JP2020132252A - Can lid - Google Patents
Can lid Download PDFInfo
- Publication number
- JP2020132252A JP2020132252A JP2019031435A JP2019031435A JP2020132252A JP 2020132252 A JP2020132252 A JP 2020132252A JP 2019031435 A JP2019031435 A JP 2019031435A JP 2019031435 A JP2019031435 A JP 2019031435A JP 2020132252 A JP2020132252 A JP 2020132252A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- layer
- lid
- score line
- panel
- panel portion
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 30
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 10
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 10
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 claims description 10
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 claims description 10
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 claims description 10
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 claims description 9
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 claims description 9
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 claims description 8
- 238000000576 coating method Methods 0.000 claims description 8
- 238000005452 bending Methods 0.000 claims description 4
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 abstract 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 4
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 4
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 3
- 239000011324 bead Substances 0.000 description 2
- 241000251468 Actinopterygii Species 0.000 description 1
- 229910000838 Al alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 235000013399 edible fruits Nutrition 0.000 description 1
- 235000013305 food Nutrition 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 235000013372 meat Nutrition 0.000 description 1
- 229920001225 polyester resin Polymers 0.000 description 1
- 239000004645 polyester resin Substances 0.000 description 1
- -1 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 1
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 1
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 1
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 1
- 235000013311 vegetables Nutrition 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B21—MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
- B21D—WORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
- B21D51/00—Making hollow objects
- B21D51/16—Making hollow objects characterised by the use of the objects
- B21D51/38—Making inlet or outlet arrangements of cans, tins, baths, bottles, or other vessels; Making can ends; Making closures
- B21D51/44—Making closures, e.g. caps
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65D—CONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
- B65D17/00—Rigid or semi-rigid containers specially constructed to be opened by cutting or piercing, or by tearing of frangible members or portions
- B65D17/28—Rigid or semi-rigid containers specially constructed to be opened by cutting or piercing, or by tearing of frangible members or portions at lines or points of weakness
- B65D17/40—Rigid or semi-rigid containers specially constructed to be opened by cutting or piercing, or by tearing of frangible members or portions at lines or points of weakness characterised by having the line of weakness extending circumferentially of the container mouth
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Containers Opened By Tearing Frangible Portions (AREA)
Abstract
Description
この発明は、全面開口タイプの缶蓋に関し、特に、開蓋後における破断端を安全にした缶蓋に関するものである。 The present invention relates to a fully open type can lid, and more particularly to a can lid in which a fractured end is made safe after the lid is opened.
この種の缶蓋の一例が特許文献1ないし3に記載されている。特許文献1に記載された缶蓋は、内容物に対する耐食性のある樹脂被膜が形成された金属板によって構成されている。その缶蓋は円板状のパネル部を備え、パネル部の外周部に易破断線であるスコア線が環状に形成されている。パネル部の半径方向でスコア線より内側の内側パネル部が開口片となっている。その内側パネル部の外周縁部と、半径方向でスコア線より外側の外側パネル部の内周縁部とのそれぞれに、パネル部を2回、折り畳んで重層部が形成されている。それらの重層部における2つの折り返し部のうち、スコア線側に位置する折り返し部がいわゆる保護部となっており、それらの保護部に、缶蓋を開封することによって生じた破断端が接近して配置されるように各重層部が構成されている。具体的には、缶蓋の軸線方向への各重層部の潰し量を大きくすることによって各重層部の高さが可及的に低く設定されている。また、内側パネル部と外側パネル部とは、ほぼ同一の平面上に形成されている。
An example of this type of can lid is described in
特許文献2や特許文献3に記載された缶蓋では、パネル部の半径方向で外周部は、その中央部に対して容器の内側に傾斜して形成されている。その外周部にパネル部の外形に倣った環状のスコア線が形成されている。また、特許文献2に記載された缶蓋では、缶蓋を開封することによって生じた破断端を保護するループ部が、パネル部の半径方向でスコア線を挟んだ両側にそれぞれに形成されている。特許文献3に記載された缶蓋では、パネル部の半径方向でスコア線よりも外側部分に上記のループ部が形成されている。それらのループ部は、特許文献1に記載された重層部と同様に、パネル部を2回、折り畳んで構成されており、それらのループ部における2つの折り返し部のうち、スコア線側に位置する折り返し部がいわゆる保護部となっている。
In the can lids described in
特許文献1に記載されているように、缶蓋を開封することによって生じた破断端と保護部として機能する折り返し部とを接近して配置するために、缶蓋の軸線方向への各重層部の潰し量を大きくすると、重層部の変形に追従して樹脂被膜が変形することができず、樹脂被膜に割れや亀裂などの欠損が生じる可能性がある。特に、このような欠損が缶蓋の内面に生じると、缶蓋の内面品位が低下し、また、露出した金属板と内容物とが接触して金属板が腐食する可能性がある。一方、重層部の潰し量を小さくすると、保護部として機能する折り返し部から破断端が離隔してしまい、安全性が低下する可能性がある。なお、特許文献2および3に記載された缶蓋であっても、パネル部を折り畳んでループ部を形成し、そのループ部の折り返し部によって破断端を保護するように構成されているため、特許文献1と同様の課題がある。
As described in
この発明は、上記の技術的課題に着目してなされたものであって、開封後における缶蓋の安全性を確保できると共に、耐食性が良好な缶蓋を提供することを目的とするものである。 The present invention has been made by paying attention to the above technical problems, and an object of the present invention is to provide a can lid which can ensure the safety of the can lid after opening and has good corrosion resistance. ..
この発明は、上記の目的を達成するために、円板状のパネル部と、前記パネル部の半径方向で前記パネル部の周縁部よりも内側に前記周縁部に沿って形成された環状のスコア線と、前記スコア線の内側の部分である内側パネル部と、前記スコア線の外側の部分である外側パネル部と、前記内側パネル部に固着された開封操作用のタブと、前記内側パネル部と前記外側パネル部との少なくともいずれか一方に、前記スコア線と隣接しかつ前記パネル部を折り畳んで形成された重層部とを備え、前記重層部は、前記スコア線から前記半径方向に延びる第1層と、前記第1層を前記半径方向で前記スコア線側に折り返して形成された第2層と、前記第2層を前記半径方向で前記スコア線とは反対側に折り返して形成された第3層とを有している缶蓋において、前記第2層と前記第3層との折り返し部の先端部が、前記缶蓋を開封することによって前記第1層に形成された破断端の保護部を成しており、かつ、前記缶蓋の軸線方向で、前記第2層と前記第1層における前記スコア線側の端部との間隔が、前記第2層と前記第1層における前記スコア線とは反対側の端部との間隔よりも狭いことを特徴としている。 In the present invention, in order to achieve the above object, a disc-shaped panel portion and an annular score formed along the peripheral edge portion inward of the peripheral edge portion of the panel portion in the radial direction of the panel portion. A line, an inner panel portion that is an inner portion of the score line, an outer panel portion that is an outer portion of the score line, a tab for opening operation fixed to the inner panel portion, and the inner panel portion. And at least one of the outer panel portion includes a layered portion adjacent to the score line and formed by folding the panel portion, and the layered portion extends in the radial direction from the score line. A first layer, a second layer formed by folding the first layer toward the score line in the radial direction, and a second layer formed by folding the second layer in the radial direction on the opposite side of the score line. In a can lid having a third layer, a tip portion of a folded portion between the second layer and the third layer is a broken end formed in the first layer by opening the can lid. The distance between the second layer and the end of the first layer on the score line side in the axial direction of the can lid, which forms a protective portion, is in the second layer and the first layer. It is characterized in that it is narrower than the distance from the end opposite to the score line.
この発明では、前記重層部は、前記外側パネル部に形成されていてよい。 In the present invention, the layered portion may be formed on the outer panel portion.
この発明では、前記外側パネル部と前記内側パネル部とは、前記スコア線を境界として屈曲して形成されていてよい。 In the present invention, the outer panel portion and the inner panel portion may be formed by bending with the score line as a boundary.
この発明では、前記缶蓋は、両面のうちの少なくともいずれか一方の面に耐食性のある合成樹脂被膜が形成された金属板から形成されており、前記合成樹脂被膜は塗膜によって形成されていてよい。 In the present invention, the can lid is formed of a metal plate having a corrosion-resistant synthetic resin film formed on at least one of both sides, and the synthetic resin film is formed of a coating film. Good.
この発明によれば、パネル部を三層に折り畳んで重層部が形成されており、その三層のうち、第2層と第3層との折り返し部の先端部が、缶蓋を開封することによって生じた第1層の破断端に被さった状態になることにより前記破断端の保護部として機能するようになっている。具体的には、内側パネル部と外側パネル部との少なくともいずれか一方に、重層部が形成されている。外側パネル部に重層部が形成されている場合と、内側パネル部に重層部が形成されている場合と、あるいは外側パネル部と内側パネル部との両方に重層部が形成されている場合とのいずれの場合であっても、軸線方向で第2層と第1層におけるスコア線側の端部との間隔が、第2層と第1層におけるスコア線とは反対側の端部との間隔よりも狭く設定されている。つまり、缶蓋を開封することによって生じた第1層の破断端のいわゆる保護性を特には損なうことなく、各折り返し部の曲率半径を大きくしたり、重層部の全体の潰し量を小さくしたりすることができる。その結果、缶蓋の内面に割れや亀裂などの欠損が生じにくくなり、内面に欠損が生じることによる内面品位の低下を抑制できると共に、缶蓋の耐食性を向上できる。また、先端部と第1層の破断端とが接近しているため、つまり、上記の破断端は先端部によって保護されるため、破断端に指などが単独で接触しにくくなり、安全性が向上する。 According to the present invention, the panel portion is folded into three layers to form a multi-layer portion, and among the three layers, the tip portion of the folded portion of the second layer and the third layer opens the can lid. By covering the fractured end of the first layer caused by the above, it functions as a protective portion of the fractured end. Specifically, a multi-layer portion is formed on at least one of the inner panel portion and the outer panel portion. When a multi-layered portion is formed on the outer panel portion, when a multi-layered portion is formed on the inner panel portion, or when a multi-layered portion is formed on both the outer panel portion and the inner panel portion. In any case, the distance between the end of the second layer and the first layer on the score line side in the axial direction is the distance between the second layer and the end of the first layer on the opposite side of the score line. Is set narrower than. That is, the radius of curvature of each folded portion can be increased or the total amount of crushing of the layered portion can be reduced without particularly impairing the so-called protective property of the fractured end of the first layer caused by opening the can lid. can do. As a result, defects such as cracks and cracks are less likely to occur on the inner surface of the can lid, deterioration of inner surface quality due to defects on the inner surface can be suppressed, and corrosion resistance of the can lid can be improved. Further, since the tip portion and the fractured end of the first layer are close to each other, that is, the above-mentioned fractured end is protected by the tip portion, it becomes difficult for a finger or the like to come into contact with the fractured end independently, and safety is improved. improves.
つぎに、この発明に係る缶蓋を具体例に基づいて説明する。その缶蓋は果物や魚肉、野菜などの食品を内容物として充填する図示しない缶容器の開口部を密封するものである。上記の缶蓋は、内容物を取り出しやすく、また、缶容器を開封して缶蓋の開口片を取り除いた後に、缶容器を器として使用できるようにするために、缶蓋のほぼ全面を開口できるように構成されたいわゆるフルオープンタイプの缶蓋である。さらに、上記の缶蓋は、内容物と接触することによる腐食を抑制するために、少なくとも内容物と接触する内面に、耐食性のある合成樹脂被膜が施されたアルミニウムやスチール、あるいは、アルミ合金等の従来知られている金属板を素材としており、その金属板からプレス成形される。なお、上述した缶容器は、缶胴に底部が一体に構成されているツーピース缶や、缶胴と底部とは別体として構成されているスリーピース缶であってよい。合成樹脂被膜は従来知られている耐食性のある合成樹脂被膜と同様に構成されており、一例として、ポリエステル系樹脂であるポリエチレンテレフタレート樹脂の塗膜によって構成されている。 Next, the can lid according to the present invention will be described based on a specific example. The can lid seals the opening of a can container (not shown) filled with foods such as fruits, fish meat, and vegetables as contents. The above can lid opens almost the entire surface of the can lid so that the contents can be easily taken out and the can container can be used as a container after opening the can container and removing the opening piece of the can lid. It is a so-called fully open type can lid that is configured so that it can be used. Further, in order to suppress corrosion due to contact with the contents, the above-mentioned can lid is made of aluminum, steel, aluminum alloy, etc., in which at least the inner surface in contact with the contents is coated with a corrosion-resistant synthetic resin film. The material is a conventionally known metal plate, and the metal plate is press-molded. The can container described above may be a two-piece can in which the bottom is integrally formed with the can body, or a three-piece can in which the can body and the bottom are separately formed. The synthetic resin film is configured in the same manner as the conventionally known corrosion-resistant synthetic resin film, and as an example, it is composed of a coating film of polyethylene terephthalate resin which is a polyester resin.
図1は、この発明に係る缶蓋1の一例を示す正面図である。図2は、この発明に係る缶蓋1をその中心を通る直線に沿って切断した断面図である。図1および図2に示すように、缶蓋1は円板状のパネル部2を備えており、パネル部2の外周部の全体には、缶蓋1を図示しない缶胴に巻き締めるためのフランジ部3が形成されている。パネル部2のうち、缶蓋1の半径方向でフランジ部3よりも内側には、パネル部2の円周方向の全周に亘って易破断線であるスコア線4が形成されている。パネル部2のうち、スコア線4によって区画された内側部分がこの発明の内側パネル部に相当する開口片5となっている。半径方向で開口片5の上面における一方側に偏って缶蓋1の開封操作用のタブ6が取り付けられている。パネル部2のうち、スコア線4の外側部分とフランジ部3との間の部分が外側パネル部7となっている。
FIG. 1 is a front view showing an example of a
ここでスコア線4の形状および開口片5の形状について説明すると、スコア線4は所定の残厚が生じるようにパネル部2に形成したV字状断面の切り込み線もしくは窪み線であって、破断がスムーズに進行するように滑らかな曲線として形成されている。このスコア線4はパネル部2から開口片5を除去できるようにするために、パネル部2の外形に倣った環状に形成されている。したがって、スコア線4に沿って破断を進行させて開口片5を除去することによって生じる開口部の形状は開口片5の外形と同様の形状になる。なお、スコア線4は缶蓋1の外面に形成されている。これにより、パネル部2にスコア線4を形成することによる缶蓋1の内面の合成樹脂被膜の損傷を抑制することができる。
Here, the shape of the
タブ6はテコ作用によってスコア線4の一部に破断を生じさせ、その後に開口片5を引き上げることによってスコア線4に沿って破断を進行させて缶蓋1から開口片5を切り離すものである。したがって、タブ6の一方の端部には、開封操作時にタブ6を引き上げるために指を掛ける指掛け部8が形成されており、他方の端部には、開口片5を押し下げてスコア線4の一部に破断を生じさせる押し下げ部9が形成されている。指掛け部8はここに示す例では、環状に形成されている。押し下げ部9は開口片5におけるスコア線4の近傍にまで延びており、スコア線4の近傍の開口片5に接触もしくは可及的に接近して設けられている。また、タブ6の長さ方向で押し下げ部9側に貫通孔が形成されている。これに対してパネル部2における貫通孔に対応する箇所に、パネル部2の外面側に突出したリベット部10が形成されている。貫通孔にリベット部10を挿入し、貫通孔から突出したリベット部10の上部をカシメることにより、パネル部2にタブ6が取り付けられている。
The
また、パネル部2には、当該パネル部2の剛性を向上させるビード部11が形成されている。ビード部11は、図1に示す例では、スコア線4に沿いかつ押し下げ部9側に開口した円弧状であって、缶蓋1の外面側にパネル部2から突出して形成されている。パネル部2における指掛け部8に対応する箇所には、つまり、缶蓋1の高さ方向で指掛け部8の下側には、缶蓋1の内面側に窪んでおり、指掛け部8に指を掛けやすくする指掛け用凹部12が形成されている。さらに、缶蓋1の開口初期操作時におけるタブ6の引き上げを容易にするための補助スコア線13が、半径方向でリベット部10の内側に形成されている。補助スコア線13は、図1に示すように、リベット部10の外周に沿って湾曲した部分から図1の横方向(パネル部2の円周方向)に円弧状に延びている。
Further, the
図3は、この発明に係る缶蓋の外周部の一部を拡大して示す断面図である。図3に示すように、外側パネル部7には、パネル部2を折り畳んで重層部14が形成されている。重層部14はスコア線4から半径方向で外側に延びる下層15と、下層15をスコア線4側に折り返して下層15の上側に位置する中間層16と、中間層16をスコア線4とは反対に折り返して中間層16の上側に位置する上層17とによって構成されている。上層17に滑らかに連続してフランジ部3が形成されている。なお、下層15がこの発明の第1層に相当し、中間層16がこの発明の第2層に相当し、上層17がこの発明の第3層に相当している。
FIG. 3 is an enlarged cross-sectional view showing a part of the outer peripheral portion of the can lid according to the present invention. As shown in FIG. 3, the
下層15と開口片5とはスコア線4を境界あるいは屈曲点として屈曲して形成されている。具体的には、下層15は開口片5に対して図示しない缶容器の内側に傾斜して形成されている。つまり、下層15と開口片5とは同一平面もしくは同一の直線上に形成されていない。中間層16と上層17と開口片5とは、図3に示す例では、互いにほぼ平行に設定されている。下層15と中間層16とは第1折り返し部18によって滑らかに接続されており、中間層16と上層17とは第2折り返し部19によって滑らかに接続されている。したがって、軸線方向における下層15と中間層16との間隔は、半径方向で内側から外側に向かって次第に広くなっている。また、軸線方向における重層部14の厚さあるいは高さは、半径方向で内側から外側に向かって次第に高くなっている。各折り返し部18,19の曲率半径はほぼ同じ曲率半径に設定され、または、第1折り返し部18の曲率半径が第2折り返し部19の曲率半径よりも大きく設定されている。
The
第2折り返し部19の先端部20は、スコア線4の上側であって、半径方向でスコア線4とほぼ同一の半径位置、もしくは、半径方向でスコア線4より僅かに外側に位置している。第2折り返し部19の先端部20は、要は、缶蓋1を開封することによって生じた下層15の内周縁部15Aに形成される破断端に被さった状態になるように構成されている。そして、図3に示すように、缶蓋1の軸線方向において、下層15の内周縁部15Aは、下層15の外周縁部15Bよりも先端部20側つまり中間層16に接近して構成されている。そのため、前記軸線方向で下層15の内周縁部15と中間層16との間隔D1は、下層15の外周縁部15と中間層16との間隔D2よりも狭い。言い換えれば、下層15と中間層16とによって形成される空間における前記軸線方向の高さは、前記半径方向で内側から外側に向かって次第に高くなっている。なお、第2折り返し部19が、この発明の第2層と第3層との折り返し部に相当しており、第2折り返し部19の先端部20が、この発明の保護部に相当している。
The
ついで、上記構成の缶蓋1の作用について説明する。図示しない缶容器を開封するために、タブ6の指掛け部8に指を掛けてタブ6を引き起こすと、開口片5のうち、スコア線4よりも内側の部分に押し下げ部9が押し当てられる。そして、押し下げ部9を支点とし、リベット部10を作用点とした第2種のテコ作用によってリベット部10の近傍に形成された補助スコア線13に破断が生じる。タブ6を更に引き起こすと、リベット部10を支点とし、押し下げ部9を作用点とした第1種のテコ作用が生じ、押し下げ部9の近傍のスコア線4に破断が生じると共に、開口片5の一部が押し下げ部9によって缶容器の内側に折り曲げられる。これに続いて、軸線方向で缶蓋1の上側にタブ6を持ち上げると、スコア線4に沿って破断が次第に進行し、ついには缶蓋1から開口片5が切り離される。こうして缶蓋1のほぼ全面が開封される。
Next, the action of the
このように、この発明の缶蓋1では、スコア線4の溝幅を広げるようにスコア線4を変形させてある状態からスコア線4に破断を生じさせて缶蓋1を開封する。そのため、従来に比較して小さい荷重でスコア線4を破断させることができる。つまり、開封しやすく、いわゆる開蓋性を向上させた缶蓋1を得ることができる。また、軸線方向において、下層15の内周縁部15Aは下層15の外周縁部15Bよりも中間層16に接近させて構成されている。そのため、缶蓋1を開封すると、上記の先端部20は、開封によって生じた下層15の内周縁部15Aに形成された破断端に被さった状態になる。先端部20がいわゆる保護部として機能するため、上記の破断端に直接、指などが触れにくくなり、開封後の缶容器の安全性が向上する。なお、上記の破断端に指が触れるとしても、それらは互いに接近して設けられているため、指との接触面積が増大することとなり、破断端による指などの損傷を抑制できる。
As described above, in the
さらに、上記構成の缶蓋1では、図3に示すように、缶蓋1の軸線方向で、中間層16と下層15の内周縁部15Aとの間隔D1が、中間層16と下層15の外周縁部15Bとの間隔D2よりも狭くなるように構成されている。換言すると、軸線方向における下層15と中間層16との間隔は、半径方向で内側から外側に向かって次第に広くなっている。そのため、先端部20による破断端の保護性を損なわない範囲で、第1折り返し部18の曲率半径と第2折り返し部19の曲率半径とをそれぞれ大きくすることができる。その結果、金属板や合成樹脂被膜の変形量やひずみを小さくできるので、金属板や合成樹脂被膜の割れや亀裂などの欠損が生じにくくなり、缶蓋1の内面品位が向上する。また、金属板の露出が抑制されるから缶蓋1の耐食性を向上できる。なお、スコア線4の破断端のうち、開口片5に形成される破断端は開口片5と共に取り除かれるため、特には問題とならない。
Further, in the
この発明は上述した実施形態に限定されないのであって、この発明の目的を達成する範囲で適宜に変更してよい。例えば、半径方向で開口片5の外周縁部に、開口片5に形成されるスコア線4の破断端を保護する重層部14が形成されていてもよい。その場合には、半径方向で第2層と第3層との折り返し部の先端部が、第1層におけるスコア線4側の端部と半径方向で同じ位置、もしくは、半径方向でスコア線4より僅かに内側に位置していればよい。第2層と第3層との折り返し部の先端部は、要は、缶蓋1を開封することによって第1層におけるスコア線4側の端部に形成される破断端に、被さった状態になるように構成されていればよい。
The present invention is not limited to the above-described embodiment, and may be appropriately modified as long as the object of the present invention is achieved. For example, a layered
1…缶蓋、 2…パネル部、 4…スコア線、 5…開口片(内側パネル部)、 6…タブ、 7…外側パネル部、 14…重層部、 15…下層(第1層)、 15A…下層の内周縁部(第1層におけるスコア線側の端部)、 15B…下層の外周縁部(第1層におけるスコア線とは反対側の端部)、 16…中間層(第2層)、 17…上層(第3層)、 19…第2折り返し部(半径方向で第2層と第3層との折り返し部)、 20…第2折り返し部の先端部、 D1…軸線方向で下層の内周縁部と中間層の内周縁部との間隔(軸線方向で第2層と第1層におけるスコア線側の端部との間隔)、 D2…軸線方向で下層の外周縁部と中間層の外周縁部との間隔(軸線方向で第2層と第1層におけるスコア線とは反対側の端部との間隔)。 1 ... can lid, 2 ... panel part, 4 ... score line, 5 ... opening piece (inner panel part), 6 ... tab, 7 ... outer panel part, 14 ... layered part, 15 ... lower layer (first layer), 15A ... Inner peripheral edge of the lower layer (end on the score line side in the first layer), 15B ... Outer peripheral edge of the lower layer (end opposite to the score line in the first layer), 16 ... Intermediate layer (second layer) ), 17 ... Upper layer (third layer), 19 ... Second folded part (folded part between the second layer and the third layer in the radial direction), 20 ... The tip of the second folded part, D1 ... Lower layer in the axial direction Distance between the inner peripheral edge of the inner peripheral edge of the middle layer and the inner peripheral edge of the intermediate layer (distance between the outer peripheral edge of the second layer and the end of the first layer on the score line side in the axial direction), D2 ... Distance from the outer peripheral edge of the layer (distance between the second layer and the end on the first layer opposite to the score line in the axial direction).
Claims (4)
前記パネル部の半径方向で前記パネル部の周縁部よりも内側に前記周縁部に沿って形成された環状のスコア線と、
前記スコア線の内側の部分である内側パネル部と、
前記スコア線の外側の部分である外側パネル部と、
前記内側パネル部に固着された開封操作用のタブと、
前記内側パネル部と前記外側パネル部との少なくともいずれか一方に、前記スコア線と隣接しかつ前記パネル部を折り畳んで形成された重層部とを備え、
前記重層部は、前記スコア線から前記半径方向に延びる第1層と、前記第1層を前記半径方向で前記スコア線側に折り返して形成された第2層と、前記第2層を前記半径方向で前記スコア線とは反対側に折り返して形成された第3層とを有している缶蓋において、
前記第2層と前記第3層との折り返し部の先端部が、前記缶蓋を開封することによって前記第1層に形成された破断端の保護部を成しており、かつ、
前記缶蓋の軸線方向で、前記第2層と前記第1層における前記スコア線側の端部との間隔が、前記第2層と前記第1層における前記スコア線とは反対側の端部との間隔よりも狭い
ことを特徴とする缶蓋。 With a disk-shaped panel
An annular score line formed along the peripheral edge of the panel in the radial direction of the panel and inside the peripheral edge of the panel.
The inner panel part, which is the inner part of the score line,
The outer panel part, which is the outer part of the score line,
A tab for opening operation fixed to the inner panel and
At least one of the inner panel portion and the outer panel portion is provided with a multi-layer portion adjacent to the score line and formed by folding the panel portion.
The layered portion includes a first layer extending from the score line in the radial direction, a second layer formed by folding the first layer toward the score line side in the radial direction, and the second layer having the radius. In a can lid having a third layer formed by folding back in the direction opposite to the score line.
The tip of the folded portion of the second layer and the third layer forms a protective portion of a broken end formed in the first layer by opening the can lid, and also
In the axial direction of the can lid, the distance between the second layer and the end of the first layer on the score line side is the end of the second layer and the first layer opposite to the score line. A can lid characterized by being narrower than the distance between the can lid.
前記重層部は、前記外側パネル部に形成されている
ことを特徴とする缶蓋。 In the can lid according to claim 1,
The layered portion is a can lid, which is formed on the outer panel portion.
前記外側パネル部と前記内側パネル部とは、前記スコア線を境界として屈曲して形成されている
ことを特徴とする缶蓋。 In the can lid according to claim 1 or 2.
A can lid characterized in that the outer panel portion and the inner panel portion are formed by bending with the score line as a boundary.
前記缶蓋は、両面のうちの少なくともいずれか一方の面に耐食性のある合成樹脂被膜が形成された金属板によって形成されており、
前記合成樹脂被膜は塗膜によって形成されている
ことを特徴とする缶蓋。 In the can lid according to any one of claims 1 to 3.
The can lid is formed of a metal plate having a corrosion-resistant synthetic resin coating formed on at least one of both sides.
A can lid characterized in that the synthetic resin film is formed of a coating film.
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019031435A JP2020132252A (en) | 2019-02-25 | 2019-02-25 | Can lid |
CN202080010462.5A CN113329944A (en) | 2019-02-25 | 2020-01-30 | Can lid |
PCT/JP2020/003448 WO2020174997A1 (en) | 2019-02-25 | 2020-01-30 | Can lid |
TW109105814A TW202031559A (en) | 2019-02-25 | 2020-02-24 | Can lid |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019031435A JP2020132252A (en) | 2019-02-25 | 2019-02-25 | Can lid |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020132252A true JP2020132252A (en) | 2020-08-31 |
Family
ID=72239684
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019031435A Pending JP2020132252A (en) | 2019-02-25 | 2019-02-25 | Can lid |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2020132252A (en) |
CN (1) | CN113329944A (en) |
TW (1) | TW202031559A (en) |
WO (1) | WO2020174997A1 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN113928681A (en) * | 2021-10-28 | 2022-01-14 | 珠海博瑞特包装科技有限公司 | Double-edge-protection full-open cover |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS54128869U (en) * | 1978-02-16 | 1979-09-07 | ||
JPS60204452A (en) * | 1984-03-30 | 1985-10-16 | 谷内 啓二 | Vessel cover with safe opening edge |
JPS61273344A (en) * | 1985-05-22 | 1986-12-03 | 東洋製罐株式会社 | Easy-open cover having excellent opening property and corrosion resistance |
JPH01182248A (en) * | 1987-12-25 | 1989-07-20 | Toyo Seikan Kaisha Ltd | Easy-opening can lid and its manufacture |
JPH0455941B2 (en) * | 1988-12-27 | 1992-09-04 | Keiji Yanai | |
JP2006264707A (en) * | 2005-03-22 | 2006-10-05 | Daiwa Can Co Ltd | Easily-openable can lid |
JP2016078923A (en) * | 2014-10-21 | 2016-05-16 | 東洋製罐株式会社 | Can-top |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4940158A (en) * | 1987-09-22 | 1990-07-10 | American National Can Company | Container and seam ring for container |
JPH0455941A (en) * | 1990-06-25 | 1992-02-24 | Fujitsu Ltd | Evidence inference executing system |
CN100567091C (en) * | 2005-10-19 | 2009-12-09 | 东洋制罐株式会社 | Easy-to-open cover |
CN206984626U (en) * | 2017-07-13 | 2018-02-09 | 谷新友 | A kind of Novel easy-open tin |
-
2019
- 2019-02-25 JP JP2019031435A patent/JP2020132252A/en active Pending
-
2020
- 2020-01-30 CN CN202080010462.5A patent/CN113329944A/en active Pending
- 2020-01-30 WO PCT/JP2020/003448 patent/WO2020174997A1/en active Application Filing
- 2020-02-24 TW TW109105814A patent/TW202031559A/en unknown
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS54128869U (en) * | 1978-02-16 | 1979-09-07 | ||
JPS60204452A (en) * | 1984-03-30 | 1985-10-16 | 谷内 啓二 | Vessel cover with safe opening edge |
JPS61273344A (en) * | 1985-05-22 | 1986-12-03 | 東洋製罐株式会社 | Easy-open cover having excellent opening property and corrosion resistance |
JPH01182248A (en) * | 1987-12-25 | 1989-07-20 | Toyo Seikan Kaisha Ltd | Easy-opening can lid and its manufacture |
JPH0455941B2 (en) * | 1988-12-27 | 1992-09-04 | Keiji Yanai | |
JP2006264707A (en) * | 2005-03-22 | 2006-10-05 | Daiwa Can Co Ltd | Easily-openable can lid |
JP2016078923A (en) * | 2014-10-21 | 2016-05-16 | 東洋製罐株式会社 | Can-top |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN113329944A (en) | 2021-08-31 |
TW202031559A (en) | 2020-09-01 |
WO2020174997A1 (en) | 2020-09-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4731188B2 (en) | Easy-to-open can lid | |
JP4883995B2 (en) | Can lid with score line | |
US3225957A (en) | Metal end closure | |
JP5851429B2 (en) | Easy-to-open container closures and containers provided with such closures | |
JP2020132252A (en) | Can lid | |
US9376233B2 (en) | Easy open closure with improved pressure performance | |
JP2012131518A (en) | Easily openable can lid | |
WO2021241639A1 (en) | Can lid | |
US10618685B2 (en) | Closure for a container and a container provided therewith | |
KR101747986B1 (en) | A panel for a container, a container provided with such container and a method for making same | |
WO2006112923A1 (en) | Removable-panel metal end with cut protection | |
JP3883089B2 (en) | Easy to open can lid | |
JP5216073B2 (en) | Container, lid and container winding method | |
JP7271549B2 (en) | can lid | |
CN110582448B (en) | Easy-to-open closure | |
WO2021241640A1 (en) | Can lid tab and can lid | |
RU2811781C2 (en) | Easy to open end cover with increased panel rigidity | |
JP7012133B2 (en) | Can lid | |
WO2024204814A1 (en) | Can lid and can container | |
US12084225B2 (en) | Easy open end with increased panel stiffness |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20220118 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220118 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20220118 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220816 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20221005 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20221005 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20230117 |