JP2021183865A - Lock nut - Google Patents
Lock nut Download PDFInfo
- Publication number
- JP2021183865A JP2021183865A JP2020105664A JP2020105664A JP2021183865A JP 2021183865 A JP2021183865 A JP 2021183865A JP 2020105664 A JP2020105664 A JP 2020105664A JP 2020105664 A JP2020105664 A JP 2020105664A JP 2021183865 A JP2021183865 A JP 2021183865A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- nut
- screw
- polygonal
- screw portion
- tubular
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 235000007516 Chrysanthemum Nutrition 0.000 claims description 5
- 244000189548 Chrysanthemum x morifolium Species 0.000 claims 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 abstract description 7
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 abstract description 3
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 abstract description 3
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 description 7
- 241000723353 Chrysanthemum Species 0.000 description 4
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 3
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 230000032683 aging Effects 0.000 description 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Bolts, Nuts, And Washers (AREA)
Abstract
Description
本発明は、簡単な構造で且つ操作を容易とし、ボルトに締結した際のナットの締付効果を向上させることができるロックナットに関する。 The present invention relates to a locknut having a simple structure, easy operation, and capable of improving the tightening effect of the nut when fastened to a bolt.
一般的に、二つ以上の部材を結合するには、ボルトとナットが使用される。この際、部材の貫通孔にボルトを挿入させ、ボルトの先端よりナットを螺着させてナットを締め付ける結合させる。 Generally, bolts and nuts are used to connect two or more members. At this time, a bolt is inserted into the through hole of the member, and the nut is screwed from the tip of the bolt to tighten the nut.
しかし、時間が経につれて、振動の発生や部材の変形によりナットが緩み、締付効力が低下するという問題が発生する。そのため、定期的に検査を行いナットの締付作業を実施しなければならなかった。 However, as time goes by, there arises a problem that the nut loosens due to the generation of vibration and the deformation of the member, and the tightening effect decreases. Therefore, it was necessary to carry out regular inspections and tighten nuts.
それらの課題を解決する従来技術として、的確な締め付けトルクでもってナットの締め付けを容易に且つ確実に行うことができ、かつ、締め付け後はいたずら等により容易に取り外すことのできないようにする取り外し防止機能を有するナット、並びに、緩み止め特殊ダブルナットがある(例えば特許文献1参照)。
上掲特許文献1の取り外し防止機能を有するナット、並びに、緩み止め特殊ダブルナットは、ネジ孔が軸方向に貫通して軸中央部に形成されたナット本体と、該ナット本体の軸方向上部に設けられた回転工具係合部と、ナット本体と回転工具係合部とを連結する連結部とを備えて一体成形され、回転工具係合部の軸中央部にネジ孔の径よりも大きな径を有する空洞を形成し、回転工具係合部に係合した回転工具により所定トルクを超える締め付けトルクで回転工具係合部を締結したときに連結部が破断して、これによりナット本体から回転工具係合部が分離されてなることを特徴とするものである。
The nut having the removal prevention function of Patent Document 1 and the special double nut for preventing loosening are provided in the nut body having a screw hole penetrating in the axial direction and formed in the center of the shaft, and in the upper part of the nut body in the axial direction. It is integrally molded with a provided rotary tool engaging portion and a connecting portion that connects the nut body and the rotary tool engaging portion, and has a diameter larger than the diameter of the screw hole in the shaft center portion of the rotary tool engaging portion. When the rotating tool engaging part is fastened with a tightening torque exceeding a predetermined torque by the rotating tool engaged with the rotating tool engaging part, the connecting part breaks, which causes the rotating tool from the nut body. It is characterized in that the engaging portion is separated.
しかしながら、上掲特許文献1の取り外し防止機能を有するナット、並びに、緩み止め特殊ダブルナットは、部品点数が多くなりコスト高に繋がるとともに、作業効率も低下するという問題が生じた。また、保管時においては、別々の部材を分解した状態で保管管理しなければならないという欠点があった。 However, the nut having the removal prevention function of Patent Document 1 and the special double nut for preventing loosening have a problem that the number of parts increases, the cost increases, and the work efficiency also decreases. Further, at the time of storage, there is a drawback that the separate members must be stored and managed in a disassembled state.
そこで本発明は上記の点に鑑み、簡単な構造で製造コストを削減するとともに、操作を容易とし、ボルトに締結した際のナットの締付効果を向上させることができるロックナットを提供することにある。 Therefore, in view of the above points, the present invention provides a locknut that can reduce the manufacturing cost with a simple structure, facilitate the operation, and improve the tightening effect of the nut when fastened to the bolt. be.
上記課題を解決するために本発明のロックナットは、多角形部と、多角形部に突出された筒状部と、多角形部と筒状部とを軸方向に貫通する第一螺子部と、前記筒状部の外周に形成された第二螺子部とを備える第一ナットと、前記筒状部の第二螺子部に羅合される第三螺子部を備える第二ナットと、を具備するロックナットにおいて、前記第一ナットの筒状部をテーパ状に形成するとともに、前記第二ナットの第三螺子部を第二螺子部に螺合するテーパ状に形成したことを特徴とする。 In order to solve the above problems, the lock nut of the present invention includes a polygonal portion, a tubular portion protruding from the polygonal portion, and a first screw portion that axially penetrates the polygonal portion and the tubular portion. A first nut including a second screw portion formed on the outer periphery of the tubular portion, and a second nut including a third screw portion to be integrated with the second screw portion of the tubular portion. The lock nut is characterized in that the tubular portion of the first nut is formed in a tapered shape, and the third screw portion of the second nut is formed in a tapered shape to be screwed into the second screw portion.
また、前記第一ナットの筒状部に切欠部を形成した。 In addition, a notch was formed in the tubular portion of the first nut.
また切欠部の少なくとも1箇所は、多角形部まで連通されている。 Further, at least one notch portion is communicated with the polygonal portion.
さらに、前記第一ナットと第二ナットとの間に菊座金を介在させた。 Further, a chrysanthemum washer was interposed between the first nut and the second nut.
第一ナットの筒状部をテーパ状に形成するとともに、前第二ナットの第三螺子部を第二螺子部に螺合するテーパ状に形成したことにより、ボルトに第一ナットを螺着させ、さらに第一ナットの筒状部に第二ナットの開孔部に螺合させることにより、第一ナットの突状部が第二ナットのテーパ部により締め付けられ、ボルトにロックされた状態で締結することができる。 The tubular part of the first nut is formed in a tapered shape, and the third screw part of the front second nut is formed in a tapered shape to be screwed into the second screw part, so that the first nut is screwed onto the bolt. Furthermore, by screwing the tubular part of the first nut into the opening of the second nut, the protruding part of the first nut is tightened by the tapered part of the second nut and fastened in a state of being locked to the bolt. can do.
また第一ナットの筒状部に切欠部を形成することで、チャック式ナットのように、第一ナットと第二ナットの締め付け強度を一層高めることができる。 Further, by forming a notch in the tubular portion of the first nut, the tightening strength of the first nut and the second nut can be further increased like the chuck type nut.
以下、本発明のロックナットにおける実施の形態を図面に基づいて説明する。
本発明のロックナットは、簡単な構造で製造コストを削減するとともに、操作を容易とし、ボルトに締結した際のナットの締付効果を向上させることを特徴とする。Hereinafter, embodiments of the locknut of the present invention will be described with reference to the drawings.
The locknut of the present invention is characterized by having a simple structure, reducing manufacturing costs, facilitating operation, and improving the tightening effect of the nut when fastened to a bolt.
図1および図2に示すロックナット1は、多角形部11と、多角形部11に突出された筒状部12と、多角形部11と筒状部12とを軸方向に貫通する第一螺子部13と、前記筒状部12の外周に形成された第二螺子部14とを備える第一ナット10と、前記筒状部12の第二螺子部14に羅合される第三螺子部21を備える第二ナット30とを具備する。 The locknut 1 shown in FIGS. 1 and 2 has a first that axially penetrates the
図1の(b)および図2の(b)に示す第一ナット10は、頭部の多角形部11と、多角形部11の底面に配設された筒状部12とで形成されている。また前記多角形部11と筒状部12との中央部分には、軸方向に貫通する第一螺子部13が螺刻されている。なお、前記第一螺子部13は、図1の(a)および図2の(a)に示すボルト30の螺子部31が螺合されるものである。 The
前記筒状部12は、多角形部11の底面に配設され、内周に第一螺子部13が、外周には第二螺子部14が螺刻されている。また特に前記筒状部12は、平面視において、やや先細のテーパ形状を呈している。さらに前記筒状部12には、切欠部15が形成されている。かかる切欠部15は、筒状部12の鉛直方向に複数設けられている。なお、多角形部11と筒状部12との間には、座金が配設される湾曲状の凹部16が形成されている。 The
図1の(c)および図2の(c)に示す前記第二ナット20は、第一ナット10の筒状部12の第二螺子部14に螺合されるもので、全体が多角形状を呈しており、中央部分には第三螺子部21が形成されている。また特に、第三螺子部21は、第二螺子部14に螺合するようにテーパ状に形成されている。 The
また他の好適例として、図7に示すように、切欠部15の少なくとも1箇所を、多角形部11まで連通されている状態に形成することが好ましい。切欠部15を多角形部11まで連通されている状態に形成することにより、締付強度の向上をさらに高めることができる。 Further, as another preferable example, as shown in FIG. 7, it is preferable to form at least one portion of the
また他の好適例として、前記第一ナット10と第二ナット20との間に菊座金40を介在させた。図5の(a),(b)に示す菊座金40は、円形状の本体部41と、本体部41の内周に形成された内爪42と、本体部41の外周に形成された外爪43とで形成されている。 As another preferred example, a
そのため、図6に示すように、前記菊座金40を前記第一ナット10と第二ナット20との間に介在させ、内爪42を切欠部15に配設させ、外爪43を第二ナット20側に折曲することで、前記第一ナット10と第二ナット20の緩みをより効果的に防ぐことができる。 Therefore, as shown in FIG. 6, the
次に、本発明のロックナットの使用方法を図3および図4に基づいて説明する。
図3は、ボルト30を部材2に装着させ、第一ナット10の第一螺子部13をボルト30の螺子部31に螺合させ、第一ナット10にて部材2を固定する。Next, a method of using the locknut of the present invention will be described with reference to FIGS. 3 and 4.
In FIG. 3, the
次に、図4に示すように、第二ナット20の第三螺子部21を、第一ナット10の第二螺子部14に螺合させる。この際、第二螺子部14と第三螺子部21はテーパ状を呈しているので、締付効果が向上する。また第二ナット20を締め付けることにより、切欠部15が両側面から締め付けられ、第一ナット10と第二ナット20締付強度が一層向上し、経時によるナットの緩みを効率よく防ぐことができる。 Next, as shown in FIG. 4, the
上述の構成により、本発明のロックナットは、第一ナット10の筒状部12をテーパ状に形成するとともに、前第二ナット20の第三螺子部21を第二螺子部14に螺合できるテーパ状に形成したことにより、ボルト30の螺子部31に第一ナット10を螺合させ、さらに第一ナット10の筒状部12に、第二ナット20の第三螺子部21を螺合させることにより、第一ナット10と第二ナット20が効率よく締め付けられ、ナット同士の緩みを防止することができる。 With the above configuration, in the lock nut of the present invention, the
また第一ナット10の筒状部12に切欠部15を形成することで、チャック式ナットのように、第一ナット10と第二ナット20の締め付け強度を一層高めることができる。 Further, by forming the
1 ロックナット
2 部材
10 第一ナット
11 多角形部
12 筒状部
13 第一螺子部
14 第二螺子部
15 切欠部
16 凹部
20 第二ナット
21 第三螺子部
30 ボルト
31 螺子部
40 菊座金
41 本体部
42 内爪
43 外爪1
Claims (4)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020105664A JP2021183865A (en) | 2020-05-22 | 2020-05-22 | Lock nut |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020105664A JP2021183865A (en) | 2020-05-22 | 2020-05-22 | Lock nut |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021183865A true JP2021183865A (en) | 2021-12-02 |
Family
ID=78767241
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020105664A Pending JP2021183865A (en) | 2020-05-22 | 2020-05-22 | Lock nut |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2021183865A (en) |
Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5520776U (en) * | 1978-07-29 | 1980-02-09 | ||
JPS5676710U (en) * | 1979-11-19 | 1981-06-23 | ||
JPS58119611U (en) * | 1982-02-10 | 1983-08-15 | 日産自動車株式会社 | locking nut |
JPH0631641A (en) * | 1992-07-20 | 1994-02-08 | Yukinori Aoshima | Development of compound functional hand work tool and method for preventing looseness of nut |
JPH0656512U (en) * | 1993-01-20 | 1994-08-05 | 桐生機械株式会社 | Double nut locking structure |
JPH1193933A (en) * | 1997-09-25 | 1999-04-06 | Ishikame Kogyo:Kk | Lock nut with nut mating means |
JP2005030584A (en) * | 2003-06-18 | 2005-02-03 | Jm Engineering Kk | Bolt/nut antiloosening structure |
JP2017096484A (en) * | 2015-11-18 | 2017-06-01 | 良三 太田 | Looseness preventive structure of nut fastened into bolt |
-
2020
- 2020-05-22 JP JP2020105664A patent/JP2021183865A/en active Pending
Patent Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5520776U (en) * | 1978-07-29 | 1980-02-09 | ||
JPS5676710U (en) * | 1979-11-19 | 1981-06-23 | ||
JPS58119611U (en) * | 1982-02-10 | 1983-08-15 | 日産自動車株式会社 | locking nut |
JPH0631641A (en) * | 1992-07-20 | 1994-02-08 | Yukinori Aoshima | Development of compound functional hand work tool and method for preventing looseness of nut |
JPH0656512U (en) * | 1993-01-20 | 1994-08-05 | 桐生機械株式会社 | Double nut locking structure |
JPH1193933A (en) * | 1997-09-25 | 1999-04-06 | Ishikame Kogyo:Kk | Lock nut with nut mating means |
JP2005030584A (en) * | 2003-06-18 | 2005-02-03 | Jm Engineering Kk | Bolt/nut antiloosening structure |
JP2017096484A (en) * | 2015-11-18 | 2017-06-01 | 良三 太田 | Looseness preventive structure of nut fastened into bolt |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4495849B2 (en) | Locking nut | |
EP3587842B1 (en) | Fastening structure | |
US4898429A (en) | Wheel nut assembly | |
US5333977A (en) | Bolt having a locking means | |
WO2003093691A1 (en) | Locking fastener | |
JP2010043678A (en) | Locking bolt | |
JP2013217486A (en) | Lock nut | |
JP2013185704A (en) | Lock nut | |
EP2014934A2 (en) | Lock nut | |
JP2015203492A (en) | Lock nut | |
JP2007040344A (en) | Nut having removal preventing function and special self-locking double nut | |
JP2017141853A (en) | Method for manufacturing fastener comprising bolt and nut | |
JP2021183865A (en) | Lock nut | |
TWI811393B (en) | sleeve | |
JP3155204U (en) | Eccentric lock nut | |
JP5820104B2 (en) | Blind bolt | |
JPH08509282A (en) | Lock nut with lock screw | |
JP3176207U (en) | Screw member and socket wrench | |
US20230056188A1 (en) | Fastener assembly | |
JP2000145742A (en) | Male screw member free from following turn | |
JPH0579028U (en) | Double nut to prevent loosening | |
JP2013221617A (en) | Lock nut | |
JP7538545B2 (en) | Nut structure | |
KR102324647B1 (en) | Wrench Tapping Screw Bolt | |
JPH09250535A (en) | Washer, double nut structure, and bracing structure |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20230202 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20230925 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20231003 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20240402 |