JP2020205609A - 画像の符号化及び復号方法、画像の符号化及び復号デバイス、及びこれに対応するコンピュータプログラム - Google Patents
画像の符号化及び復号方法、画像の符号化及び復号デバイス、及びこれに対応するコンピュータプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2020205609A JP2020205609A JP2020144454A JP2020144454A JP2020205609A JP 2020205609 A JP2020205609 A JP 2020205609A JP 2020144454 A JP2020144454 A JP 2020144454A JP 2020144454 A JP2020144454 A JP 2020144454A JP 2020205609 A JP2020205609 A JP 2020205609A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- prediction
- mode
- intra
- block
- transformations
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/10—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
- H04N19/102—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or selection affected or controlled by the adaptive coding
- H04N19/103—Selection of coding mode or of prediction mode
- H04N19/105—Selection of the reference unit for prediction within a chosen coding or prediction mode, e.g. adaptive choice of position and number of pixels used for prediction
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/60—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using transform coding
- H04N19/61—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using transform coding in combination with predictive coding
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/10—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
- H04N19/102—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or selection affected or controlled by the adaptive coding
- H04N19/103—Selection of coding mode or of prediction mode
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/10—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
- H04N19/102—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or selection affected or controlled by the adaptive coding
- H04N19/12—Selection from among a plurality of transforms or standards, e.g. selection between discrete cosine transform [DCT] and sub-band transform or selection between H.263 and H.264
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/10—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
- H04N19/134—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or criterion affecting or controlling the adaptive coding
- H04N19/157—Assigned coding mode, i.e. the coding mode being predefined or preselected to be further used for selection of another element or parameter
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/10—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
- H04N19/169—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding
- H04N19/17—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding the unit being an image region, e.g. an object
- H04N19/176—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding the unit being an image region, e.g. an object the region being a block, e.g. a macroblock
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Discrete Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)
- Compression, Expansion, Code Conversion, And Decoders (AREA)
Abstract
Description
− 互いに時間的に続く、同じカメラから生じる画像(二次元タイプの符号化/復号)
− 異なる視界に応じて方向付けられた様々なカメラから生じる画像(三次元タイプの符号化/復号)
− テクスチャ及び深度の対応する構成要素(三次元タイプの符号化/復号)
− その他
を含む少なくとも1つの映像シーケンスから生じる画像に適用する。
− 上述のリストに含まれる量子化係数
− 使用される符号化のモードを表す情報、特に、
・予測のモード(イントラ予測、インター予測、復号器に伝送される情報が無い予測を実行するデフォルト予測(「スキップ」として知られている))
・予測のタイプを指定する情報(方向付け、参照画像など)
・ブロックの分割のタイプ
・必要ならば、動き情報
・その他
を含む。
− 画像を伝送するのに使用されるネットワークの所与のビットレートに対する画質の向上
− 事前に固定された画質基準に対する画像の伝送のビットレートの減少
が可能になる。
− これらの変換はブロック変換であり、従って、互いに独立してブロックを操作し易い。
− これらの変換は、ビットレート減少操作が動作する周波数領域の情報の圧縮に効率がよい。
X=Ac・(Al・x)t
X=Al・(Ac・xt)t
x=Al−1・(Ac−1・X)t
x=(Ac−1・(Al−1・X)t)t
X=A・x
x=A−1・X
− 予測の複数の所定のモードの中から選択されている予測のモードに従って現在ブロックを予測するステップと、
− 予測の完了時に得られる予測子ブロックと現在ブロックとの間の差を表す残余データブロックを計算するステップと、
− 予測の選択モードに対応付けられて事前に記憶されている変換操作のセットに属する変換操作を残余ブロックのデータに適用するステップと、
− 変換操作の後に得られるデータを符号化するステップと
を実行する。
− 現在ブロックに関する符号化性能を損なうことなく、先行技術の符号器のメモリ資源と比較して、変換行列の記憶を目的とした符号器のメモリ資源を大幅に減少する、
− 又は、先行技術の符号器のメモリ資源と比較して、変換行列の記憶を目的とした符号器のメモリ資源の増大を必要とすることなく、現在ブロックに関する符号化性能を増大する
ことができる。
− 単一の変換操作、例えば、DCTタイプの変換
− 2つの変換操作、例えば、DCTタイプの変換及びDSTタイプ
− その他
を共通して含むことができる。
− 予測の複数の所定のモードの中から選択されている予測のモードに従って現在ブロックを予測し、
− 予測の完了時に得られる予測子ブロックと現在ブロックとの間の差を表す残余データブロックを計算し、
− 予測の選択モードに対応付けられて事前に記憶されている変換操作のセットに属する変換操作を残余ブロックのデータに適用し、
− 変換操作の後に得られるデータを符号化する
ように設計されている。
− データ信号において、下記を判定するステップと、
・復号されるべき現在ブロックに対応付けられている現在残余ブロックを表すデータ
・復号されるべき現在ブロックの予測のモードであって、予測の複数の所定のモードに属する予測のこのモード
− 予測の判定モードに従って現在ブロックを予測するステップと、
− 予測の判定モードに対応付けられて事前に記憶されている変換操作のセットに属する変換操作を、残余ブロックを表すデータに適用するステップと、
− 予測の完了時に得られる予測子ブロックと変換操作の後に得られるデータとを用いて現在ブロックを再構成するステップと
を実行する。
− 現在ブロックの再構成の品質を損なうことなく、先行技術の復号器のメモリ資源と比較して、変換行列の記憶を目的とした復号器のメモリ資源を大幅に減少する、
− 又は、先行技術の復号器のメモリ資源と比較して、変換行列の記憶を目的とした復号器のメモリ資源の増大を必要とすることなく、現在ブロックの再構成の品質を増大する
ことができる。
− データ信号において、下記を判定し、
・復号されるべき現在ブロックに対応付けられている現在残余ブロックを表すデータ
・復号されるべき現在ブロックの予測のモードであって、予測の複数の所定のモードに属する予測のこのモード
− 予測の判定モードに従って現在ブロックを予測し、
− 予測の判定モードに対応付けられて事前に記憶されている変換操作のセットに属する変換操作を、残余ブロックを表すデータに適用し、
− 予測の完了時に得られる予測子ブロックと変換操作の後に得られるデータとを用いて現在ブロックを再構成する
ように設計されている。
ここで、本発明の実施形態について説明する。この実施形態では、本発明による符号化方法を用いて、現在又は次の映像符号化規格のうちの何れか1つに準拠する符号化によって得られる2進ストリームに近い2進ストリームに従って画像又は画像のシーケンスを符号化する。
− 符号化されるべき現在画像を受信する入力器ENT_Cと、
・バッファメモリMT_Cを含むメモリMEM_Cと、
・コンピュータプログラムPG_Cによって駆動されるプロセッサPROC_Cと
− を含む、本発明による符号化方法を実行する処理回路CT_Cと、
− 現在画像の符号化の完了時に得られたデータを含む符号化ストリームを送出する出力器SOR_Cと
を含む。
− 例えば、DCTタイプの離散コサイン変換などの直接変換
− 例えば、DSTタイプの離散サイン変換などの直接変換
− 出版物“Rate−distortion optimised transform competition for intra coding in HEVC”,Adria Arrufat,Pierrick Philippe,Olivier Deforges,IEEE VCIP,Dec 2014に示すようなひずみビットレートによって最適化されるブロック変換
− DWTタイプのウェーブレット変換
− 出版物“Reduction of blocking effects in image coding with lapped orthogonal transform”,H.Malvarに示すような重複変換タイプの重複を含む変換
− 又は、任意の他のタイプの利用可能な変換
のような変換であってもよい。
− 変換数NB0を含む変換のセットに対応付けられて、予測MP0の所定のモードを記憶し、
− 変換数NB1を含む変換のセットに対応付けられて、予測MP1の所定のモードを記憶し、
− …
− 変換数NBVを含む変換のセットに対応付けられて、予測MPVの所定のモードを記憶し、
− …
− 変換数NBRを含む変換のセットに対応付けられて、予測MPRの所定のモードを記憶する。
− DSTタイプの変換、又はDCTタイプの変換、
− 一方はDCTタイプ、他方はDSTタイプの2つの変換、
− 共通の2つを超える変換
を共通して含んでもよい。
− 予測MPSのモードに対応付けられている変換のセットが1つの変換のみを含む場合、即ちNBS=1の場合、Ts,kで示す単一の変換を読み取るステップ、
− 又は、予測MPSのモードに対応付けられている変換のセットが1つを超える変換を含む場合、即ちNBS>1の場合、幾つかの変換の中から、例えばTs,k*(但し、0≦k*≦N−1)で示す1つの変換を選択するステップ
であり、このような選択は、例えば、
・当業者に周知のビットレート/ひずみ基準を最小化することによって、
・又は、単にビットレートを最小化することによって、
・又は、単にひずみを最小化することによって、
・又は、当業者に周知のビットレートひずみ/複雑性の妥協を最小化することによって、
・又は、単に効率を最小化することによって、
・又は、単に複雑性を最小化することによって、
所定の符号化性能基準に従って実行される。
− 上述のステップC8の完了時に得られた符号化データd1、d2、…、dw、…、dVと、
− ステップC5で判定された変換Ts,k又はTs,k*の指標IDXと
を含むデータ信号又はストリームFを構成する。
− 所与の変換の追加の後に、最良のメモリ資源/符号化性能の妥協に従って選択された予測(ipm)のモード
− 第1の反復(iter)以来追加された変換の総数(Nb)
− 追加された変換の全体を記憶するのに符号器で使用される記憶容量(ROM)
− 得られる符号化性能(BDRate)、即ち、HEVC符号器に対して得られる百分率ビットレート減少
も列挙する。
a_x=(Rit,x−R0)/(Mit,x−M0)(但し、R0及びM0は、HEVC規格に対して保存されたビットレート及び追加されたメモリをそれぞれ示す、即ち、反復it=0(R0=0、M0=0)。)
− HEVC規格に対して保存されたビットレートR1、即ちR1=0.2%
− HEVC規格に対して追加されたメモリM1、即ちM1=0.1kb
に対応付けて、表の第3列の一番下に示す。
− HEVC規格に対して保存されたビットレートR15、即ちR15=1.01%
− HEVC規格に対して追加されたメモリM15、即ちM15=2kb
に対応付けて、表の最終列の一番下に示す。
− イントラ予測0のモードの場合、4つの変換が追加されている。
− イントラ予測10及び16のモードの場合、2つの変換がそれぞれ追加されている。
− イントラ予測1、8、9、11、14、25、27及び28のモードの場合、1つの変換がそれぞれ追加されている。
− 図4の表TB1と直接関連して、図3の反復方法の実行の後に、使用されるメモリ資源に対する符号化性能の展開を表す点曲線CB1と、
− 予測のモード毎に同じ変換数を使用する最先端の符号器を用いて得られるような、使用されるメモリ資源に対する符号化性能の展開を表す実曲線CB2と
を示す。
− この水平軸に対して対称的に−30度の角度のイントラ予測の角度方向と、
− この水平軸及び対角軸ADに対して対称的に−60度の角度を示すイントラ予測の角度方向と、
− 対角軸ADに対して対称的に−120度の角度を示すイントラ予測の角度方向と
に対応付ける。
− 現在残余ブロックのデータに、転置タイプの変位を適用し、次いで、鏡映タイプの変位を適用する。
− 又は、現在残余ブロックのデータに、鏡映タイプの変位を適用し、次いで、転置タイプの変位を適用する。
− 同じ変換又は変換の同じセットに対応付けられているイントラ予測DPI22及びDPI6の方向を、図8に表すようなタイプ0及びタイプ5の鏡映回転にそれぞれそれら自体対応付ける。
− 同じ変換又は変換の同じセットに対応付けられているイントラ予測DPI4及びDPI16の方向を、図8に表すようなタイプ0及びタイプ2の鏡映回転にそれぞれそれら自体対応付ける。
− 同じ変換又は変換の同じセットに対応付けられているイントラ予測DPI20及びDPI32の方向を、図8に表すようなタイプ0及びタイプ1の鏡映回転にそれぞれそれら自体対応付ける。
− 同じ変換又は変換の同じセットに対応付けられているイントラ予測DPI4、DPI16、DPI20及びDPI32の方向を、図8に表すようなタイプ6、タイプ4、タイプ0及びタイプ1の鏡映回転にそれぞれそれら自体対応付ける。
− 先行技術の符号化方法に対して保存されたビットレートR15、即ちR15=1.21%
− 先行技術の符号化方法に対して追加されたメモリM15、即ちM15=2.1kb
に対応付けて、表の最終列の一番下に示す。
− イントラ予測1のモード及びイントラ予測の方向の上述のグループG3及びG5の場合、1つの変換がそれぞれ追加されている。
− イントラ予測の方向の上述のグループG6、G7及びG9の場合、2つの変換がそれぞれ追加されている。
− イントラ予測0のモード及びイントラ予測の方向の上述のグループG8の場合、4つの変換がそれぞれ追加されている。
ここで、本発明の実施形態について説明する。この実施形態では、本発明による復号方法を用いて、現在又は次の映像復号規格のうちの何れか1つに準拠する復号器によって復号できる画像又は画像のシーケンスを表すデータ信号又はストリームを復号する。
− 復号されるべき現在データ信号又はストリームFを受信する入力器ENT_Dと、
− 本発明による復号方法を実行する処理回路CT_Dであって、
・バッファメモリMT_Dを含むメモリMEM_Dと、
・コンピュータプログラムPG_Dによって駆動されるプロセッサPROC_Dと
− を含む、本発明による復号方法を実行する処理回路CT_Dと、
− 本発明による復号の完了時に得られたデータを含む再構成された現在画像を送出する出力器SOR_Dと
を含む。
− ステップC7の完了時に得られる量子化ブロックBqiに対応付けられているデジタル情報のセット
− 又は、残余ブロックBriのデータを変位させるステップC40が符号化時に実行されている場合、ステップC7の完了時に得られる量子化変更ブロックBmqiに対応付けられているデジタル情報のセット
が得られる。
− 図1のステップC3で選択された予測MPSのモード
− IBPoptで示す、予測子ブロックBPoptの指標、及び現在ブロックBiが区分されている場合に現在ブロックBiの区分のタイプ
を判定する。
− 例えば、DCTタイプの離散コサイン変換などの直接変換
− 例えば、DSTタイプの離散サイン変換などの直接変換
− 出版物“Rate−distortion optimised transform competition for intra coding in HEVC”,Adria Arrufat,Pierrick Philippe,Olivier Deforges,IEEE VCIP,Dec 2014に示すようなひずみビットレートによって最適化されるブロック変換
− DWTタイプのウェーブレット変換
− 出版物“Reduction of blocking effects in image coding with lapped orthogonal transform”,H.Malvarに示すような重複変換タイプの重複を含む変換
− 又は、任意の他のタイプの利用可能な変換
の通りである。
− 変換数NB0を含む変換のセットに対応付けられて、予測MP0の所定のモードを記憶し、
− 変換数NB1を含む変換のセットに対応付けられて、予測MP1の所定のモードを記憶し、
− …
− 変換数NBVを含む変換のセットに対応付けられて、予測MPVの所定のモードを記憶し、
− …
− 変換数NBRを含む変換のセットに対応付けられて、予測MPRの所定のモードを記憶する。
− DSTタイプの変換と逆の変換、又はDCTタイプの変換と逆の変換
− DSTタイプの変換と逆の変換、及びDCTタイプの変換と逆の変換
− 共通の2つを超える変換
を共通して含んでもよい。
− この水平軸に対して対称的に−30度の角度のイントラ予測の角度方向と、
− この水平軸及び対角軸ADに対して対称的に−60度の角度を示すイントラ予測の角度方向と、
− 対角軸ADに対して対称的に−120度の角度を示すイントラ予測の角度方向と
に対応付ける。
− 現在復号変更残余ブロックBDmriのデータに、逆転置タイプの変位を適用し、次いで、逆鏡映タイプの変位を適用する。
− 又は、現在復号変更残余ブロックBDmriのデータに、逆鏡映タイプの変位を適用し、次いで、逆転置タイプの変位を適用する。
− 同じ変換又は変換の同じセットに対応付けられているイントラ予測DPI22及びDPI6の方向を、図8に表すようなタイプ0及びタイプ5の鏡映回転の各逆鏡映回転にそれぞれそれら自体対応付ける。
− 同じ変換又は変換の同じセットに対応付けられているイントラ予測DPI4及びDPI16の方向を、図8に表すようなタイプ0及びタイプ2の鏡映回転の各逆鏡映回転にそれぞれそれら自体対応付ける。
− 同じ変換又は変換の同じセットに対応付けられているイントラ予測DPI20及びDPI32の方向を、図8に表すようなタイプ0及びタイプ1の鏡映回転の各逆鏡映回転にそれぞれそれら自体対応付ける。
− 同じ変換又は変換の同じセットに対応付けられているイントラ予測DPI4、DPI16、DPI20及びDPI32の方向を、図8に表すようなタイプ6、タイプ4、タイプ0及びタイプ1の鏡映回転の各逆鏡映回転にそれぞれそれら自体対応付ける。
CB2 実曲線
Bmri 変更残余ブロック
Claims (11)
- ブロックに分割されている少なくとも1つの画像(ICj)の符号化方法であって、
前記画像の符号化されるべき現在ブロック(Bi)に対して、
−インター及びイントラ予測の2つの所定のモードの中から選択されている予測(MPS)のモードに従って前記現在ブロックを予測する(C3)ステップであって、予測の前記選択モードはイントラである、ステップと、
−前記予測の完了時に得られる予測子ブロック(BPopt)と前記現在ブロックとの間の差を表す残余ブロックを計算する(C4)ステップと、
−イントラ予測の前記選択モードに対応付けられてメモリに記憶されている(C0)変換のセットに属する変換を前記残余ブロックに適用し、変換ブロックを取得する(C6)ステップと、
−前記変換ブロックを符号化する(C8)ステップと
を実行し、
前記少なくとも1つの画像を符号化する前に、イントラ予測の前記選択モードに対応付けられている変換の前記セットと、インター予測の前記モードに対応付けられている変換のセットとを前記メモリに記憶し(C0)、イントラ予測の前記選択モードに対応付けられている変換の前記セットに含まれる変換数は、インター予測の前記モードに対応付けられて記憶されている変換の前記セットに含まれる変換数と異なることを特徴とする、符号化方法。 - イントラ予測の前記モードに対応付けられている変換の前記セットは、少なくとも1つの分離可能な変換及び少なくとも1つの分離不可能な変換を含み、
インター予測の前記モードに対応付けられている変換の前記セットは、少なくとも1つの分離可能な変換のみを含むことを特徴とする、請求項1に記載の符号化方法。 - イントラ予測の前記モードに対応付けられている変換の前記セットと、インター予測の前記モードに対応付けられている変換の前記セットは、少なくとも1つの同じ変換を共通して含むことを特徴とする、請求項1に記載の符号化方法。
- イントラ予測の前記選択モードに対応付けられている変換の前記セットは、予測の前記2つの所定のモードと異なる予測の少なくとも1つの他のモードに対応付けられて記憶されていることを特徴とする、請求項1〜3のいずれか一項に記載の符号化方法。
- 処理回路(CT_C)を含む、ブロックに分割されている少なくとも1つの画像(ICj)の符号化デバイス(CO)であって、
前記画像の符号化されるべき現在ブロック(Bi)に対して、
−インター及びイントラ予測の2つの所定のモードの中から選択されている予測のモードに従って前記現在ブロックを予測し、予測の前記選択モードはイントラであり、
−前記予測の完了時に得られる予測子ブロックと前記現在ブロックとの間の差を表す残余ブロックを計算し、
−イントラ予測の前記選択モードに対応付けられてメモリに記憶されている変換のセットに属する変換を前記残余ブロックに適用し、変換ブロックを取得し、
−前記変換ブロックを符号化する
ように設計されており、
前記処理回路は、前記少なくとも1つの画像を符号化する前に、イントラ予測の前記選択モードに対応付けられている変換の前記セットと、インター予測の前記モードに対応付けられている変換のセットとを前記メモリに記憶するように設計されており、イントラ予測の前記選択モードに対応付けられている変換の前記セットに含まれる変換数は、インター予測の前記モードに対応付けられて記憶されている変換のセットに含まれる変換数と異なることを特徴とする、符号化デバイス。 - ブロックに分割されている少なくとも1つの画像(ICj)を表すデータ信号(F)の復号方法であって、
復号されるべき現在ブロック(Bi)に対して、
−前記データ信号において、
・復号されるべき前記現在ブロックに対応付けられている現在残余ブロックを表すデータ
・復号されるべき前記現在ブロックの予測(MPS)のモードであって、イントラ及びインター予測の2つの所定のモードに属する予測の前記モード
を判定する(D3)ステップであって、予測の前記判定モードはイントラである、ステップと、
−イントラ予測(MPS)の前記判定モードに従って前記現在ブロックを予測する(D4)ステップと、
−イントラ予測(MPS)の前記判定モードに対応付けられてメモリに記憶されている(D0)変換のセットに属する変換を、前記残余ブロックを表す前記データに適用する(D7)ステップと、
−前記予測の完了時に得られる予測子ブロックと前記変換の後に得られる前記データとを用いて前記現在ブロックを再構成する(D8)ステップと
を実行し、
前記データ信号を復号する前に、イントラ予測の前記判定モードに対応付けられている変換の前記セットと、インター予測の前記モードに対応付けられている変換のセットとを前記メモリに記憶し(D0)、イントラ予測の前記判定モードに対応付けられている変換の前記セットに含まれる変換数は、インター予測の前記モードに対応付けられて記憶されている変換の前記セットに含まれる変換数と異なることを特徴とする、復号方法。 - イントラ予測の前記モードに対応付けられている変換の前記セットは、少なくとも1つの分離可能な変換及び少なくとも1つの分離不可能な変換を含み、
インター予測の前記モードに対応付けられている変換の前記セットは、少なくとも1つの分離可能な変換のみを含むことを特徴とする、請求項6に記載の復号方法。 - 変換の前記2つのセットは、少なくとも1つの同じ変換を共通して含むことを特徴とする、請求項6又は7に記載の復号方法。
- イントラ予測の前記判定モードに対応付けられている変換の前記セットは、インター予測の前記モードと異なる予測の少なくとも1つの他のモードに対応付けられて記憶されていることを特徴とする、請求項6〜8のいずれか一項に記載の復号方法。
- 処理回路(CT_D)を含む、ブロックに分割されている少なくとも1つの画像(ICj)を表すデータ信号(F)の復号デバイスであって、
復号されるべき現在ブロック(Bi)に対して、
−前記データ信号において、
・復号されるべき前記現在ブロックに対応付けられている現在残余ブロックを表すデータ
・復号されるべき前記現在ブロックの予測のモードであって、イントラ及びインター予測の2つの所定のモードに属する予測の前記モード
を判定し、予測の前記判定モードはイントラであり、
−イントラ予測の前記判定モードに従って前記現在ブロックを予測し、
−イントラ予測(MPS)の前記判定モードに対応付けられてメモリに記憶されている変換のセットに属する変換を、前記残余ブロックを表す前記データに適用し、
−前記予測の完了時に得られる予測子ブロックと前記変換の後に得られる前記データとを用いて前記現在ブロックを再構成する
ように設計されており、
前記処理回路は、前記データ信号を復号する前に、イントラ予測の前記判定モードに対応付けられている変換の前記セットと、インター予測の前記モードに対応付けられている変換のセットとを前記メモリに記憶するように設計されており、イントラ予測の前記判定モードに対応付けられている変換の前記セットに含まれる変換数は、インター予測のモードに対応付けられて記憶されている変換の前記セットに含まれる変換数と異なることを特徴とする、復号デバイス。 - コンピュータプログラムをコンピュータで実行する場合、請求項6〜9のいずれか一項に記載の復号方法のステップの実行用のプログラムコード命令を含むコンピュータプログラム。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
FR1558066 | 2015-08-31 | ||
FR1558066A FR3040578A1 (fr) | 2015-08-31 | 2015-08-31 | Procede de codage et de decodage d'images, dispositif de codage et de decodage d'images et programmes d'ordinateur correspondants |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018510437A Division JP6951324B2 (ja) | 2015-08-31 | 2016-08-26 | 画像の符号化及び復号方法、画像の符号化及び復号デバイス、及びこれに対応するコンピュータプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020205609A true JP2020205609A (ja) | 2020-12-24 |
JP7130708B2 JP7130708B2 (ja) | 2022-09-05 |
Family
ID=54329793
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018510437A Active JP6951324B2 (ja) | 2015-08-31 | 2016-08-26 | 画像の符号化及び復号方法、画像の符号化及び復号デバイス、及びこれに対応するコンピュータプログラム |
JP2020144454A Active JP7130708B2 (ja) | 2015-08-31 | 2020-08-28 | 画像の符号化及び復号方法、画像の符号化及び復号デバイス、及びこれに対応するコンピュータプログラム |
Family Applications Before (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018510437A Active JP6951324B2 (ja) | 2015-08-31 | 2016-08-26 | 画像の符号化及び復号方法、画像の符号化及び復号デバイス、及びこれに対応するコンピュータプログラム |
Country Status (8)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US10523969B2 (ja) |
EP (1) | EP3345391A2 (ja) |
JP (2) | JP6951324B2 (ja) |
KR (1) | KR20180048719A (ja) |
CN (2) | CN107925757B (ja) |
BR (1) | BR112018003492B1 (ja) |
FR (1) | FR3040578A1 (ja) |
WO (1) | WO2017037368A2 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR3044507A1 (fr) * | 2015-11-30 | 2017-06-02 | Orange | Procede de codage et de decodage d'images, dispositif de codage et de decodage d'images et programmes d'ordinateur correspondants |
US10880564B2 (en) * | 2016-10-01 | 2020-12-29 | Qualcomm Incorporated | Transform selection for video coding |
KR102432400B1 (ko) * | 2018-09-02 | 2022-08-12 | 엘지전자 주식회사 | 영상 신호를 처리하기 위한 방법 및 장치 |
US11785254B2 (en) | 2020-05-29 | 2023-10-10 | Tencent America LLC | Implicit mode dependent primary transforms |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013017167A (ja) * | 2011-07-01 | 2013-01-24 | Mitsubishi Electric Corp | ピクチャをコーディングする方法 |
US20140254675A1 (en) * | 2011-10-17 | 2014-09-11 | Kt Corporation | Adaptive transform method based on in-screen prediction and apparatus using the method |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20070171978A1 (en) * | 2004-12-28 | 2007-07-26 | Keiichi Chono | Image encoding apparatus, image encoding method and program thereof |
US8130822B2 (en) * | 2006-07-10 | 2012-03-06 | Sharp Laboratories Of America, Inc. | Methods and systems for conditional transform-domain residual accumulation |
CN102045560B (zh) * | 2009-10-23 | 2013-08-07 | 华为技术有限公司 | 一种视频编解码方法及设备 |
KR101457894B1 (ko) * | 2009-10-28 | 2014-11-05 | 삼성전자주식회사 | 영상 부호화 방법 및 장치, 복호화 방법 및 장치 |
JP2011259205A (ja) * | 2010-06-09 | 2011-12-22 | Sony Corp | 画像復号化装置と画像符号化装置およびその方法とプログラム |
WO2012008925A1 (en) * | 2010-07-15 | 2012-01-19 | Agency For Science, Technology And Research | Method, apparatus and computer program product for encoding video data |
US10992958B2 (en) * | 2010-12-29 | 2021-04-27 | Qualcomm Incorporated | Video coding using mapped transforms and scanning modes |
EP2665274B1 (en) * | 2011-01-12 | 2024-10-16 | Mitsubishi Electric Corporation | Dynamic image encoding device, dynamic image decoding device, dynamic image encoding method, and dynamic image decoding method |
KR20130040414A (ko) * | 2011-10-14 | 2013-04-24 | 주식회사 팬택 | 인트라 예측 모드에 따른 변환 및 역변환 방법과 이를 이용한 부호화 및 복호화 장치 |
CN103096053B (zh) * | 2011-11-04 | 2015-10-07 | 华为技术有限公司 | 一种变换模式的编解码方法和装置 |
FR3014278A1 (fr) * | 2013-11-29 | 2015-06-05 | Orange | Procede de codage et de decodage d'images, dispositif de codage et de decodage d'images et programmes d'ordinateur correspondants |
-
2015
- 2015-08-31 FR FR1558066A patent/FR3040578A1/fr not_active Withdrawn
-
2016
- 2016-08-26 EP EP16770058.2A patent/EP3345391A2/fr active Pending
- 2016-08-26 WO PCT/FR2016/052128 patent/WO2017037368A2/fr active Application Filing
- 2016-08-26 KR KR1020187007620A patent/KR20180048719A/ko active IP Right Grant
- 2016-08-26 BR BR112018003492-4A patent/BR112018003492B1/pt active IP Right Grant
- 2016-08-26 CN CN201680049338.3A patent/CN107925757B/zh active Active
- 2016-08-26 US US15/756,349 patent/US10523969B2/en active Active
- 2016-08-26 CN CN202211418498.4A patent/CN115802030A/zh active Pending
- 2016-08-26 JP JP2018510437A patent/JP6951324B2/ja active Active
-
2019
- 2019-12-27 US US16/728,640 patent/US10911784B2/en active Active
-
2020
- 2020-08-28 JP JP2020144454A patent/JP7130708B2/ja active Active
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013017167A (ja) * | 2011-07-01 | 2013-01-24 | Mitsubishi Electric Corp | ピクチャをコーディングする方法 |
US20140254675A1 (en) * | 2011-10-17 | 2014-09-11 | Kt Corporation | Adaptive transform method based on in-screen prediction and apparatus using the method |
Non-Patent Citations (2)
Title |
---|
WANG, DONG ET AL.: "Performance Improved Directional Transform Techniques for HEVC", JOINT COLLABORATIVE TEAM ON VIDEO CODING (JCT-VC) OF ITU-T SG16 WP3 AND ISO/IEC JTC1/SC29/WG11 2ND M, JPN6021041038, 2010, ISSN: 0004617020 * |
YEO, CUOHAO ET AL.: "Mode-Dependent Fast Separable KLT for Block-based Intra Coding", JOINT COLLABORATIVE TEAM ON VIDEO CODING (JCT-VC) OF ITU-T SG16 WP3 AND ISO/IEC JTC1/SC29/WG11 2ND M, vol. JCTVC-B024 (version 1), JPN6021041036, 2010, ISSN: 0004617021 * |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN107925757A (zh) | 2018-04-17 |
BR112018003492A2 (pt) | 2018-09-25 |
CN107925757B (zh) | 2022-12-02 |
US20200137419A1 (en) | 2020-04-30 |
JP6951324B2 (ja) | 2021-10-20 |
US20190028738A1 (en) | 2019-01-24 |
CN115802030A (zh) | 2023-03-14 |
FR3040578A1 (fr) | 2017-03-03 |
EP3345391A2 (fr) | 2018-07-11 |
JP7130708B2 (ja) | 2022-09-05 |
US10911784B2 (en) | 2021-02-02 |
US10523969B2 (en) | 2019-12-31 |
JP2018529279A (ja) | 2018-10-04 |
KR20180048719A (ko) | 2018-05-10 |
BR112018003492B1 (pt) | 2023-11-28 |
WO2017037368A2 (fr) | 2017-03-09 |
WO2017037368A3 (fr) | 2017-05-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9462279B2 (en) | Image encoding/decoding method and device | |
JP5409909B2 (ja) | ビットストリームを復号する方法 | |
CN107396126B (zh) | 用于编码和解码图像的方法、编码和解码设备、以及相应的计算机程序 | |
JP5646641B2 (ja) | 画像のブロックを符号化する方法及び画像のブロックを再構成する方法 | |
JP7130708B2 (ja) | 画像の符号化及び復号方法、画像の符号化及び復号デバイス、及びこれに対応するコンピュータプログラム | |
CN107743239B (zh) | 一种视频数据编码、解码的方法及装置 | |
JP2013538471A (ja) | 辞書を用いてビデオをコード化する方法 | |
US11350106B2 (en) | Method for encoding and decoding images, device for encoding and decoding images and corresponding computer programs | |
JP5400133B2 (ja) | 線形形状の画素区画にスライスされた画像または画像シーケンスの符号化および復号 | |
CN109716768A (zh) | 存储和检索高位深度图像数据 | |
JP2021027464A (ja) | 予測ブロック生成装置、画像符号化装置、画像復号装置、及びプログラム | |
JP6992825B2 (ja) | 映像符号化装置、映像符号化方法、映像復号装置、映像復号方法、及び映像符号化システム | |
CN108432254B (zh) | 图像编码和解码方法、装置以及计算机存储介质 | |
CN107409216B (zh) | 图像编码和解码方法、编码和解码设备以及相应的计算机程序 | |
JP7096263B2 (ja) | 画像をエンコーディング及びデコーディングする方法、エンコーディング及びデコーディング装置、並びに、対応するコンピュータプログラム | |
JP6846134B2 (ja) | 映像符号化装置及び映像復号装置 | |
KR102031120B1 (ko) | 인트라 예측 부호화 및 복호화 방법과 상기 방법을 수행하는 장치 | |
JP2016146602A (ja) | 映像符号化装置、方法及びプログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200901 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20211014 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20211018 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20220117 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220317 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220725 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220824 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7130708 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |