JP2021075048A - 多次元制御システムを備えたポリマー管形成装置 - Google Patents
多次元制御システムを備えたポリマー管形成装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2021075048A JP2021075048A JP2020168843A JP2020168843A JP2021075048A JP 2021075048 A JP2021075048 A JP 2021075048A JP 2020168843 A JP2020168843 A JP 2020168843A JP 2020168843 A JP2020168843 A JP 2020168843A JP 2021075048 A JP2021075048 A JP 2021075048A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- tube
- core tube
- forming apparatus
- tip
- housing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 claims abstract description 37
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 claims description 6
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 4
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 2
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 19
- 239000000463 material Substances 0.000 description 6
- 244000309464 bull Species 0.000 description 4
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 4
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 4
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 4
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 4
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 3
- 230000003750 conditioning effect Effects 0.000 description 3
- VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N Chromium Chemical compound [Cr] VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000005299 abrasion Methods 0.000 description 2
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 2
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 2
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 2
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 description 2
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 230000009189 diving Effects 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 238000012804 iterative process Methods 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 239000012768 molten material Substances 0.000 description 1
- 239000002861 polymer material Substances 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 1
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C48/00—Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
- B29C48/25—Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
- B29C48/30—Extrusion nozzles or dies
- B29C48/32—Extrusion nozzles or dies with annular openings, e.g. for forming tubular articles
- B29C48/325—Extrusion nozzles or dies with annular openings, e.g. for forming tubular articles being adjustable, i.e. having adjustable exit sections
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C48/00—Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
- B29C48/03—Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
- B29C48/09—Articles with cross-sections having partially or fully enclosed cavities, e.g. pipes or channels
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C48/00—Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
- B29C48/25—Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
- B29C48/252—Drive or actuation means; Transmission means; Screw supporting means
- B29C48/2522—Shaft or screw supports, e.g. bearings
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C48/00—Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
- B29C48/25—Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
- B29C48/252—Drive or actuation means; Transmission means; Screw supporting means
- B29C48/2528—Drive or actuation means for non-plasticising purposes, e.g. dosing unit
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C48/00—Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
- B29C48/25—Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
- B29C48/255—Flow control means, e.g. valves
- B29C48/2556—Flow control means, e.g. valves provided in or in the proximity of dies
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C48/00—Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
- B29C48/25—Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
- B29C48/256—Exchangeable extruder parts
- B29C48/2566—Die parts
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C48/00—Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
- B29C48/25—Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
- B29C48/256—Exchangeable extruder parts
- B29C48/2568—Inserts
- B29C48/25686—Inserts for dies
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C48/00—Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
- B29C48/25—Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
- B29C48/266—Means for allowing relative movements between the apparatus parts, e.g. for twisting the extruded article or for moving the die along a surface to be coated
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C48/00—Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
- B29C48/25—Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
- B29C48/30—Extrusion nozzles or dies
- B29C48/32—Extrusion nozzles or dies with annular openings, e.g. for forming tubular articles
- B29C48/325—Extrusion nozzles or dies with annular openings, e.g. for forming tubular articles being adjustable, i.e. having adjustable exit sections
- B29C48/327—Extrusion nozzles or dies with annular openings, e.g. for forming tubular articles being adjustable, i.e. having adjustable exit sections with centering means
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C48/00—Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
- B29C48/25—Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
- B29C48/92—Measuring, controlling or regulating
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C49/00—Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
- B29C49/02—Combined blow-moulding and manufacture of the preform or the parison
- B29C49/04—Extrusion blow-moulding
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29D—PRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
- B29D23/00—Producing tubular articles
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C37/00—Component parts, details, accessories or auxiliary operations, not covered by group B29C33/00 or B29C35/00
- B29C2037/90—Measuring, controlling or regulating
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C2948/00—Indexing scheme relating to extrusion moulding
- B29C2948/92—Measuring, controlling or regulating
- B29C2948/92009—Measured parameter
- B29C2948/92114—Dimensions
- B29C2948/92152—Thickness
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C2948/00—Indexing scheme relating to extrusion moulding
- B29C2948/92—Measuring, controlling or regulating
- B29C2948/92323—Location or phase of measurement
- B29C2948/92447—Moulded article
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C2948/00—Indexing scheme relating to extrusion moulding
- B29C2948/92—Measuring, controlling or regulating
- B29C2948/92504—Controlled parameter
- B29C2948/92609—Dimensions
- B29C2948/92628—Width or height
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C2948/00—Indexing scheme relating to extrusion moulding
- B29C2948/92—Measuring, controlling or regulating
- B29C2948/92504—Controlled parameter
- B29C2948/92609—Dimensions
- B29C2948/92647—Thickness
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C2948/00—Indexing scheme relating to extrusion moulding
- B29C2948/92—Measuring, controlling or regulating
- B29C2948/92819—Location or phase of control
- B29C2948/92857—Extrusion unit
- B29C2948/92904—Die; Nozzle zone
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29L—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
- B29L2023/00—Tubular articles
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29L—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
- B29L2023/00—Tubular articles
- B29L2023/22—Tubes or pipes, i.e. rigid
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
Abstract
【課題】管の肉厚および同心度を調節するための自動化されたシステムを有する管形成装置を提供する。【解決手段】ポリマー管の多次元制御による形成のための管形成装置(10)が、長手軸(L)の周りを後端(12A)から吐出端(12B)まで延びているハウジング(12)を含む。管形成装置は、コア管アセンブリ(14)を含む。管形成装置は、ダイ(18)を含む。ダイバータチップ(16)が、第1の内側管端部からダイ(18)へと延びる。管形成装置は、コア管調整システム(30)を含む。コア管調整システム(30)は、管(20)の肉厚を調節するためにコア管アセンブリ(14)の軸方向における位置決めを行うように構成された軸方向変位装置(40)、および管(20)の同心度を調節するために長手軸(L)に対して内側コア管を調節するように構成された角度変位装置(50)の一方または両方を含む。【選択図】図2A
Description
(関連出願の相互参照)
本出願は、2019年10月9日に出願された米国特許仮出願第62/912,898号の利益を主張し、その全体が参照により本明細書に援用される。
本出願は、2019年10月9日に出願された米国特許仮出願第62/912,898号の利益を主張し、その全体が参照により本明細書に援用される。
本発明は、広くには、ポリマー管を形成するための装置に関し、より具体的には、ポリマー管の肉厚および同心度の多次元制御のための調節システムを有するポリマー管形成装置に関する。
図1に示されるように、従来技術の管形成装置が、要素番号100によって示されている。管形成装置100は、ハウジング112を含んでおり、ハウジング112内にコア管114が配置されている。コア管114は、管120の内径D10を形成するための先端部116を含む。ダイアセンブリ118が、ハウジング112の吐出部に配置される。環状のダイブッシング118Bが、ダイアセンブリ118内に配置される。先端部116は、ダイブッシング118B内に配置され、環状のダイ開口部G1が、先端部116とダイブッシング118Bの内面との間に形成される。ダイ開口部G1は、ガム空間と呼ばれることが多い。ポリマー材料などの溶融材料が、入口124を介してハウジング112へと供給され、マンドレル117および先端部116の周囲の流路FPを介してハウジング112内を流れ、外径D21と、内径D10と、肉厚T1とを有する中空管120の形態で、ダイ開口部G1を通ってダイアセンブリ118から排出される。流路FPは、所定の範囲の押出速度および多数の異なるポリマー材料に関して、流れの分布を生成するように構成される。
ダイアセンブリ118から排出される管120の肉厚T1および同心度を制御することは困難である。典型的な従来技術の管形成装置100では、管120の肉厚T1および同心度を制御するダイ開口部G1のサイズを調整するために、ダイブッシング118Bを先端部116に対して手作業で位置決めする必要があった。ダイ開口部G1のそのような調整は、典型的には、ハウジング112へとねじ込まれ、ダイブッシング118Bを先端部116に対して移動させるように構成された調整ねじ122を、手作業で回転させることによって達成される。測定値を使用して、ダイ開口部G1の調整は、典型的には、従来技術の管形成装置100を休止させているときに実行される。従来技術の管形成装置100を使用して管120の適切な肉厚および同心度を確立させるためのダイブッシング118Bの調整は、仕様を満たさない材料を生み出す結果となるとともに、材料を大いに無駄にする結果となる時間のかかる反復プロセスである。
ダイ開口部G1の調整を自動化する試みがなされている。しかしながら、そのような試みは、追加のメンテナンスおよび構成部品を必要とし、そのような追加の構成部品を収容するための追加の空間を必要とする過度に複雑なシステムをもたらしている。
したがって、上述の問題に対処するために、管の肉厚および同心度を調節するための自動化されたシステムが必要とされている。
本発明は、ポリマー管の多次元制御による形成のための管形成装置に関する。管形成装置は、長手軸の周りを後端から吐出端まで延びるハウジングを含む。ハウジングは、後端と吐出端との間を延びる内面を有する。内面は、ハウジングの内側に内部領域を形成する。管形成装置は、枢支端とチップ係合端との間を延びる外側コア管を有するコア管アセンブリを含む。外側コア管は、チップ係合端がハウジングの吐出端の近くに位置し、枢支端がハウジングの後端の近くに位置するように、内部領域へと延びている。管形成装置は、第1の内側管端部と第2の内側管端部との間を延びる内側コア管を含む。第1の内側管端部は、外側コア管内に配置され、第2の内側管端部は、外側コア管の外へと延びる。管形成装置は、ハウジングに対して固定された関係にあるダイを含み、ダイは、内側ダイ表面を有する。管形成装置は、第1の内側管端部に取り付けられて第1の内側管端部から延びるダイバータチップを含む。ダイバータチップは、外側チップ表面を有する。ダイバータチップは、内側ダイ表面と外側チップ表面との間にダイ開口部が形成されるように、ダイ内へと延びる。管形成装置は、ハウジングの後端の近くに取り付けられたコア管調整システムを含む。コア管調整システムは、ダイ開口部から吐出される管の肉厚を調節するためにコア管アセンブリの軸方向における位置決めを行うように構成された軸方向変位装置、およびダイ開口部から吐出される管の同心度を調節するために長手軸に対して内側コア管を調節するように構成された角度変位装置の一方または両方を含む。
いくつかの実施形態において、コア管調整システムは、1つ以上のサーボモータを含む。
いくつかの実施形態において、軸方向変位装置は、管形成装置の動作中に自動的にコア管アセンブリの軸方向の位置決めを遂行するように構成される。
いくつかの実施形態において、角度変位装置は、内側コア管の調節を、管形成装置の動作の最中に自動的に遂行するように構成される。
いくつかの実施形態において、管形成装置は、管の肉厚を測定して、管肉厚信号を生成するように構成された管肉厚センサシステム、および管の同心度を測定して、管同心度信号を生成するように構成された管同心度センサシステムの一方または両方を含むセンサシステムを含む。管形成システムは、コア管調整システムと通信する制御システムを含む。制御システムは、実行可能ソフトウェアで構成されたコンピュータプロセッサを含む。コンピュータプロセッサは、信号(例えば、管肉厚信号、管内径信号、および管外径信号)および/または同心度信号を受信するように構成される。実行可能ソフトウェアは、信号および/または同心度信号を分析し、管調整システムを制御して、管の肉厚および同心度を自動的に調節するように構成される。
いくつかの実施形態において、管形成装置は、管形成装置の動作の最中のコア管アセンブリの軸方向における位置決めの遂行を容易にするための外側コア管およびハウジングに連通したスラストベアリングを含む。
いくつかの実施形態において、軸方向変位装置は、外側コア管の外面の駆動ねじと、駆動ねじに連通した歯車装置とを備え、これにより歯車装置の動作によってコア管アセンブリの軸方向の移動が生じる。
いくつかの実施形態において、ダイバータチップは、球状の外側スリーブ面を有し、外側コア管のチップ係合端は、外側コア管に対する内側コア管の調節に応答して外側スリーブ面とスライド可能に係合する球状の内側係合面を有する。
いくつかの実施形態において、管形成装置は、外側部材を内側部材の周囲に配置して有する球面ベアリングを含む。外側部材は、円柱形の外面および球状の内側支持面を有する。内側部材は、球状の外側支持面および円柱形の内面を有する。外側コア管の外面が、内部部材の円柱形の内面とスライド可能に係合する。
いくつかの実施形態において、内側コア管は、外側管に対する角度が調節可能である。
いくつかの実施形態において、角度変位装置は、内側コア管を第1の半径方向(Y軸)に調節するように構成された第1のアクチュエータと、内側コア管を第1の半径方向(Y軸)に垂直な第2の半径方向(X軸)に調節するように構成された第2のアクチュエータとを備え、これにより第1のアクチュエータおよび第2のアクチュエータの協働が、長手軸の周りにおける内側コア管の調節を可能にする。
いくつかの実施形態において、軸方向変位装置は、外側コア管との連通を介してコア管アセンブリを軸方向に移動させるように構成される。
いくつかの実施形態において、内側コア管は、ロッキングアセンブリによって外側コア管に軸方向について固定された関係にあり、ロッキングアセンブリは、内側コア管上に通されたブッシングおよびロックナットを備え、これにより内側コア管は、軸方向についてブッシングとダイバータチップの球状の外側スリーブ面との間に固定される。ブッシングの軸方向の面が、外側コア管の枢支端に角度のスライドが可能であるように係合する。いくつかの実施形態において、軸方向の面は、球状の輪郭を有する。
いくつかの実施形態においては、耐摩耗性コーティングが、内側ダイ表面、外側チップ表面、および/または内側ブッシング表面に施される。いくつかの実施形態において、耐摩耗性コーティングは、クロム系の材料である。
いくつかの実施形態において、マンドレルアセンブリは、ハウジングに対するマンドレルアセンブリの組み込みおよび取り外しを容易にするように構成された先細りの領域を有する。
いくつかの実施形態において、流路は、所定の範囲の押出速度および多数の異なるポリマー材料に関して、均一な流れの分布および管の均一な肉厚を生じる。
いくつかの実施形態において、管形成装置は、第1のリニアベアリングおよび第2のリニアベアリングをさらに含む。 第1のリニアベアリングは、ハウジングと第1のアクチュエータとの間に位置し、ハウジングに対する第1のアクチュエータの第2の半径方向(X軸)の移動を容易にする。第2のリニアベアリングは、ハウジングと第2のアクチュエータとの間に位置し、ハウジングに対する第2のアクチュエータの第1の半径方向(Y軸)の移動を容易にする。
本発明は、外側コア管および内側コア管を含むコア管アセンブリを含む。外側コア管は、枢支端とチップ係合端との間を延びている。外側コア管は、チップ係合端がハウジングの吐出端の近くに位置し、かつ枢支端がハウジングの後端の近くに位置するように、内部領域へと延びている。コア管アセンブリは、第1の内側管端部と第2の内側管端部との間を延びる内側コア管を含む。第1の内側管端部は、外側コア管内に配置され、第2の内側管端部は、外側コア管の外へと延びる。ダイバータチップが、第1の内側管端部内に取り付けられ、第1の内側管端部から延びている。ダイバータチップは、外側チップ表面と、外側チップ表面から軸方向内側に延びる球状の外側スリーブ表面とを有する。外側コア管のチップ係合端は、外側スリーブ表面とスライド可能に係合する球状の内側係合面を有する。内側コア管は、ロッキングアセンブリによって外側コア管に軸方向について固定された関係にあり、ロッキングアセンブリは、内側コア管上に通されたブッシングおよびロックナットを備え、これにより内側コア管は、軸方向についてブッシングとダイバータチップの球状の外側スリーブ面との間に固定される。ブッシングの軸方向の面が、外側コア管の枢支端に角度のスライドが可能であるように係合する。
図2Aに最もよく示されるとおり、ポリマー管の多次元制御による形成のための本発明の管形成装置が、全体として番号10によって示される。管形成装置10は、長手軸Lの周りを後端12Aから吐出端12Bまで延びているハウジング12を含む。ハウジング12は、後端12Aと吐出端12Bとの間を延びている内面12F(図2Cにおいて最もよく見て取ることができる)を有する。内面12Fは、ハウジング12の内側に内部領域12Cを形成する。本明細書においてさらに説明されるように、ダイ18が、ハウジング12の吐出端12Bの近くに配置される。
図2Aに示されるように、管形成装置10は、ハウジング12の内部領域12Cに配置されたコア管アセンブリ14を含む。管形成装置10は、内部領域12Cに配置されたマンドレル17を含む。マンドレル17は、コア管アセンブリ14の一部を取り囲み、ハウジング12の後端12Aにしっかりと固定されている。本明細書においてさらに説明されるとおり、ダイバータチップ16が、コア管アセンブリ14の一部に配置されている。本明細書においてさらに説明されるとおり、中空管20(例えば、円形の断面を有する)が、ダイ18のうちのダイバータチップ16に隣接する部分から吐出されて図示されている。管形成装置10は、円形の断面を有する中空管の形成において有用であるが、管形成装置10は、直線的、長円形、三角形、および星形の断面を有する管、ならびにリブまたは突出部を有する管など、他の幾何学的形状の製品および管の形成にも使用可能であるため、本発明はこの点に関して限定されない。
図2Aに示されるように、コア管調整システム30が、ハウジング12の後端12Aの近くに取り付けられる。コア管調整システム30は、本明細書においてさらに説明されるとおり、(a)ハウジング12から吐出される管20の肉厚を調節するためにコア管アセンブリ14の軸方向における位置決めを行うように構成された軸方向変位装置40と、(b)コア管アセンブリ14の一部分(すなわち、図2Bおよび図2Cに示されるとおりの内側コア管14B)を長手軸Lに対して調節する(例えば、円錐形の領域を形成する角度範囲にわたって長手軸Lに対してチルトさせ、傾け、斜めにし、あるいは傾斜させる)ように構成された角度変位装置50とを含む。角度変位装置50は、ダイ18から吐出される管20の同心度を調節するうえで有用である。角度変位装置50は、本明細書においてさらに説明されるように、コア管アセンブリ14の一部分に連通したベアリング60を含む。
図2Aに示されるとおり、管形成装置10は、管20の厚さ、内径、外径、および同心度の自動制御のための制御システム75を含む。管形成装置10は、(a)管20の肉厚、管20の内径、および/または管20の外径を測定して、管サイズ信号71F(例えば、管の肉厚および直径の信号)を生成するように構成された管サイズセンサシステム71と、(b)管20の同心度を測定し、管同心度信号72Fを生成するように構成された管同心度センサシステム72とを含むセンサシステム70を含む。制御システム75は、コア管調整システム30およびセンサシステム70と通信する。制御システム75は、管20の肉厚および同心度を分析および制御するアルゴリズムを含む実行可能ソフトウェア76で構成されたコンピュータプロセッサ75Pを含む。コンピュータプロセッサ75Pは、管サイズ信号71Fおよび/または同心度信号72Fを受信するように構成される。実行可能ソフトウェア76は、管サイズ信号71Fおよび/または同心度信号72Fを分析するように構成され、管調整システム30を制御して、管20の肉厚および同心度を自動的に調節するように構成される。複数のディスプレイ75D1、75D2(例えば、コンピュータ画面、タブレット画面、制御パネルディスプレイ、携帯電話機のディスプレイ)が、コンピュータプロセッサ75Pと通信する。いくつかの実施形態において、管サイズセンサシステム71および/または管同心度センサシステム72は、X線ゲージ、超音波ゲージ、核ゲージ、および/または他の適切なゲージを使用する。
図2Dに最もよく示されるように、コア管アセンブリ14は、外側コア管14Aを含み、内側コア管14Bの一部分が外側コア管14A内に配置される。外側コア管14Aは、枢支端14Mとチップ係合端14Cとの間を延びている。内側コア管14Bは、外面14Fを有し、第1の内側管端部14Gと第2の内側管端部14Hとの間を延びている。内側コア管14Bの第1の内側管端部14Gは、外側コア管14A内に配置され、内側コア管14Bの第2の内側管端部14Hは、ハウジング12(図2Aを参照)の後端12A(図2Aを参照)の付近において外側コア管14Aから延出する。
図2Dに最もよく示されるように、管形成装置10は、内側コア管14Bの第1の内側管端部14Gに取り付けられ(例えば、ねじ込まれ、溶接され、あるいは他の適切な不動の接続によって固定され)、かつ内側コア管14Bの第1の内側管端部14Gから外へと延びるダイバータチップ16を含む。内側コア管14Bは、ダイバータチップ16とロッキングアセンブリ39との間の外側コア管14Aに対して不動の軸方向の関係にある。ダイバータチップ16およびロッキングアセンブリの詳細は、それぞれ図2Cおよび図2Bに関して、本明細書においてさらに説明される。
図2Cに最もよく示されているように、ダイバータチップ16は、先細りの外側チップ表面16Fを有する。先細りの外側チップ表面16Fは、おおむね円錐形であり、内側コア管14Bの第1の内側管端部14Gから軸方向に遠ざかるにつれて、外側コア管14Aから半径方向内側へと先細りである。ダイバータチップ16は、ダイ18内へと延びる。ダイ18は、おおむね円錐形であり、かつダイバータチップ16の先細りの外側チップ表面16Fと相補的な形状である内側ダイ表面18Fを有する。ダイ開口部G1が、内側ダイ表面18Fと外側チップ表面16Fとの間に形成される。
図2Cに最もよく示されるように、ダイバータチップ16は、先細りの外側チップ表面16Fの最も半径方向外側の部分から内側コア管14Bに向かって半径方向および軸方向内側にダイバータチップ16から延びる凸状の外側球状面16Cを含む。外側コア管14Aのチップ係合端14Cは、ダイバータチップ16の凸状の外側球状面16Cと相補的な形状の凹状の係合球状面を有する。凸状の外側球状面16Cは、図2Eに関して本明細書においてさらに図示および説明されるように、静止している外側コア管14Aに対する内側コア管14Bの調節に応答して、外側コア管14Aの静止しているチップ係合面14Cとスライド可能に係合する。
図2Cに最もよく示されるように、流路FPが、マンドレル17とハウジング12の内面12Fとの間に形成される。流路FPは、先細りの外側チップ表面16Fと内側ダイ表面18Fとの間を延び、ダイ開口部G1において終わり、ダイ開口部G1において管20が形成され、管形成装置10から吐出される。
図2Bに示されるように、ロッキングアセンブリ39は、ブッシング31およびロックナット32を含み、ブッシング31およびロックナット32は、外側コア管14Aがブッシング31の軸方向の面31Mに係合し、ロックナット32がブッシング31に係合して軸方向について内側コア管14Bへと固定するように、内側コア管14Bへと通される。ブッシング31の軸方向の面31Mは、凹状かつ球状の輪郭を有し、外側コア管14Aの枢支端14Mは、ブッシング31の軸方向の面31Mの凹状かつ球状の輪郭と相補的な形状の凸状かつ球状の輪郭を有する。軸方向の面31Mは、例えば、図2Eに関して本明細書においてさらに図示および説明されるように、角度変位装置50によって引き起こされる内側コア管14Bの調節時に、外側コア管14Aの静止している枢支端14Mとスライド可能に係合する。
図2Bに最もよく示されるように、軸方向変位装置40は、長手軸Lに平行に延び、内側にねじ山41T(例えば、雌ねじ)が形成されている長手方向のレグ41Lを有するL字形のカラー41を含む。半径方向のレグ41Rが、長手方向のレグ41Lから半径方向外向きに延びている。L字形のカラー41は、外側コア管14Aの外面14Eの駆動ねじ14ET(例えば、雄ねじ部分)にねじ込まれる。スラストベアリング38が、スラスト荷重を支持するために、半径方向のレグ41Rとハウジング12との間に配置される。例えば、スラストベアリング38は、半径方向のレグ41Rとハウジング12の後端12Aに固定されたカバープレート35Aとの間に配置され、これらと係合する。
図2Bに完全な断面図にて全体的に示されるように、軸方向変位装置40は、外側コア管14Aの外面14Eに形成された駆動ねじ14ETと、歯車装置37(さらなる断面図および斜視図に関して、図9および図10をそれぞれ参照されたい)とを含み、歯車装置37は、歯車装置37の動作によってコア管アセンブリ14の軸方向の移動が生じるように、駆動ねじ14ETに連通している。例えば、図9は、キー41KでL字形のカラー41に固定されたブルギア37A(例えば、主歯車)を含む歯車装置37を示している。図2Bに戻ると、ブルギア37Aは、カバープレート35Aとエンドプレート35Bとの間に取り付けられている。図9に示されるように、ブルギア37Aは、ハウジング37Hに回転可能に取り付けられたピニオンギア37Bによって駆動される。ピニオンギア37Bは、サーボモータなどの駆動ユニット92の駆動軸92Aによって回転する。ブルギア37Aの回転により、コア管アセンブリ14の軸方向の移動が生じる。軸方向変位装置40は、管形成装置10の動作中にコア管アセンブリ14の軸方向の位置決めを達成するように構成される。
図2Bおよび図2Dに示されるように、角度変位装置50は、外側部材62を内側部材64の周りに配置して有する球面ベアリング60を含む。外側部材62は、円柱形の外面62Eおよび凹状かつ球状の内側支持面62Fを有する。内側部材64は、凸状かつ球状の外側支持面64Fおよび円柱形の内面64Eを有する。内側コア管14Bの外面14Fが、例えば軸方向変位装置40(図2Bを参照)を用いてコア管アセンブリ14の軸方向位置を調整する際に、内側部材64の円柱形の内面64Eと軸方向にスライド可能に係合する。
図2B、図2D、図3、図4A、および図4Bに示されるように、角度変位装置50は、内側コア管14Bを第1の半径方向(Y軸)に調節するように構成された第1のアクチュエータ51を含む。図3、図4A、および図4Bに示されるように、角度変位装置50は、内側コア管14Bを第1の半径方向(Y軸)に垂直な第2の半径方向(X軸)に調節するように構成された第2のアクチュエータ52を含み、第1のアクチュエータ51と第2のアクチュエータ52との協働により、内側コア管14Bを長手軸Lに対して(例えば、円錐形の範囲内で)広範囲の角度方向に調節することができる。
図4Aに最もよく示されるように、第1のアクチュエータ51は、ハウジング12に対して第2の半径方向(X軸)に移動可能であることを除いて、ハウジング12に対して不動の関係にあり、第2のアクチュエータ52は、ハウジング12に対して第1の半径方向(Y軸)に移動可能であることを除いて、ハウジング12に対して不動の関係にある。
図3に示されるように、第1のアクチュエータ51は、調節カラー53の外面53X(すなわち、X軸平面)に係合したアクチュエータロッド51Rを有する第1のサーボモータ90Yを含む。第2のアクチュエータ52は、調節カラー53の外面53Y(すなわち、Y軸平面)に係合したアクチュエータロッド52Rを有する第2のサーボモータ90Xを含む。図2B、図2E、および図2Dに示されるように、調節カラー53は、球面ベアリング60の外側部材62の円柱形の外面62Eを取り囲んで係合する内側円柱面53Fを有する。
図3に示されるように、角度変位装置50は、ハウジング12に対する第1のアクチュエータ51の第2の半径方向(X軸)の移動を容易にするために、ハウジング12(図4Aを参照)と第1のアクチュエータ51との間に配置された第1のリニアベアリング51Bを含む。第2のリニアベアリング52Bが、ハウジング12(図4Aを参照)に対する第2のアクチュエータ52の第1の半径方向(Y軸)の移動を容易にするために、ハウジング12(図4Aを参照)と第2のアクチュエータ52との間に配置される。
図2Eに示されるように、内側コア管14Bは、長手軸Lに平行な基準線RLに対して最大5度の角度θに調節可能であり、反対向きの最大調節角度θの間の合計の夾角は10度である(すなわち、夾角はθの2倍に等しい)。図2Eに示されるように、角度θに及ぶ内側コア管14Bの調節は、ダイ開口部G1の同心度を調整するためにダイ18におけるダイバータチップ16の調整をもたらす。角度変位装置50は、管形成装置10の動作中に、ハウジング12の後端12Aよりも軸方向外側の位置から、内側コア管14Bの調節を達成するように構成される。図2Dに示されるように、コア管アセンブリ14は、内側コア管14Bが外側コア管14Aおよび長手軸Lと同軸に示されている中立位置に図示されている。中立位置において、アクチュエータロッド51Rは、基準線R1において調節カラー53の外面53Xと係合する位置にある。図2Eに示されるように、アクチュエータロッド51Rをストローク長L10だけ伸ばすことで、アクチュエータロッド51Rは、基準線R1からストローク長L10に等しい距離だけ遠ざかった基準線REにおいて外面53Xと係合する。また、アクチュエータロッド51Rをストローク長L10だけ伸ばすことで、内側コア管14Bが角度θだけ調節される。内側コア管14Bの調節は、図2Eに要素番号G1およびG2によって示されるように、ダイ開口部の大きさの調整をもたらす。
一実施形態においては、耐摩耗性コーティングが、内側ダイ表面18F、外側チップ表面16F、および内側ブッシング31の軸方向の面31Mに施される。一実施形態において、耐摩耗性コーティングは、クロム系の材料である。
一実施形態において、マンドレルアセンブリ17は、ハウジング12に対するマンドレルアセンブリ17の組み込みおよび取り外しを容易にするように構成された先細りの領域を有する。
図5Aは、図2Aに示したディスプレイ75D1、75D2のうちの1つ以上に現れる画面画像200の再現を示している。画面画像200は、図2Aに示したセンサシステム70の管サイズセンサシステム71によって測定される管20の肉厚を示している。管サイズセンサシステム71は、ダイ開口部G1から吐出される管20の円周を巡って等間隔に位置する8つの別個の地点T1、T2、T3、T4、T5、T6、T7、およびT8において管の肉厚「T」を測定する。ダイ開口部G1から吐出された管20は、例えば管形成装置10の動作の最中に、8つの別個の地点T1、T2、T3、T4、T5、T6、T7、およびT8における肉厚を測定するためのゲージ(例えば、X線ゲージ、超音波ゲージ)に通される。図5Aに示される実施形態において、厚さT2は、ユーザまたはオペレータによって設定された最小肉厚を下回り、厚さT6は、ユーザまたはオペレータによって設定された最大肉厚を上回る。コンピュータプロセッサ75P(図2Aに示されている)が、管の肉厚信号75Fを分析し、管調整システム30を制御して、ダイ開口部G1から吐出される管20の肉厚を調節する。図5Bは、管調整システム30によって管20の肉厚を調節した後の8つの別個の地点T1、T2、T3、T4、T5、T6、T7、およびT8における管20の肉厚を示す画面画像200’を示している。図5Bに示される画面画像200’は、8つの地点T1、T2、T3、T4、T5、T6、T7、およびT8のすべてにおける厚さの測定値が許容範囲内にあることを示している。
図6は、図5Aおよび図5Bを参照して本明細書において論じたように、管調整システム30が管20の肉厚の厚さTを自動的に調整するときに管20の肉厚Tを時間の関数として示すグラフ220である。グラフ220は、時間を、グラフ220において要素番号222として指し示されているX座標軸上に示している。グラフ220は、管20の肉厚Tを、グラフ220において要素番号224として示されている左側のY座標軸上に示している。グラフ220は、管調整システム30(図2Aを参照)によって行われた調整を、グラフ220において要素番号225として示されている右側のY座標軸上に示している。8つの別個の地点T1、T2、T3、T4、T5、T6、T7、およびT8が示されて説明されているが、本発明は、8つよりも多数の地点または8つよりも少数の地点をセンサシステム70によって測定してもよいため、この点に関して限定されない。
図6のグラフ220に示されるように、プロット228は、図5Aに示した肉厚測定地点T6を時間の関数として示しており、プロット226は、肉厚測定地点T2を時間の関数として示している。さらに、グラフ220は、時間の関数としての調整の数のプロット229(図6に点線として示されている)を含む。また、グラフ220は、目標の公称肉厚を指定する水平線223も含んでいる(例えば、グラフ220に約0.054インチであるとして示されている)。
コンピュータプロセッサ75P(図2Aを参照)内の実行可能ソフトウェア76が、管20の肉厚が所定の時間にわたって目標公称肉厚223(図6を参照)を超えるとき、管調整システム30による調整を自動的に開始させる。調整は、コンピュータプロセッサ75Pによって処理された管サイズ信号71Fが減少し、図6に示される目標公称肉厚223に近づくことに基づいて、測定地点T6における管20の肉厚を自動的に調節する。測定地点T6における管20の厚さTが減少するにつれて、測定地点T2における管20の厚さは、それに応じて増加する。図6に示されるように、測定地点T6における管20の厚さのプロット228および測定地点T2における管20の厚さのプロット226の両方が、管調整システム30による調整229に応答して、目標公称肉厚223に近づく。図6を参照すると、調整229は、グラフ220上に示されているとおりの適切な時点において自動的に開始される。管調整システム30は、自動的に、測定地点T6において管20の厚さを減少させ、管の測定地点T2の厚さを増加させる。管調整システム30が測定地点T6およびT2において管の厚さを調整するたびに、測定値が、目標公称肉厚223と比較される。
図7は、X軸234に示される時間の経過に対して、ダイ開口部G1から吐出される管20の同心度を左側のY軸232上に示すグラフ230である。グラフ230は、角度変位装置50(図2Aを参照)のモータ90Xおよび90Yによる調整を、グラフ230において要素番号225として示されている右側のY座標軸上に示している。
図7を参照すると、最初に、ダイ開口部G1から吐出される管20は、管の厚さが或る厚さ測定地点T2において目標公称肉厚223よりも著しく薄く、管の厚さが別の厚さ測定地点T6において目標公称肉厚223よりも著しく厚いことにより、約70%の同心度236を有している。管調整システム30による調整は、ダイ開口部G1から吐出される管20の同心度236の向上をもたらす。初期の同心度は、おおむね70〜80%であると予想される。ひとたびモータ調整が自動的に開始されると、実行可能ソフトウェア76(図2Aを参照)内のアルゴリズムが、管調整システム30(図2Aに全体的に示されている)に対して、両方の地点T2、T6における厚さを調整して目標公称肉厚223に近づけるように指示し、約97%というダイ開口部G1から吐出される管20の最終的な同心度236をもたらす。管調整システム30と協働するコンピュータプロセッサ75Pによる自動調整は、ダイ開口部G1から吐出される管20の同心度236を最大化し、ダイ開口部G1から吐出される管20の偏心度237(図8に示される)を最小化する。管形成装置10のコンピュータプロセッサ75Pは、ダイ開口部G1から吐出される管20の厚さおよび同心度を監視し続け、必要に応じて管サイズ信号71Fおよび/または同心度信号72Fを送信し続ける。コンピュータプロセッサ75Pは、昼または夜の制約に基づく変動ならびにガム空間の調整の補正に必要な変動を含む管20がダイ開口部G1を出るときの変動を考慮する。
図8は、図2Aに示したような代表的なディスプレイ75D1’の再現を示している。図示のディスプレイ75D1’は、図2Aに示したセンサシステム70の管サイズセンサシステム71によって測定された管20の厚さを示す画面画像200’’を有している。図8に示される実施形態において、すべての地点T1、T2、T3、T4、T5、T6、T7、およびT8における厚さの測定値は、いずれも許容範囲内にある。図示の実施形態において、コンピュータプロセッサ75P(図2Aを参照)は、サーボモータ90X、90Y(図3を参照)を調整して、管の厚さの測定値T1、T2、T3、T4、T5、T6、T7、およびT8を0.049〜0.061インチの許容範囲内に維持するが、一方で、偏心度237を0.06インチから0.005インチへと減少させて、同心度236を約80%から98%に向上させる。代表的なディスプレイ75D1’は、コンピュータプロセッサ75Pに含まれるアルゴリズムまたはユーザが、軸方向変位装置40および/または角度変位装置50(図5Aおよび図5Bに示される)を調整して、各地点T1、T2、T3、T4、T5、T6、T7、およびT8における厚さ、管20の同心度236、および/または管の偏心度237を許容範囲内に維持できるように、各地点における厚さの測定値、同心度236、および偏心度237をリアルタイムで示す。
本発明を、その特定の実施形態を参照して開示および説明してきたが、他の変形および修正がなされてもよく、以下の特許請求の範囲が本発明の真の範囲内の変形および修正を包含するように意図されていることに、注意すべきである。
Claims (15)
- ポリマー管の多次元制御による形成のための管形成装置(10)であって、
長手軸(L)の周りを後端(12A)から吐出端(12B)まで延びているハウジング(12)であって、前記後端(12A)と前記吐出端(12B)との間を延びている内面(12F)を有しており、前記内面(12F)は、該ハウジング(12)の内側の内部領域(12C)を形成しているハウジング(12)と、
コア管アセンブリ(14)であって、
(a)外側コア管(14A)であって、枢支端(14M)とチップ係合端(14C)との間を延びており、前記チップ係合端(14C)が前記ハウジング(12)の前記吐出端(12B)の近くに位置し、かつ前記枢支端(14M)が前記ハウジング(12)の前記後端(12A)の近くに位置するように、前記内部領域(12C)へと延びている外側コア管(14A)と、
(b)内側コア管(14B)であって、第1の内側管端部(14G)と第2の内側管端部(14H)との間を延びており、これにより前記第1の内側管端部(14G)は前記外側コア管(14A)内に配置され、前記第2の内側管端部(14H)は、前記外側コア管(14A)の外へと延びている内側コア管(14B)と
を備えるコア管アセンブリ(14)と、
前記ハウジング(12)に対して不動の関係にあり、内側ダイ表面(18F)を有しているダイ(18)と、
ダイバータチップ(16)であって、前記第1の内側管端部(14G)内に取り付けられて前記第1の内側管端部(14G)から延びており、外側チップ表面(16F)を有し、前記内側ダイ表面(18F)と前記外側チップ表面(16F)との間にダイ開口部(G1)が形成されるように前記ダイ(18)へと延びているダイバータチップ(16)と、
前記ハウジングの前記後端(12A)の近くに取り付けられたコア管調整システム(30)と
を備えており、
前記コア管調整システム(30)は、
(a)前記ダイ開口部(G1)から吐出される管(20)の肉厚を調節するために、前記コア管アセンブリ(14)の軸方向における位置決めを行うように構成された軸方向変位装置(40)、および
(b)前記ダイ開口部(G1)から吐出される管(20)の同心度を調節するために、前記内側コア管(14B)を前記長手軸(L)に対して調節するように構成された角度変位装置(50)
の少なくとも一方を備える、管形成装置(10)。 - 前記コア管調整システム(30)は、少なくとも1つのサーボモータ(90Y)、(90X)、(92)を備える、請求項1に記載の管形成装置(10)。
- 前記軸方向変位装置(40)は、前記コア管アセンブリ(14)の軸方向における位置決めを、当該管形成装置(10)の動作の最中に自動的に遂行するように構成されている、請求項1または2に記載の管形成装置(10)。
- 前記角度変位装置(50)は、前記内側コア管(14B)の調節を、当該管形成装置(10)の動作の最中に自動的に遂行するように構成されている、請求項1〜3のいずれか一項に記載の管形成装置(10)。
- (a)前記管(20)の肉厚を測定して管サイズ信号(71F)を生成するように構成された管サイズセンサシステム(71)、および
(b)前記管(20)の同心度を測定して管同心度信号(72F)を生成するように構成された管同心度センサシステム(72)の少なくとも一方を備えるセンサシステム(70)と、
前記コア管調整システム(30)に連通した制御システム(75)と
をさらに備え、
前記制御システム(75)は、実行可能ソフトウェア(76)で構成されたコンピュータプロセッサ(75P)を備えており、前記コンピュータプロセッサ(75P)は、前記管サイズ信号(71F)および前記同心度信号(72F)の少なくとも一方を受信するように構成され、前記実行可能ソフトウェア(76)は、前記管サイズ信号(71F)および前記同心度信号(72F)の少なくとも一方を分析して、前記管の肉厚および同心度を自動的に調節すべく前記管調整システム(30)を制御するように構成されている、請求項1〜4のいずれか一項に記載の管形成装置(10)。 - 当該管形成装置(10)の動作の最中に前記コア管アセンブリ(14)の軸方向における位置決めを容易にするための前記外側コア管(14A)および前記ハウジング(12)に連通したスラストベアリング(38)をさらに備える、請求項1〜5のいずれか一項に記載の管形成装置(10)。
- 前記軸方向変位装置(40)は、前記外側コア管(14A)の外面(14F)の駆動ねじ(14ET)と、前記駆動ねじ(14ET)に連通した歯車装置とを備え、これにより前記歯車装置の動作によって前記コア管アセンブリ(14)の軸方向の移動が生じる、請求項1〜6のいずれか一項に記載の管形成装置(10)。
- 前記ダイバータチップ(16)は、球状の外側スリーブ面(16C)を備え、前記外側コア管(14A)の前記チップ係合端(14C)は、前記外側コア管(14A)に対する前記内側コア管(14B)の調節に応答して前記外側スリーブ面(16C)とスライド可能に係合する球状の内側係合面を備える、請求項1〜7のいずれか一項に記載の管形成装置(10)。
- 外側部材(62)を内側部材(64)の周囲に配置して有する球面ベアリング(60)をさらに備え、前記外側部材(62)は、円柱形の外面(62E)と、球状の内側支持面(62F)とを備え、前記内側部材(64)は、球状の外側支持面(64F)と、円柱形の内面(64E)とを備え、
前記外側コア管(14A)の前記外面(14F)は、前記内側部材(64)の前記円柱形の内面(64E)にスライド可能に係合している、請求項1〜8のいずれか一項に記載の管形成装置(10)。 - 前記内側コア管(14B)は、前記外側管(14A)に対する角度が調節可能である、請求項1〜9のいずれか一項に記載の管形成装置(10)。
- 前記角度変位装置(50)は、前記内側コア管(14B)を第1の半径方向(Y軸)に調節するように構成された第1のアクチュエータ(51)と、前記内側コア管(14B)を前記第1の半径方向(Y軸)に垂直な第2の半径方向(X軸)に調節するように構成された第2のアクチュエータ(52)とを備え、これにより前記第1のアクチュエータ(51)および前記第2のアクチュエータ(52)の協働が、前記長手軸の周りにおける前記内側コア管(14B)の調節を可能にする、請求項1〜10のいずれか一項に記載の管形成装置(10)。
- 前記軸方向変位装置(40)は、前記外側コア管(14A)との連通を介して前記コア管アセンブリ(14)を軸方向に移動させるように構成されている、請求項1〜11のいずれか一項に記載の管形成装置(10)。
- 前記内側コア管(14B)は、ロッキングアセンブリ(39)によって前記外側コア管(14A)に軸方向について固定された関係にあり、前記ロッキングアセンブリ(39)は、前記内側コア管(14B)上に通されたブッシング(31)およびロックナット(32)を備え、これにより前記内側コア管(14B)は、軸方向について前記ブッシング(31)と前記ダイバータチップ(16)の球状の外側スリーブ面(16C)との間に固定され、前記ブッシング(31)の軸方向の面(31M)が、前記外側コア管(14A)の前記枢支端(14M)に角度のスライドが可能であるように係合する、請求項1〜12のいずれか一項に記載の管形成装置(10)。
- 前記軸方向の面(31M)は、球状の輪郭を有する、請求項13に記載の管形成装置(10)。
- 外側コア管(14A)であって、枢支端(14M)とチップ係合端(14C)との間を延びており、前記チップ係合端(14C)がハウジング(12)の吐出端(12B)の近くに位置し、かつ前記枢支端(14M)が前記ハウジング(12)の後端(12A)の近くに位置するように、内部領域(12C)へと延びている外側コア管(14A)と、
内側コア管(14B)であって、第1の内側管端部(14G)と第2の内側管端部(14H)との間を延びており、前記第1の内側管端部(14G)は前記外側コア管(14A)内に配置され、前記第2の内側管端部(14H)は、前記外側コア管(14A)の外へと延びている内側コア管(14B)と、
前記第1の内側管端部(14G)内に取り付けられて前記第1の内側管端部(14G)から延びており、外側チップ表面(16F)と、前記外側チップ表面(16F)から軸方向に内側へと延びている球状の外側スリーブ面(16C)とを有しているダイバータチップ(16)と
を備えており、
前記外側コア管(14A)の前記チップ係合端(14C)は、前記外側スリーブ面(16C)とスライド可能に係合する球状の内側係合面を備え、
前記内側コア管(14B)は、ロッキングアセンブリ(39)によって前記外側コア管(14A)に軸方向について固定された関係にあり、前記ロッキングアセンブリ(39)は、前記内側コア管(14B)上に通されたブッシング(31)およびロックナット(32)を備え、これにより前記内側コア管(14B)は、軸方向について前記ブッシング(31)と前記ダイバータチップ(16)の球状の外側スリーブ面(16C)との間に固定され、
前記ブッシング(31)の軸方向の面(31M)が、前記外側コア管(14A)の前記枢支端(14M)に角度のスライドが可能であるように係合している、コア管アセンブリ(14)。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US201962912898P | 2019-10-09 | 2019-10-09 | |
US62/912,898 | 2019-10-09 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021075048A true JP2021075048A (ja) | 2021-05-20 |
Family
ID=72811646
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020168843A Pending JP2021075048A (ja) | 2019-10-09 | 2020-10-06 | 多次元制御システムを備えたポリマー管形成装置 |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11577442B2 (ja) |
EP (3) | EP3804954B1 (ja) |
JP (1) | JP2021075048A (ja) |
KR (1) | KR20210042833A (ja) |
CN (1) | CN112643995B (ja) |
CA (1) | CA3095514A1 (ja) |
MX (1) | MX2020010637A (ja) |
Family Cites Families (21)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE1207606B (de) * | 1961-08-03 | 1965-12-23 | Rastatter Kunststoffwerk G M B | Vorrichtung zum Auspressen eines Schlauches unterschiedlicher Wandstaerke aus thermoplastischen Kunststoffen |
US3221372A (en) * | 1963-09-16 | 1965-12-07 | Johnson & Johnson | Apparatus for extruding collagen fibrils |
US3386132A (en) * | 1965-10-22 | 1968-06-04 | Hoover Ball & Bearing Co | Extrusion apparatus |
NL7014565A (ja) * | 1970-10-05 | 1972-04-07 | ||
US3923439A (en) * | 1972-10-10 | 1975-12-02 | Western Electric Co | System for controlling the eccentricity of an extruded article |
US4882104A (en) * | 1987-04-03 | 1989-11-21 | Cincinnati Milacron, Inc. | Method of controlling the thickness of an extruded plastic article |
US4946364A (en) * | 1989-05-31 | 1990-08-07 | Rcm, Ltd., Rubber Consulting & Machinery | Apparatus for manufacturing reinforced polymeric tubing |
DE3936496A1 (de) | 1989-11-02 | 1991-05-08 | Krauss Maffei Ag | Zentriervorrichtung fuer einen rohrextrusionskopf |
DE4020819A1 (de) * | 1990-06-29 | 1990-11-08 | Bock Stefan Dipl Ing Fh | Speicherkopf zur fertigung von ein- oder mehrschichtig schlauch-ueber-schlauch strukturierten vorformlingen aus thermoplasten |
JPH05116201A (ja) * | 1991-10-25 | 1993-05-14 | Sekisui Chem Co Ltd | 合成樹脂管押出し成形装置 |
US5702786A (en) * | 1996-04-22 | 1997-12-30 | Greif Bros. Corporation | Process for preparing thermoplastic polyolefin resin articles of reduced hydrocarbon permeability |
JPH10202724A (ja) * | 1997-01-21 | 1998-08-04 | Sekisui Chem Co Ltd | 押出成形装置における自動肉厚調整装置 |
NL1012032C2 (nl) * | 1999-03-05 | 2000-09-06 | Wavin Bv | Werkwijze voor het vervaardigen van een buis van biaxiaal georiënteerd thermoplastisch kunststofmateriaal. |
AU2001296387A1 (en) * | 2000-09-28 | 2002-04-08 | Genca Corporation | Crosshead with accurate adjustment for uniform dispersion of extrudate |
DE102008061286A1 (de) * | 2008-12-11 | 2010-06-17 | Troester Gmbh & Co. Kg | Extrusionsvorrichtung und Verfahren zur Herstellung von schlauchförmigen Hohlkörpern oder Ummantelungen |
CN203198226U (zh) * | 2013-02-04 | 2013-09-18 | 惠升管业有限公司 | 一种管材挤出模具 |
CN205238540U (zh) * | 2015-12-23 | 2016-05-18 | 台州奥博管业有限公司 | 管材挤出机壁厚自动检测调节系统 |
CN106079370B (zh) * | 2016-06-22 | 2018-06-26 | 湖北工业大学 | 用于pvc管挤出尺寸检测系统及检测方法 |
CN205767428U (zh) * | 2016-07-20 | 2016-12-07 | 苏州同大机械有限公司 | 吹塑机的双层导流储料式模头装置 |
JP6581633B2 (ja) * | 2017-09-12 | 2019-09-25 | 株式会社協成 | 樹脂被覆鋼管の製造方法 |
CN108016020B (zh) * | 2017-12-12 | 2023-10-24 | 河北天昱恒科技有限公司 | 塑料管自动检测装置 |
-
2020
- 2020-10-06 CA CA3095514A patent/CA3095514A1/en active Pending
- 2020-10-06 JP JP2020168843A patent/JP2021075048A/ja active Pending
- 2020-10-08 MX MX2020010637A patent/MX2020010637A/es unknown
- 2020-10-08 EP EP20200703.5A patent/EP3804954B1/en active Active
- 2020-10-08 US US17/065,633 patent/US11577442B2/en active Active
- 2020-10-08 EP EP22206171.5A patent/EP4159406A1/en active Pending
- 2020-10-08 EP EP22206160.8A patent/EP4159405B1/en active Active
- 2020-10-08 KR KR1020200130234A patent/KR20210042833A/ko unknown
- 2020-10-09 CN CN202011072626.5A patent/CN112643995B/zh active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP3804954A1 (en) | 2021-04-14 |
CN112643995A (zh) | 2021-04-13 |
CN112643995B (zh) | 2023-07-28 |
US11577442B2 (en) | 2023-02-14 |
CA3095514A1 (en) | 2021-04-09 |
KR20210042833A (ko) | 2021-04-20 |
EP4159406A1 (en) | 2023-04-05 |
EP4159405A1 (en) | 2023-04-05 |
US20210107203A1 (en) | 2021-04-15 |
EP3804954B1 (en) | 2023-11-29 |
EP4159405B1 (en) | 2024-05-15 |
MX2020010637A (es) | 2021-08-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN205393915U (zh) | 大直径薄壁筒体防变形支撑工装 | |
CN1272160C (zh) | 用于制造塑料管的装置和方法 | |
CN209664852U (zh) | 一种可以预防薄壁轴套件精密加工变形的工装 | |
AU635471B2 (en) | Multiple layer die head with adjustable gaps | |
KR20130099133A (ko) | 스핀 성형에 의해 제품을 제조하기 위한 스핀 성형 방법 및 장치 | |
US11312055B2 (en) | Method of adjusting a crosshead extruder die retaining assembly | |
CN109772988B (zh) | 一种筒形件错距旋压加工旋轮错距量的调整方法 | |
US11718009B2 (en) | Concentricity adjustment sleeve | |
JP2021075048A (ja) | 多次元制御システムを備えたポリマー管形成装置 | |
JP2902450B2 (ja) | 高分子管体製造装置 | |
CN116587575A (zh) | 内衬管成型装置 | |
CN105344830B (zh) | 一种用于筒形件旋压的套管模具及其使用方法 | |
CN106868503A (zh) | 一种可调粉末汇聚性的激光同轴粉管式送粉喷嘴 | |
US3339235A (en) | Extrusion head | |
CN206616272U (zh) | 一种可调粉末汇聚性的激光同轴粉管式送粉喷嘴 | |
CN106853686B (zh) | 可调远近程传输方式的3d打印机的送丝加热装置 | |
CN205380164U (zh) | 一种圆形整形工装 | |
CN107930425B (zh) | 一种用于陶瓷地砖原料生产的喷射装置 | |
CN207059220U (zh) | 可调远近程传输方式的3d打印机的送丝加热装置 | |
CN206718420U (zh) | 一种不停机转产不同规格管材的装置 | |
US6902388B2 (en) | Pivotally adjustable die | |
US2142526A (en) | Extrusion machine | |
CN111421780A (zh) | 一种可变径的定径套 | |
JP2010269531A (ja) | 押出機のヘッド機構及びヘッド機構の調整方法 | |
JP2008238727A (ja) | 中空成形機におけるパリソン偏肉制御方法及び装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20230911 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20240930 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20241008 |