Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP2021117776A - 翻訳チャットシステム、チャット制御方法、サーバ装置、及びプログラム - Google Patents

翻訳チャットシステム、チャット制御方法、サーバ装置、及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2021117776A
JP2021117776A JP2020011114A JP2020011114A JP2021117776A JP 2021117776 A JP2021117776 A JP 2021117776A JP 2020011114 A JP2020011114 A JP 2020011114A JP 2020011114 A JP2020011114 A JP 2020011114A JP 2021117776 A JP2021117776 A JP 2021117776A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal device
translation
chat
chat room
connection information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2020011114A
Other languages
English (en)
Inventor
悠介 田畑
Yusuke Tabata
悠介 田畑
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mediphone Co Ltd
Original Assignee
Mediphone Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mediphone Co Ltd filed Critical Mediphone Co Ltd
Priority to JP2020011114A priority Critical patent/JP2021117776A/ja
Publication of JP2021117776A publication Critical patent/JP2021117776A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Machine Translation (AREA)

Abstract

【課題】翻訳チャットシステム、チャット制御方法、サーバ装置及びプログラムを提供する。【解決手段】翻訳チャットシステム10において、サーバ装置40は、第1の端末装置からの要求に応じ、医師側端末装置20のユーザに対応するチャットルームへの接続情報を発行するチャットルーム設定部を備る。医師側端末装置20は、発行された接続情報を表示する。患者側端末装置30は、医師側端末装置20に表示された接続情報を読み取り、読み取った接続情報に基づいてチャットルームにアクセスする。【選択図】図1

Description

本発明は、翻訳チャットシステム、チャット制御方法、サーバ装置、及びプログラムに関する。
外国人旅行者や在日外国人の増加に伴い、医療現場において外国人の患者を診察する機会が増えている。外国人の患者が使用する言語は多岐に亘るため、医師や看護師等の医療従事者と外国人の患者とが意思疎通を行えない場合がある。
このような場合に使用できる技術として、例えば特許文献1には、テレビ電話通訳システムが記載されている。該テレビ電話通訳システムによれば、通訳者が、テレビ電話を介して、医療従事者の発言を患者の使用言語に通訳し、また、患者の発言を医療従事者の使用言語に通訳することができる。
また、近年では、ユーザの発言を任意の言語に翻訳できるスマートフォン用のアプリケーションプログラムや翻訳専用端末も普及している。
特開2012−249266号公報
特許文献1に記載のテレビ電話通訳システムのように、通訳者を必要とするシステムはコスト高となってしまい普及しづらい。また、通訳者を介する対話は慣れていないと違和感がある。
スマートフォンや翻訳専用端末は、対話相手(医療従事者にとっての患者、患者にとっての医療従事者)にスマートフォン等の画面を見せたり、スマートフォンに向かって発声させたりする必要があるので使い勝手に難がある。
本発明は、このような状況に鑑みてなされたものであり、使用言語が異なる人どうしの対話を、より簡単に、且つ効果的に行えるようにすることを目的とする。
本発明は、上記課題の少なくとも一部を解決する手段を複数含んでいるが、その例を挙げるならば、以下のとおりである。
上記課題を解決すべく、本発明の一態様に係る翻訳チャットシステムは、サーバ装置、及び前記サーバ装置にネットワークを介して接続する複数の端末装置を含む翻訳チャットシステムであって、前記サーバ装置は、第1の端末装置からの要求に応じ、前記第1の端末装置のユーザに対応するチャットルームへの接続情報を発行するチャットルーム設定部と、前記第1の端末装置から送信されたメッセージ及びその翻訳結果、並びに、前記第1の端末装置に表示された前記接続情報に基づいて前記チャットルームにアクセスしてきた、第2の端末装置から送信されたメッセージ及びその翻訳結果が順次表示される前記チャットルームの画面を表示するためのデータを生成する画面データ生成部と、を備え、前記第1の端末装置は、発行された前記接続情報を表示し、前記第2の端末装置は、前記第1の端末装置に表示された前記接続情報を読み取り、読み取った前記接続情報に基づいて前記チャットルームにアクセスすることを特徴とする。
前記サーバ装置は、前記接続情報に基づいて前記チャットルームにアクセスしてきた、前記第2の端末装置のユーザの使用言語を特定する使用言語特定部と、前記第1の端末装置から送信されたメッセージを、特定された前記第2の端末装置のユーザの使用言語に翻訳し、また、前記第2の端末装置から送信されたメッセージを、予め設定されている前記第1の端末装置のユーザの使用言語に翻訳する翻訳部と、を備えることができる。
前記使用言語特定部は、前記第2の端末装置から送信されたhttpリクエストに含まれる言語コードに基づき、前記第2の端末装置のユーザの使用言語を特定することができる。
前記サーバ装置の前記使用言語特定部は、前記第2の端末装置のユーザの使用言語を前記第1の端末装置に送信することができ、前記第1の端末装置は、ユーザに対して、前記第2の端末装置のユーザの使用言語を通知することができる。
前記チャットルーム設定部は、有効期限を設けて前記接続情報を発行することができる。
前記チャットルーム設定部は、前記チャットルームへの前記接続情報としてQRコードを発行することができ、前記第2の端末装置は、QRコードリーダによって前記QRコードを読み取ることができる。
前記チャットルーム設定部は、前記第2の端末装置の位置情報を取得し、前記第1の端末装置と前記第2の端末装置との距離に基づいて前記第2の端末装置による前記チャットルームへのアクセスの可否を判断することができる。
前記第1の端末装置は、専用アプリケーションプログラムによって前記チャットルームの画面を表示することができ、前記第2の端末装置は、汎用ブラウザにより前記チャットルームの画面を表示することができる。
前記サーバ装置は、前記第1の端末装置、及び前記第2の端末装置の少なくとも一方から音声データとして送信された前記メッセージを文字列データに変換する音声認識部、を備えることができる。
前記第1の端末装置及び前記第2の端末装置の少なくとも一方は、前記チャットルームの画面に表示された前記翻訳結果に対応する音声を出力することができる。
本発明の他の態様に係るチャット制御方法は、サーバ装置、及び前記サーバ装置にネットワークを介して接続する複数の端末装置を含む翻訳チャットシステムによるチャット制御方法であって、前記サーバ装置が、第1の端末装置からの要求に応じ、前記第1の端末装置のユーザに対応するチャットルームへの接続情報を発行し、前記第1の端末装置が、発行された前記接続情報を表示し、第2の端末装置が、前記第1の端末装置に表示された前記接続情報を読み取り、読み取った前記接続情報に基づいて前記チャットルームにアクセスし、前記サーバ装置が、前記第1の端末装置から送信されたメッセージ及びその翻訳結果、並びに、前記第2の端末装置から送信されたメッセージ及びその翻訳結果が順次表示される前記チャットルームの画面を表示するためのデータを生成するステップを含むことを特徴とする。
本発明のさらに他の態様に係るサーバ装置は、複数の端末装置間で行われるチャットを制御するサーバ装置であって、第1の端末装置からの要求に応じ、前記第1の端末装置のユーザに対応するチャットルームへの接続情報を発行するチャットルーム設定部と、前記第1の端末装置から送信されたメッセージ及びその翻訳結果、並びに、前記第1の端末装置に表示された前記接続情報を読み取り、読み取った前記接続情報に基づいて前記チャットルームにアクセスした第2の端末装置から送信されたメッセージ及びその翻訳結果が順次表示される前記チャットルームの画面を表示するためのデータを生成する画面データ生成部と、を備えることを特徴とする。
本発明のさらに他の態様に係るプログラムは、端末装置としてのコンピュータに、サーバ装置に対してユーザに対応するチャットルームへの接続情報の発行を要求し、前記サーバ装置によって発行された前記接続情報を表示し、前記サーバ装置から送信された、ユーザが入力したメッセージ及びその翻訳結果、並びに、表示した前記接続情報を読み取り、読み取った前記接続情報に基づいて前記チャットルームにアクセスした他の端末装置から送信されたメッセージ及びその翻訳結果が順次表示される前記チャットルームの画面を表示するステップを含む処理を実行させることを特徴とする。
本発明によれば、使用言語が異なる人どうしの対話を、より簡単に、且つ効果的に行うことが可能となる。
上記した以外の課題、構成及び効果は、以下の実施形態の説明により明らかにされる。
図1は、本発明の一実施形態に係る翻訳チャットシステムの構成例を示す図である。 図2は、サーバ装置の構成例を示す図である。 図3は、ユーザ情報の一例を示す図である。 図4は、チャットルーム情報の一例を示す図である。 図5は、チャット開始時の処理の一例を説明するシーケンス図である。 図6は、医師側端末装置におけるログイン画面の表示例を示す図である。 図7は、医師側端末装置におけるホーム画面の表示例を示す図である。 図8は、医師側端末装置におけるQRコード画面の表示例を示す図である。 図9は、医師側端末装置におけるアクセス通知画面の表示例を示す図である。 図10は、医師側端末装置におけるチャット画面の表示例を示す図である。 図11は、患者側端末装置におけるチャット画面の表示例を示す図である。 図12は、チャット中の処理の一例を説明するシーケンス図である。 図13は、チャット中の処理の一例を説明するシーケンス図である。 図14は、翻訳チャットシステムの変形例を示す図である。 図15は、翻訳チャットシステムの変形例における医師側端末装置の構成例を示す図である。
以下、本発明に係る一実施形態を図面に基づいて説明する。なお、実施形態を説明するための全図において、同一の部材には原則として同一の符号を付し、その繰り返しの説明は省略する。また、以下の実施形態において、その構成要素(要素ステップ等も含む)は、特に明示した場合および原理的に明らかに必須であると考えられる場合等を除き、必ずしも必須のものではないことは言うまでもない。また、「Aからなる」、「Aよりなる」、「Aを有する」、「Aを含む」と言うときは、特にその要素のみである旨明示した場合等を除き、それ以外の要素を排除するものでないことは言うまでもない。同様に、以下の実施形態において、構成要素等の形状、位置関係等に言及するときは、特に明示した場合および原理的に明らかにそうでないと考えられる場合等を除き、実質的にその形状等に近似または類似するもの等を含むものとする。
<本発明の一実施形態に係る翻訳チャットシステム10の構成例>
図1は、本発明の一実施形態に係る翻訳チャットシステム10の構成例を示している。
翻訳チャットシステム10は、ネットワーク11を介して接続された端末装置20、端末装置30、及びサーバ装置40から構成される。
ネットワーク11は、LAN(Local Area Network)、インターネット、携帯電話通信網等の双方向通信網である。
端末装置20は、医師(看護師等の医療従事者であってもよい)によって操作される。以下、端末装置20を医師側端末装置20と称する。医師側端末装置20は、本発明の第1の端末装置に相当する。医師側端末装置20には、例えば、パーソナルコンピュータ、タブレット型コンピュータ、スマートフォン等の一般的なコンピュータを用いることができる。該コンピュータには、翻訳チャットシステム10における医師側端末装置20として機能するための専用アプリケーションプログラム(以下、翻訳チャットアプリと称する)201がインストールされている。
端末装置30は、患者(患者に付き添う家族等であってもよい)によって操作される。以下、端末装置30を患者側端末装置30と称する。患者側端末装置30は、本発明の第2の端末装置に相当する。患者側端末装置30は、少なくともカメラ31、QRコードリーダ32、及び汎用ブラウザ33を備え、患者が携帯可能な電子機器である。患者側端末装置30としては、一般的なスマートフォンの他、タブレット型コンピュータ、携帯電話機、携帯ゲーム機等を用いることができる。
QRコードリーダ32、及び汎用ブラウザ33は、患者側端末装置30にインストールされているアプリケーションプログラムである。QRコードリーダ32は、カメラ31によって撮像された画像内のQRコード(商標)を読み取ることができ、QRコードがURLを表している場合、汎用ブラウザ33を起動して該URLへのアクセスを指示することができる。汎用ブラウザ33は、Webページにアクセスすることができる。QRコードリーダ32は、医師側端末装置20の画面に表示されたQRコードを読み取るために使用される。汎用ブラウザ33は、QRコードが表す接続情報に基づき、Webページとしてのチャットルームにアクセスするために使用される。さらに、患者側端末装置30には、例えば、GPS(Global Positioning System)モジュール等の位置センサが搭載されていることが望ましい。
サーバ装置40は、CPU(Central Processing Unit)、メモリ、ストレージ、入力デバイス、出力デバイス、通信モジュール等を備えた一般的なコンピュータからなる。サーバ装置40は、医師側端末装置20からネットワーク11を介して送信される医師からのメッセージを患者の使用言語に翻訳し、また、患者側端末装置30からネットワーク11を介して送信される患者からのメッセージを医師の使用言語に翻訳する。また、サーバ装置40は、両者のメッセージとその翻訳結果が順次表示されるチャット画面を表示するための画面データを、医師側端末装置20及び患者側端末装置30に送信する。
次に、図2は、サーバ装置40の構成例を示している。サーバ装置40は、処理部41、記憶部42、通信部43、操作部44、及び表示部45を備える。
処理部41は、サーバ装置40をなすコンピュータが備えるCPUに相当し、サーバ装置40の全体を制御する。処理部41は、チャットルーム設定部411、使用言語特定部412、翻訳部413、画面データ生成部414、音声認識部415の各機能ブロックを有する。これの機能ブロックは、該CPUが所定のプログラムを実行することによって実現される。
チャットルーム設定部411は、医師側端末装置20からの要求に応じ、記憶部42のユーザ情報421及びチャットルーム情報422に基づいて、医師側端末装置20のユーザ専用のチャットルームに患者側端末装置30がアクセスするための接続情報を有効期限を設定して発行する。
接続情報の有効期限は、診察中の患者が使用する患者側端末装置30だけがチャットルームにアクセスできるように、数分から数十分程度に設定することが望ましい。例えば、患者側端末装置30が接続情報の有効期限を過ぎてからチャットルームにアクセスしようとした場合にはアクセスできず、患者側端末装置30にはエラー画面が表示される。
さらに、患者側端末装置30が自身の位置情報を計測できる場合、チャットルーム設定部411は、患者側端末装置30から位置情報を取得し、医師側端末装置20の位置情報と、患者側端末装置30の位置情報とが一致する場合(医師側端末装置20と患者側端末装置30との距離が所定の閾値以下である場合を含む)にのみ、チャットルームへのアクセスを認めるようにしてもよい。またさらに、医師側端末装置20の位置情報と、チャットルームにアクセス中の患者側端末装置30の位置情報との距離が、所定の閾値よりも大きくなった場合、チャットルームに対する患者側端末装置30のアクセスを遮断するようにしてもよい。
接続情報としては、例えば、該チャットルームを表示するWebページのURL(uniform resource locator)を画像化したQRコード(商標)を発行する。なお、発行する接続情報は、QRコードに限らず、他の2次元コードやバーコード等であってもよい。発行された接続情報は、通信部43によりネットワーク11を介して医師側端末装置20に送信され、医師側端末装置20の画面に表示される。
使用言語特定部412は、医師側端末装置20に表示された接続情報に基づいてチャットルームにアクセスしてきた患者側端末装置30のユーザである患者の使用言語を特定する。具体的には、汎用ブラウザ33が送信するhttp(hyper text transfer protocol)リクエストに含まれる言語コード(Accept-Language)が表す言語を、患者側端末装置30のユーザの使用言語として特定する。
翻訳部413は、医師側端末装置20からネットワーク11を送信される医師からの文字列データとしてのメッセージを患者の使用言語に翻訳し、また、患者側端末装置30からネットワーク11を送信される患者からの文字列データとしてのメッセージを医師の使用言語に翻訳し、翻訳結果としての文字列データ及び音声データを出力する。なお、翻訳部413が翻訳を行う代わりに、例えば、インターネット上に存在する翻訳サイトを利用して翻訳結果を取得するようにしてもよい。
画面データ生成部414は、医師及び患者双方のメッセージとその翻訳結果が順次表示されるチャット画面を表示するための画面データを生成する。生成された画面データは、通信部43によりネットワーク11を介して医師側端末装置20及び患者側端末装置30に送信される。なお、医師及び患者の少なくとも一方からメッセージが追加送信された場合、画面データの更新分として、追加されたメッセージとその翻訳結果の文字列データ及び音声データが、通信部43によりネットワーク11を介して医師側端末装置20及び患者側端末装置30に送信される。
なお、翻訳結果の音声データは、医師側端末装置20及び患者側端末装置30において、翻訳結果を音声出力する際に再生される。ただし、翻訳結果の音声データを用いず、医師側端末装置20の翻訳チャットアプリ201及び患者側端末装置30の汎用ブラウザ33が、翻訳結果の文字列データに基づいて合成音声を出力するようにしてもよい。
音声認識部415は、医師及び患者からのメッセージが音声データで送信された場合、それぞれの音声認識を行い、音声データのメッセージを文字列データに変換する。
記憶部42は、サーバ装置40をなすコンピュータが備えるメモリやストレージに相当する。記憶部42は、ユーザ情報421、及びチャットルーム情報422を保持する。ユーザ情報421には、医師側端末装置20のユーザである医師に関する情報が格納されている。チャットルーム情報422には、医師側端末装置20のユーザである医師等に対して割り当てられているチャットルームに関する情報が格納されている。
図3は、ユーザ情報421の一例を示している。ユーザ情報421には、ユーザIDに対応付けて、パスワード、ユーザ名、病院名、位置情報、連絡先、使用言語、及びチャットルームIDが格納されている。
ユーザIDは、医師側端末装置20のユーザ(医師)を一意に特定するための識別情報である。パスワードは、医師側端末装置20がサーバ装置40に接続する際に必要となる情報である。位置情報は、医師側端末装置20が存在している位置または医師側端末装置20が利用される病院等の位置を表す緯度、経度等の情報であり、医師側から予め登録されている。連絡先は、ユーザの電話番号、メールアドレス等であり、医師側から予め登録されている。使用言語は、ユーザ(医師)の使用言語であり、医師側から予め登録されている。チャットルームIDは、ユーザに対して予め割り当てられたユーザ専用のチャットルームを一意に特定するための識別情報である。なお、チャットルームIDについては、医師側からQRコードの発行を要求される毎、チャットルーム設定部411が動的に割り当てるようにしてもよい。
図4は、チャットルーム情報422の一例を示している。チャットルーム情報422には、チャットルームIDに対応付けて、ユーザID、URL、コード有効期限、医師側言語、及び患者側言語が格納されている。
URLは、チャットルームにアクセスするためのインターネット上のアドレス情報である。コード有効期限は、文字列データとしてのURLを画像化したQRコードの有効期限である。有効期限は、チャットルーム設定部411により記録される。
医師側言語は、医師が使用する言語を表す情報であり、医師側から予め登録されているが、変更することもできる。患者側言語は、患者が使用する言語を表す情報であり、使用言語特定部412によって記録される。
図2に戻る。通信部43は、サーバ装置40をなすコンピュータが備える通信モジュールに相当する。通信部43は、有線または無線によりネットワーク11を介して、医師側端末装置20及び患者側端末装置30と各種のデータを通信する。操作部44は、サーバ装置40をなすコンピュータが備える入力デバイスに相当する。操作部44は、サーバ装置40を管理するオペレータの操作を受け付けて処理部41に出力する。表示部45は、サーバ装置40をなすコンピュータが備える出力デバイスに相当する。表示部45は、サーバ装置40を管理するオペレータが操作入力を行う操作画面等を表示する。
<翻訳チャットシステム10による動作>
次に、翻訳チャットシステム10による動作を説明する。
図5は、翻訳チャットシステム10によるチャット開始時の処理の一例を説明するシーケンス図である。
はじめに、ユーザ(医師)からの操作に応じて、医師側端末装置20が、翻訳チャットアプリ201を起動し、サーバ装置40にログインする(ステップ101)。
図6は、翻訳チャットアプリ201が起動されたことにより医師側端末装置20に表示されるログイン画面110の表示例を示している。ログイン画面110には、ユーザID入力欄111、及びパスワード入力欄112が設けられている。
ユーザID入力欄111及びパスワード入力欄112に対してユーザが正確なユーザID及びパスワードを入力した場合、医師側端末装置20はホーム画面(図7)を表示する。なお、ユーザが過去に該ログイン画面110に対してログインしたことがある場合、ログイン画面110の表示を省略するようにしてもよい。
図7は、ホーム画面120の表示例を示している。ホーム画面120には、QRコード表示ボタン121、チャット履歴表示ボタン122、チャット履歴消去ボタン123、及びチャット保存ボタン124が設けられている。
QRコード表示ボタン121は、患者側端末装置30がチャットルームに接続するために必要な接続情報としてのQRコードを表示させるためのボタンである。チャット履歴表示ボタン122は、チャット履歴を表示させるためのボタンである。チャット履歴消去ボタン123は、チャット履歴を消去させるためのボタンである。チャット保存ボタン124は、直前に行っていたチャット内容を保存させるためのボタンである。
図5に戻る。次に、ホーム画面120のQRコード表示ボタン121に対するユーザからの操作に応じて、医師側端末装置20の翻訳チャットアプリ201が、サーバ装置40に対してQRコードの発行を要求する(ステップS102)。
次に、医師側端末装置20からの要求に応じて、サーバ装置40のチャットルーム設定部411が、記憶部42のユーザ情報421及びチャットルーム情報422を参照し、医師側端末装置20のユーザ専用のチャットルームにアクセスするためのURLを画像化したQRコードを発行する。具体的には、ユーザ情報421を参照して、ユーザIDに対応するチャットルームIDを特定し、次に、チャットルーム情報422を参照して、チャットルームIDに対応するURLを特定し、特定したURLを表すQRコードを発行する。そして、通信部43が、QRコードを医師側端末装置20に送信する(ステップS201)。
次に、医師側端末装置20の翻訳チャットアプリ201が、サーバ装置40からのQRコードをQRコード画面130(図8)を表示する(ステップS103)。医師は、医師側端末装置20に表示されたQRコード画面130を患者に見せて、QRコードの読み取りを促す。
図8は、QRコード画面130の表示例を示している。QRコード画面130には、QRコード表示領域131、及び説明文表示領域132が設けられている。
QRコード表示領域131には、サーバ装置40から送信されたQRコードが表示される。説明文表示領域132には、QRコードを読み取るように促す説明文が複数の言語によって表示される。各言語の説明文の横には、スピーカボタン133が設けられている。スピーカボタン133は、各言語の説明文を音声によって出力させるためのボタンである。同図の場合、説明文表示領域132には、英語、スペイン語、中国語、韓国語、タイ語によって説明文が表示されているが、説明文の言語はこれらに限るものではない。
図5に戻る。次に、QRコードの読み取りを促された患者からの操作に応じて、患者側端末装置30が、QRコードリーダ32を起動する(ステップS301)。次に、患者側端末装置30のユーザである患者が、医師側端末装置20に表示されているQRコード画面130に患者側端末装置30のカメラ31を向けると、QRコードリーダ32が、カメラ31によって撮像された画像からQRコード画面130に表示されているQRコードを読み取る。読み取ったQRコードはURLを表すので、さらに、QRコードリーダ32が、汎用ブラウザ33を起動し、該URLを汎用ブラウザ33に出力する(ステップS302)。次に、汎用ブラウザ33が、該URLにアクセスしてWebデータの送信を要求するためのhttpリクエストを送信する(ステップS303)。
次に、httpリクエストを受信したことに応じ、サーバ装置40の使用言語特定部412が、httpリクエストに含まれる言語コードに基づき、患者側端末装置30のユーザの使用言語を特定する。そして、通信部43が、患者側端末装置30からチャットルームにアクセスがあった旨、及び患者の使用言語を医師側端末装置20に送信する(ステップS202)。次に、サーバ装置40の画面データ生成部414が、httpリクエストに対するレスポンスとして、Webページとしてのチャット画面210(図12)を表示するためのWebデータを患者側端末装置30に送信する(ステップS203)。サーバ装置40からのWebデータの送信に応じ、患者側端末装置30では、汎用ブラウザ33が、チャット画面210(図11)を表示する(ステップS304)。
次に、汎用ブラウザ33が、ステップS302で読み取ったURLを指定し、サーバ装置40に対して、医師側端末装置20からメッセージが送信される毎に該メッセージとその翻訳結果の送信を要求するための送信メッセージ待ちのリクエスト(ロングポーリング)を送信する(ステップS305)。
一方、医師側端末装置20では、サーバ装置40からの送信に応じ、翻訳チャットアプリ201が、患者側端末装置30からチャットルームにアクセスがあった旨、及び患者の使用言語を含むアクセス通知画面140(図9)を表示する(ステップS104)。
図9は、アクセス通知画面140の表示例を示している。アクセス通知画面140には、アクセス通知領域141、使用言語選択ボタン142、音声入力ボタン143,144、メッセージ入力欄145、及び送信ボタン146が設けられている。
アクセス通知領域141には、患者側端末装置30からチャットルームにアクセスがあった旨、及び患者の使用言語が表示される。同図の場合、アクセス通知領域141には、患者の使用言語が英語である旨が表示されている。
使用言語選択ボタン142は、医師の使用言語を変更するためのボタンである。音声入力ボタン143は、医師からのメッセージを、患者の使用言語で音声入力するためのボタンである。音声入力ボタン144は、医師からのメッセージを、医師の使用言語で音声入力するためのボタンである。メッセージ入力欄145には、医師がメッセージを文字により入力することができる。なお、ユーザが音声入力ボタン143,144を操作して音声入力を行った場合、その音声データはサーバ装置40の音声認識部415にて文字列データに変換され、メッセージ入力欄145に反映される。送信ボタン146は、メッセージ入力欄145に入力されたメッセージのサーバ装置40への送信させるためのボタンである。
図5に戻る。医師がメッセージ入力欄145にメッセージを入力(音声入力を含む)し、送信ボタン146を操作した場合、医師からのメッセージが、サーバ装置40に送信される。この後、医師側端末装置20には、チャット画面150(図10)が表示される(ステップS105)。この後、処理はチャット中の処理(図12及び図13)に移行する。
以上に説明したチャット開始時の処理によれば、医師側端末装置20は、チャットルームへの接続情報をQRコードとして表示することができる。
一方、患者側端末装置30は、QRコードリーダ32によってQRコードを読み取るだけの極めて簡単な操作により、チャットルームに接続することができる。
次に、図10は、医師側端末装置20におけるチャット画面150の表示例である。
チャット画面150には、アクセス通知画面140と同様、使用言語選択ボタン142、音声入力ボタン143,144、メッセージ入力欄145、及び送信ボタン146が設けられている。
さらに、チャット画面150には、医師からのメッセージとその翻訳結果を含む吹き出し151、及び患者からのメッセージとその翻訳結果を含む吹き出し152が順次追加表示される。吹き出し151,152内の翻訳結果の横には、スピーカボタン153が設けられている。スピーカボタン153は、翻訳結果の音声出力をユーザが指示するためのボタンである。なお、ユーザがスピーカボタン153を操作しなくても、吹き出し151,152の表示とともに翻訳結果の音声出力を行うように設定することも可能である。このように設定すれば、ユーザは、画面を注視していなくても相手(患者)のコメントを聞いて理解することが可能となる。
次に、図11は、患者側端末装置30におけるチャット画面210の表示例である。患者側端末装置30におけるチャット画面210には、使用言語選択ボタン211、音声入力ボタン212、メッセージ入力欄213、及び送信ボタン214が設けられている。
使用言語選択ボタン211は、サーバ装置40の使用言語特定部412によって特定された患者の使用言語の変更するためのボタンである。音声入力ボタン212は、患者からのメッセージを、患者の使用言語で音声入力するためのボタンである。メッセージ入力欄213には、患者がメッセージを文字により入力することができる。なお、ユーザが音声入力ボタン212を操作して音声入力を行った場合、その音声データはサーバ装置40の音声認識部415にて文字列データに変換され、メッセージ入力欄213に反映される。送信ボタン214は、メッセージ入力欄213に入力されたメッセージのサーバ装置40への送信をユーザが指示するためのボタンである。
チャット画面210には、医師からのメッセージとその翻訳結果を含む吹き出し221、及び、患者からのメッセージとその翻訳結果を含む吹き出し222が順次追加表示される。吹き出し221,222内の翻訳結果の横には、スピーカボタン223が設けられている。スピーカボタン223は、翻訳結果の音声出力をユーザが指示するためのボタンである。なお、ユーザがスピーカボタン223を操作しなくても、吹き出し221,222の表示とともに翻訳結果の音声出力を行うように設定することも可能である。このように設定すれば、ユーザは、画面を注視していなくても相手(医者)のコメントを聞いて理解することが可能となる。
次に、図12及び図13は、翻訳チャットシステム10によるチャット中の処理の一例を説明するシーケンス図であり、図12は医師がメッセージを入力した場合、図13は患者がメッセージを入力した場合の処理を示している。
はじめに、図12を参照して医師がメッセージを入力した場合について説明する。
医師側端末装置20において、医師がチャット画面150のメッセージ入力欄145にメッセージを入力し、送信ボタン146を操作した場合、翻訳チャットアプリ201が、該メッセージをチャットルームのURLを指定してサーバ装置40に送信する(ステップS111)。
医師側端末装置20から送信された医師からのメッセージを受信したサーバ装置40では、翻訳部413が、医師からのメッセージを患者の使用言語に翻訳する(ステップS211)。次に、画面データ生成部414が、医師からのメッセージ及びその翻訳結果を医師側端末装置20に送信し(ステップS212)、ロングポーリングに対するレスポンスとして、医師からのメッセージ並びにその翻訳結果の文字列データ及び音声データを患者側端末装置30に送信する(ステップS213)。
医師からのメッセージ並びにその翻訳結果の文字列データ及び音声データを受信した医師側端末装置20では、翻訳チャットアプリ201が、ステップS111で送信したメッセージとその翻訳結果からなる吹き出し151をチャット画面150に追加表示する(ステップS112)。なお、チャット画面150のスピーカボタン153が操作された場合、翻訳結果の音声データが再生される。
一方、医師からのメッセージ並びにその翻訳結果の文字列データ及び音声データを受信した患者側端末装置30では、汎用ブラウザ33が、医師からのメッセージとその翻訳結果からなる吹き出し221をチャット画面210に追加表示する(ステップS311)。なお、チャット画面210のスピーカボタン223が操作された場合、翻訳結果の音声データが再生される。
次に、図13を参照して患者がメッセージを入力した場合について説明する。
患者側端末装置30において、患者がチャット画面210のメッセージ入力欄213にメッセージを入力し、送信ボタン214を操作した場合、汎用ブラウザ33が、該メッセージをチャットルームのURLを指定してサーバ装置40に送信する(ステップS321)。
患者側端末装置30から送信された患者からのメッセージを受信したサーバ装置40では、翻訳部413が、患者からのメッセージを医師の使用言語に翻訳する(ステップS221)。次に、画面データ生成部414が、患者からのメッセージ並びにその翻訳結果の文字列データ及び音声データを患者側端末装置30に送信し(ステップS222)、患者からのメッセージ並びにその翻訳結果の文字列データ及び音声データを医師側端末装置20に送信する(ステップS223)。
患者からのメッセージ並びにその翻訳結果の文字列データ及び音声データを受信した患者側端末装置30では、汎用ブラウザ33が、患者からのメッセージとその翻訳結果からなる吹き出し222をチャット画面210に追加表示する(ステップS322)。なお、チャット画面210のスピーカボタン223が操作された場合、翻訳結果の音声データが再生される。
一方、患者からのメッセージ並びにその翻訳結果の文字列データ及び音声データを受信した医師側端末装置20では、翻訳チャットアプリ201が、患者からのメッセージ及びその翻訳結果からなる吹き出し152をチャット画面150に追加表示する(ステップS121)。なお、チャット画面150のスピーカボタン153が操作された場合、翻訳結果の音声データが再生される。
上述したチャット中の処理は、例えば、患者側端末装置30が汎用ブラウザ33を閉じてチャットルームへのアクセスを止めた時に終了される。
以上に説明したチャット中の処理によれば、医師からのメッセージは患者の使用言語に翻訳され、患者からのメッセージは医師の使用言語に翻訳されるので、使用言語が異なる医師と患者との対話を、より簡単に、且つ効果的に行うことができる。
<翻訳チャットシステム10の変形例>
次に、図14は、翻訳チャットシステム10の変形例を示している。
該変形例は、図1の翻訳チャットシステム10におけるサーバ装置40の機能ブロックを医師側端末装置20に移し、サーバ装置40を省略したものである。該変形例における医師側端末装置20には、上述した翻訳チャットアプリ201による機能に加えてサーバ装置40としても機能するための翻訳チャットアプリ202がインストールされている。
図15は、翻訳チャットシステム10の変形例(図14)における医師側端末装置20の構成例を示している。なお、該医師側端末装置20の構成要素のうち、サーバ装置40の構成要素と共通するものには、同一の符号を付してその説明を省略する。
医師側端末装置20は、処理部21、記憶部22、通信部23、操作部24、及び表示部25を備える。処理部21、記憶部22、通信部23、操作部24、及び表示部25は、サーバ装置40の処理部41、記憶部42、通信部43、操作部44、及び表示部45に相当する。
処理部21は、サーバ装置40の処理部41(図2)と同様、チャットルーム設定部411、使用言語特定部412、翻訳部413、画面データ生成部414、及び音声認識部415の各機能ブロックを含む。これの機能ブロックは、処理部21をなすCPUが翻訳チャットアプリ202を実行することによって実現される。
図14に示された翻訳チャットシステム10の変形例によれば、ネットワーク11を介して接続された医師側端末装置20と患者側端末装置30との間でチャットを行うことができる。
さらに他の変形例として、医師側端末装置20と患者側端末装置30とが、ネットワーク11を介することなく、P2P(Peer to Peer)で接続するようにしてもよい。
本発明は、上述した実施形態に限定されるものではなく、様々な変形が可能である。例えば、上述した実施形態は本発明を分かりやすく説明するために詳細に説明したものであり、必ずしも説明した全ての構成を備えるものに限定されるものではない。また、ある実施形態の構成の一部を他の実施形態の構成に置き換えたり、追加したりすることが可能である。
また、上記の各構成、機能、処理部、処理手段等は、それらの一部又は全部を、例えば集積回路で設計する等によりハードウェアで実現してもよい。また、上記の各構成、機能等は、プロセッサがそれぞれの機能を実現するプログラムを解釈し、実行することによりソフトウェアで実現してもよい。各機能を実現するプログラム、テーブル、ファイル等の情報は、メモリや、ハードディスク、SSD(Solid State Drive)等の記録装置、または、ICカード、SDカード、DVD等の記録媒体に置くことができる。また、制御線や情報線は説明上必要と考えられるものを示しており、製品上必ずしも全ての制御線や情報線を示しているとは限らない。実際には殆ど全ての構成が相互に接続されていると考えてもよい。
10・・・翻訳チャットシステム、11・・・ネットワーク、20・・・端末装置(医師側端末装置)、201,202・・・翻訳チャットアプリ、21・・・処理部、22・・・記憶部、23・・・通信部、24・・・操作部、25・・・表示部、30・・・端末装置(患者側端末装置)、31・・・カメラ、32・・・QRコードリーダ、33・・・汎用ブラウザ、40・・・サーバ装置、41・・・処理部、411・・・チャットルーム設定部、412・・・使用言語特定部、413・・・翻訳部、414・・・画面データ生成部、415・・・音声認識部、421・・・ユーザ情報、422・・・チャットルーム情報、42・・・記憶部、43・・・通信部、44・・・操作部、45・・・表示部、110・・・ログイン画面、111・・・ユーザID入力欄、112・・・パスワード入力欄、120・・・ホーム画面、121・・・QRコード表示ボタン、122・・・チャット履歴表示ボタン、123・・・チャット履歴消去ボタン、124・・・チャット保存ボタン、130・・・QRコード画面、131・・・QRコード表示領域、132・・・説明文表示領域、133・・・スピーカボタン、140・・・アクセス通知画面、141・・・アクセス通知領域、142・・・使用言語選択ボタン、143・・・音声入力ボタン、144・・・音声入力ボタン、145・・・メッセージ入力欄、146・・・送信ボタン、150・・・チャット画面、153・・・スピーカボタン、210・・・チャット画面、211・・・使用言語選択ボタン、212・・・音声入力ボタン、213・・・メッセージ入力欄、214・・・送信ボタン、223・・・スピーカボタン、

Claims (13)

  1. サーバ装置、及び前記サーバ装置にネットワークを介して接続する複数の端末装置を含む翻訳チャットシステムであって、
    前記サーバ装置は、
    第1の端末装置からの要求に応じ、前記第1の端末装置のユーザに対応するチャットルームへの接続情報を発行するチャットルーム設定部と、
    前記第1の端末装置から送信されたメッセージ及びその翻訳結果、並びに、前記第1の端末装置に表示された前記接続情報に基づいて前記チャットルームにアクセスしてきた、前記第1の端末装置とは異なる第2の端末装置から送信されたメッセージ及びその翻訳結果が順次表示される前記チャットルームの画面を表示するためのデータを生成する画面データ生成部と、を備え、
    前記第1の端末装置は、発行された前記接続情報を表示し、
    前記第2の端末装置は、前記第1の端末装置に表示された前記接続情報を読み取り、読み取った前記接続情報に基づいて前記チャットルームにアクセスする
    ことを特徴とする翻訳チャットシステム。
  2. 請求項1に記載の翻訳チャットシステムであって、
    前記サーバ装置は、
    前記接続情報に基づいて前記チャットルームにアクセスしてきた、前記第2の端末装置のユーザの使用言語を特定する使用言語特定部と、
    前記第1の端末装置から送信されたメッセージを、特定された前記第2の端末装置のユーザの使用言語に翻訳し、また、前記第2の端末装置から送信されたメッセージを、予め設定されている前記第1の端末装置のユーザの使用言語に翻訳する翻訳部と、を備える
    ことを特徴とする翻訳チャットシステム。
  3. 請求項2に記載の翻訳チャットシステムであって、
    前記使用言語特定部は、前記第2の端末装置から送信されたhttpリクエストに含まれる言語コードに基づき、前記第2の端末装置のユーザの使用言語を特定する
    ことを特徴とする翻訳チャットシステム。
  4. 請求項2または3に記載の翻訳チャットシステムであって、
    前記サーバ装置の前記使用言語特定部は、前記第2の端末装置のユーザの使用言語を前記第1の端末装置に送信し、
    前記第1の端末装置は、ユーザに対して、前記第2の端末装置のユーザの使用言語を通知する
    ことを特徴とする翻訳チャットシステム。
  5. 請求項1〜4のいずれか一項に記載の翻訳チャットシステムであって、
    前記チャットルーム設定部は、有効期限を設けて前記接続情報を発行する
    ことを特徴とする翻訳チャットシステム。
  6. 請求項1〜5のいずれか一項に記載の翻訳チャットシステムであって、
    前記チャットルーム設定部は、前記チャットルームへの前記接続情報としてQRコードを発行し、
    前記第2の端末装置は、QRコードリーダによって前記QRコードを読み取る
    ことを特徴とする翻訳チャットシステム。
  7. 請求項1〜6のいずれか一項に記載の翻訳チャットシステムであって、
    前記チャットルーム設定部は、前記第2の端末装置の位置情報を取得し、前記第1の端末装置と前記第2の端末装置との距離に基づいて前記第2の端末装置による前記チャットルームへのアクセスの可否を判断する
    ことを特徴とする翻訳チャットシステム。
  8. 請求項1〜7のいずれか一項に記載の翻訳チャットシステムであって、
    前記第1の端末装置は、専用アプリケーションプログラムによって前記チャットルームの画面を表示し、
    前記第2の端末装置は、汎用ブラウザにより前記チャットルームの画面を表示する
    ことを特徴とする翻訳チャットシステム。
  9. 請求項1〜8のいずれか一項に記載の翻訳チャットシステムであって、
    前記サーバ装置は、
    前記第1の端末装置及び前記第2の端末装置の少なくとも一方から音声データとして送信された前記メッセージを文字列データに変換する音声認識部、を備える
    ことを特徴とする翻訳チャットシステム。
  10. 請求項1〜8のいずれか一項に記載の翻訳チャットシステムであって、
    前記第1の端末装置及び前記第2の端末装置の少なくとも一方は、前記チャットルームの画面に表示された前記翻訳結果に対応する音声を出力する
    ことを特徴とする翻訳チャットシステム。
  11. サーバ装置、及び前記サーバ装置にネットワークを介して接続する複数の端末装置を含む翻訳チャットシステムによるチャット制御方法であって、
    前記サーバ装置が、第1の端末装置からの要求に応じ、前記第1の端末装置のユーザに対応するチャットルームへの接続情報を発行し、
    前記第1の端末装置が、発行された前記接続情報を表示し、
    前記第1の端末装置とは異なる第2の端末装置が、前記第1の端末装置に表示された前記接続情報を読み取り、読み取った前記接続情報に基づいて前記チャットルームにアクセスし、
    前記サーバ装置が、前記第1の端末装置から送信されたメッセージ及びその翻訳結果、並びに、前記第2の端末装置から送信されたメッセージ及びその翻訳結果が順次表示される前記チャットルームの画面を表示するためのデータを生成する
    ステップを含むことを特徴とするチャット制御方法。
  12. 複数の端末装置間で行われるチャットを制御するサーバ装置であって、
    第1の端末装置からの要求に応じ、前記第1の端末装置のユーザに対応するチャットルームへの接続情報を発行するチャットルーム設定部と、
    前記第1の端末装置から送信されたメッセージ及びその翻訳結果、並びに、前記第1の端末装置に表示された前記接続情報を読み取り、読み取った前記接続情報に基づいて前記チャットルームにアクセスした第2の端末装置から送信されたメッセージ及びその翻訳結果が順次表示される前記チャットルームの画面を表示するためのデータを生成する画面データ生成部と、
    を備えることを特徴とするサーバ装置。
  13. 端末装置としてのコンピュータに、
    サーバ装置に対してユーザに対応するチャットルームへの接続情報の発行を要求し、
    前記サーバ装置によって発行された前記接続情報を表示し、
    前記サーバ装置から送信された、ユーザが入力したメッセージ及びその翻訳結果、並びに、表示した前記接続情報を読み取り、読み取った前記接続情報に基づいて前記チャットルームにアクセスした他の端末装置から送信されたメッセージ及びその翻訳結果が順次表示される前記チャットルームの画面を表示する
    ステップを含む処理を実行させることを特徴とするプログラム。
JP2020011114A 2020-01-27 2020-01-27 翻訳チャットシステム、チャット制御方法、サーバ装置、及びプログラム Pending JP2021117776A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020011114A JP2021117776A (ja) 2020-01-27 2020-01-27 翻訳チャットシステム、チャット制御方法、サーバ装置、及びプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020011114A JP2021117776A (ja) 2020-01-27 2020-01-27 翻訳チャットシステム、チャット制御方法、サーバ装置、及びプログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2021117776A true JP2021117776A (ja) 2021-08-10

Family

ID=77174986

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020011114A Pending JP2021117776A (ja) 2020-01-27 2020-01-27 翻訳チャットシステム、チャット制御方法、サーバ装置、及びプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2021117776A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11847357B2 (en) * 2020-05-07 2023-12-19 Canon Kabushiki Kaisha Information processing apparatus and information processing method

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013140584A (ja) * 2011-12-28 2013-07-18 Kakao Corp チャットウィンドウ内に含まれるメッセージに対して多国語翻訳をサポートする方法
JP2017191421A (ja) * 2016-04-13 2017-10-19 株式会社Stand ネットワークシステム、サーバ、および情報処理方法
JP2018005406A (ja) * 2016-06-29 2018-01-11 キングソフト株式会社 ユーザ管理装置、プログラム、コミュニケーションシステム及び端末
JP2019008719A (ja) * 2017-06-28 2019-01-17 株式会社リコー サーバ、システムおよび情報処理方法
JP2019527875A (ja) * 2016-11-16 2019-10-03 マンゴースラブ カンパニー リミテッド 再接着式メモ紙を出力するプリンタシステム及び方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013140584A (ja) * 2011-12-28 2013-07-18 Kakao Corp チャットウィンドウ内に含まれるメッセージに対して多国語翻訳をサポートする方法
JP2017191421A (ja) * 2016-04-13 2017-10-19 株式会社Stand ネットワークシステム、サーバ、および情報処理方法
JP2018005406A (ja) * 2016-06-29 2018-01-11 キングソフト株式会社 ユーザ管理装置、プログラム、コミュニケーションシステム及び端末
JP2019527875A (ja) * 2016-11-16 2019-10-03 マンゴースラブ カンパニー リミテッド 再接着式メモ紙を出力するプリンタシステム及び方法
JP2019008719A (ja) * 2017-06-28 2019-01-17 株式会社リコー サーバ、システムおよび情報処理方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
"多人数&多言語での同時通訳・翻訳が可能 SmaLingul", シーテック 2019, JPN6021023130, 15 October 2019 (2019-10-15), JP, ISSN: 0004624560 *

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11847357B2 (en) * 2020-05-07 2023-12-19 Canon Kabushiki Kaisha Information processing apparatus and information processing method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10362458B1 (en) Message analysis application and response system
US7730484B2 (en) Method and device for providing interfaces that are tailored to specific devices
US9298881B2 (en) Method, system and device for voice message recording and playback at point of care
JP2015090572A (ja) 遠隔医療支援システム及び同システムに利用される介護施設端末機用プログラム、病院端末機用プログラム、薬局端末機用プログラム
JP2024023918A (ja) 受付システム、制御方法、及びプログラム
JP2021117776A (ja) 翻訳チャットシステム、チャット制御方法、サーバ装置、及びプログラム
JP7128984B2 (ja) 遠隔診療システムおよび方法
Pinedo-Torres et al. The doctor-patient relationship and barriers in non-verbal communication during teleconsultation in the era of COVID-19: A scoping review
US10140275B2 (en) Message information generating apparatus, outgoing call control apparatus, message information generating method, and outgoing call control method
KR20200045821A (ko) 전자의무기록에 기반하여 대화서비스를 제공하는 전자 장치 및 방법
JP6534171B2 (ja) 呼出支援システム
CN114188041A (zh) 以远程对话方式完成医患业务的医疗系统
JP2006155462A (ja) 健康データ収集装置
JP2021047919A (ja) 遠隔診療システムおよび方法
JP3232854U (ja) 通話システム
KR20130110969A (ko) 노약자를 위한 디지털 컨텐츠를 제공하는 메인서버
JP2023031230A (ja) 情報処理方法、プログラム及び情報処理装置
JP2020149577A (ja) 通知処理装置、制御方法、プログラム、及びシステム
KR100655425B1 (ko) 네트워크통신시스템
JP7542903B1 (ja) プログラム、コンピュータ、システムおよび情報処理方法
JP2014017610A (ja) ネットワークを利用した対話型システム
KR20240128539A (ko) 응급 환자 정보 제공 방법 및 서버
JP5882972B2 (ja) 情報処理装置、及びプログラム
CN101027641A (zh) 用于管理并行操作的可执行应用中的非活动性的系统
KR20190052781A (ko) 동물 울음소리 번역 방법, 이를 이용한 동물 울음소리 번역 서버 및 이를 갖는 동물 울음소리 번역 시스템

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210311

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20210311

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20210430

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210622

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210803

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20211026