Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP2021508716A - 少なくとも1種の酸化染料を有する基材、数種の保存剤、及び水性酸化剤組成物を用いる酸化染色方法 - Google Patents

少なくとも1種の酸化染料を有する基材、数種の保存剤、及び水性酸化剤組成物を用いる酸化染色方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2021508716A
JP2021508716A JP2020536211A JP2020536211A JP2021508716A JP 2021508716 A JP2021508716 A JP 2021508716A JP 2020536211 A JP2020536211 A JP 2020536211A JP 2020536211 A JP2020536211 A JP 2020536211A JP 2021508716 A JP2021508716 A JP 2021508716A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mass
composition
substrate
reducing agent
thiolation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2020536211A
Other languages
English (en)
Inventor
アンリ・サマン
セドリック・トルシェ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LOreal SA
Original Assignee
LOreal SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LOreal SA filed Critical LOreal SA
Publication of JP2021508716A publication Critical patent/JP2021508716A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A45HAND OR TRAVELLING ARTICLES
    • A45DHAIRDRESSING OR SHAVING EQUIPMENT; EQUIPMENT FOR COSMETICS OR COSMETIC TREATMENTS, e.g. FOR MANICURING OR PEDICURING
    • A45D19/00Devices for washing the hair or the scalp; Similar devices for colouring the hair
    • A45D19/0041Processes for treating the hair of the scalp
    • A45D19/0066Coloring or bleaching
    • A45D19/0075Producing special patterns, e.g. by masks
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A45HAND OR TRAVELLING ARTICLES
    • A45DHAIRDRESSING OR SHAVING EQUIPMENT; EQUIPMENT FOR COSMETICS OR COSMETIC TREATMENTS, e.g. FOR MANICURING OR PEDICURING
    • A45D19/00Devices for washing the hair or the scalp; Similar devices for colouring the hair
    • A45D19/012Devices for colouring or bleaching separated strands of hair, e.g. highlighting
    • A45D19/018Devices for colouring or bleaching separated strands of hair, e.g. highlighting comprising wrapping foils or foldable sheets for enclosing a strand of hair during treatment, e.g. frosting foils
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A45HAND OR TRAVELLING ARTICLES
    • A45DHAIRDRESSING OR SHAVING EQUIPMENT; EQUIPMENT FOR COSMETICS OR COSMETIC TREATMENTS, e.g. FOR MANICURING OR PEDICURING
    • A45D7/00Processes of waving, straightening or curling hair
    • A45D7/04Processes of waving, straightening or curling hair chemical
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/02Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by special physical form
    • A61K8/0204Specific forms not provided for by any of groups A61K8/0208 - A61K8/14
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/40Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing nitrogen
    • A61K8/41Amines
    • A61K8/411Aromatic amines, i.e. where the amino group is directly linked to the aromatic nucleus
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/46Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing sulfur
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/49Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds
    • A61K8/4973Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds with oxygen as the only hetero atom
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q5/00Preparations for care of the hair
    • A61Q5/10Preparations for permanently dyeing the hair
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A45HAND OR TRAVELLING ARTICLES
    • A45DHAIRDRESSING OR SHAVING EQUIPMENT; EQUIPMENT FOR COSMETICS OR COSMETIC TREATMENTS, e.g. FOR MANICURING OR PEDICURING
    • A45D19/00Devices for washing the hair or the scalp; Similar devices for colouring the hair
    • A45D19/0041Processes for treating the hair of the scalp
    • A45D19/0066Coloring or bleaching
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/10General cosmetic use
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/20Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of the composition as a whole
    • A61K2800/26Optical properties
    • A61K2800/262Transparent; Translucent
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/40Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of particular ingredients
    • A61K2800/42Colour properties
    • A61K2800/43Pigments; Dyes
    • A61K2800/432Direct dyes
    • A61K2800/4324Direct dyes in preparations for permanently dyeing the hair
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/80Process related aspects concerning the preparation of the cosmetic composition or the storage or application thereof
    • A61K2800/87Application Devices; Containers; Packaging

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Cosmetics (AREA)

Abstract

少なくとも1種の酸化染料を有する基材、数種の保存剤、及び水性酸化剤組成物を用いる酸化染色方法。本発明は、ケラチン繊維、特に、毛髪等のヒトのケラチン繊維を酸化染色するための方法であって、前記ケラチン繊維に、i)その表面上に1種又は複数種の酸化染料、1種又は複数種のチオール化還元剤、及び1種又は複数種のレダクトン型有機還元剤を含む基材を適用するステップと、上記ケラチン繊維に、ii)1種又は複数種の酸化剤を含む水性酸化剤組成物を適用するステップと、を含む方法に関する。本発明はまた、前記基材を作製するための方法にも関する。本発明はまた、1種又は複数種の酸化染料、1種又は複数種のチオール化還元剤、及び1種又は複数種のレダクトン型有機還元剤を含む組成物で前処理されたシート形態の構成要素にも関する。

Description

本発明は、ケラチン繊維、特に毛髪等のヒトのケラチン繊維を酸化染色するための方法であって、上記ケラチン繊維に、i)1種又は複数種の酸化染料、1種又は複数種のチオール化還元剤、及び1種又は複数種のレダクトン型有機還元剤をその表面に含む基材を適用するステップと、上記ケラチン繊維に、ii)1種又は複数種の酸化剤を含む水性酸化剤組成物を適用するステップと、を含む方法に関する。
本発明はまた、上記基材を作製するための方法にも関する。
本発明はまた、1種又は複数種の酸化染料、1種又は複数種のチオール化還元剤、及び1種又は複数種のレダクトン型有機還元剤を含む組成物により前処理された、シート形態の構成要素にも関する。
したがって、標準的な酸化染色プロセスは、一般に、酸化性塩基又は酸化性塩基及びカプラーの混合物を含む染色剤組成物を、酸化剤としての過酸化水素(H又は過酸化水素水溶液)と一緒にケラチン繊維に適用することと、これを拡散させるために放置することと、次いで上記繊維を濯ぐこととから構成される。その結果として達成されるカラーリングは一般に永久的であり、発色が強く、且つ外的要因、特に、光、悪天候、洗浄、汗及び摩擦に耐性を示す。
しかしながら、「標準的な」酸化染色技法を用いたカラーリングによって新規な視覚効果を得ようとしても、多くの場合はそれが困難であるか又は不可能でさえあることが分かっている。特に、このようなプロセスは、頭髪全体に新規な光学効果をもたらすことができる鮮明且つ正確にカラーリングされたパターンを満足に得ることを可能にすることができない。
この標準的な酸化染色プロセスは、染色剤組成物及び酸化剤組成物を混合することにより得られる直ぐに使用できる状態の組成物を毛髪に適用する際に、使用者やカラーリストの手を汚してしまうという欠点も有する。同様に、この種のプロセスを用いると、適用時の手違い及び/又は組成物が垂れる問題によって発生し得る望ましくない染みが使用者の頭皮、顔の輪郭線及び/又は衣服に付いてしまう。
また、このような標準的な酸化染色プロセスは、染色剤組成物及び酸化剤組成物の取扱中に起こる手違いや、出発染色剤組成物の選択が適当でなかったことなどに起因して、最終的に使用者が所望する色が得られないというリスクも伴う。
特にヘアサロンにおいて、所望の色を得るために使用される染色剤組成物及び酸化剤組成物を保管する場合は、スペースが占有される問題が起こり得ることも分かっている。
したがって、このような酸化染色プロセスは、異なる使用者に応じて多種多様なカラーリングを行うには実際的でないことが判明する可能性もある。
更に、文献(特許文献1)から、1種又は複数種の酸化染料及び水性酸化剤組成物で前処理された基材をケラチン繊維と接触させることから構成される染色方法を実施することが既に知られている。基材表面に存在する酸化染料は、上記繊維と接触すると、溶解して酸化剤と反応し、繊維を染色し、その結果として、一様となり得るカラーリング及び/又はカラーリングされたパターンが生成する。
しかしながら、この文献に記載されている染色方法は、上記基材の保存という意味では完全に満足できるものではない。実際、上記基材上に存在する酸化染料の染色力が大気中の酸素の影響を受けて数日のうちに大幅に低下する可能性があることが認識されている。しかし、使用者がこの染色用製品を使用するまでに1ヵ月以上置いておくことは非常に一般的である。
仏国特許第3015895号明細書
したがって、ケラチン繊維に1種又は複数種の酸化染料及び水性酸化剤組成物で前処理された基材を接触させることから構成される、ケラチン繊維、特に毛髪等のヒトのケラチン繊維を酸化染色するための方法であって、上記基材を十分に保存処理(preservation)する方法;即ち、例え上記基材の作製から数週間後に上記方法を実施した場合であってさえも、強力な染色力を保持させることが可能な方法を実施することが切に必要とされている。
この方法が、上に述べた欠点を有しないこと、即ち、特に、上記繊維に、一様となり得る及び/又は新規な視覚効果を呈することができるカラーリング、特に、カラーリングされたパターンを高い正確性で生じさせることができ、使用する組成物に占有されるスペースの問題を減らすことができ、使用する組成物と使用者の手、頭皮、及び/又は衣服との間で起こり得る接触のリスクに加えて所望のカラーリングが得られないリスクも最小限に抑えることができることも必要である。
この目的は本発明により達成される。その主題は、特に、ケラチン繊維、特に毛髪等のヒトのケラチン繊維を酸化染色するためのプロセスであって、
i)上記ケラチン繊維に:
− 1種又は複数種の酸化染料;
− 1種又は複数種のチオール化還元剤;及び
− 1種又は複数種のレダクトン型有機還元剤;
を含む染色剤組成物から構成される少なくとも1つの層で被覆された表面を含む基材を適用するステップと、
ii)上記ケラチン繊維に、1種又は複数種の化学的酸化剤を含む水性酸化剤組成物を適用するステップと;
を含み、上記染色剤組成物全体の含水量は、染色剤組成物の総質量に対し20質量%未満であることが理解される、方法にある。
つまり、驚くべきことに、本発明の染色方法により、例え基材を作製してから数週間後にこの方法を実施してさえも、濃いカラーリングを得ることが可能であることが認められた。
その理由は、本発明方法が、大気中酸素と接触すると速やかに保存処理される基材を使用していることにある。
したがって、ケラチン繊維を染色するための方法は、1種又は複数種の酸化染料、1種又は複数種のチオール化還元剤、及び1種又は複数種のレダクトン型有機還元剤がその上に堆積された基材を使用する。換言すれば、基材は、その表面が、1種又は複数種の酸化染料、1種又は複数種のチオール化還元剤、及び1種又は複数種のレダクトン型有機還元剤を含む染色剤組成物で前処理されている。
特に、染色剤組成物は基材の表面に存在し、後段で、ケラチン繊維と、前処理された基材と、水性酸化剤組成物とを接触させることにより、上記繊維上に、1種又は複数種のカラーリングされたパターンを生じさせるような1種又は複数種の幾何学形状を表すように、染色剤組成物を上記表面の特定の位置に局在化させることができる。換言すれば、基材を、1種又は複数種の酸化染料、1種又は複数種のチオール化還元剤、及び1種又は複数種のレダクトン型有機還元剤を含む染色剤組成物で、1種又は複数種のカラーリングされたパターンを繊維上に生じさせることができるような配置で、前処理することができる。
したがって、本発明による染色プロセスにより、視覚的に鮮明なカラーリングされたパターンを高い正確性でケラチン繊維上に生成させることが可能になる。詳細には、このプロセスにより、あらゆる種類の形態、例えば、斑点や波形にカラーリングされたミリメートルサイズのパターンを容易に再現可能な形で作成することが可能になる。次いでこれを頭髪全体に亘って繰り返すことにより、これらのパターンに新規な光学効果を生じさせることもできる。
換言すれば、本発明による染色プロセスにより、頭髪全体に亘って均一な、又は頭髪の一部分に局在化した、特にミリメートルサイズのパターンを得ることが可能になる。これらのパターンは、審美的観点から創作的なものとすることもできるし、或いは、特に再び成長及び毛先が褪色した場合に、ケラチン繊維の色や外観のムラを目立たなくする役割を果たすこともできる。
さらにこのプロセスは、1種以上の酸化染料を含む基材、すなわちこの種の染料を含む組成物で前処理された基材を使用するので、使用者の手、頭皮、顔及び/又は衣服を汚すリスクを低減することが可能になる。具体的には、このプロセスにより、染色剤組成物及び酸化剤組成物の適用時における垂れ及び/又は手違いの問題を回避することが可能になる。
同様に、このプロセスは、この種の前処理された基材を適用するので、標準的なプロセスに使用される染色剤組成物及び酸化剤組成物の保管に関する問題を低減することが可能になり、それによって、スペースの問題を結果的に低減することが可能になる。詳細には、使用者は、酸化染料で前処理された基材をより多くの好きな数だけ使用することができ、それと同時にヘアサロンのスペースを節約することができる。
本発明による酸化染色プロセスはまた、染色剤組成物及び酸化剤組成物の取扱中又は所望のカラーを得るための出発染色剤組成物を選択する際に起こり得る手違いのリスクを最小限に抑えられるという利点も有する。
本発明による酸化染色プロセスはまた、発色が強く、選択性が低く、且つ外的要因(シャンプー、光、汗、悪天候等)に耐性を示すカラー及び/又はパターンを得ることも可能である。
詳細には、本発明による染色プロセスは、発色が強く、且つ耐シャンプー性を示すパターンを生成する。
本発明はまた、上記基材の表面に、1種又は複数種の酸化染料、1種又は複数種のチオール化還元剤、及び1種又は複数種のレダクトン型有機還元剤を含む少なくとも1種の染色剤組成物を堆積させる少なくとも1つのステップと;上記基材を乾燥させる少なくとも1つのステップと;を含む、上に定義した基材を作製するための方法にも関する。
本発明はまた、1種又は複数種の酸化染料、1種又は複数種のチオール化還元剤、及び1種又は複数種のレダクトン型有機還元剤を含む染色剤組成物によりその表面が前処理されたシート形態の構成要素にも関する。
換言すれば、本発明の他の主題は、1種又は複数種の酸化染料、1種又は複数種のチオール化還元剤、及び1種又は複数種のレダクトン型有機還元剤を含む染色剤組成物から構成される少なくとも1つの層で被覆された表面を含むシート形態の構成要素にも関する。
特に、シート形態の構成要素は、その表面に堆積された、1種又は複数種の酸化染料、1種又は複数種のチオール化還元剤、及び1種又は複数種のレダクトン型有機還元剤を含む。
本発明によるシート形態の構成要素は、毛束に適用するのが容易であるという利点を有する。詳細には、この種の構成要素は、毛束上のカラーリングパターンを生成させることが所望される位置に高いレベルの正確性で配置することができる。
シート形態の構成要素は、標準的な酸化染色プロセスに使用される染色剤組成物の使用と比較して、使用者が家庭で容易に保管することができるので、占有するスペースを実質的に減らすことが可能になるという利点がある。
さらに、シート形態の構成要素は、ヘアサロンで又はそれ以前に直接調製することができる。
本発明の他の主題、特徴、態様及び利点は以下の説明及び実施例から一層明らかになるであろう。
本発明の目的のためには、別段の指示がない限り:
・「ヘテロアリール基」は、窒素原子、酸素原子、硫黄原子、及びセレン原子から選択される1〜6個のヘテロ原子と、芳香族である少なくとも1個の環とを含む、縮合又は非縮合の、任意選択的にカチオン性である、5〜22員の単環式又は多環式基を表し;優先的には、ヘテロアリール基は、アクリジニル、ベンズイミダゾリル、ベンゾビストリアゾリル、ベンゾピラゾリル、ベンゾピリダジニル、ベンゾキノリル、ベンゾチアゾリル、ベンゾトリアゾリル、ベンズオキサゾリル、ピリジル、テトラゾリル、ジヒドロチアゾリル、イミダゾピリジル、イミダゾリル、インドリル、イソキノリル、ナフトイミダゾリル、ナフトオキサゾリル、ナフトピラゾリル、オキサジアゾリル、オキサゾリル、オキサゾロピリジル、フェナジニル、フェノキサゾリル、ピラジニル、ピラゾリル、ピリリル、ピラゾイルトリアジル、ピリジル、ピリジノイミダゾリル、ピロリル、キノリル、テトラゾリル、チアジアゾリル、チアゾリル、チアゾロピリジル、チアゾイルイミダゾリル、チオピリリル、トリアゾリル、キサンチニル、又はチオキサンチニルから選択され;
・「アリール」基は、6〜22個の炭素原子を含み、芳香族である少なくとも1個の環を含む、縮合又は非縮合の単環式又は多環式炭素系基を表し;優先的には、アリール基は、フェニル、ビフェニル、ナフチル、インデニル、アントラセニル、又はテトラヒドロナフチルであり;
・「アリール」若しくは「ヘテロアリール」基又は任意の基のアリール若しくはヘテロアリール部分は、次に示す基から選択される、炭素原子に結合している少なくとも1個の置換基で置換されていてもよく:
− ヒドロキシル基、C〜Cアルコキシ基、C〜C(ポリ)ヒドロキシアルコキシ基、アシルアミノ基、同一であっても異なっていてもよい2個のC〜Cアルキル基で置換されており、任意選択的に少なくとも1個のヒドロキシル基を有するか、或いは、この2個の基が、それらが結合している窒素原子と一緒になって、飽和若しくは不飽和の、任意選択的に置換された、任意選択的に他の窒素若しくは窒素以外のヘテロ原子を含む、5〜7員、好ましくは5若しくは6員の複素環を形成していてもよい、アミノ基、から選択される1又は複数の基で任意選択的に置換された、C〜C、好ましくはC〜Cアルキル基;
− ハロゲン原子;
− ヒドロキシル基又はチオール基;
− C〜Cアルコキシ基又はC〜Cアルキルチオ基;
− (ポリ)ヒドロキシ(C〜C)アルコキシ基;
− アミノ基;
− 任意選択的に、(C〜C)アルキル基、優先的にはメチルで置換された、5又は6員のヘテロシクロアルキル基、優先的にはモルホリノ、ピペラジノ、ピペリジノ、又はピロリジノ;
− 任意選択的に、(C〜C)アルキル基、優先的にはメチルで置換された、5又は6員のヘテロアリール基、優先的にはイミダゾリル;
− 1又は2個の同一又は異なるC〜Cアルキル基で置換されており、任意選択的に、少なくとも次に示す基を有する、アミノ基:
・ ヒドロキシル基、
・ 1又は2個の任意選択的に置換されたC〜Cアルキル基で任意選択的に置換されたアミノ基(上記アルキル基は、それらが結合している窒素原子と一緒になって、飽和又は不飽和の、任意選択的に少なくとも1個の他の窒素又は窒素以外のヘテロ原子を含む、任意選択的に置換された5〜7員の複素環を形成していてもよい)、
・ 第4級アンモニウム基−NR’R’’R’’’,M(ここで、R’、R’’、及びR’’’は、同一であっても異なっていてもよく、水素原子又はC〜Cアルキル基を表し、Mはアニオン性対イオンを表す)、又は
・ (C〜C)アルキル基、優先的にはメチルで任意選択的に置換された、任意選択的にカチオン性である、5若しくは6員のヘテロアリール基、優先的にはイミダゾリウム;
− アシルアミノ基(−N(R)−C(O)−R’)(ここでR基は、水素原子又は任意選択的に少なくとも1個のヒドロキシル基を有するC〜Cアルキル基であり、R’基は、C〜Cアルキル基である);
− カルバモイル基((R)N−C(O)−)(ここで、R基は、同一であっても異なっていてもよく、水素原子又は任意選択的に少なくとも1個のヒドロキシル基を有するC〜Cアルキル基を表す);
− アルキルスルホニルアミノ基(R’−S(O)−N(R)−)(ここでR基は、水素原子又は任意選択的に少なくとも1個のヒドロキシル基を有するC〜Cアルキル基を表し、R’基は、C〜Cアルキル基又はフェニル基を表す);
− アミノスルホニル基((R)N−S(O)−)(ここでR基は、同一であっても異なっていてもよく、水素原子又は任意選択的に少なくとも1個のヒドロキシル基を有するC〜Cアルキル基を表す);
− 酸形態又は塩形態のカルボキシル基(好ましくは、アルカリ金属又は置換若しくは無置換のアンモニウムと塩を形成している);
− シアノ基;
− ニトロ又はニトロソ基;
− ポリハロアルキル基、好ましくはトリフルオロメチル;
・環式若しくは複素環式基、又はアリール若しくはヘテロアリール基の非芳香族部分は、1又は複数のオキソ基で更に置換されていてもよく;
・「アルキル基」は、直鎖又は分岐のC〜C10、特にC〜C、より詳細にはC〜C、好ましくはC〜C炭化水素系基であり;
・値の範囲の端点は、特に、「〜の間(between...and...)」及び「〜の範囲にある(ranging from...to...)」という表現においては、その範囲に包含され;
・「少なくとも1の」という表現は、「1又は複数の」という表現と均等であり、それと交換可能である。
染色方法
上に示したように、酸化染色方法は、1種又は複数種の酸化染料、1種又は複数種のチオール化還元剤、及び1種又は複数種のレダクトン型有機還元剤を含む染色剤組成物から構成される少なくとも1つの層で被覆された表面を含む基材を上記ケラチン繊維上で使用するものである。
本発明の基材はシート形態の構成要素の形態にあってもよいし、他の実施形態であってもよい。
好ましい実施形態によれば、本発明の基材はシート形態の構成要素である。
シート形態の構成要素は、プラスチック材料(特に熱可塑性物質)、紙、金属(特にアルミニウム)、織物、非吸収性繊維(特にセルロース若しくはその誘導体又はポリアミド6,6)の不織物から製造することができる。
好ましくは,シート形態の構成要素は、プラスチック材料、特に熱可塑性物質のシートであるか又は非吸収性繊維の不織材料、特にセルロース若しくはその誘導体をベースとする不織物のシートである。
詳細には、染色プロセスに用いられるシート形態の構成要素はプラスチックシートである。
シート形態の構成要素は水溶性材料からなるものであってもよく、こうすることによって、例えば、洗髪によって除去することが可能になる。
好ましくは、シート形態の構成要素は、水溶性材料の層と非水溶性材料の層(例えばアルミ箔)との集合体を含む。
毛束の周囲を囲むことができるような基材を設計することができる。その場合、この種の基材は、例えば、このような状態を維持するための固定手段、例えば、一方の端部付近に配置された接着剤又は機械的に開閉可能な留め具(mechanical attachment relief)が備えられている。
好ましくは、シート形態の構成要素は目付けが20〜300g/mの範囲にあり、さらに好ましくは30〜200g/mの範囲にある。
シート形態の構成要素の厚みは、特に40〜1000マイクロメートルの範囲、好ましくは40〜400マイクロメートルの範囲にあり、さらに好ましくは60〜200マイクロメートルである。
シート形態の構成要素は不透明であっても透明であってもよい。好ましくは、シート形態の構成要素は透明であり、こうすることによって、特に、1種以上のパターンを毛束上又は頭髪上の正確な位置に作成したい場合に毛髪上での位置決めが容易になる。換言すれば、シート形態の構成要素が透明であることにより、染色プロセスの実施が、特にカラーリングパターンを作成する場合に容易になり、正確性が向上する。
本発明による染色プロセスに使用されるシート形態の構成要素は、好ましくは可撓性を有すると共に、高強度である。好ましくは、シートの強度は300kPaを超える(TAPPI−T403標準)。
好ましくは、シート形態の構成要素は耐水性である。詳細には、上記構成要素の吸水度はCOBB 60試験により測定され、これは、上記構成要素に水を60秒間接触させた際の吸水度に相当する(手順はISO 535標準、TAPPI−T411測定に定められている)。
このようにして測定されたシート形態にある構成要素の吸水度は100g/m未満であり、好ましくは40g/m未満である。
好ましくは、シート形態の構成要素は油性化合物に耐性を示す。したがって、「食品用」ペーパー、すなわち、水及び油に対するバリア機能を示すことができる、紙とポリエチレン型の高分子化合物との複合体又は紙とパラフィンとの複合体から作製されたものを使用することができる。
シート形態の構成要素は、場合により、接着剤組成物を堆積させて覆うことができる。この接着剤層により、シート形態の構成要素への酸化染料の付着力を強化することができる。
好ましい実施形態によれば、1種又は複数種の酸化染料、1種又は複数種のチオール化還元剤、及び1種又は複数種のレダクトン型有機還元剤を含む染色剤組成物から構成される少なくとも1つの層で被覆された表面を含むシート形態の構成要素は、上記構成要素の表面を外部因子から保護する役割を果たす保護手段で覆うことができる。したがって、シート形態の構成要素は、その表面に、保護層で覆うことができる、1種又は複数種の酸化染料、1種又は複数種のチオール化還元剤、及び1種又は複数種のレダクトン型有機還元剤を含む。この種の保護層により、水分、光又は大気中の酸素による酸化染料の劣化をさらに最小限に抑えることができる。
したがって、シート形態の構成要素は、紙のワニス処理技法(オイルニス(oil varnish)、アクリルワニス等)に用いられるプロセスを用いて、特に水系又は有機系アクリルワニス組成物で保護することができる。
このようにして、1種又は複数種の酸化染料、1種又は複数種のチオール化還元剤、及び1種又は複数種のレダクトン型有機還元剤を含む染色剤組成物から構成される少なくとも1つの層で被覆された表面を含むシート形態の構成要素は、表面をアクリルワニスの層で保護することができる。
換言すれば、シート形態の構成要素は、その表面に、1種又は複数種の酸化染料、1種又は複数種のチオール化還元剤、及び1種又は複数種のレダクトン型有機還元剤を含む染色剤組成物から構成される少なくとも1つの層と、アクリルワニスの層と、を含み、この2つの層は互いに近接している(juxtaposed)。
アクリルワニス層の単位面積当たりの質量は1〜10g/mの範囲にあり、より詳細には2〜5g/mの範囲にある。
一変形形態によれば、シート形態の構成要素は取り外し可能な保護シートで覆われている。この目的のためには、シート形態の構成要素の端部及び保護シートの端部を締結手段、特に接着剤により結合する。これは任意の種類の方法、特にヒートシールにより製造することができる。こうすることによって、保護シート及びシート形態の構成要素の間に良好な結合が確保される。
有利には、本発明の保護シートはUV不透過性であり、それによってより高い保護性が確保される。
他の変形形態によれば、シート形態の構成要素は、他の保護手段、すなわち構成要素上に無酸素空間(真空又は不活性雰囲気)を画定する密封包装で覆うことができる。
上に述べたように、基材は、1種又は複数種の酸化染料も含む染色剤組成物から構成される少なくとも1つの層で被覆された表面を含む。
酸化染料は、1種以上の酸化性塩基から選択することができ、場合により1種以上のカプラーと併用される。好ましくは、酸化染料は、少なくとも1種の酸化性塩基及び少なくとも1種のカプラーを含む。
一例として、酸化性塩基は、パラフェニレンジアミン、ビスフェニルアルキレンジアミン、パラアミノフェノール、オルトアミノフェノール及び複素環式塩基並びにこれらの付加塩から選択される。
パラフェニレンジアミンの中でも、例えば、パラフェニレンジアミン、パラトリレンジアミン、2−クロロ−パラフェニレンジアミン、2,3−ジメチル−パラフェニレンジアミン、2,6−ジメチル−パラフェニレンジアミン、2,6−ジエチル−パラフェニレンジアミン、2,5−ジメチル−パラフェニレンジアミン、N,N−ジメチル−パラフェニレンジアミン、N,N−ジエチル−パラフェニレンジアミン、N,N−ジプロピル−パラフェニレンジアミン、4−アミノ−N,N−ジエチル−3−メチルアニリン、N,N−ビス(β−ヒドロキシエチル)−パラフェニレンジアミン、4−N,N−ビス(β−ヒドロキシエチル)アミノ−2−メチルアニリン、4−N,N−ビス(β−ヒドロキシエチル)アミノ−2−クロロアニリン、2−β−ヒドロキシエチル−パラフェニレンジアミン、2−フルオロ−パラフェニレンジアミン、2−イソプロピル−パラフェニレンジアミン、N−(β−ヒドロキシプロピル)−パラフェニレンジアミン、2−ヒドロキシメチル−パラフェニレンジアミン、N,N−ジメチル−3−メチル−パラフェニレンジアミン、N−エチル−N−(β−ヒドロキシエチル)−パラフェニレンジアミン、N−(β,γ−ジヒドロキシプロピル)−パラフェニレンジアミン、N−(4’−アミノフェニル)−パラフェニレンジアミン、N−フェニル−パラフェニレンジアミン、2−β−ヒドロキシエチルオキシ−パラフェニレンジアミン、2−β−アセチルアミノエチルオキシ−パラフェニレンジアミン、N−(β−メトキシエチル)−パラフェニレンジアミン、4−アミノフェニルピロリジン、2−チエニル−パラフェニレンジアミン、2−β−ヒドロキシエチルアミノ−5−アミノトルエン、3−ヒドロキシ−1−(4’−アミノフェニル)ピロリジン及びこれらの酸付加塩を挙げることができる。
上述のパラフェニレンジアミンの中でも、特に、パラフェニレンジアミン、パラトリレンジアミン、2−イソプロピル−パラフェニレンジアミン、2−(β−ヒドロキシエチル)−パラフェニレンジアミン、2−(β−ヒドロキシエチルオキシ)−パラフェニレンジアミン、2,6−ジメチル−パラフェニレンジアミン、2,6−ジエチル−パラフェニレンジアミン、2,3−ジメチル−パラフェニレンジアミン、N,N−ビス(β−ヒドロキシエチル)−パラフェニレンジアミン、2−クロロ−パラフェニレンジアミン、2−(β−アセチルアミノエチルオキシ)−パラフェニレンジアミン及びこれらの酸付加塩が好ましい。
ビスフェニルアルキレンジアミンの中でも、例えば、N,N’−ビス(β−ヒドロキシエチル)−N,N’−ビス(4’−アミノフェニル)−1,3−ジアミノプロパノール、N,N’−ビス(β−ヒドロキシエチル)−N,N’−ビス(4’−アミノフェニル)エチレンジアミン、N,N’−ビス(4−アミノフェニル)テトラメチレンジアミン、N,N’−ビス(β−ヒドロキシエチル)−N,N’−ビス(4−アミノフェニル)テトラメチレンジアミン、N,N’−ビス(4−メチルアミノフェニル)テトラメチレンジアミン、N,N’−ビス(エチル)−N,N’−ビス(4’−アミノ−3’−メチルフェニル)エチレンジアミン、1,8−ビス(2,5−ジアミノフェノキシ)−3,6−ジオキサオクタン及びその付加塩を挙げることができる。
パラ−アミノフェノールの中でも、例えば、パラ−アミノフェノール、4−アミノ−3−メチルフェノール、4−アミノ−3−フルオロフェノール、4−アミノ−3−クロロフェノール、4−アミノ−3−ヒドロキシメチルフェノール、4−アミノ−2−メチルフェノール、4−アミノ−2−ヒドロキシメチルフェノール、4−アミノ−2−メトキシメチルフェノール、4−アミノ−2−アミノメチルフェノール、4−アミノ−2−(β−ヒドロキシエチルアミノメチル)フェノール及び4−アミノ−2−フルオロフェノール並びにこれらの酸付加塩を挙げることができる。
オルトアミノフェノールの中でも、例えば、2−アミノフェノール、2−アミノ−5−メチルフェノール、2−アミノ−6−メチルフェノール、5−アセトアミド−2−アミノフェノール及びその付加塩を挙げることができる。
複素環式塩基の中でも、例えば、ピリジン誘導体、ピリミジン誘導体及びピラゾール誘導体を挙げることができる。
ピリジン誘導体の中でも、例えば、英国特許出願公開第1026978号明細書及び英国特許出願公開第1153196号明細書に記載されている化合物、例えば、2,5−ジアミノピリジン、2−(4−メトキシフェニル)アミノ−3−アミノピリジン及び3,4−ジアミノピリジン並びにこれらの付加塩を挙げることができる。
本発明において有用な他のピリジン酸化性塩基は、例えば、仏国特許出願公開第2801308号明細書に記載されている3−アミノピラゾロ[1,5−a]ピリジン酸化性塩基又はその付加塩である。例えば、ピラゾロ[1,5−a]ピリド−3−イルアミン、2−(アセチルアミノ)ピラゾロ[1,5−a]ピリド−3−イルアミン、2−(モルホリン−4−イル)ピラゾロ[1,5−a]ピリド−3−イルアミン、3−アミノピラゾロ[1,5−a]ピリジン−2−カルボン酸、2−メトキシピラゾロ[1,5−a]ピリド−3−イルアミン、(3−アミノピラゾロ[1,5−a]ピリド−7−イル)メタノール、2−(3−アミノピラゾロ[1,5−a]ピリド−5−イル)エタノール、2−(3−アミノピラゾロ[1,5−a]ピリド−7−イル)エタノール、(3−アミノピラゾロ[1,5−a]ピリド−2−イル)メタノール、3,6−ジアミノピラゾロ[1,5−a]ピリジン、3,4−ジアミノピラゾロ[1,5−a]ピリジン、ピラゾロ[1,5−a]ピリジン−3,7−ジアミン、7−(モルホリン−4−イル)ピラゾロ[1,5−a]ピリド−3−イルアミン、ピラゾロ[1,5−a]ピリジン−3,5−ジアミン、5−(モルホリン−4−イル)ピラゾロ[1,5−a]ピリド−3−イルアミン、2−[(3−アミノピラゾロ[1,5−a]ピリド−5−イル)(2−ヒドロキシエチル)アミノ]エタノール、2−[(3−アミノピラゾロ[1,5−a]ピリド−7−イル)(2−ヒドロキシエチル)アミノ]エタノール、3−アミノピラゾロ[1,5−a]ピリジン−5−オール、3−アミノピラゾロ[1,5−a]ピリジン−4−オール、3−アミノピラゾロ[1,5−a]ピリジン−6−オール、3−アミノピラゾロ[1,5−a]ピリジン−7−オール並びにこれらの付加塩を挙げることができる。
ピリミジン誘導体の中でも、例えば、独国特許出願公開第2359399号明細書、特開平2−19576号明細書(JP88−169571)、JP05−63124及び欧州特許出願公開第0770375号明細書又は国際公開第96/15765号パンフレットに記載されている化合物、例えば、2,4,5,6−テトラアミノピリミジン、4−ヒドロキシ−2,5,6−トリアミノピリミジン、2−ヒドロキシ−4,5,6−トリアミノピリミジン、2,4−ジヒドロキシ−5,6−ジアミノピリミジン、2,5,6−トリアミノピリミジン及びその互変異性体形態(互変異性平衡が存在する場合)並びにその付加塩を挙げることができる。
ピラゾール誘導体の中でも、独国特許出願公開第3843892号明細書、独国特許出願公開第4133957号明細書及び国際公開第94/08969号パンフレット、国際公開第94/08970号パンフレット、仏国特許出願公開第2733749A号明細書及び独国特許出願公開第19543988号明細書に記載されている化合物、例えば、4,5−ジアミノ−1−メチルピラゾール、4,5−ジアミノ−1−(β−ヒドロキシエチル)ピラゾール、3,4−ジアミノピラゾール、4,5−ジアミノ−1−(4’−クロロベンジル)ピラゾール、4,5−ジアミノ−1,3−ジメチルピラゾール、4,5−ジアミノ−3−メチル−1−フェニルピラゾール、4,5−ジアミノ−1−メチル−3−フェニルピラゾール、4−アミノ−1,3−ジメチル−5−ヒドラジノピラゾール、1−ベンジル−4,5−ジアミノ−3−メチルピラゾール、4,5−ジアミノ−3−tert−ブチル−1−メチルピラゾール、4,5−ジアミノ−1−tert−ブチル−3−メチルピラゾール、4,5−ジアミノ−1−(β−ヒドロキシエチル)−3−メチルピラゾール、4,5−ジアミノ−1−エチル−3−メチルピラゾール、4,5−ジアミノ−1−エチル−3−(4’−メトキシフェニル)ピラゾール、4,5−ジアミノ−1−エチル−3−ヒドロキシメチルピラゾール、4,5−ジアミノ−3−ヒドロキシメチル−1−メチルピラゾール、4,5−ジアミノ−3−ヒドロキシメチル−1−イソプロピルピラゾール、4,5−ジアミノ−3−メチル−1−イソプロピルピラゾール、4−アミノ−5−(2’−アミノエチル)アミノ−1,3−ジメチルピラゾール、3,4,5−トリアミノピラゾール、1−メチル−3,4,5−トリアミノピラゾール、3,5−ジアミノ−1−メチル−4−メチルアミノピラゾール、3,5−ジアミノ−4−(β−ヒドロキシエチル)アミノ−1−メチルピラゾール及びこれらの付加塩について言及することができる。4,5−ジアミノ−1−(β−メトキシエチル)ピラゾールを使用することもできる。
好ましくは、4,5−ジアミノピラゾールが使用され、より好ましくは4,5−ジアミノ−1−(β−ヒドロキシエチル)ピラゾール及び/又はその塩が使用される。
ピラゾール誘導体としては、ジアミノ−N,N−ジヒドロピラゾロピラゾロン、特に、仏国特許出願公開第2886136A号明細書に記載されているもの、例えば、以下に示す化合物及びこれらの付加塩:2,3−ジアミノ−6,7−ジヒドロ−1H,5H−ピラゾロ[1,2−a]ピラゾール−1−オン、2−アミノ−3−エチルアミノ−6,7−ジヒドロ−1H,5H−ピラゾロ[1,2−a]ピラゾール−1−オン、2−アミノ−3−イソプロピルアミノ−6,7−ジヒドロ−1H,5H−ピラゾロ[1,2−a]ピラゾール−1−オン、2−アミノ−3−(ピロリジン−1−イル)−6,7−ジヒドロ−1H,5H−ピラゾロ[1,2−a]ピラゾール−1−オン、4,5−ジアミノ−1,2−ジメチル−1,2−ジヒドロピラゾール−3−オン、4,5−ジアミノ−1,2−ジエチル−1,2−ジヒドロピラゾール−3−オン、4,5−ジアミノ−1,2−ジ(2−ヒドロキシエチル)−1,2−ジヒドロピラゾール−3−オン、2−アミノ−3−(2−ヒドロキシエチル)アミノ−6,7−ジヒドロ−1H,5H−ピラゾロ[1,2−a]ピラゾール−1−オン、2−アミノ−3−ジメチルアミノ−6,7−ジヒドロ−1H,5H−ピラゾロ[1,2−a]ピラゾール−1−オン、2,3−ジアミノ−5,6,7,8−テトラヒドロ−1H,6H−ピリダジノ[1,2−a]ピラゾール−1−オン、4−アミノ−1,2−ジエチル−5−(ピロリジン−1−イル)−1,2−ジヒドロピラゾール−3−オン、4−アミノ−5−(3−ジメチルアミノピロリジン−1−イル)−1,2−ジエチル−1,2−ジヒドロピラゾール−3−オン又は2,3−ジアミノ−6−ヒドロキシ−6,7−ジヒドロ−1H,5H−ピラゾロ[1,2−a]ピラゾール−1−オンを挙げることができる。
好ましくは、2,3−ジアミノ−6,7−ジヒドロ−1H,5H−ピラゾロ[1,2−a]ピラゾール−1−オン及び/又はその塩が使用されるであろう。
好ましく使用される複素環式塩基としては、4,5−ジアミノ−1−(β−ヒドロキシエチル)ピラゾール及び/又は2,3−ジアミノ−6,7−ジヒドロ−1H,5H−ピラゾロ[1,2−a]ピラゾール−1−オン及び/又はこれらの塩が挙げられる。
好ましくは、酸化性塩基は、パラフェニレンジアミン、1−メチル−2,5−ジアミノベンゼン、パラアミノフェノール、1−ヒドロキシエチル−4,5−ジアミノピラゾールスルフェート、及び2,3−ジアミノジヒドロキシピラゾロンジメトスルホネート、並びにこれらの酸付加塩及びこれらの混合物から選択される。
カプラーは、有利には、ケラチン繊維の染色に従来使用されているものから選択される。
これらのカプラーの中でも、特に、メタフェニレンジアミン、メタアミノフェノール、メタジフェノール、ナフタレン系カプラー及び複素環式カプラーに加えてこれらの付加塩を挙げることができる。
例えば、2−メチル−5−アミノフェノール、5−N−(β−ヒドロキシエチル)アミノ−2−メチルフェノール、3−アミノフェノール、1,3−ジヒドロキシベンゼン、1,3−ジヒドロキシ−2−メチルベンゼン、4−クロロ−1,3−ジヒドロキシベンゼン、2,4−ジアミノ−1−(β−ヒドロキシエチルオキシ)ベンゼン、2−アミノ−4−(β−ヒドロキシエチルアミノ)−1−メトキシベンゼン、1,3−ジアミノベンゼン、1,3−ビス(2,4−ジアミノフェノキシ)プロパン、3−ウレイドアニリン、3−ウレイド−1−ジメチルアミノベンゼン、セサモール、1−β−ヒドロキシエチルアミノ−3,4−メチレンジオキシベンゼン、α−ナフトール、2−メチル−1−ナフトール、6−ヒドロキシインドール、4−ヒドロキシインドール、4−ヒドロキシ−N−メチルインドール、2−アミノ−3−ヒドロキシピリジン、6−ヒドロキシベンゾモルホリン、3,5−ジアミノ−2,6−ジメトキシピリジン、1−N−(β−ヒドロキシエチル)アミノ−3,4−メチレンジオキシベンゼン、2,6−ビス(β−ヒドロキシエチルアミノ)トルエン、6−ヒドロキシインドリン、2,6−ジヒドロキシ−4−メチルピリジン、1−H−3−メチルピラゾール−5−オン、1−フェニル−3−メチルピラゾール−5−オン、2,6−ジメチルピラゾロ[1,5−b]−1,2,4−トリアゾール、2,6−ジメチル[3,2−c]−1,2,4−トリアゾール及び6−メチルピラゾロ[1,5−a]ベンズイミダゾール、これらの酸付加塩及びこれらの混合物を挙げることができる。
一般に、本発明において使用することができる酸化性塩基の付加塩及びカプラーの付加塩は、特に、塩酸塩、臭化水素酸塩、スルフェート、シトラート、スクシナート、タータラート、ラクテート、トシレート、ベンゼンスルホナート、ホスフェート、アセテート等の酸付加塩から選択される。
好ましくは、カプラーは、レゾルシノール、2−メチルレゾルシノール、5−N−(β−ヒドロキシエチル)アミノ−2−メチルフェノール、2−メチル−5−アミノフェノール、1−β−ヒドロキシエチルオキシ−2,4−ジアミノベンゼン二塩酸塩、3−アミノフェノール、(5−N−ヒドロキシエチル)アミノ−o−クレゾール、5−アミノ−オルトクレゾール及び1−β−ヒドロキシエチルオキシ−2,4−ジアミノベンゼン二塩酸塩、これらの付加塩及びこれらの混合物から選択される。
上に述べたように、基材は、1種又は複数種のチオール化還元剤も含む染色剤組成物から構成される少なくとも1つの層で被覆された表面を含む。
チオール化還元剤は、1又は複数のメルカプト(−SH)基と、好ましくは、カルボン酸基、アミン基、アミド基、エステル基、及びアルコール基、並びにこれらの混合物から選択される少なくとも1種の他の官能基を含む有機化合物から選択することができる。
本発明の好ましい実施形態によれば、本発明に従い使用されるチオール化還元剤は、式i〜l:
R−SH
i〜l
(式i〜l中:
・Rは:
− 好ましくは、カルボキシC(O)OH、(ジ)(C〜C)(アルキル)アミノ、ヒドロキシル−OH、チオール−SHから選択される1若しくは複数の基で任意選択的に置換された;及び/若しくは1個若しくは複数個のヘテロ原子若しくは−O−、−S−、−N(R’’’)−、C(O)、若しくはこれらの組合せ(−O−C(O)−、−C(O)−O−、−N(R’’’)−C(O)−、又は−C(O)−N(R’’’)−等)から選択される基が任意選択的挿入された、直鎖又は分岐の(C〜C)アルキル基、好ましくは(C〜C)アルキル基(ここでR’’’は、水素原子又は(C〜C)アルキル基、好ましくは(C〜C)アルキル基を表す);又は
− 特に1個若しくは複数個のヒドロキシル基、チオール基、若しくはカルボキシ基で任意選択的に置換された(ヘテロ)アリール基;
を表す)で表されるものに加えて、これらの有機若しくは無機酸若しくは塩基との塩、これらの光学異性体、及びこれらの互変異性体、並びに水和物等の溶媒和物;並びに/又はこれらの混合物から選択される。
本発明の特定の実施形態によれば、チオール化還元剤は、上に定義した式i〜lで表されるものに加えて、これらの有機若しくは無機酸若しくは塩基との塩、これらの光学異性体、及びこれらの互変異性体、並びに水和物等の溶媒和物;並びに/又はこれらの混合物から選択され、ここでRは、
− カルボキシC(O)OH、アミノ、ヒドロキシル−OH、及びチオール−SHから選択される1個若しくは複数個の基で置換されており;並びに/又は
− 1個若しくは複数個のヘテロ原子若しくは−O−基、−N(R’’’)−基、C(O)基、若しくはこれらの組合せ(−O−C(O)−、−C(O)−O、−N(R’’’)−C(O)−、又は−C(O)−N(R’’’)−等)(ここでR’’’は、水素原子又は(C〜C)アルキル基、優先的には(C〜C)アルキル基を表す)から選択される基が任意選択的に挿入されている;
直鎖又は分岐の(C〜C)アルキル基、優先的には(C〜C)アルキル基を表す。
より優先的には、Rは、直鎖又は分岐の、他の原子や基が挿入されていない(non−interrupted)(C〜C)アルキル基、より良好には(C〜C)アルキル基を表す。
本発明の他の特定の実施形態によれば、チオール化還元剤は、上に定義した式i〜lで表されるものに加えて、これらの有機若しくは無機酸若しくは塩基との塩、これらの光学異性体、及びこれらの互変異性体、並びに水和物等の溶媒和物;並びに/又はこれらの混合物から選択され、ここでRは:
− 1個若しくは複数個のヒドロキシル基、チオール基、若しくはカルボキシ基で任意選択的に置換されたフェニル基;又は
− O、S、若しくはNから選択される、好ましくはNである、1〜4個のヘテロ原子を含み、1個若しくは複数個のヒドロキシル基若しくはチオール基で任意選択的に置換された、5〜10員、好ましくは9若しくは10員の二環式ヘテロアリール;
を表す。
好ましくは、チオール化還元剤は、チオグリコール酸、チオ乳酸、システイン、システアミン、ホモシステイン、グルタチオン、チオグリセロール、チオリンゴ酸、2−メルカプトプロピオン酸、3−メルカプトプロピオン酸、チオジグリコール、2−メルカプトエタノール、ジチオトレイトール、N−アセチルシステイン、チオグリコール酸又はチオ乳酸のエステル及びアミド、特に、グリセリルモノチオグリコレート;に加えて、これらの有機又は無機酸又は塩基との塩、これらの光学異性体、これらの互変異性体、及び水和物等の溶媒和物;並びにこれらの化合物の混合物から選択される。
優先的には、チオール化還元剤は、チオグリコール酸、チオ乳酸、システアミンに加えて、これらの有機又は無機酸又は塩基との塩、これらの光学異性体、及びこれらの互変異性体、並びに水和物等の溶媒和物、並びにこれらの混合物から選択される。より優先的には、チオール化還元剤は、チオグリコール酸、チオ乳酸、及びこれらの混合物から選択される。
上に述べたように、チオール化還元剤は、特に、塩形態、特にアルカリ金属塩、例えば、ナトリウム及びカリウム塩、アルカリ土類金属塩、例えば、マグネシウム及びカルシウム塩、アンモニウム塩、アミン塩、並びにアミノアルコール塩の形態で使用することができる。したがって、チオグリコール酸アンモニウムをチオールとして使用することができる。
上に述べたように、基材は、1種又は複数種のレダクトン型有機還元剤も含む染色剤組成物から構成される少なくとも1つの層で被覆された表面を含む。
「レダクトン」という語は、それ自体知られており、カルボニル基−C(O)−に隣接するエンジオール構造−(HO)C=C(OH)−を含む化合物を指す。
したがって、本発明に従い使用されるレダクトン型有機還元剤は、好ましくは、一般式(IX):
Figure 2021508716
(式中、
及びRは、それぞれ互いに独立に、少なくとも1個の炭素原子及び/又は酸素原子を含む基を表し、R及びRは、式(IX)の化合物の3個の炭素原子と一緒に、好ましくは5又は6員の環を形成していてもよく、その追加の構成原子は炭素原子及び/又は酸素原子から構成される)で表されるものに加えて、その塩;及び/又はこれらの混合物である。
好ましくは、R及びRは、式(IX)の化合物の3個の炭素原子と一緒になって5員環を形成し、その追加の構成原子は、炭素原子及び/又は酸素原子から構成される。
上に述べたように、式(IX)のレダクトン型有機還元剤は、酸形態、又は塩の形態、特に、アルカリ金属、例えば、ナトリウム及びカリウムの塩、又はアルカリ土類金属、例えば、カルシウム及びマグネシウムの塩の形態、又はエステル、特に、C〜C30脂肪酸のエステルの形態とすることができる。
優先的には、式(IX)のレダクトン型有機還元剤はラクトンである。
本発明の好ましい実施形態によれば、レダクトン型有機還元剤は、レダクチン酸、アスコルビン酸、エリソルビン酸、又はイソアスコルビン酸に加えてこれらの塩、例えば、ナトリウム若しくはカリウム塩、アスコルビルパルミテート、及び/又はこれらの混合物から選択される。
より優先的には、レダクトン型有機還元剤は、アスコルビン酸、エリソルビン酸、及びこれらの化合物の塩、特に、ナトリウム又はカリウム塩から選択される。
本発明の特定の実施形態によれば、染色剤組成物中に存在するチオール化還元剤及びレダクトン型有機還元剤の総含有量(質量による)対染色剤組成物中に存在する酸化染料の総含有量(質量による)の質量比は、0.05〜40の間、好ましくは0.1〜30の間、優先的には0.2〜30の間にある。
染色剤組成物は、基材の表面の全部又は一部を覆うことができる。つまり、基材の表面は、染色剤組成物から構成される1つの層又は幾つかの層で完全に又は部分的に覆うことができる。
好ましくは、染色剤組成物は、基材表面の一部に堆積されてパターンを表し、これは、ケラチン繊維及び水性酸化剤組成物と接触した後に、上記繊維の上にカラーリングされたパターンを生成することを可能にするであろう。換言すれば、酸化染料は、基材表面にパターン形状に堆積される。したがって、基材表面は、パターンとして知られる、1種又は複数種の特定の幾何学形状を成すように配置された染色剤組成物から構成される1つ又は複数の層を含み、これを水性酸化剤組成物と反応させることによって、上記繊維上にカラーリングされたパターンが生成する。
このパターンは任意の形状とすることができ、特に幾何学形状である。
したがって、酸化染料、チオール化還元剤、及びレダクトン型有機還元剤を含む染色剤組成物は、基材表面の一部の上に存在し、所望の形状のパターンを表す。
基材は、酸化染料、チオール化還元剤、及びレダクトン型有機還元剤を保持する面と反対側の面上に、所望のパターンの複写を含むことができる。このようなパターンを反対側の面上に作製することにより、酸化染料、チオール化還元剤、及びレダクトン型有機還元剤を後に堆積することができる基材表面の位置を示すことが可能になる。このように作製することにより、後にケラチン繊維上のパターンを形成したい位置に基材を配置することが容易になる。
本発明の好ましい実施形態によれば、基材表面は、酸化染料、チオール化還元剤、及びレダクトン型有機還元剤を堆積させる前に、1又は複数のパターンを含む。換言すれば、ケラチン繊維上に生成させることが所望されているパターンは、基材の前処理することが意図された表面上に予め、例えば、印刷することにより作製することができる。
本発明の他の好ましい実施形態によれば、基材は透明である。
基材は、任意選択的に、1種又は複数種のアルカリ剤を更に含む染色剤組成物から構成される少なくとも1つの層で被覆された表面を含むことができる。換言すれば、染色剤組成物は、任意選択的に、1種又は複数種の酸化染料、1種又は複数種のチオール化還元剤、1種又は複数種のレダクトン型有機還元剤、及び1種又は複数種のアルカリ剤を含むことができる。
アルカリ剤は、カーボネート、アルカノールアミン(モノエタノールアミン、ジエタノールアミン、トリエタノールアミン及びこれらの誘導体等)、オキシエチレン化及び/又はオキシプロピレン化エチレンジアミン、無機又は有機水酸化物、アルカリ金属シリケート(ナトリウムメタシリケート等)、アミノ酸、好ましくは塩基性アミノ酸(アルギニン、リジン、オルニチン、シトルリン、ヒスチジン等)及び次に示す式(I)の化合物:
Figure 2021508716
(式中、
− Wは、特にヒドロキシル基又はC1〜C4アルキル基で置換されていてもよい2価の(C1〜C8)アルキレン基、好ましくはプロピレン基であり、
− Ra、Rb、Rc及びRdは、同一であっても異なっていてもよく、水素原子又はC1〜C4アルキル若しくはC1〜C4ヒドロキシアルキル基を表す)から選択することができる。
無機又は有機水酸化物は、好ましくは、i)アルカリ金属の水酸化物、ii)アルカリ土類金属の水酸化物、例えば、水酸化ナトリウム又は水酸化カリウム、iii)遷移金属の水酸化物(第III、IV、V及びVI族からの金属の水酸化物等)、iv)ランタニド又はアクチニドの水酸化物、第四級アンモニウム水酸化物及び水酸化グアニジンから選択される。
水酸化物はその場で生成させることもでき、例えば、水酸化グアニジンは、水酸化カルシウムを炭酸グアニジンと反応することにより生成する。
特に、使用されるアルカリ剤は、乾燥状態では固体である。
本発明の第1の変形形態において、アルカリ剤は、基材の表面を処理するための染色剤組成物中に使用される前は固体であり、好ましくは、カーボネート、無機水酸化物、例えば、可溶性水酸化ナトリウム若しくはカリウム、又はシリケートから選択される。
本発明の他の変形形態において、アルカリ剤は、アルカノールアミン、特にモノエタノールアミン、ジエタノールアミン及びトリエタノールアミンから選択される。
基材は、任意選択的に、優先的には染色剤組成物中に使用する前は固体であり、サルファイト、亜硫酸水素、例えば、亜硫酸水素アンモニウム及びアルカリ金属又はアルカリ土類金属亜硫酸水素、例えば、亜硫酸水素ナトリウム、スルフィネートから選択される1種又は複数種の更なる酸化防止活性剤(antioxidant active agent)を更に含む染色剤組成物から構成される少なくとも1つの層で被覆された表面を含むことができる。
上記染色剤組成物は、任意選択的に、酸化縮合反応の速度を遅らせることができる、δ−グルコノラクトン、グルコン酸ナトリウム、グルコン酸カリウム、グルコン酸カルシウム、酒石酸水素カリウム、酢酸ナトリウム、ソルビトール、酸、例えば、エチレンジアミン四酢酸(EDTA)、クエン酸、リン酸、及び酒石酸から選択される1種又は複数種の化合物を更に含むことができる。
上記染色剤組成物は、任意選択的に、1種又は複数種の有機溶媒を更に含むことができる。
有機溶媒としては、2〜6個の炭素原子を含む直鎖又は分岐の、好ましくは飽和のモノアルコール又はジオール(エチルアルコール、イソプロピルアルコール、ヘキシレングリコール(2−メチル−2,4−ペンタンジオール)、ネオペンチルグリコール及び3−メチル−1,5−ペンタンジオール、ブチレングリコール、ジプロピレングリコール及びプロピレングリコール等);芳香族アルコール(ベンジルアルコール、フェニルエチルアルコール等);2個を超える水酸基を含むポリオール(グリセロール等);ポリオールエーテル(例えば、エチレングリコール又はプロピレングリコールモノメチル、モノエチル又はモノブチルエーテル);加えて、ジエチレングリコールアルキルエーテル、特にC1〜C4アルキルエーテル(例えば、ジエチレングリコールモノエチルエーテル又はモノブチルエーテル)を挙げることができる。
基材は、任意選択的に、1種又は複数種の活性化剤又は触媒を更に含む染色剤組成物から構成される少なくとも1つの層で被覆された表面を含むことができる。特に、基材は、1種又は複数種の金属塩を、基材表面に堆積させる前の染色剤組成物中に存在する酸化染料の質量に対し1質量%〜20質量%の範囲の含有量で含む層を更に含む。
上に示したように、酸化染色プロセスは、1種以上の化学的酸化剤を含む水性酸化剤組成物を使用する。
「化学的酸化剤」という言葉は、大気中酸素以外の酸化剤を意味する。
好ましくは、化学的酸化剤は、過酸化水素、過酸化尿素、アルカリ金属ブロメート又はアルカリ金属フェリシアン化物、過酸化塩(例えば、アルカリ金属又はアルカリ土類金属過スルフェート、過ボラート及び過カーボネート)並びに過酸及びその前駆体から選択される。
一層優先的には、化学的酸化剤は、過酸化水素、過酸化塩、過酸化尿素、又はアルカリ金属ブロメート若しくはフェリシアン化物から選択される。
この酸化剤は、有利には、特に水溶液としての過酸化水素(過酸化水素水溶液)から構成され、その濃度は、より詳細には、酸化剤組成物の0.1%〜50質量%の範囲、より好ましくは0.5%〜20質量%の範囲、さらに好ましくは1%〜15質量%の範囲とすることができる。
好ましくは、化学的酸化剤は、過酸化水素及び/又は過酸化塩から選択される。
好ましくは、水性酸化剤組成物は、1種以上のアルカリ剤、特に上述のアルカリ剤も含む。
本発明による染色プロセスにおいて1種以上のアルカリ剤を含む水性酸化剤組成物を使用することにより、特に、処理されたケラチン繊維に明色化効果をもたらすことが可能になり、それによって、基材表面に存在する酸化染料により得られるパターンの視認性が強くなる。
この使用は、濃褐色又は栗色の毛髪を染色する場合に特に有利である。
水性酸化剤組成物はまた、1種又は複数種の増粘剤又は粘度調節剤、例えば、ヒドロキシアルキルセルロース、例えば、ヒドロキシエチルセルロース、特にNatrosol Plus 330の商品記号で販売されているAshland(登録商標)も含むことができる。
水性酸化剤組成物はまた、1種以上のカプラー等のカラーリング剤も含むことができる。
酸化剤組成物中に存在するカプラーが基材上に存在する酸化性塩基と反応することができるとすれば、このようにしてケラチン繊維と、前処理された基材と、1種以上のカプラーを含む水性酸化剤組成物とを接触させることにより、様々な色を得ることが可能になるであろう。
1種以上のカプラーを含む水性酸化剤組成物を使用する場合、酸化剤組成物の性質を変えることによって、使用される基材の数が抑えられると同時に、得られる色の可能性を広げることができるため、有利である。
このように、1種以上のカプラーを含む水性酸化剤組成物を使用することによって、幅広い色を得ることが可能になる。
本発明の好ましい実施形態によれば、水性酸化剤組成物は、1種又は複数種のアルカリ剤及び/又は1種又は複数種のカラーリング剤、例えば、カプラーを更に含む。
本発明の他の好ましい実施形態によれば、酸化染色方法は、上に述べた基材をケラチン繊維に適用するステップと、続いて、ケラチン繊維に1種又は複数種の化学的酸化剤を含む水性酸化剤組成物を適用するステップと、を含む。
特に、ケラチン繊維は、酸化染料を有する基材の表面、即ち、基材の表面が、酸化染料、チオール化還元剤、及びレダクトン型有機還元剤を含む染色剤組成物から構成される少なくとも1つの層で覆われている位置に配置され;次いで、水性酸化剤組成物が上記繊維に適用される。こうすることによって酸化染料が溶解し、酸化剤と反応しケラチン繊維を染色する。
水性酸化剤組成物は、塗布具、特にブラシを用いて、又は手で適用することができる。
この実施形態によれば、酸化剤組成物を適用した後、こうして処理された毛束を、処理されていない他の毛束を保護するために紙で保護することができる。
他の実施形態によれば、酸化染色方法は、上に述べた1種又は複数種の化学的酸化剤を含む水性酸化剤組成物をケラチン繊維に適用するステップと、続いて、上に定義した基材をケラチン繊維に適用するステップと、を含む。
したがって、この実施形態においては、基材及び水性酸化剤組成物の適用順は、先の実施形態とは逆になる。
この実施形態において、ケラチン繊維は、特に、支持体、例えば紙のシートの上面に配置され、上記繊維に水性酸化剤組成物が適用され、次いで上に述べた基材が上記繊維に適用される。このようにすることで、基材表面に存在する酸化染料が溶解し、酸化剤と反応し、覆われたケラチン繊維を染色する。
この実施形態によれば、上に述べた基材は、水性酸化剤組成物で処理されたケラチン繊維に、酸化染料を含む表面が繊維と接触するように適用される。
この染色プロセスを、以下、「逆染色プロセス」と称する。このプロセスは、酸化剤組成物を適用するために使用される塗布具と基材に由来する酸化染料との間に生じる汚染の問題を最小限に抑えるか又は解消することさえできるという利点を有する。
具体的には、上に述べたようにケラチン繊維を最初に基材上に配置すると、酸化剤組成物を適用するために使用される塗布具は、上記基材に由来する、化学的酸化剤と反応する酸化染料と接触する。したがって、塗布を行った後の塗布具は酸化染料及び水性酸化剤組成物の両方を含む。その結果として、残りの水性酸化剤組成物が汚染されるリスクが発生すると共に、他のケラチン繊維のカラーリングに支障が生じるリスクが増大する。
特に、塗布具がブラシである場合は、その毛が酸化剤組成物の酸化剤と反応した酸化染料を含むことになる。したがって、ブラシの毛に含まれる酸化染料によって残りの酸化剤組成物の機能が低下する可能性がある。
つまり、逆染色プロセスを行うと、塗布具が前記基材に由来する酸化染料に接触しないため、汚染の問題を回避することが可能になる。したがって、水性酸化剤組成物の残りが塗布具によって汚染されることがなく、色が損なわれるリスクが最小限に抑えられる。
したがって、逆染色プロセスは特に有利である。
好ましくは、逆染色プロセスに使用される水性酸化剤組成物は1種以上のアルカリ剤も含む。
染色剤組成物から構成される少なくとも1つの層で被覆された表面を含む基材を、ケラチン繊維に5〜60分間の範囲、好ましくは10〜30分間の範囲の時間適用することができる。
水性酸化剤組成物は、ケラチン繊維に、5〜60分間の範囲、好ましくは10〜30分間の範囲の時間適用することができる。
上に述べた基材及び水性酸化剤組成物は、室温(25℃)で、任意選択的に、温度を上昇させながら(これは60℃までとすることができる)、適用することができる。
処理後、ヒトのケラチン繊維を場合により水で濯ぎ、場合によりシャンプーで洗浄し、次いで水で濯いだ後、乾燥させるか又は自然乾燥させる。
好ましくは、基材は、1種又は複数種の酸化染料、1種又は複数種のチオール化還元剤、1種又は複数種のレダクトン型有機還元剤、及び1種又は複数種のアルカリ剤を含む染色剤組成物と、1種又は複数種の化学的酸化剤及び任意選択的に1種又は複数種のアルカリ剤を含む水性酸化剤組成物と、から構成される少なくとも1つの層で被覆された表面を含む。
基材を作製するための方法
本発明はまた、上に定義した基材を作製するための方法であって、1種又は複数種の酸化染料、1種又は複数種のチオール化還元剤、及び1種又は複数種のレダクトン型有機還元剤を含む少なくとも1種の染色剤組成物を基材の表面上に堆積させる少なくとも1つのステップと;上記基材を乾燥させる少なくとも1つのステップと;を含む方法にも関する。
本発明の目的のために、基材を作製するための方法に使用される染色剤組成物は、染色剤組成物に関し上に記載した、1種又は複数種の酸化染料、1種又は複数種のチオール化還元剤、及び1種又は複数種のレダクトン型有機還元剤を含むことが理解される。
本発明の目的のために、染色剤組成物は、任意選択的に、1種若しくは複数種のアルカリ剤、1種若しくは複数種の更なる酸化防止活性剤、酸化縮合反応を遅らせることができる1種若しくは複数種の化合物、及び/又は染色剤組成物中に任意選択的に存在する化合物に関し上に記載した1種若しくは複数種の有機溶媒を含むことができることも理解される。
基材表面上に堆積させることが意図された染色剤組成物は、室温で液体又は粉末形態とすることができ、好ましくは、室温で液体である。
好ましくは、基材は、1種又は複数種の酸化染料、1種又は複数種のチオール化還元剤、1種又は複数種のレダクトン型有機還元剤、及び1種又は複数種のアルカリ剤を含む少なくとも1種の染色剤組成物で前処理されている。
上に記載した酸化性塩基及び任意選択的にカプラーは、有利には、基材表面に堆積させる前の染色剤組成物の総質量に対し0.01質量%〜99質量%、好ましくは1質量%〜50質量%、より良好には5質量%〜40質量%を占めることができる。
上に記載したチオール化還元剤は、好ましくは、基材表面に堆積させる前の染色剤組成物の総質量に対し、0.5質量%〜60質量%の範囲、優先的には1質量%〜50質量%の範囲、より詳細には4質量%〜45質量%の範囲、より良好には10質量%〜40質量%の範囲の総量で存在する。
上に記載したレダクトン型有機還元剤は、好ましくは、基材表面に堆積させる前の染色剤組成物の総質量に対し0.5質量%〜50質量%の範囲、優先的には1質量%〜45質量%の範囲、より詳細には4質量%〜35質量%の範囲、より良好には8質量%〜30質量%の範囲の総量で存在する。
アルカリ剤は、好ましくは、基材表面に堆積させる前の染色剤組成物の総質量に対し、0.01質量%〜20質量%の範囲の含有量で存在することができる。
更なる酸化防止活性剤は、好ましくは、基材表面に堆積させる前の染色剤組成物の総質量に対し、0.05質量%〜1質量%の範囲の含有量で存在することができる。
酸化縮合反応を遅らせることができる化合物は、好ましくは、基材表面に堆積させる前の染色剤組成物の総質量に対し、2質量%以下、優先的には1質量%以下、一層良好には0.05質量%〜0.2質量%の範囲の含有量で存在することができる。
1種又は複数種の酸化染料、1種又は複数種のチオール化還元剤、及び1種又は複数種のレダクトン型有機還元剤を含む染色剤組成物は水性であっても無水であってもよく、好ましくは水性である。
上記染色剤組成物が水性であり、1種又は複数種のアルカリ剤を含む場合、上記染色剤組成物のpHは、好ましくは、7.5〜13の範囲、より良好には8〜12の範囲、一層良好には8〜11の範囲にある。
基材表面に存在する染色剤組成物は、任意選択的に、基材を、一方では、1種又は複数種の酸化染料、1種又は複数種のチオール化還元剤、及び1種又は複数種のレダクトン型有機還元剤で処理し、他方では、任意選択的に1種又は複数種のアルカリ剤で処理し、並びに任意選択的に、1種又は複数種の上に記載した活性剤で処理する、連続的な処理を行った結果として生成させることができる。
好ましくは、上に記載した基材を作製するための方法は、基材表面上に、1種又は複数種の酸化染料、1種又は複数種のチオール化還元剤、及び1種又は複数種レダクトン型有機還元剤を含む少なくとも1種の染色剤組成物を堆積させる少なくとも1つのステップと;上記基材を乾燥させる少なくとも1つのステップと;を含み、より優先的には、基材表面に堆積させるステップは、上記染色剤組成物を印刷方法により堆積させることから構成される。
換言すれば、染色剤組成物は、基材表面に印刷される、即ち、上に定義した基材を得ることを可能にする印刷方法が用いられる。
この優先的形態(preference)によれば、基材表面に染色剤組成物を堆積させる役割を果たす印刷方法は、スクリーン印刷方法、フレキソ印刷方法、オフセット印刷方法、インクジェット印刷方法、又はレーザー印刷方法とすることができる。
優先的には、上に定義した少なくとも1種の染色剤組成物は、スクリーン印刷によるか又はインクジェットプリンタを用いることにより基材に適用される。
より優先的には、上に定義した染色剤組成物は、基材表面にインクジェットプリンタを用いて印刷される。
この作製方法が、レーザープリンタを用いる印刷方法から構成される場合、酸化染料、チオール化還元剤、及びレダクトン型有機還元剤を含む染色剤組成物は粉末形態にある。
好ましくは、基材を作製するための方法は基材に印刷するための方法に相当し、上に定義した染色剤組成物の少なくとも1つの層は、スクリーン印刷、フレキソ印刷、オフセット印刷、又はインクジェット印刷により基材に適用される。
有利には、印刷によるこの実施形態において、基材はシート形態の構成要素である。
基材に印刷するための方法に対応するこの好ましい作製方法は、本発明による酸化染色方法を行う前に、ヘアサロン自体で、特にインクジェットプリンタ又はレーザープリンタを設置する(presence)ことによって行うこともできる。
或いは、この好ましい方法はヘアサロン外で実施することもでき、その場合、使用者は、毛髪を染色するために単にこの基材を使用するだけでよい。
この場合、前処理された基材は、毛髪に一様なカラーリングをもたらし、及び/又はパターンを作成するために、使用者に提供することができる。
本発明の好ましい実施形態によれば、基材を作製するための方法は、少なくとも1種の染色剤組成物を、接着剤組成物の層で覆われた基材の表面に堆積させることから構成される少なくとも1つの堆積ステップを含む。この接着剤層は基材の一部又は全部を覆うことができる。特に、接着剤層はパターンを表すことができる。
本発明の他の好ましい実施形態によれば、上に記載した基材を作製するための方法は、1種又は複数種の酸化染料、1種又は複数種のチオール化還元剤、及び1種又は複数種のレダクトン型有機還元剤を含む少なくとも1種の染色剤組成物を、印刷方法を介して基材表面の一部に堆積させることから構成される少なくとも1つの堆積ステップを含む。
この、他の好ましい実施形態によれば、酸化染料、チオール化還元剤、及びレダクトン型有機還元剤は、1種又は複数種のパターン形状で基材表面に堆積される。特に、このパターンは、正方形、円、卵形(oval)、楕円(ellipse)、又は三角形の、塗り潰されたパターン又はこれらのパターンの枠線の形態とすることができる。これらはまた、太くても細くても、直線又は曲線であっても、交差した線であっても、文字を表しても、定型化された図であっても、幾何学パターンであってもよい。これらはまた、点線又は斑点であってもよい。
本発明の一実施形態によれば、基材を作製するための方法は、基材表面に、酸化染料、チオール化還元剤、及びレダクトン型有機還元剤を含む少なくとも1種の染色剤組成物を堆積させる少なくとも1つのステップと、次いで、上記表面を加熱するステップと、を含む。好ましくは、基材表面は、表面に1種又は複数種のパターンが生じるように部分的に加熱される。
本発明の他の実施形態によれば、基材を作製するための方法は、酸化染料、チオール化還元剤、及びレダクトン型有機還元剤を含む少なくとも1種の染色剤組成物を基材表面に堆積させる少なくとも1つのステップと、次いで、一部の領域の酸化染料の全部又は一部を除去するか又は効果を失わせるステップと、を含む。こうすることにより、この方法によって、基材表面に1種又は複数種のパターンが形成されるようにすることができる。
一部の領域の酸化染料の全部又は一部を除去するステップは、除去したい位置の酸化染料を、擦り取る、スポンジで拭う、吹き飛ばす、吸引するか、又は接着面若しくは湿った面を利用することにより行うことができる。
基材表面上の一部の領域の酸化染料の全部又は一部の効果を失わせるステップは、化学的変換(例えば酸化又は還元)によるか又は保護化合物で覆うことによって行うことができる。
さらに、本発明による基材を生成するためのプロセスは、基材の剛性を強化して、基材表面上への酸化染料の堆積性が改善されるように、デンプンの膜を適用することから構成されるステップを含むこともできる。
デンプンの膜は2g/m程度の薄肉であってもよいし、70g/m程度の厚肉であってもよい。
染色剤組成物を基材表面に堆積させたら、次いで基材を乾燥させる。
こうして生成プロセスに従い前処理された基材は、好ましくは、5分〜120分以内、好ましくは5分〜90分以内、より好ましくは1分〜60分以内、さらに好ましくは5分〜60分以内に乾燥する。
好ましくは、上記基材を乾燥させるステップは、上記基材を外気中に放置して乾燥させることから構成される。
作製された基材は、1種又は複数種の酸化染料、1種又は複数種のチオール化還元剤、及び1種又は複数種のレダクトン型有機還元剤を含む染色剤組成物から構成される少なくとも1つの層で被覆された表面を含む。
本発明の目的のために、染色剤組成物は、水の総含有量が、染色剤組成物の総質量に対し、20質量%未満、好ましくは15質量%以下、より優先的には10質量%以下である。
上に記載した酸化性塩基及び任意選択的にカプラーは、有利には、染色剤組成物の総質量に対し、0.01質量%〜99質量%、好ましくは1質量%〜50質量%、より良好には5質量%〜40質量%を占める。
好ましくは、染色剤組成物は、上に記載した1種又は複数種の酸化染料を、染色剤組成物の総質量に対し、0.01質量%〜99質量%の範囲、好ましくは1質量%〜50質量%の範囲、より良好には5質量%〜40質量%の範囲の含有量で含む。
上に記載したチオール化還元剤は、好ましくは、染色剤組成物の総質量に対し、0.5質量%〜60質量%の範囲、優先的には1%〜50質量%の範囲、より詳細には4質量%〜45質量%の範囲、より良好には10質量%〜40質量%の範囲の総量で存在する。
上に記載したレダクトン型有機還元剤は、好ましくは、染色剤組成物の総質量に対し、0.5質量%〜50質量%の範囲、優先的には1質量%〜45質量%の範囲、より詳細には4質量%〜35質量%の範囲、より良好には8質量%〜30質量%の範囲の総量で存在する。
上に記載したアルカリ剤は、好ましくは、染色剤組成物の総質量に対し、0.01質量%〜20質量%の範囲の含有量で存在することができる。
更なる酸化防止活性剤は、好ましくは、染色剤組成物の総質量に対し、0.5質量%〜10質量%の範囲の含有量で存在することができる。
上に記載した酸化縮合反応を遅らせることができる化合物は、好ましくは、染色剤組成物の総質量に対し、10質量%以下、優先的には5質量%以下、一層良好には0.5%〜2質量%の範囲の含有量で存在することができる。
本発明はまた、その表面が、上に記載した1種又は複数種の酸化染料、1種又は複数種のチオール化還元剤、及び1種又は複数種のレダクトン型有機還元剤を含む染色剤組成物で前処理された、上に記載したシート形態の構成要素にも関する。
したがって、シート形態の構成要素は、その表面が完全に又は部分的に、1種又は複数種の酸化染料、1種又は複数種のチオール化還元剤、及び1種又は複数種のレダクトン型有機還元剤で覆われている。
シート形態の構成要素は、その表面に、1種又は複数種の酸化染料、1種又は複数種のチオール化還元剤、及び1種又は複数種のレダクトン型有機還元剤を含む。
特に、酸化染料、チオール化還元剤、及びレダクトン型有機還元剤は、シート形態の構成要素上に印刷されている。
シート形態の構成要素は繊維材料の不織物から作製することができ、特にセルロース又はその誘導体から作製された不織物である。詳細には、シート形態の構成要素はクラフト紙タイプの紙とすることができ、これは良好に印刷され、正確なパターンが得られるという利点を有する。具体的には、ケラチン繊維上に得られるカラーリングパターンが水性酸化剤組成物の適用後に垂れない。
シート形態の構成要素はプラスチック材料のシートとすることができる。こうすることによって、特に、十分なカラーリング力が付与され、強い発色のパターンを目指すことができるため有利である。さらに、プラスチック材料のシートは水性酸化剤組成物中に存在する水を吸収しないので、ケラチン繊維に上記組成物を適用する際に乾燥した領域が生じることを回避することができる。
第1の有利な実施形態によれば、シート形態の構成要素は、特に、50μm未満、より優先的には30μm未満の厚みを有する、紙の薄層、例えば、シガレットペーパー、又は水の存在下に細かく分解することができるトイレットペーパー等の紙の層、又は好ましくは5〜200μmの範囲の厚みを有する、セルロース若しくは親水性シリカ等の、好ましくは溶解した、親水性材料の薄層に覆われたプラスチックシートである。
この実施形態によれば、紙の薄層は速やかに乾燥させることができるので、水性酸化剤組成物が適用された後の垂れによるカラーリングが防止される。さらに、薄い紙の下側に位置する紙の層は、その厚みが薄いため、シート形態にある構成要素に由来する酸化染料をほとんど又は全く吸収しない。このように、ケラチン繊維上に薄い紙の層が存在することによってカラーが良好に付与され、それによって、特に鮮明なカラーリングパターンが得られる。さらに、この実施形態によるシート形態の構成要素により、ケラチン繊維の下側の乾燥した領域を最小限に抑えることが可能になる。
水に接触すると分解することができる紙の層で覆われた紙の層(好ましくは低吸収性又は非吸収性である)から形成された支持体を利用する場合は:
分解可能な紙の層(その厚みは、10〜200μmの範囲とすることができる)が存在することによって速やかに乾燥させることが可能になり、水性酸化剤組成物を適用した後の垂れによるカラーリングが防止される。さらに、分解可能な紙の下側に位置する紙の層は、厚みが薄いため、シート形態にある構成要素に由来する酸化染料をほとんど又は全く吸収しない。したがって、ケラチン繊維上に薄い紙の層が存在することによりカラーが良好に付与され、それによって、特に鮮明なカラーリングパターンが得られる。さらに、この実施形態によるシート形態の構成要素により、ケラチン繊維の下側の乾燥した領域を最小限に抑えることが可能になる。
親水性材料の層から形成された支持体が使用される場合:
親水性材料の層は、通常、厚みが5〜200μmであり、それによって速やかに乾燥させることが可能になり、水性酸化剤組成物を適用した後の垂れによるカラーリングが防止される。こうすることにより、特に、鮮明なカラーリングパターンが得られる。
第2の有利な実施形態によれば、シート形態の構成要素は、微細な窪みを有するシート(microalveolar sheet)、すなわち、プラスチック材料が介在することで互いに離間されている孔を有する、穿孔されたシートである。したがって、水性酸化剤組成物は基材の孔内に収容され、それによって、水性酸化剤組成物を適用した後のケラチン繊維の染色力をより良好にすることが可能になるであろう。
シート形態の構成要素の表面に位置する孔はシートの厚みの10%〜90%の範囲の厚みに亘って形成されている。
この実施形態によれば、シート形態にある構成要素は以下に示す利点も有する:印刷が良好に行われる;カラーが良好に付与されることによって、特に発色の強いカラーリングパターンが得られる;水性酸化剤組成物に由来する水を過度に吸収しない;カラーリング剤が垂れるリスクが最小限に抑えられるため、ケラチン繊維上に正確にカラーリングされたパターンが付与される。
以下に示す実施例は、本発明を例示する役割を果たすが、その性質を限定するものではない。
本発明による基材の表面を処理するための染色剤組成物C1を次の表に示す成分から調製した。その量は活性物質(AM)の質量百分率として表す。
Figure 2021508716
基材S1の作製:
組成物C1(840mg)を、HandCoater(RK PrintCoat Instruments Ltd.から販売されているK−HandCoaterセット(range)、識別色(reference)「黄」)を使用して、20×10cmの羊皮紙タイプの基材に均一に塗布する。つまり、染色剤組成物C1の乾燥前の堆積量は4.2mg/cmである。
次いで基材S1を乾燥させる。基材S1が乾燥した後の、基材S1の表面上の乾燥した組成物C1から構成される層は、次に示す量の成分を有する(活性物質の質量百分率として表す):
Figure 2021508716
酸化剤組成物の調製:
酸化剤組成物は、Oxydant Creme L’Oreal “2” 30Vとする。これは過酸化水素9%(9 volumes)に相当する。
実施例1:
第1基材S1を作製し、次いで、次に示す酸化染色方法に従い使用する:
1)白髪90%を含むグレイヘアー1.5gを、基材S1の染色剤組成物C1で処理した表面に載せ;次いで
2)SC1上に載せた毛束に酸化剤組成物を塗布し;次いで
3)毛束を30分間静置し;最後に
4)毛束を濯ぎ、シャンプー洗浄し、水で濯ぐ。
第2基材S1を作製し、次いでこれを袋に入れ、真空中に置き、最後にアルゴンを充填することにより、不活性雰囲気中に保持されるようにする。
次いでこの袋を、大気圧及び周囲温度で6週間保存する。
次いで袋を開封し、第2基材S1を上に述べたものと同一の酸化染色方法に従い使用する。
毛束を乾燥させた後、第1及び第2基材S1で処理した毛束には、申し分ないと判定される濃いミッドナイトブルー色が認められる。
実施例2:
それぞれ2,5−トルエンジアミン、4−(2−ヒドロキシエトキシ)−1,3−フェニレンジアミン二塩酸塩、(C14/C16)アルキルヒドロキシエチルセルロース、水と、エリソルビン酸、チオ乳酸、亜硫酸水素ナトリウム、エチレンジアミン四酢酸(EDTA)、及びこれらの混合物から選択される1種又は複数種の化合物と、を含む14種の異なる染色剤組成物CT1〜CT14を調製する。
各染色剤組成物CT1〜CT14(840mg)を、HandCoater(RK PrintCoat Instruments Ltd.から販売されているK−HandCoaterセット、識別色「黄」)を使用して、羊皮紙タイプの20×10cmの別々の基材に均一に塗布する。つまり、各染色剤組成物CT1〜CT14の乾燥前の堆積量は、それぞれ、4.2mg/cmである。
換言すれば、各基材の表面を、単一種の染色剤組成物で処理する。
次いでこのようにして作製した14種の基材を乾燥させ、互いに別々の袋に入れ、真空中に置き、最後にアルゴンを充填することにより不活性雰囲気中に保持されるようにする。
次いで14個の袋を大気圧及び周囲温度で4週間保存する。
次いで14種の基材の保存状態を、袋を開封した直後及び3日後に評価する。
乾燥した染色剤組成物CT1〜CT14から構成される層に存在する成分の量(活性物質の質量百分率で表す)に加えて、14種の基材の安定性の評価結果を次の表にまとめる。
Figure 2021508716
Figure 2021508716
Figure 2021508716
Figure 2021508716
基材の大気中酸素に対する安定性を次に示す段階で評価した:
++:袋の開封直後も開封から3日後も申し分ない基材
+:袋の開封直後は申し分ない基材
−:袋の開封直後も不十分な基材
−−:袋の開封直後もとりわけ不十分な基材
本発明基材は発明外の基材よりも大気中酸素に対する安定性が高いことが認められる。
実施例3:
市松模様(chequerboard)を形成する1cm×1cmの正方形の孔を含むプラスチック製マスクを作製する。
実施例1と同じ試験を組成物C1及び比較組成物CT5〜CT14を用いて実施する。
組成物をHandCoater(RK PrintCoat Instruments Ltd.から販売されているK−HandCoaterセット、識別色「黄」)を用いて羊皮紙タイプの基材に塗布する(実質的にシート全体を覆う)。堆積量は、シート全体では660mg、即ち、シートの正方形で覆われた部分の堆積量は6.6mg/cmである。
発明外の組成物を使用した試験においては、1ヵ月間保存した後に袋を開封すると性能が許容できないことが認められた。組成物C1を用いた試験においては、1ヵ月間保存した後に袋を開封して行った試験の結果は、作製直後のシートを用いて得られた結果と同等であった。

Claims (30)

  1. ケラチン繊維、特に、毛髪等のヒトのケラチン繊維を酸化染色するための方法であって:
    i)前記ケラチン繊維に:
    − 1種又は複数種の酸化染料;
    − 1種又は複数種のチオール化還元剤;及び
    − 1種又は複数種のレダクトン型有機還元剤;
    を含む染色剤組成物から構成される少なくとも1つの層で被覆された表面を含む基材を適用するステップと、
    ii)前記ケラチン繊維に、1種又は複数種の化学的酸化剤を含む水性酸化剤組成物を適用するステップと;
    を含み、前記染色剤組成物全体の含水量は、前記染色剤組成物の総質量に対し20質量%未満であることが理解される、方法。
  2. 前記基材がシート形態の構成要素であることを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  3. 前記シート形態の構成要素が、プラスチック材料、特に熱可塑性物質;紙;金属、特にアルミニウム;織物;非吸収性繊維、特にセルロース若しくはその誘導体又はポリアミド6,6の不織物からなることを特徴とする、請求項2に記載の方法。
  4. 前記シート形態の構成要素は、1種又は複数種の酸化染料、1種又は複数種のチオール化還元剤、及び1種又は複数種のレダクトン型有機還元剤がその上に堆積された接着剤層を含むことを特徴とする、請求項2又は3に記載の方法。
  5. 前記酸化染料が、酸化性塩基及び任意的なカプラーから選択され、好ましくは、少なくとも1種の酸化性塩基及び少なくとも1種のカプラーを含むことを特徴とする、請求項1〜4のいずれか一項に記載の方法。
  6. 前記酸化性塩基が、パラフェニレンジアミン、ビスフェニルアルキレンジアミン、パラアミノフェノール、オルトアミノフェノール及び複素環式塩基並びにこれらの付加塩から選択され、特に、パラフェニレンジアミン、1−メチル−2,5−ジアミノベンゼン、パラアミノフェノール、1−ヒドロキシエチル−4,5−ジアミノピラゾールスルフェート、及び2,3−ジアミノジヒドロキシピラゾロンジメトスルホネート、並びにこれらの付加塩及びこれらの混合物から選択されることを特徴とする、請求項5に記載の方法。
  7. 前記カプラーが、メタフェニレンジアミン、メタアミノフェノール、メタジフェノール、ナフタレン系カプラー及び複素環式カプラー並びにこれらの付加塩からも選択され、特に、レゾルシノール、2−メチルレゾルシノール、5−N−(β−ヒドロキシエチル)アミノ−2−メチルフェノール、2−メチル−5−アミノフェノール、1−β−ヒドロキシエチルオキシ−2,4−ジアミノベンゼン二塩酸塩、3−アミノフェノール、(5−N−ヒドロキシエチル)アミノ−o−クレゾール、5−アミノ−オルトクレゾール及び1−β−ヒドロキシエチルオキシ−2,4−ジアミノベンゼン二塩酸塩、これらの付加塩及びこれらの混合物から選択されることを特徴とする、請求項5に記載の方法。
  8. 前記チオール化還元剤は、式i〜l:
    R−SH
    i−l
    (式i〜l中:
    ・Rは:
    − 好ましくは、カルボキシC(O)OH、(ジ)(C〜C)(アルキル)アミノ、ヒドロキシル−OH、チオール−SHから選択される1若しくは複数の基で好ましくは置換された;任意選択的に置換された;且つ/または1個若しくは複数個のヘテロ原子若しくは−O−、−S−、−N(R’’’)−、C(O)、若しくはこれらの組合せ(−O−C(O)−、−C(O)−O−、−N(R’’’)−C(O)−、又は−C(O)−N(R’’’)−等)から選択される基が任意選択的に挿入された;直鎖又は分岐の(C〜C)アルキル基、好ましくは(C〜C)アルキル基(ここでR’’’は、水素原子又は(C〜C)アルキル基を表す);又は
    − 特に1個若しくは複数個のヒドロキシル基、チオール基、若しくはカルボキシ基で任意選択的に置換された(ヘテロ)アリール基;
    を表す)で表されるものに加えて、これらの有機若しくは無機酸若しくは塩基との塩、これらの光学異性体、及びこれらの互変異性体、並びに水和物等の溶媒和物;並びに/又はこれらの混合物から選択されることを特徴とする、請求項1〜7のいずれか一項に記載の方法。
  9. 前記チオール化還元剤は、請求項8に記載の式i〜1で表されるものに加えて、これらの有機若しくは無機酸若しくは塩基との塩、これらの光学異性体、及びこれらの互変異性体、並びに水和物等の溶媒和物;並びに/又はこれらの混合物から選択され、ここでRは、
    − カルボキシC(O)OH、アミノ、ヒドロキシル−OH、及びチオール−SHから選択される1個若しくは複数個の基で置換されており;並びに/又は
    − 1個若しくは複数個のヘテロ原子若しくは−O−、−N(R’’’)−、C(O)、若しくはこれらの組合せ(−O−C(O)−、−C(O)−O−、−N(R’’’)−C(O)−、又は−C(O)−N(R’’’)−等)(ここでR’’’は、水素原子又は(C〜C)アルキル基を表す)から選択される基が任意選択的に挿入されている;
    直鎖又は分岐の(C〜C)アルキル基、好ましくは(C〜C)アルキル基を表し、
    好ましくは、Rは、直鎖又は分岐の、他の原子又は基が挿入されていない(C〜C)アルキル基、より優先的には(C〜C)アルキル基を表すことを特徴とする、請求項1〜8のいずれか一項に記載の方法。
  10. 前記チオール化還元剤は、請求項8に記載の式i〜1で表されるものに加えて、これらの有機若しくは無機酸若しくは塩基との塩、これらの光学異性体、及びこれらの互変異性体、並びに水和物等の溶媒和物;並びに/又はこれらの混合物から選択され、ここでRは:
    − 1個若しくは複数個のヒドロキシル基、チオール基、若しくはカルボキシ基で任意選択的に置換されたフェニル基;又は
    − O、S、若しくはNから選択される、好ましくはNである、1〜4個のヘテロ原子を含み、1個若しくは複数個のヒドロキシル基若しくはチオール基で任意選択的に置換された5〜10員、好ましくは9若しくは10員の二環式ヘテロアリール;
    を表すことを特徴とする、請求項1〜8のいずれか一項に記載の方法。
  11. 前記チオール化還元剤は、チオグリコール酸、チオ乳酸、システイン、システアミン、ホモシステイン、グルタチオン、チオグリセロール、チオリンゴ酸、2−メルカプトプロピオン酸、3−メルカプトプロピオン酸、チオジグリコール、2−メルカプトエタノール、ジチオトレイトール、N−アセチルシステイン、チオグリコール酸又はチオ乳酸のエステル及びアミド、特に、グリセリルモノチオグリコレート;に加えて、これらの有機又は無機酸又は塩基との塩、これらの光学異性体、及びこれらの互変異性体、並びに水和物等の溶媒和物;並びにこれらの化合物の混合物から選択され;好ましくは、チオグリコール酸、チオ乳酸、システアミンに加えて、これらの有機又は無機酸又は塩基との塩、これらの光学異性体、及びこれらの互変異性体、並びに水和物等の溶媒和物、並びにこれらの混合物から選択され;優先的には、チオグリコール酸、チオ乳酸、及びこれらの混合物から選択されることを特徴とする、請求項1〜10のいずれか一項に記載の方法。
  12. 前記チオール化還元剤は、前記染色剤組成物の総質量に対し、0.5質量%〜60質量%、好ましくは1質量%〜50質量%、より優先的には4質量%〜45質量%、より良好には10質量%〜40質量%の範囲の総量で存在することを特徴とする、請求項1〜11のいずれか一項に記載の方法。
  13. 前記レダクトン型有機還元剤は、一般式(IX):
    Figure 2021508716
    (式中、
    及びRは、それぞれ互いに独立に、少なくとも1個の炭素原子及び/又は酸素原子を含む基を表し、R及びRは、式(IX)の化合物の3個の炭素原子と一緒に、好ましくは5又は6員の、環を形成していてもよく、その追加の構成原子は炭素原子及び/又は酸素原子から構成される)で表されるものに加えて、その塩;及び/又はこれらの混合物から選択されることを特徴とする、請求項1〜12のいずれか一項に記載の方法。
  14. 前記レダクトン型有機還元剤は、請求項13に記載の式(IX)で表されるものに加えて、これらの塩及び/又はこれらの混合物から選択され、ここでR及びRは、式(IX)の化合物の3個の炭素原子と一緒になって5員環を形成し、その追加の構成原子は、炭素原子及び/又は酸素原子から構成され;好ましくは、式(IX)の化合物はラクトンであることを特徴とする、請求項1〜13のいずれか一項に記載の方法。
  15. 前記レダクトン型有機還元剤は、レダクチン酸、アスコルビン酸、エリソルビン酸、又はイソアスコルビン酸に加えて、これらの塩、例えば、ナトリウム若しくはカリウム塩、アスコルビルパルミテート、及び/又はこれらの混合物から選択されることを特徴とする、請求項1〜14のいずれか一項に記載の方法。
  16. 前記レダクトン型有機還元剤は、前記染色剤組成物の総質量に対し、0.5質量%〜50質量%、好ましくは1質量%〜45質量%、より優先的には4質量%〜35質量%、より良好には8質量%〜30質量%の範囲の総量で存在することを特徴とする、請求項1〜15のいずれか一項に記載の方法。
  17. 前記酸化染料、前記チオール化還元剤、及び前記レダクトン型有機還元剤を含む前記染色剤組成物は、前記基材の表面の一部に存在し、所望の形状のパターンを表すことを特徴とする、請求項1〜16のいずれか一項に記載の方法。
  18. 前記基材は、前記酸化染料、前記チオール化還元剤、及び前記レダクトン型有機還元剤を有する面と反対側の面に、前記所望のパターンの複写を含むことを特徴とする、請求項1〜17のいずれか一項に記載の方法。
  19. 前記酸化染料、前記チオール化還元剤、及び前記レダクトン型有機還元剤を堆積させる前の前記基材の表面は、1種又は複数種のパターンを含むことを特徴とする、請求項1〜18のいずれか一項に記載の方法。
  20. 前記基材が透明であることを特徴とする、請求項1〜19のいずれか一項に記載の方法。
  21. 前記基材が、その表面上に1種以上のアルカリ剤をさらに含むことを特徴とする、請求項1〜20のいずれか一項に記載の方法。
  22. 前記基材は、その表面上に、好ましくは、サルファイト、亜硫酸水素、例えば、亜硫酸水素アンモニウム及びアルカリ金属又はアルカリ土類金属亜硫酸水素、例えば、亜硫酸水素ナトリウム等、スルフィネートから選択される1種又は複数種の更なる酸化防止活性剤を更に含み;より優先的には、前記更なる酸化防止活性剤は、前記染色剤組成物の総質量に対し0.5質量%〜10質量%の範囲の量で存在することを特徴とする、請求項1〜21のいずれか一項に記載の方法。
  23. 前記水性酸化剤組成物は、過酸化水素及び/又は過酸化塩から選択される1種又は複数種の化学的酸化剤を含むことを特徴とする、請求項1〜22のいずれか一項に記載の方法。
  24. 前記水性酸化剤組成物は、1種又は複数種のアルカリ剤及び/又は1種又は複数種のカプラー等のカラーリング剤を更に含むことを特徴とする、請求項1〜23のいずれか一項に記載の方法。
  25. 請求項1、23、及び24のいずれか一項に規定の水性酸化剤組成物をケラチン繊維に適用することと、次いで、前記繊維に、請求項1〜22のいずれか一項に規定の基材を適用することと、から構成されることを特徴とする、請求項1〜24のいずれか一項に記載の方法。
  26. 請求項1〜22のいずれか一項に規定の基材を作製するための方法であって、前記基材の表面に、1種又は複数種の酸化染料、1種又は複数種のチオール化還元剤、及び1種又は複数種のレダクトン型有機還元剤を含む少なくとも1種の染色剤組成物を堆積させる少なくとも1つのステップと;前記基材を乾燥させる少なくとも1つのステップと;を含み、好ましくは、基材の前記表面に堆積させる前記ステップは、前記染色剤組成物を印刷方法により堆積させることから構成されることを特徴とする、方法。
  27. 前記印刷方法は、スクリーン印刷方法、フレキソ印刷方法、オフセット印刷方法、インクジェット印刷方法、又はレーザー印刷方法であることを特徴とする、請求項26に記載の方法。
  28. 1種又は複数種の酸化染料、1種又は複数種のチオール化還元剤、及び1種又は複数種のレダクトン型有機還元剤を含む染色剤組成物でその表面が前処理されたシート形態の構成要素であって;前記酸化染料、チオール化還元剤、及びレダクトン型有機還元剤は、前記シート形態の構成要素に印刷されている、シート形態の構成要素。
  29. 厚みが50μm未満の紙の層又は厚みが5〜200μmの範囲にある親水性材料の層で覆われたプラスチックシートから選択されることを特徴とする、請求項28に記載のシート形態の構成要素。
  30. 複数の孔がプラスチック材料によって互いに離間されている、微細な窪みを有するシートから選択されることを特徴とする、請求項28に記載のシート形態の構成要素。
JP2020536211A 2017-12-28 2018-12-21 少なくとも1種の酸化染料を有する基材、数種の保存剤、及び水性酸化剤組成物を用いる酸化染色方法 Pending JP2021508716A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR1763319A FR3076214B1 (fr) 2017-12-28 2017-12-28 Procede de coloration d'oxydation mettant en œuvre un substrat portant au moins un colorant d'oxydation, plusieurs conservateurs, et une composition aqueuse oxydante
FR1763319 2017-12-28
PCT/EP2018/086540 WO2019129697A1 (en) 2017-12-28 2018-12-21 Oxidation dyeing process using a substrate bearing at least one oxidation dye, several preservatives and an oxidizing aqueous composition

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2021508716A true JP2021508716A (ja) 2021-03-11

Family

ID=61913335

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020536211A Pending JP2021508716A (ja) 2017-12-28 2018-12-21 少なくとも1種の酸化染料を有する基材、数種の保存剤、及び水性酸化剤組成物を用いる酸化染色方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US11253437B2 (ja)
EP (1) EP3731798A1 (ja)
JP (1) JP2021508716A (ja)
CN (1) CN111565701A (ja)
FR (1) FR3076214B1 (ja)
WO (1) WO2019129697A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022526561A (ja) * 2019-03-29 2022-05-25 ロレアル 過酸素化塩及び酸化染料を含む基材を使用する染色方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US12109293B2 (en) 2022-12-30 2024-10-08 L'oreal Cosmetic compositions with high amounts of lactone polyols

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003226626A (ja) * 2001-12-21 2003-08-12 L'oreal Sa オキシアルキレン化カルボン酸エーテル、会合性ポリマー及び不飽和脂肪アルコールを含有するケラチン繊維の酸化染色組成物
JP2005041820A (ja) * 2003-07-23 2005-02-17 Hoyu Co Ltd 染毛用組成物
US20060230546A1 (en) * 2005-02-28 2006-10-19 Eric Bone Anhydrous composition in the form of a film comprising at least one film-forming polymer and at least one oxidation dye, preparation, and dyeing process
US8920521B1 (en) * 2013-10-01 2014-12-30 L'oreal Agent for altering the color of keratin fibers comprising a rheology modifying polymer and high levels of a fatty substance in a cream system
JP2017502035A (ja) * 2013-12-27 2017-01-19 ロレアル 少なくとも1種の酸化染料を保持する基材および水性組成物を用いた酸化染色プロセス

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE626050A (ja) 1962-03-30
NL6602944A (ja) * 1965-03-08 1966-09-09
DE1492175A1 (de) 1965-07-07 1970-02-12 Schwarzkopf Gmbh Hans Verfahren zum Faerben von lebenden Haaren
DE2359399C3 (de) 1973-11-29 1979-01-25 Henkel Kgaa, 4000 Duesseldorf Haarfärbemittel
DE3843892A1 (de) 1988-12-24 1990-06-28 Wella Ag Oxidationshaarfaerbemittel mit einem gehalt an diaminopyrazolderivaten und neue diaminopyrazolderivate
JPH0563124A (ja) 1991-09-03 1993-03-12 Mitsubishi Electric Corp 混成集積回路装置
DE4133957A1 (de) 1991-10-14 1993-04-15 Wella Ag Haarfaerbemittel mit einem gehalt an aminopyrazolderivaten sowie neue pyrazolderivate
DE4234885A1 (de) 1992-10-16 1994-04-21 Wella Ag Verfahren zur Herstellung von 4,5-Diaminopyrazol-Derivaten, deren Verwendung zum Färben von Haaren sowie neue Pyrazol-Derivate
DE4234887A1 (de) 1992-10-16 1994-04-21 Wella Ag Oxidationshaarfärbemittel mit einem Gehalt an 4,5-Diaminopyrazolderivaten sowie neue 4,5-Diaminopyrazolderivate und Verfahren zu ihrer Herstellung
DE4440957A1 (de) 1994-11-17 1996-05-23 Henkel Kgaa Oxidationsfärbemittel
FR2733749B1 (fr) 1995-05-05 1997-06-13 Oreal Compositions pour la teinture des fibres keratiniques contenant des diamino pyrazoles, procede de teinture, nouveaux diamino pyrazoles et leur procede de preparation
DE19539264C2 (de) 1995-10-21 1998-04-09 Goldwell Gmbh Haarfärbemittel
DE19543988A1 (de) 1995-11-25 1997-05-28 Wella Ag Oxidationshaarfärbemittel mit einem Gehalt an 3,4,5-Triaminopyrazolderivaten sowie neue 3,4,5-Triaminopyrazolderivate
FR2801308B1 (fr) 1999-11-19 2003-05-09 Oreal COMPOSITIONS DE TEINTURE DE FIBRES KERATINIQUES CONTENANT DE DES 3-AMINO PYRAZOLO-[1,(-a]-PYRIDINES, PROCEDE DE TEINTURE, NOUVELLES 3-AMINO PYRAZOLO-[1,5-a]-PYRIDINES
FR2858222A1 (fr) * 2003-07-16 2005-02-04 Oreal Composition comprenant un polymere conducteur et un agent oxydant,procede de deformation permanente la mettant en oeuvre
US20050251928A1 (en) * 2004-05-17 2005-11-17 L'oreal Method for stripping artificial color from keratin fibers
FR2882560B1 (fr) * 2005-02-28 2007-05-18 Oreal Composition anhydre sous forme de film comprenant un polymere filmogene et un colorant d'oxydation, preparation et procede de coloration la mettant en oeuvre
FR2886136B1 (fr) 2005-05-31 2007-08-10 Oreal Composition pour la teinture des fibres keratiniques comprenant au moins un derive de diamino-n,n-dihydro- pyrazolone et un colorant d'oxydation cationique
FR2909281B1 (fr) * 2006-11-30 2009-01-16 Oreal Composition de coloration de ph acide comprenant la 2,3-diamino-6,7-dihydro-1h, 5h-pyrazolo[1,2-a]pyrazol-1-one, un coupleur, un agent tensio-actif particulier et un agent oxydant
EP2470155B1 (en) * 2009-08-25 2014-01-29 L'Oréal Cosmetic composition for keratin fibers
JP5672255B2 (ja) 2012-02-21 2015-02-18 新日鐵住金株式会社 鍛鋼ロールの製造方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003226626A (ja) * 2001-12-21 2003-08-12 L'oreal Sa オキシアルキレン化カルボン酸エーテル、会合性ポリマー及び不飽和脂肪アルコールを含有するケラチン繊維の酸化染色組成物
JP2005041820A (ja) * 2003-07-23 2005-02-17 Hoyu Co Ltd 染毛用組成物
US20060230546A1 (en) * 2005-02-28 2006-10-19 Eric Bone Anhydrous composition in the form of a film comprising at least one film-forming polymer and at least one oxidation dye, preparation, and dyeing process
US8920521B1 (en) * 2013-10-01 2014-12-30 L'oreal Agent for altering the color of keratin fibers comprising a rheology modifying polymer and high levels of a fatty substance in a cream system
JP2017502035A (ja) * 2013-12-27 2017-01-19 ロレアル 少なくとも1種の酸化染料を保持する基材および水性組成物を用いた酸化染色プロセス

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022526561A (ja) * 2019-03-29 2022-05-25 ロレアル 過酸素化塩及び酸化染料を含む基材を使用する染色方法
JP7315698B2 (ja) 2019-03-29 2023-07-26 ロレアル 過酸素化塩及び酸化染料を含む基材を使用する染色方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP3731798A1 (en) 2020-11-04
WO2019129697A1 (en) 2019-07-04
FR3076214A1 (fr) 2019-07-05
US11253437B2 (en) 2022-02-22
CN111565701A (zh) 2020-08-21
US20210059907A1 (en) 2021-03-04
FR3076214B1 (fr) 2020-09-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6833690B2 (ja) パラ−フェニレンジアミン酸化塩基及び複素環式酸化塩基を含む染料組成物
MXPA06008989A (es) Procedimiento de coloracion de las fibras queratinicas que incluye una etapa de tratamiento del cuero cabelludo a partir de un ester sorbitan particular.
MXPA04006061A (es) Composicion tintorea que contiene 4,5-diamino-1-(beta-hidroxietil)-1h-pirazol o 4,5-diamino-1-(beta-metoxietil)-1h-pirazol como base de oxidacion y 6-hidroxiindol como copulante.
EP3086860B1 (en) Oxidation dyeing process using a substrate bearing at least one oxidation dye and an aqueous composition
JP7315698B2 (ja) 過酸素化塩及び酸化染料を含む基材を使用する染色方法
JP6804450B2 (ja) パラ−フェニレンジアミン酸化ベース酸化ベース及び追加の塩基を含む染料組成物
MXPA06008990A (es) Composicion de coloracion de las fibras queratinicas que incluye al menos una base de oxidacion y un ester de sorbitan polioxietilenado particular.
JP2021508716A (ja) 少なくとも1種の酸化染料を有する基材、数種の保存剤、及び水性酸化剤組成物を用いる酸化染色方法
JP7175986B2 (ja) 少なくとも1つの染色基材と、1種又は複数の保存剤を含む少なくとも1つの保護基材とを含む集合体、分割供給手段及び染色方法
US10927259B2 (en) Dissymmetric azomethine direct dyes and process for their preparation, cosmetic composition comprising at least one such dye and use thereof
WO2018109192A1 (en) Novel azomethine direct dyes bearing at least one cationic charge, cosmetic composition comprising at least one such dye, implementation process therefor and use thereof
JP2007008943A (ja) 硫黄原子又は窒素原子を含む架橋によって結合されている新規なダブルパラ−フェニレンジアミン類及び染色におけるこれの使用
EP3464247B1 (en) Novel oxidation base derived from 1-hexyl-4,5- diaminopyrazole, composition containing same and use thereof in oxidation dyeing of keratin fibres
JP2007008942A (ja) 分枝状の脂肪族基によって結合されている新規なダブルパラ−フェニレンジアミン及び染色におけるこれの使用

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200626

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200626

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210705

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20211005

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220105

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20220516