Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP2020198490A - 印刷物の生産方法、印刷システム - Google Patents

印刷物の生産方法、印刷システム Download PDF

Info

Publication number
JP2020198490A
JP2020198490A JP2019102220A JP2019102220A JP2020198490A JP 2020198490 A JP2020198490 A JP 2020198490A JP 2019102220 A JP2019102220 A JP 2019102220A JP 2019102220 A JP2019102220 A JP 2019102220A JP 2020198490 A JP2020198490 A JP 2020198490A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mount
print medium
printing
print
cut line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2019102220A
Other languages
English (en)
Inventor
葉 川野
Yo Kawano
葉 川野
佑典 幸泉
Yusuke Koizumi
佑典 幸泉
瑛紀 鈴木
Eiki Suzuki
瑛紀 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2019102220A priority Critical patent/JP2020198490A/ja
Publication of JP2020198490A publication Critical patent/JP2020198490A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Record Information Processing For Printing (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Abstract

【課題】不定型の印刷媒体に対する印刷を可能にする印刷物の生産方法及び印刷システムを提供する。【解決手段】印刷物の生産方法において、印刷媒体を読み取らせ、印刷媒体の形状に応じて算出された第1台紙上の位置に切り込み線を印刷させ、切り込み線が印刷された第1台紙に対し、切り込み線の位置に切り込みを入れ、第1台紙の切り込みに印刷媒体を挿入し、第1台紙に挿入された印刷媒体に対する第1印刷を行わせる。【選択図】図3

Description

本発明は、印刷物の生産方法、印刷システムに関する。
従来、不定型の印刷媒体をキャリアシートで挟んで搬送し、印刷することが知られている。例えば特許文献1には、キャリアシートに形成された切り欠き部から露出している印刷媒体の領域に印刷を行うことが記載されている。
特開2008−10010号公報
しかし、従来の方法では、そのままでは印刷できないような印刷媒体の広範囲に印刷を行うことができなかった。
上記目的を達成するための印刷物の生産方法は、印刷媒体を読み取らせ、印刷媒体の形状に応じて算出された第1台紙上の位置に切り込み線を印刷させ、切り込み線が印刷された第1台紙に対し、切り込み線の位置に切り込みを入れ、第1台紙の切り込みに印刷媒体を挿入し、第1台紙に挿入された印刷媒体に対する第1印刷を行わせる。
すなわち、第1台紙の切り込みに挿入されることにより、印刷媒体は、第1台紙に保持される。そして、第1台紙に保持された状態で印刷媒体に対して印刷を行うことができる。印刷媒体を読み取ることによって印刷媒体の形状が認識され、切り込みは、印刷媒体の形状に応じて算出された位置に形成される。そのため、様々な形状の印刷媒体(不定型であってもよい)を第1台紙に保持させた状態で印刷することができる。
さらに、上記目的を達成するための印刷物の生産方法において、第1印刷は、印刷媒体に印刷する印刷データを、読み取られた印刷媒体の大きさに収まるように拡縮した拡縮データに基づいて行われてもよい。
この方法によれば、印刷データが示す印刷画像が印刷媒体からはみ出して印刷されることや、印刷媒体に対して極端に小さく印刷されることを防止できる。
さらに、上記目的を達成するための印刷物の生産方法において、第1台紙においては、切り込み線とともに、印刷媒体を重ねる予定の領域に印刷媒体に印刷する予定の印刷データが印刷されてもよい。
この方法によれば、ユーザーは、印刷媒体に対する印刷結果を第1台紙においてプレビューすることができる。
さらに、上記目的を達成するための印刷物の生産方法において、第1台紙においては、切り込み線とともに、印刷媒体を重ねる予定の領域を示す枠が印刷されてもよい。
この方法によれば、第1台紙に印刷媒体をセットする位置をユーザーに案内することができる。
さらに、上記目的を達成するための印刷物の生産方法は、印刷媒体が第1台紙に挿入された場合とは異なる位置が露出することになる位置に切り込み線を印刷した第2台紙を印刷させ、切り込み線が印刷された第2台紙に対し、切り込み線の位置に切り込みを入れ、第2台紙の切り込みに印刷媒体を挿入し、第2台紙に挿入された印刷媒体の未印刷領域に第2印刷を行わせてもよい。
すなわち、第2台紙の切り込みに挿入した状態の印刷媒体においては、第1台紙の切り込みに挿入した状態とは異なる領域が露出する。そのため、第1台紙に挿入した状態では露出していなかった領域に対しても、第2台紙に挿入した状態で印刷を行うことにより、印刷が可能となる。
さらに、上記目的を達成するための印刷システムは、印刷媒体を読み取るスキャナーと、スキャナーによって読み取られた印刷媒体の形状に応じて算出された第1台紙上の位置に切り込み線を印刷する第1プリンターと、第1台紙の切り込み線の位置に挿入された印刷媒体に対して印刷データに基づく印刷を行う第2プリンターと、を備える。
すなわち、スキャナーで印刷前の印刷媒体を読み取ることにより、印刷システムは印刷媒体の形状を認識することができる。また、第1プリンターは、印刷媒体の形状に応じて位置が算出された切り込み線を印刷することにより、ユーザーは切り込み線で切り込みを入れることができる。またユーザーは切り込み線で切り込みを入れて印刷媒体を第1台紙の当該切り込みに挿入することができる。その結果、印刷媒体は、第1台紙に保持される。第2プリンターは、第1台紙に保持された状態の印刷媒体に対して印刷を行うことができる。切り込みは、印刷媒体を読み取ることによって認識された印刷媒体の形状に応じて算出された位置に形成される。そのため、様々な形状の印刷媒体(不定型であってもよい)を第1台紙に保持させた状態で印刷することができる。
複合機の構成を示すブロック図。 印刷部の概略構成と搬送経路を示す模式図。 印刷物の生産工程を示すフローチャート。 印刷前の印刷媒体の一例を示す図。 台紙の印刷例を示す図。 台紙の切り込みに印刷前の印刷媒体を挿入した状態を示す図。 台紙の切り込みに挿入された状態の印刷媒体の印刷後の状態を示す図。 生産された印刷物を示す図。 他の実施形態にかかる切り込みおよび印刷媒体のセット方法を示す図。 他の実施形態にかかる印刷後の印刷媒体を示す図。 他の実施形態にかかる第1印刷後の印刷媒体を示す図。 他の実施形態にかかる第2印刷後の印刷媒体を示す図。 他の実施形態にかかる第2印刷後の印刷媒体を示す図。
ここでは、下記の順序に従って本発明の実施の形態について説明する。
(1)第1実施形態:
(1−1)印刷システムの構成:
(1−2)印刷物の生産方法:
(2)他の実施形態:
(1)第1実施形態:
(1−1)印刷システムの構成:
図1は、本発明の実施形態にかかる印刷装置としての複合機1の構成を示すブロック図である。複合機1は、プロセッサー10と、不揮発性メモリー20と、タッチパネルディスプレイ30と、通信部40と、印刷部50と、読取部60とを備える。プロセッサー10は、図示しないCPUやROMやRAM等を備え、不揮発性メモリー20に記録された種々のプログラムを実行し複合機1の各部を制御することができる。なお、プロセッサー10は、単一のチップで構成されていても良いし、複数のチップで構成されていても良い。また、例えばCPUに変えてASICが採用されても良いし、CPUとASICとが協働する構成であっても良い。
タッチパネルディスプレイ30は、プロセッサー10の制御に基づいて様々な情報を表示する表示パネルと、当該表示パネルに重ねられたタッチ検出パネルとを備え、人の指等によるタッチ操作を検出する。タッチパネルディスプレイ30は、当該タッチ操作を示す情報をプロセッサー10に出力する。
通信部40は、外部機器と有線または無線で通信するための各種の通信インターフェースを含む。また、通信部40は、複合機1に装着された各種のリムーバブルメモリーと通信するためのインターフェースを含む。
印刷部50は、本実施形態においては、シリアルインクジェット方式で各種の印刷媒体に印刷を実行するためのアクチュエーターやセンサー、駆動回路、機械部品等を備えている。図2は、印刷部50の概略構成と印刷媒体の搬送経路を説明するための模式図である。印刷部50は、図2に示すように、キャリッジ501、印刷ヘッド502、支持台503、カセット504、背面給紙トレイ505を備えている。
キャリッジ501は、主走査方向に延びる状態で架設された図示しないガイド軸に沿って主走査方向に往復移動する。主走査方向は、図2の紙面の奥行き方向と平行である。印刷ヘッド502はキャリッジ501に搭載され、支持台503上を搬送される印刷媒体に対してインクを吐出する。キャリッジ501が主走査方向に移動し、移動の過程で印刷ヘッド502が印刷媒体に対してインクを吐出することで印刷媒体に画像が形成される。印刷ヘッド502は、K(黒)インクと有彩色インク(例えば、C(シアン)インク、M(マゼンダ)インク、Y(イエロー)インク等)を印刷媒体に対して吐出し、印刷媒体上にカラー画像やモノクロ画像を形成することが可能である。むろん、インクの色や数は一例であり、他の色のインクが採用されてもよい。
カセット504は、印刷媒体を収容し、印刷部50の筐体500の内側に着脱可能に装着されている。なお600は読取部60の筐体である。本実施形態の印刷部50は1個のカセット504を備える構成であるが、もちろんカセットは2個以上備えられる構成であってもよい。カセット504から給紙された印刷媒体は、片面印刷の場合、T1に示す経路で搬送され、印刷が実行される。すなわち、印刷媒体は、カセット504内で積載されている状態から反転し印刷ヘッド502の鉛直方向下方を通過する。印刷後の印刷媒体は、筐体500の前面に形成された開口506側に排出される。
背面給紙トレイ505は、筐体500の外側に装着され、印刷媒体を保持する。背面給紙トレイ505から筐体500の内部に給紙される印刷媒体は、片面印刷の場合、T2に示す経路で搬送され、印刷が実行される。すなわち、背面給紙トレイ505に積載されている状態の印刷媒体の鉛直方向上面がそのまま印刷面となる(反転しない)。印刷後の印刷媒体は、開口506側に排出される。
また、印刷部50は、図示しないディスク印刷用トレイ(以降、ディスクトレイ)を用いた印刷が可能である。ディスクトレイは、印刷媒体であるディスク(例えばCDやDVD等)を保持する。ディスクを保持した状態のディスクトレイは、T3に示す経路で搬送され、印刷が実行される。すなわち、ディスクトレイはユーザーによって開口506に挿入されると、背面給紙トレイ505側に向けて搬送される。印刷後は、背面給紙トレイ505側から開口506側に向けて搬送される。ディスクトレイの中央付近には突起部が形成されており、ディスクの中央の開口に当該突起部が嵌まりこんでディスクがずれないように保持される。ディスクの印刷面は全面にわたって露出している。
本実施形態では、台紙として使用する定型サイズの紙にユーザーがカッターナイフ等で切り込みを入れ、不定型の印刷媒体の端部を台紙の切り込みに挿入し、台紙に不定型の印刷媒体をセットする。すなわち台紙は、不定型の印刷媒体を搬送するためのキャリアシート(carrier sheet)として機能する。ユーザーが台紙にセットされた状態の印刷媒体を背面給紙トレイ505にセットして複合機1に対して印刷開始指示を行うと、印刷部50は印刷媒体がセットされた状態の台紙をT2に示す搬送経路で搬送し、印刷ヘッド502にて印刷媒体にインクを吐出する。
読取部60は、原稿台ガラスに載置された原稿やADF原稿トレイにセットされた原稿の読み取りを行うための装置、例えば、周知のカラーイメージセンサーや光源、原稿を搬送するためのアクチュエーターや駆動回路やセンサー、機械部品等を備えている。本実施形態においては、後述するスキャン工程(図3のS105)において、印刷前の不定型の印刷媒体がユーザーによって原稿台ガラスに載置され、読取部60によって読み取られる。
(1−2)印刷物の生産方法:
図3は、台紙を用いた印刷物の生産工程を示すフローチャートである。はじめに、プロセッサー10は、印刷データを取得する(ステップS100)。すなわちプロセッサーは、台紙を用いて印刷媒体に印刷しようとする印刷データを取得する。印刷データはどのように取得されてもよい。例えば印刷データは、読取部60によって原稿を読み取ることによって取得されてもよいし、通信部40を介してメモリーカードやスマートフォンやPC等から取得されてもよい。
続いて、プロセッサー10は、印刷媒体を読み取る(ステップS105)。すなわち、プロセッサー10は、ステップS100で取得した印刷データを印刷する予定の印刷媒体(印刷前の印刷媒体)を、読取部60の原稿台ガラスに載置するようにユーザーに促す。ユーザーが案内に従って印刷媒体を原稿台ガラスに載置して読取開始を指示すると、プロセッサー10は読取部60を制御して、印刷媒体を読み取る。読み取ることによってスキャンデータ(読取部60の読取によって生成された画像データ)が生成される。本実施形態では、図4に示すような楕円形の印刷媒体Pに印刷を行う例を説明する。なお、定型サイズの台紙と不定型の印刷媒体とを図面上で識別しやすくするため、台紙が白色、印刷媒体が薄い灰色であるとして説明を行うが、台紙の色や印刷媒体の色に特に制限はなくそれぞれがどのような色であってもよい(台紙と印刷媒体が同じ色であってもよい)。
続いて、プロセッサー10は、スキャンデータを解析する(ステップS110)。すなわち、プロセッサー10は、スキャンデータに基づいて印刷媒体の形状(輪郭)を取得する。プロセッサー10は、印刷媒体の色と原稿台カバー(原稿台ガラスに印刷媒体を押さえつけるカバー)の色の違いや、印刷媒体の縁と原稿台カバーとの僅かな段差による陰影の形状等に基づいて、印刷媒体の形状を取得することができる。
続いて、プロセッサー10は、枠と、印刷媒体の形状に応じて拡縮した印刷データ(拡縮データ)と、切り込み線を配置する(ステップS115)。プロセッサー10は、ステップS110で取得した印刷媒体の形状に基づいて、印刷媒体を内包することができる大きさの台紙を定型サイズの中から選択する。例えば印刷媒体がA4からはみ出さない形状であれば、A4が選択される。印刷媒体の形状に応じて利用可能なサイズが複数ある場合は、それらを提示しユーザーに選択させてもよい。なお、台紙は、例えばA4、B5、A3、はがき等の定型サイズの媒体であって、複合機1において印刷可能なサイズの中から選択される。媒体はシート状であればよい。素材は、木や樹脂でよく、普通紙であってもよいし、OHPシートのような透明フィルムであってもよい。
プロセッサー10は、選択されたサイズの台紙を示すメモリー上の領域に印刷媒体の形状を示す枠を配置する。枠は、印刷媒体を台紙にセットする際のセット位置を案内する機能を有する。また、プロセッサー10は、ステップS110で取得した印刷媒体の形状を示す図形の既定幅内側の図形内に、ステップS100で取得した印刷データが示すインク吐出位置(インクを吐出する画素)の全てが収まるように、印刷データを拡縮し、印刷媒体の形状を示す図形の既定幅内側の図形内に配置する。なお、プロセッサー10は、枠や枠内に配置された印刷データを示すプレビューをタッチパネルディスプレイ30に表示してもよい。またユーザーは、プレビューが表示されている状態で、印刷媒体を示す図形内に配置する印刷データが示す画像の姿勢や大きさや位置を、所望の態様に変更することができてもよい。
印刷媒体を示す図形に対する印刷データの配置や大きさや姿勢をユーザーが決定すると、プロセッサー10は、切り込み線を示す画像を配置する。プロセッサー10は、タッチパネルディスプレイ30に、枠や枠内の印刷データの画像とともに切り込み線の画像を配置したプレビューを表示してもよい。また、このプレビューが表示されている状態で、ユーザーは、既に配置されている切り込み線の位置を変更することができてもよいし、新たに切り込み線を追加することができてもよいし、既に配置されている切り込み線のうちのいずれかを消去することができてもよい。
初期値としてプロセッサー10がユーザーに提示する切り込み線の位置や数は、印刷媒体の形状や印刷データの配置に応じて算出される。切り込み線の位置や切り込み線の形状は次のような条件(切り込み線の条件)を満たすようにプロセッサー10によって算出される。本実施形態において、切り込み線の条件には、切り込み線が枠で示される図形を分断し、切り込み線の両端点が枠を示す枠線上にあることが含まれる。また、切り込み線の条件には、切り込み線は少なくとも2個配置され、ある切り込み線は他の切り込み線と交差せず且つ接しないことや、切り込み線が印刷データを示す画像のインク吐出位置同士を分断しないことが含まれる。プロセッサー10はこれらの条件を満たすように切り込み線の両端の座標を算出する。なお、ユーザーの操作による切り込み線の位置の変更や、追加の場合も、上述の条件を満たすようにプロセッサー10によって調整される。
例えば図5は、楕円形の枠を示す画像(枠55b)に、印刷データが示す「WELCOME」という文字で構成される画像55cが配置され、さらに、切り込み線を示す画像(切り込み線55a1,55a2)が配置された場合のプレビューの例を示している。本実施形態において、枠55bは実線、切り込み線55a1,55a2は破線で示される。また、切り込み線55a1,55a2は当該線で切り込みを入れることを示す文言や記号や図柄を示す画像が合わせて配置されてもよい。さらに、台紙には、後述するステップS130の印刷工程での台紙のセット方向を案内するための記号の画像(記号55e)が配置されてもよい。
図5の枠55bに示すように、本実施形態の印刷媒体の形状は楕円形である。印刷媒体の形状が円や楕円の場合、切り込み線は、少なくとも2個の弦であって円や楕円の重心を間に挟んで位置する2個の弦であってよい。また、切り込み線は、画像55cのインク吐出位置に干渉しない位置に配置される。なお、切り込み線は、切り込みに挿入される印刷媒体の端部の長さ(切り込み線と直交する方向における長さ。図5の場合、55d1、55d2。)が既定値以上となる位置に配置される(挿入される端部の長さが短すぎるとユーザーが給紙トレイに台紙をセットする過程や、印刷部50が台紙を搬送する過程で台紙から印刷媒体が脱落する可能性があるため)。
図5に示す切り込み線55a1は、この切り込みに印刷媒体の端部が挿入された場合に枠55bに対して挿入方向(紙面の下から上に向かう方向)にずれることを制限する(切り込みに挿入されていない部分の幅は切り込みより長く、切り込みの両端は枠線上にあるため)。また、切り込み線55a1における切り込みの両端点が枠55bの枠線上にあるため、切り込みに印刷媒体の端部が挿入された場合に切り込みの延びる方向において枠55bに対して印刷媒体がずれることを防止する。また、切り込み線55a2は、切り込みに印刷媒体の端部が挿入された場合に枠55bに対して挿入方向(紙面の上から下に向かう方向)にずれることを制限する(切り込みに挿入されていない部分の幅は切り込みより長く、切り込みの両端は枠線上にあるため)。また、切り込み線55a2の端部は枠55bの枠線上にあるため、切り込みに印刷媒体の端部が挿入された場合に切り込みの延びる方向において枠55bに対して印刷媒体がずれることを防止する。以上のことから、切り込み線55a1に対応する切り込みと切り込み線55a2に対応する切り込みに印刷媒体の端部がそれぞれ挿入された場合、台紙に対して印刷媒体がずれることなく保持される。
なお、後述する他の実施形態のように、複数回に分けて印刷を実行する場合は、複数回のうちの少なくとも1回の印刷においては、切り込み線が印刷データを示す画像のインク吐出位置の一部に干渉してもよい。すなわち、当該一部の領域を印刷するための台紙以外の台紙においては切り込み線が当該一部の領域に干渉してもよい。
続いて、プロセッサー10は、印刷データと枠と切り込み線とを台紙に印刷する(ステップS120)。すなわちプロセッサー10は、枠と、ステップS115で決定した拡縮率,位置,姿勢の画像55cと切り込み線55a1,55a2と枠55bと記号55eを示す台紙印刷データを生成し、台紙印刷データに基づいて台紙に印刷を行う。プロセッサー10は、印刷部50を制御して印刷媒体が挿入された台紙を搬送経路T2で搬送し(S120の台紙印刷の場合は搬送経路T1でもよい)、台紙印刷データに基づいてインク吐出位置にインクを吐出する。すなわちプロセッサー10は、台紙印刷データに基づいてインク吐出位置の各画素におけるインク吐出量を示すインク吐出データを生成し、インク吐出データに従って印刷を行う。ステップS120の結果、本実施形態においては図5に示すように枠55bと画像55cと切り込み線55a1,55a2と記号55eが印刷された台紙を生産することができる。
枠55bが台紙に印刷されることにより、ユーザーは台紙に印刷媒体をセットする位置を枠55bによって認識し、枠55bに印刷媒体の外周が重なるように印刷媒体をセットすることができる。その結果、プロセッサー10は、後述するS130にて印刷媒体の予定された位置に画像55cを印刷することができる。
また、印刷媒体をセットする予定の領域に印刷媒体に印刷する予定の印刷データ(画像55c)が印刷されることにより、台紙は、印刷媒体を印刷する際の実物大のプレビューとしても機能する。そのため、ユーザーは、印刷媒体に対する印刷の前に、この台紙によって印刷イメージを認識することができる。
続いて、ユーザーは、台紙の切り込み線に切り込みを入れ、当該切り込みに印刷媒体を挿入し、台紙に印刷媒体を保持させる(ステップS125)。すなわち、プロセッサー10はステップS120の台紙印刷工程を終了すると、タッチパネルディスプレイ30を介して、台紙に印刷された切り込み線上に切り込みをいれる旨と、台紙に印刷された枠に外周が重なるように印刷媒体を重ねつつ切り込みに印刷媒体の端部を挿入する旨を案内する。ユーザーは案内に従って台紙の切り込み線にカッターナイフ等で切り込みを入れる。また、ユーザーは、形成した切り込みに印刷媒体の端部を挿入する。図6は、台紙CSの切り込み(55a1,55a2の位置に形成された切り込み)に楕円形の印刷媒体Pの端部55g1,55g2がそれぞれ挿入された状態を示している。記号55eが印刷されている台紙の面をおもて面と呼ぶ。切り込みに挿入されたことにより、端部55g1,55g2は、台紙CSのおもて面側には露出せず、印刷媒体Pの中央部55fは台紙CSのおもて面側に露出する。
続いて、ユーザーは、台紙に印刷媒体をセットした状態で印刷媒体の印刷を印刷部に実行させる(ステップS130)。すなわち、プロセッサー10は、印刷媒体をセットした状態の台紙を印刷部50の背面給紙トレイ505にセットするようにユーザーに案内する。この際にプロセッサー10は、記号55eが印刷されている台紙の端部が、搬送方向における始端となるように背面給紙トレイ505にセットするように案内する。また、プロセッサー10は、記号55eが印刷されている台紙の面が鉛直方向上側になるように背面給紙トレイ505にセットするように案内する。
ユーザーが上述のように印刷媒体Pがセットされた台紙を背面給紙トレイ505にセットし、印刷開始を指示すると、プロセッサー10は、印刷媒体Pをセットした状態の台紙を図2に示すT2の搬送経路で搬送し、印刷媒体Pの中央部55fが印刷ヘッド502の鉛直方向下方を通過する際に、画像55cのインク吐出位置にインクを吐出する。すなわちプロセッサー10は、印刷データに基づいて、インク吐出位置の各画素におけるインク吐出量を示すインク吐出データを生成し、インク吐出データに従って印刷を実行する。印刷媒体Pに画像55cを形成するためのインク吐出が全て終了すると、図7に示すように、印刷データに基づく画像が中央部55fに形成され、端部55g1,55g2が台紙CSの切り込みに挿入された状態のまま、印刷媒体Pが開口506に排出される。ユーザーは台紙CSから印刷媒体Pをはがすことにより、図8に示すような印刷物(印刷済みの印刷媒体)を得ることができる。なお、本実施形態においては、S100〜S130を1回実施することで図8に示すような印刷物を生産するため、S130の印刷工程が第1印刷に相当する。
以上のように、この生産方法によれば、様々な形状の定形外の印刷媒体について、形状にフィットしてずれを防止しつつ搬送可能な台紙(キャリアシート)を、ユーザーは安価に容易に作成することができる。そして作成した台紙を用いてユーザーは複合機1に様々な形状の印刷媒体に対して印刷が行わせることが可能である。なお、同じ形状の印刷媒体に同じ印刷データが示す画像を印刷する場合、ユーザーは一度作成した台紙を繰り返し使用することができる。
(2)他の実施形態:
以上の実施形態は本発明を実施するための一例であり、他にも種々の実施形態を採用可能である。例えば、印刷システムは、印刷媒体を読み取るスキャナーと、スキャナーによって読み取られた印刷媒体の形状に応じて算出された第1台紙上の位置に切り込み線を印刷する第1プリンターと、第1台紙の切り込み線の位置に挿入された印刷媒体に対して印刷データに基づく印刷を行う第2プリンターと、を備えていればよい。印刷システムは、1台の複合機(印刷機能と読取機能を備える)で構成されてもよいし、複合機とコンピューター(例えばPCやタブレット端末等)とで構成されてもよいし、互いに別体のスキャナーとプリンターとコンピューターとで構成されてもよい。ユーザーに対する案内や、ユーザーによる印刷データの拡縮率変更や位置変更等の操作は、複合機が備えるUI(User Interface)部で実施されてもよいし、プリンターやスキャナーと接続しているPCやタブレット端末のUI部で実施されてもよい。上記実施形態のように1台の複合機1で印刷システムが実現される場合、読取部60がスキャナーに相当し、印刷部50が第1プリンターおよび第2プリンターに相当する。なお、印刷媒体の読み取りは、ユーザーがデジタルカメラで撮影した画像を取得することで実現されてもよい。
印刷部は、シリアルインクジェット方式以外の方式が採用されてもよい。例えばラインインクジェット方式が採用されてもよいし、転写式や昇華が採用されてもよい。上記実施形態で示した、印刷媒体を挿入した状態の台紙の搬送経路は一例であり、これに限定されるものではない。例えば、図2に示すT1やT3の経路で搬送されてもよい。また、印刷部の構成に応じて他にも種々の方法や搬送経路で搬送されてよい。また、停止している台紙および印刷媒体に対して、印刷部が移動して印刷を行う構成であってもよい。
1枚の台紙に複数の印刷媒体を互いに重ならないようにセットして(切り込み線も各印刷媒体の形状に基づいて決定される)、1枚の台紙を搬送する過程で台紙にセットされた複数の印刷媒体に対する印刷を実行する方法を採用してもよい。
なお、両面テープで台紙に対する印刷媒体のずれを防止してもよい。すなわち、台紙において印刷媒体を重ねる予定の領域に両面テープを貼り付け、印刷媒体の印刷面の裏面と台紙とが両面テープによって貼り合わされても良い。その場合、切り込み線の両端点は、必ずしも印刷媒体の形状を示す枠線上に位置しなくてもよく、枠線より外側に位置してよい。なぜなら、両面テープによって台紙の紙面方向に対する印刷媒体のずれを防止することができるため(切り込みの端部によってずれを防止する必要性が低下するため)である。
なお、切り込みを形成し切り込みに挿入することなしに、単に台紙上に印刷媒体を両面テープなどで貼り付けて印刷を実行する方法の場合、印刷媒体の端部に例えば反りが生じている場合にその反りを解消できない場合がある(両面テープの粘着力が、印刷媒体が反り返ろうとする力より弱い場合等。なお、両面テープの粘着力が強い場合、台紙から印刷媒体をはがす際に印刷媒体の裏面を傷めたり両面テープの粘着層が印刷媒体の裏面に残留する可能性がある)。反りが解消しない場合、搬送経路の部材と干渉して印刷媒体の折れや紙詰まりを起こす可能性がある。また、反りが生じていることによって、印刷ヘッド502との距離が印刷媒体内の位置によって異なり印刷品質が低下する可能性がある。台紙の切り込みに印刷媒体の端部を挿入することにより印刷媒体の反りを低減することができる。
切り込み線の条件には、次のような条件が含まれてよい。印刷媒体が多角形の場合、凸部の頂点(内角が180度未満の頂点)を挟んで隣り合う辺上の点(当該頂点以外)同士を結ぶ線であることが含まれてよい。また、切り込みに挿入される印刷媒体の端部の、切り込み線と平行な方向における幅が切り込み線の長さより大きくない(切り込み線と平行な方向における幅が切り込み線の長さより長いと、切り込みに印刷媒体を挿入しにくく、また挿入時に切り込みが裂ける可能性があるため)ことが含まれてもよい。
なお例えば、切り込み線は、図9に示すように、凸部の頂点を挟んで隣接する辺上の凸部の頂点を除く点同士を互いに交差しないように結ぶ2本の線からなるペアであってもよい。同じペアの2本の切り込み線のうち印刷媒体の中央に近い方の切り込み線での切り込みから、印刷媒体の中央から遠い方の切り込み線での切り込みまでの間、印刷媒体を台紙の裏面側に潜り込ませ、遠い方の切り込み線より先端側では再び印刷媒体を台紙のおもて面側に戻すようにして、台紙に印刷媒体を保持させてよい。
なお、切り込み線は、直線であってもよいし、曲線であってもよい。また、台紙はカット紙であってもよいし、ロール紙であってもよい。
なお、第1台紙に挿入した状態で露出している印刷媒体の領域に第1印刷を行わせた後、印刷媒体が第1台紙に挿入された場合とは異なる位置が露出することになる位置に切り込み線を印刷した第2台紙を印刷させ、切り込み線が印刷された第2台紙に対し、切り込み線の位置に切り込みを入れ、第2台紙の切り込みに印刷媒体を挿入し、第2台紙に挿入された印刷媒体の未印刷領域に第2印刷を行わせてもよい。すなわち、1枚の印刷媒体に対する印刷は複数回に分けて実施されてもよい。
例えば図10に示すような配置で、矩形の印刷媒体P1に画像55i1,55i2,55i3,55i4,55jを印刷したい場合を例にして説明する。この場合、第1印刷では図11のように、台紙CS1の切り込み線55k1,55k2で入れられた切り込みに印刷媒体P1の端部がそれぞれ挿入され、この状態で露出している領域に位置する画像55i1,55i4,55jが印刷される。第1印刷が終了しても画像55i2,55i3は未印刷である。第2印刷では、図12に示すように、台紙CS2の切り込み線55m1,55m2で入れられた切り込みに印刷媒体P1の端部がそれぞれ挿入され、この状態で露出している領域に位置し、かつ未印刷である画像55i2,55i3が印刷される。このように切り込み位置のことなる台紙を用いて複数回に分けて印刷媒体に印刷を行っても良い。
なお、第1印刷において台紙CS1に覆われていた領域に含まれることから、当該領域に含まれる画像の領域を未印刷領域と判断する構成であってもよいし、第1印刷において台紙CS1に覆われず露出していたが第1印刷においては印刷対象としなかった画像の領域を未印刷領域と判断する構成であってもよい。すなわち、第1印刷終了後における未印刷領域は、第1印刷時に台紙CS1に覆われていた領域に必ずしも含まれなくてよい。
なお、図11に示す第1印刷が終了した後、同じ台紙CS1に対して図13に示すように印刷媒体P1をセットしなおし第2印刷を行っても良い。すなわち第1印刷において台紙CS1に覆われていた印刷媒体P1の端部を第2印刷においては台紙CS1のおもて面側に露出させ、第1印刷において台紙CS1のおもて面側に露出していた印刷媒体P1の中央部を第2印刷において台紙CS1で覆うようにセットしなおされてよい。
さらに、本発明は、コンピューターが実行するプログラムや、システム(装置)としても適用可能である。また、以上のようなシステム、プログラム、方法は、単独の装置として実現される場合もあれば、複数の装置が備える部品を利用して実現される場合もあり、各種の態様を含むものである。また、一部がソフトウェアであり一部がハードウェアであったりするなど、適宜、変更可能である。さらに、システムを制御するプログラムの記録媒体としても発明は成立する。むろん、そのプログラムの記録媒体は、磁気記録媒体であってもよいし半導体メモリーであってもよいし、今後開発されるいかなる記録媒体においても全く同様に考えることができる。
1…複合機、10…プロセッサー、20…不揮発性メモリー、30…タッチパネルディスプレイ、40…通信部、50…印刷部、55a1…切り込み線、55a2…切り込み線、55b…枠、55c…画像、55e…記号、55f…中央部、55g1,55g2…端部、60…読取部、500…筐体、501…キャリッジ、502…印刷ヘッド、503…支持台、504…カセット、505…背面給紙トレイ、506…開口、CS…台紙、CS1…台紙、CS2…台紙、P…印刷媒体、P1…印刷媒体

Claims (6)

  1. 印刷媒体を読み取らせ、
    前記印刷媒体の形状に応じて算出された第1台紙上の位置に切り込み線を印刷させ、
    切り込み線が印刷された前記第1台紙に対し、切り込み線の位置に切り込みを入れ、
    前記第1台紙の切り込みに前記印刷媒体を挿入し、
    前記第1台紙に挿入された前記印刷媒体に対する第1印刷を行わせる、
    印刷物の生産方法。
  2. 前記第1印刷は、前記印刷媒体に印刷する印刷データを、読み取られた前記印刷媒体の大きさに収まるように拡縮した拡縮データに基づいて行われる、
    請求項1に記載の印刷物の生産方法。
  3. 前記第1台紙においては、切り込み線とともに、前記印刷媒体を重ねる予定の領域に前記印刷媒体に印刷する予定の印刷データが印刷される、
    請求項1または請求項2に記載の印刷物の生産方法。
  4. 前記第1台紙においては、切り込み線とともに、前記印刷媒体を重ねる予定の領域を示す枠が印刷される、
    請求項1から請求項3のいずれか1項に記載の印刷物の生産方法。
  5. 前記印刷媒体が前記第1台紙に挿入された場合とは異なる位置が露出することになる位置に切り込み線を印刷した第2台紙を印刷させ、
    切り込み線が印刷された前記第2台紙に対し、切り込み線の位置に切り込みを入れ、
    前記第2台紙の切り込みに前記印刷媒体を挿入し、
    前記第2台紙に挿入された前記印刷媒体の未印刷領域に第2印刷を行わせる、
    請求項1から請求項4のいずれか1項に記載の印刷物の生産方法。
  6. 印刷媒体を読み取るスキャナーと、
    前記スキャナーによって読み取られた前記印刷媒体の形状に応じて算出された第1台紙上の位置に切り込み線を印刷する第1プリンターと、
    前記第1台紙の切り込み線の位置に挿入された前記印刷媒体に対して印刷データに基づく印刷を行う第2プリンターと、
    を備える印刷システム。
JP2019102220A 2019-05-31 2019-05-31 印刷物の生産方法、印刷システム Pending JP2020198490A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019102220A JP2020198490A (ja) 2019-05-31 2019-05-31 印刷物の生産方法、印刷システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019102220A JP2020198490A (ja) 2019-05-31 2019-05-31 印刷物の生産方法、印刷システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2020198490A true JP2020198490A (ja) 2020-12-10

Family

ID=73648201

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019102220A Pending JP2020198490A (ja) 2019-05-31 2019-05-31 印刷物の生産方法、印刷システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2020198490A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8342677B2 (en) Image recording device and image recording method
JP5850322B2 (ja) テープカセット及び印字ラベル作成システム
JP5176725B2 (ja) 印刷装置、レンズシートおよび印刷方法
JP2003163858A (ja) 撮像装置、印刷システム、画像処理方法、コンピュータ読み取り可能な記憶媒体及びコンピュータプログラム
JP4367325B2 (ja) 排出装置及びインクジェットプリンタ
JP2011255593A (ja) 記録装置
US8289567B2 (en) Image recording apparatus that performs borderless recording
EP1674276B1 (en) Recording apparatus and recording method
JP2020198490A (ja) 印刷物の生産方法、印刷システム
JP4904987B2 (ja) 印刷方法、印刷装置および印刷プログラム
JP2003226002A (ja) 印刷装置、被印刷体、記憶素子、コンピュータプログラム、コンピュータシステム、及び、印刷方法
JP2007180789A (ja) 複写機能付画像形成装置
JP2006272700A (ja) 画像記録装置
EP1781007B1 (en) Image reader and image forming device
JP2006321593A (ja) 画像形成装置
JP2020198489A (ja) 印刷物の生産方法、印刷システム
JP2008213287A (ja) 画像形成装置
JP2005014434A (ja) インクジェット記録装置の制御方法およびプログラム
JP2006044039A (ja) 印刷装置、コンピュータプログラム、印刷システム、及び、印刷パターンの印刷方法
JP7293906B2 (ja) 画像形成装置、画像形成方法
JP2007268773A (ja) 印字装置
JP2006341936A (ja) 記録装置及び記録方法
JP4534458B2 (ja) 印刷装置、印刷方法、プログラム及び印刷システム
US20050052520A1 (en) Printing apparatus and printing system
JP2005349588A (ja) プリンタ

Legal Events

Date Code Title Description
RD07 Notification of extinguishment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7427

Effective date: 20200817

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20210916

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20211101