JP2021025726A - Refrigerant leakage detection system - Google Patents
Refrigerant leakage detection system Download PDFInfo
- Publication number
- JP2021025726A JP2021025726A JP2019145375A JP2019145375A JP2021025726A JP 2021025726 A JP2021025726 A JP 2021025726A JP 2019145375 A JP2019145375 A JP 2019145375A JP 2019145375 A JP2019145375 A JP 2019145375A JP 2021025726 A JP2021025726 A JP 2021025726A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- expansion valve
- valve opening
- air conditioner
- refrigerant leakage
- maximum expansion
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000003507 refrigerant Substances 0.000 title claims abstract description 107
- 238000001514 detection method Methods 0.000 title claims abstract description 53
- 238000013500 data storage Methods 0.000 claims abstract description 25
- 238000000605 extraction Methods 0.000 claims description 7
- 239000000284 extract Substances 0.000 claims description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 description 12
- 230000008439 repair process Effects 0.000 description 10
- 230000008569 process Effects 0.000 description 8
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 6
- 230000006870 function Effects 0.000 description 5
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 5
- 230000002354 daily effect Effects 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 230000008859 change Effects 0.000 description 3
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 3
- 238000005057 refrigeration Methods 0.000 description 3
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 2
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 2
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 1
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000003203 everyday effect Effects 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 230000008685 targeting Effects 0.000 description 1
- 238000010257 thawing Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Air Conditioning Control Device (AREA)
Abstract
Description
本発明は、空気調和機の冷媒漏洩を検知する冷媒漏洩検知システムに関する。 The present invention relates to a refrigerant leakage detection system that detects refrigerant leakage in an air conditioner.
空気調和機において冷媒漏洩が発生すると、当然ながら空気調和機は正常に動作せず、ユーザはメーカに連絡して修理を依頼することになる。このような場合、メーカのサービスマンがユーザ宅を訪問して故障の原因(冷媒漏洩など)を特定し、その後、修理に必要な部品などを持って再訪問し、修理を行うことが一般的である。しかしながら、このような方法では、ユーザの修理依頼から実際に修理が行われるまでに比較的長い日数を有するといった問題がある。サービスマンが訪問する前の段階で冷媒漏洩が検知できれば、サービスマンの最初の訪問段階で修理を行うことが可能となる。 If a refrigerant leaks in the air conditioner, the air conditioner will not operate normally, and the user will contact the manufacturer to request repair. In such a case, it is common for the serviceman of the manufacturer to visit the user's house to identify the cause of the failure (refrigerant leakage, etc.), and then revisit with the parts necessary for repair and perform the repair. Is. However, such a method has a problem that it takes a relatively long time from the user's request for repair to the actual repair. If a refrigerant leak can be detected before the serviceman visits, repairs can be performed at the serviceman's first visit.
特許文献1では、複数の空気調和機とセンターサーバとがインターネット回線を通じて接続された冷媒漏洩検知システムが開示されている。この冷媒漏洩検知システムは、センターサーバに蓄積される過去の運転状態データから冷媒漏洩を自動検知することが可能となっている。また、この冷媒漏洩検知システムでは、冷媒漏洩を検知しようとする第1空気調和機において、蓄積されている運転状態データが不足している場合には、第1空気調和機と機器構成および環境条件の少なくとも一方が類似する第2空気調和機の運転状態データを参照して冷媒漏洩を検知するようになっている。 Patent Document 1 discloses a refrigerant leak detection system in which a plurality of air conditioners and a center server are connected via an Internet line. This refrigerant leakage detection system can automatically detect refrigerant leakage from the past operating state data stored in the center server. Further, in this refrigerant leakage detection system, when the accumulated operating state data is insufficient in the first air conditioner for detecting the refrigerant leakage, the first air conditioner and the equipment configuration and environmental conditions Refrigerant leakage is detected by referring to the operating state data of the second air conditioner in which at least one of the above is similar.
しかしながら、特許文献1の冷媒漏洩検知システムでは、冷媒漏洩を検知しようとする空気調和機において、運転状態データの蓄積量が少ない状態では正確な検知が行えない。また、このような場合、機器構成または環境条件が類似する他の空気調和機の運転状態データを使用するため、検知精度が低下する恐れがある。 However, in the refrigerant leakage detection system of Patent Document 1, accurate detection cannot be performed in an air conditioner for detecting refrigerant leakage when the amount of accumulated operation state data is small. Further, in such a case, since the operating state data of other air conditioners having similar equipment configurations or environmental conditions is used, the detection accuracy may decrease.
本発明は、上記課題に鑑みてなされたものであり、空気調和機における冷媒漏洩の正確な検知が行える冷媒漏洩検知システムを提供することを目的とする。 The present invention has been made in view of the above problems, and an object of the present invention is to provide a refrigerant leakage detection system capable of accurately detecting refrigerant leakage in an air conditioner.
上記の課題を解決するために、本発明の一態様である冷媒漏洩検知システムは、空気調和機と、インターネット回線を通じて空気調和機と接続可能なサーバと、前記空気調和機から前記サーバに送信される当該空気調和機の運転状態データを蓄積するデータ蓄積装置とを備えており、前記運転状態データには、少なくとも前記空気調和機における膨張弁開度が含まれるものであり、前記サーバは、前記データ蓄積装置に蓄積された前記膨張弁開度を用いて、所定期間分の1日毎の最大膨張弁開度を算出し、算出した前記最大膨張弁開度が上昇傾向にあり、かつ、前記最大膨張弁開度が第1閾値以上である日が連続して発生している場合に冷媒漏洩を検知することを特徴としている。 In order to solve the above problems, the refrigerant leakage detection system according to one aspect of the present invention is transmitted from the air conditioner to the server, a server that can be connected to the air conditioner through an internet line, and the air conditioner. It is provided with a data storage device for accumulating the operation state data of the air conditioner, and the operation state data includes at least the expansion valve opening degree in the air conditioner, and the server includes the expansion valve opening degree. Using the expansion valve opening accumulated in the data storage device, the maximum expansion valve opening for each day for a predetermined period is calculated, and the calculated maximum expansion valve opening tends to increase and the maximum is said. It is characterized in that the refrigerant leakage is detected when the days when the opening degree of the expansion valve is equal to or larger than the first threshold value occur continuously.
また、上記の課題を解決するために、本発明の他の一態様である冷媒漏洩検知システムは、空気調和機と、インターネット回線を通じて空気調和機と接続可能なサーバと、前記サーバに送信された前記空気調和機の運転状態データを蓄積するデータ蓄積装置とを備えており、前記運転状態データには、少なくとも前記空気調和機における膨張弁開度が含まれるものであり、前記サーバは、前記データ蓄積装置に蓄積された前記膨張弁開度を用いて、所定期間分の1日毎の最大膨張弁開度を算出し、算出した前記最大膨張弁開度が上昇傾向にあり、かつ、前記最大膨張弁開度の上昇期間における最大膨張弁開度が、上昇前に比べて第2閾値以上増加している場合に冷媒漏洩を検知することを特徴としている。 Further, in order to solve the above problems, the refrigerant leakage detection system according to another aspect of the present invention is transmitted to the air conditioner, a server that can be connected to the air conditioner via the Internet line, and the server. It is provided with a data storage device for accumulating the operation state data of the air conditioner, and the operation state data includes at least the expansion valve opening degree in the air conditioner, and the server is the data. Using the expansion valve opening accumulated in the storage device, the maximum expansion valve opening for each day for a predetermined period is calculated, and the calculated maximum expansion valve opening tends to increase, and the maximum expansion It is characterized in that refrigerant leakage is detected when the maximum expansion valve opening during the valve opening increasing period is increased by a second threshold value or more as compared with that before the increase.
上記の構成によれば、蓄積された過去の膨張弁開度の履歴から、最大膨張弁開度が上昇傾向にあること、および最大膨張弁開度(もしくは最大膨張弁開度の上昇率)が所定の閾値以上であることを判定し、これらの両方が肯定的判定となった場合に冷媒漏洩を検知するものである。これにより、他の空気調和機の運転状態データを使用することなく冷媒漏洩の検知が可能であり、冷媒漏洩の正確な検知が行える。また、冷媒漏洩の判断を、空気調和機において不具合が生じた日から遡って解析できるため、信頼度の高い検知結果を得ることができる。 According to the above configuration, from the accumulated history of the expansion valve opening, the maximum expansion valve opening tends to increase, and the maximum expansion valve opening (or the rate of increase of the maximum expansion valve opening) is determined. It is determined that the threshold value is equal to or higher than a predetermined threshold value, and when both of these are positive determinations, the refrigerant leakage is detected. As a result, it is possible to detect the refrigerant leakage without using the operating state data of other air conditioners, and it is possible to accurately detect the refrigerant leakage. Further, since the judgment of the refrigerant leakage can be analyzed retroactively from the day when the air conditioner has a problem, a highly reliable detection result can be obtained.
また、上記冷媒漏洩検知システムでは、前記サーバにおいて算出される前記最大膨張弁開度は、1日の中で複数回記憶される膨張弁開度の中から抽出される最大膨張弁開度を抽出最大膨張弁開度とするとき、前記抽出最大膨張弁開度に対して補正用パラメータを用いた補正によって得られる補正最大膨張弁開度である構成とすることができる。 Further, in the refrigerant leakage detection system, the maximum expansion valve opening calculated by the server extracts the maximum expansion valve opening extracted from the expansion valve openings stored a plurality of times in a day. When the maximum expansion valve opening is set, the corrected maximum expansion valve opening can be obtained by correcting the extracted maximum expansion valve opening using the correction parameter.
上記の構成によれば、冷媒漏洩の検知に用いる最大膨張弁開度を、補正用パラメータを用いた補正によって得られる補正最大膨張弁開度とすることにより、より精度の高い検知結果が得られる。 According to the above configuration, a more accurate detection result can be obtained by setting the maximum expansion valve opening used for detecting the refrigerant leakage to the corrected maximum expansion valve opening obtained by the correction using the correction parameter. ..
また、上記冷媒漏洩検知システムでは、前記補正用パラメータは、圧縮機回転数、室内温度、室内湿度、外気温度の少なくとも1つである構成とすることができる。 Further, in the refrigerant leakage detection system, the correction parameter may be configured to be at least one of the compressor rotation speed, the room temperature, the room humidity, and the outside air temperature.
また、上記冷媒漏洩検知システムでは、前記空気調和機は、1日に複数回、一定時間間隔で膨張弁開度の記憶を行い、記憶した1日分の膨張弁開度から最大膨張弁開度を抽出して前記サーバへ送信する構成とすることができる。 Further, in the refrigerant leakage detection system, the air conditioner stores the expansion valve opening degree at regular time intervals multiple times a day, and the maximum expansion valve opening degree is calculated from the stored expansion valve opening degree for one day. Can be configured to be extracted and transmitted to the server.
上記の構成によれば、空気調和機側で最大膨張弁開度を抽出し、抽出した最大膨張弁開度をサーバに送信することで、データ蓄積装置の蓄積データ量や、サーバの通信負荷を抑えることができる。 According to the above configuration, the maximum expansion valve opening is extracted on the air conditioner side, and the extracted maximum expansion valve opening is transmitted to the server to reduce the amount of accumulated data of the data storage device and the communication load of the server. It can be suppressed.
本発明の冷媒漏洩検知システムは、他の空気調和機の運転状態データを使用することなく冷媒漏洩の検知が可能であり、空気調和機における冷媒漏洩の正確な検知が行えるといった効果を奏する。 The refrigerant leakage detection system of the present invention can detect refrigerant leakage without using operating state data of other air conditioners, and has an effect of accurately detecting refrigerant leakage in the air conditioner.
〔実施の形態1〕
以下、本発明の実施の形態について、図面を参照して詳細に説明する。図1は、本実施の形態1に係る冷媒漏洩検知システム(以下、本システムと称する)の概略構成を示す図である。図2は、本システムに適用される空気調和機10の概略構成図であり、空気調和機10において適用される冷凍サイクルを示している。
[Embodiment 1]
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings. FIG. 1 is a diagram showing a schematic configuration of a refrigerant leakage detection system (hereinafter, referred to as this system) according to the first embodiment. FIG. 2 is a schematic configuration diagram of an
図1に示すように、本システムは、大略的に、空気調和機10と、サーバ20と、データ蓄積装置30とを備えて構成されている。空気調和機10は、一般住宅などに設置されるエアコンであり、インターネット回線を用いて遠隔地にあるサーバ20と通信可能となっている。例えば、空気調和機10は、同じ住宅に設置されるアクセスポイント50を介してサーバ20と通信するようになっており、空気調和機10とアクセスポイント50との間は無線LANを用いて通信を行い、アクセスポイント50とサーバ20との間はインターネット回線を用いて通信を行うことができる。尚、図1では、説明の便宜上、サーバ20に接続される空気調和機10の図示を1つとしているが、本システムにおいて、サーバ20には複数の空気調和機10が接続される。
As shown in FIG. 1, this system is roughly configured to include an
サーバ20は、接続された空気調和機10から定期的に運転状態データを受け取り、これをデータ蓄積装置30に記憶させる。これにより、データ蓄積装置30には、空気調和機10の過去の運転状態データが蓄積されていく。また、サーバ20は、データ蓄積装置30に蓄積された空気調和機10の過去の運転状態データを用いて、空気調和機10における冷媒漏洩を検知する機能を有している。さらに、サーバ20は、空気調和機10に対する冷媒漏洩の検知結果を、インターネット回線や公衆交換電話網(公衆網)などを用いて操作端末40(スマートフォンやタブレットなど)に送信する機能を有している。
The
空気調和機10は、図2に示すように、室内ユニット100および室外ユニット110により構成されている。空気調和機10における冷凍サイクル(ヒートポンプ)の経路上には、室内ユニット100側に室内熱交換器101が備えられており、室外ユニット110側に圧縮機111、室外熱交換器112、四方弁113および膨張弁114が備えられている。また、室内ユニット100には、室内熱交換器101で熱交換された空気を室内に送り出すための室内ファン102が備えられており、室外ユニット110には、室外熱交換器112に空気を送るための室外ファン115が備えられている。
As shown in FIG. 2, the
四方弁113は、空気調和機10の冷房/暖房運転に応じて、冷媒の循環の向きを切り替えるものである(図2は冷房運転時の状態を示している)。四方弁113によって冷媒の循環の向きを切り替えることで、冷房運転時には、室外熱交換器112が凝縮器、室内熱交換器101が蒸発器として機能し、暖房運転時には、室内熱交換器101が凝縮器、室外熱交換器112が蒸発器として機能する。
The four-
また、空気調和機10は、必要に応じて冷凍サイクル内の各部の冷媒温度を検出したり、室内温度または外気温度を検出したりするために、複数の温度センサを有している。図2の例では、空気調和機10は、第1〜第7温度センサ121〜127を備えている。第1温度センサ121は、圧縮機吐出温度を検出する。第2温度センサ122は、圧縮機吸引温度を検出する。第3温度センサ123は、室外熱交換器112における冷媒温度を検出する。第4温度センサ124は、室外熱交換器112の吸気温度を外気温度として検出する。第5温度センサ125は、室外ユニット110側において膨張弁114と室内熱交換器101との間の冷媒温度を検出する。第6温度センサ126は、室内熱交換器101の吸気温度を室温として検出する。第7温度センサ127は、室内熱交換器101における冷媒温度を検出する。
Further, the
上述したように、本システムにおいては、空気調和機10の運転状態データがサーバ20に送信され、データ蓄積装置30に蓄積される。このとき、データ蓄積装置30に蓄積される運転状態データは、少なくとも膨張弁114の膨張弁開度を含んでいる。これは、本システムでは、データ蓄積装置30に蓄積された膨張弁開度に基づいて、サーバ20が空気調和機10における冷媒漏洩を検知するためである。
As described above, in this system, the operating state data of the
すなわち、空気調和機10の運転中において、膨張弁114は、空気調和機10の正常な運転が維持されるように常にその開度が制御され、冷媒循環量を調整している。冷媒が減少していくと、膨張弁114は冷媒循環量を増やすために開度が大きくなるように制御される。具体的には、空気調和機10における膨張弁114の開度は、圧縮機吐出温度、圧縮機吸引側過熱度、圧縮機吐出側過熱度のいずれかを目標として制御される。このような膨張弁開度の制御方法は公知であるため、ここでは詳細な説明を省略するが、例えば、圧縮機吸引側過熱度を目標とする制御では、冷房運転時には第2温度センサ122と第5温度センサ125との温度差に基づいて制御を行うことができ、暖房運転時には第2温度センサ122と第3温度センサ123との温度差に基づいて制御を行うことができる。
That is, during the operation of the
空気調和機10が運転状態データとして膨張弁開度をサーバ20に送信するときには、空気調和機10を特定するための固有番号および送信時間が同時に送信される。また、サーバ20に送信される運転状態データは、膨張弁開度以外のデータを含んでいてもよい。空気調和機10の運転状態データとしては、例えば、各部のサイクル温度、室内温度、室内湿度、外気温度、電流値、制御情報、エラー情報、膨張弁開度、圧縮機回転数、ファン回転数などがある。本実施の形態1では、空気調和機10からサーバ20への運転状態データの送信は、1日に複数回、一定時間間隔で行われるものとする。これにより、データ蓄積装置30には、空気調和機10の据え付けから現在までの運転状態データが蓄積される。
When the
続いて、本システムのサーバ20における冷媒漏洩検知方法を説明する。空気調和機10において冷媒漏洩が発生すると、冷媒が短期間で大きく減少することになるため、その間は、冷媒循環量を増加させるべく空気調和機10の最大膨張弁開度が上昇傾向となる。このため、本システムの冷媒漏洩検知方法では、蓄積された運転状態データから、最大膨張弁開度を一定の間隔毎に時系列で確認し、最大膨張弁開度の上昇傾向を判定することで冷媒漏洩の判断を行う。図3は、本システムの冷媒漏洩検知方法を示すフローチャートである。
Subsequently, a method for detecting refrigerant leakage in the
尚、サーバ20が空気調和機10の冷媒漏洩検知を行うタイミングは特に限定されるものではない。ここでは、オペレータから冷媒漏洩検知指示が出された時点で、冷媒漏洩検知を行うものとする。また、この場合のオペレータは、例えばメーカのサービスマンであり、空気調和機10のユーザから修理依頼が入った場合などに、サーバ20にアクセスして冷媒漏洩検知指示を出すことが考えられる。サービスマンが出す冷媒漏洩検知指示は、サービスマンが持つ操作端末40からサーバ20へ送信することができる。
The timing at which the
ある特定の空気調和機10に対して冷媒漏洩検知を行うとき、サーバ20は、データ蓄積装置30に蓄積された過去の運転状態データの中から、所定期間分の1日毎の最大膨張弁開度を算出する。この算出処理は、図3のフローチャートにおけるS1〜S3のステップに相当する。
When the refrigerant leak is detected for a
この場合、データ蓄積装置30から膨張弁開度を取得する所定期間は、固定の長さである必要はなく、サービスマンが任意に設定できるようにすることが好ましい。これは、空気調和機10のユーザが、空気調和機10に不具合が生じてから直ちに修理依頼を出すとは限らないためである。ユーザの修理依頼が遅かった場合には、膨張弁開度を取得する所定期間を長くすることで、冷媒漏洩の生じた時期を確実に捉え、適切に冷媒漏洩検知を行うことができる。
In this case, the predetermined period for acquiring the expansion valve opening degree from the
まず、サーバ20は、その空気調和機10に対する過去の所定期間(例えば1週間)分の全ての膨張弁開度をデータ蓄積装置30から取得する(S1)。
First, the
サーバ20は、データ蓄積装置30から過去の膨張弁開度を取得すると、取得した膨張弁開度の中から、圧縮機運転中であり、かつ膨張弁114が通常制御中であるときの膨張弁開度を抽出する(S2)。このような膨張弁開度の抽出は、冷媒漏洩検知に使用する膨張弁開度のデータ条件を揃えるために行われる。空気調和機10は、例えば電源ON直後の立ち上げ運転時や除霜運転時などに、膨張弁開度を固定値とする特別な制御を行うときがある。このような特別制御時の膨張弁開度は、冷媒漏洩検知に使用することは適切でないため、S2のステップにおいて除外する。さらに、サーバ20は、S2で抽出された膨張弁開度の中から、1日毎の最大膨張弁開度を抽出する(S3)。図4は、S3で抽出される最大膨張弁開度の一例を示すものであり、最大膨張弁開度の1日毎の変化を示すグラフである。尚、S3で抽出される最大膨張弁開度が、特許請求の範囲に記載の抽出最大膨張弁開度に相当する。
When the
サーバ20は、S3で抽出された最大膨張弁開度に基づき、最大膨張弁開度が所定日数(例えば3日)以上連続で上昇しているか否かを判定する(S4)。S4でYESであれば、最大膨張弁開度が上昇傾向を示しているため、冷媒漏洩が発生している可能性があり、処理はS5へ移行する。S4でNOであれば、最大膨張弁開度が上昇傾向を示していないため、冷媒漏洩なしと判定される(S7)。尚、図4の例では、8/3から8/8まで6日連続で最大膨張弁開度が上昇しているため、S4でYESと判定される。
The
S4でYES判定された場合であっても、最大膨張弁開度(もしくは最大膨張弁開度の上昇率)がさほど大きくなければ、冷媒漏洩ありと見なすことはできない。例えば、気温自体が上昇(または下降)傾向にあり、そのような気温変化に追随して最大膨張弁開度が上昇傾向を示している可能性もある。 Even if YES is determined in S4, it cannot be considered that there is refrigerant leakage unless the maximum expansion valve opening degree (or the rate of increase in the maximum expansion valve opening degree) is so large. For example, there is a possibility that the temperature itself tends to rise (or fall), and the maximum expansion valve opening tends to rise following such a change in temperature.
このため、サーバ20は、S4でYES判定された場合には、さらに最大膨張弁開度の大きさを判定する。図3の例では、サーバ20は、最大膨張弁開度が所定の閾値(第1閾値:例えば350step)以上である日が連続して発生しているか否かを判定する(S5)。この第1閾値は、冷媒漏洩がない場合には、通常の周囲環境(外気温度など)においては生じにくい程度に大きな値の膨張弁開度に相当するものである。S5でYESであれば、最大膨張弁開度の大きい状態が連続して発生していることから、冷媒漏洩ありと判定される(S6)。S5でNOであれば、最大膨張弁開度がさほど大きくないことから、冷媒漏洩なしと判定される(S7)。尚、図4の例では、8/7および8/8において連続で最大膨張弁開度が350step以上であるため、S5でYESと判定される。
Therefore, when the
尚、図3のフローチャートにおけるS5では、最大膨張弁開度の大きさを判定しているが、本発明はこれに限定されるものではなく、最大膨張弁開度の上昇率の大きさを判定してもよい。例えば、S5における判定を、最大膨張弁開度の上昇期間において、最大膨張弁開度が上昇前に比べて所定の閾値(第2閾値:例えば200step)以上増加しているか否かの判定としてもよい。図4の例では、最大膨張弁開度の上昇期間(8/2〜8/8)において最大膨張弁開度が200step以上(238=370−132)増加しているため、S5でYESと判定される。 In S5 in the flowchart of FIG. 3, the magnitude of the maximum expansion valve opening degree is determined, but the present invention is not limited to this, and the magnitude of the increase rate of the maximum expansion valve opening degree is determined. You may. For example, the determination in S5 may be used to determine whether or not the maximum expansion valve opening has increased by a predetermined threshold value (second threshold value: for example, 200 steps) or more in the increase period of the maximum expansion valve opening degree as compared with that before the increase. Good. In the example of FIG. 4, since the maximum expansion valve opening has increased by 200 steps or more (238 = 370-132) during the increase period (8 / 2 to 8/8) of the maximum expansion valve opening, it is determined as YES in S5. Will be done.
以上のように、本システムの冷媒漏洩検知方法は、蓄積された過去の膨張弁開度の履歴から、最大膨張弁開度が上昇傾向にあること、および最大膨張弁開度(もしくは最大膨張弁開度の上昇率)が所定の閾値以上であることを判定し、これらの両方が肯定的判定となった場合に冷媒漏洩を検知するものである。これにより、他の空気調和機の運転状態データを使用することなく冷媒漏洩の検知が可能であり、冷媒漏洩の正確な検知が行える。また、冷媒漏洩の判断を、空気調和機10において不具合が生じた日から遡って解析できるため、信頼度の高い検知結果を得ることができる。
As described above, the refrigerant leakage detection method of this system shows that the maximum expansion valve opening tends to increase and that the maximum expansion valve opening (or maximum expansion valve opening) is based on the accumulated history of the expansion valve opening. It is determined that the rate of increase in opening degree) is equal to or higher than a predetermined threshold value, and when both of these are positive determinations, refrigerant leakage is detected. As a result, it is possible to detect the refrigerant leakage without using the operating state data of other air conditioners, and it is possible to accurately detect the refrigerant leakage. Further, since the judgment of the refrigerant leakage can be analyzed retroactively from the day when the
サーバ20は、空気調和機10に対する冷媒漏洩の検知結果(S6またはS7の検知結果)を、冷媒漏洩検知指示を出したサービスマンの操作端末40に送信する。これにより、サービスマンは、空気調和機10の修理に行く前に、冷媒漏洩の有無を確認することができる。
The
〔実施の形態2〕
上記実施の形態1に係る冷媒漏洩検知方法では、蓄積された過去の膨張弁開度から1日毎の最大膨張弁開度を抽出し、抽出した最大膨張弁開度に基づいて冷媒漏洩の検知を行っている。但し、膨張弁開度は、圧縮機回転数、室内温度、室内湿度、外気温度などのパラメータによっても変動するため、抽出した最大膨張弁開度においてこれらのパラメータが異なっていると、冷媒漏洩の検知結果において幾分かの誤差となる恐れがある。
[Embodiment 2]
In the refrigerant leakage detection method according to the first embodiment, the maximum daily expansion valve opening is extracted from the accumulated past expansion valve opening, and the refrigerant leakage is detected based on the extracted maximum expansion valve opening. Is going. However, the expansion valve opening varies depending on parameters such as compressor rotation speed, room temperature, room humidity, and outside air temperature. Therefore, if these parameters are different in the extracted maximum expansion valve opening, refrigerant leakage will occur. There may be some error in the detection result.
本実施の形態2に係る冷媒漏洩検知方法では、冷媒漏洩の検知に用いる最大膨張弁開度を、圧縮機回転数、室内温度、室内湿度および外気温度の少なくとも1つによって補正する。これにより、より精度の高い検知結果が得られる。図5は、実施の形態2に係る本システムの冷媒漏洩検知方法を示すフローチャートである。図5に示すフローチャートは、図3に示すフローチャートに比べ、S3とS4との間にS31のステップを加えた点のみが異なっている。 In the refrigerant leakage detection method according to the second embodiment, the maximum expansion valve opening degree used for detecting the refrigerant leakage is corrected by at least one of the compressor rotation speed, the room temperature, the room humidity, and the outside air temperature. As a result, a more accurate detection result can be obtained. FIG. 5 is a flowchart showing a refrigerant leakage detection method of the present system according to the second embodiment. The flowchart shown in FIG. 5 is different from the flowchart shown in FIG. 3 only in that the step S31 is added between S3 and S4.
S31のステップでは、S3で抽出した最大膨張弁開度に対し、対応する補正用パラメータにより補正が加えられる。ここでの補正用パラメータとは、圧縮機回転数、室内温度、室内湿度および外気温度の少なくとも1つである。S31での補正に使用する補正用パラメータは、空気調和機10からサーバ20に送信される運転状態データに膨張弁開度と共に含まれるものであり、データ蓄積装置30において膨張弁開度と対応付けて記憶されている。
In the step of S31, the maximum expansion valve opening degree extracted in S3 is corrected by the corresponding correction parameter. The correction parameter here is at least one of the compressor rotation speed, the room temperature, the room humidity, and the outside air temperature. The correction parameter used for the correction in S31 is included in the operation state data transmitted from the
S31のステップにおける最大膨張弁開度の補正方法の具体例を、図6を参照して説明する。具体的には、最大膨張弁開度は、図6(a)〜(d)に示す補正テーブルから補正値を読み出し、読み出した補正値を最大膨張弁開度に加える。尚、S31で補正された最大膨張弁開度が、特許請求の範囲に記載の補正最大膨張弁開度に相当する。 A specific example of the method for correcting the maximum expansion valve opening degree in the step of S31 will be described with reference to FIG. Specifically, for the maximum expansion valve opening degree, a correction value is read from the correction table shown in FIGS. 6A to 6D, and the read correction value is added to the maximum expansion valve opening degree. The maximum expansion valve opening degree corrected in S31 corresponds to the corrected maximum expansion valve opening degree described in the claims.
図6(a)は、圧縮機回転数を補正用パラメータとする場合の補正テーブルを示している。圧縮機回転数を補正用パラメータとして補正を行う場合を、図4のグラフを例として説明すると以下の通りである。尚、圧縮機回転数を補正用パラメータとする補正は、空気調和機10が冷房運転または暖房運転の何れを行っている場合でも適用可能である。
FIG. 6A shows a correction table when the compressor rotation speed is used as a correction parameter. The case where correction is performed using the compressor rotation speed as a correction parameter will be described below using the graph of FIG. 4 as an example. The correction using the compressor rotation speed as the correction parameter can be applied regardless of whether the
例えば、8/7の最大膨張弁開度“358”に対応して記憶されている圧縮機回転数が2000rpmであるとすれば、このときの補正値は図6(a)の補正テーブルより“50”である。そして、8/7の最大膨張弁開度“358”に補正値“50”を加えることで、補正後の最大膨張弁開度は“408”となる。また、8/8の最大膨張弁開度“370”に対応して記憶されている圧縮機回転数が3000rpmであるとすれば、このときの補正値は“25”である。そして、8/8の最大膨張弁開度“370”に補正値“25”を加えることで、補正後の最大膨張弁開度は“395”となる。8/2〜8/6の間の最大膨張弁開度についても同様に補正を行うことができる。 For example, assuming that the compressor rotation speed stored corresponding to the maximum expansion valve opening degree "358" of 8/7 is 2000 rpm, the correction value at this time is "from the correction table of FIG. 6 (a)". It is 50 ". Then, by adding the correction value "50" to the maximum expansion valve opening degree "358" of 8/7, the maximum expansion valve opening degree after correction becomes "408". Further, assuming that the compressor rotation speed stored corresponding to the maximum expansion valve opening degree "370" of 8/8 is 3000 rpm, the correction value at this time is "25". Then, by adding the correction value "25" to the maximum expansion valve opening degree "370" of 8/8, the maximum expansion valve opening degree after correction becomes "395". The maximum expansion valve opening degree between 8/2 and 8/6 can be similarly corrected.
図6(b)は、室内温度を補正用パラメータとする場合の補正テーブルを示している。室内温度を補正用パラメータとして補正を行う場合を、図4のグラフを例として説明すると以下の通りである。尚、室内温度を補正用パラメータとする補正は、空気調和機10が冷房運転を行っている場合に適用可能である。
FIG. 6B shows a correction table when the room temperature is used as the correction parameter. The case of performing correction using the room temperature as a correction parameter will be described below using the graph of FIG. 4 as an example. The correction using the room temperature as the correction parameter can be applied when the
例えば、8/7の最大膨張弁開度“358”に対応して記憶されている室内温度が25℃であるとすれば、このときの補正値は図6(b)の補正テーブルより“0”である。このため、8/7の最大膨張弁開度“358”は、補正後の最大膨張弁開度も“358”となる。また、8/8の最大膨張弁開度“370”に対応して記憶されている室内温度が30℃であるとすれば、このときの補正値は“−10”となる。そして、8/8の最大膨張弁開度“370”に補正値“−10”を加えることで、補正後の最大膨張弁開度は“360”となる。8/2〜8/6の間の最大膨張弁開度についても同様に補正を行うことができる。 For example, assuming that the room temperature stored corresponding to the maximum expansion valve opening degree "358" of 8/7 is 25 ° C., the correction value at this time is "0" from the correction table of FIG. 6B. ". Therefore, the maximum expansion valve opening degree "358" of 8/7 also has the corrected maximum expansion valve opening degree "358". Further, assuming that the room temperature stored corresponding to the maximum expansion valve opening degree "370" of 8/8 is 30 ° C., the correction value at this time is "-10". Then, by adding the correction value "-10" to the maximum expansion valve opening degree "370" of 8/8, the maximum expansion valve opening degree after correction becomes "360". The maximum expansion valve opening degree between 8/2 and 8/6 can be similarly corrected.
図6(c)は、室内湿度を補正用パラメータとする場合の補正テーブルを示している(冷房運転を行っている場合に適用可能)。図6(d)は、外気温度を補正用パラメータとする場合の補正テーブルを示している(暖房運転を行っている場合に適用可能)。これらの補正用パラメータを用いる場合も、同様に補正を行うことができる。 FIG. 6C shows a correction table when indoor humidity is used as a correction parameter (applicable when cooling operation is performed). FIG. 6D shows a correction table when the outside air temperature is used as the correction parameter (applicable when the heating operation is performed). When these correction parameters are used, the correction can be performed in the same manner.
図5のS31において上述した補正が行われると、補正された最大膨張弁開度を用いてS4〜S7の処理が行われる。S4〜S7の処理は、実施の形態1で説明した処理と同じである。 When the above-mentioned correction is performed in S31 of FIG. 5, the processes of S4 to S7 are performed using the corrected maximum expansion valve opening degree. The processes of S4 to S7 are the same as the processes described in the first embodiment.
このように、本実施の形態2に係る冷媒漏洩検知方法では、補正用パラメータを用いて最大膨張弁開度を補正し、補正された最大膨張弁開度に基づいて冷媒漏洩の検知を行っている。これにより、より高精度な冷媒漏洩の検知を行うことができる。 As described above, in the refrigerant leakage detection method according to the second embodiment, the maximum expansion valve opening degree is corrected by using the correction parameter, and the refrigerant leakage is detected based on the corrected maximum expansion valve opening degree. There is. This makes it possible to detect refrigerant leakage with higher accuracy.
〔実施の形態3〕
上記実施の形態1および2に係る冷媒漏洩検知方法では、空気調和機10からサーバ20への運転状態データの送信は、1日に複数回、一定時間間隔で行われている。そして、サーバ20では、蓄積された過去の膨張弁開度から1日毎の最大膨張弁開度を抽出し、抽出した最大膨張弁開度に基づいて冷媒漏洩の検知を行っている。これに対し、本実施の形態3に係る本システムでは、上述の抽出処理をサーバ20ではなく空気調和機10で行うものとする。
[Embodiment 3]
In the refrigerant leakage detection method according to the first and second embodiments, the operation state data is transmitted from the
具体的には、空気調和機10が、1日に複数回、一定時間間隔で運転状態データの記憶を行う。記憶される1日分の運転状態データは、空気調和機10が有するメモリにおいて格納される。
Specifically, the
空気調和機10は、所定の時刻になると、記憶していた1日分の運転状態データに対して抽出処理を行い。抽出した運転状態データのみをサーバ20に送信する。ここで、空気調和機10で行われる抽出処理とは、1日分の運転状態データの中から最大膨張弁開度を抽出する処理であって、図3または図5のS2およびS3の処理に相当する。
At a predetermined time, the
このように、本実施の形態3に係る本システムでは、空気調和機10側で最大膨張弁開度を抽出する処理が行われ、抽出された最大膨張弁開度がサーバ20に送信されるため、データ蓄積装置30の蓄積データ量や、サーバ20の通信負荷を抑えることができる。これにより、より信頼度の高い判断結果を得られることができる。
As described above, in the present system according to the third embodiment, the process of extracting the maximum expansion valve opening degree is performed on the
今回開示した実施形態は全ての点で例示であって、限定的な解釈の根拠となるものではない。したがって、本発明の技術的範囲は、上記した実施形態のみによって解釈されるものではなく、特許請求の範囲の記載に基づいて画定される。また、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内での全ての変更が含まれる。 The embodiments disclosed this time are examples in all respects and do not serve as a basis for limited interpretation. Therefore, the technical scope of the present invention is not construed solely by the above-described embodiments, but is defined based on the description of the claims. It also includes all changes within the meaning and scope of the claims.
10 空気調和機
20 サーバ
30 データ蓄積装置
40 操作端末
50 アクセスポイント
100 室内ユニット
101 室内熱交換器
102 室内ファン
110 室外ユニット
111 圧縮機
112 室外熱交換器
113 四方弁
114 膨張弁
115 室外ファン
121〜127 第1〜第7温度センサ
10
Claims (5)
インターネット回線を通じて空気調和機と接続可能なサーバと、
前記空気調和機から前記サーバに送信される当該空気調和機の運転状態データを蓄積するデータ蓄積装置とを備えており、
前記運転状態データには、少なくとも前記空気調和機における膨張弁開度が含まれるものであり、
前記サーバは、
前記データ蓄積装置に蓄積された前記膨張弁開度を用いて、所定期間分の1日毎の最大膨張弁開度を算出し、
算出した前記最大膨張弁開度が上昇傾向にあり、かつ、前記最大膨張弁開度が第1閾値以上である日が連続して発生している場合に冷媒漏洩を検知することを特徴とする冷媒漏洩検知システム。 With an air conditioner
A server that can connect to an air conditioner via an internet line,
It is equipped with a data storage device that stores the operating state data of the air conditioner transmitted from the air conditioner to the server.
The operating state data includes at least the expansion valve opening degree in the air conditioner.
The server
Using the expansion valve opening stored in the data storage device, the maximum daily expansion valve opening for a predetermined period is calculated.
It is characterized in that refrigerant leakage is detected when the calculated maximum expansion valve opening degree tends to increase and the days when the maximum expansion valve opening degree is equal to or higher than the first threshold value occur continuously. Refrigerant leak detection system.
インターネット回線を通じて空気調和機と接続可能なサーバと、
前記サーバに送信された前記空気調和機の運転状態データを蓄積するデータ蓄積装置とを備えており、
前記運転状態データには、少なくとも前記空気調和機における膨張弁開度が含まれるものであり、
前記サーバは、
前記データ蓄積装置に蓄積された前記膨張弁開度を用いて、所定期間分の1日毎の最大膨張弁開度を算出し、
算出した前記最大膨張弁開度が上昇傾向にあり、かつ、前記最大膨張弁開度の上昇期間における最大膨張弁開度が、上昇前に比べて第2閾値以上増加している場合に冷媒漏洩を検知することを特徴とする冷媒漏洩検知システム。 With an air conditioner
A server that can connect to an air conditioner via an internet line,
It is equipped with a data storage device that stores the operating state data of the air conditioner transmitted to the server.
The operating state data includes at least the expansion valve opening degree in the air conditioner.
The server
Using the expansion valve opening stored in the data storage device, the maximum daily expansion valve opening for a predetermined period is calculated.
Refrigerant leakage when the calculated maximum expansion valve opening tends to increase and the maximum expansion valve opening during the increase period of the maximum expansion valve opening increases by a second threshold value or more compared to before the increase. Refrigerant leak detection system characterized by detecting.
前記サーバにおいて算出される前記最大膨張弁開度は、1日の中で複数回記憶される膨張弁開度の中から抽出される最大膨張弁開度を抽出最大膨張弁開度とするとき、前記抽出最大膨張弁開度に対して補正用パラメータを用いた補正によって得られる補正最大膨張弁開度であることを特徴とする冷媒漏洩検知システム。 The refrigerant leakage detection system according to claim 1 or 2.
The maximum expansion valve opening calculated by the server is obtained when the maximum expansion valve opening extracted from the expansion valve openings stored a plurality of times in a day is taken as the extraction maximum expansion valve opening. A refrigerant leakage detection system characterized in that it is a corrected maximum expansion valve opening degree obtained by correcting the extraction maximum expansion valve opening degree using a correction parameter.
前記補正用パラメータは、圧縮機回転数、室内温度、室内湿度、外気温度の少なくとも1つであることを特徴とする冷媒漏洩検知システム。 The refrigerant leakage detection system according to claim 3.
The refrigerant leakage detection system is characterized in that the correction parameter is at least one of the compressor rotation speed, the room temperature, the room humidity, and the outside air temperature.
前記空気調和機は、1日に複数回、一定時間間隔で膨張弁開度の記憶を行い、記憶した1日分の膨張弁開度から最大膨張弁開度を抽出して前記サーバへ送信することを特徴とする冷媒漏洩検知システム。 The refrigerant leakage detection system according to any one of claims 1 to 3.
The air conditioner stores the expansion valve opening a plurality of times a day at regular time intervals, extracts the maximum expansion valve opening from the stored expansion valve opening for one day, and transmits the maximum expansion valve opening to the server. A refrigerant leak detection system characterized by this.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019145375A JP7417378B2 (en) | 2019-08-07 | 2019-08-07 | Refrigerant leak detection system and refrigerant leak detection method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019145375A JP7417378B2 (en) | 2019-08-07 | 2019-08-07 | Refrigerant leak detection system and refrigerant leak detection method |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021025726A true JP2021025726A (en) | 2021-02-22 |
JP7417378B2 JP7417378B2 (en) | 2024-01-18 |
Family
ID=74664639
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019145375A Active JP7417378B2 (en) | 2019-08-07 | 2019-08-07 | Refrigerant leak detection system and refrigerant leak detection method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7417378B2 (en) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN113587379A (en) * | 2021-07-05 | 2021-11-02 | 青岛海信日立空调系统有限公司 | Air conditioner control system |
CN115111707A (en) * | 2022-06-23 | 2022-09-27 | 北京小米移动软件有限公司 | Air conditioner fluorine deficiency detection method, device, medium and chip |
CN115200162A (en) * | 2022-07-12 | 2022-10-18 | 珠海格力电器股份有限公司 | Air conditioner fluorine deficiency detection method and system and air conditioner |
WO2024119832A1 (en) * | 2022-12-09 | 2024-06-13 | 广东美的白色家电技术创新中心有限公司 | Refrigerant leak detection method and apparatus, system, device and storage medium |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013087966A (en) * | 2011-10-13 | 2013-05-13 | Fukushima Industries Corp | Refrigerant leakage detection method and refrigeration equipment |
JP2016065660A (en) * | 2014-09-24 | 2016-04-28 | 東芝キヤリア株式会社 | Refrigeration cycle system |
WO2017033240A1 (en) * | 2015-08-21 | 2017-03-02 | 三菱電機株式会社 | Data acquisition system, abnormality detection system, refrigeration cycle device, data acquisition method, and abnormality detection method |
JP2018155426A (en) * | 2017-03-16 | 2018-10-04 | 株式会社富士通ゼネラル | Air conditioner |
-
2019
- 2019-08-07 JP JP2019145375A patent/JP7417378B2/en active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013087966A (en) * | 2011-10-13 | 2013-05-13 | Fukushima Industries Corp | Refrigerant leakage detection method and refrigeration equipment |
JP2016065660A (en) * | 2014-09-24 | 2016-04-28 | 東芝キヤリア株式会社 | Refrigeration cycle system |
WO2017033240A1 (en) * | 2015-08-21 | 2017-03-02 | 三菱電機株式会社 | Data acquisition system, abnormality detection system, refrigeration cycle device, data acquisition method, and abnormality detection method |
JP2018155426A (en) * | 2017-03-16 | 2018-10-04 | 株式会社富士通ゼネラル | Air conditioner |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN113587379A (en) * | 2021-07-05 | 2021-11-02 | 青岛海信日立空调系统有限公司 | Air conditioner control system |
CN115111707A (en) * | 2022-06-23 | 2022-09-27 | 北京小米移动软件有限公司 | Air conditioner fluorine deficiency detection method, device, medium and chip |
CN115200162A (en) * | 2022-07-12 | 2022-10-18 | 珠海格力电器股份有限公司 | Air conditioner fluorine deficiency detection method and system and air conditioner |
CN115200162B (en) * | 2022-07-12 | 2023-11-10 | 珠海格力电器股份有限公司 | Air conditioner fluorine deficiency detection method and system and air conditioner |
WO2024119832A1 (en) * | 2022-12-09 | 2024-06-13 | 广东美的白色家电技术创新中心有限公司 | Refrigerant leak detection method and apparatus, system, device and storage medium |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP7417378B2 (en) | 2024-01-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7417378B2 (en) | Refrigerant leak detection system and refrigerant leak detection method | |
US11118590B2 (en) | Adaptive control for motor fan with multiple speed taps | |
KR100408173B1 (en) | Freezing air conditioning device and conditioning method thereof | |
US10295214B2 (en) | Environmental setpoint for HVAC system control | |
US20160370026A1 (en) | Post-installation learning fault detection | |
WO2016063552A1 (en) | Control device for air conditioning system, air conditioning system, and method for determining anomaly of air conditioning system | |
US20210356155A1 (en) | Refrigerant leakage determination system and refrigeration cycle apparatus | |
WO2016063550A1 (en) | Control device for air conditioning system, air conditioning system, and method for determining anomaly of air conditioning system | |
CN114754461B (en) | Air conditioner control method, controller, air conditioner and storage medium | |
CN109340992B (en) | Operation method and system for controlling reliability of air conditioner and air conditioner | |
US20210018203A1 (en) | Failure diagnosis system | |
US11802701B2 (en) | Air-conditioning apparatus | |
CN110542234B (en) | Air conditioner, operation control method and device thereof and computer readable storage medium | |
CN113834184B (en) | Control method and device for air conditioner and server | |
JP2017142652A (en) | Communication device, communication system, communication method and program | |
CN110173816A (en) | A kind of detection method and detection device of air-conditioning refrigerant leakage | |
JP2020086910A (en) | Air conditioning system management device, data providing system, data providing method, and program | |
CN111895602B (en) | Control method and device for defrosting of air conditioner and air conditioner | |
US20220342411A1 (en) | Abnormality sign estimation device for air conditioner, abnormality sign estimation model learning device for air conditioner, and air conditioner | |
US10754405B1 (en) | Power handling thermostat | |
CN113623723B (en) | Air conditioning system and control method thereof | |
CN115264756A (en) | Emergency processing method and device for air conditioning system | |
CN111023440B (en) | Air conditioner low-voltage sensor fault detection method and device and air conditioner | |
US11473800B2 (en) | Device management system | |
CN111895599A (en) | Control method and device for defrosting of air conditioner and air conditioner |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220323 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20230208 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230214 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230414 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230808 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20231004 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20231212 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20240105 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7417378 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |