JP2021119683A - Communication setting method, communication control device, and communication system - Google Patents
Communication setting method, communication control device, and communication system Download PDFInfo
- Publication number
- JP2021119683A JP2021119683A JP2021069736A JP2021069736A JP2021119683A JP 2021119683 A JP2021119683 A JP 2021119683A JP 2021069736 A JP2021069736 A JP 2021069736A JP 2021069736 A JP2021069736 A JP 2021069736A JP 2021119683 A JP2021119683 A JP 2021119683A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- setting
- profile
- communication
- communication device
- storage unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
Abstract
Description
本発明は、通信装置による通信を制御するための通信制御装置、通信設定方法、通信設定プログラム及び通信システムに関する。 The present invention relates to a communication control device for controlling communication by a communication device, a communication setting method, a communication setting program, and a communication system.
近年、通信装置を備えることによって通信可能な車両が販売されている。車両は、ある国で製造された後に、異なる国へ輸送されて販売されることがある。この場合に、車両に設けられた通信装置には、輸送先の国の事業者が提供する通信サービスを用いて通信可能となるようにプロファイル(通信プロファイル)が設定される。通信装置に対して遠隔でプロファイルを提供して有効化する設定処理を、リモートプロビジョニングという。 In recent years, vehicles capable of communicating by being equipped with a communication device have been sold. Vehicles may be manufactured in one country and then shipped to another country for sale. In this case, a profile (communication profile) is set in the communication device provided in the vehicle so that communication can be performed using the communication service provided by the business operator in the destination country. The setting process that remotely provides a profile to a communication device and activates it is called remote provisioning.
特許文献1、2には、ある事業者が通信サービスを提供する地域から異なる事業者が通信サービスを提供する地域に端末が移動した際に、端末に対して移動先の事業者に対応する新たなプロファイルを遠隔で設定する技術が記載されている。 Patent Documents 1 and 2 describe a new method in which when a terminal moves from an area where one operator provides a communication service to an area where a different operator provides a communication service, the terminal corresponds to the destination operator. The technology to set a different profile remotely is described.
ところで、通信装置に対して遠隔でプロファイルを設定するためには、数分〜10分程度の時間が掛かることが知られている。車両は、輸送先の国に到達した際に電源が入れられ、プロファイルの設定が完了する前に再び電源が落とされ、地下等の通信不可能な場所に長期間保管される場合がある。 By the way, it is known that it takes about several minutes to 10 minutes to set a profile remotely for a communication device. The vehicle may be turned on when it reaches the destination country, turned off again before the profile setting is completed, and stored for a long time in a non-communicable place such as underground.
特許文献1、2に記載の技術は、プロファイルの設定が長期間中断されることを想定していない。車両の保管が長期間(例えば数ヶ月以上)に及ぶ場合に、特許文献1、2に記載の技術におけるプロファイルの設定を無限に再試行することは非効率である。一方、プロファイルの設定の再試行を所定の回数に制限すると、再試行の回数が満了した後に車両が通信可能な状態になっても、プロファイルの設定を再開することができない。 The techniques described in Patent Documents 1 and 2 do not assume that the profile setting is interrupted for a long period of time. When the vehicle is stored for a long period of time (for example, several months or more), it is inefficient to infinitely retry the setting of the profile in the techniques described in Patent Documents 1 and 2. On the other hand, if the retry of the profile setting is limited to a predetermined number of times, the profile setting cannot be restarted even if the vehicle becomes communicable after the number of retries has expired.
本発明はこれらの点に鑑みてなされたものであり、通信装置に対する遠隔でのプロファイルの設定が長期間中断された場合であっても、通信装置が通信可能な状態になった際に設定を再開することができる通信制御装置、通信設定方法、通信設定プログラム及び通信システムを提供することを目的とする。 The present invention has been made in view of these points, and even if the remote profile setting for the communication device is interrupted for a long period of time, the setting is made when the communication device becomes communicable. It is an object of the present invention to provide a communication control device, a communication setting method, a communication setting program, and a communication system that can be restarted.
本発明の第1の態様の通信設定方法は、プロセッサが実行する、通信装置が通信に用いるプロファイルの設定を開始するための条件を記憶部に記憶させるステップと、前記通信装置から信号を受信するステップと、前記信号が前記記憶部に記憶された前記条件を満たす場合に、前記通信装置に対して前記プロファイルの設定を開始するステップと、前記プロファイルの設定が完了した場合に、前記記憶部に記憶された前記条件を無効化するステップと、を有する。 The communication setting method of the first aspect of the present invention includes a step of storing in a storage unit a condition executed by the processor for starting the setting of the profile used by the communication device for communication, and receiving a signal from the communication device. A step, a step of starting the setting of the profile for the communication device when the signal satisfies the condition stored in the storage unit, and a step of starting the setting of the profile for the communication device, and when the setting of the profile is completed, the storage unit It has a step of invalidating the stored condition.
前記通信設定方法は、前記プロファイルの設定が完了するまで、前記プロファイルの設定を所定の回数繰り返すステップをさらに有してもよい。 The communication setting method may further include a step of repeating the setting of the profile a predetermined number of times until the setting of the profile is completed.
前記通信設定方法は、前記所定の回数が満了しても前記プロファイルの設定が完了しない場合に、前記プロファイルの設定を中止するステップと、前記プロファイルの設定を中止した後に前記通信装置から受信した前記信号が前記記憶部に記憶された前記条件を満たす場合に、前記通信装置に対して前記プロファイルの設定を再び開始するステップと、をさらに有してもよい。 The communication setting method includes a step of stopping the setting of the profile when the setting of the profile is not completed even after the expiration of the predetermined number of times, and the communication setting method received from the communication device after stopping the setting of the profile. It may further have a step of restarting the setting of the profile for the communication device when the signal satisfies the condition stored in the storage unit.
前記通信設定方法は、前記所定の回数が満了する前に前記通信装置から前記信号を受信した場合に、前記プロファイルの設定の繰り返し回数を初期値に戻すステップをさらに有してもよい。 The communication setting method may further include a step of returning the number of repetitions of the profile setting to an initial value when the signal is received from the communication device before the predetermined number of times expires.
前記記憶部は、前記プロファイルに対応する地域を示す前記条件を記憶し、前記受信するステップは、前記通信装置が通信を行う地域を示す前記信号を受信し、前記設定を開始するステップは、前記信号が示す地域と前記条件が示す地域とが一致することを条件の1つとして、前記プロファイルの設定を開始してもよい。 The storage unit stores the condition indicating the area corresponding to the profile, the receiving step receives the signal indicating the area with which the communication device communicates, and the step of starting the setting is the step. The setting of the profile may be started on the condition that the area indicated by the signal and the area indicated by the condition match.
前記無効化するステップは、前記記憶部に記憶された前記条件を削除することによって、前記条件を無効化してもよい。 The invalidation step may invalidate the condition by deleting the condition stored in the storage unit.
前記通信設定方法は、前記通信装置から、前記プロファイルの受信完了を示す情報と、前記プロファイルの有効化完了を示す情報と、を受信するステップをさらに有してもよい。 The communication setting method may further include a step of receiving information indicating the completion of reception of the profile and information indicating the completion of activation of the profile from the communication device.
本発明の第2の態様の通信制御装置は、通信装置が通信に用いるプロファイルの設定を開始するための条件を記憶する記憶部と、前記通信装置から信号を受信する受信部と、前記信号が前記記憶部に記憶された前記条件を満たす場合に、前記通信装置に対して前記プロファイルの設定を開始するプロファイル設定部と、前記プロファイルの設定が完了した場合に、前記記憶部に記憶された前記条件を無効化する条件設定部と、を有する。 The communication control device according to the second aspect of the present invention includes a storage unit that stores conditions for starting the setting of a profile used by the communication device for communication, a receiving unit that receives a signal from the communication device, and the signal. A profile setting unit that starts setting the profile for the communication device when the conditions stored in the storage unit are satisfied, and the profile setting unit stored in the storage unit when the setting of the profile is completed. It has a condition setting unit for invalidating the condition.
本発明の第3の態様の通信システムは、通信装置と、前記通信装置と通信可能な通信制御装置とを有し、前記通信制御装置は、前記通信装置が通信に用いるプロファイルの設定を開始するための条件を記憶する記憶部と、前記通信装置から信号を受信する受信部と、前記信号が前記記憶部に記憶された前記条件を満たす場合に、前記通信装置に対して前記プロファイルの設定を開始するプロファイル設定部と、前記プロファイルの設定が完了した場合に、前記記憶部に記憶された前記条件を無効化する条件設定部と、を備え、前記通信装置は、設定が完了した前記プロファイルに基づいて通信を行う。 The communication system according to the third aspect of the present invention includes a communication device and a communication control device capable of communicating with the communication device, and the communication control device starts setting a profile used by the communication device for communication. The profile is set for the communication device when the storage unit that stores the conditions for storing the conditions, the receiving unit that receives the signal from the communication device, and the condition that the signal is stored in the storage unit are satisfied. The communication device includes a profile setting unit to be started and a condition setting unit for invalidating the condition stored in the storage unit when the setting of the profile is completed. Communicate based on.
本発明によれば、通信装置に対する遠隔でのプロファイルの設定が長期間中断された場合であっても、通信装置が通信可能な状態になった際に設定を再開することができるという効果を奏する。 According to the present invention, even if the remote profile setting for the communication device is interrupted for a long period of time, the setting can be resumed when the communication device becomes communicable. ..
(第1の実施形態)
[通信システムSの概要]
図1は、本実施形態に係る通信システムSの模式図である。通信システムSは、通信制御装置100と、車両Vと、基地局Bとを含む。通信システムSが含む車両V及び基地局Bの数は限定されない。通信システムSは、その他のサーバ、端末等の機器を含んでもよい。
(First Embodiment)
[Outline of communication system S]
FIG. 1 is a schematic diagram of a communication system S according to the present embodiment. The communication system S includes a
基地局Bは、LTE(Long Term Evolution)等の無線通信(移動体通信)を行うことが可能な無線基地局装置である。基地局Bは、アンテナ、プロセッサ、電気回路等、無線通信に必要な設備を備え、自身が通信可能な範囲(すなわちセル)内の通信装置に無線で接続される。基地局Bは、通信装置とインターネット等のネットワークNとの間の通信を中継する。 The base station B is a wireless base station device capable of performing wireless communication (mobile communication) such as LTE (Long Term Evolution). The base station B is provided with equipment necessary for wireless communication, such as an antenna, a processor, and an electric circuit, and is wirelessly connected to a communication device within a range (that is, a cell) in which it can communicate. The base station B relays the communication between the communication device and the network N such as the Internet.
車両Vは、自動車、自動二輪車、自走式建設機械等の車両である。車両Vは通信装置を備えており、基地局Bを介してネットワークNと無線通信可能に構成される。車両Vは、ネットワークNと通信することによって、様々な情報サービスを受けることができる。 Vehicle V is a vehicle such as an automobile, a motorcycle, or a self-propelled construction machine. The vehicle V is provided with a communication device, and is configured to be capable of wireless communication with the network N via the base station B. The vehicle V can receive various information services by communicating with the network N.
通信制御装置100は、車両Vの通信を制御するコンピュータである。通信制御装置100は、車両Vの通信装置に対してネットワークNを介してプロファイルを設定すること(すなわちリモートプロビジョニング)ができる。通信制御装置100は、有線又は無線でネットワークNに接続される。図1において通信制御装置100は1つの装置として記載されているが、複数の装置で構成されてもよい。
The
図2は、通信制御装置100が車両Vの通信装置10に対して行うプロファイル設定の模式図である。車両Vは、通信を行うための通信装置10を有する。通信装置10は、アンテナ、プロセッサ、電気回路等、無線通信に必要な設備を備える。さらに通信装置10は、eSIM11(Embedded Subscriber Identity Module)を備える。eSIM11は、少なくとも1つのプロファイルを記憶する記憶媒体である。eSIM11は、通信装置10に固定されてもよく、あるいは着脱可能に設けられてもよい。
FIG. 2 is a schematic diagram of profile setting performed by the
プロファイルは、事業者が提供する通信サービスを用いて通信するために必要な情報(データ)である。例えばプロファイルはIMSI(International Mobile Subscriber Identity)を含み、IMSIは通信サービスが提供される地域(国等)を識別する地域識別情報であるMCC(Mobile Country Code)を含む。MCCは、地域ごとに割り振られた3桁の数字である。eSIM11は、プロファイルを予め記憶してもよく、ネットワークNを介して通信制御装置100からプロファイルを受信して記憶してもよい。
A profile is information (data) necessary for communicating using a communication service provided by a business operator. For example, the profile includes the IMSI (International Mobile Subscriber Identity), and the IMSI includes the MCC (Mobile Country Code) which is the area identification information for identifying the area (country, etc.) to which the communication service is provided. MCC is a three-digit number assigned to each region. The
さらにeSIM11は、内部に記憶された各プロファイルについて、有効化又は無効化の状態を記憶する。eSIM11の内部に記憶された各プロファイルは、ネットワークNを介して(すなわち遠隔で)、通信制御装置100によって有効化又は無効化される。通信装置10は、eSIM11内で有効化されたプロファイルに基づいて、通信を行う。通信制御装置100がeSIM11に予め記憶されたプロファイルを有効化すること、又は通信制御装置100がeSIM11にプロファイルを送信して有効化することを、プロファイル設定という。
Further, the
車両Vがある事業者が通信サービスを提供する地域から異なる事業者が通信サービスを提供する地域に移動した際に、車両Vの通信装置10は通信制御装置100に対してプロファイル設定要求を行う。通信制御装置100は、通信装置10からプロファイル設定要求を受けると、通信装置10(eSIM11)に対して遠隔でプロファイルを設定する。プロファイル設定が完了すると、通信装置10は、移動後の地域において通信を行うことが可能になる。
When a business operator of the vehicle V moves from an area where a business operator provides a communication service to an area where a different business operator provides a communication service, the
通信装置10に対して遠隔でプロファイルを設定するためには、数分〜10分程度の時間が掛かる。プロファイル設定が完了する前に車両Vが地下等の通信不可能な場所に移動すると、プロファイル設定が中断される。車両Vは通信不可能な場所に長期間(例えば数ヶ月以上)保管される場合があるため、プロファイル設定を無限に再試行すると通信コストや管理コストの無駄が大きくなる。また、プロファイル設定の再試行の回数を制限すると、再試行の回数が満了した後に車両Vが通信可能な状態になっても、プロファイル設定を再開することができない。
It takes about several minutes to 10 minutes to set the profile remotely for the
それに対して本実施形態に係る通信制御装置100は、後述する通信設定方法を行うことによって、プロファイル設定が長期間中断された場合であっても、プロファイル設定を再開することができる。
On the other hand, the
[通信制御装置100の構成]
図3は、本実施形態に係る通信制御装置100のブロック図である。図3において、矢印は主なデータの流れを示しており、図3に示していないデータの流れがあってよい。図3において、各ブロックはハードウェア(装置)単位の構成ではなく、機能単位の構成を示している。そのため、図3に示すブロックは単一の装置内に実装されてよく、あるいは複数の装置内に別れて実装されてよい。ブロック間のデータの授受は、データバス、ネットワーク、可搬記憶媒体等、任意の手段を介して行われてよい。
[Configuration of communication control device 100]
FIG. 3 is a block diagram of the
通信制御装置100は、制御部110と、通信部120と、記憶部130とを有する。制御部110は、受信部111と、トリガ設定部112と、プロファイル設定部113とを有する。本実施形態に係る通信制御装置100は、図3に示す具体的な構成に限定されない。
The
通信部120は、基地局Bを介して車両Vの通信装置10との間で通信をするための通信インターフェースである。通信部120は、無線通信を実行するためのアンテナ、プロセッサ、電気回路等を含む。通信部120は、外部から受信した通信信号に所定の処理を行ってデータを取得し、取得したデータを制御部110に入力する。また、通信部120は、制御部110から入力されたデータに所定の処理を行って通信信号を生成し、生成した通信信号を外部に送信する。
The
記憶部130は、ROM(Read Only Memory)、RAM(Random Access Memory)、ハードディスクドライブ等を含む記憶媒体である。記憶部130は、制御部110が実行するプログラムを予め記憶している。また記憶部130は、通信装置10に対してプロファイル設定を行うための条件を示すトリガ情報と、通信装置10に対して設定するプロファイルを示すプロファイル情報とを記憶する。
The
制御部110は、例えばCPU(Central Processing Unit)等のプロセッサであり、記憶部130に記憶されたプログラムを実行することにより、受信部111、トリガ設定部112及びプロファイル設定部113として機能する。受信部111、トリガ設定部112及びプロファイル設定部113の機能については後述する。制御部110の機能の少なくとも一部は、電気回路によって実行されてもよい。また、制御部110の機能の少なくとも一部は、ネットワーク経由で実行されるプログラムによって実行されてもよい。
The
[通信設定方法の説明]
図4は、本実施形態に係る通信制御装置100が実行する通信設定方法の模式図である。図4は、第1地域(例えば第1国)において通信可能な車両Vが、第1地域とは異なる第2地域(例えば第2国)に移動する状況を示している。第1地域において、車両VのeSIM11には、リモートプロビジョニングによって、あるいは直接(例えばプロファイル設定用の端末に接触させることによって)、予めプロファイル設定が行われている。
[Explanation of communication setting method]
FIG. 4 is a schematic diagram of a communication setting method executed by the
第1地域において車両Vの電源がONにされた状態で、車両Vの通信装置10は、eSIM11を識別するSIM識別情報、第1地域の地域識別情報、及び第1地域の通信事業者等を含む装置情報を、第1地域(すなわち移動前の地域)の基地局Bを介して、通信制御装置100に送信する(a)。その後、車両Vの電源はOFFにされる。通信制御装置100の受信部111は、車両Vの通信装置10から送信された装置情報を受信する。
With the power of the vehicle V turned on in the first area, the
通信制御装置100のトリガ設定部112(条件設定部)は、車両Vから受信した装置情報に基づいて、記憶部130にプロファイル設定を行うためのトリガ(条件)を示すトリガ情報を記憶させることによって、プロファイル設定のトリガを設定する(b)。
The trigger setting unit 112 (condition setting unit) of the
例えばトリガ情報は、eSIM11を識別するSIM識別情報と、移動先の地域(ここでは第2地域)で用いられるプロファイルに対応する地域識別情報(MCC)とを含む。トリガ情報は、管理者によって通信制御装置100に対して入力されてもよく、装置情報に基づいて所定の規則に従って自動的に決定されてもよい。またトリガ設定部112は、記憶部130上で、トリガが満たされた場合に設定するプロファイルを示すプロファイル情報を、トリガ情報に関連付ける。
For example, the trigger information includes SIM identification information that identifies the
トリガ設定部112がトリガを設定した後に、車両Vは、電源がOFFにされた状態で、例えば船舶等によって輸送されることによって、第1地域から第2地域へ移動する(c)。第2地域において車両Vの電源がONになる(すなわち車両Vが通電される)と、車両Vの通信装置10は、第2地域の基地局Bを介して、通信制御装置100にアタッチ要求を送信する(d)。アタッチ要求は、通信装置10が通信を開始するための信号であり、eSIM11を識別するSIM識別情報と、通信を開始しようとしている地域(ここでは第2地域)に対応する地域識別情報(MCC)とを含む。通信装置10から第2地域の基地局Bへのアタッチ要求の送信は、事業者間の提携により、契約している事業者(ここでは第1地域の事業者)のサービスエリア外であっても、提携先の事業者(ここでは第2地域の事業者)のサービスエリア内にあれば通信可能となるサービス(ローミング等)によって行われる。
After the
通信制御装置100において、プロファイル設定部113は、車両Vから受信したアタッチ要求が、記憶部130に記憶されたトリガを満たすか否かを判定する(e)。具体的には、プロファイル設定部113は、記憶部130に記憶されたトリガ情報が示すSIM識別情報及び地域識別情報が、アタッチ要求が示すSIM識別情報及び地域識別情報と一致する場合に、トリガを満たすと判定する。そうでない場合に、プロファイル設定部113は、トリガを満たさないと判定する。ここに示したトリガの判定方法は一例であり、車両Vが通信する地域に基づくトリガを用いてプロファイル設定の要否を判定可能なその他の方法を用いてもよい。
In the
アタッチ要求がトリガを満たさない場合に、プロファイル設定部113はプロファイル設定を行わず、トリガ設定部112は記憶部130に記憶されたトリガを維持する。アタッチ要求がトリガを満たす場合に、トリガ設定部112は、記憶部130に記憶されたトリガを無効化する(f)。このときトリガ設定部112は、記憶部130に記憶されたトリガ情報に無効化フラグを設定することによってトリガを無効化してもよく、記憶部130に記憶されたトリガ情報を削除することによってトリガを無効化してもよい。
When the attach request does not satisfy the trigger, the
そしてプロファイル設定部113は、トリガの無効化後に、プロファイル設定を開始する(g)。プロファイル設定部113は、車両Vの通信装置10(eSIM11)に対して遠隔でプロファイルを設定する。プロファイル設定部113は、トリガに関連付けられたプロファイルを通信装置10に送信してから有効化してもよく、通信装置10に予め記憶されたプロファイルを有効化してもよい。
Then, the
プロファイル設定が完了するまで、プロファイル設定部113は、所定の回数(例えば3回)、プロファイル設定を繰り返す。プロファイル設定部113は、車両Vの電源がOFFになった後に車両Vに暗電流が流れる時間の間、プロファイル設定を繰り返すことが望ましい。このように通信制御装置100はプロファイル設定を何度か再試行するため、一時的な要因でプロファイル設定が中断した場合であっても、プロファイル設定を続行することができる。
The
プロファイル設定部113がプロファイル設定を所定の回数繰り返している間に、車両Vの電源が再びONとなることによって通信装置10が通信制御装置100へアタッチ要求を送信した場合に、プロファイル設定部113は、最初から(すなわち繰り返し回数を初期値に戻して)プロファイル設定を繰り返す。これにより通信制御装置100は、プロファイル設定をより多く再試行できるため、プロファイル設定が成功しやすくなる。
When the
繰り返しの回数が満了してもプロファイル設定が完了しない(すなわち失敗した)場合に、プロファイル設定部113はプロファイル設定を中止し、トリガ設定部112は記憶部130にトリガを再設定(有効化)する(h)。トリガ設定部112は、記憶部130においてトリガ情報に設定された無効化フラグを削除することによってトリガを有効化してもよく、記憶部130にトリガ情報を再び記憶させることによってトリガを有効化してもよい。トリガ設定部112がトリガを再設定した後に車両Vからアタッチ要求が送信された場合には、プロファイル設定部113は、再設定されたトリガについて再びプロファイル設定を開始する。このように通信制御装置100は、プロファイル設定が失敗した場合にトリガを再度有効化するだけでプロファイル設定を再開できるようにするため、車両Vの通信装置10ごとにトリガの状態を管理する必要がない。
If the profile setting is not completed (that is, fails) even after the number of repetitions has expired, the
車両Vの通信装置10は、プロファイル設定が完了した(すなわち成功した)際に、通信制御装置100へ完了を示す完了情報を送信する。例えば通信装置10は、SMS(ショートメッセージサービス)を用いて完了情報を送信する。通信制御装置100は、受信部111が車両Vからの完了情報を受信した場合に、通信設定方法を終了する。通信装置10は、プロファイル設定のうち、通信制御装置100からのプロファイルの受信完了のタイミングと、プロファイルの有効化完了のタイミングとのそれぞれにおいて、通信制御装置100へ完了情報を送信してもよい。
When the profile setting is completed (that is, successful), the
通信制御装置100のプロファイル設定部113は、プロファイルの受信完了の完了情報を受信し、かつプロファイルの有効化完了の完了情報を受信していない場合に、プロファイルの送信を行わずにプロファイルの有効化を行ってもよい。これにより、例えばプロファイル設定の繰り返し中に通信装置10においてプロファイルの受信のみが完了した場合に、通信制御装置100はプロファイルの有効化から処理を再開することができるため、効率的である。
When the
このように本実施形態に係る通信制御装置100は、プロファイル設定の開始時にプロファイル設定のトリガ(条件)を無効化し、プロファイル設定が失敗した場合にトリガを再度有効化するため、通信装置10が通信可能な状態になれば何度でもプロファイル設定を再開できる。
As described above, the
[通信設定方法の通信シーケンスの一例]
図5は、本実施形態に係る通信制御装置100が実行する通信設定方法における通信シーケンスを示す図である。まず通信装置10は、eSIM11を識別するSIM識別情報、移動前の地域の地域識別情報、及び移動前の地域の通信事業者等を含む装置情報を、通信制御装置100に送信する(S11)。通信制御装置100の受信部111は、車両Vからの装置情報を受信する。
[Example of communication sequence of communication setting method]
FIG. 5 is a diagram showing a communication sequence in the communication setting method executed by the
通信制御装置100のトリガ設定部112は、受信部111が車両Vから受信した装置情報に基づいて、記憶部130にプロファイル設定を行うためのトリガ(条件)を示すトリガ情報を記憶させることによって、プロファイル設定のトリガを設定する(S12)。
The
トリガが設定された後、車両Vは別の地域に移動し、電源がONになる。このとき、車両Vの通信装置10は、eSIM11を識別するSIM識別情報と、移動先の地域の地域識別情報とを含むアタッチ要求を、通信制御装置100に送信する(S13)。通信制御装置100の受信部111は、車両Vからのアタッチ要求を受信する。
After the trigger is set, the vehicle V moves to another area and the power is turned on. At this time, the
通信制御装置100において、プロファイル設定部113は、受信部111が車両Vから受信したアタッチ要求が、記憶部130に記憶されたトリガを満たすか否かを判定する(S14)。アタッチ要求がトリガを満たす場合に、トリガ設定部112は記憶部130に記憶されたトリガを無効化し、プロファイル設定部113はプロファイル設定を開始する(S15)。
In the
プロファイル設定が完了するまで、プロファイル設定部113は、所定の回数、プロファイル設定を繰り返す(S16)。図5の例では、プロファイル設定開始後に車両Vが通信不可能な状態へ遷移したため、プロファイル設定が所定の回数繰り返しても完了しないものとする。このときプロファイル設定部113は、プロファイル設定を中止する(S17)。そして、トリガ設定部112は記憶部130にトリガを再設定(有効化)する(S18)。
The
トリガが再設定された後に車両Vが通信可能な状態へ遷移すると、通信装置10及び通信制御装置100は、再設定されたトリガについて再びステップS13〜S16を行う。プロファイル設定が完了すると、通信装置10は完了を示す完了情報を通信制御装置100に送信し(S19)、通信制御装置100は通信設定方法を終了する。
When the vehicle V transitions to a communicable state after the trigger is reset, the
[本実施形態の効果]
本実施形態に係る通信制御装置100は、プロファイル設定の開始時にプロファイル設定のトリガ(条件)を無効化し、プロファイル設定が失敗した場合にトリガを再度有効化する。これにより通信制御装置100は、車両Vの通信装置10に対するプロファイル設定が長期間中断した場合であっても、通信装置10が通信可能な状態になれば何度でもプロファイル設定を再開できる。さらに、通信制御装置100は、プロファイル設定の開始時にトリガを無効化するため、プロファイル設定未完了の車両に係るトリガをプロファイル設定完了まで永続的に管理する必要がない。
[Effect of this embodiment]
The
(第2の実施形態)
第1の実施形態に係る通信制御装置100はプロファイル設定の開始時にプロファイル設定のトリガを無効化するのに対して、通信制御装置100はプロファイル設定の完了時にプロファイル設定のトリガを無効化する。本実施形態においても、通信制御装置100は、プロファイル設定が長期間中断した場合であってもプロファイル設定を再開できる。
(Second embodiment)
The
図6は、本実施形態に係る通信制御装置100が実行する通信設定方法の模式図である。本実施形態では、図4と比べて、プロファイル設定開始時のトリガの無効化(f)及びプロファイル設定失敗時のトリガの再設定(h)が省略され、代わりにプロファイル設定完了時のトリガの無効化(i)が追加されている。それ以外の通信制御装置100の構成及び処理は第1の実施形態と同様である。
FIG. 6 is a schematic diagram of a communication setting method executed by the
具体的には、まず車両Vの通信装置10及び通信制御装置100は、図4と同様の(a)〜(e)を行う。アタッチ要求がトリガを満たす場合に、トリガ設定部112は記憶部130に記憶されたトリガを無効化せず維持し、プロファイル設定部113はプロファイル設定を開始する(g)。プロファイル設定が完了するまで、プロファイル設定部113は、所定の回数、プロファイル設定を繰り返す。
Specifically, first, the
繰り返しの回数が満了してもプロファイル設定が完了しない(すなわち失敗した)場合に、プロファイル設定部113はプロファイル設定を中止する。このとき記憶部130に記憶されたトリガは無効化されていないため、トリガ設定部112はトリガの再設定を行わない。この後、再び車両Vからアタッチ要求が送信された場合には、プロファイル設定部113は、記憶部130に維持されているトリガについて再びプロファイル設定を開始する。
If the profile setting is not completed (that is, fails) even after the number of repetitions has expired, the
所定の回数内にプロファイル設定が完了した(すなわち成功した)場合に、トリガ設定部112は、記憶部130に記憶されたトリガを無効化する(i)。トリガ設定部112は、記憶部130に記憶されたトリガ情報に無効化フラグを設定することによってトリガを無効化してもよく、記憶部130に記憶されたトリガ情報を削除することによってトリガを無効化してもよい。
When the profile setting is completed (that is, succeeded) within a predetermined number of times, the
[通信設定方法の通信シーケンスの一例]
図7は、本実施形態に係る通信制御装置100が実行する通信設定方法における通信シーケンスを示す図である。まず通信装置10は、eSIM11を識別するSIM識別情報、移動前の地域の地域識別情報、及び移動前の地域の通信事業者等を含む装置情報を、通信制御装置100に送信する(S11)。通信制御装置100の受信部111は、車両Vからの装置情報を受信する。
[Example of communication sequence of communication setting method]
FIG. 7 is a diagram showing a communication sequence in the communication setting method executed by the
通信制御装置100のトリガ設定部112は、受信部111が車両Vから受信した装置情報に基づいて、記憶部130にプロファイル設定を行うためのトリガ(条件)を示すトリガ情報を記憶させることによって、プロファイル設定のトリガを設定する(S12)。
The
トリガが設定された後、車両Vは別の地域に移動し、電源がONになる。このとき、車両Vの通信装置10は、eSIM11を識別するSIM識別情報と、移動先の地域の地域識別情報とを含むアタッチ要求を、通信制御装置100に送信する(S13)。通信制御装置100の受信部111は、車両Vからのアタッチ要求を受信する。
After the trigger is set, the vehicle V moves to another area and the power is turned on. At this time, the
通信制御装置100において、プロファイル設定部113は、受信部111が車両Vから受信したアタッチ要求が、記憶部130に記憶されたトリガを満たすか否かを判定する(S14)。アタッチ要求がトリガを満たす場合に、トリガ設定部112は記憶部130に記憶されたトリガを維持し、プロファイル設定部113はプロファイル設定を開始する(S15’)。
In the
プロファイル設定が完了するまで、プロファイル設定部113は、所定の回数、プロファイル設定を繰り返す(S16)。図7の例では、プロファイル設定開始後に車両Vが通信不可能な状態へ遷移したため、プロファイル設定が所定の回数繰り返しても完了しないものとする。このときプロファイル設定部113は、プロファイル設定を中止する(S17)。なお、トリガ設定部112はトリガの再設定を行わない。
The
トリガが再設定された後に車両Vが通信可能な状態へ遷移すると、通信装置10及び通信制御装置100は、再設定されたトリガについて再びステップS13〜S16を行う。プロファイル設定が完了すると、通信装置10は完了を示す完了情報を通信制御装置100に送信する(S19)。通信制御装置100の受信部111が通信装置10から完了情報を受信すると、トリガ設定部112は記憶部130に記憶されたトリガを無効化する(S20)。
When the vehicle V transitions to a communicable state after the trigger is reset, the
[本実施形態の効果]
このように本実施形態に係る通信制御装置100は、プロファイル設定の開始時にプロファイル設定のトリガ(条件)を維持し、プロファイル設定が完了した場合にトリガを無効化する。これにより通信制御装置100は、車両Vの通信装置10に対するプロファイル設定が長期間中断した場合であっても、通信装置10が通信可能な状態になれば何度でもプロファイル設定を再開できる。さらに、1回のプロファイル設定に必要なトリガの設定及び無効化の処理がそれぞれ1回だけで済む。そのため、プロファイル設定(リモートプロビジョニング)によって通信制御装置100に掛かる負荷を低減できる。
[Effect of this embodiment]
As described above, the
上述の各実施形態では車両Vに搭載された通信装置10を用いて説明したが、通信制御装置100の適用先はこれに限られない。例えば通信制御装置100は、船舶やIoT機器等に搭載された通信装置に対する通信設定にも適用できる。特に車両Vはバッテリの容量に限りがあるため、移動時や保管時に電源ONになる時間が短い場合が多い。上述の各実施形態に係る通信制御装置100は、プロファイル設定が長期間中断されても再開できるため、車両Vの通信装置10に対する通信設定に好適に用いられる。
Although the above-described embodiments have been described using the
以上、本発明を実施の形態を用いて説明したが、本発明の技術的範囲は上記実施の形態に記載の範囲には限定されず、その要旨の範囲内で種々の変形及び変更が可能である。例えば、装置の分散・統合の具体的な実施の形態は、以上の実施の形態に限られず、その全部又は一部について、任意の単位で機能的又は物理的に分散・統合して構成することができる。また、複数の実施の形態の任意の組み合わせによって生じる新たな実施の形態も、本発明の実施の形態に含まれる。組み合わせによって生じる新たな実施の形態の効果は、もとの実施の形態の効果を合わせ持つ。 Although the present invention has been described above using the embodiments, the technical scope of the present invention is not limited to the scope described in the above embodiments, and various modifications and changes can be made within the scope of the gist thereof. be. For example, the specific embodiment of the distribution / integration of the device is not limited to the above embodiment, and all or part of the embodiment shall be functionally or physically distributed / integrated in any unit. Can be done. Also included in the embodiments of the present invention are new embodiments resulting from any combination of the plurality of embodiments. The effect of the new embodiment produced by the combination has the effect of the original embodiment together.
通信装置10及び通信制御装置100のプロセッサは、図5、7に示す通信設定方法に含まれる各ステップ(工程)の主体となる。すなわち、通信装置10及び通信制御装置100のプロセッサは、図5、7に示す通信設定方法を実行するためのプログラムを記憶部から読み出し、該プログラムを実行して通信装置10及び通信制御装置100の各部を制御することによって、図5、7に示す通信設定方法を実行する。図5、7に示す通信設定方法に含まれるステップは一部省略されてもよく、ステップ間の順番が変更されてもよく、複数のステップが並行して行われてもよい。
The processor of the
S 通信システム
10 通信装置
100 通信制御装置
110 制御部
111 受信部
112 トリガ設定部
113 プロファイル設定部
130 記憶部
Claims (9)
通信装置が通信に用いるプロファイルの設定を開始するための条件を記憶部に記憶させるステップと、
前記通信装置から信号を受信するステップと、
前記信号が前記記憶部に記憶された前記条件を満たす場合に、前記通信装置に対して前記プロファイルの設定を開始するステップと、
前記プロファイルの設定が完了した場合に、前記記憶部に記憶された前記条件を無効化するステップと、
を有する通信設定方法。 The processor runs,
A step of storing the conditions for starting the setting of the profile used by the communication device for communication in the storage unit, and
The step of receiving a signal from the communication device and
When the signal satisfies the condition stored in the storage unit, the step of starting the setting of the profile for the communication device and the step of starting the setting of the profile.
When the setting of the profile is completed, the step of invalidating the condition stored in the storage unit and
Communication setting method having.
請求項1に記載の通信設定方法。 It further comprises a step of repeating the setting of the profile a predetermined number of times until the setting of the profile is completed.
The communication setting method according to claim 1.
前記プロファイルの設定を中止した後に前記通信装置から受信した前記信号が前記記憶部に記憶された前記条件を満たす場合に、前記通信装置に対して前記プロファイルの設定を再び開始するステップと、
をさらに有する、請求項2に記載の通信設定方法。 A step of stopping the setting of the profile when the setting of the profile is not completed even after the expiration of the predetermined number of times, and a step of stopping the setting of the profile.
A step of restarting the profile setting for the communication device when the signal received from the communication device satisfies the condition stored in the storage unit after the profile setting is stopped.
The communication setting method according to claim 2, further comprising.
請求項2又は3に記載の通信設定方法。 Further, it has a step of returning the number of repetitions of the setting of the profile to the initial value when the signal is received from the communication device before the predetermined number of times expires.
The communication setting method according to claim 2 or 3.
前記受信するステップは、前記通信装置が通信を行う地域を示す前記信号を受信し、
前記設定を開始するステップは、前記信号が示す地域と前記条件が示す地域とが一致することを条件の1つとして、前記プロファイルの設定を開始する、
請求項1から4のいずれか一項に記載の通信設定方法。 The storage unit stores the condition indicating the area corresponding to the profile, and stores the condition.
The receiving step receives the signal indicating the area with which the communication device communicates.
The step of starting the setting starts the setting of the profile, one of the conditions that the area indicated by the signal and the area indicated by the condition match.
The communication setting method according to any one of claims 1 to 4.
請求項1から5のいずれか一項に記載の通信設定方法。 The invalidation step invalidates the condition by deleting the condition stored in the storage unit.
The communication setting method according to any one of claims 1 to 5.
請求項1から6のいずれか一項に記載の通信設定方法。 Further having a step of receiving information indicating the completion of reception of the profile and information indicating the completion of activation of the profile from the communication device.
The communication setting method according to any one of claims 1 to 6.
前記通信装置から信号を受信する受信部と、
前記信号が前記記憶部に記憶された前記条件を満たす場合に、前記通信装置に対して前記プロファイルの設定を開始するプロファイル設定部と、
前記プロファイルの設定が完了した場合に、前記記憶部に記憶された前記条件を無効化する条件設定部と、
を有する通信制御装置。 A storage unit that stores the conditions for starting the setting of the profile used by the communication device for communication,
A receiver that receives signals from the communication device and
A profile setting unit that starts setting the profile for the communication device when the signal satisfies the condition stored in the storage unit.
When the setting of the profile is completed, the condition setting unit that invalidates the condition stored in the storage unit and the condition setting unit.
Communication control device with.
前記通信制御装置は、
前記通信装置が通信に用いるプロファイルの設定を開始するための条件を記憶する記憶部と、
前記通信装置から信号を受信する受信部と、
前記信号が前記記憶部に記憶された前記条件を満たす場合に、前記通信装置に対して前記プロファイルの設定を開始するプロファイル設定部と、
前記プロファイルの設定が完了した場合に、前記記憶部に記憶された前記条件を無効化する条件設定部と、
を備え、
前記通信装置は、設定が完了した前記プロファイルに基づいて通信を行う、
通信システム。 It has a communication device and a communication control device capable of communicating with the communication device.
The communication control device is
A storage unit that stores conditions for starting the setting of the profile used by the communication device for communication, and a storage unit.
A receiver that receives signals from the communication device and
A profile setting unit that starts setting the profile for the communication device when the signal satisfies the condition stored in the storage unit.
When the setting of the profile is completed, the condition setting unit that invalidates the condition stored in the storage unit and the condition setting unit.
With
The communication device communicates based on the profile for which the setting has been completed.
Communications system.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021069736A JP7034355B2 (en) | 2019-06-11 | 2021-04-16 | Communication setting method, communication control device and communication system |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019108760A JP6871975B2 (en) | 2019-06-11 | 2019-06-11 | Communication control device and communication setting method |
JP2021069736A JP7034355B2 (en) | 2019-06-11 | 2021-04-16 | Communication setting method, communication control device and communication system |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019108760A Division JP6871975B2 (en) | 2019-06-11 | 2019-06-11 | Communication control device and communication setting method |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021119683A true JP2021119683A (en) | 2021-08-12 |
JP7034355B2 JP7034355B2 (en) | 2022-03-11 |
Family
ID=67947193
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019108760A Active JP6871975B2 (en) | 2019-06-11 | 2019-06-11 | Communication control device and communication setting method |
JP2021069736A Active JP7034355B2 (en) | 2019-06-11 | 2021-04-16 | Communication setting method, communication control device and communication system |
Family Applications Before (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019108760A Active JP6871975B2 (en) | 2019-06-11 | 2019-06-11 | Communication control device and communication setting method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (2) | JP6871975B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7322777B2 (en) | 2020-03-26 | 2023-08-08 | トヨタ自動車株式会社 | Communication device, information processing method, and system |
Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004328289A (en) * | 2003-04-23 | 2004-11-18 | Canon Inc | Radio communication system, as well as radio communication device, and control method therefor |
JP2005072792A (en) * | 2003-08-21 | 2005-03-17 | Seiko Epson Corp | Terminal management system, terminal, terminal management method, terminal management program, and computer-readable recording medium recording the terminal management program |
JP2005529554A (en) * | 2002-06-10 | 2005-09-29 | クゥアルコム・インコーポレイテッド | Packet flow processing in communication systems |
JP2014523662A (en) * | 2011-05-23 | 2014-09-11 | マイクロソフト コーポレーション | Mobile operator identification method, mobile computer device and storage medium |
WO2014208612A1 (en) * | 2013-06-28 | 2014-12-31 | 株式会社Nttドコモ | Control apparatus, control method, communication system and program |
JP2016531459A (en) * | 2013-05-30 | 2016-10-06 | サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド | Profile setting method and apparatus |
WO2016167536A1 (en) * | 2015-04-13 | 2016-10-20 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Method and apparatus for managing a profile of a terminal in a wireless communication system |
JP2016213743A (en) * | 2015-05-12 | 2016-12-15 | ソフトバンク株式会社 | Radio communication system |
-
2019
- 2019-06-11 JP JP2019108760A patent/JP6871975B2/en active Active
-
2021
- 2021-04-16 JP JP2021069736A patent/JP7034355B2/en active Active
Patent Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005529554A (en) * | 2002-06-10 | 2005-09-29 | クゥアルコム・インコーポレイテッド | Packet flow processing in communication systems |
JP2004328289A (en) * | 2003-04-23 | 2004-11-18 | Canon Inc | Radio communication system, as well as radio communication device, and control method therefor |
JP2005072792A (en) * | 2003-08-21 | 2005-03-17 | Seiko Epson Corp | Terminal management system, terminal, terminal management method, terminal management program, and computer-readable recording medium recording the terminal management program |
JP2014523662A (en) * | 2011-05-23 | 2014-09-11 | マイクロソフト コーポレーション | Mobile operator identification method, mobile computer device and storage medium |
JP2016531459A (en) * | 2013-05-30 | 2016-10-06 | サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド | Profile setting method and apparatus |
WO2014208612A1 (en) * | 2013-06-28 | 2014-12-31 | 株式会社Nttドコモ | Control apparatus, control method, communication system and program |
WO2016167536A1 (en) * | 2015-04-13 | 2016-10-20 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Method and apparatus for managing a profile of a terminal in a wireless communication system |
JP2016213743A (en) * | 2015-05-12 | 2016-12-15 | ソフトバンク株式会社 | Radio communication system |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2019154071A (en) | 2019-09-12 |
JP7034355B2 (en) | 2022-03-11 |
JP6871975B2 (en) | 2021-05-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10904741B2 (en) | Systems and methods for queueing subscriber identity module profiles on an embedded universal integrated circuit card | |
KR102031037B1 (en) | Updating profiles for secondary wireless devices | |
JP4564071B2 (en) | Alert service method for specific location information of mobile terminal, management device therefor, and mobile terminal | |
CN103518401B (en) | Method for switching network and equipment | |
US8965339B2 (en) | Automatic oscillating BIP session for SIM self-reactivation | |
WO2020042447A1 (en) | Connection management system for electronic sim card terminal, user terminal, and application program | |
EP3136252A1 (en) | Euicc management method, euicc, sm platform and system | |
CN109803252B (en) | Secondary eSIM card logout method, eSIM server, terminal and system | |
RU2673845C2 (en) | Method and server for profile management | |
CN105308994A (en) | Changing of subscriber identity at a mobile terminal using a cancel location message | |
US11503457B2 (en) | Subscription activation for mobile wireless devices | |
CN110351683B (en) | Parameter transmission method and device | |
CN102036224A (en) | Method, system and upgrading control entity for informing mobile equipment of upgrading software | |
US20240073674A1 (en) | Establishing and maintaining cellular data communication using remote subscriber identification module profile | |
KR20160150061A (en) | Method and apparatus of controlling a timer in user equipment | |
JP7034355B2 (en) | Communication setting method, communication control device and communication system | |
JP6541816B1 (en) | Communication control apparatus, communication setting method, communication setting program and communication system | |
CN111436116B (en) | Paging method, equipment and system | |
CN111345060A (en) | Method, device and computer storage medium for service activation and deactivation | |
EA035283B1 (en) | Method for attaching a roaming telecommunication terminal to a visited operator network | |
CN112019995A (en) | Data processing method and device, terminal card and data management platform | |
JP6799662B2 (en) | Wireless communication equipment and its control method | |
CN103067849B (en) | A kind ofly to stop using, the method and apparatus of multiplexing gprs service | |
CN114374967B (en) | Method, system and device for configuring one number with multiple terminals | |
CN113810895B (en) | Subscription activation for mobile wireless devices |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210416 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20210416 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20211005 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20211124 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220208 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220301 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7034355 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |