−f]キナゾリン−4−イル)−3−(1−メチルピロリジン−2−イル)プロプ−2−エン−1−オンの調製
Figure 2021515768
ジエチル(2−(10−((3−クロロ−4−(ピリジン−2−イルメトキシ)フェニル)アミノ)−2,3−ジヒドロ−4H−[1,4]オキサジノ[2,3−f]キナゾリン−4−イル)−2−オキソエチル)ホスホネート(254mg,0.43mmol)を、テトラヒドロフランに溶解させ、−78℃に冷却し、1mol/Lのリチウムビス(トリメチルシリル)アミドのトルエン溶液(0.65mL,0.65mmol)を滴下し、さらに、原料が消えるまで撹拌した。(R)−1−メチルピロリジニル−2−カルバルデヒド(48.6mg,0.43mmol)を加え、室温に昇温し、さらに反応が完了するまで撹拌した。水および酢酸エチルで抽出し、有機相を濃縮し、高速液体クロマトグラフィーで分離して、65%の収率で154mgの白色固体を得た。H NMR(400MHz,DMSO−d) δ 9.82(s,1H),8.60(d,J=4.9Hz,1H),8.46(s,1H),8.01(d,J=2.5Hz,1H),7.92−7.74(m,2H),7.69−7.64(m,1H),7.58(d,J=7.8Hz,1H),7.40−7.34(m,1H),7.31−7.24(m,2H),6.73−6.66(m,1H),6.55(d,J=15.4Hz,1H),5.31(s,2H),4.70−4.63(m,2H),4.11−3.97(m,2H),2.99(d,J=8.2Hz,1H),2.82−2.74(m,1H),2.20(s,3H),2.16(d,J=8.7Hz,1H),2.06−1.92(m,1H),1.71(d,J=9.4Hz,2H),1.63−1.49(m,1H);MS:557[M+H]
実施例115:(E)−1−(10−((3−クロロ−4−(ピリジン−2−イルメトキシ)フェニル)アミノ)−2,3−ジヒドロ−4H−[1,4]オキサジノ[2,3−f]キナゾリン−4−イル)−4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)ブト−2−エン−1−オンの調製
Figure 2021515768
N−(3−クロロ−4−(ピリジン−2−イルメトキシ)フェニル)−3,4−ジヒドロ−2H−[1,4]オキサジノ[2,3−f]キナゾリン−10−アミン(210mg,0.5mmol)を、ジメチルホルムアミドに溶解させ、4−ブロモクロトン酸クロリド(91mg,0.5mmol)を加え、室温で反応が完了するまで撹拌した。水でクエンチし、酢酸エチルで抽出し、有機相を濃縮した後、アセトニトリルに直接溶解し、ジイソプロピルエチルアミン(129mg,1mmol)およびピペリジン−4−オール(101mg,1mmol)を添加し、室温で反応が完了するまで撹拌した。水でクエンチし、酢酸エチルで抽出し、有機相を濃縮した後、高速液体クロマトグラフィーで精製し、33%の収率で97mgの白色固体を得た。H NMR(400MHz,DMSO−d) δ 9.81(s,1H),8.60(d,J=4.8Hz,1H),8.46(s,1H),8.01(d,J=2.6Hz,1H),7.92−7.85(m,1H),7.81(s,1H),7.71−7.63(m,1H),7.58(d,J=7.9Hz,1H),7.41−7.33(m,1H),7.28(t,J=9.4Hz,2H),6.86−6.76(m,1H),6.57(d,J=15.4Hz,1H),5.31(s,2H),4.66(t,J=4.6Hz,2H),4.50(d,J=4.1Hz,1H),4.04(t,J=4.7Hz,2H),3.44(s,1H),3.11(d,J=5.6Hz,2H),2.69(d,J=12.0Hz,2H),2.07(t,J=10.7Hz,2H),1.70(d,J=12.4Hz,2H),1.37(d,J=11.1Hz,2H);MS:587[M+H]
実施例116:(E)−1−(10−((3−クロロ−4−(ピリジン−2−イルメトキシ)フェニル)アミノ)−2,3−ジヒドロ−4H−[1,4]オキサジノ[2,3−f]キナゾリン−4−イル)−4−(4−ヒドロキシ−4−メチルピペリジン−1−イル)ブト−2−エン−1−オンの調製
Figure 2021515768
ピペリジン−4−オールの代わりに、等モル当量の4−メチルピペリジン−4−オールを用いた以外、実施例115と同様の方法で調製した。H NMR(400MHz,DMSO−d) δ 9.81(s,1H),8.60(d,J=4.9Hz,1H),8.45(s,1H),8.00(s,1H),7.94−7.72(m,2H),7.69−7.61(m,1H),7.58(d,J=7.8Hz,1H),7.41−7.32(m,1H),7.26(t,J=8.7Hz,2H),6.86−6.74(m,1H),6.62−6.46(m,1H),5.30(s,2H),4.65(t,J=4.7Hz,2H),4.10(s,1H),4.03(t,J=4.8Hz,2H),3.19−3.06(m,2H),2.46−2.28(m,4H),1.51−1.26(m,4H),1.08(s,3H);MS:601[M+H]
実施例117:(E)−1−(10−((3−クロロ−4−(ピリジン−2−イルメトキシ)フェニル)アミノ)−2,3−ジヒドロ−4H−[1,4]オキサジノ[2,3−f]キナゾリン−4−イル)−4−)4−(ヒドロキシメチル)ピペリジン−1−イル)ブト−2−エン−1−オンの調製
Figure 2021515768
ピペリジン−4−オールの代わりに、等モル当量のピペリジン−4−イルメタノールを用いた以外、実施例115と同様の方法で調製した。H NMR(400MHz,DMSO−d) δ 9.81(s,1H),8.60(d,J=4.8Hz,1H),8.46(s,1H),8.01(d,J=2.5Hz,1H),7.88(t,J=8.0Hz,2H),7.70−7.62(m,1H),7.58(d,J=7.9Hz,1H),7.40−7.33(m,1H),7.28(t,J=9.4Hz,2H),6.87−6.75(m,1H),6.57(d,J=15.3Hz,1H),5.31(s,2H),4.66(d,J=5.0Hz,2H),4.37(t,J=5.3Hz,1H),4.04(s,2H),3.23(t,J=5.9Hz,2H),3.12(d,J=5.7Hz,2H),2.83(d,J=11.1Hz,2H),1.92(t,J=11.4Hz,2H),1.63(d,J=12.6Hz,2H),1.37−1.25(m,1H),1.18−1.04(m,2H);MS:601[M+H]
実施例118:(E)−1−(10−((3−クロロ−4−(ピリジン−2−イルメトキシ)フェニル)アミノ)−2,3−ジヒドロ−4H−[1,4]オキサジノ[2,3−f]キナゾリン−4−イル)−4−(4−フルオロピペリジン−1−イル)ブト−2−エン−1−オンの調製
Figure 2021515768
ピペリジン−4−オールの代わりに、等モル当量の4−フルオロピペリジンを用いた以外、実施例115と同様の方法で調製した。H NMR(400MHz,DMSO−d) δ 9.81(s,1H),8.63−8.57(m,1H),8.46(s,1H),8.01(d,J=2.5Hz,1H),7.93−7.76(m,2H),7.70−7.62(m,1H),7.58(d,J=7.9Hz,1H),7.40−7.34(m,1H),7.32−7.22(m,2H),6.87−6.77(m,1H),6.59(d,J=15.2Hz,1H),5.31(s,2H),4.66(t,J=4.7Hz,3H),4.04(t,J=4.4Hz,2H),3.15(d,J=5.6Hz,2H),2.55(d,J=6.9Hz,2H),2.34(s,2H),1.91−1.77(m,2H),1.70(s,2H);MS:589[M+H]
実施例119:(E)−1−(10−((3−クロロ−4−(ピリジン−2−イルメトキシ)フェニル)アミノ)−2,3−ジヒドロ−4H−[1,4]オキサジノ[2,3−f]キナゾリン−4−イル)−4−((2−メトキシエチル)(メチル)アミノ)ブト−2−エン−1−オンの調製
Figure 2021515768
ピペリジン−4−オールの代わりに、等モル当量のN−(2−メトキシエチル)メチルアミンを用いた以外、実施例115と同様の方法で調製した。H NMR(400MHz,DMSO−d) δ 9.81(s,1H),8.60(d,J=4.8Hz,1H),8.46(s,1H),8.01(d,J=2.6Hz,1H),7.93−7.73(m,2H),7.70−7.61(m,1H),7.58(d,J=7.8Hz,1H),7.42−7.31(m,1H),7.31−7.18(m,2H),6.87−6.73(m,1H),6.64−6.51(m,1H),5.30(s,2H),4.65(t,J=4.7Hz,2H),4.04(t,J=4.7Hz,2H),3.40(t,J=5.8Hz,2H),3.24−3.14(m,5H),2.55−2.51(m,2H),2.21(s,3H);MS:575[M+H]
実施例120:(E)−1−(10−((3−クロロ−4−(ピリジン−2−イルメトキシ)フェニル)アミノ)−2,3−ジヒドロ−4H−[1,4]オキサジノ[2,3−f]キナゾリン−4−イル)−4−((3−ヒドロキシプロピル)(メチル)アミノ)ブト−2−エン−1−オンの調製
Figure 2021515768
ピペリジン−4−オールの代わりに、等モル当量の3−(メチルアミノ)−1−プロパノールを用いた以外、実施例115と同様の方法で調製した。H NMR(400MHz,DMSO−d) δ 9.81(s,1H),8.60(d,J=4.8Hz,1H),8.46(s,1H),8.01(d,J=2.6Hz,1H),7.92−7.76(m,2H),7.71−7.63(m,1H),7.58(d,J=7.9Hz,1H),7.37(t,J=6.3Hz,1H),7.32−7.23(m,2H),6.88−6.77(m,1H),6.58(d,J=15.2Hz,1H),5.31(s,2H),4.65(d,J=4.8Hz,2H),4.39(s,1H),4.04(t,J=4.6Hz,2H),3.44(d,J=5.8Hz,2H),3.15(d,J=5.7Hz,2H),2.39(t,J=7.3Hz,2H),2.17(s,3H),1.62−1.52(m,2H);MS:575[M+H]
実施例121:(S,E)−1−(10−((3−クロロ−4−(ピリジン−2−イルメトキシ)フェニル)アミノ)−2,3−ジヒドロ−4H−[1,4]オキサジノ[2,3−f]キナゾリン−4−イル)−4−(2,4−ジメチルピペラジン−1−イル)ブト−2−エン−1−オンの調製
Figure 2021515768
ピペリジン−4−オールの代わりに、等モル当量の(S)−1,3−ジメチルピペラジンを用いた以外、実施例115と同様の方法で調製した。H NMR(400MHz,DMSO−d) δ 9.80(s,1H),8.59(d,J=4.7Hz,1H),8.45(s,1H),8.00(d,J=2.6Hz,1H),7.87(t,J=7.7,1.9Hz,1H),7.84−7.69(m,1H),7.69−7.62(m,1H),7.57(d,J=7.8Hz,1H),7.41−7.32(m,1H),7.26(t,J=9.3Hz,2H),6.89−6.78(m,1H),6.65−6.51(m,1H),5.29(s,2H),4.72−4.56(m,2H),4.13−3.90(m,2H),3.55−3.41(m,1H),3.05−2.94(m,1H),2.72−2.62(m,1H),2.58−2.52(m,1H),2.47−2.30(m,2H),2.28−2.20(m,1H),2.10(s,3H),2.04−1.96(m,1H),1.74(t,J=10.1Hz,1H),0.96(d,J=6.2Hz,3H);MS:600[M+H]
実施例122:(E)−1−(10−((3−クロロ−4−(ピリジン−2−イルメトキシ)フェニル)アミノ)−2,3−ジヒドロ−4H−[1,4]オキサジノ[2,3−f]キナゾリン−4−イル)−4−((2−ヒドロキシエチル)(メチル)アミノ)ブト−2−エン−1−オンの調製
Figure 2021515768
ピペリジン−4−オールの代わりに、等モル当量の2−メチルアミノエタノールを用いた以外、実施例115と同様の方法で調製した。H NMR(400MHz,DMSO−d) δ 9.81(s,1H),8.60(d,J=4.8Hz,1H),8.46(s,1H),8.01(d,J=2.6Hz,1H),7.91−7.79(m,2H),7.70−7.63(m,1H),7.58(d,J=7.8Hz,1H),7.37(t,J=6.3Hz,1H),7.34−7.23(m,2H),6.89−6.78(m,1H),6.61(d,J=15.5Hz,1H),5.31(s,2H),4.66(t,J=4.5Hz,2H),4.38(t,J=5.4Hz,1H),4.05(t,J=4.7Hz,2H),3.52−3.44(m,2H),3.20(d,J=5.7Hz,2H),2.44(t,J=6.3Hz,2H),2.22(s,3H);MS:561[M+H]
実施例123:(R,E)−1−(10−((3−クロロ−4−(ピリジン−2−イルメトキシ)フェニル)アミノ)−2,3−ジヒドロ−4H−[1,4]オキサジノ[2,3−f]キナゾリン−4−イル)−4−(2,4−ジメチルピペラジン−1−イル)ブト−2−エン−1−オンの調製
Figure 2021515768
ピペリジン−4−オールの代わりに、等モル当量の(R)−1,3−ジメチルピペラジンを用いた以外、実施例115と同様の方法で調製した。H NMR(400MHz,DMSO−d) δ 9.82(s,1H),8.60(d,J=4.8Hz,1H),8.46(s,1H),8.01(d,J=2.6Hz,1H),7.92−7.72(m,2H),7.71−7.63(m,1H),7.58(d,J=7.8Hz,1H),7.37(t,J=6.3Hz,1H),7.28(t,J=8.8Hz,2H),6.90−6.80(m,1H),6.66−6.51(m,1H),5.31(s,2H),4.72−4.59(m,2H),4.13−3.95(m,2H),3.50(d,J=15.7Hz,1H),3.13−2.96(m,2H),2.70(d,J=13.2Hz,1H),2.54(s,1H),2.41(s,1H),2.26(t,J=10.6Hz,1H),2.11(s,3H),2.04(d,J=11.1Hz,1H),1.76(s,1H),0.97(d,J=6.2Hz,3H);MS:600[M+H]
実施例124:(E)−1−(10−((4−([1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−7−イルオキシ)−3−メチルフェニル)アミノ)−2,3−ジヒドロ−4H−[1,4]オキサジノ[2,3−f]キナゾリン−4−イル)−4−(ジメチルアミノ)ブト−2−エン−1−オンの調製
Figure 2021515768
N−(4−([1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−7−イルオキシ)−3−メチルフェニル)−3,4−ジヒドロ−2H−[1,4]オキサジノ[2,3−f]キナゾリン−10−アミン(213mg,0.5mmol)を、ジメチルホルムアミドに溶解させ、室温で(E)−4−(ジメチルアミノ)ブト−2−エノイルクロリド塩酸塩(137mg,0.75mmol)を加え、室温で反応が完了するまで撹拌した。炭酸カリウム水溶液で反応をクエンチし、酢酸エチルで抽出し、有機相を濃縮した後、高速液体クロマトグラフィーで精製し、75%の収率で200mgの白色固体を得た。H NMR(400MHz,DMSO−d) δ 9.93(s,1H),8.94(d,J=7.5Hz,1H),8.50(s,1H),8.38(s,1H),7.97−7.69(m,3H),7.32(d,J=9.0Hz,1H),7.22(d,J=8.6Hz,1H),7.08−6.98(m,1H),6.87−6.72(m,2H),6.64−6.52(m,1H),4.69(t,J=4.6Hz,2H),4.06(t,J=4.5Hz,2H),3.14−3.01(m,2H),2.33−2.03(m,9H);MS:537[M+H]
実施例125:(E)−1−(10−((4−([1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−7−イルオキシ)−3−クロロフェニル)アミノ)−2,3−ジヒドロ−4H−[1,4]オキサジノ[2,3−f]キナゾリン−4−イル)−4−(ジメチルアミノ)ブト−2−エン−1−オンの調製
Figure 2021515768
N−(4−([1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−7−イルオキシ)−3−クロロフェニル)−3,4−ジヒドロ−2H−[1,4]オキサジノ[2,3−f]キナゾリン−10−アミン(223mg,0.5mmol)を、ジメチルホルムアミドに溶解させ、室温で(E)−4−(ジメチルアミノ)ブト−2−エノイルクロリド塩酸塩(137mg,0.75mmol)を加え、室温で反応が完了するまで撹拌した。炭酸カリウム水溶液で反応をクエンチし、酢酸エチルで抽出し、有機相を濃縮した後、高速液体クロマトグラフィーで精製して、70%の収率で195mgの白色固体を得た。H NMR(400MHz,DMSO−d) δ 10.03(s,1H),8.97(d,J=7.3Hz,1H),8.56(s,1H),8.41(s,1H),8.32(d,J=2.5Hz,1H),7.98−7.93(m,1H),7.93−7.73(m,1H),7.47(d,J=8.8Hz,1H),7.34(d,J=9.1Hz,1H),7.11−7.02(m,1H),6.92(d,J=2.6Hz,1H),6.87−6.77(m,1H),6.65−6.52(m,1H),4.69(t,2H),4.06(t,J=4.7Hz,2H),3.11−3.02(m,2H),2.17(s,6H);MS:557[M+H]
実施例126:(E)−1−(10−((4−([1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−7−イルオキシ)−3−クロロフェニル)アミノ)−2,3−ジヒドロ−4H−[1,4]オキサジノ[2,3−f]キナゾリン−4−イル)−4−(4−メチルピペラジン−1−イル)ブト−2−エン−1−オンの調製
Figure 2021515768
N−(4−([1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−7−イルオキシ)−3−クロロフェニル)−3,4−ジヒドロ−2H−[1,4]オキサジノ[2,3−f]キナゾリン−10−アミン(223mg,0.5mmol)を、ジメチルホルムアミドに溶解させ、4−ブロモクロトン酸クロリド(91mg,0.5mmol)を加え、室温で反応が完了するまで撹拌した。水でクエンチし、酢酸エチルで抽出し、有機相を濃縮した後、アセトニトリルに直接溶解し、ジイソプロピルエチルアミン(129mg,1mmol)および1−メチルピペラジン(100mg,1mmol)を加え、室温で反応が完了するまで撹拌した。水でクエンチし、酢酸エチルで抽出し、有機相を濃縮し、高速液体クロマトグラフィーで精製し、41%の収率で125mgの白色固体を得た。H NMR(400MHz,MeOH−d) δ 8.66(d,J=7.5Hz,1H),8.46−8.38(m,2H),8.21−8.18(m,2H),7.73(d,J=2.6Hz,1H),7.71(d,J=2.6Hz,1H),7.29−7.24(m,2H),7.00−6.96(m,1H),6.91−6.83(m,1H),6.74(d,J=2.5Hz,1H),6.58(d,J=15.3Hz,1H),4.64(t,J=4.7Hz,2H),4.06(t,2H),3.18 (dd,J=6.1,1.6Hz,2H),2.76−2.62(m,4H),2.61−2.45(m,4H),2.40(s,3H);MS:612[M+H]
実施例127:(E)−1−(10−((4−([1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−7−イルオキシ)−3−クロロフェニル)アミノ)−2,3−ジヒドロ−4H−[1,4]オキサジノ[2,3−f]キナゾリン−4−イル)−4−(イソプロピル(メチル)アミノ)ブト−2−エン−1−オンの調製
Figure 2021515768
1−メチルピペラジンの代わりに、等モル当量のN−イソプロピルメチルアミンを用いた以外、実施例126と同様の方法で調製した。H NMR(400MHz,MeOH−d) δ 8.65(d,J=7.5Hz,1H),8.40(d,J=1.7Hz,2H),8.22−8.16(m,2H),7.79−7.68(m,2H),7.29−7.22(m,2H),6.99−6.95(m,1H),6.92−6.85(m,1H),6.73(d,J=2.6Hz,1H),6.68−6.62(m,1H),4.64(t,J=4.7Hz,2H),4.06(t,J=4.7Hz,2H),3.41(dd,J=6.6,1.4Hz,2H),3.06−2.98(m,1H),2.30(s,3H),1.06(d,J=6.6Hz,6H);MS:585[M+H]
実施例128:(E)−1−(10−((4−([1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−7−イルオキシ)−3−クロロフェニル)アミノ)−2,3−ジヒドロ−4H−[1,4]オキサジノ[2,3−f]キナゾリン−4−イル)−4−(ピペリジン−1−イル)ブト−2−エン−1−オンの調製
Figure 2021515768
1−メチルピペラジンの代わりに、等モル当量のピペリジンを用いた以外、実施例126と同様の方法で調製した。H NMR(400MHz,MeOH−d) δ 8.67(d,J=7.5Hz,1H),8.43(s,2H),8.23−8.18(m,2H),7.73(dd,J=8.8,2.6Hz,2H),7.30−7.25(m,2H),6.99(dd,J=7.5,2.6Hz,1H),6.93−6.84(m,1H),6.75(d,J=2.6Hz,1H),6.63(d,J=15.3Hz,1H),4.65(t,J=4.7Hz,2H),4.07(t,J=4.7Hz,2H),3.38−3.31(m,2H),2.62(s,4H),1.64−1.57(m,4H),1.48−1.40(m,2H);MS:597[M+H]
実施例129:(E)−1−(10−((4−([1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−7−イルオキシ)−3−クロロフェニル)アミノ)−2,3−ジヒドロ−4H−[1,4]オキサジノ[2,3−f]キナゾリン−4−イル)−4−(シクロブチル(メチル)アミノ)ブト−2−エン−1−オンの調製
Figure 2021515768
1−メチルピペラジンの代わりに、等モル当量のN−メチルシクロブチルアミン塩酸塩を用いた以外、実施例126と同様の方法で調製した。H NMR(400MHz,MeOH−d) δ 8.66(dd,J=7.4,0.6Hz,1H),8.42(s,1H),8.40(s,1H),8.24−8.17(m,2H),7.72(dd,J=8.8,2.6Hz,2H),7.30−7.24(m,2H),7.00−6.96(m,1H),6.93−6.85(m,1H),6.74(d,J=2.6Hz,1H),6.58(d,J=15.2Hz,1H),4.65(t,J=4.6Hz,2H),4.06(t,2H),3.16(dd,J=6.7,1.4Hz,2H),3.00−2.91(m,1H),2.14(s,3H),2.06−1.98(m,2H),1.90−1.79(m,2H),1.69−1.57(m,2H);MS:597[M+H]
実施例130:(E)−1−(10−((4−([1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−7−イルオキシ)−3−クロロフェニル)アミノ)−2,3−ジヒドロ−4H−[1,4]オキサジノ[2,3−f]キナゾリン−4−イル)−4−((2−メトキシエチル)(メチル)アミノ)ブト−2−エン−1−オンの調製
Figure 2021515768
1−メチルピペラジンの代わりに、等モル当量のN−(2−メトキシエチル)メチルアミンを用いた以外、実施例126と同様の方法で調製した。H NMR(400MHz,MeOH−d) δ 8.79(dd,J=7.5,0.7Hz,1H),8.56(s,1H),8.34−8.32(m,2H),7.94−7.89(m,1H),7.88−7.87(m,1H),7.86−7.85(m,1H),7.41(dd,J=8.9,4.0Hz,2H),7.12(dd,J=7.5,2.6Hz,1H),7.07−6.99(m,1H),6.89−6.87(m,1H),6.71(d,J=15.3Hz,1H),4.77(t,J=4.8Hz,2H),4.19(t,J=4.7Hz,2H),3.55(t,J=5.5Hz,2H),3.35(t,2H),3.35(s,3H),2.68(t,J=5.5Hz,2H),2.37(s,3H);MS:601[M+H]
実施例131:(E)−1−(10−((4−([1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−7−イルオキシ)−3−クロロフェニル)アミノ)−2,3−ジヒドロ−4H−[1,4]オキサジノ[2,3−f]キナゾリン−4−イル)−4−(ジエチルアミノ)ブト−2−エン−1−オンの調製
Figure 2021515768
1−メチルピペラジンの代わりに、ジエチルアミンを用いた以外、実施例126と同様の方法で調製した。H NMR(400MHz,MeOH−d) δ 8.79(dd,J=7.5,0.7Hz,1H),8.56(s,1H),8.33(s,1H),8.32(d,J=2.5Hz,1H),7.91−7.88(m,1H),7.88−7.86(m,1H),7.86(d,J=2.6Hz,1H),7.43−7.39(m,2H),7.13−7.10(m,1H),7.09−7.01(m,1H),6.88−6.87(m,1H),6.70(d,J=15.3Hz,1H),4.77(t,J=4.7Hz,2H),4.20−4.16(m,2H),3.39(dd,J=6.3,1.5Hz,2H),2.64(q,J=7.2Hz,4H),1.12(t,J=7.2Hz,6H);MS:585[M+H]
実施例132:(E)−1−(10−((4−([1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−7−イルオキシ)−3−メチルフェニル)アミノ)−2,3−ジヒドロ−4H−[1,4]オキサジノ[2,3−f]キナゾリン−4−イル)−4−(4−メチルピペラジン−1−イル)ブト−2−エン−1−オンの調製
Figure 2021515768
N−(4−([1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−7−イルオキシ)−3−メチルフェニル)−3,4−ジヒドロ−2H−[1,4]オキサジノ[2,3−f]キナゾリン−10−アミン(212mg,0.5mmol)を、ジメチルホルムアミドに溶解させ、4−ブロモクロトン酸クロリド(91mg,0.5mmol)を加え、室温で反応が完了するまで撹拌した。水でクエンチし、酢酸エチルで抽出し、有機相を濃縮した後、アセトニトリルに直接溶解し、ジイソプロピルエチルアミン(129mg,1mmol)および1−メチルピペラジン(100mg,1mmol)を添加し、室温で反応が完了するまで撹拌した。水でクエンチし、酢酸エチルで抽出し、有機相を濃縮した後、高速液体クロマトグラフィーで精製し、37%の収率で110mgの白色固体を得た。H NMR(400MHz,MeOH−d) δ 8.77(d,J=7.5Hz,1H),8.49(s,1H),8.31(s,1H),7.88−7.83(m,1H),7.83−7.80(m,2H),7.79−7.77(m,1H),7.38(d,J=9.1Hz,1H),7.21(d,J=8.5Hz,1H),7.12−7.09(m,1H),7.03−6.96(m,1H),6.84(d,J=2.5Hz,1H),6.70(d,J=15.3Hz,1H),4.76(t,J=4.7Hz,2H),4.18(t,J=4.7Hz,2H),3.30−3.28(m,2H),2.78−2.55(m,8H),2.45(s,3H),2.27(s,3H);MS:592[M+H]
実施例133:(E)−1−(10−((4−([1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−7−イルオキシ)−3−メチルフェニル)アミノ)−2,3−ジヒドロ−4H−[1,4]オキサジノ[2,3−f]キナゾリン−4−イル)−4−(イソプロピル(メチル)アミノ)ブト−2−エン−1−オンの調製
Figure 2021515768
1−メチルピペラジンの代わりに、等モル当量のN−イソプロピルメチルアミンを用いた以外、実施例132と同様の方法で調製した。H NMR(400MHz,MeOH−d) δ 8.76(d,J=7.5Hz,1H),8.48(s,1H),8.31(s,1H),7.89−7.83(m,1H),7.81(t,J=2.4Hz,2H),7.78(d,J=2.7Hz,1H),7.40−7.36(m,1H),7.21(d,J=8.5Hz,1H),7.12−7.08(m,1H),7.06−6.98(m,1H),6.84(d,J=2.6Hz,1H),6.71(d,J=15.2Hz,1H),4.76(t,J=4.7Hz,2H),4.18(t,J=4.7Hz,2H),3.41−3.39(m,2H),3.03−2.96(m,1H),2.32(s,3H),2.27(s,3H),1.13(s,3H),1.12(s,3H);MS:565[M+H]
実施例134:(E)−1−(10−((4−([1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−7−イルオキシ)−3−メチルフェニル)アミノ)−2,3−ジヒドロ−4H−[1,4]オキサジノ[2,3−f]キナゾリン−4−イル)−4−(ピペリジン−1−イル)ブト−2−エン−1−オンの調製
Figure 2021515768
1−メチルピペラジンの代わりに、等モル当量のピペリジンを用いた以外、実施例132と同様の方法で調製した。H NMR(400MHz,MeOH−d) δ 8.64(d,J=7.5Hz,1H),8.37(s,1H),8.19(s,1H),7.79−7.75(m,1H),7.70−7.67(m,2H),7.66(d,J=2.7Hz,1H),7.26(d,J=9.0Hz,1H),7.09(d,J=8.4Hz,1H),7.00−6.96(m,1H),6.89−6.82(m,1H),6.75(s,1H),6.71(d,J=2.6Hz,1H),4.66(d,J=4.7Hz,2H),4.10−4.05(m,2H),3.63(d,J=6.6Hz,2H),2.97−2.86(m,4H),2.15(s,3H),1.75−1.67(m,4H),1.57−1.50(m,2H);MS:577[M+H]
実施例135:(E)−1−(10−((4−([1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−7−イルオキシ)−3−メチルフェニル)アミノ)−2,3−ジヒドロ−4H−[1,4]オキサジノ[2,3−f]キナゾリン−4−イル)−4−(シクロブチル(メチル)アミノ)ブト−2−エン−1−オンの調製
Figure 2021515768
1−メチルピペラジンの代わりに、等モル当量のN−メチルシクロブチルアミン塩酸塩を用いた以外、実施例132と同様の方法で調製した。H NMR(400MHz,MeOH−d) δ 8.74(d,J=7.5Hz,1H),8.50(s,1H),8.45(s,1H),8.29(s,1H),7.88−7.81(m,1H),7.80−7.75(m,2H),7.34(d,J=9.1Hz,1H),7.19−7.16(m,1H),7.09−7.05(m,1H),7.02−6.94(m,1H),6.84−6.75(m,2H),4.75(t,J=4.6Hz,2H),4.18(t,J=4.6Hz,2H),3.56(d,J=6.8Hz,2H),3.42−3.37(m,1H),2.66(d,J=9.4Hz,2H),2.49(s,3H),2.24(s,3H),2.17−2.09(m,2H),1.85−1.75(m,2H);MS:577[M+H]
実施例136:(E)−1−(10−((4−([1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−7−イルオキシ)−3−メチルフェニル)アミノ)−2,3−ジヒドロ−4H−[1,4]オキサジノ[2,3−f]キナゾリン−4−イル)−4−((2−メトキシエチル)(メチル)アミノ)ブト−2−エン−1−オンの調製
Figure 2021515768
1−メチルピペラジンの代わりに、等モル当量のN−(2−メトキシエチル)メチルアミンを用いた以外、実施例132と同様の方法で調製した。H NMR(400MHz,MeOH−d) δ 8.76(dd,J=7.6,0.7Hz,1H),8.48(s,1H),8.31(s,1H),7.93−7.83(m,1H),7.83−7.80(m,2H),7.79−7.77(m,1H),7.38(d,J=9.1Hz,1H),7.21(d,J=8.5Hz,1H),7.12−7.08(m,1H),7.07−6.99(m,1H),6.85−6.83(m,1H),6.70(d,J=15.3Hz,1H),4.76(t,J=4.7Hz,2H),4.18(t,2H),3.57−3.52(m,2H),3.35−3.34(m,5H),2.67(t,J=5.5Hz,2H),2.35(s,3H),2.27(s,3H);MS:581[M+H]
実施例137:(E)−1−(10−((4−([1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−7−イルオキシ)−3−メチルフェニル)アミノ)−2,3−ジヒドロ−4H−[1,4]オキサジノ[2,3−f]キナゾリン−4−イル)−4−(ジエチルアミノ)ブト−2−エン−1−オンの調製
Figure 2021515768
1−メチルピペラジンの代わりに、等モル当量のジエチルアミンを用いた以外、実施例132と同様の方法で調製した。H NMR(400MHz,MeOH−d) δ 8.76(dd,J=7.5,0.7Hz,1H),8.48(s,1H),8.31(s,1H),7.84−7.80(m,2H),7.78(d,J=2.7Hz,1H),7.38(d,J=9.1Hz,1H),7.21(d,J=8.5Hz,1H),7.12−7.10(m,1H),7.10−7.08(m,1H),7.07−7.01(m,1H),6.84(dd,J=2.7,0.7Hz,1H),6.70(d,J=15.3Hz,1H),4.77(t,J=4.7Hz,2H),4.19(d,J=4.7Hz,2H),3.41−3.39(m,2H),2.67−2.63(m,4H),2.27(s,3H),1.12(t,J=7.1Hz,6H);MS:565[M+H]
実験例1
EGFRおよびHER2キナーゼに対する小分子化合物の阻害活性のアッセイは、以下の方法で実施された。
1)化合物の希釈
96ウェルプレートaにDMSOで化合物を3倍比率で希釈し、11個の濃度勾配を得た。12番目濃度勾配は純粋なDMSO溶液(陽性対照として)であった。新しい96ウェルプレートbに、上記の溶液を超純水で25倍希釈した(DMSO濃度は4%)。
2)384ウェルプレートへの化合物の移動
上記の96ウェルプレートbにおける超純水で希釈した化合物溶液を、デュプレックスで384ウェルプレートの対応するウェルに移した。
3)4×キナーゼ溶液の添加:ピペッターで2.5μlの上記4×キナーゼ溶液を、384ウェルプレートの対応する反応ウェルに加え、均一に混合し、室温で5分間予備反応させた。
4)2×基質/ATP混合液の添加:ピペッターで5μlの上記2×基質/ATP混合液を、384ウェルプレートの対応する反応ウェルに加えた。
5)陰性対照:384ウェルプレートに陰性対照ウェルを設置した。各陰性対照ウェルに、2.5μlの4×基質、2.5μlの4×酵素溶液、2.5μlの1×キナーゼ試験緩衝液、および2.5μlの4%DMSOを含む超純水を加えた。
6)遠心分離によって均一に混合し、室温、暗所で2時間反応させた。
7)酵素反応の停止:
ピペットで上記の4×停止液5μlを、384ウェルプレートの対応するウェルに加え、遠心分離によって均一に混合し、室温で5分間反応させた。
8)発色反応:
上記の4×検出液5μlを384ウェルプレートのウェルに加え、遠心分離によって均一に混合し、室温で1時間反応させた。
9)384ウェルプレートをプレートリーダーに配置し、対応するプログラムを使用してシグナルを検出した。
10)IC50分析:
ウェルの読み取り値=10000×EU665値/EU615値
阻害率=(陽性対照ウェルの読み取り値−実験ウェルの読み取り値)/(陽性対照ウェルの読み取り値−陰性対照ウェルの読み取り値)×100%
薬物濃度およびその対応する阻害率をGraphPad Prism5に入力して、対応するIC50を算出した。
EGFRキナーゼ阻害分子のスクリーニング実験の条件:
反応系において、EGFRキナーゼの最終濃度は0.35nM、ATPの最終濃度は150μM、基質であるULight(商標) labeled JAK−1(Tyr1023) Peptideの最終濃度は100nM、酵素反応時間は2時間であった。
反応系において、化合物の最高最終濃度は2.5μMであり、3倍勾配で希釈して11個の濃度を形成し、最低最終濃度は0.042nMであった。DMSOの最終濃度は1%であった。
HER2キナーゼ阻害分子のスクリーニング実験の条件:
反応系において、HER2キナーゼの最終濃度は10nM、ATPの最終濃度は10μM、基質であるULight(商標)−labeled PolyGTの最終濃度は100nM、酵素反応時間は2時間であった。
反応系において、化合物の最高最終濃度は2.5μMであり、3倍勾配で希釈して11個の濃度を形成し、最低最終濃度は0.042nMであった。DMSOの最終濃度は1%であった。
チロシンキナーゼに対する本発明の一部の化合物の阻害活性の測定結果を表(I)に示す。ここで、AはIC50が50nM以下であることを示し、BはIC50が50nMより大きく500nM以下であることを示し、CはIC50が500nMより大きく5000nM以下であることを示し、DはIC50が5000nMより大きいことを示し、NTは、対応するキナーゼについて測定しなかったことを示す。
Figure 2021515768
Figure 2021515768
実験例2
細胞増殖に対する小分子化合物の阻害活性のアッセイは、具体的に以下の方法で実施された。
1)600μLのパンクレアチンをT75細胞培養フラスコに加え、37℃のインキュベーターで約1分間消化した後、5mLのDMEM完全培地を添加し、均一にピペッティングし、15mLの遠心チューブに移し、1000rpmで4分間遠心分離した。
2)上清を廃棄し、5mLのDMEM完全培地を添加して均一にピペッティングし、10μLの細胞懸濁液を取り出し、10μLの0.4%トリパンブルーと均一に混合し、セルカウンターで計数を行った。
3)BT474およびHCC827細胞株を、96ウェルプレートに10000および3000細胞/ウェル/80μLの細胞密度でそれぞれ播種し、一晩培養した。96ウェルプレートの外周にある36ウェルに、細胞を添加せずに滅菌水のみを添加し、96ウェルプレートの中央にある60ウェルのみを細胞実験および対照に使用した。
4)化合物の希釈:10mMを初期濃度として3倍希釈で化合物を希釈し、合計10個の濃度を得た。
5)異なる濃度の異なる化合物20μLを各ウェルに添加し、20μLの完全培地を残りのウェルに添加し、均一に混合した。各ウェル中のDMSOの濃度は0.25%である。
6)72時間のインキュベーション後、各ウェルに10μLのCCK−8試薬を添加し、37℃で1〜2時間インキュベートし、450nmでOD値を読み取った。
7)細胞生存率(%)=[(As−Ab)/(Ac−Ab)]*100%
As:アッセイウェル(細胞含有培地、CCK−8、化合物)
Ac:コントロールウェル(細胞含有培地、CCK−8)
Ab:ブランクウェル(細胞および化合物を含まない培地、CCK−8)
8)値をGraphpad Prism5ソフトウェアにインポートし、IC50を算出した(50%の最高生存率が観察された際の化合物濃度)。
BT474およびHCC827癌細胞に対する本発明の代表的な化合物の活性の測定結果を表(II)に示す。ここで、AはIC50が50nM以下であることを示し、BはIC50が50nMより大きく500nM以下であることを示し、CはIC50が500nMより大きく5000nM以下であることを示し、DはIC50が5000nMより大きいことを示し、NTは、対応する細胞について測定しなかったことを示す。
Figure 2021515768
本発明によって提供される生物学的データは、本発明の化合物が、HER2キナーゼおよびHER2発現細胞に対して非常に強い阻害能力を有し、HER2キナーゼの異常による疾患の治療または予防に有利であることを示している。本発明の化合物の別の特徴は、EGFR発現細胞に対する阻害能力が弱く、それにより、EGFRの過剰な阻害による副作用を大幅に低減できることである。
上記は、本発明の好ましい実施形態である。当技術分野における通常の知識を有する者は、前記の本発明の原則を逸脱することなく、本発明の実施形態に対して改善や修正を行うことができる。これらの改善や修正は、本発明の保護範囲内に含まれるべきである。
実施例2−42
Figure 2021515768
Figure 2021515768

Claims (14)

  1. 式(I)で表される化合物、その異性体、水和物、溶媒和物、その薬学的に許容される塩およびそのプロドラッグであって、
    Figure 2021515768
    式(I)において、
    Xは、O、NHであり;
    Yは、NまたはC−Zであり、ここで、Zは、−Hまたは−CNであり;
    は、
    Figure 2021515768
    であり、
    は、−H、ハロゲン、C−Cアルキル、C−Cアルコキシ、ハロゲンで置換されたC−Cアルキル、またはハロゲンで置換されたC−Cアルコキシであり;
    Lは、
    Figure 2021515768
    であり、
    Mは、OまたはSであり、
    Tは、C−C直鎖状アルキル、またはそれぞれ独立してR、Rで置換されたC−C直鎖状アルキルであり;
    およびRは、それぞれ独立して−H、ハロゲン、C−Cアルキル、またはハロゲンで置換されたC−Cアルキルであり;
    は、アリール、5〜6員ヘテロアリール、1〜3個の同一または異なるRで置換されたアリール、1〜3個の同一または異なるRで置換された5〜6員ヘテロアリールであり、ここで、前記のヘテロアリール基が、N、OまたはSから選択される1〜3個のヘテロ原子を含むヘテロアリール基であり;
    は、−H、ハロゲン、アミノ、ヒドロキシ、シアノ、C−Cアルキルチオ、モノまたはジ−C−Cアルキルで置換されたアミノ、C−Cシクロアルキル、非置換または置換のC−Cアルキル(置換のC−Cアルキルにおける置換基がハロゲン、ヒドロキシ、モノまたはジ−C−Cアルキルで置換されたアミノまたはC−Cアルコキシである)、非置換または置換のC−Cアルコキシ(置換のC−Cアルコキシにおける置換基がハロゲン、C−Cアルコキシ、モノまたはジ−C−Cアルキルで置換されたアミノである)であり;
    は、
    Figure 2021515768
    であり、
    は、
    Figure 2021515768
    であり;
    は、C−C直鎖状アルキル、またはそれぞれ独立してR、R10で置換されたC−C直鎖状アルキルであり;
    およびR10は、それぞれ独立して−H、C−Cアルキルであり;
    は、−H、ヒドロキシ、C−Cアルキル、C−Cシクロアルキル、C−Cアルコキシ、C−Cアルキルチオ、4〜7員ヘテロシクリル、または−NR1112であり;
    11およびR12は、それぞれ独立して−H、C−Cアルキル、C−Cシクロアルキル、ヒドロキシで置換されたC−Cアルキル、またはC−Cアルコキシで置換されたC−Cアルキルであり;
    前記の4〜7員ヘテロシクリルは、N、OまたはSから選択される1〜2個のヘテロ原子を含むヘテロシクリルであり、前記のヘテロシクリルが非置換のものであり、或いはC−Cアルキル、アルデヒド基、C−Cアルキルアシル、アミノアシル、一置換または二置換のC−Cアミノアシル、C−Cアルキルスルホニル、C−Cアルキルスルフィニルからなる群から選択される1つまたは2つで置換されたものであり、または複素環内の硫黄が1〜2個の酸素原子で酸化されたものである、
    式(I)で表される化合物、その異性体、水和物、溶媒和物、その薬学的に許容される塩およびそのプロドラッグ。

  2. Figure 2021515768
    であり、
    が−H、フッ素、塩素、臭素、メチル、エチル、メトキシ、エトキシ、トリフルオロメチル、またはトリフルオロメトキシであり;
    Lが
    Figure 2021515768
    であり、
    MがOまたはSであり、
    TがC−C直鎖状アルキル、またはそれぞれ独立してR、Rで置換されたC−C直鎖状アルキルであり;
    およびRが、それぞれ独立して−H、−F、メチル、エチル、またはトリフルオロメチルであり;
    が、アリール、5〜6員ヘテロアリール、1〜2個の同一または異なるRで置換されたアリール、1〜2個の同一または異なるRで置換された5〜6員ヘテロアリールであり、ここで、前記のアリールまたはヘテロアリールは、フェニル、ピリジル、ピリミジニル、チアゾリル、チエニル、ピロリル、チアジアゾリル、フリル、オキサゾリル、またはイソオキサゾールからなる群から選択され;
    が、−H、−F、−Cl、−Br、−CF、−OCF、アミノ、ヒドロキシ、シアノ、メチルチオ、エチルチオ、プロピルチオ、イソプロピルチオ、メチルアミノ、エチルアミノ、ジメチルアミノ、ジエチルアミノ、シクロプロピル、シクロブチル、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、イソプロポキシ、ヒドロキシメチル、ヒドロキシエチル、ヒドロキシプロピル、メチルアミノメチル、メチルアミノエチル、メチルアミノプロピル、ジメチルアミノメチル、ジメチルアミノエチル、ジメチルアミノプロピル、メトキシメチル、メトキシエチル、メトキシプロピル、エトキシメチル、エトキシエチル、エトキシプロピル、メトキシエトキシ、メトキシプロポキシ、エトキシエトキシ、エトキシプロポキシ、メチルアミノエトキシ、メチルアミノプロポキシ、エチルアミノエトキシ、エチルアミノプロポキシ、ジメチルアミノエトキシ、ジメチルアミノプロポキシ、ジエチルアミノエトキシ、ジエチルアミノプロポキシである、
    請求項1に記載の化合物、その異性体、水和物、溶媒和物、その薬学的に許容される塩およびそのプロドラッグ。
  3. が、
    Figure 2021515768
    であり、
    が、
    Figure 2021515768
    から選択され、
    が、C−C直鎖状アルキル、またはそれぞれ独立してR、R10で置換されたC−C直鎖状アルキルであり;
    およびR10が、それぞれ独立して−Hまたはメチルであり;
    が、−H、ヒドロキシ、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、イソプロポキシ、メチルチオ、エチルチオ、プロピルチオ、イソプロピルチオ、5〜6員ヘテロシクリル、または−NR1112であり、
    11およびR12が、それぞれ独立して−H、メチル、エチル、プロピル、ブチル、ペンチル、ヘキシル、イソプロピル、sec−ブチル、1−エチルプロピル、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、ヒドロキシエチル、ヒドロキシプロピル、ヒドロキシブチル、ヒドロキシペンチル、ヒドロキシヘキシル、メトキシエチル、メトキシプロピル、メトキシブチル、メトキシペンチル、メトキシヘキシル、エトキシエチル、エトキシプロピル、エトキシブチル、エトキシペンチル、エトキシヘキシル、プロポキシエチル、プロポキシプロピル、プロポキシブチル、プロポキシペンチル、プロポキシヘキシル、イソプロポキシエチル、イソプロポキシプロピル、イソプロポキシブチル、イソプロポキシペンチル、またはイソプロポキシヘキシルであり;
    前記の5〜6員ヘテロシクリルが、N、OまたはSから選択される1〜2個のヘテロ原子を含むヘテロシクリルであり、前記の5〜6員ヘテロシクリルが非置換のものであり、或いはメチル、エチル、プロピル、イソプロピル、アルデヒド基、ホルミル、アセチル、プロピオニル、ブチリル、イソブチリル、アミノアシル、メチルアミノアシル、ジメチルアミノアシル、メチルスルホニル、エチルスルホニル、イソプロピルスルホニル、メチルスルフィニル、エチルスルフィニル、イソプロピルスルフィニルからなる群から選択される1つまたは2つで置換されたものであり、または複素環内の硫黄が1〜2個の酸素原子で酸化されたものであり;
    前記の5〜6員の複素環が、
    Figure 2021515768
    から選択される、
    請求項1または2に記載の化合物、その異性体、水和物、溶媒和物、その薬学的に許容される塩およびそのプロドラッグ。
  4. が、
    Figure 2021515768
    であり、
    が、
    Figure 2021515768
    から選択され、
    が、C−C直鎖状アルキル、またはそれぞれ独立してR、R10で置換されたC−C直鎖状アルキルであり;
    およびR10が、それぞれ独立して−Hまたはメチルであり;
    が、−H、ヒドロキシ、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、イソプロポキシ、メチルチオ、エチルチオ、プロピルチオ、イソプロピルチオ、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、5〜6員ヘテロシクリル、または−NR1112であり、
    11およびR12が、それぞれ独立して−H、メチル、エチル、プロピル、ブチル、ペンチル、ヘキシル、イソプロピル、sec−ブチル、1−エチルプロピル、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、ヒドロキシエチル、ヒドロキシプロピル、ヒドロキシブチル、ヒドロキシペンチル、メトキシエチル、メトキシプロピル、メトキシブチル、メトキシペンチル、エトキシエチル、エトキシプロピル、エトキシブチル、エトキシペンチル、プロポキシエチル、プロポキシプロピル、プロポキシブチル、プロポキシペンチル、イソプロポキシエチル、イソプロポキシプロピル、イソプロポキシブチル或イソプロポキシペンチルであり;
    前記の5〜6員ヘテロシクリルが、N、OまたはSから選択される1〜2個のヘテロ原子を含むヘテロシクリルであり、前記の5〜6員ヘテロシクリルが非置換のものであり、或いはメチル、エチル、プロピル、イソプロピル、アルデヒド基、ホルミル、アセチル、プロピオニル、ブチリル、イソブチリル、アミノアシル、メチルアミノアシル、ジメチルアミノアシル、メチルスルホニル、エチルスルホニル、イソプロピルスルホニル、メチルスルフィニル、エチルスルフィニル、イソプロピルスルフィニルからなる群から選択される1つまたは2つで置換されたものであり、または複素環内の硫黄が1〜2個の酸素原子で酸化されたものであり;
    前記の5〜6員ヘテロシクリルが、
    Figure 2021515768
    からなる群から選択され;
    13が、−H、アミノ、メチルアミノ、ジメチルアミノ、メチル、エチル、プロピル、またはイソプロピルである、
    請求項1〜3のいずれか1項に記載の化合物、その異性体、水和物、溶媒和物、その薬学的に許容される塩およびそのプロドラッグ。
  5. 式(I)で表される化合物、その異性体、水和物、溶媒和物、その薬学的に許容される塩およびそのプロドラッグであって、
    Figure 2021515768
    式(I)において、
    Xは、O、NHであり;
    Yは、NまたはC−Zであり、ここで、Zは、−Hまたは−CNであり;
    は、
    Figure 2021515768
    であり、
    は、−H、ハロゲン、C−Cアルキル、C−Cアルコキシ、ハロゲンで置換されたC−Cアルキル、またはハロゲンで置換されたC−Cアルコキシであり;
    Lは
    Figure 2021515768
    であり、
    Mは、OまたはSであり;
    Tは、C−C直鎖状アルキル、またはそれぞれ独立してR、Rで置換されたC−C直鎖状アルキルであり;
    およびRは、それぞれ独立して−H、ハロゲン、C−Cアルキル、またはハロゲンで置換されたC−Cアルキルであり;
    は置換または非置換の縮合環ヘテロアリールであり、前記の置換された縮合環ヘテロアリールが1〜3個の同一または異なるRで置換され、前記の縮合環ヘテロアリールが、N、OまたはSから選択される1〜3個のヘテロ原子を含むヘテロアリールであり;
    は、−H、ハロゲン、アミノ、ヒドロキシ、シアノ、C−Cアルキルチオ、モノまたはジ−C−Cアルキルで置換されたアミノ、C−Cシクロアルキル、非置換または置換のC−Cアルキル(置換のC−Cアルキルにおける置換基がハロゲン、ヒドロキシ、モノまたはジ−C−Cアルキルで置換されたアミノまたはC−Cアルコキシである)、非置換または置換のC−Cアルコキシ(置換のC−Cアルコキシにおける置換基がハロゲン、C−Cアルコキシ、モノまたはジ−C−Cアルキルで置換されたアミノである)であり;
    は、
    Figure 2021515768
    であり、
    は、
    Figure 2021515768
    から選択され;
    は、C−C直鎖状アルキル、またはそれぞれ独立してR、R10で置換されたC−C直鎖状アルキルであり;
    およびR10は、それぞれ独立して−H、C−Cアルキルであり;
    は、−H、ヒドロキシ、C−Cアルキル、C−Cシクロアルキル、C−Cアルコキシ、C−Cアルキルチオ、4〜7員ヘテロシクリル、または−NR1112であり;
    11およびR12は、それぞれ独立して−H、C−Cアルキル、C−Cシクロアルキル、ヒドロキシで置換されたC−Cアルキル、またはC−Cアルコキシで置換されたC−Cアルキルであり;
    前記の4〜7員ヘテロシクリルは、N、OまたはSから選択される1〜2個のヘテロ原子を含むヘテロシクリルであり、前記のヘテロシクリルが非置換のものであり、或いはC−Cアルキル、アルデヒド基、C−Cアルキルアシル、アミノアシル、一置換または二置換のC−Cアミノアシル、C−Cアルキルスルホニル、C−Cアルキルスルフィニル、ヒドロキシ、ハロゲン、ヒドロキシC−Cアルキル、ハロゲン化C−Cアルキルからなる群から選択される1つまたは2つで置換されたものであり、または複素環内の硫黄が1〜2個の酸素原子で酸化されたものである、
    式(I)で表される化合物、その異性体、水和物、溶媒和物、その薬学的に許容される塩およびそのプロドラッグ。
  6. が、
    Figure 2021515768
    であり、
    が、−H、フッ素、塩素、臭素、メチル、エチル、メトキシ、エトキシ、トリフルオロメチル、またはトリフルオロメトキシであり;
    Lが
    Figure 2021515768
    であり、
    Mが、OまたはSであり;
    Tが、C−C直鎖状アルキル、またはそれぞれ独立してR、Rで置換されたC−C直鎖状アルキルであり;
    およびRが、それぞれ独立して−H、−F、メチル、エチル、またはトリフルオロメチルであり;
    が、置換または非置換の
    Figure 2021515768
    であり、この基が1〜3個の同一または異なるRで置換され、
    が、−H、−F、−Cl、−Br、−CF、−OCF、アミノ、ヒドロキシ、シアノ、メチルチオ、エチルチオ、プロピルチオ、イソプロピルチオ、メチルアミノ、エチルアミノ、ジメチルアミノ、ジエチルアミノ、シクロプロピル、シクロブチル、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、イソプロポキシ、ヒドロキシメチル、ヒドロキシエチル、ヒドロキシプロピル、メチルアミノメチル、メチルアミノエチル、メチルアミノプロピル、ジメチルアミノメチル、ジメチルアミノエチル、ジメチルアミノプロピル、メトキシメチル、メトキシエチル、メトキシプロピル、エトキシメチル、エトキシエチル、エトキシプロピル、メトキシエトキシ、メトキシプロポキシ、エトキシエトキシ、エトキシプロポキシ、メチルアミノエトキシ、メチルアミノプロポキシ、エチルアミノエトキシ、エチルアミノプロポキシ、ジメチルアミノエトキシ、ジメチルアミノプロポキシ、ジエチルアミノエトキシ、ジエチルアミノプロポキシである、
    請求項5に記載の化合物、その異性体、水和物、溶媒和物、その薬学的に許容される塩およびそのプロドラッグ。
  7. 式(I)で表される化合物、その異性体、水和物、溶媒和物、その薬学的に許容される塩およびそのプロドラッグであって、
    Figure 2021515768
    式(I)において、
    Xは、O、NHであり;
    Yは、NまたはC−Zであり、ここで、Zは、−Hまたは−CNであり;
    は、
    Figure 2021515768
    であり、
    は、−H、ハロゲン、C−Cアルキル、C−Cアルコキシ、ハロゲンで置換されたC−Cアルキル、またはハロゲンで置換されたC−Cアルコキシであり;
    Lは、
    Figure 2021515768
    であり、
    Mは、OまたはSであり;
    Tは、C−C直鎖状アルキル、またはそれぞれ独立してR、Rで置換されたC−C直鎖状アルキルであり;
    およびRは、それぞれ独立して−H、ハロゲン、C−Cアルキル、またはハロゲンで置換されたC−Cアルキルであり;
    は、アリール、5〜6員ヘテロアリール、1〜3個の同一または異なるRで置換されたアリール、1〜3個の同一または異なるRで置換された5〜6員ヘテロアリールであり、ここで、前記のヘテロアリールが、N、OまたはSから選択される1〜3個のヘテロ原子を含むヘテロアリール基であり;
    は、−H、ハロゲン、アミノ、ヒドロキシ、シアノ、C−Cアルキルチオ、モノまたはジ−C−Cアルキルで置換されたアミノ、C−Cシクロアルキル、非置換または置換のC−Cアルキル(置換のC−Cアルキルにおける置換基がハロゲン、ヒドロキシ、モノまたはジ−C−Cアルキルで置換されたアミノまたはC−Cアルコキシである)、非置換または置換のC−Cアルコキシ(置換のC−Cアルコキシにおける置換基がハロゲン、C−Cアルコキシ、モノまたはジ−C−Cアルキルで置換されたアミノである)であり;
    は、
    Figure 2021515768
    であり、
    は、
    Figure 2021515768
    から選択され;
    は、C−C直鎖状アルキル、またはそれぞれ独立してR、R10で置換されたC−C直鎖状アルキルであり;
    およびR10は、それぞれ独立して−H、C−Cアルキルであり;
    は、−H、ヒドロキシ、C−Cアルキル、C−Cシクロアルキル、C−Cアルコキシ、C−Cアルキルチオ、4〜7員ヘテロシクリル、または−NR1112であり;
    11およびR12は、それぞれ独立して−H、C−Cアルキル、C−Cシクロアルキル、ヒドロキシで置換されたC−Cアルキル、またはC−Cアルコキシで置換されたC−Cアルキルであり;
    前記の4〜7員ヘテロシクリルは、N、OまたはSから選択される1〜2個のヘテロ原子を含むヘテロシクリルであり、前記のヘテロシクリルが非置換のものであり、或いはC−Cアルキル、ヒドロキシ、ハロゲン、ヒドロキシC−Cアルキル、ハロゲン化C−Cアルキルからなる群から選択される1つまたは2つで置換されたものである、
    式(I)で表される化合物、その異性体、水和物、溶媒和物、その薬学的に許容される塩およびそのプロドラッグ。
  8. Figure 2021515768
    C(O)Clと式(VIII)で表される化合物との反応、またはRCOOHの塩素化反応とそれに続く式(VIII)で表される化合物との反応によって、式(I)で表される化合物を調製する工程;或いは、
    Figure 2021515768

    Figure 2021515768
    であり、且つL
    Figure 2021515768
    であり、Rが−NR1112である場合、式(VIII)で表される化合物と
    Figure 2021515768
    との反応とそれに続くHNR1112との反応によって式(I)で表される化合物を調製する工程;或いは、
    Figure 2021515768

    Figure 2021515768
    であり、且つL
    Figure 2021515768
    である場合、式(IX)で表される化合物と
    Figure 2021515768
    との反応によって、式(I)で表される化合物を調製する工程
    を含む、請求項1〜7のいずれか1項に記載の化合物を調製する方法であって、
    、R、R、R、R10、R11、R12、X、Y、LおよびTは、請求項1〜7に定義された通りである、
    化合物の調製方法。
  9. 式(VIII)で表される化合物であって、
    Figure 2021515768
    、XおよびYは、請求項1〜7に定義された通りである、
    式(VIII)で表される化合物。
  10. XおよびRが請求項1〜7に定義された通りであり、且つYがNである請求項9に記載の化合物を調製する方法であって、
    Figure 2021515768
    式(V)で表される2,3,4,9−テトラヒドロ−10H−[1,4]オキサジノ[2,3−f]キナゾリン−10−オン、RXHをカストロ試薬に十分に接触させて、式(VIII)で表される化合物を得る方法A;或いは、
    Figure 2021515768
    式(V)で表される2,3,4,9−テトラヒドロ−10H−[1,4]オキサジノ[2,3−f]キナゾリン−10−オンを、カストロ試薬に十分に接触させて、式(VI)で表される化合物を得、さらに、化合物(VI)をRXHに反応させて式(VIII)で表される化合物を得る方法B;或いは、
    Figure 2021515768
    式(II)で表される化合物を塩素化試薬と反応させた後、RXHと反応させて式(VII)で表される化合物を得、さらに、式(VII)で表される化合物を還元環化反応させることで、式(VIII)で表される化合物を得る方法C
    を含む、
    化合物の調製方法。
  11. 前記の化合物の薬学的に許容される塩が、前記化合物の、塩酸塩、臭化水素酸塩、ヨウ化水素酸塩、過塩素酸塩、硫酸塩、硝酸塩、リン酸塩、蟻酸塩、酢酸塩、プロピオン酸塩、グリコール酸塩、乳酸塩、コハク酸塩、マレイン酸塩、酒石酸塩、リンゴ酸塩、クエン酸塩、フマル酸塩、グルコン酸塩、安息香酸塩、マンデル酸塩、メタンスルホン酸塩、イセチオン酸塩、ベンゼンスルホン酸塩、シュウ酸塩、パルミチン酸塩、2−ナフタレンスルホン酸塩、p−トルエンスルホン酸塩、シクロヘキシルスルファミン塩、サリチル酸塩、ヘキソン酸塩、トリフルオロ酢酸塩、アルミニウム塩、カルシウム塩、クロロプロカイン塩、コリン塩、ジエタノールアミン塩、エチレンジアミン塩、リチウム塩、マグネシウム塩、カリウム塩、ナトリウム塩、および亜鉛塩から選択される1種以上である、
    請求項1〜7のいずれか1項に記載の式(I)で表される化合物、その薬学的に許容される塩、その異性体、溶媒和物またはプロドラッグ。
  12. チロシンキナーゼEGFR、HER2、HER3およびHER4に関連する疾患を治療するための医薬組成物であって、
    請求項1〜7のいずれか1項に記載の式(I)で表される化合物、その薬学的に許容される塩、その水和物、溶媒和物またはプロドラッグと、
    薬学的に許容される担体または賦形剤と、からなる医薬組成物。
  13. 活性成分としての、請求項1〜7のいずれか1項に記載の式(I)で表される化合物、その薬学的に許容される塩、その水和物、溶媒和物またはプロドラッグと、
    1つまたは複数の他の治療薬と、
    1つまたは複数の薬学的に許容される担体または賦形剤と、を含む医薬組成物。
  14. 眼底疾患、眼球乾燥症、乾癬、白斑、皮膚炎、円形脱毛症、関節リウマチ、結腸炎(colitis)、多発性硬化症、全身性紅斑性狼瘡、クローン病、アテローム性動脈硬化、肺線維症、肝線維症、骨髄線維症、非小細胞肺癌、小細胞肺癌、乳癌、膵臓癌、神経膠腫、神経膠芽腫、卵巣癌、子宮頸癌、結腸直腸癌、黒色腫、子宮内膜癌、前立腺癌、膀胱癌、白血病、胃癌、肝癌、消化管間質腫瘍、甲状腺癌、慢性顆粒球性白血病、急性骨髄性白血病、非ホジキンリンパ腫、鼻咽頭癌、食道癌、脳腫瘍、B細胞およびT細胞リンパ腫、リンパ腫、多発性骨髄腫、胆管癌肉腫、胆管癌を含む、チロシンキナーゼEGFR、HER2、HER3およびHER4に関連する癌および自己免疫疾患を治療するための医薬品の調製における、請求項1〜7のいずれか1項に記載の式(I)で表される化合物、その薬学的に許容される塩またはそのプロドラッグの使用。

JP2020546330A 2018-03-06 2019-03-05 オキサジノキナゾリンおよびオキサジノキノリン系化合物、ならびに調製方法およびその使用 Active JP7190755B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201810182708.1 2018-03-06
CN201810182708 2018-03-06
PCT/CN2019/077028 WO2019170088A1 (zh) 2018-03-06 2019-03-05 一种噁嗪并喹唑啉与噁嗪并喹啉类化合物及其制备方法和应用

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021515768A true JP2021515768A (ja) 2021-06-24
JP7190755B2 JP7190755B2 (ja) 2022-12-16

Family

ID=67846907

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020546330A Active JP7190755B2 (ja) 2018-03-06 2019-03-05 オキサジノキナゾリンおよびオキサジノキノリン系化合物、ならびに調製方法およびその使用

Country Status (12)

Country Link
US (1) US11548900B2 (ja)
EP (1) EP3760633B1 (ja)
JP (1) JP7190755B2 (ja)
KR (1) KR102526281B1 (ja)
CN (1) CN110229171B (ja)
AU (1) AU2019230859B2 (ja)
CA (1) CA3093323C (ja)
DK (1) DK3760633T3 (ja)
ES (1) ES2905985T3 (ja)
PL (1) PL3760633T3 (ja)
SG (1) SG11202008531RA (ja)
WO (1) WO2019170088A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022221227A1 (en) 2021-04-13 2022-10-20 Nuvalent, Inc. Amino-substituted heterocycles for treating cancers with egfr mutations
WO2023081637A1 (en) 2021-11-02 2023-05-11 Enliven Therapeutics, Inc. Fused tetracyclic quinazoline derivatives as inhibitors of erbb2
WO2024059558A1 (en) * 2022-09-13 2024-03-21 Enliven Inc. Polycyclic quinazolines for inhibition of erbb2

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002068427A1 (en) * 2001-02-23 2002-09-06 Ligand Pharmaceuticals Incorporated Tricyclic quinolinone and tricyclic quinoline as androgen receptor modulator compounds
WO2012027960A1 (zh) * 2010-08-30 2012-03-08 山东轩竹医药科技有限公司 苯胺取代的喹唑啉衍生物及其制备方法与应用
CN103965213A (zh) * 2013-02-02 2014-08-06 江苏奥赛康药业股份有限公司 7,8-二氢-6H-[1,4]噁嗪[3,2-g]喹唑啉类衍生物及其制备方法和用途
WO2016112847A1 (zh) * 2015-01-13 2016-07-21 北京赛特明强医药科技有限公司 Egfr激酶抑制剂喹唑啉并杂环化合物、制备及应用
CN110229172A (zh) * 2018-03-06 2019-09-13 北京赛特明强医药科技有限公司 一种酰基取代的噁嗪并喹唑啉类化合物、制备方法及其应用

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002068427A1 (en) * 2001-02-23 2002-09-06 Ligand Pharmaceuticals Incorporated Tricyclic quinolinone and tricyclic quinoline as androgen receptor modulator compounds
WO2012027960A1 (zh) * 2010-08-30 2012-03-08 山东轩竹医药科技有限公司 苯胺取代的喹唑啉衍生物及其制备方法与应用
CN103965213A (zh) * 2013-02-02 2014-08-06 江苏奥赛康药业股份有限公司 7,8-二氢-6H-[1,4]噁嗪[3,2-g]喹唑啉类衍生物及其制备方法和用途
WO2016112847A1 (zh) * 2015-01-13 2016-07-21 北京赛特明强医药科技有限公司 Egfr激酶抑制剂喹唑啉并杂环化合物、制备及应用
CN110229172A (zh) * 2018-03-06 2019-09-13 北京赛特明强医药科技有限公司 一种酰基取代的噁嗪并喹唑啉类化合物、制备方法及其应用

Also Published As

Publication number Publication date
EP3760633A1 (en) 2021-01-06
AU2019230859B2 (en) 2021-10-21
US20210040114A1 (en) 2021-02-11
KR20200127223A (ko) 2020-11-10
AU2019230859A1 (en) 2020-10-22
JP7190755B2 (ja) 2022-12-16
SG11202008531RA (en) 2020-10-29
ES2905985T3 (es) 2022-04-12
CA3093323A1 (en) 2019-09-12
KR102526281B1 (ko) 2023-04-27
DK3760633T3 (da) 2022-01-31
CN110229171A (zh) 2019-09-13
EP3760633B1 (en) 2021-12-15
US11548900B2 (en) 2023-01-10
CA3093323C (en) 2022-11-29
EP3760633A4 (en) 2021-01-06
PL3760633T3 (pl) 2022-04-19
WO2019170088A1 (zh) 2019-09-12
CN110229171B (zh) 2021-03-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN109422755B (zh) 一种含氮杂环化合物、制备方法、中间体、组合物和应用
JP6791979B2 (ja) 含窒素ヘテロ環化合物、製造方法、中間体、組成物及び応用
JP5770281B2 (ja) c−METチロシンキナーゼ阻害薬として有用な新規な縮合複素環式誘導体
CA2647036C (en) Tetrahydropyridothienopyrimidine compounds and methods of use thereof
JP6457623B2 (ja) 2,4−二置換7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン誘導体、その製造方法および医薬における使用
KR101028952B1 (ko) 수용체 티로신 키나아제 억제제로서의 퀴나졸린 유사체
Qi et al. Identification of novel N1-(2-aryl-1, 3-thiazolidin-4-one)-N3-aryl ureas showing potent multi-tyrosine kinase inhibitory activities
WO2017148440A1 (zh) 作为flt3抑制剂的蝶啶酮衍生物及应用
AU2019218187A1 (en) Dioxinoquinoline compounds, preparation method and uses thereof
EP2079738A2 (en) 7-azaindole derivatives as c-met kinase inhibitors
JP7190755B2 (ja) オキサジノキナゾリンおよびオキサジノキノリン系化合物、ならびに調製方法およびその使用
EP3966208A2 (en) Compounds and methods for treating cancer
WO2018157730A1 (zh) 脲取代的芳环连二噁烷并喹唑啉与连二噁烷并喹啉类化合物及其制备方法与应用
JP7449028B2 (ja) Egfr阻害剤およびその製造方法と応用
JP7022454B2 (ja) ジオキシノキノリン系化合物、その調製方法および使用
WO2014117698A1 (zh) 含喹唑啉结构的三环类衍生物及其制备方法和用途
CN110229172B (zh) 一种酰基取代的噁嗪并喹唑啉类化合物、制备方法及其应用
CN114763360A (zh) 手性大环化合物作为蛋白激酶抑制剂及其用途
WO2019149128A1 (zh) 作为抗肿瘤药物的5-氯-2,4-嘧啶衍生物
WO2023046114A1 (zh) 蝶啶酮衍生物及其应用
AU2019101281A4 (en) Pyridine-2-carboxylic derivative, and preparation method and use thereof
KR20050110439A (ko) 퀴나졸린 유도체

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201104

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201104

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20211028

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211109

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220106

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220510

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220708

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20221115

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20221129

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7190755

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150