Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP2020503892A - 三次元in vitro肺胞モデル、該モデルの作製方法、並びに、吸入可能製品の感作作用を測定及び/又は予測するためのその使用 - Google Patents

三次元in vitro肺胞モデル、該モデルの作製方法、並びに、吸入可能製品の感作作用を測定及び/又は予測するためのその使用 Download PDF

Info

Publication number
JP2020503892A
JP2020503892A JP2019555728A JP2019555728A JP2020503892A JP 2020503892 A JP2020503892 A JP 2020503892A JP 2019555728 A JP2019555728 A JP 2019555728A JP 2019555728 A JP2019555728 A JP 2019555728A JP 2020503892 A JP2020503892 A JP 2020503892A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cells
alveolar
model
dendritic
vitro
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019555728A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6934533B2 (ja
Inventor
シャリー,アリーヌ
グトレベ,アルノー
セルシ,トマーゾ
ブレメケ,ブルーネヒルデ
Original Assignee
ルクセンブルク インスティトゥート オブ サイエンス アンド テクノロジー(リスト)
ルクセンブルク インスティトゥート オブ サイエンス アンド テクノロジー(リスト)
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ルクセンブルク インスティトゥート オブ サイエンス アンド テクノロジー(リスト), ルクセンブルク インスティトゥート オブ サイエンス アンド テクノロジー(リスト) filed Critical ルクセンブルク インスティトゥート オブ サイエンス アンド テクノロジー(リスト)
Publication of JP2020503892A publication Critical patent/JP2020503892A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6934533B2 publication Critical patent/JP6934533B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N5/00Undifferentiated human, animal or plant cells, e.g. cell lines; Tissues; Cultivation or maintenance thereof; Culture media therefor
    • C12N5/06Animal cells or tissues; Human cells or tissues
    • C12N5/0697Artificial constructs associating cells of different lineages, e.g. tissue equivalents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/46Cellular immunotherapy
    • A61K39/461Cellular immunotherapy characterised by the cell type used
    • A61K39/4611T-cells, e.g. tumor infiltrating lymphocytes [TIL], lymphokine-activated killer cells [LAK] or regulatory T cells [Treg]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/46Cellular immunotherapy
    • A61K39/461Cellular immunotherapy characterised by the cell type used
    • A61K39/4615Dendritic cells
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N5/00Undifferentiated human, animal or plant cells, e.g. cell lines; Tissues; Cultivation or maintenance thereof; Culture media therefor
    • C12N5/06Animal cells or tissues; Human cells or tissues
    • C12N5/0602Vertebrate cells
    • C12N5/0634Cells from the blood or the immune system
    • C12N5/0639Dendritic cells, e.g. Langherhans cells in the epidermis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N5/00Undifferentiated human, animal or plant cells, e.g. cell lines; Tissues; Cultivation or maintenance thereof; Culture media therefor
    • C12N5/06Animal cells or tissues; Human cells or tissues
    • C12N5/0602Vertebrate cells
    • C12N5/0688Cells from the lungs or the respiratory tract
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2121/00Preparations for use in therapy
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2300/00Mixtures or combinations of active ingredients, wherein at least one active ingredient is fully defined in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2502/00Coculture with; Conditioned medium produced by
    • C12N2502/11Coculture with; Conditioned medium produced by blood or immune system cells
    • C12N2502/1114T cells
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2502/00Coculture with; Conditioned medium produced by
    • C12N2502/11Coculture with; Conditioned medium produced by blood or immune system cells
    • C12N2502/1121Dendritic cells
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2502/00Coculture with; Conditioned medium produced by
    • C12N2502/11Coculture with; Conditioned medium produced by blood or immune system cells
    • C12N2502/1157Monocytes, macrophages
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2502/00Coculture with; Conditioned medium produced by
    • C12N2502/27Lung cells, respiratory tract cells
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2502/00Coculture with; Conditioned medium produced by
    • C12N2502/28Vascular endothelial cells
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2503/00Use of cells in diagnostics
    • C12N2503/04Screening or testing on artificial tissues
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/5005Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving human or animal cells
    • G01N33/5008Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving human or animal cells for testing or evaluating the effect of chemical or biological compounds, e.g. drugs, cosmetics
    • G01N33/5082Supracellular entities, e.g. tissue, organisms
    • G01N33/5088Supracellular entities, e.g. tissue, organisms of vertebrates

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

本発明は、本質的に、以下の4つの細胞型を含む三次元in vitro肺胞モデルに関する:(肺産生)表面活性物質を分泌できる肺胞II型上皮細胞;透過性障壁を提供する毛細血管の内壁を形成する内皮細胞;自然免疫と適応免疫を結び付ける未分化THP−1などの樹状様細胞;及び、食作用による異物の摂取により防御機構に関与できるマクロファージ様細胞。また本発明は、前記モデルを作製する方法に関し、さらに、肺の肺胞障壁における粒子又は分子などの吸入可能製品の刺激性又は毒性を評価するための、並びに肺の肺胞障壁における粒子又は分子などの吸入可能製品の感作作用を測定及び/又は予測するためのその使用に関する。【選択図】図1

Description

本発明は、三次元in vitro肺胞モデル及び該モデルの作製方法に関する。
また本発明は、肺の肺胞障壁(alveolar barrier)における粒子又は分子などの吸入可能製品の刺激性又は毒性を評価するための、並びに、肺の肺胞障壁における粒子又は分子などの吸入可能製品の感作作用を測定及び/又は予測するためのその使用及び方法に関する。
化学製品への曝露の結果として、呼吸器感作は過去数十年にわたって増加しており、罹患率の増加をもたらしている。合成化合物のより広範な用途、例えば、香料や工業用溶剤は、我々が日常的にさらされる可能性のある物質の飛躍的な増加をもたらす結果となった。これらの物質のいくつかは、呼吸器感作を誘発することが知られており、これは、それらが時間の経過とともに、有害な全身作用の可能性を有するアレルギーの発症を引き起こし得ることを意味する。
これは、喘息、アレルギー性鼻炎、鼻結膜炎及び副鼻腔炎などの呼吸器疾患を引き起こし得る。
これらの化学物質の潜在的なリスクを明らかにするために、肺感作に関与するメカニズムを十分に理解することが必要である。
以前は、動物実験は呼吸器アレルギーの発症に関与するメカニズムの理解に有用な結果を提供していた。しかし、関与する細胞作用の機構的理解はまだ限られている。アレルゲンの機能的及び構造的特徴を識別及び同定するいくつかの方法が提案されているが、これらの研究のいずれも、主に生体及び環境を混乱させる補因子のために決定的な結果をもたらさなかった。この知識の欠如は、予測的in vitroモデルの開発を妨げ、in vivoモデルを、呼吸器アレルゲンを明らかにするための唯一の手段として残す。しかしながら、呼吸器感作物質を同定し明らかにするための有効な方法がないにもかかわらず、REACH(登録、評価、認可及び化学物質の制限)などの規制は、毒性学的評価のために動物を使用しない方法の使用を要求し奨励する。
現在、呼吸器感作物質として作用する化学物質の可能性を特定し、明らかにすることができるin vivo試験の代替として使用できる有効なin vitro法はない。
2013年の刊行物(非特許文献1)では、著者らは、肺胞II型上皮細胞株(A459)、分化マクロファージ様細胞(THP−1)、肥満細胞(HMC−1)及び内皮細胞(EA.hy926)から成る四者培養モデル(tetraculture model)を提案した。これにより、モデルを気液界面(ALI)で曝露することが可能になった。しかしながら、細胞は浸漬条件(submerged condition)の下で不均質なコロニーを形成することが観察された。これは、例えばROS(活性酸素種)産生及びIL−8分泌についての結果において観察された作用の過大評価をもたらす。さらに、Kleinのモデルは、関連するコンピテント細胞がないため、感作作用の評価に使用できない。また孔のサイズが小さいため、膜を通過する細胞移動ができない。ALIでの曝露は培養においてプライミング効果を有し、インキュベーター制御と比較して、より高い基本レベルの酸化ストレスを示す。これにより、外的課題に対するより生理学的な回答が得られる。これは毒物学的影響のより現実的な予測を提供する。さらに、ALIでの曝露は、調査している化学物質と相互作用する多くの生体分子を含む細胞培地中で事前に希釈することなく、外因性化合物への実際的な曝露を可能にする。したがって、予測できないほどの生物学的影響の過小評価又は過大評価につながる生物学的作用の情報を変更する可能性がある。
これまでに呼吸毒物学について提案されている以前の全てのモデルは、通常、気管支細胞株を使用しており、呼吸器感作の事情とは無関係である。したがって、呼吸器感作を研究し、吸入可能な化学物質と小粒子の呼吸に関する潜在性を予測するための関連する方法が必要である。
Klein et al Particle and Fibre Toxicology,2013,10:31
本発明の第1の目的は、吸入可能製品、化学物質並びに粒子の呼吸器感作性を評価するために、肺の肺胞表面を模倣するin vitroモデルを提供することである。
本発明は、以下の4つの細胞型を主に含む三次元in vitro肺胞モデルに関する:
a)(肺産生)表面活性物質を分泌できる肺胞II型上皮細胞;
b)透過性障壁を提供する毛細血管の内壁を形成する内皮細胞;
c)(自然免疫と適応免疫を結び付ける)樹状様細胞;
d)食作用による異物の摂取により防御機構に関与できるマクロファージ様細胞。
ここで、前記三次元in vitro肺胞モデルは、気液界面に曝露された頂端部コンパートメント(apical compartment)と培地に浸漬された側底部コンパートメント(basolateral compartment)にウェルを分離する多孔質膜を備えた培養ウェルの形態であり;前記上皮細胞及び前記マクロファージ様細胞は頂端部コンパートメントに存在し;前記内皮細胞及び前記樹状様細胞は側底部コンパートメントに存在し、培地に浸漬され;前記多孔質膜は2〜10μmに含まれる孔を有し、側底部コンパートメントから頂端部コンパートメントへの樹状様細胞の移動を可能にする。
本明細書では、「主に」とは、前記肺胞モデルが本質的に上記の4つの細胞型を含むこと、特に前記肺胞モデルが誤った結果をもたらし得る肥満細胞を含まないことを意味する。
「本質的に」とは、特に前記モデルが肥満細胞を含まないことを意味する。これは吸入可能製品の毒性又は感作作用の評価において誤った結果をもたらす可能性がある。
より具体的には、マクロファージ様細胞は、PMA(ホルボール−12−ミリスタート−13−アセタート)又は1,25ジヒドロキシビタミン D3で分化した、好ましくはPMAで分化したTHP−1細胞である。この分化は、好ましくは数日間(有利には3〜10日間、また好適には5日間)の間に行われる。
本発明のモデルにおいて、全ての細胞は初代細胞よりも安定な細胞である不死化哺乳動物細胞株であり、そして好ましくは不死化ヒト細胞株である。
「好ましくは」、前記肺胞II型上皮細胞はA549細胞である。
また「好ましくは」、前記内皮細胞はEA.hy926細胞である。
また「好ましくは」、前記樹状様細胞は、未分化THP−1細胞である。これはヒト樹状細胞について十分に確立されたモデルである。
樹状細胞は、感作過程において中心的に重要である。これらの細胞は、免疫応答を引き起こす抗原の認識と捕獲が委ねられているからである。
有利には、本発明の三次元in vitro肺胞モデルは以下を含み:
a)肺胞II型上皮細胞としてのA549細胞;
b)内皮細胞としてのEA.hy926細胞;
c)樹状様細胞としての未分化THP−1細胞;
d)マクロファージ様細胞としての、PMAで分化したTHP−1細胞;
そして、肥満細胞を含まない。
本発明の好ましい実施形態では、本発明の三次元in vitro肺胞モデルは、もっぱら以下の四者培養から成る;
a)肺胞II型上皮細胞としてのA549細胞;
b)内皮細胞としてのEA.hy926細胞;
c)樹状様細胞としての未分化THP−1細胞。;
d)マクロファージ様細胞としての、PMAで分化したTHP−1細胞。
Klein 2013の四者培養モデルと比較すると、本モデルは局所的な微小環境を変化させ、樹状様細胞の応答に影響する可能性がある肥満細胞を除外する。したがって、本モデルは、肥満細胞がアレルギー性炎症の段階(誘導相)の間にのみ存在し、アレルギー性炎症に先行する感作相の間には存在しないin vivoの状況をより正確に模倣する。肥満細胞は様々な生物学的刺激に反応しており、そのうち最も重要なものはBリンパ球による免疫グロブリンE(IgE)の放出である。Bリンパ球は本発明のモデルには存在せず、さらにHMC−1細胞はIgEに対する機能的受容体を供さないので、本モデルに肥満細胞を含めると、付加的な価値はもたらさずに、不必要な複雑さが増すのみである。
頂端部コンパートメントと側底部コンパートメントを分離する多孔質膜は、例えばTranswell(商標)インサートの一部であってもよい。
有利には、多孔質膜は、3〜8μm、より好ましくは4〜6μmに含まれる孔を有する。Kleinのモデルでは、樹状細胞は四者培養には存在せず、そして当然に頂端部コンパートメントには存在できなかった。Kleinのモデルにおける樹状細胞の非存在は、そのモデルが呼吸器感作を予測することを不可能とした。樹状細胞は、感作プロセスの誘導相において極めて重要であり、それらが存在しない場合、プロセス全体を研究することはできない。
樹状様細胞が側底部コンパートメントから頂端部コンパートメントへ移動する能力もまた当該モデルの重要な特徴である(これはKleinのモデルでは不可能であった)。樹状細胞は肺胞には本来存在しないため、外因性の刺激の結果としてのみ採用される。また、感作性の実際的な予測を得るためには、最初に上皮及び常在マクロファージと接触して入るべき感作物質に、樹状様細胞が直接曝露されないことが重要である。この接触は、上皮細胞又はマクロファージによる代謝過程のために、吸入された物質の感作性を増強又は低下させる可能性がある。
また本発明は、多孔質膜を有するインサート中で細胞a)〜d)を共培養することを含む、上記の三次元in vitro肺胞モデルを以下の工程順で作製する方法に関する:
i)2〜10μmに含まれる孔を有する膜インサートの下面(側底側となる)に、内皮細胞を0.24×10〜0.6×10細胞/cmで播種する工程;
ii)少なくとも4時間後、該膜インサートの反対側(頂端側)に、肺胞II型上皮細胞を好ましくは0.12×10〜1.2×10、好ましくは0.5×10〜1.0×10細胞/cmで播種する工程;
iii)約4日後、0.1〜100万個の樹状様細胞/mLを含有する細胞懸濁液を膜インサートの側底側に添加する工程;次いで、
iv)該肺胞II型上皮細胞種の上に、マクロファージ様細胞を好ましくは0.12×10〜1.2×10マクロファージ様細胞/cmで添加する工程;最後に、
v)前記内皮細胞及び前記樹状様細胞が(側底部コンパートメントに存在して)共培養培地に浸漬するように、そして前記上皮細胞及び前記マクロファージ様細胞が気液界面(ALI)の頂端部コンパートメントに存在するように、培地に膜インサートを導入する工程。
好ましくは、上記方法において、前記マクロファージ様細胞はPMA(ホルボール−12−ミリスタート−13−アセタート)で分化したTHP−1細胞であり、及び/又は前記肺胞II型上皮細胞はA549細胞であり、及び/又は前記内皮細胞はEA.hy926細胞であり、及び/又は前記樹状様細胞は未分化THP−1細胞である。
本発明の三次元in vitro肺胞モデルは、特に以下の興味深い用途を見出す:
−肺の肺胞障壁における粒子又は分子などの吸入可能製品の刺激性又は毒性を評価するための使用;
−肺の肺胞障壁における粒子又は分子などの吸入可能製品の感作作用を測定及び/又は予測するための使用。
また本発明は、肺の肺胞障壁における粒子又は分子などの吸入可能製品の感作作用及び/又は刺激性もしくは毒性を測定及び/又は予測するための方法に関し、以下を含む:
A)2〜10μmに含まれる孔を有する多孔質膜を備えた培養ウェルの形態の請求項1〜8のいずれか一項に記載の三次元in vitro肺胞モデルの頂端部コンパートメント上で試験される吸入可能製品を粉砕/噴霧することにより曝露する工程(前記上皮細胞及び前記マクロファージ様細胞は膜の頂端側に存在し、前記内皮細胞及び前記樹状様細胞は膜の側底側に存在し、前記内皮細胞及び前記樹状様細胞は共培養培地に浸漬されており、前記曝露は樹状様細胞の活性化をもたらす);
B)前記活性化樹状様細胞をTリンパ芽球細胞株と共培養する工程。
好ましくは、試験される製品が呼吸器感作物質と疑われる場合、T細胞は2型ヘルパー(TH2)プロファイルを示すべきである。
呼吸器感作性のマーカーは、FACS(例えば、CD40,CD54,CD86,TSLPr,IL−1ra,OX40Lなど)及び/又はELISA(TSLP,IL−33,IL−25,RANTES,MCP−1,MIP−3a,IL−6,IL−7,IL−10及びGM−CSF)によって測定することができる。
さらなる生物学的評価項目、例えば、インターロイキンの放出、遺伝毒性、感作のバイオマーカー、プロテオミクス、トランスクリプトミクス、代謝活性化も測定することができる。
本発明の三次元in vitro肺胞モデルは、以下の主な利点を示す:
−誤った結果を引き起こす可能性がある肥満細胞の非存在;
−試験される材料として気体、液体又は粉末を用いた、気液界面(ALI)での曝露の実現性;
−刺激性のみに使用できるKlein et al.2013モデルとは逆に、それらの炎症性又は感作性の両特性についての化学物質と粒子の試験の実現性;
−多数の生物学的評価項目(例えば、インターロイキンの放出、遺伝毒性、感作のバイオマーカー、プロテオミクス、トランスクリプトミクス、代謝活性化の測定など)の実現性。
本発明の肺モデルのさらなる利点及び態様は、添付の図面を参照しながら、後述の実施例の部に提示される実施形態の説明から推論することができる。
図1は、肺モデルに相当する本発明の四者培養とTranswell(商標)インサートの概略図である。 図2A〜2Eは、HDMに24時間曝露した後の四者培養肺モデルにおけるTHP−1細胞の細胞表面上のそれぞれの細胞表面マーカーCD86,CD40,IL7ra,CD54及びOX40Lの発現を示すヒストグラムである。 図3A及び3Bは、様々な濃度の化学的呼吸器感作物質、無水トリメリット酸(TMA)及び無水フタル酸(PA)にそれぞれ24時間及び48時間曝露した後の生存率%を表す図である。 図4A,4B及び4Cは、様々な濃度の化学的呼吸器刺激物質、ドデシル硫酸ナトリウム(SDS)、アクロレイン(Acr)及びサリチル酸メチル(MeSa)にそれぞれ24時間及び48時間曝露した後の生存率%を示す図である。 図5A及び5Bは、感作物質及び刺激物質に24時間曝露した後の、本発明による四者培養in vitro肺モデル(A)及び本発明の一部を形成していない単一培養モデル(B)におけるTHP−1細胞上のCD54の細胞表面マーカー発現を示す図である(平均値±標準誤差)。 図6A及び6Bは、感作物質及び刺激物質に24時間曝露した後の、本発明による四者培養in vitro肺モデル(A)及び本発明の一部を形成していない単一培養モデル(B)におけるTHP−1細胞上のCD86の細胞表面マーカー発現を示す図である(平均値±標準誤差)。 図7は、感作物質及び刺激物質に24時間曝露した後の、本発明による四者培養in vitro肺モデルにおけるTHP−1細胞上のILraの細胞表面マーカー発現を示す図である(平均値±標準誤差)。 図8は、感作物質及び刺激物質に24時間曝露した後の、本発明による四者培養in vitro肺モデルにおけるTHP−1細胞上のOX40Lの細胞表面マーカー発現を示す図である(平均値±標準誤差)。 図9は、感作物質及び刺激物質に24時間曝露した後の、本発明による四者培養in vitro肺モデルにおけるTHP−1細胞上のTSLPrの細胞表面マーカー発現を示す図である(平均値±標準誤差)。 図10A及び10Bは、化学的感作物質及び刺激物質に24時間及び48時間曝露した後の、本発明による四者培養in vitro肺モデルにおいて放出されたサイトカインを示す図である。(A):IL−7基礎レベル値:DMSO基礎レベル値24時間:18.2±0.0pg/mL;48時間:19.5±1.2pg/mL;水24時間:18.6±0.3pg/mL;48時間:18.2±0.0pg/mL(B)GM−CSF基礎レベル値:DMSO基礎レベル値:DMSO:24時間:32.4±6.0pg/mL;48時間:31.0±3.7pg/mL;水:24時間:47.0±9.2pg/mL;48時間:43.1±5.4pg/mL(平均値±SE)(文字は有意差を示す(有意水準P<0.05,n=6での要因分散分析(Factorial ANOVA)+Fisher LSD事後検定) 図11A及び11Bは、浸漬条件下での単一培養におけるPA(図11A)及びTMA(図11B)への24時間の曝露後のTH−1細胞の生存率を示す図である。この図において、最も高い試験濃度は、0.2%のDMSOを含有する培地中の化合物の最大溶解度を表す。
実施例1
当該実施例において、以下の細胞株を使用する:A549、EA.hy926、THP−1及びMΦ−THP−1。これらの各々の特徴は以下の通りである:
細胞株A549は、表面活性物質を産生する能力を有するヒト気管支上皮細胞に相当する;
細胞株EA.hy926は、内皮の特徴を有する体細胞雑種である;
THP−1はヒト単球性白血病細胞株である;そして、
MΦ−THP−1は、PMA(ホルボール−12−ミリスタート−13−アセタート)又は1,25−ジヒドロキシビタミン D3で分化した、THP−1細胞由来のマクロファージである。
様々な培地の作製:
使用されたプロトコルは以下の通りである:
EA.hy926培地
−新しいボトル(500mL)から60mLのDMEM培地(ダルベッコ変法イーグル培地)を取り出し、50mLのFBS(10%)を加え、次に5mLのHEPESストック溶液(250mM;滅菌済み、ろ過済み)を加え、HEPES緩衝培地(25mM)を得る;
−5mLのPen/Strep(ペニシリン/ストレプトマイシン)と共に保存する。
共培養10%培地(Coculture 10% medium)
−新しいボトル(500mL)から5mLのDMEM培地を取り出し、5mLのHEPESストック溶液(250mM;滅菌済み、ろ過済み)を加え、HEPES緩衝培地(25mM)を得る;
−混合し、125mLを取り出す;
−50mLのIMDMを加え、次に75mLのRPMI培地を加える;
−混合し、55mLを取り出す;
−その後、培地に50mLのFBS(10%)と5mLのPen/Strepを加える。
共培養1%培地(Coculture 1% medium)
−新しいボトルから5mLのDMEM培地を取り出し、5mLのHEPESストック溶液(250mM;滅菌済み、ろ過済み)を加え、HEPES緩衝培地(25mM)を得る;
−混合し、125mLを取り出す;
−50mLのIMDMを加え、次に75mLのRPMIを加える;
−混合し、10mLを取り出す;
−培地に5mLのFBS(1%)と5mLのPen/Strepを加える。
THP−1完全培地
−新しいボトル(500mL)から57.5mLのRPMI培地を取り出す。これらの52.5mLから、10mLをファルコンチューブに移し、残りの培地を破棄する;
−市販の溶液7μLを10mLのRPMIに加えて、RPMI培地中の10mM β−メルカプトエタノールの希釈標準溶液(working solution)を調製し、混合し、2.5mLを培地のボトルに移す;
−培地に50mLのFBS(10%)を加え、次に5mLのPen/Strepを加える。
三次元in vitro肺胞モデルの作製:
当該実施例において、様々な工程の時系列は以下の通りである:
1.2日前(Day −2)
マクロファージ細胞の分化(オーバーナイト):
−THP−1細胞をPMA(ホルボール−12−ミリスタート−13−アセタート)又は1,25−ジヒドロキシビタミン D3を用いてオーバーナイトで分化させ(フラスコT125当たりPMA80μL+培地40mL+細胞1600万個)、次に、培地を一晩で取り換えながら1〜5日間フラスコ内に保持する。
2.0日目:インサートの播種
EA.hy926細胞の作製
−インサート当たり11万〜54万個の細胞(0.24×10〜0.6×10細胞/cm、好ましくは0.24×10細胞/cm)を加える;
−ここではインサートの播種に必要な量は700μLである;
−最初に全てのインサート用の細胞懸濁液を調製し(ピペッティングミスのために、インサート+2の追加)、細胞懸濁液をよくホモジナイズするために混合する;
−インサートをプレートのウェルの中に正しく置く;
−プレートを戻し、700μLのEA.hy926をインサートの下に静かに置く;
−次に、プレートをインキュベーターに入れる。
少なくとも4時間後
A549細胞の作製
−ここではインサートの播種に必要な量は2mLである;
−A549細胞のペレットをEA.hy926培地に再懸濁する:インサート当たり27万〜54万個の細胞(0.12×10〜1.2×10細胞/cm、好ましくは0.6×10細胞/cm);
−最初に全てのインサート用のA549細胞の細胞懸濁液を調製する(EA.hy926培地中に;ピペッティングミスのために、インサート+2を数に入れる)。細胞懸濁液をよく混合/ホモジナイズする。
播種用のインサートを備えたプレートを作製し、細胞がチューブに沈下するのを防ぐために、細胞をインサートに播種する際に、細胞懸濁液を時々ホモジナイズする:
−プレートを戻し、1.5mLのEA.hy926培地をウェルに加える;
−顕微鏡下で内皮細胞層を確認する;
−インサートに2mLのA549細胞を添加する。
3.3日目:
インサートプレートの培地の交換:
−インサートの古い培地を取り除き、2mLの共培養10%培地を加える;
−ウェルの古い培地を取り除き、2mLの共培養10%培地を加える。
4.4日目:
6ウェルプレート中のDC−THP−1の作製
−本実施例におけるDC−THP−1細胞 100万個/mL(1mLあたり細胞10万個〜細胞100万個)の細胞懸濁液を調製する;
−新しいプレートを取り、該新しいプレートの6つのウェルに1mLのDC−THP−1細胞懸濁液を加え(すなわち、EA.hy926細胞を回収するのに十分な量)、インサートを古いプレートから新しいプレートに移す。
分化したTHP−1細胞(MΦ−THP−1)
−細胞をPBSで洗浄する;
−分化したTHP−1細胞にアクターゼ(accutase)を加えて細胞を剥がし、フラスコを15分間インキュベーターに入れる;
−300gで5分間遠心し、上清を破棄する;
−ペレットを共培養1%に溶解する;
−細胞をカウントし、本実施例におけるインサート当たり、700μLの共培養1%培地中の27〜54万個のMΦ−THP−1細胞(0.12〜1.2×10細胞/cm、好ましくは0.6×10細胞/cm)をインサートに加える。
少なくとも4時間後:インサートから培地を破棄し、ALIに切り替える。オーバーナイトのインキュベーション。
上記プロトコルの下で作製した本発明の三次元モデルで試験される吸入可能製品(粒子又は分子)へのインサートの曝露は、図1に示すようにin vitro肺モデルを用いて10〜12時間後(細胞が表面活性物質を産生するのに必要な時間)に行うことができる。
5.5日目:
インサートの曝露の実施例は、予め無菌条件下で洗浄し、37℃に維持したVitrocell(商標)Cloud装置(ヴァルトキルヒ、ドイツ)中で行われる。インサートを装置に入れる。次に、試験する製品の200〜500μLの雲(cloud)がチャンバー内に均一に分布し、表面に沈降し始める。約10〜30分後(投入した製品に依存する)、雲は小滴沈降により沈降する。インサート上に堆積する濃度は、g/cmで算出できる。
曝露後、インサートをそれらのプレートに戻し、インキュベーション後(試験する化合物に応じて通常24時間又は48時間)、以下の測定を実施することができる。
6.5、6又は7日目:測定
予想される時間と終了点に応じて、曝露後0〜48時間の生物学的評価項目を実行することができる。
測定される可能性のある生物学的評価項目は、例えば:細胞生存率もしくは細胞毒性、サイトカイン分泌、DC移動、DC活性化、マクロファージ食作用、EC活性化、マクロファージ食作用、免疫細胞化学もしくは免疫蛍光のための染色又はRNA抽出である。当該リストは限定的なものではない。
7.5日目:DC単離及びT細胞との共培養の実施例
以下を用いたDC単離:
−(活性化THP−1細胞を回収するための)MHCII、CD86、CD54及び(EA.hy.926細胞から細胞を単離するための)CD11aなどのT細胞活性化に必要な様々なマーカーを利用し、FACS(例えばBD FACS Aria)を用いた細胞選別(Cell sorting)。T細胞との共培養のための十分な細胞を得るために様々なウェルを集める必要があり得る。
−MHCII、CD86、CD54及びCD11aなどの様々な表面マーカーを利用した磁気ビーズ(例えばダイナビーズ)を用いたポジティブ単離又はネガティブ単離。
T細胞と活性化DCの共培養
−T細胞は、細胞活性化(TCR及びCD4)、生存(CD28結合B7.1又はCD80及びB7.2又はCD86)及び分化を可能にする表面マーカーを示すはずである。
−培地中の共培養細胞:
●1%FBSを含む共培養(四者培養DCの曝露に使用)
●又は、10%FBSを含むRPMI 1640(THP−1及びT細胞株の両者に使用)
●二次リンパ器官の複雑な組織環境を模倣するために、いくつかの化合物(T細胞の分化に必要なサイトカインなど)の添加を考慮する必要がある。
−細胞比:わずかなナイーブT細胞のみが任意の規定のエピトープを認識することができるので、いくつかの細胞比を試験した(1/10)。表面の抗原を認識するT細胞によって発見されることを望んで、DCは多くのT細胞と相互作用するはずである。
●T細胞10万個に対して1万個のDC(1/10)
●T細胞100万個に対して1万個のDC(1/100)
●T細胞1000万個に対して1万個のDC(1/1000)
−選択したT細胞株に応じて、ATCC/供給業者の継代培養の推奨事項に従って、培地を交換するか、新鮮な培地を添加する(2〜3日ごとに20〜30%の量)ことによって培地を補充する必要がある。
評価項目の測定:
サイトカイン分泌(IL−4、IL−5及びIL−13)と表面マーカーの発現は、24時間(1日)目の共培養から120時間(5日)目の共培養まで、24時間ごとに測定する必要がある。化合物が呼吸器感作物質である場合、T細胞は2型ヘルパー(TH2)プロファイルを示すはずである。
実施例2
実施例1に従って作製したインサートを、Vitrocell(商標)Cloudシステム(Vitrocell、ヴァルトキルヒ、ドイツ)を用いて化学化合物及びポジティブコントロールに曝露した。全ての化合物を滅菌生理食塩水及びPBSの1/1(v/v)溶液で希釈した。
HDM(ハウスダストダニ)への曝露
イエダニは喘息及びアレルギー性鼻炎に関連する非常に一般的なアレルゲンである。in vitroの曝露についてのデータが見つからなかったので、本発明の肺モデルの細胞を曝露する濃度はin vivoの研究に基づいて決定した。in vivoでは、マウスは通常、1μgのDer p1(HDMの主要タンパク質アレルゲン)を鼻腔内に曝露される。マウスの肺胞表面は82.2cmであることが分かっていたので、インサートに曝露される濃度は、0.01μg/cmと計算した(45μg/インサート)。
化学物質への曝露
最初にアラマーブルーアッセイを使用して組織の生存率を測定するために、インサートを化学的呼吸器刺激物質及び感作物質に対するある範囲の濃度に曝露した。アラマーブルーアッセイ(Alamar Blue assay)の有効成分であるレサズリンは、細胞透過性の青色の非蛍光化合物である。細胞に入ると、レサズリンはピンク色の高蛍光性のレゾルフィンに還元される。生存細胞はレサズリンをレゾルフィンに連続的に変換する。蛍光は細胞生存率に比例する。
Vitrocell Cloudを用いて24時間及び48時間化合物に曝露した後、細胞を、共培養1%培地で希釈した400μMのアラマーブルーと1時間インキュベートした。
各化合物について細胞生存率を測定した時点で、THP−1 DCの細胞表面マーカーの発現を測定するために約75%の生存率の濃度を選択した。
四者培養肺モデルを2種類の既知の化学的呼吸器感作物質:無水フタル酸(PA)又は無水トリメリット酸(TMA)及び2種類の既知の呼吸器刺激物質:アクロレイン(Acr)、サリチル酸メチル(MeSa)又はドデシル硫酸ナトリウム(SDS)のいくつかの濃度に曝露した。
フローサイトメトリー測定
Vitrocell Cloudへの曝露の24時間後及び48時間後に、THP−1 DCをウェル中の培地中に回収した。300gで5分間遠心分離した後、細胞をPBSで洗浄し、下記の表1に記載の抗体及び対応するアイソタイプコントロールを用いて染色を行うことにより(製造元の推奨希釈に従った)、抗体の非特異的結合を測定して、観察された染色が人為的な結果(artifact)ではなく特異的結合によるものであることを確実にした。
細胞毒性について:
SYTOX Blueの場合、励起波長は444nmであり、発光波長は480nmである。
相対蛍光強度(RFI)をOX40L、IL7ra、CD40及びCD86及びCD54の発光の指標として使用し、以下の式Iによって計算した。
図2A〜2Eは、それぞれ、24時間のHDMへの曝露後の四者培養肺モデルにおけるTHP−1細胞の細胞表面上の細胞表面マーカーCD86、CD40、IL7ra、CD54及びOX40Lの発現を示す。生細胞上の細胞表面マーカーの発現をフローサイトメトリーを用いて測定した。
コントロールと比較して、24時間のHDMへの曝露後に全てのマーカーが上方制御されることが観察される。したがって、四者培養肺モデルにおけるTHP−1細胞の細胞表面上のマーカーIL7ra、OX40L、CD86、CD40、及びCD54を使用して、化合物の呼吸器感作性を測定することができた。
図3A及び3Bの図は、様々な濃度の化学的呼吸器感作物質、無水トリメリット酸(TMA)及び無水フタル酸(PA)にそれぞれ24時間及び48時間曝露した後の生存率を示す。
肺胞組織モデルの細胞生存率について用量反応が観察される。
図4A、4B及び4Cの図は、様々な濃度の化学的呼吸器刺激物質、ドデシル硫酸ナトリウム(SDS)及びアクロレイン(Acr)及びサリチル酸メチル(MeSa)にそれぞれ24時間及び48時間曝露した後の生存率を示す。
同様に、肺胞組織モデルの細胞生存率について用量反応が観察される。
実施例3
PBS、及び、ビヒクルコントロールに応じて滅菌水又は滅菌水+DMSOで希釈した化合物を噴霧するための細胞の送達と曝露には、Vitrocell(商標)Cloudシステム(Vitrocell、ヴァルトキルヒ、ドイツ)を用いた。
ハウスダストダニ(HDM)、タンパク質Bet v1(追加の既知タンパク質感作物質)及びアクロレイン(Acr)は滅菌水で希釈した。無水フタル酸(PA)、無水トリメリット酸(TMA)及びサリチル酸メチル(MeSa)はDMSOで希釈した。
生存率は、上記の実施例2に詳述したプロトコルに従って、曝露の24時間後及び48時間後にアラマーブルーアッセイを用いて評価した。
ビヒクルコントロールと比較して相対的に25%の細胞毒性(75%の生存率を意味する:CV75)をもたらす濃度を、実施例2に示すグラフを用いて決定した。
細胞表面マーカーの発現及び様々なサイトカインの放出を測定するために、上記の実施例1に従って作製したインサートの細胞をCV75に曝露した。又は生存率が75%に達することができなかった場合、細胞を化合物の最大溶解度に曝露した。
Bet v1曝露
in vitroの曝露についてのデータが見つからなかったので、本発明の肺モデルの細胞を曝露する濃度はin vivoの研究に基づいて決定した。in vivoで、マウスを2μgのbet v1(花粉の重要なタンパク質アレルゲン)に曝露した。マウスの肺胞表面は82.2cmであることが分かっていたので、濃度は、0.024μg/cmと計算した。
24時間後及び48時間後に、THP−1細胞を回収し、染色し、上記実施例2に詳述したプロトコルに従ってフローサイトメーターを用いて分析した。上清をサイトカイン測定用に回収した。
HDM及びBet v1への曝露後に生存率への影響は観察されなかった。
コントロールと比較して、相対的にBet v1への曝露は、24時間で100.7%±1.2%、48時間で89.5%±4.2%の生存率となった。コントロールと比較して、相対的にHDMへの曝露は、24時間で100.0%±0.03%、48時間で95.7%±0.03%の生存率となった。
同時に、h−CLAT(ヒト細胞株活性化試験)アッセイを用いて得られたデータを再現するために、THP−1細胞を単一培養の浸漬条件下で曝露した。h−CLATアッセイは、樹状細胞を活性化するための化学物質の特性に基づく。該特性は、皮膚感作性及び呼吸器感作性の両方に共通である。h−CLATはヨーロッパレベルで検証されたin vitroモデルである(ECVAM検証)。
比較の目的で、同様にCD86及びCD54細胞表面マーカーの発現もh−CLATで評価した。現在、化学物質の皮膚感作性を評価するためにh−CLATを使用することが推奨されている。皮膚と肺はDC活性化特性を共有するので、h−CLATは化学物質の呼吸器感作性を評価するためにも使用することが考えられる。念のため、市場で入手可能な呼吸器感作性を評価するための検証されたモデルはまだない。
様々な抗体、蛍光色素及び装置を用いてCD発現を測定したため、h−CLATに関する文献で得られた閾値レベルは、この実施例で測定されたものと比較することはできなかった。
しかしながら、図5は、四者培養(A)及び単一培養(B)におけるTHP−1細胞上のCD54の発現を示す。化学的呼吸器刺激物質(PA及びTMA)への曝露後に増加が観察されたが、一方、ビヒクルコントロール(水及びDMSO)及び化学的刺激物質(アクロレイン)については、増加は観察されなかった(図5A)。これとは反対に、図5Bでは、呼吸器感作物質への曝露後の単一培養では増加は観察されず、刺激物質への曝露後にCD54発現の増加が測定された。刺激性化学物質アクロレインは感作物質として誤分類された。
図6は、四者培養(A)及び単一培養(B)におけるTHP−1細胞上のCD86の発現を示す。化学的呼吸器刺激物質(PA及びTMA)への曝露後に増加が観察されたが、一方、ビヒクルコントロール(水及びDMSO)及び化学的刺激物質(アクロレイン)については、増加は観察されなかった(図6A)。これとは反対に、呼吸器感作物質への曝露後の単一培養では増加は観察されず、TMA曝露後のCD86発現はビヒクルコントロールよりもさらに低い(図6B)。
本発明による三次元in vitro肺胞モデル(四者培養)は、化学的呼吸器感作物質及び刺激物質の識別の改善を示す。システムの識別特性を強化するために、追加のマーカーを使用し、呼吸器タンパク質感作物質も試験する化合物のセットに加えた。
図7は、感作物質及び刺激物質に24時間曝露した後の四者培養におけるTHP−1細胞上のIL7raの細胞表面マーカー発現を示す。アクロレイン曝露後のIL7ra発現の減少は、刺激物質と感作物質との間の識別マーカーとして使用することができる(種類、化学物質又はタンパク質を問わず)。
図8は、感作物質及び刺激物質に24時間曝露した後の四者培養におけるTHP−1細胞上のOX40Lの細胞表面マーカー発現を示す。タンパク質感作物質曝露後のOX40L発現の増加は、タンパク質感作物質と化学的刺激物質/感作物質の間の識別マーカーとして使用することができる。
図9は、感作物質及び刺激物質に24時間曝露した後の四者培養におけるTHP−1細胞上のTSLPrの細胞表面マーカー発現を示す。化学的感作物質曝露後のTSLPr発現の増加は、化学的感作物質と化学的刺激物質/タンパク質感作物質の間の識別マーカーとして使用することができる。
他のパラメータはアクロレインと化学的呼吸器感作物質PA及びTMAの両方の曝露後にシステムで評価された。
下記の表2は、測定された全てのサイトカインについて得られた結果の概要を示す。表中、「右下方向を指す矢印」はビヒクルコントロールと比較したサイトカイン放出の減少を示し、「右上方向を指す矢印」はビヒクルコントロールと比較したサイトカイン放出の増加を示す。そして「=」は、曝露とビヒクルコントロールの間に変化が観察されないことを示す。
これらの結果は図10にも示されており、ビヒクルコントロールと相対的に比較したIL−7(図10A)とGM−CSF(図10B)の濃度について、より多くの理解を与える。MCP−1、MIP−3a、IL−6 RANTES、GM−CSF、及びIL−10の放出の増加は、呼吸器感作物質のマーカーとして使用できる。MCP−1、MIP−3a、IL−6、GM−CSF及びIL−10の放出の減少は、IL−7サイトカインの放出の増加と併せて、呼吸器刺激物のマーカーとして使用することができる。
最後に、図11に示されるように、TMA及びPAは溶解度が低いために、浸漬条件下での単一培養においてTHP−1細胞のいかなる細胞毒性にも達することは不可能であることに留意すべきである(図11A及び11B)。一方、これらの化合物に曝露した後、四者培養システムにおいて生存率の低下が観察される(図3A及び3B)。
本明細書では本発明の特定の特徴のみを図示し説明してきたが、当業者は多くの修正、置換、変更又は均等物に気が付くであろう。すなわち本出願は、本発明の真の精神の範囲内にあるそれらの全ての修正形態及び変更形態を網羅することを意図していることが理解される。

Claims (15)

  1. 以下の4つの細胞型:
    a)表面活性物質を分泌できる肺胞II型上皮細胞;
    b)透過性障壁を提供する毛細血管の内壁を形成する内皮細胞;
    c)樹状様細胞;
    d)食作用による異物の摂取により防御機構に関与できるマクロファージ様細胞;
    を主に含む三次元in vitro肺胞モデルであって、
    気液界面に曝露された頂端部コンパートメント(apical compartment)と培地に浸漬された側底部コンパートメント(basolateral compartment)にウェルを分離する多孔質膜を備えた培養ウェルの形態であり、
    前記上皮細胞及び前記マクロファージ様細胞は頂端部コンパートメントに存在し、
    前記内皮細胞及び前記樹状様細胞は側底部コンパートメントに存在し、培地に浸漬され、
    前記多孔質膜は2〜10μmに含まれる孔を有し、側底部コンパートメントから頂端部コンパートメントへの樹状様細胞の移動を可能にする、三次元in vitro肺胞モデル。
  2. マクロファージ様細胞が、PMA(ホルボール−12−ミリスタート−13−アセタート)又は1,25ジヒドロキシビタミン D3で分化した、好ましくはPMAで分化したTHP−1細胞である、請求項1に記載のモデル。
  3. 全ての細胞が不死化ヒト細胞株である、請求項1又は2に記載のモデル。
  4. 前記肺胞II型上皮細胞がA549細胞である、請求項1〜3のいずれか一項に記載のモデル。
  5. 前記内皮細胞がEA.hy926細胞である、請求項1〜4のいずれか一項に記載のモデル。
  6. 前記樹状様細胞が未分化THP−1細胞である、請求項1〜5のいずれか一項に記載のモデル。
  7. 多孔質膜が3〜8μmに含まれる孔を有する、請求項1〜6のいずれか一項に記載のモデル。
  8. 請求項1〜7のいずれか一項に記載の三次元in vitro肺胞モデルを以下の工程順で作製する方法であって、多孔質膜を有するインサート中で細胞a)〜d)を共培養することを含む方法:
    i)2〜10μmに含まれる孔を有する膜インサートの下面(側底側となる)に、内皮細胞を0.24×10〜0.6×10細胞/cmで播種する工程;
    ii)少なくとも4時間後、該膜インサートの反対側(頂端側)に、肺胞II型上皮細胞を好ましくは0.12×10〜1.2×10、好ましくは0.5×10〜1.0×10細胞/cmで播種する工程;
    iii)約4日後、0.1〜100万個の樹状様細胞/mLを含有する細胞懸濁液を膜インサートの側底側に添加する工程;次いで、
    iv)該肺胞II型上皮細胞種の上に、マクロファージ様細胞を好ましくは0.12×10〜1.2×10マクロファージ様細胞/cmで添加する工程;最後に、
    v)前記内皮細胞及び前記樹状様細胞が(側底部コンパートメントに存在して)共培養培地に浸漬するように、そして前記上皮細胞及び前記マクロファージ様細胞が気液界面の頂端部コンパートメントに存在するように、培地に膜インサートを導入する工程。
  9. 前記マクロファージ様細胞がPMA(ホルボール−12−ミリスタート−13−アセタート)で分化したTHP−1細胞であり、及び/又は前記肺胞II型上皮細胞がA549細胞であり、及び/又は前記内皮細胞がEA.hy926細胞であり、及び/又は前記樹状様細胞が未分化THP−1細胞である、請求項8に記載の方法。
  10. 肺の肺胞障壁における吸入可能製品の刺激性又は毒性を評価するための、請求項1〜7のいずれか一項に記載の三次元in vitro肺胞モデルの使用。
  11. 肺の肺胞障壁における吸入可能製品の感作作用を測定及び/又は予測するための、請求項1〜7のいずれか一項に記載の三次元in vitro肺胞モデルの使用。
  12. 肺の肺胞障壁における吸入可能製品の感作作用及び/又は刺激性もしくは毒性を測定及び/又は予測するための方法であって、以下を含む方法:
    A)2〜10μmに含まれる孔を有する多孔質膜を備えた培養ウェルの形態の請求項1〜7のいずれか一項に記載の三次元in vitro肺胞モデルの頂端部コンパートメント上で試験される吸入可能製品を粉砕/噴霧することにより曝露する工程であって、
    前記上皮細胞及び前記マクロファージ様細胞は膜の頂端側に存在し、前記内皮細胞及び前記樹状様細胞は膜の側底側に存在し、前記内皮細胞及び前記樹状様細胞は共培養培地に浸漬されており、前記曝露が樹状様細胞の活性化をもたらす工程;
    B)前記活性化樹状様細胞をTリンパ芽球細胞株と共培養する工程。
  13. 試験される製品が呼吸器感作物質と疑われる場合、T細胞が2型ヘルパー(TH2)プロファイルを示す、請求項12に記載の方法。
  14. 呼吸器感作性のマーカーが、FACS(CD40,CD54,CD86,TSLPr,IL−1ra,OX40L)及び/又はELISA(TSLP,IL−33,IL−25,RANTES,MCP−1,MIP−3a,IL−6,IL−7,IL−10及びGM−CSF)によって測定される、請求項12又は13に記載の方法。
  15. インターロイキンの放出、遺伝毒性、感作のバイオマーカー、プロテオミクス、トランスクリプトミクス及び代謝活性化を含むさらなる生物学的評価項目が測定される、請求項12〜14のいずれか一項に記載の方法。
JP2019555728A 2016-12-27 2017-12-26 三次元in vitro肺胞モデル、該モデルの作製方法、並びに、吸入可能製品の感作作用を測定及び/又は予測するためのその使用 Active JP6934533B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
LU93401 2016-12-27
LU93401A LU93401B1 (en) 2016-12-27 2016-12-27 Three-dimensional in vitro lung model, process for preparing said model, and its use for determining and/or predicting the sensitizing effects of inhalable products
PCT/EP2017/084583 WO2018122219A1 (en) 2016-12-27 2017-12-26 Three-dimensional in vitro alveolar lung model, process for preparing said model, and its use for determining and/or predicting the sensitizing effects of inhalable products

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020503892A true JP2020503892A (ja) 2020-02-06
JP6934533B2 JP6934533B2 (ja) 2021-09-15

Family

ID=57629611

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019555728A Active JP6934533B2 (ja) 2016-12-27 2017-12-26 三次元in vitro肺胞モデル、該モデルの作製方法、並びに、吸入可能製品の感作作用を測定及び/又は予測するためのその使用

Country Status (19)

Country Link
US (1) US11566233B2 (ja)
EP (1) EP3562935B8 (ja)
JP (1) JP6934533B2 (ja)
KR (1) KR102185041B1 (ja)
CN (1) CN110168075B (ja)
AU (1) AU2017385595B2 (ja)
BR (1) BR112019013143A2 (ja)
CA (1) CA3046351A1 (ja)
DK (1) DK3562935T3 (ja)
ES (1) ES2901618T3 (ja)
HR (1) HRP20212005T1 (ja)
HU (1) HUE056706T2 (ja)
IL (1) IL267633B2 (ja)
LT (1) LT3562935T (ja)
LU (1) LU93401B1 (ja)
PL (1) PL3562935T3 (ja)
PT (1) PT3562935T (ja)
SI (1) SI3562935T1 (ja)
WO (1) WO2018122219A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2021193700A1 (ja) * 2020-03-25 2021-09-30

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BR112021013121A2 (pt) * 2019-01-03 2021-09-28 Senzagen Ab Métodos analíticos e matrizes para uso nos mesmos
GB202005154D0 (en) 2020-04-07 2020-05-20 Univ Of Hertfordshire Higher Education Corporation Method and model
LU501055B1 (en) 2021-12-21 2023-06-21 Luxembourg Inst Science & Tech List Aerosol deposition device
LU501054B1 (en) 2021-12-21 2023-06-21 Luxembourg Inst Science & Tech List Aerosol deposition device
DE102022120500B3 (de) 2022-08-15 2023-10-12 FILK Freiberg Institute gGmbH Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung von Hohlkugeln aus Kollagen und Kollagenderivaten und Hohlkugeln aus Kollagen und Gelatine
LU503396B1 (en) 2023-01-27 2024-07-29 Luxembourg Inst Science & Tech List Aerosol deposition device
WO2024133847A1 (en) 2022-12-23 2024-06-27 Luxembourg Institute Of Science And Technology (List) Aerosol deposition device

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015005349A1 (ja) * 2013-07-09 2015-01-15 国立大学法人東京大学 細胞培養支持体、細胞培養装置、細胞培養キット、及び細胞シート

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8647837B2 (en) 2007-07-16 2014-02-11 Sanofi Pasteur Vaxdesign Corp. Artificial tissue constructs comprising alveolar cells and methods for using the same
CN103060266A (zh) * 2012-12-14 2013-04-24 广州呼吸疾病研究所 人肺泡ii型上皮细胞的分离培养方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015005349A1 (ja) * 2013-07-09 2015-01-15 国立大学法人東京大学 細胞培養支持体、細胞培養装置、細胞培養キット、及び細胞シート

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
PARTICLE AND FIBRE TOXICOLOGY, vol. 10, no. 31, JPN6021030445, 2013, pages 1 - 17, ISSN: 0004567329 *

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2021193700A1 (ja) * 2020-03-25 2021-09-30

Also Published As

Publication number Publication date
RU2019119427A3 (ja) 2021-02-04
IL267633A (en) 2019-08-29
DK3562935T3 (da) 2021-12-20
AU2017385595A1 (en) 2019-07-04
RU2019119427A (ru) 2021-01-29
CN110168075B (zh) 2024-01-05
WO2018122219A1 (en) 2018-07-05
LT3562935T (lt) 2022-01-25
EP3562935B1 (en) 2021-10-06
US11566233B2 (en) 2023-01-31
HUE056706T2 (hu) 2022-03-28
CA3046351A1 (en) 2018-07-05
JP6934533B2 (ja) 2021-09-15
PL3562935T3 (pl) 2022-02-07
IL267633B2 (en) 2023-11-01
LU93401B1 (en) 2018-07-24
BR112019013143A2 (pt) 2019-12-10
PT3562935T (pt) 2021-12-09
IL267633B1 (en) 2023-07-01
ES2901618T3 (es) 2022-03-23
EP3562935A1 (en) 2019-11-06
KR20190096415A (ko) 2019-08-19
US20190376048A1 (en) 2019-12-12
HRP20212005T1 (hr) 2022-04-01
SI3562935T1 (sl) 2022-04-29
AU2017385595B2 (en) 2024-03-14
KR102185041B1 (ko) 2020-12-02
CN110168075A (zh) 2019-08-23
EP3562935B8 (en) 2021-12-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6934533B2 (ja) 三次元in vitro肺胞モデル、該モデルの作製方法、並びに、吸入可能製品の感作作用を測定及び/又は予測するためのその使用
Chandorkar et al. Fast-track development of an in vitro 3D lung/immune cell model to study Aspergillus infections
CN112805368B (zh) 用于制造包含人干细胞衍生的肺泡巨噬细胞的三维肺类器官的方法
Spano et al. PMA withdrawal in PMA‐treated monocytic THP‐1 cells and subsequent retinoic acid stimulation, modulate induction of apoptosis and appearance of dendritic cells
Schögler et al. Characterization of pediatric cystic fibrosis airway epithelial cell cultures at the air-liquid interface obtained by non-invasive nasal cytology brush sampling
EP2961830B1 (en) Skin model
JP7376013B2 (ja) 不死化単球細胞および誘導細胞を用いた抗感染症薬,ワクチンなどの評価方法
Darboe et al. Age-related dynamics of circulating innate lymphoid cells in an African population
Rees et al. Inter-laboratory study of the in vitro dendritic cell migration assay for identification of contact allergens
CN108138136A (zh) 制造肾前体细胞的方法
Coccini et al. In vitro toxicity screening of magnetite nanoparticles by applying mesenchymal stem cells derived from human umbilical cord lining
Li et al. Integration of Kupffer cells into human iPSC-derived liver organoids for modeling liver dysfunction in sepsis
Mills-Goodlet et al. Biological effects of allergen–nanoparticle conjugates: uptake and immune effects determined on hAELVi cells under submerged vs. air–liquid interface conditions
Brown et al. Human CD4+ CD25+ CD226-tregs demonstrate increased purity, lineage stability, and suppressive capacity versus CD4+ CD25+ CD127lo/-tregs for adoptive cell therapy
Bercovici et al. Multiparameter precursor analysis of T-cell responses to antigen
Polisetti et al. Efficient isolation and functional characterization of niche cells from human corneal limbus
Kapor et al. Hydroxyurea induces bone marrow mesenchymal stromal cells senescence and modifies cell functionality in vitro
Ciaramella et al. Effect of age on surface molecules and cytokine expression in human dendritic cells
Odaka et al. TGF-β type II receptor expression in thymic epithelial cells inhibits the development of Hassall’s corpuscles in mice
RU2772642C2 (ru) Трехмерная модель альвеолярного легкого in vitro, способ получения указанной модели и ее применение для определения и/или предсказания сенсибилизирующего действия вдыхаемых продуктов
EP2773749B1 (fr) Lignees de mastocytes humains, preparation et utilisations
US20230158068A1 (en) Method and apparatus for three dimensional alveolar lung model
Kiernan et al. Allogeneic chondrogenically differentiated human bone marrow stromal cells do not induce dendritic cell maturation
Chopra et al. CD133+ CD34+ cells can give rise to EPCs: A comparative rabbit and human study
Burla et al. Downscaling of a three-dimensional alveolar in vitro model for high-throughput screening of inhalable respiratory sensitizers in the food industry.

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201007

TRDD Decision of grant or rejection written
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210730

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210810

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210823

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6934533

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250