JP2021096923A - Fuel battery cell - Google Patents
Fuel battery cell Download PDFInfo
- Publication number
- JP2021096923A JP2021096923A JP2019226431A JP2019226431A JP2021096923A JP 2021096923 A JP2021096923 A JP 2021096923A JP 2019226431 A JP2019226431 A JP 2019226431A JP 2019226431 A JP2019226431 A JP 2019226431A JP 2021096923 A JP2021096923 A JP 2021096923A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fuel cell
- hydrogen storage
- storage member
- hydrogen
- cathode
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000000446 fuel Substances 0.000 title claims abstract description 70
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 claims abstract description 135
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 claims abstract description 135
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 134
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 claims abstract description 25
- 239000012528 membrane Substances 0.000 claims abstract description 21
- 239000003792 electrolyte Substances 0.000 claims abstract description 18
- 238000010248 power generation Methods 0.000 claims description 22
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 15
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 claims description 15
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 claims description 15
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 claims description 11
- 230000035699 permeability Effects 0.000 claims description 8
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 claims description 7
- 229920000620 organic polymer Polymers 0.000 claims description 6
- 239000007787 solid Substances 0.000 claims description 2
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 68
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 20
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 8
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 8
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 7
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 6
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 4
- 230000002209 hydrophobic effect Effects 0.000 description 4
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 4
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 4
- UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N Benzene Chemical group C1=CC=CC=C1 UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 3
- 239000000498 cooling water Substances 0.000 description 3
- 125000000524 functional group Chemical group 0.000 description 3
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 125000004430 oxygen atom Chemical group O* 0.000 description 3
- 239000005518 polymer electrolyte Substances 0.000 description 3
- 125000000542 sulfonic acid group Chemical group 0.000 description 3
- VVJKKWFAADXIJK-UHFFFAOYSA-N Allylamine Chemical compound NCC=C VVJKKWFAADXIJK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920000557 Nafion® Polymers 0.000 description 2
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 description 2
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000001721 carbon Chemical group 0.000 description 2
- CREMABGTGYGIQB-UHFFFAOYSA-N carbon carbon Chemical compound C.C CREMABGTGYGIQB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000011203 carbon fibre reinforced carbon Substances 0.000 description 2
- 125000002915 carbonyl group Chemical group [*:2]C([*:1])=O 0.000 description 2
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 150000002431 hydrogen Chemical class 0.000 description 2
- 229910052741 iridium Inorganic materials 0.000 description 2
- GKOZUEZYRPOHIO-UHFFFAOYSA-N iridium atom Chemical compound [Ir] GKOZUEZYRPOHIO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 2
- -1 phenylene methylene, phenylene ether Chemical compound 0.000 description 2
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Chemical compound [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 description 2
- 239000011148 porous material Substances 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 2-(2-methoxy-5-methylphenyl)ethanamine Chemical compound COC1=CC=C(C)C=C1CCN SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 2-Propenoic acid Natural products OC(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MYMOFIZGZYHOMD-UHFFFAOYSA-N Dioxygen Chemical compound O=O MYMOFIZGZYHOMD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N Ethene Chemical compound C=C VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005977 Ethylene Substances 0.000 description 1
- QIGBRXMKCJKVMJ-UHFFFAOYSA-N Hydroquinone Chemical compound OC1=CC=C(O)C=C1 QIGBRXMKCJKVMJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 229910001882 dioxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000003487 electrochemical reaction Methods 0.000 description 1
- 230000002708 enhancing effect Effects 0.000 description 1
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N ether Substances CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 1
- 229910002804 graphite Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010439 graphite Substances 0.000 description 1
- 125000005641 methacryl group Chemical group 0.000 description 1
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004745 nonwoven fabric Substances 0.000 description 1
- JFNLZVQOOSMTJK-KNVOCYPGSA-N norbornene Chemical compound C1[C@@H]2CC[C@H]1C=C2 JFNLZVQOOSMTJK-KNVOCYPGSA-N 0.000 description 1
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 1
- 229920005597 polymer membrane Polymers 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 239000004449 solid propellant Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/30—Hydrogen technology
- Y02E60/50—Fuel cells
Landscapes
- Fuel Cell (AREA)
Abstract
Description
本発明は、携帯性に優れた燃料電池セルに関する。 The present invention relates to a fuel cell with excellent portability.
燃料電池セルは、アノードに水素、カソードに空気(酸素)を供給し、電気化学反応によって発電することができる。特許文献1では、燃料電池セルの外部に設けた水素供給源から燃料電池セルに水素を供給することによって発電することが想定されている。なお、本明細書では、特に明記しない限り、水素及び酸素は、それぞれ、水素ガス及び酸素ガスを意味する。
The fuel cell can supply hydrogen to the anode and air (oxygen) to the cathode, and can generate electricity by an electrochemical reaction. In
しかし、特許文献1の構成では、燃料電池セルを動作させるには、外部の水素供給源を燃料電池セルと一緒に持ち運ぶ必要があるので、携帯性が悪い。
However, in the configuration of
本発明はこのような事情に鑑みてなされたものであり、携帯性に優れた燃料電池セルを提供するものである。 The present invention has been made in view of such circumstances, and provides a fuel cell with excellent portability.
本発明によれば、アノード触媒層、電解質膜、及びカソード触媒層をこの順に備える燃料電池セルであって、前記燃料電池セル内に水素貯蔵部材が配置されている、燃料電池セルが提供される。 According to the present invention, there is provided a fuel cell in which an anode catalyst layer, an electrolyte membrane, and a cathode catalyst layer are provided in this order, and a hydrogen storage member is arranged in the fuel cell. ..
本発明では、燃料電池セル内に水素貯蔵部材が配置されており、水素貯蔵部材から放出される水素を用いて燃料電池セルを動作させることができる。このため、外部の水素供給源からの水素の供給を受けることなく、燃料電池セルを動作させることができるので、携帯性に優れている。 In the present invention, the hydrogen storage member is arranged in the fuel cell, and the fuel cell can be operated by using the hydrogen released from the hydrogen storage member. Therefore, the fuel cell can be operated without receiving the supply of hydrogen from an external hydrogen supply source, which is excellent in portability.
以下、本発明の種々の実施形態を例示する。以下に示す実施形態は互いに組み合わせ可能である。
好ましくは、前記記載の燃料電池セルであって、前記水素貯蔵部材は、前記アノード触媒層に隣接した位置に配置されている、燃料電池セルである。
好ましくは、前記記載の燃料電池セルであって、前記水素貯蔵部材は、ゲル又は固体である、燃料電池セルである。
好ましくは、前記記載の燃料電池セルであって、前記水素貯蔵部材は、シート状である、燃料電池セルである。
好ましくは、前記記載の燃料電池セルであって、前記水素貯蔵部材は、ヒドロキシ基を含む有機ポリマーである、燃料電池セルである。
好ましくは、前記記載の燃料電池セルであって、前記水素貯蔵部材が配置されている空間は、発電時には前記燃料電池セルの外部に対して気密になっている、燃料電池セルである。
好ましくは、前記記載の燃料電池セルであって、前記電解質膜は、芳香族骨格からなる構造を有する、燃料電池セルである。
好ましくは、前記記載の燃料電池セルであって、前記電解質膜は、単位膜厚当たりの酸素透過係数が10バーラー以下である、燃料電池セルである。
Hereinafter, various embodiments of the present invention will be illustrated. The embodiments shown below can be combined with each other.
Preferably, it is the fuel cell cell described above, wherein the hydrogen storage member is a fuel cell cell arranged at a position adjacent to the anode catalyst layer.
Preferably, the fuel cell according to the description, wherein the hydrogen storage member is a gel or solid fuel cell.
Preferably, the fuel cell is described above, and the hydrogen storage member is a sheet-shaped fuel cell.
Preferably, the fuel cell according to the above description, wherein the hydrogen storage member is a fuel cell which is an organic polymer containing a hydroxy group.
Preferably, the fuel cell cell described above is a fuel cell cell in which the space in which the hydrogen storage member is arranged is airtight with respect to the outside of the fuel cell cell during power generation.
Preferably, it is the fuel cell cell described above, wherein the electrolyte membrane is a fuel cell having a structure composed of an aromatic skeleton.
Preferably, the fuel cell described above is a fuel cell in which the electrolyte membrane has an oxygen permeability coefficient of 10 barler or less per unit film thickness.
以下、図面を用いて本発明の実施形態について説明する。以下に示す実施形態中で示した各種特徴事項は、互いに組み合わせ可能である。また、各特徴事項について独立して発明が成立する。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. The various features shown in the embodiments shown below can be combined with each other. In addition, the invention is independently established for each feature.
1.燃料電池セル1の構成
図1〜図4に示すように、本発明の一実施形態の燃料電池セル1は、触媒塗布膜2と、支持フレーム3と、アノードユニット10と、カソードユニット20を備える。
1. 1. Configuration of
1−1.触媒塗布膜2と支持フレーム3
図2に示すように、触媒塗布膜2は、電解質膜2aの一方の面にアノード触媒層2bが塗布され、電解質膜2aの他方の面にカソード触媒層2cが塗布されて構成される。触媒塗布膜2の周縁部2dが支持フレーム3によって支持されている。電解質膜2aは、イオン伝導性を有する高分子膜であり、電解質膜2aを通じてアノード触媒層2b側からカソード触媒層2c側に向かってプロトンの移動が可能になっている。
1-1.
As shown in FIG. 2, the
電解質膜2aとしては、一例では、芳香族骨格からなる構造を有する高分子電解質膜である。このような電解質膜としては、特許文献2に開示されているものが挙げられ、具体的には例えば、スルホン酸基が導入されていない、主鎖が主に複数の芳香環(例:ベンゼン環)からなる疎水性セグメント、及び、スルホン酸基が導入され、主鎖が主に芳香環からなる親水性セグメントから構成される共重合体を含む高分子電解質であって、前記疎水性セグメントを構成する複数の芳香環は、前記疎水性セグメントを構成する芳香環の炭素−炭素直接結合で連結され、前記親水性セグメントのスルホン酸基は芳香環に直接結合し、かつ、前記疎水性セグメントと前記親水性セグメントの芳香環は、前記疎水性セグメントと前記親水性セグメントを構成する芳香環の炭素−炭素直接結合で連結されているものである。
The
電解質膜2aは、ガス透過性が低いことが好ましく、単位膜厚当たりの酸素透過係数が10バーラー以下であることがさらに好ましい。単位膜厚当たりの酸素透過係数は、等圧法によって決定することができる。
The
1−2.アノードユニット10
図3に示すように、アノードユニット10は、水素貯蔵部材11と、アノード拡散部材12と、アノードガスケット13と、アノードセパレータ14と、アノード集電板15と、アノード筐体16を備える。
1-2.
As shown in FIG. 3, the
水素貯蔵部材11は、アノード触媒層2bに隣接した位置に配置されている。水素貯蔵部材11は、水素の貯蔵と放出が切り替え可能な部材であり、有機物と無機物のどちらで構成されていてよく、軽量性や取り扱い性の観点から有機ポリマーで構成されることが好ましい。水素貯蔵部材11は、水素の貯蔵と放出を可逆的に切り替え可能な部材であることが好ましい。水素貯蔵部材11は単一の材料であってもよく、複数の材料を組み合わせたものであってもよい。水素の貯蔵と放出の切り替えは、水素貯蔵部材11の種類や性質により、温度又は圧力の変化によって行うことが好ましい。
The
一例では、第1温度で水素貯蔵部材11に水素を接触させることによって水素貯蔵部材11に水素を貯蔵し、水素貯蔵部材11を第1温度よりも高い第2温度にすることによって水素貯蔵部材11から水素を放出させる。第1温度と第2温度の温度差は、例えば、20〜120℃であり、好ましくは20〜80℃であり、具体的には例えば、20、30、40、50、60、70、80、90、100、110、120℃であり、ここで例示した数値の何れか2つの間の範囲内であってもよい。第2温度は、例えば、40〜150℃であり、好ましくは60〜100℃であり、具体的には例えば、40、50、60、70、80、90、100、110、120、130、140、150℃であり、ここで例示した数値の何れか2つの間の範囲内であってもよい。
In one example, hydrogen is stored in the
別の例では、第1圧力で水素貯蔵部材11に水素を接触させることによって水素貯蔵部材11に水素を貯蔵し、水素貯蔵部材11を第1圧力よりも水素分圧が低い第2圧力にすることによって水素貯蔵部材11から水素を放出させる。
In another example, hydrogen is stored in the
水素貯蔵部材11は、好ましくはゲル又は固体であり、好ましくはシート上である。このような形態であれば取り扱いが容易であるからである。水素貯蔵部材11は、一例では、ヒドロキシ基を含む(好ましくはヒドロキノイド構造を含む)有機ポリマーである。このようなポリマーとしては、特許文献3に開示されているものが挙げられる。ヒドロキシ基の水素原子が酸素原子から離脱することによって水素が放出され、水素原子が酸素原子に結合することによって水素が貯蔵される。ヒドロキシ基は、好ましくは炭素原子に結合しており、炭素原子に結合したヒドロキシ基がカルボニル基になることによって水素が放出され、カルボニル基の酸素原子に水素原子が結合してヒドロキシ基になることによって水素が貯蔵される。
The
一例では、水素貯蔵部材11を構成する有機ポリマーは、ヒドロキノイド構造を含み、かつ(i)ポリビニルアルコール又は変性ポリビニルアルコールの誘導体であるか、又は、(ii)エチレン、スチレン、ノルボルネン、アリルアミン、メタクリル酸およびアクリル酸のうち少なくとも1種の化合物に由来する官能基と、フェニレンメチレン、フェニレンエーテルおよびフェニレンエステルのうち少なくとも1種の官能基とからなる群から選択される、少なくとも1種の官能基を繰り返し単位に含む。ヒドロキノイド構造は、ベンゾキノール、ナフトキノールおよびアントラキノールからなる群より選ばれる少なくとも1種の化合物から誘導されることが好ましい。水素貯蔵反応および発生反応を促進するために、イリジウム錯体などの触媒を混合してもよい。
In one example, the organic polymer constituting the
水素貯蔵部材11の厚さは、例えば1〜20mmであり、3〜10mmが好ましい。水素貯蔵部材11が薄すぎると水素貯蔵量が不十分である場合があり、厚すぎると燃料電池セル全体が過度に厚くなってしまう場合がある。水素貯蔵部材11の厚さが薄い場合には、複数の水素貯蔵部材を積層して用いてもよい。
The thickness of the
アノード拡散部材12は、アノード触媒層2bに隣接した位置において、水素貯蔵部材11を取り囲むように配置される。別の表現では、アノード拡散部材12に設けた開口部12a内に水素貯蔵部材11が配置される。開口部12aの大きさは水素貯蔵部材11が配置できるようであれば、特に制限されない。アノード拡散部材12は、水素を含むアノードガスを拡散させる部材であり、例えば多孔質材料で構成される。アノード拡散部材12を設けることによって、アノードガスの効率的な拡散が可能になる。
The
アノードガスケット13は、支持フレーム3に隣接した位置において、アノード拡散部材12を取り囲むように配置される。別の表現では、アノードガスケット13に設けた開口部13a内に水素貯蔵部材11及びアノード拡散部材12が配置される。アノードガスケット13は、例えばゴムシートで構成されており、アノードガス(水素)のリークを防ぐ機能を有する。
The
アノードセパレータ14は、水素貯蔵部材11、アノード拡散部材12及びアノードガスケット13に隣接した位置に配置され、これらの部材とアノード集電板15の間に配置され、アノードガスが流れる空間とその外側の空間を分離する。本実施形態では、燃料電池セル1は、単セル構成であるが、複数のセルが積層された積層セル構成であってもよい。この場合、アノードセパレータ14は、アノードガスが流れる空間と、酸素を含むカソードガス又は冷却水が流れる空間を分離する。アノードセパレータ14は、金属などの導電材料で形成されることが好ましい。アノードセパレータ14は、アノードガス入口14a及びアノードガス出口14bと、これらをつなぐ流路14cを備える。流路14cは不要であれば省略可能である。
The
アノード集電板15は、アノードセパレータ14に隣接した位置に配置される。アノード集電板15は、金属など)の導電材料で形成される。アノード集電板15には、アノードガス入口14aとアノードガス出口14bに連通するアノードガス入口15a及びアノードガス出口15bが設けられている。アノード集電板15は、開口15cを有する突出部15dを有し、この部位に外部端子を接続して、燃料電池セル1が発生した電力を取り出し可能になっている。
The anode
アノード筐体16は、アノード集電板15に隣接した位置に配置される。アノード筐体16は、アノードガス入口15a及びアノードガス出口15bに連通するアノードガス入口16a及びアノードガス出口16bを有する。
The
水素貯蔵部材11から水素を取り出して発電している間はアノードガス入口16aとアノードガス出口16bは閉塞されていることが好ましい。これによって、水素貯蔵部材11が配置されている空間が燃料電池セル1の外部に対して気密になり、水素貯蔵部材11から発生した水素が外部に漏れることが抑制され効果的に発電することができる。一方、水素貯蔵部材11に水素を貯蔵する際には、水素を含むアノードガスがアノードガス入口16a,15a,14aから供給され、アノードガス中の水素の少なくとも一部が水素貯蔵部材11に吸収された後のアノードガスがアノードガス出口14b,15b,16bから排出される。これによって、水素貯蔵部材11に水素を貯蔵することができる。
It is preferable that the
1−3.カソードユニット20
図4に示すように、カソードユニット20は、カソード拡散部材22と、カソードガスケット23と、カソードセパレータ24と、カソード集電板25と、カソード筐体26を備える。
1-3.
As shown in FIG. 4, the
カソード拡散部材22は、カソード触媒層2cに隣接した位置に配置される。カソード拡散部材22は、酸素を含むカソードガスを拡散させる部材であり、例えば多孔質材料で構成される。カソード拡散部材22を設けることによって、カソードガスの効率的な拡散が可能になる。
The
カソードガスケット23は、支持フレーム3に隣接した位置において、カソード拡散部材22を取り囲むように配置される。別の表現では、カソードガスケット23に設けた開口部23a内にカソード拡散部材22が配置される。カソードガスケット23は、例えばゴムシートで構成されており、カソードガス(酸素)のリークを防ぐ機能を有する。
The
カソードセパレータ24は、カソード拡散部材22及びカソードガスケット23に隣接した位置に配置され、これらの部材とカソード集電板25の間に配置され、カソードガスが流れる空間とその外側の空間を分離する。本実施形態では、燃料電池セル1は、単セル構成であるが、複数のセルが積層された積層セル(スタック)構成であってもよい。この場合、カソードセパレータ24は、カソードガスが流れる空間と、アノードガス又は冷却水が流れる空間を分離する。カソードセパレータ24は、金属などの導電材料で形成されることが好ましい。カソードセパレータ24は、カソードガス入口24a及びカソードガス出口24bと、これらをつなぐ流路24cを備える。流路24cは不要であれば省略可能である。
The
カソード集電板25は、カソードセパレータ24に隣接した位置に配置される。カソード集電板25は、金属など)の導電材料で形成される。カソード集電板25には、カソードガス入口24aとカソードガス出口24bに連通するカソードガス入口25a及びカソードガス出口25bが設けられている。カソード集電板25は、開口25cを有する突出部25dを有し、この部位に外部端子を接続して、燃料電池セル1が発生した電流を取り出し可能になっている。
The cathode
カソード筐体26は、カソード集電板25に隣接した位置に配置される。カソード筐体26は、カソードガス入口25a及びカソードガス出口25bに連通するカソードガス入口26a及びカソードガス出口26bを有する。
The
燃料電池セル1において発電させる際には、酸素を含むカソードガスがカソードガス入口26a,25a,24aから供給され、カソードガス中の酸素の少なくとも一部が反応によって水になった後のカソードガスがカソードガス出口24b,25b,26bから排出される。
When generating power in the
2.燃料電池セル1の動作方法
燃料電池セル1は、水素貯蔵ステップにおいて水素貯蔵部材11に水素を貯蔵し、発電ステップにおいて水素貯蔵部材11から取り出した水素を用いて発電することができる。
2. Operation method of the
水素貯蔵ステップでは、水素を含むアノードガスをアノードガス入口16a,15a,14aから供給し、アノードガスを水素貯蔵部材11に接触させることによって、燃料電池セル1内に配置された水素貯蔵部材11に水素を貯蔵することができる。この際、水素貯蔵部材11が水素貯蔵に適した温度になるように温度調整を行うことが好ましい。温度調節は例えばヒーターと冷却水を制御することで行うことができる。
In the hydrogen storage step, the anodic gas containing hydrogen is supplied from the
なお、水素貯蔵ステップを設ける代わりに、燃料電池セル1外で予め水素を貯蔵させた状態の水素貯蔵部材11を準備し、これを燃料電池セル1内の水素貯蔵部材11と交換するステップを行ってもよい。この場合、水素貯蔵部材11を交換するだけで、燃料電池セル1内に水素貯蔵済みの水素貯蔵部材11を配置することができるので、燃料電池セル1の効率的な運用が可能になる。
Instead of providing the hydrogen storage step, a
発電ステップでは、発電開始前に水素貯蔵部材11から水素を取り出してもよく、発電しながら水素貯蔵部材11から水素を取り出してもよい。水素貯蔵部材11からの水素の取り出しは、水素貯蔵部材11の種類や性質により、昇温や減圧などによって行うことができる。圧力調整は例えばポンプや減圧バルブを制御することで行うことができる。
In the power generation step, hydrogen may be taken out from the
発電ステップでは、カソードガスとして空気を供給してもよく、酸素を供給してもよい。空気は、ファンなどの送風部材を用いて供給可能であるので、燃料電池セル1の携帯性を高めるのに適している。
In the power generation step, air may be supplied as the cathode gas, or oxygen may be supplied. Since air can be supplied using a blower member such as a fan, it is suitable for enhancing the portability of the
以下の方法によって、燃料電池セル1内に配置された水素貯蔵部材11から取り出した水素を用いて発電実験を行った。
A power generation experiment was conducted using hydrogen taken out from the
1.実験用燃料電池セルの作製
図1〜図4に示す構成の実施例1〜2の燃料電池セル1を表1に示す条件で作製した。実施例1と2は、表1に示すように電解質膜が異なる。
1. 1. Preparation of Experimental Fuel Cell Cell The
表1中の各種部材の詳細は、以下の通りである。
TEC10E50E :田中貴金属工業製、カーボン担持白金触媒
Nafion NRE−212:シグマ アルドリッチ ジャパン合同会社製、ナフィオン膜(単位膜厚当たりの酸素透過係数が約20バーラー)
SPP−QP:化学式(1)の構造を有する高分子電解質膜(単位膜厚当たりの酸素透過係数が約2バーラー)
Details of the various members in Table 1 are as follows.
TEC10E50E: Made by Tanaka Kikinzoku Kogyo, carbon-supported platinum catalyst Nafion NRE-212: Made by Sigma-Aldrich Japan LLC, Nafion membrane (oxygen permeation coefficient per unit film thickness is about 20 barler)
SPP-QP: Polymer electrolyte membrane having the structure of chemical formula (1) (oxygen permeability coefficient per unit film thickness is about 2 barler)
29BC:SGLカーボン社製、黒鉛繊維不織布(厚さ約200μm) 29BC: Graphite fiber non-woven fabric manufactured by SGL Carbon (thickness about 200 μm)
水素貯蔵部材11としては、化学式(2)の構造を有する、厚さ5mmの有機ポリマー(イリジウム錯体触媒を含む)を用いた。アノード拡散部材12は、水素貯蔵部材11が収容される形状の開口を形成したものを25枚重ねて用いた。
As the
2.発電実験
表2に示す条件で発電実験を行った。水素貯蔵部材11の水素の貯蔵及び放出は、水分の存在によって促進されるので、発電実験は、相対湿度を100%にして行った。期間1では、セル温度30℃でアノードガスとして水素を供給して水素貯蔵部材11に水素を貯蔵した。期間2では、アノードガスを窒素に変更し、水素貯蔵部材11が配置されている空間に残留している水素を除去した。期間3では、水素貯蔵部材11が配置されている空間を密閉した状態で静置した。期間4では、セル温度を80℃に上昇させることによって、水素貯蔵部材11から水素を放出させた。期間5では、カソードガスとして酸素を供給した。この期間では、集電板15,25間に抵抗を接続していないので、発電を行っていない。期間6では、集電板15,25間に抵抗を接続して発電を行った。
2. Power generation experiment A power generation experiment was conducted under the conditions shown in Table 2. Since the storage and release of hydrogen in the
3.実験結果
発電実験の結果を表3に示す。
3. 3. Experimental results Table 3 shows the results of the power generation experiment.
3−1.発電時間
実施例1と2のどちらも、発電開始直後のセル電圧は0.8Vであった。時間の経過と共にセル電圧が徐々に低下した。セル電圧が0Vになるまでの時間を表3に示す。発電実験は10回行った。1回目、5回目、10回目の結果を表3に示す。
3-1. Power generation time In both Examples 1 and 2, the cell voltage immediately after the start of power generation was 0.8 V. The cell voltage gradually decreased with the passage of time. Table 3 shows the time required for the cell voltage to reach 0 V. The power generation experiment was conducted 10 times. The results of the 1st, 5th, and 10th times are shown in Table 3.
実施例1と2とでは、用いた水素貯蔵部材11の質量が異なっているので、発電性能を対比しやすいように、発電時間を水素貯蔵部材11の質量で規格化した値を算出し、1g当たりの発電時間として表3に示す。表3に示すように、実施例2では、実施例1よりも、1g当たりの発電時間が長かった。
Since the mass of the
時間の経過と共にセル電圧が徐々に低下する原因を調べるために、アノード電位、カソード電位、オーム抵抗を測定したところ、カソード電位とオーム抵抗は、発電中にほとんど変化しなかったのに対して、アノード電位は、発電中に大きく上昇していることが分かった。この結果は、セル電圧の変化は、発電に利用可能な水素の減少に伴ってアノード電位が上昇することであることを示している。 When the anode potential, cathode potential, and ohm resistance were measured to investigate the cause of the gradual decrease in cell voltage over time, the cathode potential and ohm resistance hardly changed during power generation. It was found that the anode potential increased significantly during power generation. This result indicates that the change in cell voltage is an increase in the anode potential as the amount of hydrogen available for power generation decreases.
3−2.水素利用率
以下の式に従って、電流密度が1,5,10mA cm−2であるときの水素利用率を算出した。その結果を表3に示す。表3に示すように、実施例2では、実施例1よりも、水素利用率が高かった。また、電流密度が小さいほど、水素利用率が高かった。
3-2. Hydrogen utilization rate The hydrogen utilization rate was calculated when the current density was 1,5,10 mA cm- 2 according to the following formula. The results are shown in Table 3. As shown in Table 3, the hydrogen utilization rate in Example 2 was higher than that in Example 1. Moreover, the smaller the current density, the higher the hydrogen utilization rate.
水素利用率(%)=100×(実際に発電できた電気量)/(水素貯蔵部材11に貯蔵されている水素から理論的に発電可能な電気量) Hydrogen utilization rate (%) = 100 x (amount of electricity that can actually be generated) / (amount of electricity that can theoretically be generated from hydrogen stored in the hydrogen storage member 11)
3−3.考察
上記の通り、実施例2では、実施例1よりも発電時間が長く、かつ水素利用率が高かった。この結果は、実施例2で用いた電解質膜のガス透過性が、実施例1で用いた電解質膜のガス透過性よりも低いために、水素貯蔵部材11で発生した水素が効率的に発電に利用されたためであると考えられる。
3-3. Discussion As described above, in Example 2, the power generation time was longer and the hydrogen utilization rate was higher than in Example 1. As a result, since the gas permeability of the electrolyte membrane used in Example 2 is lower than the gas permeability of the electrolyte membrane used in Example 1, the hydrogen generated in the
1 :燃料電池セル
2 :触媒塗布膜
2a :電解質膜
2b :アノード触媒層
2c :カソード触媒層
2d :周縁部
3 :支持フレーム
10 :アノードユニット
11 :水素貯蔵部材
12 :アノード拡散部材
12a :開口部
13 :アノードガスケット
13a :開口部
14 :アノードセパレータ
14a :アノードガス入口
14b :アノードガス出口
14c :流路
15 :アノード集電板
15a :アノードガス入口
15b :アノードガス出口
15c :開口
15d :突出部
16 :アノード筐体
16a :アノードガス入口
16b :アノードガス出口
20 :カソードユニット
22 :カソード拡散部材
23 :カソードガスケット
23a :開口部
24 :カソードセパレータ
24a :カソードガス入口
24b :カソードガス出口
24c :流路
25 :カソード集電板
25a :カソードガス入口
25b :カソードガス出口
25c :開口
25d :突出部
26 :カソード筐体
26a :カソードガス入口
26b :カソードガス出口
1: Fuel cell cell 2:
Claims (8)
前記燃料電池セル内に水素貯蔵部材が配置されている、燃料電池セル。 A fuel cell in which an anode catalyst layer, an electrolyte membrane, and a cathode catalyst layer are provided in this order.
A fuel cell in which a hydrogen storage member is arranged in the fuel cell.
前記水素貯蔵部材は、前記アノード触媒層に隣接した位置に配置されている、燃料電池セル。 The fuel cell according to claim 1.
The hydrogen storage member is a fuel cell in which the hydrogen storage member is arranged at a position adjacent to the anode catalyst layer.
前記水素貯蔵部材は、ゲル又は固体である、燃料電池セル。 The fuel cell according to claim 1 or 2.
The hydrogen storage member is a fuel cell, which is a gel or a solid.
前記水素貯蔵部材は、シート状である、燃料電池セル。 The fuel cell according to any one of claims 1 to 3.
The hydrogen storage member is a fuel cell in the form of a sheet.
前記水素貯蔵部材は、ヒドロキシ基を含む有機ポリマーである、燃料電池セル。 The fuel cell according to any one of claims 1 to 4.
The hydrogen storage member is a fuel cell, which is an organic polymer containing a hydroxy group.
前記水素貯蔵部材が配置されている空間は、発電時には前記燃料電池セルの外部に対して気密になっている、燃料電池セル。 The fuel cell according to any one of claims 1 to 5.
A fuel cell in which the space in which the hydrogen storage member is arranged is airtight with respect to the outside of the fuel cell during power generation.
前記電解質膜は、芳香族骨格からなる構造を有する、燃料電池セル。 The fuel cell according to any one of claims 1 to 6.
The electrolyte membrane is a fuel cell having a structure composed of an aromatic skeleton.
前記電解質膜は、単位膜厚当たりの酸素透過係数が10バーラー以下である、燃料電池セル。 The fuel cell according to any one of claims 1 to 7.
The electrolyte membrane is a fuel cell in which the oxygen permeability coefficient per unit film thickness is 10 barler or less.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019226431A JP7466121B2 (en) | 2019-12-16 | 2019-12-16 | Fuel cell |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019226431A JP7466121B2 (en) | 2019-12-16 | 2019-12-16 | Fuel cell |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021096923A true JP2021096923A (en) | 2021-06-24 |
JP7466121B2 JP7466121B2 (en) | 2024-04-12 |
Family
ID=76431867
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019226431A Active JP7466121B2 (en) | 2019-12-16 | 2019-12-16 | Fuel cell |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7466121B2 (en) |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001006697A (en) * | 1999-06-23 | 2001-01-12 | Daihatsu Motor Co Ltd | Fuel cell and fuel cell system |
JP2011103295A (en) * | 2009-10-16 | 2011-05-26 | Sumitomo Chemical Co Ltd | Polymer electrolyte membrane, membrane-electrode assembly, and polymer electrolyte fuel cell |
JP6402102B2 (en) * | 2013-07-09 | 2018-10-10 | 学校法人早稲田大学 | Hydrogen carrier and hydrogen generation method |
JP2019514190A (en) * | 2016-04-14 | 2019-05-30 | エヌイー.エム.イー.エスワイエス.エスアールエル | Rechargeable electrochemical device for electrical energy generation |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010163358A (en) | 2010-02-15 | 2010-07-29 | Hitachi Ltd | Hydrogen supply apparatus and method for supplying hydrogen |
-
2019
- 2019-12-16 JP JP2019226431A patent/JP7466121B2/en active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001006697A (en) * | 1999-06-23 | 2001-01-12 | Daihatsu Motor Co Ltd | Fuel cell and fuel cell system |
JP2011103295A (en) * | 2009-10-16 | 2011-05-26 | Sumitomo Chemical Co Ltd | Polymer electrolyte membrane, membrane-electrode assembly, and polymer electrolyte fuel cell |
JP6402102B2 (en) * | 2013-07-09 | 2018-10-10 | 学校法人早稲田大学 | Hydrogen carrier and hydrogen generation method |
JP2019514190A (en) * | 2016-04-14 | 2019-05-30 | エヌイー.エム.イー.エスワイエス.エスアールエル | Rechargeable electrochemical device for electrical energy generation |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP7466121B2 (en) | 2024-04-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN100438158C (en) | Membrane-electrode assembly for fuel cell and fuel cell system comprising same | |
JP5109311B2 (en) | Membrane electrode assembly and fuel cell using the same | |
CN101809792A (en) | Reinforced solid polymer electrolyte composite membrane, membrane electrode assembly for solid polymer fuel cell, and solid polymer fuel cell | |
JP4859124B2 (en) | Membrane electrode unit, manufacturing method thereof, and direct methanol fuel cell | |
US8227137B2 (en) | Polymer membrane for fuel cell and method of preparing the same | |
JP4149728B2 (en) | Fuel cell fuel supply cartridge and fuel cell comprising the cartridge | |
JP2007194111A (en) | Solid-polymer fuel cell, and its manufacturing process | |
WO2007034731A1 (en) | Fuel cell | |
JP7466121B2 (en) | Fuel cell | |
JP5071378B2 (en) | Fuel cell | |
JP2011096460A (en) | Cathode electrode for fuel cell and fuel cell | |
US10396383B2 (en) | Membrane electrode assembly and fuel cell comprising the same | |
JP2009043688A (en) | Fuel cell | |
JPWO2008050640A1 (en) | Fuel cell | |
JP2006221970A (en) | Operation method of direct methanol fuel cell | |
JP4348154B2 (en) | Catalyst membrane for polymer electrolyte fuel cell, production method thereof and fuel cell using the same | |
JP2009146864A (en) | Fuel cell | |
JP6546951B2 (en) | Electrolyte membrane electrode structure | |
JP2007042600A (en) | Fuel cell | |
JP2010277782A (en) | Membrane electrode assembly, fuel cell, and method of manufacturing them | |
JPWO2008102424A1 (en) | Fuel cell | |
WO2008068886A1 (en) | Fuel battery | |
JP2009231195A (en) | Fuel cell and electronic device | |
JP2008041352A (en) | Gas diffusion layer and fuel cell | |
JP2013097949A (en) | Direct oxidation fuel cell |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20221117 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20221125 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20230621 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230627 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230801 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20231031 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20231219 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20240319 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20240322 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7466121 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |