JP2020016225A - 蒸発燃料処理装置 - Google Patents
蒸発燃料処理装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2020016225A JP2020016225A JP2018141770A JP2018141770A JP2020016225A JP 2020016225 A JP2020016225 A JP 2020016225A JP 2018141770 A JP2018141770 A JP 2018141770A JP 2018141770 A JP2018141770 A JP 2018141770A JP 2020016225 A JP2020016225 A JP 2020016225A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- purge
- flow rate
- fuel
- intake
- upper limit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000000446 fuel Substances 0.000 title claims abstract description 170
- 238000010926 purge Methods 0.000 claims abstract description 450
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 claims abstract description 90
- 238000002347 injection Methods 0.000 claims description 46
- 239000007924 injection Substances 0.000 claims description 46
- 230000007423 decrease Effects 0.000 claims description 28
- 239000002828 fuel tank Substances 0.000 description 8
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 8
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 230000006870 function Effects 0.000 description 4
- 238000007788 roughening Methods 0.000 description 4
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 3
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 2
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 2
- 241000150258 Prospect Hill orthohantavirus Species 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 description 1
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 229920000218 poly(hydroxyvalerate) Polymers 0.000 description 1
- 239000013585 weight reducing agent Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02D—CONTROLLING COMBUSTION ENGINES
- F02D41/00—Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
- F02D41/0025—Controlling engines characterised by use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures
- F02D41/003—Adding fuel vapours, e.g. drawn from engine fuel reservoir
- F02D41/0032—Controlling the purging of the canister as a function of the engine operating conditions
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02M—SUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
- F02M25/00—Engine-pertinent apparatus for adding non-fuel substances or small quantities of secondary fuel to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture
- F02M25/08—Engine-pertinent apparatus for adding non-fuel substances or small quantities of secondary fuel to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture adding fuel vapours drawn from engine fuel reservoir
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02D—CONTROLLING COMBUSTION ENGINES
- F02D41/00—Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
- F02D41/0002—Controlling intake air
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02D—CONTROLLING COMBUSTION ENGINES
- F02D41/00—Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
- F02D41/0025—Controlling engines characterised by use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures
- F02D41/003—Adding fuel vapours, e.g. drawn from engine fuel reservoir
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02D—CONTROLLING COMBUSTION ENGINES
- F02D41/00—Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
- F02D41/0025—Controlling engines characterised by use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures
- F02D41/003—Adding fuel vapours, e.g. drawn from engine fuel reservoir
- F02D41/0042—Controlling the combustible mixture as a function of the canister purging, e.g. control of injected fuel to compensate for deviation of air fuel ratio when purging
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02D—CONTROLLING COMBUSTION ENGINES
- F02D41/00—Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
- F02D41/0025—Controlling engines characterised by use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures
- F02D41/003—Adding fuel vapours, e.g. drawn from engine fuel reservoir
- F02D41/0045—Estimating, calculating or determining the purging rate, amount, flow or concentration
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02D—CONTROLLING COMBUSTION ENGINES
- F02D41/00—Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
- F02D41/30—Controlling fuel injection
- F02D41/38—Controlling fuel injection of the high pressure type
- F02D41/40—Controlling fuel injection of the high pressure type with means for controlling injection timing or duration
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02M—SUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
- F02M25/00—Engine-pertinent apparatus for adding non-fuel substances or small quantities of secondary fuel to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture
- F02M25/08—Engine-pertinent apparatus for adding non-fuel substances or small quantities of secondary fuel to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture adding fuel vapours drawn from engine fuel reservoir
- F02M25/0836—Arrangement of valves controlling the admission of fuel vapour to an engine, e.g. valve being disposed between fuel tank or absorption canister and intake manifold
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60K—ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
- B60K6/00—Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units
- B60K6/20—Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
- B60K6/22—Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs
- B60K6/24—Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs characterised by the combustion engines
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W20/00—Control systems specially adapted for hybrid vehicles
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60Y—INDEXING SCHEME RELATING TO ASPECTS CROSS-CUTTING VEHICLE TECHNOLOGY
- B60Y2200/00—Type of vehicle
- B60Y2200/90—Vehicles comprising electric prime movers
- B60Y2200/92—Hybrid vehicles
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Supplying Secondary Fuel Or The Like To Fuel, Air Or Fuel-Air Mixtures (AREA)
- Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
- Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)
Abstract
Description
まず、第1実施形態について説明する。
本実施形態の蒸発燃料処理装置1の概要について説明する。蒸発燃料処理装置1は、自動車等の車両として、例えば、HV(Hybrid Vehicle)やPHV(Plug−in Hybrid Vehicle)などの内燃機関及びモータから走行駆動力を得る車両に用いられる。
前記のように、本実施形態では、蒸発燃料処理装置1を簡略化するため、パージバルブ14は、単なる開閉弁とされている。そのため、制御部17は、パージポンプ13を駆動させながらパージバルブ14を開放状態とすることにより、パージ制御を実行する。このように、パージバルブ14はパージ流量の制御(例えば、デューティ制御)を行うことができないので、エンジンENGのA/F(空燃比)を最適な空燃比(例えば理想空燃比)に調整することが難しくなる。そのため、A/F荒れ(エンジンの燃焼室内の空燃比が過度に変動する空燃比荒れ)が発生して、A/F制御性が低下するおそれがある。そこで、本実施形態では、以下のようにしてパージ流量を制御して、A/F荒れの発生を抑制する。
そこで、まず、第1実施例について説明する。本実施例では、制御部17は、図2に示す制御チャートに基づいて制御する。
次に、第2実施例について説明する。本実施例では、制御部17は、図4に示す制御チャートに基づいて制御する。
以上のように本実施形態では、制御部17は、パージ制御の実行時にて、ポンプ回転数PRを制御して、実際パージ流量APFを上限パージ流量UPF以下にする。
次に、第2実施形態について説明するが、第1実施形態と同等の構成要素については、同一の符号を付して説明を省略し、異なった点を中心に述べる。
本実施形態の蒸発燃料処理装置1を含む蒸発燃料処理システムについては、その構成が前記の図1に示す第1実施形態の構成と共通しているが、特に圧力センサPS1やEGR装置は設けられていなくてもよい。
前記のように、パージバルブ14は、単なる開閉弁であり、パージ制御の実行時には常に開放状態(デューティ比が100%である状態)となっている。このとき、パージA/Fが小さい(濃い)ときは、ポンプ回転数PRを下げてパージ流量を抑える方法もあるが、パージ流量が減ってしまう。そこで、本実施形態では、HVやPHVなどの車両の利点を活かし、パージA/Fが小さい(濃い)ときは、エンジン回転数ERやエンジン負荷率ELを上げてエンジン空気量を増やして対応することにより、A/F荒れの発生を抑制する。
以上のように本実施形態では、制御部17は、パージ制御の実行時にて、パージA/Fに基づいて、要求エンジン空気量REAを算出する。そして、制御部17は、エンジン回転数ERとエンジン負荷率ELとの少なくとも一方を制御して、エンジン空気量を要求エンジン空気量REA以上にする。
次に、第3実施形態について説明するが、第1実施形態や第2実施形態と同等の構成要素については、同一の符号を付して説明を省略し、異なった点を中心に述べる。
本実施形態の蒸発燃料処理装置1を含む蒸発燃料処理システムにおいては、図7に示すように、第1実施形態や第2実施形態と異なる点として、吸気通路IPには吸気圧(エンジン空気圧)を制御する吸気絞り弁IV(吸気圧制御弁)が設けられている。
本実施形態では、第1実施形態や第2実施形態と同様にパージバルブ14が単なる開閉弁である状況のもと、以下のようにしてパージ流量を制御して、A/F荒れの発生を抑制する。
そこで、まず、第1実施例について説明する。本実施例では、制御部17は、図8に示す制御チャートに基づいて制御する。
次に、第2実施例について説明する。本実施例では、制御部17は、図10に示す制御チャートに基づいて制御する。
以上のように本実施形態では、制御部17は、パージ制御の実行時にて、吸気絞り弁IVの開度を制御して、実際パージ流量APFを上限パージ流量UPF以下にする。
次に、第4実施形態について説明するが、第1実施形態〜第3実施形態と同等の構成要素については、同一の符号を付して説明を省略し、異なった点を中心に述べる。
第1実施形態〜第3実施形態の蒸発燃料処理装置1において、パージバルブ14が単なる開閉弁であるので、パージ制御の開始時(OFF→ON時)において、細やかなA/F制御性を確保できないおそれがある。そこで、本実施形態では、パージ制御の開始時に、しばらくポンプ回転数PRを低回転に保持して、その後、ポンプ回転数PRを上昇させる。
以上のように本実施形態では、制御部17は、パージ制御の開始時にはポンプ回転数PRを定格回転数よりも低い低回転数に保持し、その後、所定時間を経過したときにポンプ回転数PRを徐々に増加させる。
11 キャニスタ
12 パージ通路
13 パージポンプ
14 パージバルブ
15 大気通路
16 ベーパ通路
17 制御部
ENG エンジン
IP 吸気通路
AC エアクリーナ
SC 過給機
IM インマニ(インテークマニホールド)
PS1 圧力センサ
FT 燃料タンク
ADP エアクリーナ下流圧力
UPF 上限パージ流量
PR ポンプ回転数
APF 実際パージ流量
GPR 目標ポンプ回転数
α 所定回転数
β 所定回転数
FGPR 最終目標ポンプ回転数
UPR 上限ポンプ回転数
REA 要求エンジン空気量
OREA その他の要求エンジン空気量
FREA 最終要求エンジン空気量
ER エンジン回転数
EL エンジン負荷率
IV 吸気絞り弁
PS2 圧力センサ
IDP 吸気絞り弁下流圧力
γ 所定開度
LIDP 下限吸気絞り弁下流圧力
GIDP 目標吸気絞り弁下流圧力
FGIDP 最終目標吸気絞り弁下流圧力
Claims (9)
- 内燃機関及びモータから走行駆動力を得る車両に用いられる装置であって、蒸発燃料を貯留するキャニスタと、前記内燃機関に接続する吸気通路と前記キャニスタとに接続するパージ通路と、前記パージ通路に設けられるパージポンプと、前記パージ通路を開閉するパージバルブとを有する蒸発燃料処理装置において、
前記パージポンプを駆動させながら前記パージバルブを開放状態とすることにより、前記キャニスタから前記パージ通路を介して前記吸気通路に前記蒸発燃料を含むパージガスを導入するパージ制御を実行するものであり、
前記パージ制御の実行時における前記パージガスの流量の実際の値を実際パージ流量と定義し、
前記内燃機関の燃焼室内の空燃比が過度に変動する空燃比荒れの発生を防止するための前記パージガスの流量の上限の値を上限パージ流量と定義するときに、
前記パージ制御の実行時にて、
前記パージポンプの回転数を制御して、前記実際パージ流量を前記上限パージ流量以下にすること、
を特徴とする蒸発燃料処理装置。 - 請求項1の蒸発燃料処理装置において、
前記内燃機関は、当該内燃機関の燃焼室内に燃料を噴射する燃料噴射弁を備えており、
前記パージ制御の非実行時と比較したときの前記燃料噴射弁の噴射量の減少量である燃料噴射減少量と、前記パージガスの濃度と、吸気量と、ストイキ空燃比とに基づいて前記上限パージ流量を算出し、
前記パージ通路の前記吸気通路との接続部分における圧力と、前記パージポンプの回転数とに基づいて前記実際パージ流量を算出し、
前記実際パージ流量が前記上限パージ流量よりも多い場合は、前記パージポンプの回転数を下げることにより、前記実際パージ流量を前記上限パージ流量以下に減少させること、
を特徴とする蒸発燃料処理装置。 - 請求項1の蒸発燃料処理装置において、
前記内燃機関は、当該内燃機関の燃焼室内に燃料を噴射する燃料噴射弁を備えており、
前記パージ制御の非実行時と比較したときの前記燃料噴射弁の噴射量の減少量である燃料噴射減少量と、前記パージガスの濃度と、吸気量と、ストイキ空燃比とに基づいて前記上限パージ流量を算出し、
前記パージ通路の前記吸気通路との接続部分における圧力と、前記上限パージ流量とに基づいて上限ポンプ回転数を算出し、
前記パージポンプの回転数を前記上限ポンプ回転数以下に制御すること、
を特徴とする蒸発燃料処理装置。 - 内燃機関及びモータから走行駆動力を得る車両に用いられる装置であって、蒸発燃料を貯留するキャニスタと、前記内燃機関に接続する吸気通路と前記キャニスタとに接続するパージ通路と、前記パージ通路に設けられるパージポンプと、前記パージ通路を開閉するパージバルブとを有する蒸発燃料処理装置において、
前記パージポンプを駆動させながら前記パージバルブを開放状態とすることにより、前記キャニスタから前記パージ通路を介して前記吸気通路に前記蒸発燃料を含むパージガスを導入するパージ制御を実行するものであり、
前記パージ制御の実行時にて、
前記パージガスの濃度に基づいて、前記内燃機関の燃焼室内の空燃比が過度に変動する空燃比荒れの発生を防止するために要求される吸気量である要求吸気量を算出し、
前記内燃機関の回転数と前記内燃機関の負荷率との少なくとも一方を制御して、吸気量を前記要求吸気量以上にすること、
を特徴とする蒸発燃料処理装置。 - 請求項4の蒸発燃料処理装置において、
前記内燃機関は、当該内燃機関の燃焼室内に燃料を噴射する燃料噴射弁を備えており、
前記要求吸気量は、前記パージガスの濃度の他に、ストイキ空燃比と、前記パージガスの流量と、前記パージ制御の非実行時と比較したときの前記燃料噴射弁の噴射量の減少量である燃料噴射減少量とに基づいて算出されること、
を特徴とする蒸発燃料処理装置。 - 内燃機関及びモータから走行駆動力を得る車両に用いられる装置であって、蒸発燃料を貯留するキャニスタと、前記内燃機関に接続する吸気通路と前記キャニスタとに接続するパージ通路と、前記パージ通路に設けられるパージポンプと、前記パージ通路を開閉するパージバルブとを有する蒸発燃料処理装置において、
前記パージポンプを駆動させながら前記パージバルブを開放状態とすることにより、前記キャニスタから前記パージ通路を介して前記吸気通路に前記蒸発燃料を含むパージガスを導入するパージ制御を実行するものであり、
前記吸気通路には当該吸気通路内の圧力である吸気圧を制御する吸気圧制御弁が設けられており、
前記パージ制御の実行時における前記パージガスの流量の実際の値を実際パージ流量と定義し、
前記内燃機関の燃焼室内の空燃比が過度に変動する空燃比荒れの発生を防止するための前記パージガスの流量の上限の値を上限パージ流量と定義するときに、
前記パージ制御の実行時にて、
前記吸気圧制御弁の開度を制御して、前記実際パージ流量を前記上限パージ流量以下にすること、
を特徴とする蒸発燃料処理装置。 - 請求項6の蒸発燃料処理装置において、
前記内燃機関は、当該内燃機関の燃焼室内に燃料を噴射する燃料噴射弁を備えており、
前記パージ制御の非実行時と比較したときの前記燃料噴射弁の噴射量の減少量である燃料噴射減少量と、前記パージガスの濃度と、吸気量と、ストイキ空燃比とに基づいて前記上限パージ流量を算出し、
前記パージ通路の前記吸気通路との接続部分における圧力と、前記パージポンプの回転数とに基づいて前記実際パージ流量を算出し、
前記実際パージ流量が前記上限パージ流量よりも多い場合は、前記吸気圧制御弁の開度を大きくして前記吸気圧を上げることにより、前記実際パージ流量を前記上限パージ流量以下に減少させること、
を特徴とする蒸発燃料処理装置。 - 請求項6の蒸発燃料処理装置において、
前記内燃機関は、当該内燃機関の燃焼室内に燃料を噴射する燃料噴射弁を備えており、
前記パージ制御の非実行時と比較したときの前記燃料噴射弁の噴射量の減少量である燃料噴射減少量と、前記パージガスの濃度と、吸気量と、ストイキ空燃比とに基づいて前記上限パージ流量を算出し、
前記パージポンプの回転数と、前記上限パージ流量とに基づいて下限吸気圧を算出し、
前記吸気圧制御弁の開度を制御して、前記吸気圧を前記下限吸気圧以上にすること、
を特徴とする蒸発燃料処理装置。 - 請求項1乃至8のいずれか1つの蒸発燃料処理装置において、
前記パージ制御の開始時には前記パージポンプの回転数を定格回転数よりも低い低回転数に保持し、その後、所定時間を経過したときに前記パージポンプの回転数を徐々に増加させること、
を特徴とする蒸発燃料処理装置。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018141770A JP2020016225A (ja) | 2018-07-27 | 2018-07-27 | 蒸発燃料処理装置 |
US16/460,225 US11248543B2 (en) | 2018-07-27 | 2019-07-02 | Vaporized-fuel treating apparatus |
CN201910681265.5A CN110778426A (zh) | 2018-07-27 | 2019-07-26 | 蒸发燃料处理装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018141770A JP2020016225A (ja) | 2018-07-27 | 2018-07-27 | 蒸発燃料処理装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020016225A true JP2020016225A (ja) | 2020-01-30 |
Family
ID=69178028
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018141770A Pending JP2020016225A (ja) | 2018-07-27 | 2018-07-27 | 蒸発燃料処理装置 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11248543B2 (ja) |
JP (1) | JP2020016225A (ja) |
CN (1) | CN110778426A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20220252016A1 (en) * | 2021-02-09 | 2022-08-11 | Hyundai Motor Company | Active purge system and purging method according to operating state of hybrid vehicle |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2020029820A (ja) * | 2018-08-23 | 2020-02-27 | 愛三工業株式会社 | エンジンシステム |
KR20200141828A (ko) * | 2019-06-11 | 2020-12-21 | 현대자동차주식회사 | 퍼징시에 기통별로 연료를 보상하는 방법 |
JP7209613B2 (ja) * | 2019-10-18 | 2023-01-20 | 愛三工業株式会社 | 蒸発燃料処理装置 |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS59192858A (ja) * | 1983-04-14 | 1984-11-01 | Fuji Heavy Ind Ltd | キヤニスタパ−ジ制御装置 |
JPH084603A (ja) * | 1994-06-20 | 1996-01-09 | Toyota Motor Corp | 内燃機関の蒸発燃料処理制御装置 |
JP2002349366A (ja) * | 2001-05-22 | 2002-12-04 | Honda Motor Co Ltd | 内燃機関の蒸発燃料制御装置 |
JP2007332806A (ja) * | 2006-06-12 | 2007-12-27 | Denso Corp | 内燃機関の燃料蒸気処理装置 |
JP2013036392A (ja) * | 2011-08-08 | 2013-02-21 | Toyota Motor Corp | 蒸発燃料処理装置 |
JP2016180394A (ja) * | 2015-03-25 | 2016-10-13 | マツダ株式会社 | 内燃機関の蒸発燃料制御装置 |
JP2017053294A (ja) * | 2015-09-11 | 2017-03-16 | 日立オートモティブシステムズ株式会社 | 制御装置 |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5344718A (en) | 1976-10-04 | 1978-04-21 | Toyota Motor Corp | Fuel evaporation gas processing apparatus |
JPH09329044A (ja) * | 1996-06-13 | 1997-12-22 | Fuji Heavy Ind Ltd | エンジンの蒸発燃料パージ装置 |
JP2003343364A (ja) * | 2002-05-30 | 2003-12-03 | Mazda Motor Corp | エンジンの蒸発燃料処理装置 |
JP4283187B2 (ja) * | 2004-08-30 | 2009-06-24 | 本田技研工業株式会社 | 内燃機関の蒸発燃料処理装置 |
JP2007205231A (ja) | 2006-02-01 | 2007-08-16 | Denso Corp | 蒸発燃料処理装置 |
JP4807296B2 (ja) | 2007-03-27 | 2011-11-02 | トヨタ自動車株式会社 | 蒸発燃料処理装置 |
JP6247667B2 (ja) * | 2015-06-26 | 2017-12-13 | 株式会社Subaru | 蒸発燃料処理装置 |
JP6551116B2 (ja) | 2015-09-30 | 2019-07-31 | 株式会社デンソー | 蒸発燃料処理装置 |
US10408143B2 (en) * | 2018-02-02 | 2019-09-10 | Ford Global Technologies, Llc | Systems and methods for improving fuel vapor canister purging operations in a PHEV |
KR102484937B1 (ko) * | 2018-05-15 | 2023-01-04 | 현대자동차주식회사 | 차량의 캐니스터 퍼지 제어 방법 |
-
2018
- 2018-07-27 JP JP2018141770A patent/JP2020016225A/ja active Pending
-
2019
- 2019-07-02 US US16/460,225 patent/US11248543B2/en active Active
- 2019-07-26 CN CN201910681265.5A patent/CN110778426A/zh active Pending
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS59192858A (ja) * | 1983-04-14 | 1984-11-01 | Fuji Heavy Ind Ltd | キヤニスタパ−ジ制御装置 |
JPH084603A (ja) * | 1994-06-20 | 1996-01-09 | Toyota Motor Corp | 内燃機関の蒸発燃料処理制御装置 |
JP2002349366A (ja) * | 2001-05-22 | 2002-12-04 | Honda Motor Co Ltd | 内燃機関の蒸発燃料制御装置 |
JP2007332806A (ja) * | 2006-06-12 | 2007-12-27 | Denso Corp | 内燃機関の燃料蒸気処理装置 |
JP2013036392A (ja) * | 2011-08-08 | 2013-02-21 | Toyota Motor Corp | 蒸発燃料処理装置 |
JP2016180394A (ja) * | 2015-03-25 | 2016-10-13 | マツダ株式会社 | 内燃機関の蒸発燃料制御装置 |
JP2017053294A (ja) * | 2015-09-11 | 2017-03-16 | 日立オートモティブシステムズ株式会社 | 制御装置 |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20220252016A1 (en) * | 2021-02-09 | 2022-08-11 | Hyundai Motor Company | Active purge system and purging method according to operating state of hybrid vehicle |
US11661897B2 (en) * | 2021-02-09 | 2023-05-30 | Hyundai Motor Company | Active purge system and purging method according to operating state of hybrid vehicle |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20200032724A1 (en) | 2020-01-30 |
US11248543B2 (en) | 2022-02-15 |
CN110778426A (zh) | 2020-02-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2020016225A (ja) | 蒸発燃料処理装置 | |
US20140224468A1 (en) | Cooling fan control apparatus and cooling fan control method for radiator | |
JP2005351216A (ja) | 内燃機関の制御装置 | |
WO2017043208A1 (ja) | 制御装置 | |
JP2007255219A (ja) | 内燃機関のegr制御装置 | |
JP2018141438A (ja) | 蒸発燃料処理装置 | |
JP2019027296A (ja) | エンジンシステム | |
JP4082231B2 (ja) | エンジンの過回転防止制御装置 | |
WO2019058705A1 (ja) | エンジンシステム | |
US20210071598A1 (en) | Evaporated fuel treatment apparatus | |
JP5831350B2 (ja) | 内燃機関の制御装置 | |
US20160273506A1 (en) | Control device and control method for internal combustion engine | |
JP2012067634A (ja) | 内燃機関の燃料供給制御装置 | |
JP2020084849A (ja) | 蒸発燃料処理装置 | |
JP7209613B2 (ja) | 蒸発燃料処理装置 | |
JP6049563B2 (ja) | エンジンの制御装置 | |
JP2020180565A (ja) | 蒸発燃料処理装置 | |
JP2009121360A (ja) | 内燃機関の制御装置 | |
JP3848908B2 (ja) | エンジンの燃料制御方法及びシステム | |
US20190145328A1 (en) | Valve control device and valve control method | |
JP2021042757A (ja) | 蒸発燃料処理装置 | |
JP2007016655A (ja) | 内燃機関の排気浄化装置 | |
JP2019196752A (ja) | 蒸発燃料処理装置 | |
JP2020133444A (ja) | 蒸発燃料処理装置 | |
JP4142477B2 (ja) | 空燃比制御システム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20201113 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210817 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20211007 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220222 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20220823 |