Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP2021131891A - Terminal device - Google Patents

Terminal device Download PDF

Info

Publication number
JP2021131891A
JP2021131891A JP2021084277A JP2021084277A JP2021131891A JP 2021131891 A JP2021131891 A JP 2021131891A JP 2021084277 A JP2021084277 A JP 2021084277A JP 2021084277 A JP2021084277 A JP 2021084277A JP 2021131891 A JP2021131891 A JP 2021131891A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
display device
smartphone
input position
conversion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021084277A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
俊一郎 長尾
Shunichiro Nagao
俊一郎 長尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pioneer Corp
Original Assignee
Pioneer Electronic Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pioneer Electronic Corp filed Critical Pioneer Electronic Corp
Priority to JP2021084277A priority Critical patent/JP2021131891A/en
Publication of JP2021131891A publication Critical patent/JP2021131891A/en
Priority to JP2023070103A priority patent/JP2023099056A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Digital Computer Display Output (AREA)
  • Telephone Function (AREA)

Abstract

To enable an input position shift resulting from a display image shift between a terminal device and a display device to be easily corrected in accordance with a function of the display device.SOLUTION: The terminal device is a smartphone, for example, and displays a first image on a display and outputs a second image partly including the first image to a display device such as a navigation device. In addition, the terminal device acquires calibration information indicating relative positional information on the first image with respect to the second image from an external server. When a user makes a touch input on the second image displayed on the display device, its input position is transmitted from the display device to the terminal device. The terminal device acquires conversion necessity/unnecessity information indicating whether or not the input position on the second image needs to be converted on the basis of the calibration information, and in a case where conversion is necessary, converts the input position on the second image into an input position on the first image on the basis of the calibration information.SELECTED DRAWING: Figure 6

Description

本発明は、相互に接続された端末装置と表示装置のタッチ入力のキャリブレーションに関する。 The present invention relates to the calibration of touch inputs of interconnected terminal devices and display devices.

近年、カーナビゲーション装置などの車載機と、スマートフォンなどの端末装置とを接続して利用することが行われている。 In recent years, in-vehicle devices such as car navigation devices and terminal devices such as smartphones have been connected and used.

例えば、特許文献1には、携帯端末と車載機を連携させ、車載機から携帯端末で実行されるアプリケーションを操作するシステムが記載されている。 For example, Patent Document 1 describes a system in which a mobile terminal and an in-vehicle device are linked to operate an application executed on the mobile terminal from the in-vehicle device.

非特許文献1は、スマートフォンにインストールされたアプリケーションに専用のモジュールを組み込むことにより、スマートフォンの表示画像を車載機に送信して車載機の表示部に表示し、かつ、車載機の表示部に対するタッチ入力によってスマートフォンのアプリケーションを操作する技術を提案している。 In Non-Patent Document 1, by incorporating a dedicated module into an application installed on a smartphone, a display image of the smartphone is transmitted to the in-vehicle device and displayed on the display unit of the in-vehicle device, and a touch on the display unit of the in-vehicle device is provided. We are proposing a technology to operate smartphone applications by input.

非特許文献1のように、スマートフォンの表示画像を表示装置に送信して表示する場合、スマートフォンと表示装置とで表示画像の画素数やアスペクト比は必ずしも一致しない。よって、スマートフォンの機種によっては、出力する画像のアスペクト比を確保するために、出力画像の上下/左右に黒枠のエリアが付加される場合がある。即ち、表示装置のタッチパネルに表示される画像は、スマートフォンの表示画像の上下/左右に黒枠のエリアを付加した画像となる。 When the display image of the smartphone is transmitted to the display device and displayed as in Non-Patent Document 1, the number of pixels and the aspect ratio of the display image do not always match between the smartphone and the display device. Therefore, depending on the smartphone model, black frame areas may be added to the top, bottom, left, and right of the output image in order to secure the aspect ratio of the output image. That is, the image displayed on the touch panel of the display device is an image in which black frame areas are added to the top, bottom, left, and right of the display image of the smartphone.

この場合、黒枠のエリアは表示画像内であるので、表示装置は黒枠のエリアが表示されているか否かを判別することはできない。そのため、表示装置のタッチパネル上で黒枠の部分がタッチされた場合、そのエリアはスマートフォンとしてはボタンなどが無いエリアであるにも関わらず、スマートフォン側では表示画像内のエリアがタッチされたと判定してしまう恐れがある。また、表示装置のタッチパネルに表示されている画像のエリアと、実際のタッチエリアとが一致しないため、黒枠のエリアより内側のエリアでもユーザによるタッチ座標がずれる可能性がある。 In this case, since the area of the black frame is in the display image, the display device cannot determine whether or not the area of the black frame is displayed. Therefore, when the black frame part is touched on the touch panel of the display device, it is determined that the area in the displayed image is touched on the smartphone side even though the area is an area without buttons etc. as a smartphone. There is a risk that it will end up. Further, since the area of the image displayed on the touch panel of the display device does not match the actual touch area, the touch coordinates by the user may shift even in the area inside the black frame area.

そこで、特許文献2は、スマートフォンと表示装置の組合せ毎にキャリブレーション情報を用意し、キャリブレーション情報に基づいて、表示装置におけるユーザの入力座標をスマートフォンにおける入力座標に変換する手法を記載している。 Therefore, Patent Document 2 describes a method of preparing calibration information for each combination of a smartphone and a display device and converting the user's input coordinates on the display device into the input coordinates on the smartphone based on the calibration information. ..

特開2010−130670号公報JP-A-2010-130670 国際公開WO2013/150637公報International Publication WO 2013/150637 Gazette

AppRadio Pioneer Electronics USA http://www.pioneerelectronics.com/PUSA/Car/AppRadioAppRadio Pioneer Electronics USA http://www.pioneerelectronics.com/PUSA/Car/AppRadio

しかし、車両に搭載される表示装置によっては、上記のような黒枠のエリアが表示されることに独自に対応する機能を有するもの存在する。そのような機能を有する表示装置については、特許文献2のような座標変換処理が必要でない場合がある。また、表示装置側で独自に黒枠のエリアに対する処理を実行した際に、さらにスマートフォン側で特許文献2のような処理を行うと、却ってスマートフォン側が認識する座標がずれてしまうという問題も発生しうる。 However, some display devices mounted on the vehicle have a function uniquely corresponding to the display of the black frame area as described above. A display device having such a function may not require the coordinate conversion process as in Patent Document 2. Further, when the display device independently executes the processing for the black frame area, and further performing the processing as in Patent Document 2 on the smartphone side, there may be a problem that the coordinates recognized by the smartphone side are shifted. ..

本発明が解決しようとする課題としては、上記のものが例として挙げられる。本発明は、表示装置の機能に応じて、端末装置と表示装置の表示画像のずれに起因する入力位置のずれを容易に補正できるようにすることを目的とする。 Examples of the problems to be solved by the present invention include the above. An object of the present invention is to make it possible to easily correct the deviation of the input position due to the deviation of the display image between the terminal device and the display device according to the function of the display device.

請求項1に記載の発明は、端末装置であって、第1の画像を表示する表示部と、前記第1の画像を一部に含む第2の画像を表示装置に出力する画像出力部と、前記表示装置に表示された第2の画像に対してユーザが行ったタッチ入力の位置を示す第2の画像上の入力位置を、前記表示装置から取得する入力位置取得部と、前記第2の画像に対する前記第1の画像の相対的位置関係を示す相対位置情報を外部のサーバから取得する相対位置情報取得部と、前記第2の画像上の入力位置を前記相対位置情報に基づいて変換する必要があるか否かを示す変換要否情報を、前記表示装置から取得する変換要否情報取得部と、変換が必要であることを示す変換要否情報を前記変換要否情報取得部が取得した場合に、前記相対位置情報に基づいて、前記第2の画像上の入力位置を前記第1の画像上の入力位置に変換する変換部と、を備えることを特徴とする。 The invention according to claim 1 is a terminal device, which includes a display unit for displaying a first image and an image output unit for outputting a second image including the first image to the display device. The input position acquisition unit that acquires the input position on the second image indicating the position of the touch input performed by the user with respect to the second image displayed on the display device from the display device, and the second The relative position information acquisition unit that acquires the relative position information indicating the relative positional relationship of the first image with respect to the image from an external server, and the input position on the second image are converted based on the relative position information. The conversion necessity information acquisition unit that acquires conversion necessity information indicating whether or not conversion is necessary from the display device, and the conversion necessity information acquisition unit that indicates that conversion is necessary It is characterized by including a conversion unit that converts an input position on the second image into an input position on the first image based on the relative position information when acquired.

請求項4に記載の発明は、表示部を備える端末装置により実行されるキャリブレーション方法であって、前記表示部に第1の画像を表示する表示工程と、前記第1の画像を一部に含む第2の画像を表示装置に出力する画像出力工程と、前記表示装置に表示された第2の画像に対してユーザが行ったタッチ入力の位置を示す、第2の画像上の入力位置を、前記表示装置から取得する入力位置取得工程と、前記第2の画像に対する前記第1の画像の相対的位置関係を示す相対位置情報を外部のサーバから取得する相対位置情報取得工程と、前記第2の画像上の入力位置を前記相対位置情報に基づいて変換する必要があるか否かを示す変換要否情報を、前記表示装置から取得する変換要否情報取得工程と、変換が必要であることを示す変換要否情報を前記変換要否情報取得工程が取得した場合に、前記相対位置情報に基づいて、前記第2の画像上の入力位置を前記第1の画像上の入力位置に変換する変換工程と、を有することを特徴とする。 The invention according to claim 4 is a calibration method executed by a terminal device including a display unit, which comprises a display step of displaying a first image on the display unit and a part of the first image. An image output step of outputting the second image including the second image to the display device, and an input position on the second image indicating the position of the touch input performed by the user with respect to the second image displayed on the display device. , The input position acquisition step of acquiring from the display device, the relative position information acquisition step of acquiring the relative position information indicating the relative positional relationship of the first image with respect to the second image from an external server, and the first. Conversion necessity information acquisition step of acquiring conversion necessity information indicating whether or not it is necessary to convert the input position on the image of 2 based on the relative position information from the display device, and conversion are required. When the conversion necessity information acquisition step acquires the conversion necessity information indicating that, the input position on the second image is converted into the input position on the first image based on the relative position information. It is characterized by having a conversion step to be performed.

請求項5に記載の発明は、表示部及びコンピュータを備える端末装置により実行されるキャリブレーションプログラムであって、前記表示部に第1の画像を表示する表示工程と、前記第1の画像を一部に含む第2の画像を表示装置に出力する画像出力工程と、前記表示装置に表示された第2の画像に対してユーザが行ったタッチ入力の位置を示す、第2の画像上の入力位置を、前記表示装置から取得する入力位置取得工程と、前記第2の画像に対する前記第1の画像の相対的位置関係を示す相対位置情報を外部のサーバから取得する相対位置情報取得工程と、前記第2の画像上の入力位置を前記相対位置情報に基づいて変換する必要があるか否かを示す変換要否情報を、前記表示装置から取得する変換要否情報取得工程と、変換が必要であることを示す変換要否情報を前記変換要否情報取得工程が取得した場合に、前記相対位置情報に基づいて、前記第2の画像上の入力位置を前記第1の画像上の入力位置に変換する変換工程と、を前記コンピュータに実行させることを特徴とする。 The invention according to claim 5 is a calibration program executed by a terminal device including a display unit and a computer, wherein a display step of displaying a first image on the display unit and the first image are combined. An image output step of outputting the second image included in the unit to the display device, and an input on the second image indicating the position of the touch input performed by the user with respect to the second image displayed on the display device. An input position acquisition step of acquiring a position from the display device, a relative position information acquisition step of acquiring relative position information indicating a relative positional relationship of the first image with respect to the second image from an external server, and The conversion necessity information acquisition step of acquiring the conversion necessity information indicating whether or not the input position on the second image needs to be converted based on the relative position information from the display device, and the conversion are necessary. When the conversion necessity information acquisition step acquires the conversion necessity information indicating that, the input position on the second image is changed to the input position on the first image based on the relative position information. It is characterized in that the computer is made to execute the conversion step of converting to.

本発明の実施例に係るシステムの構成を示す。The configuration of the system according to the embodiment of the present invention is shown. 画像サイズ調整機能を有しない表示装置を使用した場合のシステムの機能構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the functional structure of the system when the display device which does not have an image size adjustment function is used. アスペクト比を調整するために黒枠が付加された画像の例を示す。An example of an image in which a black frame is added to adjust the aspect ratio is shown. 入力位置の変換方法の一例を示す。An example of the input position conversion method is shown. 画像サイズ調整機能を有する表示装置を使用した場合のシステムの機能構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the functional structure of the system when the display device which has an image size adjustment function is used. 入力位置の変換処理のフローチャートである。It is a flowchart of the conversion process of an input position. キャリブレーション画像の一例を示す。An example of a calibration image is shown.

本発明の好適な実施形態では、端末装置は、第1の画像を表示する表示部と、前記第1の画像を一部に含む第2の画像を表示装置に出力する画像出力部と、前記表示装置に表示された第2の画像に対してユーザが行ったタッチ入力の位置を示す第2の画像上の入力位置を、前記表示装置から取得する入力位置取得部と、前記第2の画像に対する前記第1の画像の相対的位置関係を示す相対位置情報を外部のサーバから取得する相対位置情報取得部と、前記第2の画像上の入力位置を前記相対位置情報に基づいて変換する必要があるか否かを示す変換要否情報を、前記表示装置から取得する変換要否情報取得部と、変換が必要であることを示す変換要否情報を前記変換要否情報取得部が取得した場合に、前記相対位置情報に基づいて、前記第2の画像上の入力位置を前記第1の画像上の入力位置に変換する変換部と、を備える。 In a preferred embodiment of the present invention, the terminal device includes a display unit that displays a first image, an image output unit that outputs a second image including the first image to the display device, and the above. An input position acquisition unit that acquires an input position on the second image indicating the position of the touch input performed by the user with respect to the second image displayed on the display device from the display device, and the second image. It is necessary to convert the relative position information acquisition unit that acquires the relative position information indicating the relative positional relationship of the first image with respect to the image from an external server and the input position on the second image based on the relative position information. The conversion necessity information acquisition unit that acquires the conversion necessity information indicating whether or not there is, and the conversion necessity information acquisition unit that indicates that conversion is necessary are acquired from the display device. In this case, it includes a conversion unit that converts the input position on the second image into the input position on the first image based on the relative position information.

上記の端末装置は、例えばスマートフォンなどであり、表示部に第1の画像を表示するとともに、第1の画像を一部に含む第2の画像を、ナビゲーション装置などの表示装置に出力する。また、端末装置は、第2の画像に対する第1の画像の相対的位置関係を示す相対位置情報を外部のサーバから取得する。表示装置に表示された第2の画像に対してユーザがタッチ入力を行うと、その入力位置が表示装置から端末装置へ送信される。端末装置は、第2の画像上の入力位置を前記相対位置情報に基づいて変換する必要があるか否かを示す変換要否情報を取得し、変換が必要である場合に相対位置情報に基づいて、第2の画像上の入力位置を第1の画像上の入力位置に変換する。これにより、端末装置の表示部と表示装置の表示部の仕様が異なり、端末装置側で座標変換が必要な場合には表示装置に対する入力位置を端末装置に対する入力位置に正しく変換することが可能となる。一方、表示装置が座標変換の機能を有し、端末装置側での座標変換が不要な場合には、座標変換を行わないので、不要な座標変換を実行することにより却って入力位置がずれてしまうことを防止できる。 The terminal device is, for example, a smartphone or the like, and displays a first image on a display unit and outputs a second image including the first image to a display device such as a navigation device. Further, the terminal device acquires relative position information indicating the relative positional relationship of the first image with respect to the second image from an external server. When the user makes a touch input to the second image displayed on the display device, the input position is transmitted from the display device to the terminal device. The terminal device acquires conversion necessity information indicating whether or not the input position on the second image needs to be converted based on the relative position information, and if conversion is necessary, is based on the relative position information. Then, the input position on the second image is converted into the input position on the first image. As a result, the specifications of the display unit of the terminal device and the display unit of the display device are different, and when coordinate conversion is required on the terminal device side, the input position for the display device can be correctly converted to the input position for the terminal device. Become. On the other hand, when the display device has a coordinate conversion function and the coordinate conversion on the terminal device side is unnecessary, the coordinate conversion is not performed, so that the input position is shifted by executing the unnecessary coordinate conversion. Can be prevented.

上記の端末装置の一態様では、前記相対位置情報取得部は、外部から取得した相対位置情報を端末装置内の記憶部に保存し、前記変換部は、過去に取得した相対位置情報が記憶部に記憶されている場合には、当該記憶部に記憶されている相対位置情報を使用する。これにより、外部のサーバから相対位置情報を毎回取得する必要が無くなり、通信量を減らすことができる。 In one aspect of the terminal device, the relative position information acquisition unit stores the relative position information acquired from the outside in a storage unit in the terminal device, and the conversion unit stores the relative position information acquired in the past. If it is stored in, the relative position information stored in the storage unit is used. This eliminates the need to acquire relative location information from an external server each time, and can reduce the amount of communication.

上記の端末装置の他の一態様は、キャリブレーション画像を前記表示装置に供給するキャリブレーション画像出力部と、前記表示装置に表示されたキャリブレーション画像に対するユーザのタッチ入力の位置を示すキャリブレーション入力位置を前記表示装置から取得するキャリブレーション入力位置取得部と、取得したキャリブレーション入力位置に基づいて、相対位置情報を生成する相対位置情報生成部と、生成された相対位置情報を外部のサーバへ送信する通信部と、を備える。 Another aspect of the terminal device is a calibration image output unit that supplies a calibration image to the display device, and a calibration input that indicates the position of a user's touch input with respect to the calibration image displayed on the display device. A calibration input position acquisition unit that acquires a position from the display device, a relative position information generation unit that generates relative position information based on the acquired calibration input position, and a generated relative position information to an external server. It includes a communication unit for transmitting.

この態様では、外部のサーバから相対位置情報を取得できないような場合に、キャリブレーション画像に対するユーザの入力に基づいて、相対位置情報を作成することができる。また、作成した相対位置情報をサーバにアップロードすることにより、多数のユーザで共有することが可能となる。 In this aspect, when the relative position information cannot be obtained from an external server, the relative position information can be created based on the user's input to the calibration image. In addition, by uploading the created relative location information to the server, it becomes possible to share it with a large number of users.

本発明の他の好適な実施形態では、表示部を備える端末装置により実行されるキャリブレーション方法は、前記表示部に第1の画像を表示する表示工程と、前記第1の画像を一部に含む第2の画像を表示装置に出力する画像出力工程と、前記表示装置に表示された第2の画像に対してユーザが行ったタッチ入力の位置を示す、第2の画像上の入力位置を、前記表示装置から取得する入力位置取得工程と、前記第2の画像に対する前記第1の画像の相対的位置関係を示す相対位置情報を外部のサーバから取得する相対位置情報取得工程と、前記第2の画像上の入力位置を前記相対位置情報に基づいて変換する必要があるか否かを示す変換要否情報を、前記表示装置から取得する変換要否情報取得工程と、変換が必要であることを示す変換要否情報を前記変換要否情報取得工程が取得した場合に、前記相対位置情報に基づいて、前記第2の画像上の入力位置を前記第1の画像上の入力位置に変換する変換工程と、を有する。これにより、端末装置の表示部と表示装置の表示部の仕様が異なり、端末装置側で座標変換が必要な場合には、表示装置に対する入力位置を端末装置に対する入力位置に正しく変換することが可能となる。 In another preferred embodiment of the present invention, the calibration method performed by the terminal device including the display unit includes a display step of displaying the first image on the display unit and a part of the first image. An image output step of outputting the second image including the second image to the display device, and an input position on the second image indicating the position of the touch input performed by the user with respect to the second image displayed on the display device. , The input position acquisition step of acquiring from the display device, the relative position information acquisition step of acquiring the relative position information indicating the relative positional relationship of the first image with respect to the second image from an external server, and the first. Conversion necessity information acquisition step of acquiring conversion necessity information indicating whether or not it is necessary to convert the input position on the image of 2 based on the relative position information from the display device, and conversion are required. When the conversion necessity information acquisition step acquires the conversion necessity information indicating that, the input position on the second image is converted into the input position on the first image based on the relative position information. It has a conversion step to be performed. As a result, when the specifications of the display unit of the terminal device and the display unit of the display device are different and the coordinate conversion is required on the terminal device side, the input position for the display device can be correctly converted to the input position for the terminal device. It becomes.

本発明の他の好適な実施形態では、表示部及びコンピュータを備える端末装置により実行されるキャリブレーションプログラムは、前記表示部に第1の画像を表示する表示工程と、前記第1の画像を一部に含む第2の画像を表示装置に出力する画像出力工程と、前記表示装置に表示された第2の画像に対してユーザが行ったタッチ入力の位置を示す、第2の画像上の入力位置を、前記表示装置から取得する入力位置取得工程と、前記第2の画像に対する前記第1の画像の相対的位置関係を示す相対位置情報を外部のサーバから取得する相対位置情報取得工程と、前記第2の画像上の入力位置を前記相対位置情報に基づいて変換する必要があるか否かを示す変換要否情報を、前記表示装置から取得する変換要否情報取得工程と、変換が必要であることを示す変換要否情報を前記変換要否情報取得工程が取得した場合に、前記相対位置情報に基づいて、前記第2の画像上の入力位置を前記第1の画像上の入力位置に変換する変換工程と、を前記コンピュータに実行させる。これにより、端末装置の表示部と表示装置の表示部の仕様が異なり、端末装置側で座標変換が必要な場合には、表示装置に対する入力位置を端末装置に対する入力位置に正しく変換することが可能となる。 In another preferred embodiment of the present invention, the calibration program executed by the terminal device including the display unit and the computer includes a display step of displaying the first image on the display unit and the first image. An image output step of outputting the second image included in the unit to the display device, and an input on the second image indicating the position of the touch input performed by the user with respect to the second image displayed on the display device. An input position acquisition step of acquiring a position from the display device, a relative position information acquisition step of acquiring relative position information indicating a relative positional relationship of the first image with respect to the second image from an external server, and The conversion necessity information acquisition step of acquiring the conversion necessity information indicating whether or not the input position on the second image needs to be converted based on the relative position information from the display device, and the conversion are necessary. When the conversion necessity information acquisition step acquires the conversion necessity information indicating that, the input position on the second image is changed to the input position on the first image based on the relative position information. The computer is made to execute the conversion step of converting to. As a result, when the specifications of the display unit of the terminal device and the display unit of the display device are different and the coordinate conversion is required on the terminal device side, the input position for the display device can be correctly converted to the input position for the terminal device. It becomes.

以下、図面を参照して本発明の好適な実施例について説明する。
[基本構成]
図1は、本発明の実施例に係る端末装置を含むシステムの構成を示す。図1に示すように、本システムは、サーバ1と、スマートフォン10と、表示装置20とにより構成される。
Hereinafter, preferred embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
[Basic configuration]
FIG. 1 shows a configuration of a system including a terminal device according to an embodiment of the present invention. As shown in FIG. 1, this system includes a server 1, a smartphone 10, and a display device 20.

スマートフォン10と表示装置20とは相互に通信可能に構成される。スマートフォン10は、本発明の端末装置に相当する。表示装置20は車両に搭載される装置であり、例えばナビゲーション装置、車載用のAV機器などが挙げられる。 The smartphone 10 and the display device 20 are configured to be able to communicate with each other. The smartphone 10 corresponds to the terminal device of the present invention. The display device 20 is a device mounted on a vehicle, and examples thereof include a navigation device and an in-vehicle AV device.

本システムでは、スマートフォン10の表示画像を表示装置20に送信し、表示装置20に表示する。ユーザが表示装置20に対して操作入力を行うと、表示装置20はその操作入力に対応する信号をスマートフォン10へ送信する。これにより、ユーザは、表示装置20に対して操作入力を行うことにより、スマートフォン10を操作することができる。 In this system, the display image of the smartphone 10 is transmitted to the display device 20 and displayed on the display device 20. When the user inputs an operation to the display device 20, the display device 20 transmits a signal corresponding to the operation input to the smartphone 10. As a result, the user can operate the smartphone 10 by inputting an operation to the display device 20.

スマートフォン10は、液晶ディスプレイなどを用いたタッチパネル(表示部)14に画像を表示する。スマートフォン10は、例えばHDMI(High Definition Multimedia Interface)などにより、タッチパネル14に表示した画像D1を表示装置20に送信する。 The smartphone 10 displays an image on a touch panel (display unit) 14 using a liquid crystal display or the like. The smartphone 10 transmits the image D1 displayed on the touch panel 14 to the display device 20 by, for example, HDMI (High Definition Multimedia Interface) or the like.

表示装置20は、液晶ディスプレイなどを用いたタッチパネル(表示部)21を備える。表示装置20は、スマートフォン10から画像D1を受信し、タッチパネル21に表示する。また、表示装置20は、タッチパネル21に対してユーザが行った操作入力を検出し、その入力位置(位置座標)D2をスマートフォン10へ送信する。入力位置D2は、例えばBluetooth(登録商標)のSPP(Serial Port Profile)などによりスマートフォン10へ送信される。 The display device 20 includes a touch panel (display unit) 21 using a liquid crystal display or the like. The display device 20 receives the image D1 from the smartphone 10 and displays it on the touch panel 21. Further, the display device 20 detects the operation input performed by the user on the touch panel 21, and transmits the input position (position coordinate) D2 to the smartphone 10. The input position D2 is transmitted to the smartphone 10 by, for example, SPP (Serial Port Profile) of Bluetooth (registered trademark).

サーバ1はデータベース2を備える。データベース2には、後述するように、相対位置情報D3(以下、キャリブレーション情報D3とも記す)が記憶される。スマートフォン10は、無線通信機能などによりサーバ1にアクセスし、キャリブレーション情報をダウンロードすることができる。 The server 1 includes a database 2. As will be described later, the database 2 stores relative position information D3 (hereinafter, also referred to as calibration information D3). The smartphone 10 can access the server 1 by a wireless communication function or the like and download the calibration information.

[表示装置が画像サイズ調整機能を有しない場合]
図2は、画像サイズ調整機能を有しない表示装置20Aを使用した場合の、図1に示すシステムの機能構成を示すブロック図である。なお、以下の説明では、画像サイズ調整機能を有しない表示装置を指す場合に「表示装置20A」と記し、画像サイズ調整機能を有する表示装置を指す場合に「表示装置20B」と記し、いずれかに限定せずに表示装置を指す場合に単に「表示装置20」と記す。
[When the display device does not have the image size adjustment function]
FIG. 2 is a block diagram showing a functional configuration of the system shown in FIG. 1 when a display device 20A having no image size adjustment function is used. In the following description, when referring to a display device having no image size adjustment function, it is referred to as "display device 20A", and when referring to a display device having an image size adjustment function, it is referred to as "display device 20B". When referring to a display device without being limited to, it is simply referred to as "display device 20".

画像サイズ調整機能とは、例えば、表示装置に表示されている画像の一部をユーザが任意に切り出し、その切り出された画像を画面全体に引き延ばして(拡大して)して表示する機能である。図2の例では、表示装置20Aは画像サイズ調整機能を有しないので、スマートフォン10側で以下に述べる座標変換を行って、スマートフォン10に表示される画像サイズと表示装置20Aに表示される画像サイズとの整合をとる。 The image size adjustment function is, for example, a function in which a user arbitrarily cuts out a part of an image displayed on a display device, and the cut out image is stretched (enlarged) and displayed on the entire screen. .. In the example of FIG. 2, since the display device 20A does not have the image size adjustment function, the coordinate conversion described below is performed on the smartphone 10 side, and the image size displayed on the smartphone 10 and the image size displayed on the display device 20A are performed. To be consistent with.

スマートフォン10は、アプリケーション11と、画像出力部12と、制御部13と、タッチパネル14と、通信部15及び16とを備える。 The smartphone 10 includes an application 11, an image output unit 12, a control unit 13, a touch panel 14, and communication units 15 and 16.

アプリケーション11は、スマートフォン10上で実行されるアプリケーションであり、本実施例では上述のように表示装置20によりスマートフォン10を操作するためのものである。なお、アプリケーション11は、実際にはCPUなどのコンピュータが予め用意されたプログラムを実行することにより実現される。なお、アプリケーション11は、本発明の入力位置取得部、キャリブレーション情報取得部、キャリブレーション画像出力部、キャリブレーション位置情報取得部、変換要否情報取得部、及び、キャリブレーション情報生成部として機能する。 The application 11 is an application executed on the smartphone 10, and in this embodiment, the application 11 is for operating the smartphone 10 by the display device 20 as described above. The application 11 is actually realized by executing a program prepared in advance by a computer such as a CPU. The application 11 functions as an input position acquisition unit, a calibration information acquisition unit, a calibration image output unit, a calibration position information acquisition unit, a conversion necessity information acquisition unit, and a calibration information generation unit of the present invention. ..

画像出力部12は、スマートフォン10の表示画像をアプリケーション11から受け取り、画像D1として表示装置20へ送信する。 The image output unit 12 receives the display image of the smartphone 10 from the application 11 and transmits it to the display device 20 as the image D1.

制御部13は、スマートフォン10全体を制御するものであり、実際にはスマートフォン10に搭載されたOS及び基本的なアプリケーションにより実現される。制御部13は、スマートフォン10上で動作する各種のアプリケーションにより生成された画像D12をタッチパネル14に表示するとともにアプリケーション11に供給する。 The control unit 13 controls the entire smartphone 10, and is actually realized by the OS and basic applications mounted on the smartphone 10. The control unit 13 displays the image D12 generated by various applications operating on the smartphone 10 on the touch panel 14 and supplies the image D12 to the application 11.

通信部15は、サーバ1との間で無線通信を行い、サーバ1からキャリブレーション情報D3を受信するための通信機能を有する。通信部16は表示装置20からユーザの操作入力に対応する入力位置D2を受信するための通信機能を有する。 The communication unit 15 has a communication function for wirelessly communicating with the server 1 and receiving the calibration information D3 from the server 1. The communication unit 16 has a communication function for receiving the input position D2 corresponding to the user's operation input from the display device 20.

一方、表示装置20Aは、タッチパネル21と、通信部22と、入力部23と、制御部25とを備える。タッチパネル21は、ユーザが所望の操作入力を行う際に使用される。入力部23は、タッチパネル21に対してユーザが行った操作入力を検出し、その入力位置D2を通信部22に送る。通信部22は、入力位置D2をスマートフォン10へ送信する。 On the other hand, the display device 20A includes a touch panel 21, a communication unit 22, an input unit 23, and a control unit 25. The touch panel 21 is used when the user performs a desired operation input. The input unit 23 detects the operation input performed by the user on the touch panel 21, and sends the input position D2 to the communication unit 22. The communication unit 22 transmits the input position D2 to the smartphone 10.

制御部25は、表示装置20A全体の制御を行う。また、制御部25は内部にメモリ26を備える。メモリ26は、その表示装置自身が画像サイズ調整機能を有するか否かを示す情報を記憶している。画像サイズ調整機能を有するか否かの情報は、例えばフラグ(以下、「調整機能フラグ」とも呼ぶ。)として設定することができる。一例では、画像サイズ調整機能を有する表示装置は、そのメモリ26に「調整機能フラグ=1」が記憶されている。一方、画像サイズ調整機能を有しない表示装置は、そのメモリ26に「調整機能フラグ=0」が記憶されている。図2の例では、表示装置20Aは画像サイズ調整機能を有しないので、メモリ2には「調整機能フラグ=0」が記憶されている。 The control unit 25 controls the entire display device 20A. Further, the control unit 25 includes a memory 26 inside. The memory 26 stores information indicating whether or not the display device itself has an image size adjustment function. Information on whether or not the image size adjustment function is provided can be set as, for example, a flag (hereinafter, also referred to as an “adjustment function flag”). In one example, a display device having an image size adjustment function stores "adjustment function flag = 1" in its memory 26. On the other hand, in the display device having no image size adjustment function, "adjustment function flag = 0" is stored in the memory 26. In the example of FIG. 2, since the display device 20A does not have the image size adjustment function, "adjustment function flag = 0" is stored in the memory 2.

制御部25は、表示装置20Aがスマートフォン10に接続されたときに、メモリ26内に記憶されている調整機能フラグの値に基づいてスマートフォン10に、スマートフォン10側での座標変換の要否を通知する。図2の例では、表示装置20Aは画像サイズ調整機能を有さず、スマートフォン10の画像サイズと表示装置20の画像サイズとの相違を吸収するための座標変換をスマートフォン10側で実行してもらう必要があるので、制御部25は、スマートフォン10に対して、スマートフォン10側で座標変換が必要である旨(「座標変換:必要」)を通知する。 When the display device 20A is connected to the smartphone 10, the control unit 25 notifies the smartphone 10 of the necessity of coordinate conversion on the smartphone 10 side based on the value of the adjustment function flag stored in the memory 26. do. In the example of FIG. 2, the display device 20A does not have an image size adjustment function, and the smartphone 10 is asked to perform coordinate conversion for absorbing the difference between the image size of the smartphone 10 and the image size of the display device 20. Since it is necessary, the control unit 25 notifies the smartphone 10 that the coordinate conversion is necessary on the smartphone 10 side (“coordinate conversion: necessary”).

次に、アプリケーション11が行う処理について説明する。アプリケーション11は、スマートフォン10で実行される各種のアプリケーションが生成する画像D12を制御部13から受け取り、画像出力部12に送る。画像出力部12は、画像D12を画像D1として表示装置20Aへ送信する。表示装置20Aは、受信した画像D1をタッチパネル21に表示する。これにより、スマートフォン10の表示画像が表示装置20Aのタッチパネル21に表示される。 Next, the processing performed by the application 11 will be described. The application 11 receives the image D12 generated by various applications executed by the smartphone 10 from the control unit 13 and sends the image D12 to the image output unit 12. The image output unit 12 transmits the image D12 as the image D1 to the display device 20A. The display device 20A displays the received image D1 on the touch panel 21. As a result, the display image of the smartphone 10 is displayed on the touch panel 21 of the display device 20A.

ユーザは、表示装置20Aの表示画像を見て、表示装置20Aのタッチパネル21に対して操作入力を行う。具体的には、ユーザは、タッチパネル21に表示された画像中のボタンにタッチするなどして操作入力を行う。この操作入力は入力部23により検出され、対応する入力位置D2が通信部22を介してスマートフォン10へ送信される。 The user looks at the display image of the display device 20A and inputs an operation to the touch panel 21 of the display device 20A. Specifically, the user inputs an operation by touching a button in the image displayed on the touch panel 21. This operation input is detected by the input unit 23, and the corresponding input position D2 is transmitted to the smartphone 10 via the communication unit 22.

スマートフォン10では、通信部16が入力位置D2を受信し、アプリケーション11へ供給する。アプリケーション11は、スマートフォン10に対するユーザの操作入力の入力位置を取得し、その入力位置を制御部13へ供給する。制御部13は、表示画像D12と、アプリケーション11から受け取った入力位置に基づいて、ユーザが行った操作入力に対応する処理を実行する。こうして、表示装置20Aからスマートフォン10を操作することが可能となる。 In the smartphone 10, the communication unit 16 receives the input position D2 and supplies it to the application 11. The application 11 acquires the input position of the user's operation input to the smartphone 10 and supplies the input position to the control unit 13. The control unit 13 executes a process corresponding to the operation input performed by the user based on the display image D12 and the input position received from the application 11. In this way, the smartphone 10 can be operated from the display device 20A.

(入力位置の変換方法)
さて、このようにスマートフォン10の画像を表示装置20Aに送信して表示する場合、スマートフォン10のタッチパネル14と表示装置20のタッチパネル21の仕様、具体的には画素数やアスペクト比などが一致しているとは限らない。よって、スマートフォン10は、画像を表示装置20Aに送信する際に、画素数やアスペクト比などを調整するために、画像の上下左右に黒枠を付加することがある。例えば、上述のHDMIの規格では、伝送する画像のアスペクト比は、16:9又は4:3に固定されているが、スマートフォン10のタッチパネル14のアスペクト比は機種によってまちまちである。よって、スマートフォン10は、HDMIにより画像を出力する場合に画像出力部12により機種ごとに異なる黒枠を付加してアスペクト比を調整することがある。
(Input position conversion method)
When the image of the smartphone 10 is transmitted to the display device 20A and displayed in this way, the specifications of the touch panel 14 of the smartphone 10 and the touch panel 21 of the display device 20, specifically, the number of pixels and the aspect ratio match. Not always. Therefore, when transmitting an image to the display device 20A, the smartphone 10 may add black frames to the top, bottom, left, and right of the image in order to adjust the number of pixels, the aspect ratio, and the like. For example, in the above-mentioned HDMI standard, the aspect ratio of the image to be transmitted is fixed at 16: 9 or 4: 3, but the aspect ratio of the touch panel 14 of the smartphone 10 varies depending on the model. Therefore, when the smartphone 10 outputs an image by HDMI, the image output unit 12 may add a different black frame for each model to adjust the aspect ratio.

図3は、アスペクト比を調整するために黒枠が付加された画像の例を示す。スマートフォン10のタッチパネル14には画像IMが表示されている。この画像IMは、あるアルバムに属する複数の曲のリストと、以前の画面に戻る「BACK」ボタンとを含んでいる。この画像IMを表示装置20Aに送信して表示する場合、スマートフォン10はHDMI規格に適合するようにアスペクト比を調整した画像IMxを画像D2として表示装置20Aに送信する。表示装置20Aのタッチパネル21に表示される画像IMxは、スマートフォン10に表示されている画像IMの外周に黒枠エリアBKが付加されたものとなっている。 FIG. 3 shows an example of an image in which a black frame is added to adjust the aspect ratio. The image IM is displayed on the touch panel 14 of the smartphone 10. This image IM includes a list of songs belonging to an album and a "BACK" button to return to the previous screen. When this image IM is transmitted to the display device 20A and displayed, the smartphone 10 transmits the image IMx whose aspect ratio is adjusted so as to conform to the HDMI standard to the display device 20A as the image D2. The image IMx displayed on the touch panel 21 of the display device 20A has a black frame area BK added to the outer periphery of the image IM displayed on the smartphone 10.

この場合、黒枠エリアBKもタッチパネル21内に表示されているので、ユーザは黒枠エリアBKに対してもタッチ入力が可能である。しかし、黒枠エリアBKはスマートフォン10の画像IMには存在せず、操作入力エリアではないので、黒枠エリアBKに対するタッチ入力は不適当な入力として処理されなければならない。また、スマートフォン10に表示されている画像IMと表示装置20Aに表示されている画像IMxとはスケールが異なるので、黒枠エリアBKの内側のエリアに対するタッチ入力についても、その位置座標をスマートフォン10の画像IM上における位置座標に変換する必要がある。 In this case, since the black frame area BK is also displayed in the touch panel 21, the user can perform touch input to the black frame area BK as well. However, since the black frame area BK does not exist in the image IM of the smartphone 10 and is not an operation input area, the touch input for the black frame area BK must be processed as an inappropriate input. Further, since the scale of the image IM displayed on the smartphone 10 and the image IMx displayed on the display device 20A are different, the position coordinates of the touch input to the area inside the black frame area BK are also the image of the smartphone 10. It is necessary to convert to the position coordinates on the IM.

ここで、表示装置20が画像サイズ調整機能を有する場合には、表示装置20から送信される入力位置D2は既にスマートフォン10の画像サイズに適合したものとなっているので、スマートフォン10側で位置座標の変換処理を行う必要は無い。一方、図2の例のように、表示装置20Aが画像サイズ調整機能を有しない場合には、表示装置20Aから送信される入力位置D2は表示装置20Aの画像サイズに対応するものとなっており、スマートフォン10の画像サイズと整合がとれていない。そこで、本実施例では、表示装置20Aが画像サイズ調整機能を有さず、表示装置20Aから座標変換要否情報として「座標変換:必要」の通知を受信した場合には、スマートフォン10のアプリケーション11が変換部11xとして機能し、この変換処理を行うこととした。 Here, when the display device 20 has an image size adjustment function, the input position D2 transmitted from the display device 20 already matches the image size of the smartphone 10, so the position coordinates on the smartphone 10 side. There is no need to perform the conversion process. On the other hand, when the display device 20A does not have the image size adjustment function as in the example of FIG. 2, the input position D2 transmitted from the display device 20A corresponds to the image size of the display device 20A. , The image size of the smartphone 10 is not consistent. Therefore, in the present embodiment, when the display device 20A does not have the image size adjustment function and the display device 20A receives the notification of "coordinate conversion: necessary" as the coordinate conversion necessity information, the application 11 of the smartphone 10 Functions as a conversion unit 11x, and it is decided to perform this conversion process.

具体的には、変換部11xは、タッチパネル21における入力位置D2(即ち、画像IMxにおける入力位置)を表示装置20Aから受け取り、これをスマートフォン10のタッチパネル14における入力位置(即ち、画像IMにおける入力位置)に変換する。この際、変換部11xは主として以下の2つの処理を行う。 Specifically, the conversion unit 11x receives the input position D2 on the touch panel 21 (that is, the input position on the image IMx) from the display device 20A, and receives the input position on the touch panel 14 of the smartphone 10 (that is, the input position on the image IM). ). At this time, the conversion unit 11x mainly performs the following two processes.

第1に、黒枠エリアBKに対するタッチ入力が単なるタッチ(即ち、ほぼ1点にタッチしてその後にタッチ位置を移動せずに離すタイプの入力)である場合、変換部11xはそのタッチ入力を単純に無視する。一方、黒枠エリアBKに対するタッチ入力が、いわゆるドラッグなどのタッチ位置の移動を伴う入力である場合、変換部11xは、黒枠エリアBKに対するタッチ入力の入力位置を、その位置に最も近い黒枠エリアBKの内側のエリア(以下、「正規エリア」と呼ぶ。)の位置に変換する。これらいずれかの手法により、変換部11xは黒枠エリアBKに対して行われたタッチ入力を処理する。 First, when the touch input to the black frame area BK is a simple touch (that is, an input of a type that touches almost one point and then releases the touch position without moving it), the conversion unit 11x simplifies the touch input. Ignore it. On the other hand, when the touch input to the black frame area BK is an input involving movement of the touch position such as so-called dragging, the conversion unit 11x sets the input position of the touch input to the black frame area BK to the black frame area BK closest to that position. Convert to the position of the inner area (hereinafter referred to as "regular area"). By any of these methods, the conversion unit 11x processes the touch input performed on the black frame area BK.

第2に、変換部11xは、正規エリアに対するタッチ入力の入力位置を、スマートフォン10のタッチパネル14上の対応する位置に変換する。これにより、スマートフォン10のタッチパネル14と表示装置20Aのタッチパネル21の画素数が異なっていても、表示装置20Aのタッチパネル21に対する入力位置をスマートフォン10のタッチパネル14に対する入力位置に正しく変換することができる。 Second, the conversion unit 11x converts the input position of the touch input with respect to the regular area to the corresponding position on the touch panel 14 of the smartphone 10. As a result, even if the number of pixels of the touch panel 14 of the smartphone 10 and the touch panel 21 of the display device 20A are different, the input position of the display device 20A with respect to the touch panel 21 can be correctly converted to the input position of the smartphone 10 with respect to the touch panel 14.

図4は、上記の変換方法の一例を示す。まず、横方向について考える。表示装置20Aのタッチパネル21の横方向のドット数を「W」とし、タッチパネル21に表示される黒枠エリアBKの左右の幅をそれぞれ「Wa」、「Wb」とする。また、スマートフォン10のタッチパネル14の横方向のドット数を「Ws」とする。 FIG. 4 shows an example of the above conversion method. First, consider the lateral direction. The number of dots in the horizontal direction of the touch panel 21 of the display device 20A is set to "W", and the left and right widths of the black frame area BK displayed on the touch panel 21 are set to "Wa" and "Wb", respectively. Further, the number of dots in the horizontal direction of the touch panel 14 of the smartphone 10 is defined as "Ws".

この場合、表示装置20Aのタッチパネル21上の入力位置「X」をスマートフォン10のタッチパネル14上の入力位置「xs」に変換する式は以下の通りである。 In this case, the formula for converting the input position "X" on the touch panel 21 of the display device 20A to the input position "xs" on the touch panel 14 of the smartphone 10 is as follows.

xs=0 :X<Waのとき
xs=Ws*(XーWa)/{W−(Wa+Wb)} :Wa<X<Wbのとき
xs=Ws :X>(W−Wb)のとき
縦方向についても同様である。表示装置20Aのタッチパネル21の縦方向のドット数を「H」とし、タッチパネル21に表示される黒枠エリアBKの上下の幅をそれぞれ「Hb」、「Ha」とし、スマートフォン10のタッチパネル14の縦方向のドット数を「Hs」とする。
xs = 0: When X <Wa xs = Ws * (X-Wa) / {W- (Wa + Wb)}: When Wa <X <Wb xs = Ws: X> (W-Wb) Is the same. The number of dots in the vertical direction of the touch panel 21 of the display device 20A is set to "H", the vertical widths of the black frame area BK displayed on the touch panel 21 are set to "Hb" and "Ha", respectively, and the vertical direction of the touch panel 14 of the smartphone 10 is set. Let the number of dots of be "Hs".

この場合、表示装置20Aのタッチパネル21上の入力位置「Y」をスマートフォン10のタッチパネル14上の入力位置「ys」に変換する式は以下の通りである。 In this case, the formula for converting the input position "Y" on the touch panel 21 of the display device 20A to the input position "ys" on the touch panel 14 of the smartphone 10 is as follows.

ys=0 :Y<Haのとき
ys=Hs*(YーHa)/{H−(Ha+Hb)} :Ha<Y<Hbのとき
ys=Hs :Y>(H−Hb)のとき
なお、黒枠エリアBKに対するタッチ入力が単なるタッチである場合には、上述のように変換部11xはそのタッチ入力を無視すればよい。
ys = 0: When Y <Ha ys = Hs * (Y-Ha) / {H- (Ha + Hb)}: When Ha <Y <Hb ys = Hs: Y> (H-Hb) Black frame When the touch input to the area BK is a simple touch, the conversion unit 11x may ignore the touch input as described above.

以上の変換方法によれば、表示装置20Aのタッチパネル21に黒枠エリアBKを含む画像IMxが表示された場合でも、タッチパネル21に対する入力位置をスマートフォン10のタッチパネル14に対する入力位置に正しく変換することができる。 According to the above conversion method, even when the image IMx including the black frame area BK is displayed on the touch panel 21 of the display device 20A, the input position for the touch panel 21 can be correctly converted to the input position for the touch panel 14 of the smartphone 10. ..

さて、上記の変換を実行するためには、スマートフォン10のタッチパネル14のドット数(縦方向のドット数:Hs、横方向のドット数:Ws)と、表示装置20Aのタッチパネル21のドット数(縦方向のドット数:H、横方向のドット数:W)と、黒枠エリアBKの上下左右の幅(Wa、Wb、Ha、Hb)とが必要となる。アプリケーション11は、これらのうちスマートフォン10のタッチパネル14のドット数をスマートフォン10の制御部13などから取得することができ、表示装置20Aのタッチパネル21のドット数を表示装置20Aから取得することができる。一方、黒枠エリアBKの上下左右の幅は、スマートフォン10及び表示装置20が通常所持している情報ではない。 By the way, in order to execute the above conversion, the number of dots on the touch panel 14 of the smartphone 10 (the number of dots in the vertical direction: Hs, the number of dots in the horizontal direction: Ws) and the number of dots on the touch panel 21 of the display device 20A (vertical). The number of dots in the direction: H, the number of dots in the horizontal direction: W) and the widths (Wa, Wb, Ha, Hb) of the black frame area BK are required. The application 11 can acquire the number of dots of the touch panel 14 of the smartphone 10 from the control unit 13 of the smartphone 10 or the like, and can acquire the number of dots of the touch panel 21 of the display device 20A from the display device 20A. On the other hand, the widths of the black frame area BK on the top, bottom, left, and right are not the information normally possessed by the smartphone 10 and the display device 20.

そこで、アプリケーション11は、黒枠エリアBKの上下左右の幅を、キャリブレーション情報D3としてサーバ1から取得する。具体的に、黒枠エリアBKの上下左右の幅は、スマートフォン10のタッチパネル14の仕様と、表示装置のタッチパネル21の仕様に基づいて決まることになる。そこで、サーバ1は、スマートフォン10と表示装置20Aの組合せに対応付けて、黒枠エリアBKの上下左右の幅をキャリブレーション情報D3として予め保持しておく。例えば、サーバ1は、スマートフォン10の機種名などを示すIDと、表示装置20Aの機種名などを示すIDとの組合せに対応付けて、黒枠エリアBKの上下左右の幅を示すキャリブレーション情報D3を記憶しておく。スマートフォン10は、表示装置20Aに接続されたときに当該表示装置20AのIDを取得し、スマートフォン10のIDと表示装置20AのIDとをサーバ1に送信し、それらの組合せに対応するキャリブレーション情報D3をサーバ1から取得する。そして、スマートフォン10は、取得したキャリブレーション情報D3を使用して、上記のように、表示装置20Aのタッチパネル21に対する入力位置をスマートフォン10のタッチパネル14に対する入力位置に変換する。 Therefore, the application 11 acquires the widths of the black frame area BK from the server 1 as the calibration information D3. Specifically, the width of the black frame area BK is determined based on the specifications of the touch panel 14 of the smartphone 10 and the specifications of the touch panel 21 of the display device. Therefore, the server 1 stores the widths of the black frame area BK in advance as calibration information D3 in association with the combination of the smartphone 10 and the display device 20A. For example, the server 1 associates the ID indicating the model name of the smartphone 10 and the ID indicating the model name of the display device 20A with the calibration information D3 indicating the width of the black frame area BK. Remember. When the smartphone 10 is connected to the display device 20A, the smartphone 10 acquires the ID of the display device 20A, transmits the ID of the smartphone 10 and the ID of the display device 20A to the server 1, and performs calibration information corresponding to the combination thereof. Acquire D3 from server 1. Then, the smartphone 10 uses the acquired calibration information D3 to convert the input position of the display device 20A with respect to the touch panel 21 to the input position of the smartphone 10 with respect to the touch panel 14.

[表示装置が画像サイズ調整機能を有する場合]
図5は、画像サイズ調整機能を有する表示装置20Bを使用した場合の、図1に示すシステムの機能構成を示すブロック図である。画像サイズ調整機能は、例えば、表示装置に表示されている画像の一部をユーザが任意に切り出し、その切り出された画像を画面全体に引き延ばして(拡大して)表示する機能である。図2と比較すると理解されるように、図5における表示装置20Bは、変換部27を有し、入力部23から出力された入力座標を変換して入力座標D2として通信部22へ供給する点で図2に示す表示装置20Aと異なるが、それ以外は図2に示す表示装置20Aと同様である。また、図5において、サーバ1及びスマートフォン10は図2と同様である。
[When the display device has an image size adjustment function]
FIG. 5 is a block diagram showing a functional configuration of the system shown in FIG. 1 when a display device 20B having an image size adjustment function is used. The image size adjustment function is, for example, a function in which a user arbitrarily cuts out a part of an image displayed on a display device, and the cut out image is stretched (enlarged) and displayed on the entire screen. As can be understood by comparing with FIG. 2, the display device 20B in FIG. 5 has a conversion unit 27, converts the input coordinates output from the input unit 23, and supplies the input coordinates as the input coordinates D2 to the communication unit 22. It is different from the display device 20A shown in FIG. 2, but is the same as the display device 20A shown in FIG. 2 except for the above. Further, in FIG. 5, the server 1 and the smartphone 10 are the same as those in FIG.

前述のように、スマートフォン10は、画像を表示装置20Bに送信する際に、画素数やアスペクト比などを調整するために、画像の上下左右に黒枠を付加することがある。この場合、スマートフォン10が付加した黒枠は画像データの一部であるので、表示装置20Bの表示部21にそのまま表示される。そこで、ユーザは、表示装置20Bの画像サイズ調整機能を使用し、黒枠が表示されないように(黒枠以外の画像領域を切り出すことによって)、スマートフォン10から送信された画像D1を引き延ばして(拡大して)表示する。これにより、スマートフォン10が付加した黒枠は表示装置20Bの表示部21には表示されなくなる。 As described above, when transmitting an image to the display device 20B, the smartphone 10 may add black frames on the top, bottom, left, and right of the image in order to adjust the number of pixels, the aspect ratio, and the like. In this case, since the black frame added by the smartphone 10 is a part of the image data, it is displayed as it is on the display unit 21 of the display device 20B. Therefore, the user uses the image size adjustment function of the display device 20B to stretch (enlarge) the image D1 transmitted from the smartphone 10 so that the black frame is not displayed (by cutting out the image area other than the black frame). )indicate. As a result, the black frame added by the smartphone 10 is not displayed on the display unit 21 of the display device 20B.

また、表示装置20Bは、画像サイズ調整機能により、ユーザが表示画像をどの程度拡大したかを把握しており、変換部27は、拡大後の表示画像におけるユーザの入力位置を、拡大前の表示画像における入力位置(即ち、スマートフォン10の画像サイズに対応する入力位置)の座標に変換する。これにより、ユーザが表示画像を任意のサイズに拡大した場合でも、ユーザのタッチ入力の入力位置(入力座標)を、スマートフォン10の画像サイズにおける入力位置に正しく変換することができる。通信部22は、変換部27によりスマートフォン10の画像サイズに適合するように変換された後の入力位置D2をスマートフォン10へ送信する。これにより、スマートフォン10側での座標変換は不要となる。 Further, the display device 20B grasps how much the user has enlarged the display image by the image size adjustment function, and the conversion unit 27 displays the user's input position in the enlarged display image before the enlargement. It is converted into the coordinates of the input position in the image (that is, the input position corresponding to the image size of the smartphone 10). As a result, even when the user enlarges the display image to an arbitrary size, the input position (input coordinates) of the user's touch input can be correctly converted to the input position in the image size of the smartphone 10. The communication unit 22 transmits the input position D2 after being converted by the conversion unit 27 so as to match the image size of the smartphone 10 to the smartphone 10. This eliminates the need for coordinate conversion on the smartphone 10 side.

図5に示す表示装置20Bは画像サイズ調整機能を有するので、制御部25のメモリ26には、「調整機能フラグ=1」が記憶されている。よって、制御部25は、スマートフォン10に対して、スマートフォン10側で座標変換が不要である旨の座標変換要否情報(「座標変換:不要」)を通知する。これにより、スマートフォン10側で座標変換は行われないので、表示装置20B側でスマートフォン10の画像サイズに正しく適合する入力位置D2を送信したのに、スマートフォン10側でさらに不要な座標変換を行ってしまうことが防止できる。 Since the display device 20B shown in FIG. 5 has an image size adjustment function, the “adjustment function flag = 1” is stored in the memory 26 of the control unit 25. Therefore, the control unit 25 notifies the smartphone 10 of the coordinate conversion necessity information (“coordinate conversion: unnecessary”) indicating that the coordinate conversion is not necessary on the smartphone 10 side. As a result, the coordinate conversion is not performed on the smartphone 10 side, so that the display device 20B side transmits the input position D2 that correctly matches the image size of the smartphone 10, but the smartphone 10 side further performs unnecessary coordinate conversion. It can be prevented from being stowed.

また、表示装置20Bは、例えば通信部22を用いてスマートフォン10からキャリブレーション情報D3を取得し、変換部27は当該取得したキャリブレーション情報D3を用いて上述した変換処理を行うようにしても良い。このような構成にすれば、例えばユーザ画像サイズ調整機能により、黒枠が一部残された画像領域を切り出して拡大表示させたとしても、表示装置20Bとスマートフォン10との間における適切な座標変換を行うことができる。 Further, the display device 20B may acquire the calibration information D3 from the smartphone 10 by using, for example, the communication unit 22, and the conversion unit 27 may perform the above-mentioned conversion process using the acquired calibration information D3. .. With such a configuration, for example, even if the image area in which a black frame is partially left is cut out and enlarged by the user image size adjustment function, appropriate coordinate conversion between the display device 20B and the smartphone 10 can be performed. It can be carried out.

[入力位置の変換処理]
図6は、入力位置の変換処理のフローチャートである。この処理は、スマートフォン10内のアプリケーション11により実行される。なお、前提として、スマートフォン10と表示装置20とが相互に通信可能な状態にされているものとする。また、この処理は、スマートフォン10上でアプリケーション11が起動されたときに実行される。
[Input position conversion process]
FIG. 6 is a flowchart of the input position conversion process. This process is executed by the application 11 in the smartphone 10. As a premise, it is assumed that the smartphone 10 and the display device 20 are in a state where they can communicate with each other. Further, this process is executed when the application 11 is started on the smartphone 10.

まず、アプリケーション11が起動されると、アプリケーション11は、表示装置20に座標変換要否情報をリクエストし、表示装置20の制御部25から座標変換要否情報を受信する(ステップS9)。座標変換要否情報は、前述のように表示装置20が画像サイズ調整機能を有するか否かに基づいて決定される。表示装置20から受信した座標変換要否情報が「座標変換:不要」である場合(ステップS10:No)、スマートフォン10側での座標変換は不要であるので、アプリケーション11は処理を終了する。 First, when the application 11 is started, the application 11 requests the display device 20 for the coordinate conversion necessity information, and receives the coordinate conversion necessity information from the control unit 25 of the display device 20 (step S9). The coordinate conversion necessity information is determined based on whether or not the display device 20 has an image size adjusting function as described above. When the coordinate conversion necessity information received from the display device 20 is "coordinate conversion: unnecessary" (step S10: No), the coordinate conversion on the smartphone 10 side is unnecessary, so the application 11 ends the process.

一方、表示装置20から受信した座標変換要否情報が「座標変換:必要」である場合(ステップS10:Yes)、アプリケーション11は、それが初回の起動であるか否かを判定する(ステップS11)。なお、この判定は、例えばアプリケーション11内に記憶された処理の履歴情報などに基づいて行われる。 On the other hand, when the coordinate conversion necessity information received from the display device 20 is "coordinate conversion: necessary" (step S10: Yes), the application 11 determines whether or not it is the first activation (step S11). ). This determination is made based on, for example, the processing history information stored in the application 11.

初回の起動である場合、通常はアプリケーション11内には未だキャリブレーション情報が存在しない。よって、アプリケーション11はスマートフォン10のIDと表示装置20のIDを特定してそれらの組合せに対応するキャリブレーション情報をサーバ1に要求し、対応するキャリブレーション情報を取得してスマートフォン10内の記憶部などに保存する(ステップS12)。そして、処理はステップS14へ進む。 In the case of the first startup, usually, the calibration information does not yet exist in the application 11. Therefore, the application 11 specifies the ID of the smartphone 10 and the ID of the display device 20, requests the server 1 for the calibration information corresponding to the combination thereof, acquires the corresponding calibration information, and stores the storage unit in the smartphone 10. And so on (step S12). Then, the process proceeds to step S14.

一方、初回の起動でない場合(ステップS11;No)、アプリケーション11はスマートフォン10の記憶部などにキャリブレーション情報があるか否かを判定する(ステップS13)。なお、この場合のキャリブレーション情報は、現在使用しているスマートフォン10と表示装置20との組合せに対応するキャリブレーション情報を意味する。キャリブレーション情報が無い場合(ステップS13;No)、アプリケーション11はサーバ1からキャリブレーション情報を取得する(ステップS12)。一方、キャリブレーション情報がある場合(ステップS13;Yes)、処理はステップS14へ進む。 On the other hand, if it is not the first activation (step S11; No), the application 11 determines whether or not there is calibration information in the storage unit of the smartphone 10 (step S13). The calibration information in this case means the calibration information corresponding to the combination of the smartphone 10 currently used and the display device 20. When there is no calibration information (step S13; No), the application 11 acquires the calibration information from the server 1 (step S12). On the other hand, if there is calibration information (step S13; Yes), the process proceeds to step S14.

ステップS14では、アプリケーション11は、キャリブレーション情報の取得が成功したか否かを判定する。即ち、アプリケーション11は、ステップS12又はS13の処理により、キャリブレーション情報が用意できたか否かを判定する。アプリケーション11がキャリブレーション情報の取得に成功した場合(ステップS14:Yes)、処理はステップS15へ進む。 In step S14, the application 11 determines whether or not the acquisition of the calibration information is successful. That is, the application 11 determines whether or not the calibration information has been prepared by the process of step S12 or S13. If the application 11 succeeds in acquiring the calibration information (step S14: Yes), the process proceeds to step S15.

一方、アプリケーション11がキャリブレーション情報の取得に成功しなかった場合(ステップS14;No)、アプリケーション11は、表示装置20を利用してキャリブレーション情報を自ら作成する処理を行う。具体的には、アプリケーション11は、表示装置20にキャリブレーション画像を送信し、表示装置20のタッチパネル21にキャリブレーション画像を表示させる(ステップS16)。なお、キャリブレーション情報の取得に成功しない理由としては、当該スマートフォン10と表示装置20の組合せに対応するキャリブレーション情報がサーバ1に存在しない場合や、サーバ1との通信が正常にできなかった場合などが考えられる。 On the other hand, when the application 11 does not succeed in acquiring the calibration information (step S14; No), the application 11 performs a process of creating the calibration information by itself using the display device 20. Specifically, the application 11 transmits a calibration image to the display device 20 and displays the calibration image on the touch panel 21 of the display device 20 (step S16). The reason why the acquisition of the calibration information is not successful is that the calibration information corresponding to the combination of the smartphone 10 and the display device 20 does not exist in the server 1 or the communication with the server 1 cannot be performed normally. And so on.

キャリブレーション画像の一例を図7に示す。図7の例では、アプリケーション11は、黒枠エリアBKとの区別がつくように、正規エリアを淡色などで表現した画像をキャリブレーション画像として表示装置20に送信する。この場合、スマートフォン10のタッチパネル14と表示装置20のタッチパネルの画素数やアスペクト比などの違いに基づいて、キャリブレーション画像には黒枠エリアBKが含まれる。さらに、アプリケーション11は、マークC1〜C4により黒枠エリアBKの内側の四隅の位置を示し、ユーザに黒枠エリアBKの内側の四隅をタッチさせる。ユーザがマークC1〜C4の位置にタッチすると、表示装置20は、各位置の座標を取得し、スマートフォン10へ送信する。 An example of the calibration image is shown in FIG. In the example of FIG. 7, the application 11 transmits an image expressing the normal area in light color or the like as a calibration image to the display device 20 so as to be distinguishable from the black frame area BK. In this case, the calibration image includes the black frame area BK based on the difference in the number of pixels, the aspect ratio, and the like between the touch panel 14 of the smartphone 10 and the touch panel of the display device 20. Further, the application 11 indicates the positions of the four corners inside the black frame area BK by the marks C1 to C4, and causes the user to touch the four corners inside the black frame area BK. When the user touches the positions of the marks C1 to C4, the display device 20 acquires the coordinates of each position and transmits the coordinates to the smartphone 10.

アプリケーション11は、黒枠エリアBKの内側の四隅に対応する位置座標を取得し、黒枠エリアBKの上下左右の幅を算出することにより、キャリブレーション情報を生成し、スマートフォン10の記憶部などに保存する(ステップS17)。さらに、アプリケーション11は、生成したキャリブレーション情報を、スマートフォンのID及び表示装置のIDとともにサーバ1へアップロードする(ステップS18)。これにより、サーバ1には、当該スマートフォンと表示装置との組合せに対応するキャリブレーション情報が用意されることになり、その後に別のユーザによる使用が可能となる。そして、処理はステップS15へ進む。 The application 11 acquires the position coordinates corresponding to the four corners inside the black frame area BK, calculates the width of the black frame area BK up, down, left and right, generates the calibration information, and saves it in the storage unit of the smartphone 10. (Step S17). Further, the application 11 uploads the generated calibration information to the server 1 together with the ID of the smartphone and the ID of the display device (step S18). As a result, the server 1 is provided with calibration information corresponding to the combination of the smartphone and the display device, and can be used by another user thereafter. Then, the process proceeds to step S15.

ステップS15では、アプリケーション11は、用意されたキャリブレーション情報を使用して入力位置を変換する(ステップS15)。即ち、表示装置20のタッチパネル21に対する入力位置を表示装置20から取得し、スマートフォン10のタッチパネル14に対する入力位置に変換する。そして、変換により得られた入力位置D13をスマートフォン10の制御部13に供給し、変換処理を終了する。なお、スマートフォン10の制御部13は、その入力位置D13に基づいて、ユーザによる操作入力を処理する。 In step S15, the application 11 converts the input position using the prepared calibration information (step S15). That is, the input position of the display device 20 with respect to the touch panel 21 is acquired from the display device 20 and converted into the input position of the smartphone 10 with respect to the touch panel 14. Then, the input position D13 obtained by the conversion is supplied to the control unit 13 of the smartphone 10 to end the conversion process. The control unit 13 of the smartphone 10 processes the operation input by the user based on the input position D13.

こうして、スマートフォン10のタッチパネル14と表示装置20のタッチパネル21との間で画素数やアスペクト比などの仕様が異なり、表示装置20の表示画像に黒枠エリアBKが表示される場合でも、表示装置20のタッチパネル21に対する入力位置をスマートフォン10のタッチパネル14に対する入力位置に正しく変換することができる。 In this way, even when the specifications such as the number of pixels and the aspect ratio are different between the touch panel 14 of the smartphone 10 and the touch panel 21 of the display device 20 and the black frame area BK is displayed in the display image of the display device 20, the display device 20 The input position with respect to the touch panel 21 can be correctly converted to the input position with respect to the touch panel 14 of the smartphone 10.

アプリケーション11は、入力位置の変換に使用されるキャリブレーション情報がスマートフォン10内に保存されている場合にはそれを用いるので、サーバ1からダウンロードする必要が無い。また、アプリケーション11は、キャリブレーション情報がサーバ1から入手できないような場合には、図7に例示するキャリブレーション画像を用いて、ユーザの入力に基づいてキャリブレーション情報を生成するので、サーバ1に情報が無い新機種のスマートフォンや表示装置などを使用する場合でも変換処理が可能となる。なお、キャリブレーション画像を用いてキャリブレーション情報を作成する作業は、上記のようにキャリブレーション情報を入手不可能な場合に行うことには限らない。例えばキャリブレーション情報の作成処理をスマートフォン10のメニューなどに登録しておいて、利用者が希望するときに実行可能としてもよい。 Since the application 11 uses the calibration information used for converting the input position when it is stored in the smartphone 10, there is no need to download it from the server 1. Further, when the calibration information cannot be obtained from the server 1, the application 11 generates the calibration information based on the input of the user by using the calibration image illustrated in FIG. 7, so that the server 1 can be used. Conversion processing is possible even when using a new model smartphone or display device that does not have information. The work of creating the calibration information using the calibration image is not limited to the case where the calibration information is not available as described above. For example, the calibration information creation process may be registered in the menu of the smartphone 10 or the like so that it can be executed when the user desires.

また、アプリケーション11は、そうして作成したキャリブレーション情報をサーバ1へアップロードするので、その後は他のユーザもそのキャリブレーション情報を利用することができる。なお、サーバ1は、複数のスマートフォンからキャリブレーション情報を受信した場合には、それらの精度を分析したり、平均化処理を行ったりして、より精度の高いキャリブレーション情報を保持するようにすることができる。 Further, since the application 11 uploads the calibration information thus created to the server 1, other users can also use the calibration information thereafter. When the server 1 receives the calibration information from a plurality of smartphones, the server 1 analyzes the accuracy of the calibration information and performs an averaging process to hold the calibration information with higher accuracy. be able to.

[変形例]
上記の実施例では、表示装置20の制御部25は、表示装置20が画像サイズ調整機能を有する場合には「座標変換:不要」の座標変換要否情報をスマートフォン10へ送信し、表示装置20が画像サイズ調整機能を有しない場合には「座標変換:必要」の座標変換要否情報をスマートフォン10へ送信している。
[Modification example]
In the above embodiment, the control unit 25 of the display device 20 transmits the coordinate conversion necessity information of “coordinate conversion: unnecessary” to the smartphone 10 when the display device 20 has the image size adjustment function, and the display device 20 If does not have the image size adjustment function, the coordinate conversion necessity information of "coordinate conversion: necessary" is transmitted to the smartphone 10.

しかし、表示装置20が画像サイズ調整機能を有する場合でも、ユーザが実際に画像サイズ調整機能を使用せず(例えば画像サイズ調整機能をオフに設定しているなど)、スマートフォン10から送信されている画像D1をそのまま表示部21に表示しているような場合には、制御部25は「座標変換:必要」の座標変換要否情報をスマートフォン10へ送信して、スマートフォン10側での座標変換を実施することとしてもよい。 However, even when the display device 20 has the image size adjustment function, the user does not actually use the image size adjustment function (for example, the image size adjustment function is set to off), and the smartphone 10 transmits the image. When the image D1 is displayed on the display unit 21 as it is, the control unit 25 transmits the coordinate conversion necessity information of "coordinate conversion: necessary" to the smartphone 10 and performs the coordinate conversion on the smartphone 10 side. It may be carried out.

また、例えば表示装置20側の画像サイズ調整機能が、画像全体の拡大のみでなく、縦方向のみの拡大、横方向のみの拡大などが可能である場合には、制御部25は座標変換要否情報として縦方向、横方向のそれぞれについて座標変換の要否をスマートフォン10へ通知することとしてもよい。例えば、表示装置20の画像サイズ調整機能を利用してユーザが縦方向のみのサイズ調整を行っており、横方向のサイズ調整は行っていない場合に、制御部25はその設定に基づいて、「縦方向座標変換:不要、横方向座標変換:必要」との座標変換要否情報をスマートフォン10へ送信することとしてもよい。 Further, for example, when the image size adjustment function on the display device 20 side is capable of not only enlarging the entire image but also enlarging only in the vertical direction and enlarging only in the horizontal direction, the control unit 25 requires coordinate conversion. As information, the smartphone 10 may be notified of the necessity of coordinate conversion in each of the vertical direction and the horizontal direction. For example, when the user adjusts the size only in the vertical direction by using the image size adjustment function of the display device 20 and does not adjust the size in the horizontal direction, the control unit 25 determines based on the setting. Coordinate conversion necessity information such as "vertical coordinate conversion: unnecessary, horizontal coordinate conversion: necessary" may be transmitted to the smartphone 10.

1 サーバ
10 スマートフォン
11 アプリケーション
11x、24 変換部
12 画像出力部
13 制御部
14、21 タッチパネル
20 表示装置
1 Server 10 Smartphone 11 Application 11x, 24 Conversion unit 12 Image output unit 13 Control unit 14, 21 Touch panel 20 Display device

Claims (1)

第1画像を一部に含む第2画像を表示装置に出力する画像出力部と、
前記第2画像に対する前記第1画像の相対的位置関係を示す相対位置情報を取得する相対位置情報取得部と、
前記相対位置情報に基づいて、前記第2画像上の入力位置を変換するか否かを示す変換情報を、前記表示装置から取得する変換情報取得部と、
前記変換情報が、変換が必要であることを示した場合に、前記相対位置情報に基づいて、前記第2画像上の入力位置を前記第1画像上の入力位置に変換する変換部と、
を備えることを特徴とする端末装置。
An image output unit that outputs a second image including the first image to a display device, and an image output unit.
A relative position information acquisition unit that acquires relative position information indicating the relative positional relationship of the first image with respect to the second image, and
A conversion information acquisition unit that acquires conversion information indicating whether or not to convert an input position on the second image based on the relative position information from the display device.
A conversion unit that converts an input position on the second image into an input position on the first image based on the relative position information when the conversion information indicates that conversion is necessary.
A terminal device comprising.
JP2021084277A 2019-06-04 2021-05-19 Terminal device Pending JP2021131891A (en)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021084277A JP2021131891A (en) 2019-06-04 2021-05-19 Terminal device
JP2023070103A JP2023099056A (en) 2019-06-04 2023-04-21 Terminal device

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019104219A JP2019179563A (en) 2019-06-04 2019-06-04 Terminal device
JP2021084277A JP2021131891A (en) 2019-06-04 2021-05-19 Terminal device

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019104219A Division JP2019179563A (en) 2019-06-04 2019-06-04 Terminal device

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023070103A Division JP2023099056A (en) 2019-06-04 2023-04-21 Terminal device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2021131891A true JP2021131891A (en) 2021-09-09

Family

ID=68278700

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019104219A Pending JP2019179563A (en) 2019-06-04 2019-06-04 Terminal device
JP2021084277A Pending JP2021131891A (en) 2019-06-04 2021-05-19 Terminal device
JP2023070103A Pending JP2023099056A (en) 2019-06-04 2023-04-21 Terminal device

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019104219A Pending JP2019179563A (en) 2019-06-04 2019-06-04 Terminal device

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023070103A Pending JP2023099056A (en) 2019-06-04 2023-04-21 Terminal device

Country Status (1)

Country Link
JP (3) JP2019179563A (en)

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH028925A (en) * 1988-06-28 1990-01-12 Toshiba Corp Touch screen device
JP2012018587A (en) * 2010-07-09 2012-01-26 Toyota Motor Corp Image display system
JP2012524474A (en) * 2009-04-14 2012-10-11 クゥアルコム・インコーポレイテッド External touch screen for mobile devices
JP2012253736A (en) * 2011-05-06 2012-12-20 Denso Corp Vehicle display device and information display system
JP2013205269A (en) * 2012-03-29 2013-10-07 Fujitsu Ten Ltd On-vehicle machine and controlling method of the same
WO2013150637A1 (en) * 2012-04-05 2013-10-10 パイオニア株式会社 Terminal device, display device, calibration method, and calibration program
JP2013254435A (en) * 2012-06-08 2013-12-19 Clarion Co Ltd Display device

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH028925A (en) * 1988-06-28 1990-01-12 Toshiba Corp Touch screen device
JP2012524474A (en) * 2009-04-14 2012-10-11 クゥアルコム・インコーポレイテッド External touch screen for mobile devices
JP2012018587A (en) * 2010-07-09 2012-01-26 Toyota Motor Corp Image display system
JP2012253736A (en) * 2011-05-06 2012-12-20 Denso Corp Vehicle display device and information display system
JP2013205269A (en) * 2012-03-29 2013-10-07 Fujitsu Ten Ltd On-vehicle machine and controlling method of the same
WO2013150637A1 (en) * 2012-04-05 2013-10-10 パイオニア株式会社 Terminal device, display device, calibration method, and calibration program
JP2013254435A (en) * 2012-06-08 2013-12-19 Clarion Co Ltd Display device

Also Published As

Publication number Publication date
JP2023099056A (en) 2023-07-11
JP2019179563A (en) 2019-10-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5706039B2 (en) Terminal device, display device, calibration method, and calibration program
US8860758B2 (en) Display control apparatus and method for displaying overlapping windows
CN101903860A (en) Method for clustering displays of display devices
AU2022204892B2 (en) Menu modification based on controller manipulation data
KR20160124808A (en) Using proximity sensing to adjust information provided on a mobile device
JP2016035772A (en) Information display processor
US11662858B2 (en) Terminal device, calibration method and calibration program
JP2017503240A (en) Wearable map and image display
US11437001B2 (en) Image processing apparatus, program and image processing method
JP2021131891A (en) Terminal device
JP6034709B2 (en) Terminal device, external display device, and information system including terminal device and external display device
JP2018081711A (en) Terminal equipment, calibration method, and calibration program
KR20210010361A (en) Electronic device for remote hover touch and remote inetraction method
US20190012767A1 (en) Terminal device, display system, and control method of terminal device
KR20150034955A (en) Display apparatus and Method for controlling display apparatus thereof
US11899896B2 (en) Flexible screen terminal and display method therefor, and computer-readable storage medium
JP2018185380A (en) Electronic apparatus, program, and method for controlling electronic apparatus
JP2015049836A (en) Portable terminal
JP2015046847A (en) Image projection device, image projection system and image projection method
KR20130095711A (en) Method and apparatus for generating user configurable user interface in a portable terminal
JP2013172165A (en) Cooperation system for on-vehicle device and portable information terminal
US20150363583A1 (en) Information terminal, display method for image for information input, and computer-readable recording medium
KR20170017175A (en) Server and method of providing the vifi hot-spot list to mobile device
KR20140105704A (en) Method and apparatus for generating user configurable user interface in a portable terminal
JP2013131085A (en) Imaging apparatus having web connection function

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210519

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220712

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20230124